JP5680197B2 - ドネペジルを含む経皮吸収製剤 - Google Patents

ドネペジルを含む経皮吸収製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5680197B2
JP5680197B2 JP2013518221A JP2013518221A JP5680197B2 JP 5680197 B2 JP5680197 B2 JP 5680197B2 JP 2013518221 A JP2013518221 A JP 2013518221A JP 2013518221 A JP2013518221 A JP 2013518221A JP 5680197 B2 JP5680197 B2 JP 5680197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
absorption preparation
preparation according
percutaneous absorption
matrix layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013518221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529680A (ja
Inventor
チェ,フギョン
チュン,ミョンクワン
Original Assignee
エヌエーエル ファーマシューティカルズ リミテッド
エヌエーエル ファーマシューティカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌエーエル ファーマシューティカルズ リミテッド, エヌエーエル ファーマシューティカルズ リミテッド filed Critical エヌエーエル ファーマシューティカルズ リミテッド
Publication of JP2013529680A publication Critical patent/JP2013529680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680197B2 publication Critical patent/JP5680197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、有効成分として、ドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩を含む経皮吸収製剤に係り、さらに詳細には、アクリル・ゴムハイブリッド(acrylate-rubber hybrid)粘着剤で形成されるマトリックスを有する薬物含有マトリックス層を含む経皮吸収製剤に関する。
痴呆(dementia)は、記憶喪失、知能の退行、性格の変化、異常行動のような複合認知障害を特徴とする症侯群である。この症侯群は、中枢神経系(CNS)脳疾患の一つである脳の退行性疾患である。この症候群では、中枢神経系の退行性疾患を引き起こす神経細胞の継続的な死滅により、神経回路網に不可逆的な機能異常が起こり、それぞれに対応する体の機能が永久的に失われる。脳の退行性疾患に共通した特徴は、細胞全般または特定の細胞の死滅が誘導されることであるが、分化した神経細胞には再生能がないため、神経細胞の死滅は、不可逆的な脳機能の損傷をもたらすという結果になる。
痴呆の原因は、完全には究明されておらず、また痴呆は、多様な病因学的及び病態生理学的な要素を有しているので、特効薬として単独で投与される痴呆治療剤はない。しかし、アセチルコリン(ACh)を合成するコリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)は、痴呆患者の脳で、約20ないし30%に減少することが知られている。また、神経伝達物質の一つであるアセチルコリンの濃度は、16ないし30%ほど低下することが知られている。従って、間接的な治療方法として、神経伝達物質であるアセチルコリンを加水分解するコリンエステラーゼに対する阻害剤を利用する研究が行われてきた。コリンエステラーゼには、2つの形態、すなわち、アセチルコリンエステラーゼ(AChE)とブチリルコリンエステラーゼ(BuChE)とが存在する。アセチルコリンエステラーゼは、副交感神経系を媒介する神経伝達物質の一つであるアセチルコリンをコリンとアセテートとに加水分解する。アセチルコリンエステラーゼは、小胞体膜で形成された後、細胞膜に移動してその機能を発揮する。前記酵素は、血漿、肝臓及び他の組織にも存在するが、コリン作動性ニューロン及びその周り、特に、筋神経接合部に主に分布している。
従って、アルツハイマー性痴呆の治療に現在使用されているほとんどの治療剤は、アセチルコリン分解酵素であるアセチルコリンエステラーゼに対する阻害剤に属し、ドネペジル(商品名:Aricept)、リバスチグミン(商品名:Exelon)、ガランタミン(商品名:Reminyl)を含む。前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤において、ドネペジルは、1996年、米国・食品医薬品局(FDA)によって、痴呆患者用の薬剤として承認され、軽度および中等度以上のアルツハイマー性痴呆の治療に使用されている。ドネペジルは、アセチルコリンエステラーゼやブチリルコリンエステラーゼのようなアセチルコリン分解酵素を可逆的に阻害することによって、アセチルコリンの量が低下しているアルツハイマー患者の脳内でアセチルコリンの量を増加させ、ひいてはコリン作動性ニューロンを活性化させる。
ドネペジル含有製剤としては、アルツハイマー性痴呆患者に対する経口投与用の錠剤形態が使用されてきた。しかし、ドネペジルの経口製剤は、肝臓初回通過効果(hepatic first-pass effect)が避けられず、その結果、肝機能に影響を与えやすいということが報告されている。また、ドネペジルの経口製剤は、活性成分(すなわち、ドネペジル)が消化管内に高濃度で存在してしまうため、消化管において副作用を引き起こすことが報告されている。
また、かなり進行した痴呆患者は、経口製剤を服用することが難しい。かような問題点を解決するために、特許文献1は、軟膏剤及び直腸投与用座剤を開示している。しかし、かような製剤は、単回投与により長期間にわたって有効成分を持続的に送達する用途には不適である。
特許文献2及び3は、スチレン−イソプレン−スチレン(SIS)及び/またはポリイソブチレン(PIB)のような合成ゴム・ポリマーを使用して得られる経皮吸収製剤を開示している。しかし、前記経皮吸収製剤は、皮膚透過速度が比較的遅く、かような問題点を克服するために、非常に広い面積を有するように製造される。従って、前記経皮吸収製剤を患者に単回適用して1日ないし2日間使用する場合は、患者の服薬コンプライアンスが低下するおそれがある。また、前記経皮吸収製剤のマトリックス中の薬物濃度が8%以上になると、結晶性固体が形成され、粘着力の低下、皮膚透過速度のばらつき及び保管上の問題が生じる可能性があるため、薬物を高濃度に含有させることは難しい。
また、特許文献4,5及び6は、カルボン酸官能基またはヒドロキシル官能基を有するアクリル系粘着剤を使用するとともに、特定の透過促進剤、または特定の結晶型を有するドネペジル(B型結晶形)、または特定の結晶化防止剤(カルボキシル基を有する(メタ)アクリレート共重合体)を使用して得られる経皮吸収製剤を開示している。しかし、アクリル系粘着剤を経皮吸収製剤のマトリックスとして使用すると、粘着層中で起こるドネペジルとアクリル系重合体との相互作用によって、粘着層内での薬物拡散が鈍化するとともに、粘着層から皮膚への薬物移行も抑制される。かような問題点を改善するために、特許文献7は、エチレン・酢酸ビニル(EVA)粘着剤と、結晶化防止剤としてロジン・エステル樹脂とを使用して得られる経皮吸収製剤を開示している。
特開1999−315016号公報 米国特許公開第2004/0258741号公報 大韓民国特許公開第10−2005−0037405号公報 米国特許公開第2010/0080842号公報 米国特許公開第2008/0138388号公報 米国特許公開第2009/0175929号公報 大韓民国特許公開第10−2009−0101667号公報
本発明は、有効成分としてドネペジルまたはその塩を含む経皮吸収製剤であって、高い皮膚透過度を示すだけでなく、治療上有効な血中濃度を少なくとも24時間持続して維持することができる経皮吸収製剤を提供するものである。また、本発明は、長期間保管した場合でも、ドネペジルの再結晶化を防止するとともに、皮膚透過度をそのまま維持することができる経皮吸収製剤を提供するものである。
すなわち、本発明は、24時間以上持続して高い皮膚透過度を示し、安定性にすぐれたドネペジル含有経皮吸収製剤を提供するものである。
本発明の一態様によって、(a)有効成分としてドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩と、(b)粘着剤としてアクリル・ゴムハイブリッド(acrylate-rubber hybrid)とを含む薬物含有マトリックス層を含む経皮吸収製剤が提供される。
本発明の一実施形態において、前記経皮吸収製剤は、支持層、前記薬物含有マトリックス層及び剥離層から構成される。
前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤は、−30℃以下のガラス転移温度を有する、ゴムマクロマー(rubber macromer)がグラフトされた(grafted)C−C18アルキルアクリレートモノマーを含むアクリル系重合体(acrylic polymer)であってもよい。前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤は、薬物含有マトリックス層全重量に対して、60ないし90重量%の範囲の量で存在しうる。
本発明による経皮吸収製剤において、前記ドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩は、薬物含有マトリックス層全重量に対して、5ないし40重量%の範囲の量で存在しうる。
本発明による経皮吸収製剤は、結晶化防止剤として、アクリレート系またはメタクリレート系の重合体をさらに含んでもよい。前記結晶化防止剤は、薬物含有マトリックス層全重量に対して、1ないし10重量%の範囲の量で存在しうる。前記結晶化防止剤は、ブチルメタクリレート、2−ジメチルアミノエチルメタクリレート及びメチルメタクリレートの1:2:1重量比の共重合体であってもよい。
また、本発明による経皮吸収製剤は、テルペン、界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、脂肪アルコール、糖エステル、グリセロール、アルキル2−エチルヘキサネート(alkyl 2−ethyl hexanates)及びコハク酸ジエトキシルエチル(diethoxylethyl succinates)からなる群から選択される1種以上である透過促進剤をさらに含んでもよい。前記透過促進剤は、薬物含有マトリックス層全重量に対して、1ないし20重量%の範囲の量で存在しうる。前記透過促進剤は、ポリエチレングリコールパームカーネルグリセライド、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリグリセリル−3オレート、ラウリルアルコール及びオレイルアルコールからなる群から選択される1種以上であってもよい。
本発明による経皮吸収製剤は、アクリル・ゴムハイブリッド(acrylate-rubber hybrid)を粘着剤として使用して得られるマトリックスを含むことにより、マトリックス層からのドネペジルの拡散速度を増大させることができる。従って、本発明による経皮吸収製剤は、高い皮膚透過度を示すだけではなく、治療上有効な血中濃度を少なくとも24時間持続して維持することができる。また、本発明の経皮吸収製剤は、長期間保管した場合でも、ドネペジルの再結晶化を防止するとともに、皮膚透過度をそのまま維持することができる。それにより、本発明による経皮吸収製剤は、アルツハイマー性疾患患者の服薬コンプライアンスを向上させることが可能である。
種々の粘着剤による経皮吸収製剤の皮膚透過度を測定して得られた結果を示すグラフである。 種々の透過促進剤による経皮吸収製剤の皮膚透過度を測定して得られた結果を示すグラフである。 本発明によって製造した経皮吸収製剤と、先行技術(米国特許公開第2008/0138388号公報)によって製造した経皮吸収製剤との皮膚透過度を比較して得られた結果を示すグラフである。 本発明によって製造した経皮吸収製剤と、先行技術(米国特許公開第2009/0175929号公報)によって製造した経皮吸収製剤との皮膚透過度を比較して得られた結果を示すグラフである。 保管期間による経皮吸収製剤の皮膚透過度を測定して得られた結果を示すグラフである。
本明細書で、「アクリル・ゴムハイブリッド(acrylate-rubber hybrid)」粘着剤とは、ゴムマクロマー(rubber macromer)がグラフトされた(grafted)アクリル系重合体(acrylic polymer)を指し、例えば、米国特許第6,670,417号明細書に開示された重合体を含む。望ましくは、前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤は、−30℃以下のガラス転移温度を有する、ゴムマクロマー(rubber macromer)がグラフトされた(grafted)C−C18アルキルアクリレートモノマーを含むアクリル系重合体(acrylic polymer)である。さらに望ましくは、前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤は、商業的に購入可能なアクリル・ゴムハイブリッド、すなわち、Duro−TakTM 87−502A(National Starch社)、Duro−TakTM 87−503A(National Starch社)及びDuro−TakTM 87−504A(National Starch社)から選択される1種以上であってもよい。
本発明は、(a)有効成分としてドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩と、(b)粘着剤としてアクリル・ゴムハイブリッド(acrylate-rubber hybrid)とを含む薬物含有マトリックス層を含む経皮吸収製剤を提供する。
本発明の一実施形態で、前記経皮吸収製剤は、支持層、前記薬物含有マトリックス層及び剥離層から構成される。
本発明による経皮吸収製剤において、前記アクリル・ゴムハイブリッドは粘着剤として使用され、前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤は、薬物含有マトリックス層のマトリックスを形成する。すなわち、薬物含有マトリックス層は、前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤中に、ドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩が均一に分散することによって形成される。
ガラス転移温度(glass transition temperature)の低いアクリル・ゴムハイブリッドで形成されるマトリックスは、高分子鎖の流動性を向上させ、その結果、有効成分(すなわち、ドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩)のマトリックス層から皮膚側への拡散速度を増大させることが本発明によって発見された。従って、前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤を使用することにより、官能基を有さないアクリル系粘着剤(例えば、Duro−TakTM 87−4098、Duro−TakTM 87−900A、Duro−TakTM 87−9301など)だけではなく、ヒドロキシル官能基またはカルボン酸官能基を有する他のアクリレート系粘着剤(例えば、Duro−TakTM 87−2516、Duro−TakTM 87−2510、Duro−TakTM 87−2525、Duro−TakTM 87−2596、Duro−TakTM 87−2825、Duro−TakTM 87−2502、Duro−TakTM 87−2979、Duro−TakTM 87−2074など)を使用した場合よりも高い皮膚透過度とすぐれた粘着力が得られる。
前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤は、マトリックス層を形成するのに十分な量で使用され、例えば、薬物含有マトリックス層全重量に対して、60ないし90重量%の範囲で使用することができる。
本発明による経皮吸収製剤において、前記ドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩は、治療上有効な血中濃度を得るのに十分な量で使用され、例えば、薬物含有マトリックス層全重量に対して、5ないし40重量%、望ましくは、10ないし20重量%の範囲で使用することができる。ドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩の含量が40重量%を超えると、経皮吸収製剤内で薬物の結晶が形成され、粘着力が低減したり、薬物の吸収率が低下することがある。
本発明による経皮吸収製剤は、結晶化防止剤をさらに含んでもよい。前記結晶化防止剤は、アクリレート系またはメタクリレート系の重合体、望ましくは、ブチルメタクリレート、2−ジメチルアミノエチルメタクリレート及びメチルメタクリレートの1:2:1重量比の共重合体(例えば、EudragitTM E100など)であってもよい。前記結晶化防止剤は、薬物含有マトリックス層全重量に対して、1ないし10重量%の範囲の量で存在しうる。
また、本発明による経皮吸収製剤は、経皮吸収製剤分野で一般的に使用される透過促進剤を含んでもよい。前記透過促進剤は、薬物含有マトリックス層全重量に対して、1ないし20重量%、望ましくは、5ないし15重量%の範囲の量で存在しうる。透過促進剤の含量が20重量%を超えると、粘着力が低減したり、凝集力の低下によるコールドフロー(cold flow)が発生する場合がある。
前記透過促進剤は、テルペン、界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、脂肪アルコール、糖エステル、グリセロール、アルキル2−エチルヘキサネート(alkyl 2−ethyl hexanates)及びコハク酸ジエトキシルエチル(diethoxylethyl succinate)からなる群から選択される1種以上であってもよい。
前記テルペンの例としては、シネオール、リモネンなどが挙げられる。
前記界面活性剤の例としては、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、2−(2−エトキシエトキシ)エタノール、オレイン酸オレイル、カプリロカプロイルマクロゴールグリセライド、オレオイルマクロゴールグリセライド、ジイソプロピルジレレート(diisopropyl dirrerate)、アジピン酸ジイソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、ポリソルベート、オレイン酸ソルビタンなどが挙げられる。
前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルの例としては、ポリエチレングリコールパームカーネルグリセライド(polyethylene glycol palm kernel glyceride)、2−エチルヘキシルヒドロキシステアレート(2−ethyl hexyl hydroxystearate)、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(polyoxyethylene lauryl ether)、ポリオキシエチレンセチルエーテル(polyoxyethylene cetyl ether)などが挙げられる。
前記脂肪アルコールの例としては、ポリグリセリル−3オレート(polyglyceryl−3oleate)、ポリエチレングリコールアーモンドグリセライド(polyethylene glycol almond glyceride)、ラウリルアルコール(lauryl alcohol)、オレイルアルコール(oleyl alcohol)などが挙げられる。
前記糖エステルの例としては、ステアリン酸スクロース(sucrose stearate)、パルミチン酸スクロース(sucrose palmitate)、ラウリン酸スクロース(sucrose laurate)、ベヘン酸スクロース(sucrose behenate)、オレイン酸スクロース(sucrose oleate)、エルカ酸スクロース(sucrose erucate)などが挙げられる。
前記アルキル2−エチルヘキサネートの例としては、2−エチルヘキサノネート(2−ethylhexanonate)、セチル2−エチルヘキサノネート(cetyl2−ethylhexanonate)、ステアリル2−エチルヘキサノネート(stearyl2−ethylhexanonate)などが挙げられる。
先に列挙した透過促進剤において、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及び/または脂肪アルコールを使用することが望ましい。前記透過促進剤は、ポリエチレングリコールパームカーネルグリセライド(例えば、CrovolTM A40)、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(例えば、BrijTM 30、BrijTM 52など)、ポリグリセリル−3オレート(例えば、Plurol oleiqueTM cc497)、ラウリルアルコール及びオレイルアルコールからなる群から選択される1種以上であることがさらに望ましい。ポリオキシエチレンラウリルエーテル(例えば、BrijTM 30)を透過促進剤として使用することが特に望ましい。
本発明の経皮吸収製剤は、前記薬物含有マトリックス層を剥離層上に形成させた後、その上に支持層を形成させることによって製造することができる。前記剥離層は、経皮吸収製剤分野で一般的に使用される離型ライナー(release liner)やその積層物を使用することができる。例えば、シリコーン樹脂またはフッ素樹脂でコーティングされた、ポリエチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどを原料とするフィルム、紙またはそれらの積層物を使用することができる。また、支持層(あるいは、保護層(backing membrane)とも称する)も、経皮吸収製剤分野で一般的に使用される、薬物非吸収性と柔軟性を合わせ持つ材料を使用することができる。例えば、ポリオレフイン(polyolefin)、ポリエーテル(polyether)、エチレン・酢酸ビニル多層フィルム(multi-layer ethylene vinyl acetate film)、ポリエステル(polyester)、ポリウレタン(polyurethane)などを使用することができる。本発明の経皮吸収製剤は、例えば、ドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩、及びアクリル・ゴムハイブリッド粘着剤を、必要によっては前記透過促進剤及び/または結晶化防止剤と共に、適切な溶媒(例えば、酢酸エチルなど)に溶解し、得られた溶液を、シリコーンがコーティングされた離型ライナーに塗布して乾燥させた後、支持層を積層することによって製造することができる。
以下、実施例及び試験例により本発明についてさらに詳細に説明する。しかし、これらの実施例及び試験例は、本発明を例示的に説明するためのものであり、本発明の範囲はそれらによって制限されるものではない。
実施例1〜11
表1の成分及び含量に従って、経皮吸収製剤を製造した。ドネペジル及びアクリル・ゴムハイブリッド粘着剤に、あるいはこれらに透過促進剤及び/または結晶化防止剤(Eudragit E100)を加えたものに、固形含量(solid content)が25%になるように酢酸エチルを溶媒として加えた。各混合物を撹拌した後、得られた溶液を、シリコーンがコーティングされた離型ライナー(release liner)に塗布して乾燥させた。形成された層の上にそれぞれポリエチレンフィルムを積層して保護層(backing membrane)を形成させ、ドネペジルを含む経皮吸収製剤を製造した。
Figure 0005680197
比較例1〜9
表2の成分及び含量に従って、経皮吸収製剤を製造した。ドネペジル及び粘着剤に、あるいはこれらに透過促進剤及び/または結晶化防止剤(Eudragit E100)を加えたものに、固形含量(solid content)が25%になるように酢酸エチルを溶媒として加えた。各混合物を撹拌した後、得られた溶液を、シリコーンがコーティングされた離型ライナー(release liner)に塗布して乾燥させた。形成された層の上にそれぞれポリエチレンフィルムを積層して保護層を形成させ、ドネペジルを含む経皮吸収製剤を製造した。比較例6の場合、離型ライナーとして、フッ素高分子がコーティングされた離型ライナー(ScotchpakTM 1022)を使用した。
Figure 0005680197
試験例1.種々の粘着剤による経皮吸収組成物の皮膚透過度測定
実施例1、及び比較例1ないし6で製造した経皮吸収製剤を、無毛マウスの皮膚に適用して皮膚透過度を測定した。具体的には、無毛マウス(6〜8週齢)の皮膚を試験直前に摘出し、各経皮吸収製剤を面積2cmの円形に切りとり、前記分離した皮膚に貼付した。これらの皮膚をそれぞれフロースルー拡散装置(flow-through diffusion cell)にクランプで固定した。レシーバには、等張リン酸塩緩衝溶液(isotonic phosphate buffer solution)(pH6.0)を入れた。マグネチック撹拌子で撹拌しながら拡散装置を37℃に維持し、4時間間隔で24時間後まで試料を採取した。採取した試料は、下記表3の分析条件による高速液体クロマトグラフィに供し、定量分析を行った。
Figure 0005680197
図1は、上述した方法で皮膚透過度を測定して得られた結果を示している。図1の結果から、本発明によりアクリル・ゴムハイブリッド粘着剤を使用して得られた経皮吸収製剤は、他の粘着剤を使用して得られたものに比べて、皮膚透過度が顕著に高いことが分かる。シリコーン系粘着剤を使用した比較例6の経皮吸収製剤は、アクリル系粘着剤を使用したものより比較的高い皮膚透過度を示していたが、時間の経過に伴い透過度は低下した。しかし、実施例1の経皮吸収製剤は、比較例6の経皮吸収製剤より有意に高い皮膚透過度を示し、時間の経過に伴い透過度はさらに増大した。
試験例2.種々の透過促進剤による経皮吸収製剤の皮膚透過度測定
実施例2ないし7で製造した経皮吸収製剤の皮膚透過度を、試験例1と同様の方法で測定した。その結果を図2に示す。図2の結果から、透過促進剤を含む実施例3ないし7の経皮吸収製剤は、透過促進剤が含まれていない実施例2の経皮吸収製剤に比べて、皮膚透過度がすぐれていることが分かる。特に、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(例えば、BrijTM 30)を透過促進剤として含む実施例3の経皮吸収製剤は、もっともすぐれた皮膚透過度を示した。
試験例3.皮膚透過度の比較試験(1)
米国特許公開第2008/0138388号公報によって製造した経皮吸収製剤(比較例7及び8)、並びに本発明の経皮吸収製剤(実施例8及び9)の皮膚透過度を、試験例1と同様の方法で測定した。その結果を図3に示す。
図3の結果から、本発明による経皮吸収製剤は、比較例7及び比較例8の経皮吸収製剤より高い皮膚透過度を示すことが分かる。特に、実施例8の経皮吸収製剤は、比較例8の経皮吸収製剤よりドネペジル含量が低いにもかかわらず、著しく高い皮膚透過度を示した。
試験例4.皮膚透過度の比較試験(2)
米国特許公開第2009/0175929号公報によって製造した経皮吸収製剤(比較例9)、及び本発明の経皮吸収製剤(実施例10)の皮膚透過度を、試験例1と同様の方法で測定した。その結果を図4に示す。
図4の結果から、本発明による経皮吸収製剤は、比較例9の経皮吸収製剤より高い皮膚透過度を示すことが分かる。特に、実施例10の経皮吸収製剤は、比較例9の経皮吸収製剤よりドネペジル含量が低いにもかかわらず、著しく高い皮膚透過度を示した。
試験例5.保管期間による経皮吸収製剤の皮膚透過度測定
実施例11の経皮吸収製剤の皮膚透過度を、製造直後、及び製造後に室温で3ヵ月間保管した後、試験例1と同様の方法で測定した。その結果を図5に示す。図5の結果から、両サンプルの皮膚透過度が同等であることが分かる。また、肉眼で観察した結果、3ヵ月間保管した後のサンプル中にドネペジル結晶は全く形成されていなかった。

Claims (11)

  1. (a)有効成分としてドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩と、(b)粘着剤としてアクリル・ゴムハイブリッド(acrylate-rubber hybrid)とを含む薬物含有マトリックス層を含む経皮吸収製剤。
  2. 前記経皮吸収製剤が、支持層、前記薬物含有マトリックス層及び剥離層から構成されることを特徴とする請求項1に記載の経皮吸収製剤。
  3. 前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤が、−30℃以下のガラス転移温度を有する、ゴムマクロマーがグラフトされたC−C18アルキルアクリレートモノマーを含むアクリル系重合体であることを特徴とする請求項1に記載の経皮吸収製剤。
  4. 前記ドネペジルまたはその薬学的に許容可能な塩が、薬物含有マトリックス層全重量に対して、5ないし40重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の経皮吸収製剤。
  5. 前記アクリル・ゴムハイブリッド粘着剤が、薬物含有マトリックス層全重量に対して、60ないし90重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の経皮吸収製剤。
  6. 結晶化防止剤として、アクリレート系またはメタクリレート系の重合体をさらに含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の経皮吸収製剤。
  7. 前記結晶化防止剤が、薬物含有マトリックス層全重量に対して、1ないし10重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項6に記載の経皮吸収製剤。
  8. 前記結晶化防止剤が、ブチルメタクリレート、2−ジメチルアミノエチルメタクリレート及びメチルメタクリレートの1:2:1重量比の共重合体であることを特徴とする請求項6に記載の経皮吸収製剤。
  9. テルペン、界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、脂肪アルコール、糖エステル、グリセロール、アルキル2−エチルヘキサネート及びコハク酸ジエトキシルエチルからなる群から選択される1種以上である透過促進剤をさらに含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の経皮吸収製剤。
  10. 前記透過促進剤が、薬物含有マトリックス層全重量に対して、1ないし20重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項9に記載の経皮吸収製剤。
  11. 前記透過促進剤が、ポリエチレングリコールパームカーネルグリセライド、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリグリセリル−3オレート、ラウリルアルコール及びオレイルアルコールからなる群から選択される1種以上であることを特徴とする請求項9に記載の経皮吸収製剤。
JP2013518221A 2010-06-30 2011-04-27 ドネペジルを含む経皮吸収製剤 Expired - Fee Related JP5680197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0062433 2010-06-30
KR20100062433A KR101192969B1 (ko) 2010-06-30 2010-06-30 도네페질을 함유하는 경피흡수제제
PCT/KR2011/003052 WO2012002640A2 (ko) 2010-06-30 2011-04-27 도네페질을 함유하는 경피흡수제제

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529680A JP2013529680A (ja) 2013-07-22
JP5680197B2 true JP5680197B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=45402504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518221A Expired - Fee Related JP5680197B2 (ja) 2010-06-30 2011-04-27 ドネペジルを含む経皮吸収製剤

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9155711B2 (ja)
EP (1) EP2589379B1 (ja)
JP (1) JP5680197B2 (ja)
KR (1) KR101192969B1 (ja)
CN (1) CN103096882B (ja)
AU (1) AU2011272174A1 (ja)
CA (1) CA2804148C (ja)
ES (1) ES2785992T3 (ja)
MY (1) MY163809A (ja)
NZ (1) NZ605352A (ja)
SG (1) SG186777A1 (ja)
WO (1) WO2012002640A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI433904B (zh) * 2011-01-12 2014-04-11 Taiwan Biotech Co Ltd 多奈哌齊經皮貼片
KR101317158B1 (ko) 2011-02-18 2013-10-15 조선대학교산학협력단 갈란타민 또는 그의 염을 함유하는 경피흡수제제
KR101239150B1 (ko) * 2012-02-28 2013-03-06 에스케이케미칼주식회사 도네페질-함유 경피흡수제제 및 그의 제조방법
WO2014159778A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Nal Pharmaceuticals, Ltd. Transdermal drug delivery system containing fentanyl
WO2014159748A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Nal Pharmaceuticals, Ltd. Transdermal drug delivery system containing donepezil
KR20160005024A (ko) * 2013-03-15 2016-01-13 엔에이엘 파마슈티칼즈 엘티디. 리바스티그민을 포함하는 경피 약물 전달체
KR20160120778A (ko) 2014-02-20 2016-10-18 날 파마슈티칼 그룹 리미티드 도네페질을 함유하는 경피흡수제제
HUE048569T2 (hu) 2014-12-18 2020-07-28 Icure Pharm Inc Hatóanyagként donepezilt tartalmazó transzdermális készítmény
CN109789106B (zh) * 2016-07-27 2023-06-27 考里安有限责任公司 碳酸氢钠原位转化驱动胺药物的透皮递送
US20200297654A1 (en) 2017-10-17 2020-09-24 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Composition and device for delivery of active agents to skin surfaces
KR20210053946A (ko) * 2018-08-31 2021-05-12 아틱 테라퓨틱스, 엘엘씨 피내 적용을 위한 신규한 국소 제형 및 그것의 용도
KR102372630B1 (ko) * 2019-05-15 2022-03-14 주식회사 대웅제약 고함량의 도네페질 또는 그의 염을 포함하는 경피흡수제제
CN112823793A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 成都康弘药业集团股份有限公司 一种含有多奈哌齐的透皮贴剂及其制备方法
KR102227100B1 (ko) * 2020-08-14 2021-03-12 주식회사 종근당 도네페질 에테르 팔미테이트 또는 이의 약제학적으로 허용가능한 염

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3987655B2 (ja) 1998-03-03 2007-10-10 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 抗痴呆薬を含有した経皮適用製剤又は坐剤
WO2002069942A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre adhesif
TW593614B (en) 2001-03-16 2004-06-21 Nat Starch Chem Invest Rubber-acrylic adhesive formulation
JP4394443B2 (ja) 2001-10-17 2010-01-06 久光製薬株式会社 経皮吸収型製剤
AU2002303289B2 (en) * 2002-03-25 2008-03-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Rubber-acrylic adhesive formulation
WO2006082728A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 経皮吸収貼付剤
MY149152A (en) * 2006-05-08 2013-07-15 Teikoku Seiyaku Kk Percutaneous absorption preparations of antimentia drugs
JP5097359B2 (ja) * 2006-05-09 2012-12-12 久光製薬株式会社 ドネペジル経皮吸収型製剤
EP2024406B1 (en) * 2006-06-06 2012-08-01 Dow Corning Corporation A silicone acrylate hybrid composition
WO2008066185A1 (fr) 2006-12-01 2008-06-05 Nitto Denko Corporation Procédé destiné à prévenir la décoloration provoquée par le temps d'une préparation d'adhésif cutané contenant du donépézil
US20080131491A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Akinori Hanatani Percutaneously absorbable preparation
US20090098191A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Anderson Christopher G Use of bases to stabilize transdermal formulations
KR101454362B1 (ko) 2008-03-24 2014-10-23 아이큐어 주식회사 도네페질을 유효성분으로 함유하는 치매 치료용경피흡수제제
US20090291127A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Jianye Wen Transdermal anti-dementia active agent formulations and methods for using the same
EP2328582A4 (en) 2008-09-30 2012-02-22 Teikoku Pharma Usa Inc DERPEZIL COMPOSITIONS WITH EXTENDED TRANSDERMAL DELIVERY AND METHODS OF USE
KR101325104B1 (ko) * 2009-09-16 2013-11-07 주식회사 삼양바이오팜 경피 투여 제형 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN103096882B (zh) 2014-06-11
WO2012002640A3 (ko) 2012-04-12
KR101192969B1 (ko) 2012-10-19
AU2011272174A1 (en) 2013-01-24
US9693970B2 (en) 2017-07-04
SG186777A1 (en) 2013-02-28
CA2804148A1 (en) 2012-01-05
MY163809A (en) 2017-10-31
US20130095168A1 (en) 2013-04-18
CN103096882A (zh) 2013-05-08
KR20120001844A (ko) 2012-01-05
US9155711B2 (en) 2015-10-13
CA2804148C (en) 2018-03-20
EP2589379B1 (en) 2020-02-26
ES2785992T3 (es) 2020-10-08
US20150352058A1 (en) 2015-12-10
JP2013529680A (ja) 2013-07-22
EP2589379A4 (en) 2013-12-18
NZ605352A (en) 2013-10-25
WO2012002640A2 (ko) 2012-01-05
EP2589379A2 (en) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680197B2 (ja) ドネペジルを含む経皮吸収製剤
JP5913981B2 (ja) ドネペジル含有経皮吸収型製剤
US20140370076A1 (en) Transdermal drug delivery system containing donepezil
JP6391664B2 (ja) リバスチグミンを含む、経皮薬物送達システム
KR20090101667A (ko) 도네페질을 유효성분으로 함유하는 치매 치료용경피흡수제제
JP5632577B2 (ja) 貼付剤
JP4694967B2 (ja) 貼付剤
CN107106510A (zh) 含有多奈哌齐为有效成分的经皮吸收制剂
JP5883459B2 (ja) ガランタミンまたはその塩を含む経皮送達システム
WO2014159748A1 (en) Transdermal drug delivery system containing donepezil
US20140370077A1 (en) Transdermal drug delivery system containing fentanyl
KR101566817B1 (ko) 케토티펜 또는 그 염을 함유하는 경피흡수제제
US20210251916A1 (en) Transdermal therapeutic system containing rivastigmine
WO2014159778A1 (en) Transdermal drug delivery system containing fentanyl

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees