JP5676877B2 - ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつ - Google Patents

ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつ Download PDF

Info

Publication number
JP5676877B2
JP5676877B2 JP2009298165A JP2009298165A JP5676877B2 JP 5676877 B2 JP5676877 B2 JP 5676877B2 JP 2009298165 A JP2009298165 A JP 2009298165A JP 2009298165 A JP2009298165 A JP 2009298165A JP 5676877 B2 JP5676877 B2 JP 5676877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
adhesive
elastic body
elastic
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009298165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011136291A (ja
Inventor
一夫 請川
一夫 請川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009298165A priority Critical patent/JP5676877B2/ja
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to EP10840890.7A priority patent/EP2520426B1/en
Priority to PCT/JP2010/072712 priority patent/WO2011081032A1/ja
Priority to US13/515,838 priority patent/US9186693B2/en
Priority to CN2010800596679A priority patent/CN102695611A/zh
Priority to TW099145823A priority patent/TW201143898A/zh
Publication of JP2011136291A publication Critical patent/JP2011136291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676877B2 publication Critical patent/JP5676877B2/ja
Priority to US14/864,806 priority patent/US9731316B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/02Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0241Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to elongated work, e.g. wires, cables, tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0207Elastomeric fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel

Description

この発明は、糸ゴムなどの弾性体にホットメルト接着剤等の接着剤を塗布するとともに、この弾性体を挟む繊維不織布等のシートにもホットメルト接着剤等の接着剤を塗布するノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつに関する。
機械方向へ連続的に走行する糸ゴムにホットメルト接着剤等の接着剤を連続的に塗布するためのノズル装置は、従来周知である。例えば、特許文献1には、糸ゴムにホットメルト接着剤を塗布するノズル装置が開示されている。そのノズル装置は、糸ゴムが案内されるスリット状案内溝を有し、糸ゴムがノズル端部に開口した接着剤吐出口に導かれることによって、糸ゴムに接着剤が塗布される。
特開2004−352494号公報
特許文献1に開示されたノズル装置では、糸ゴムに接着剤を塗布することは開示されているものの、糸ゴムを挟んで接合されるシートに対する接着剤の塗布については開示されていない。
この発明は、弾性体に接着剤を塗布することができるとともに、ウェブにも接着剤を塗布することができるノズル装置を提供することを課題とする。また、このノズル装置を用いて製造された伸縮性複合材料を提供することを課題とする。
この発明は、第1の発明と第2の発明とを含む。
第1の発明は、第1方向とこれに直交する第2方向とを有するウェブに、前記第1方向へ延びるとともに、前記第2方向に離隔して接着剤が塗布されるウェブ用接着ラインと、前記第1方向へ延びるとともに、前記ウェブ用接着ラインの間または前記ウェブ用接着ラインの仮想延長線上の間に位置し、弾性体に塗布された接着剤によって形成される弾性体用接着ラインとを形成するためのノズル装置の改良に関わる。
この第1の発明は、前記ノズル装置において、前記接着剤が供給される供給口と、流路を介して前記接着剤が吐出される吐出口とを含み、前記吐出口は、前記ウェブ用接着ラインを形成するウェブ用吐出口と、前記弾性体用接着ラインを形成する弾性体用吐出口とを有し、前記ウェブ用吐出口は、前記ウェブに接触可能なノズル下端縁に形成され、前記弾性体用吐出口は、前記ノズル下端縁に形成された前記弾性体を案内する案内溝に形成され、前記案内溝は、前記ウェブ用吐出口の間に位置して前記第1方向に延びるとともに、前記ウェブ用吐出口と前記弾性体用吐出口とは、前記第2方向に離隔されることを特徴とする。
この発明の実施態様のひとつとして、少なくとも2以上の前記ウェブ用吐出口と、少なくとも1以上の前記弾性体用吐出口とを有し、前記ウェブ用吐出口と前記弾性体用吐出口とは、前記第2方向において交互に配置される。
この発明の実施態様のひとつとして、前記流路は、前記ウェブ用吐出口に連通する第1流路と、前記弾性体用吐出口に連通する第2流路とを有する。
他の実施態様のひとつとして、前記ウェブ用接着ラインは、前記第1方向に連続的に形成され、前記弾性体用接着ラインは、前記第1方向に離間するように形成される。
他の実施態様のひとつとして、前記第1方向に並ぶ上流ブロックと、下流ブロックとを含み、これらブロックを切り欠くことによって前記ウェブ用吐出口および前記弾性体用吐出口と、前記ウェブ用吐出口および前記弾性体用吐出口に連通する流路とが形成される。
他の実施態様のひとつとして、前記上流ブロックと前記下流ブロックとの前記第1方向の間には、これらの間での流体の移動を妨げる中間シムが取り付けられる。
第2の発明は、縦方向および横方向と、身体側およびその反対側である着衣側と、前記縦方向に連なる前ウエスト域、後ウエスト域、前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域と、前記前ウエスト域を形成する前ウエスト部材と、前記後ウエスト域を形成する後ウエスト部材と、前記クロッチ域を形成するクロッチ部材とを有し、請求項1に記載のノズル装置を用いて製造された伸縮性複合材料を前記クロッチ部材に用いてあり、前記前後ウエスト部材と前記クロッチ部材とを接合することによりパンツ形状に形成されたおむつの改良に関わる。
この第2の発明は、前記おむつにおいて、前記伸縮性複合材料は、前記クロッチ部材のトップシートの前記身体側に、前記横方向に離隔する一対の伸縮性シートとして取り付けてあり、前記伸縮性シートは、互いに積層される第1および第2シートと、前記縦方向に延びるとともに前記第1および第2シート間に伸長状態で収縮可能に取り付けられた弾性体とを含み、前記伸縮性シートは、前記第1および第2シートを接合するとともに前記縦方向に延びるウェブ用接着ラインと、前記ウェブ用接着ラインの間または前記ウェブ用接着ラインの仮想延長線上の間に位置し、前記弾性体に重なって前記縦方向に延びる弾性体用接着ラインとを有し、前記ウェブ用接着ラインと前記弾性体用接着ラインとは、前記横方向へ離隔する態様で交互に配置されるとともに互いに交差することがなく、これらウェブ用接着ラインおよび弾性体用接着ラインの間には、接着剤が塗布されない非塗布領域が形成され、前記伸縮性シートと前記トップシートとは、外側縁でのみ接合され、内側縁では接合されることがなく、着用状態において、前記伸縮性シートは、前記弾性体が収縮し、前記内側縁が前記トップシートの前記身体側から起立するように離隔して漏れ防止のカフを形成し、前記伸縮性シートの前記縦方向の両端部には、前記ウェブ用接着ラインが存在する一方、前記弾性体は存在せず、前記伸縮性シートは、前記内側縁に隣接する部位に前記弾性体用接着ラインを配置してあり、前記外側縁に隣接する部位に前記弾性体用接着ラインを配置してあることを特徴とする。
この発明の実施態様のひとつとして、前記伸縮性シートは、前記縦方向の前記両端部に前記ウェブ用接着ラインを配置してある一方、前記縦方向の中央部に前記ウェブ用接着ラインを配置しておらず、前記縦方向の両端部に前記弾性体用接着ラインを配置していない一方、前記縦方向の前記中央部に前記弾性体用接着ラインを配置してある。
この発明に係るノズル装置は、弾性体に接着剤を塗布し弾性体用接着ラインを形成する弾性体用吐出口と、ウェブに接着剤を塗布しウェブ用接着ラインを形成するウェブ用吐出口とを含むこととした。したがって、このノズル装置で、ウェブに対する接着ラインと、弾性体に対する接着ラインとを同時に形成することができる。
ノズル装置を用いて接着剤を塗布する様子を示した説明図。 第1の態様におけるノズル装置の分解斜視図。 図2のIII−III線断面図。 図3のIV−IV線断面図。 第2の態様におけるノズル装置の分解斜視図。 図5における各部材の平面図。 第3の態様におけるノズル装置の分解斜視図。 図7における各部材の平面図。 第4の態様におけるノズル装置の分解斜視図。 図9における各部材の平面図。 伸縮性複合材料の説明図。 おむつの斜視図。 おむつの展開平面図。 伸縮性複合材料のパターンを示した図。
図1〜4は、第1の態様のノズル装置を示したものである。
図1は、ノズル装置1を用いて弾性体および繊維不織布ウェブにホットメルト接着剤を塗布する様子を説明するための斜視図、図2は、ノズル装置1の分解斜視図、図3は、図2のIII−III線断面図、図4は、図2のIV−IV線断面図である。
図1に示したように、ノズル装置1には、第1支持ローラ5を介して糸ゴム等の複数の弾性体2が一定の伸長率を保った状態で搬送されるとともに、第2支持ローラ6を介して繊維不織布で形成された第1ウェブ3も一定の緊張を保った状態で機械方向MDに搬送される。ノズル装置1では、弾性体2に塗布されたホットメルト接着剤によって、複数条の弾性体用接着ライン32が形成されるとともに、第1ウェブ3にもホットメルト接着剤が塗布され、複数条のウェブ用接着ライン33が形成される。接着剤が塗布された弾性体2は、少なくともウェブ用接着ライン33の間に配置され、この実施態様では、最も外側に位置するウェブ用接着ライン33のさらに外側にも弾性体2が位置されている。このような接着剤が塗布された弾性体2は、第3ローラ7および第4ローラ8を介して、搬送された第2ウェブ4と第1ウェブ3との間で固定される。このようにして、機械方向MDに伸縮可能な、伸縮性複合材料9を得ることができる。伸縮性複合材料9は、弾性体用接着ライン32およびウェブ用接着ライン33によって第1および第2ウェブ3,4を互いに接合させて形成される。弾性体用接着ライン32およびウェブ用接着ライン33の間には、接着剤が塗布されない非塗布領域34が形成される。
第1支持ローラ5は、図において弾性体2の下方にあり、第2支持ローラ6および第3ローラ7は、図において第1ウェブ3の下方にある。弾性体2は、第1支持ローラ5と、第3ローラ7および第4ローラ8との間で、伸長状態に維持されて、接着剤が塗布される。弾性体2に塗布された接着剤によって、弾性体用接着ライン32が形成される。第1ウェブ3は、第2支持ローラ6と、第3ローラ7および第4ローラ8との間で緊張状態に維持されて、ノズル下端部11に形成された吐出口から接着剤が塗布される。第1ウェブ3に塗布された接着剤によってウェブ用接着ライン33が形成される。これら第1および第2支持ローラ5,6を上下方向に移動可能にして、弾性体2および第1ウェブ3をノズル下端部11から離間させることができる。ノズル下端部11から弾性体2および第1ウェブ3が離間したときには、ホットメルト接着剤が塗布されない。
上記のような構成において、弾性体2の搬送速度と、第1ウェブ3の搬送速度とはほぼ同期させている。したがって、第1ウェブ3と弾性体2とは、ほぼ同じ速度で第3ローラ7に搬送される。第3ローラ7では、弾性体2を介して第1ウェブ3に第2ウェブ4を積層させ、これらウェブ3,4と弾性体2とを第3ローラ7と第4ローラ8とで接合することができる。
図2に示したように、ノズル装置1は、機械方向MD上流側から下流側に向かって上流ブロック12と、上流シム13と、中間シム14と、下流シム15と、下流ブロック16とを有している。これらブロックとシムとは、それぞれに貫通する複数の孔17に図示しないボルトが挿入され、図示しないナットによって締結されることによって、互いに密着して一体化されている。上流シム13、中間シム14および下流シム15は、金属プレートによって形成されている。
ノズル下端縁11には、弾性体2を支持する案内溝が形成されているが、この案内溝は、上流ブロック12の下端部12aに形成された溝18a、上流シム13の下端部13aに形成された溝18b、中間シム14の下端部14aに形成された溝18c、下流シム15の下端部15aに形成された溝18d、および下流ブロック16の下端部16aに形成された溝18eによって形成され、これら溝18a〜18eは、ノズル装置1の機械方向MDの直線上に並んでいる。
上流ブロック12および下流ブロック16には、ホットメルト接着剤が溶融状態で供給される第1パイプ19および第2パイプ20が形成されている。第1パイプ19および第2パイプ20は、一方の端部19a,20aを上下流ブロック12,16の上端部に開口させて、その内部へと向かって、図の上下方向に延びている。一方の端部19a,20aには、ノズル装置1内部にホットメルト接着剤を溶融状態で供給するための図示しない供給パイプが接続され、これら端部19a,20aは、接着剤の供給口とされている。
上流ブロック12には、第1パイプ19の他方の端部19bに連通するウェブ用拡散スリット21が交差方向CDに延びて形成され、第1パイプ19に供給された接着剤を交差方向CDに拡散させる。ウェブ用拡散スリット21は、中間シム14に対向する下流側面12bに向かって開口されている。
上流シム13には、厚さ方向に貫通する略三角形のウェブ用集束スリット22が複数形成されている。具体的には、ウェブ用集束スリット22は3つ形成され、交差方向CDに離間されている。ウェブ用集束スリット22は、その頂部を下端部13a側に向けて形成され、ウェブ用集束スリット22に連通するウェブ用吐出口23が下端部13aに形成されている。
中間シム14には、前述した溝18c等以外は形成されることなく、中間シム14によって、ウェブ用集束スリット22の下流側およびウェブ用吐出口23の下流側が閉鎖される。
図3は、上流ブロック12と上流シム13とを積層させ、図2のIII−III線方向から見た図であって、説明のため上流シム13の一部を破断し、第1ウェブ3は下端部12aおよび13aから離間させて示している。上流ブロック12と上流シム13との積層状態では、上流ブロック12のウェブ用拡散スリット21と、上流シム13のウェブ用集束スリット22とが、その一部において互いに重なっている。したがって、第1パイプ19から供給された接着剤が、ウェブ用拡散スリット21を介して、ウェブ用集束スリット22に流入される。上流シム13のウェブ用集束スリット22は、中間シム14によって閉鎖されているから、第1パイプ19、ウェブ用拡散スリット21、ウェブ用集束スリット22によって、第1流路が形成され、これら第1流路とウェブ用吐出口23とが連通されて、接着剤がウェブ用吐出口23へと供給可能となる。ウェブ用吐出口23に供給された接着剤は、下端部13aに接触して搬送される第1ウェブ3に塗布され、ウェブ用接着ライン33を形成することができる。
上流ブロック12に形成された溝18aと、上流シム13に形成された溝18bとは、機械方向MDにおいて一致され、ウェブ用吐出口23の間に形成されている。したがって、溝18aおよび18bによって形成された案内溝に弾性体2がガイドされて移動する場合には、この弾性体2にウェブ用吐出口23からの接着剤が塗布されることはない。また、弾性体2は、ウェブ用吐出口23が形成された上流シム13においては、下端部13aから図面上方へと離間されているので、第1ウェブ3は下端部13aに接触可能であり、弾性体2によってこの接触が妨げられることがない。したがって、下端部13aに形成されたウェブ用吐出口23によって、第1ウェブ3にウェブ用接着ライン33を確実に形成することができる。
中間シム14の下端部14a、下流シム15の下端部15a、下流ブロック16の下端部16aは、少なくともウェブ用接着ライン33と重なる部分においては、上流ブロック12の下端部12aおよび上流シム13の下端縁13aよりも図面上方に位置するようにすることが好ましい。なぜなら、上流シム13のウェブ用吐出口23から塗布された接着剤が、それよりも機械方向MDの下流側にある中間シム14、下流シム15および下流ブロック16に付着するのを防止するためである。
図2に示したように、下流ブロック16には、第2パイプ20の他方の端部20bに連通する弾性体用拡散スリット25が交差方向CDに延びて形成され、第2パイプ20から供給された接着剤を交差方向CDに拡散している。弾性体用拡散スリット25は、下流シム15側に位置する上流側面16bに向かって開口されている。
下流シム15には、厚さ方向に貫通する略三角形の弾性体用集束スリット26が複数形成されている。具体的には、弾性体用集束スリット26は4つ形成され、交差方向CDに離間されている。弾性体用集束スリット26は、その頂部を下端部15a側に向けて形成されている。下端部15には、溝18dが形成され、この溝18dと弾性体用集束スリット26とが連通することによって、これらの間に弾性体用吐出口27が形成されている。この実施の態様において、弾性体用集束スリット26、弾性体用吐出口27、および溝18dは、一体的に形成されている。弾性体用集束スリット26および弾性体用吐出口27は、その上流側において中間シム14によって閉鎖されている。
弾性体用吐出口27の交差方向CD間に、ウェブ用吐出口23が位置するようにされている。すなわち、ウェブ用吐出口23および弾性体用吐出口27は、交差方向CDにおいて互いに離間して形成される。
図4は、下流ブロック16と下流シム15とを積層させ、図2のIV−IV線方向から見た図であり、説明のためその一部を破断し、第1ウェブ3を下端部15aおよび16aから離間させて示している。下流ブロック16および下流シム15の積層状態では、下流シム15の弾性体用集束スリット26は、下流ブロック16の弾性体用拡散スリット25に重なっている。したがって、第2パイプ20に供給された接着剤は、弾性体用拡散スリット25を介して、弾性体用集束スリット26に流入される。下流シム15の弾性体用集束スリット26は中間シム14によって閉鎖されているから、第2パイプ20、弾性体用拡散スリット25、弾性体用集束スリット26によって、第2流路が形成される。第2流路を介して供給された接着剤は、弾性体用集束スリット26を介して下端部15aに開口した弾性体用吐出口27から吐出される。弾性体用吐出口27は、弾性体2の案内溝を形成する溝18dに形成されているから、この溝18dで弾性体2をガイドしながら弾性体2の周囲に接着剤を塗布し、弾性体用接着ライン32を形成することができる。
弾性体2は、溝18a〜18eで形成される案内溝に沿って搬送され、この案内溝に開口する弾性体用吐出口27によって接着剤が塗布されるから、弾性体用吐出口27は、下端部15aすなわち、ノズル下端縁11よりも図面上方に位置する。これに対して、第1ウェブ3は、下端部15aすなわちノズル下端縁11に沿って搬送される。したがって、下流シム15の下端部15aにおいては、弾性体2にのみ接着剤が塗布され、第1ウェブ3には、弾性体用吐出口27からの接着剤が付着することはない。
溝18a〜18eによって形成された案内溝は、ノズル装置1の機械方向MDに貫通しているから、機械方向MDと直交する交差方向CDに位置ずれすることなく、搬送される。ただし、弾性体2は、弾性体用吐出口27の機械方向MD上流側に位置する溝18a〜18cでは、その溝内においてガイドされるが、溝18dに形成された弾性体用吐出口27によって、接着剤が塗布された後は、その下流側に位置する溝18eには接触しないように、溝18eの図面下方へと移動される。塗布された接着剤が溝18eに付着するのを防止するためである。
ウェブ用吐出口23および弾性体用吐出口27は、交差方向CDにおいて互いに離間されているので、ウェブ用吐出口23によって第1ウェブ3に形成されたウェブ用接着ライン33と、弾性体用吐出口27によって弾性体2に接着剤が塗布されて形成された弾性体用接着ライン32とが、互いに重なることがない。言い換えれば、弾性体用接着ライン32の間にウェブ用接着ライン33が形成される。したがって、これら弾性体用接着ライン32およびウェブ用接着ライン33の間には、接着剤が塗布されない非塗布領域34が形成される(図1および2参照)。非塗布領域34が形成されることによって、第1および第2ウェブ3,4の剛性が高くなるのを防止することができ、この非塗布領域34によって通気性を確保することもできる。
上記のように、この発明のノズル装置1では、その上流側に位置するウェブ用吐出口23によって、第1ウェブ3にウェブ用接着ライン33を形成し、下流側に位置する弾性体用吐出口27によって、弾性体2に接着剤を塗布した弾性体用接着ライン32を形成することができるので、異なるノズル装置で別々に接着剤を塗布する場合に比べて、これら2つの塗布のタイムラグを低減することができる。これらタイムラグが大きいと、第1ウェブ3に対する弾性体2の交差方向CDにおける位置ずれが大きくなるが、この発明では、この位置ずれを防止することができる。
第1パイプ19とウェブ用吐出口23とを第1流路を介して連通し、これとは別に第2パイプ20と弾性体用吐出口27とを第2流路を介して連通するようにしているので、第1パイプ19と第2パイプ20とに異なる種類のホットメルト接着剤を供給することができる。したがって、例えば、弾性体に適した接着剤、繊維不織布に適した接着剤を使い分けることができる。
ノズル装置1につながる図示しない供給パイプは、ホットメルト接着剤を所要温度の溶融状態で圧送できるようにヒータとポンプとを有するものであるが、図1〜4において、それらヒータとポンプとの図示は省略されている。ノズル装置1は、それにヒータを組み付けて一部分または全体を温度調節することができるものであることが好ましい。
図示例のノズル装置1において、各シム13,14,15は、上流ブロック12や下流ブロック16に比べると極めて薄い金属板によって作ることができる。例えば、上流ブロック12および下流ブロック16を機械方向MDにおける厚さが20〜200mmの鉄のブロックで作る一方、各シム13,14,15は、厚さが0.2〜3mmの鉄板を部分的に切り欠くことによって作ることができる。このような鉄板を使用するノズル装置1では、接着剤で形成する接着ラインの幅や間隔等をスピーディかつ低コストで変更することが可能である。
ホットメルト接着剤は、溶剤型の接着剤やその他の接着剤に代えることが可能である。また、第1および第2ウェブ3,4として使用可能なものには、繊維不織布の他に、織布や紙、プラスチックフィルム等のシート状のものがある。弾性体用接着ライン32およびウェブ用接着ライン33は、複数条を形成するものに限られることなく、一条にすることもできる。
図5,6は、第2の態様のノズル装置1を示したものである。図5は、図2と同様のノズル装置1の分解斜視図であり、図6(a)は上流ブロック12の下流側面12bの平面図、(b)は中間シム14の平面図、(c)は下流ブロック16の上流側面16bの平面図である。
ノズル装置1は、第1流路を形成する、第1パイプ19、ウェブ用拡散スリット21、ウェブ用集束スリット22、ウェブ用吐出口23を上流ブロック12に形成したことを特徴とする。また、第2流路を形成する、第2パイプ20、弾性体用拡散スリット25、弾性体用集束スリット26、弾性体用吐出口27を下流ブロック16に形成したことを特徴とする。これら上流ブロック12および下流ブロック16の間には、中間シム14が取り付けられ、第1流路と第2流路とを区画している。他の構成は、図1〜4に示した第1の態様におけるノズル装置1と同様である。
この第2の態様のノズル装置1では、第1流路およびウェブ用吐出口23を上流ブロック12に形成することとしたので、スリット21,22をそれぞれ別のシムに形成する場合に比べて、シムの数を少なくすることができる。第2流路においても同様であって、スリット25,26を下流ブロック16に形成することによって、別のシムに形成する場合に比べて、シムの数を少なくすることができる。具体的には、第1の態様で示した上流シムおよび下流シムを省くことができる。したがって、部品点数を削減できるとともに、ノズル装置を小型にすることが可能となる。
図7,8は、第3の態様のノズル装置を示したものである。図7は、ノズル装置1の分解斜視図、図8(a)は上流ブロック12の下流側面12bの平面図、(b)は中間シムの平面図、(c)は下流ブロック16の上流側面16bの平面図である。
ノズル装置1は、第1および第2態様の第1および第2流路をひとつの流路で兼用するものであり、このひとつの流路から、ウェブ用吐出口と弾性体用吐出口とにホットメルト接着剤を供給することを特徴とする。他の構成は、第1の態様のノズル装置と同様である。
この態様のノズル装置1としては、下流ブロック16に接着剤を供給する第1パイプ19を形成するとともに、第1パイプ19に連通するウェブ用拡散スリット21を形成している。上流ブロック12には、パイプおよびスリットは形成されていない。これら上流ブロック12と下流ブロック16との間に位置する中間シム14には、ウェブ用拡散スリット21に連通するウェブ用集束スリット22および弾性体用集束スリット26を交互に形成している。ウェブ用集束スリット22には、下端部14aに開口するウェブ用吐出口23が形成され、弾性体用集束スリット26には、下端部14aに開口する弾性体用吐出口27が形成されている。弾性体用吐出口27は、弾性体2の案内溝に一致され、ウェブ用吐出口23は、案内溝とは一致されていない。
第1パイプ19へと供給された接着剤は、ウェブ用拡散スリット21からウェブ用集束スリット22および弾性体用集束スリット26を介して、ウェブ用吐出口23および弾性体用吐出口27にそれぞれ供給される。したがって、第1ウェブ3に対するウェブ用接着ライン33の形成と、弾性体2に対する塗布による弾性体用接着ライン32との形成とを同時におこなうことができる。
図9,10は、第4の態様のノズル装置を示したものである。図9はノズル装置1の分解斜視図、図10(a)は上流ブロック12の下流側面12bの平面図、(b)は下流ブロック16の上流側面16bの平面図である。
ノズル装置1は、第3の実施の態様と同様に、第1および第2流路をひとつの流路で兼用するものであり、第3の実施の態様と異なる点は、中間シムに形成されたウェブ用集束スリット22および弾性体用集束スリット26と、ウェブ用吐出口23および弾性体用吐出口27とを、下流ブロック16に形成したことにある。他の構成は、第3の態様のノズル装置1と同様である。この態様のノズル装置によれば、別途シムを用いる必要がないので、その分小型化することができる。
図11は、上記のようなノズル装置によって、製造された伸縮性複合材料9を示したものであって、図11(a)は、連続した伸縮性複合材料9、図11(b)は、切断された伸縮性シート59であり、説明のためにその一部を破断している。
図11(a)に示したように、第1ウェブ3には、ウェブ用吐出口の数に対応する数のウェブ用接着ライン33が形成され、このウェブ用接着ライン33は、機械方向MDに途切れることなく、連続して形成されている。これらウェブ用接着ライン33の交差方向CD間には、弾性体2が機械方向MDに伸長状態で収縮可能に取り付けられるとともに、弾性体2に塗布された接着剤によって弾性体用接着ライン32が形成されている。弾性体用接着ライン32は、機械方向MDにおいて、間欠的に塗布されている。すなわち、弾性体2において、部分的に接着ラインが塗布されることなく、弾性体用接着ライン32が途切れている部分が形成される。
間欠的な弾性体用接着ライン32の形成は、パイプからの接着剤の供給を間欠的にすることによって可能である。一方のウェブ用接着ライン33を連続的に形成し、他方の弾性体用接着ライン32を間欠的に形成することができるのは、ウェブ用吐出口からの接着剤の供給を連続的に行い、弾性体用吐出口からのそれを間欠的に行うことができるからである。このように、連続的な接着ラインと、間欠的な接着ラインとを同時に形成できるのは、既述した第1および第2の態様のノズル装置を用いた場合に限られる。すなわち、ウェブ用吐出口および弾性体用吐出口に、それぞれ第1および第2パイプを接続し、これらパイプからの供給を別に制御できる場合に限られる。
連続した伸縮性複合材料9は、弾性体用接着ライン32が途切れている部分で、切断線50に沿って切断する。切断線50は、交差方向CDに沿って延び、これら切断線50に沿って切断することによって、切断部分51を有する伸縮性シート59として用いることができる。このように、弾性体用接着ライン32が途切れている部分で切断することによって、切断部分51には弾性体2が存在しない伸縮性シート59を得ることができる。すなわち、弾性体2は、接着剤が塗布されていない部分では、その収縮力によって、切断部分51から内側へと収縮し、いわゆるカットバックされる。したがって、切断部分51の近傍には弾性体2が存在しない。
連続的に形成されたウェブ用接着ライン33は、切断線50で切断された場合であっても、その切断部分51に接着剤が塗布されている。したがって、図11(b)に示したように、切断部分51の近傍では、ウェブ用接着ライン33によって第1ウェブ3によって形成された第1シート53と、第2ウェブ4によって形成された第2シート54とは、互いに離間することなく接合される。このような伸縮性シート59は、弾性体2が延びる機械方向MDに収縮される。
この実施の態様では、ウェブ用接着ライン33の間に弾性体用接着ライン32を形成している。すなわち、ウェブ用接着ライン33と弾性体用接着ライン32とは、交差方向CDに交互に並んで形成される。弾性体2をいわゆるカットバックしたときには、接着剤が塗布されていない部分においては、機械方向MDに収縮されるが、弾性体2がウェブ用接着ライン33で挟まれていない場合には、かっとバックされた端部が丸まったり、曲がったりして、その外観を損ねてしまう可能性がある。しかし、この実施の態様によれば、弾性体2がウェブ用接着ライン33で挟まれることによって、比較的直線の状態を保ちながら、収縮してウェブ用接着ライン33の間に納まることができるので、見た目に綺麗な状態を維持することができる。
図12および13は、上記伸縮性シート59を漏れバリアカフとして用いた使い捨ておむつ60の図である。図12はおむつ60のウエスト開口を環状に保った状態の斜視図、図13は図12の展開平面であり、図13においては各弾性部材の収縮力が作用しない状態を示している。
おむつ60は、縦方向Yおよび横方向Xと、身体側およびその反対側である着衣側と、縦方向Yに連なる前ウエスト域61、後ウエスト域62、これら前後ウエスト域61,62間に位置するクロッチ域63とを有する。前ウエスト域61は前ウエスト部材64で、後ウエスト域62は後ウエスト部材65で、クロッチ域63はクロッチ部材66でそれぞれ形成されている。各部材64,65,66によって、この発明でいうシャーシが形成されている。
前ウエスト部材64は、身体側を形成する内面シート67と、着衣側を形成する外面シート68と、これら内外面シート67,68の間に介在するウエスト弾性要素69とを含む。同様に、後ウエスト部材65は、身体側を形成する内面シート70と、着衣側を形成する外面シート71と、これら内外面シート70,71の間に介在するウエスト弾性要素72とを含む。ウエスト弾性要素69,72は、横方向Xに延びるとともに、伸長状態で収縮可能に取り付けられている。ウエスト弾性要素69,72の取り付けによって、前後ウエスト部材64,65を横方向Xに弾性化されている。前後ウエスト部材64,65の両側縁が互いに接合されることによって、環状のウエスト開口が形成されている。
クロッチ部材66は、身体側に位置するトップシート73と、着衣側を形成するバックシート74とを含み、バックシート74側が前後ウエスト部材64,65の内面シート67,70に対向させて接合され、全体としてパンツ形状が形成される。クロッチ部材66と、前後ウエスト部材64,65とは、例えば、接着剤等によって形成された接合部(図示せず)を介して接合される。トップシート73としては、透液性の繊維不織布を用いることができ、バックシート74としては、不透液かつ通気性のフィルムを用いることができる。
トップシート73とバックシート74との間には、吸液性の芯材75が取り付けられている。芯材75は、例えば、フラッフパルプと高吸収性ポリマー粒子との混合物等をティッシュペーパで覆ったものを用いることができる。
トップシート73の身体側には、横方向Xに離間する一対の伸縮性シート59が取り付けられている。伸縮性シート59として、既述のノズル装置で製造されたものを用いることができる。すなわち、伸縮性シート59は、繊維不織布で形成された第1および第2シート53,54と、これらシート53,54の間に取り付けられた弾性体2とを含み、弾性体2は、縦方向Yに延びるとともに、伸長状態で収縮可能に取り付けられている。伸縮性シート59は、縦方向Yに弾性化されている。伸縮性シート59およびトップシート73は、外側縁55でのみ接合され、内側縁56では接合されることなくトップシート73から離間可能とされている。
上記のようなおむつ60の着用状態では、伸縮性シート59の弾性体2が収縮し、内側縁56がトップシート73から起立するように離間して、漏れ防止のカフを形成する。内側縁56が着用者の鼠蹊部近傍に位置することによって、尿等の体液がおむつ60内から漏れるのを防止することができる。また、弾性体2は、カットバックによって、切断部分51近傍には配置されていないので、この切断部分51近傍では収縮力が作用せず、皺が形成されにくい。したがって、伸縮性シート59をトップシート73に接合する際に、より広い面で確実に接合することができる。
伸縮性シート59は、弾性体2の間であって切断部分51近傍にまで連続して延びるウェブ用接着ライン33が形成されているので、切断部分51において第1および第2シート53,54が離間してしまうことがない。これら第1および第2シート53,54が切断部分51において離間すると、その間に着用者の指などが入ってしまうことがあるが、この実施の態様では、これを防止することができる。また、伸縮性シート59の第1および第2シート53,54は、切断部分51以外の部分では、ウェブ用接着ライン33と、弾性体用接着ライン32とによって互いに接合することができる。
弾性体用接着ライン32およびウェブ用接着ライン33の間では、接着剤が塗布されない非塗布領域が形成される。したがって、第1および第2シート53,54の剛性が高くなることがなく、着用者の肌に対する刺激を低減することができる。また、これら接着ライン32,33の間では、非塗布領域34が形成され、接着剤による通気性の阻害がないので、おむつ60の蒸れを防止することができる。
伸縮性シート59は、漏れ防止のカフとして用いられるほか、前後ウエスト域を形成するウエスト部材として用いることもできる。また、おむつのほか、パンティライナや生理用ナプキンなど、他の着用物品に用いることも可能である。その場合には、弾性体2の本数や、これに塗布される接着剤の種類、接着ラインの本数等は、適宜設計することができる。
図14は、伸縮性シート59における、接着ラインおよび弾性体の他のパターンを示したものである。各パターンを説明するため、第2シート54を省略している。
図14(a)は、交差方向CDの両端にのみ第1および第2シート53,54を接合するためのウェブ用接着ライン33を形成し、これらウェブ用接着ライン33の間に複数条の弾性体2を配置するとともに、弾性体2に塗布した接着剤によって弾性体用接着ライン32を形成したものである。このように配置することによって、伸張応力が大きい伸縮性シート59を得ることができ、例えば、おむつのウエスト域に用いることができる。このパターンでは、切断部分51において弾性体2をいわゆるカットバックさせず、弾性体用接着ライン32は、一方の切断部分から他方の切断部分まで連続的に形成されている。
図14(b)は、第1および第2シート53,54を接合するためのウェブ用接着ライン33を機械方向MDで間欠的に形成している。具体的には、ウェブ用接着ライン33は、切断部分51の近傍において形成され、その間では形成されていない。弾性体2および弾性体用接着ライン32は、機械方向MDにおいて、ウェブ用接着ライン33が形成されていない部分に形成されている。弾性体用接着ライン32は、機械方向MDに間欠的に形成され、弾性体用接着ライン32が形成されていない部分で切断することによって、いわゆるカットバックによって上記のような配置の弾性体2を得ることができる。
弾性体用接着ライン32は、ウェブ用接着ライン33の仮想延長線に対して交差方向CDに離間して形成されている。すなわち、弾性体用接着ライン32は、ウェブ用接着ライン33の仮想延長線の間に形成されている。このように、弾性体用接着ライン32およびウェブ用接着ライン33が交差方向CDに離間して形成されることによって、非塗布領域34を大きくすることができる。
弾性体用接着ライン32およびウェブ用接着ライン33の形成パターンは、上記のものに限られることなく、これら接着ライン32,33が平行して延びるとともに、隣接する接着ラインの間に接着剤の非塗布領域34が形成されるものであればよい。
本発明の明細書および特許請求の範囲において、用語「第1」および「第2」は、同称の要素、位置等を単に区別するために用いられている。また、第1方向および第2方向のいずれか一方を機械方向MDとし、いずれか他方を交差方向CDとしている。
1 ノズル装置
2 弾性体
3 第1ウェブ
9 伸縮性複合材料
11 ノズル下端縁
12 上流ブロック
16 下流ブロック
18 溝
19 第1パイプ
20 第2パイプ
21 ウェブ用拡散スリット(スリット)
22 ウェブ用集束スリット(スリット)
23 ウェブ用吐出口
25 弾性体用拡散スリット(スリット)
26 弾性体用集束スリット(スリット)
27 弾性体用吐出口
32 弾性体用接着ライン
33 ウェブ用接着ライン
34 非塗布領域
53 第1シート
54 第2シート
MD 機械方向(第1方向)
CD 交差方向(第2方向)

Claims (8)

  1. 第1方向とこれに直交する第2方向とを有するウェブに、前記第1方向へ延びるとともに、前記第2方向に離隔して接着剤が塗布されるウェブ用接着ラインと、前記第1方向へ延びるとともに、前記ウェブ用接着ラインの間または前記ウェブ用接着ラインの仮想延長線上の間に位置し、弾性体に塗布された接着剤によって形成される弾性体用接着ラインとを形成するためのノズル装置において、
    前記接着剤が供給される供給口と、流路を介して前記接着剤が吐出される吐出口とを含み、
    前記吐出口は、前記ウェブ用接着ラインを形成するウェブ用吐出口と、前記弾性体用接着ラインを形成する弾性体用吐出口とを有し、
    前記ウェブ用吐出口は、前記ウェブに接触可能なノズル下端縁に形成され、前記弾性体用吐出口は、前記ノズル下端縁に形成された前記弾性体を案内する案内溝に形成され、前記案内溝は、前記ウェブ用吐出口の間に位置して前記第1方向に延びるとともに、前記ウェブ用吐出口と前記弾性体用吐出口とは、前記第2方向に離隔されることを特徴とする前記ノズル装置。
  2. 少なくとも2以上の前記ウェブ用吐出口と、少なくとも1以上の前記弾性体用吐出口とを有し、前記ウェブ用吐出口と前記弾性体用吐出口とは、前記第2方向において交互に配置される請求項1記載のノズル装置。
  3. 前記流路は、前記ウェブ用吐出口に連通する第1流路と、前記弾性体用吐出口に連通する第2流路とを有する請求項1または2記載のノズル装置。
  4. 前記ウェブ用接着ラインは、前記第1方向に連続的に形成され、前記弾性体用接着ラインは、前記第1方向に離隔するように形成される請求項1〜3のいずれかに記載のノズル装置。
  5. 前記第1方向に並ぶ上流ブロックと、下流ブロックとを含み、これらブロックを切り欠くことによって前記ウェブ用吐出口および前記弾性体用吐出口と、前記ウェブ用吐出口および前記弾性体用吐出口に連通する流路とが形成される請求項1〜4のいずれかに記載のノズル装置。
  6. 前記上流ブロックと前記下流ブロックとの前記第1方向の間には、これらの間での流体の移動を妨げる中間シムが取り付けられる請求項5に記載のノズル装置。
  7. 縦方向および横方向と、身体側およびその反対側である着衣側と、前記縦方向に連なる前ウエスト域、後ウエスト域、前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域と、前記前ウエスト域を形成する前ウエスト部材と、前記後ウエスト域を形成する後ウエスト部材と、前記クロッチ域を形成するクロッチ部材とを有し、請求項1に記載のノズル装置を用いて製造された伸縮性複合材料を前記クロッチ部材に用いてあり、前記前後ウエスト部材と前記クロッチ部材とを接合することによりパンツ形状に形成されたおむつにおいて、
    前記伸縮性複合材料は、前記クロッチ部材のトップシートの前記身体側に、前記横方向に離隔する一対の伸縮性シートとして取り付けてあり、
    前記伸縮性シートは、互いに積層される第1および第2シートと、前記縦方向に延びるとともに前記第1および第2シート間に伸長状態で収縮可能に取り付けられた弾性体とを含み、
    前記伸縮性シートは、前記第1および第2シートを接合するとともに前記縦方向に延びるウェブ用接着ラインと、前記ウェブ用接着ラインの間または前記ウェブ用接着ラインの仮想延長線上の間に位置し、前記弾性体に重なって前記縦方向に延びる弾性体用接着ラインとを有し、前記ウェブ用接着ラインと前記弾性体用接着ラインとは、前記横方向へ離隔する態様で交互に配置されるとともに互いに交差することがなく、これらウェブ用接着ラインおよび弾性体用接着ラインの間には、接着剤が塗布されない非塗布領域が形成され
    前記伸縮性シートと前記トップシートとは、外側縁でのみ接合され、内側縁では接合されることがなく、着用状態において、前記伸縮性シートは、前記弾性体が収縮し、前記内側縁が前記トップシートの前記身体側から起立するように離隔して漏れ防止のカフを形成し、
    前記伸縮性シートの前記縦方向の両端部には、前記ウェブ用接着ラインが存在する一方、前記弾性体は存在せず、
    前記伸縮性シートは、前記内側縁に隣接する部位に前記弾性体用接着ラインを配置してあり、前記外側縁に隣接する部位に前記弾性体用接着ラインを配置してあることを特徴とする前記おむつ。
  8. 前記伸縮性シートは、前記縦方向の前記両端部に前記ウェブ用接着ラインを配置してある一方、前記縦方向の中央部に前記ウェブ用接着ラインを配置しておらず、前記縦方向の両端部に前記弾性体用接着ラインを配置していない一方、前記縦方向の前記中央部に前記弾性体用接着ラインを配置してある請求項7に記載のおむつ。
JP2009298165A 2009-12-28 2009-12-28 ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつ Expired - Fee Related JP5676877B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298165A JP5676877B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつ
PCT/JP2010/072712 WO2011081032A1 (ja) 2009-12-28 2010-12-16 ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性複合材料
US13/515,838 US9186693B2 (en) 2009-12-28 2010-12-16 Nozzle assembly and composite stretch material produced by using the same
CN2010800596679A CN102695611A (zh) 2009-12-28 2010-12-16 喷嘴装置及使用其制造的伸缩性复合材料
EP10840890.7A EP2520426B1 (en) 2009-12-28 2010-12-16 Nozzle device
TW099145823A TW201143898A (en) 2009-12-28 2010-12-24 Nozzle device and elastic composite material manufactured using the same
US14/864,806 US9731316B2 (en) 2009-12-28 2015-09-24 Composite stretch material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298165A JP5676877B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011136291A JP2011136291A (ja) 2011-07-14
JP5676877B2 true JP5676877B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44226443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298165A Expired - Fee Related JP5676877B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9186693B2 (ja)
EP (1) EP2520426B1 (ja)
JP (1) JP5676877B2 (ja)
CN (1) CN102695611A (ja)
TW (1) TW201143898A (ja)
WO (1) WO2011081032A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9028632B2 (en) * 2012-03-30 2015-05-12 The Procter & Gamble Company Apparatuses and methods for making absorbent articles
US20130255861A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Uwe Schneider Apparatuses and Methods for Making Absorbent Articles
US9050213B2 (en) 2012-03-30 2015-06-09 The Procter & Gamble Company Apparatuses and methods for making absorbent articles
US9039855B2 (en) * 2012-03-30 2015-05-26 The Procter & Gamble Company Apparatuses and methods for making absorbent articles
US8440043B1 (en) 2012-03-30 2013-05-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article process and apparatus for intermittently deactivating elastics in elastic laminates
US9248054B2 (en) * 2012-11-27 2016-02-02 The Procter & Gamble Company Methods and apparatus for making elastic laminates
US9265672B2 (en) 2012-11-27 2016-02-23 The Procter & Gamble Company Methods and apparatus for applying adhesives in patterns to an advancing substrate
US9295590B2 (en) 2012-11-27 2016-03-29 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for applying an elastic material to a moving substrate in a curved path
JP5971153B2 (ja) * 2013-02-28 2016-08-17 王子ホールディングス株式会社 使い捨ておむつの製造方法
JP6245644B2 (ja) * 2013-06-28 2017-12-13 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法
CN105283159B (zh) * 2013-06-28 2019-03-19 花王株式会社 短裤型一次性尿布和其制造方法
WO2014208639A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法
US10737287B2 (en) 2014-01-21 2020-08-11 Illinois Tool Works Inc. Fluid application device having a modular contact nozzle with a fluidic oscillator
US9718084B2 (en) 2014-01-21 2017-08-01 Illinois Tool Works Inc. Fluid application device having a modular contact nozzle with a fluidic oscillator
JP5899255B2 (ja) * 2014-02-28 2016-04-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品製造方法
JP5919319B2 (ja) * 2014-02-28 2016-05-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品製造方法
JP6393503B2 (ja) * 2014-04-10 2018-09-19 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
PL2957350T3 (pl) * 2014-06-17 2017-08-31 Aper S.R.L. Sposób i urządzenie do klejenia
JP6364346B2 (ja) * 2014-12-25 2018-07-25 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP5970575B2 (ja) * 2015-02-20 2016-08-17 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品製造方法
JP6877877B2 (ja) * 2016-01-26 2021-05-26 ノードソン コーポレーションNordson Corporation ノズル
DE102016014269A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Dürr Systems Ag Düsenvorrichtung mit zumindest zwei Düsenplatten und zumindest drei Öffnungen
DE102016014270A1 (de) 2016-11-30 2018-05-30 Dürr Systems Ag Düsenvorrichtung zur Ausgabe von zwei sich annähernden Strahlen eines Abgabemediums
CN110198792B (zh) * 2017-02-03 2021-10-26 日本汽车能源株式会社 涂敷模具、涂敷装置、涂敷方法以及二次电池的制造方法
JP6834891B2 (ja) * 2017-10-04 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 塗工装置
US10717222B2 (en) * 2017-10-25 2020-07-21 Nordson Corporation Multi-lane die
JP6986151B2 (ja) * 2018-06-15 2021-12-22 茂 金原 プレート、および吐出ヘッド
CA3131891A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Johnson Matthey Public Limited Company Fluid feed ring and associated apparatus and method
JP2021154195A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 ノードソン コーポレーションNordson Corporation ノズル、接着剤塗布ヘッド、接着剤塗布装置及びおむつ製造方法
US11400479B1 (en) * 2020-04-03 2022-08-02 Michael A. Ellis Adhesive applicator control system
CN113974980B (zh) * 2021-11-05 2022-08-26 湖南贝恩叮当猫婴童用品有限公司 一种纸尿裤生产用弹性腰围牵引封边设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115124B1 (ja) * 1971-05-04 1976-05-14
FR2539274A1 (fr) 1983-01-19 1984-07-20 Boussac Saint Freres Bsf Procede de fabrication de couches-culottes a jeter et couches-culottes obtenues
JPH0815490B2 (ja) * 1984-12-25 1996-02-21 株式会社瑞光 紙おむつの製造方法
FR2607366B1 (fr) 1986-12-02 1991-03-15 Boussac Saint Freres Bsf Couche-culotte a elastiques longitudinaux, et procede de fabrication en continu de telles couches-culottes
EP0301431A1 (fr) 1987-07-30 1989-02-01 Peaudouce Couche-culotte à élastiques longitudinaux et procédé de fabrication en continu de telles couches-culottes
US6200635B1 (en) 1998-08-31 2001-03-13 Illinois Tool Works Inc. Omega spray pattern and method therefor
US7118558B2 (en) 2001-11-06 2006-10-10 Tyco Healthcare Retail Services Ag Cloth-like laminate and absorbent garment
US7578882B2 (en) 2003-01-22 2009-08-25 Nordson Corporation Module, nozzle and method for dispensing controlled patterns of liquid material
JP4154668B2 (ja) * 2003-05-28 2008-09-24 ノードソン株式会社 糸状体への接着剤塗布ノズル
CN200942579Y (zh) * 2006-06-15 2007-09-05 罗亮 塑机喷嘴
US7798434B2 (en) * 2006-12-13 2010-09-21 Nordson Corporation Multi-plate nozzle and method for dispensing random pattern of adhesive filaments
JP5100359B2 (ja) * 2007-12-21 2012-12-19 花王株式会社 伸縮性複合シート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9731316B2 (en) 2017-08-15
CN102695611A (zh) 2012-09-26
EP2520426A1 (en) 2012-11-07
EP2520426A4 (en) 2014-06-18
US9186693B2 (en) 2015-11-17
US20160008839A1 (en) 2016-01-14
WO2011081032A1 (ja) 2011-07-07
JP2011136291A (ja) 2011-07-14
EP2520426B1 (en) 2016-11-09
US20120258277A1 (en) 2012-10-11
TW201143898A (en) 2011-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676877B2 (ja) ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつ
JP6171120B1 (ja) 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
US9072635B2 (en) Absorbent article
WO2012101934A1 (ja) パッド形態を有する吸収性物品
JP4551193B2 (ja) 使い捨てパンツ型着用物品の製造方法
EP2403452B1 (en) Adhesive ejecting apparatus
EP2750646B1 (en) Method of manufacturing absorbent article
JP5663253B2 (ja) 吸収性物品に係る接着剤塗布装置、及び接着剤塗布方法
US20210069026A1 (en) Method for applying elastic strands
TW201138734A (en) Disposable wearing article
WO2012043188A1 (ja) 使い捨てのパンツ型着用物品
WO2013015278A1 (ja) 使い捨ておむつ及びその製造方法
JP4071056B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法
JP2012210482A (ja) 使い捨ておむつ
JP5971153B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法
JP5993591B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees