JP5674567B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5674567B2 JP5674567B2 JP2011142729A JP2011142729A JP5674567B2 JP 5674567 B2 JP5674567 B2 JP 5674567B2 JP 2011142729 A JP2011142729 A JP 2011142729A JP 2011142729 A JP2011142729 A JP 2011142729A JP 5674567 B2 JP5674567 B2 JP 5674567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving
- driver
- drivers
- difficulty
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- YREOLPGEVLLKMB-UHFFFAOYSA-N 3-methylpyridin-1-ium-2-amine bromide hydrate Chemical compound O.[Br-].Cc1ccc[nH+]c1N YREOLPGEVLLKMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、複数の運転者に対して、各運転者の運転技量、年齢、性別等を考慮して、運転者毎に適切なタイミングで休憩案内と運転交替案内を行うことができるナビゲーション装置が記載されている。
また、例えば特許文献2には、渋滞発生時に適切な迂回路の経路案内を行うと共に、迂回路の走りやすさ等を表示して、迂回路を選択するか否かを判断できるナビゲーション装置が記載されている。
また、例えば特許文献3には、合流地点において、運転者の運転技量に対応した案内内容を提示する(運転者の運転技量に応じて案内の詳しさを変更して提示する)ナビゲーション装置が記載されている。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1におけるナビゲーション装置の概略構成図である。このナビゲーション装置は、自動車や自動二輪車等の移動体に搭載されている。また、移動体に乗り込む際に持ち込んで使用される携帯型のものであってもよい。
このナビゲーション装置は、図1に示すように、移動体の現在位置をGPS等により検出する位置検出部1と、使用者が目的地や運転者情報等を入力する入力部2と、地図および地図に関連したリンク情報(道路、地形、施設等の各種情報)を含む地図情報を記録した地図データベース3と、移動体の位置を地図と共に表示したり、運転経路案内ほか各種案内や各種情報およびTV番組等の表示を行う表示部4と、各種案内等を音声出力する音声出力部5と、各種データを記憶するためのメモリ6と、各種放送信号やVICS(登録商標)等の道路交通情報システムが送信した道路交通情報を受信する通信部7と、上記位置検出部1、入力部2、地図データベース3、表示部4、音声出力部5、メモリ6および通信部7を制御して各種処理を実行する制御部8とを備えている。
図3は、ステップST1における入力の結果、メモリ6に記憶された、各運転候補者の名前と運転技量とを対応付けたテーブルである。なお、ここでは、各運転者を特定する情報として、各運転候補者の名前を入力するようにしたが、運転候補者の氏名、ニックネーム、識別番号など、各運転者を特定できる情報であれば、どのようなものでもよい。また、運転技量が星3つの者は、運転技量が高いことを表し、星2つの者は、運転技量が中くらいであり、星1つの者は、運転技量があまり高くないことを表している。
そして、目的地までの全体のルート(運転経路)を、運転交替候補地点で区分けした運転区間ごとおよび各運転候補者ごとに、後述する各運転区間ごとの運転難易度数(運転難易度を数値化した合計ポイント)と各運転者ごとの運転技量とに基づいて、運転者選出用のコスト値を算出する(ステップST5)。
図5は、運転難易度が高いと考えられる場面(箇所)について、それぞれの難易度を設定したテーブルの例である。この運転難易度については、例えば、レーン情報(レーン変更の要否など)、道幅、カーブの曲がり具合や連続度合、目的地または経由地や運転交替地点が反対車線側か否かといった、地図に関連したリンク情報により決定してもよいし、例えば、事故多発場所であるか否か、夜間であるか否か、渋滞情報、天候情報等の各種放送信号や道路交通情報により決定してもよい。ここでは、地図に関連したリンク情報(少なくとも、レーン情報、道幅、カーブの曲がり具合や連続度合といった情報を含む)および各種放送信号や道路交通情報により、他の車の流れに合わせたレーン変更が必要である、道幅が狭い、急カーブがある、カーブが連続する、目的地または経由地が反対車線側である、繁華街を通る、事故多発場所を通る、夜間である、渋滞している、悪天候である等の、運転難易度が高いと考えられる場面について、各運転難易度をポイントと呼ばれる数値で表している。また、難易度が高い箇所ほど高いポイントが付与されている。
これについては、大まかな運転難易度の分類(図5の一番右の列の設定)によらず、例えば、その区間の中に1箇所でもポイント20以上の場面があれば「高」、高難易度場面がなく1箇所でもポイント10以上の場面があれば「中」、高難易度場面も中難易度場面もなく1箇所でもポイント0より大きい場面があれば「小」と決定するようにしてもよいし、各区間ごとの合計ポイント値が例えば50以上であれば「高」、20以上50未満であれば「中」、0より大きく20未満であれば「小」と決定するようにしてもよい。
次に、図8のように算出された各運転区間ごとおよび各運転候補者ごとのコスト値に基づいて、各運転区間の運転者の組合せを変えてみて、すなわち、各運転区間および運転者のすべての組合せについて、目的地までのルート(運転経路)全体にかかる運転者選出用コスト値を計算する(ステップST6)。
また、この実施例では、運転難易度について、図4,図5および図7に示したようなポイントと係数とを使用したが、このポイントや係数の設定値次第でコスト値の計算結果は変わってくるので、これらのポイントや係数の値についても、使用者が必要に応じて適宜設定すればよい。
図9は、このようにして表示された運転交替案内画面の一例である。図9に示すように、運転交替案内には、複数の運転者を特定する情報と運転技量とが、その運転者それぞれが運転する運転区間に対応させて表示されている。この図9では、具体的には、各運転区間を区分けしている運転交替地点(マークや名称)と、その各運転交替地点の間に、すなわち、各運転区間に対応させて、その運転区間を運転する運転者の名前と運転技量が表示されている。また、運転者を交替したい場合など、必要に応じて「変更」ボタンを押すことにより、予定されている運転者を変更することも可能である。なお、運転者を変更した場合には、それ以降のコスト値が再計算され、それ以降の運転者選出用コスト値が最小となる運転者の組合せが再度表示される。なお、この図9には示していないが、各区間における運転難易度(「高」「中」「小」)も表示するようにしてもよい。
さらに、運転者を決定するにあたり、各運転区間ごとに、複数の運転者の運転技量、運転経路の難易度、その他、疲労を起こしやすい条件等も考慮したコスト値計算を行って、目的地までの全ルート(運転経路全体)でのコスト値が最小となるようにどの運転者(運転技量がどれだけのどの人)がどの運転区間(どのような地形のどの箇所)を運転するのかを決定していることにより、複数の運転者の運転技量、運転経路の難易度、その他、疲労を起こしやすい条件等を考慮して、最適な運転者と運転交替地点を含む経路案内を行うことができる。また、これにより、あまり運転技量の高くない運転者が難易度の高い区間を運転する危険がなくなり、激しい疲労や緊張状態に陥ることもなくなるという効果もある。さらに、運転技量の高い運転者ばかりが長時間運転を続けることもなくなるため、疲労回復のための休憩をとる必要もなく、効率が良くなるという効果もある。
図11は、このようにして案内表示された、次の運転交替地点までに遭遇することになる高運転難易度の場面(箇所)を表示する表示画面の一例である。このような、次の運転交替地点までに遭遇することが予定されている高運転難易度場面は、制御部8により、自動車等の移動体の現在位置と、各運転区間ごとの運転難易度の高い場面(箇所)とに基づいて検出され、その表示の指示を受けて、表示部4により案内表示される。
なお、図2に示すフローチャートにおいては、このステップST9を繰り返すようなフローとしては示していないが、このステップST9については、目的地に到着するまでの間、繰り返し行われる処理である。
さらに、運転者を決定するにあたり、各運転区間ごとに、複数の運転者の運転技量、運転経路の難易度、その他、疲労を起こしやすい条件等も考慮したコスト値計算を行って、目的地までの全ルート(運転経路全体)でのコスト値が最小となるようにどの運転者(運転技量がどれだけのどの人)がどの運転区間(どのような地形のどの箇所)を運転するのかを決定していることにより、複数の運転者の運転技量、運転経路の難易度、その他、疲労を起こしやすい条件等を考慮して、最適な運転者と運転交替地点を含む経路案内を行うことができる。また、これにより、あまり運転技量の高くない運転者が難易度の高い区間を運転する危険がなくなり、激しい疲労や緊張状態に陥ることもなくなるという効果もある。さらに、運転技量の高い運転者ばかりが長時間運転を続けることもなくなるため、疲労回復のための休憩をとる必要もなく、効率が良くなるという効果もある。
また、この先遭遇することが予定されている高運転難易度場面を事前に表示することにより、この先遭遇する高運転難易度場面を運転者があらかじめ認識することができ、運転者にとって心構えができたり、より注意深くなる等の効果がある。
Claims (3)
- 移動体の現在位置を検出する位置検出部と、
使用者により目的地および前記移動体の複数の運転者を特定する情報と各運転者の運転技量が入力される入力部と、
地図情報を記録した地図データベースと、
前記位置検出部により検出した移動体の現在位置、前記入力部により入力された目的地および複数の運転者を特定する情報と運転技量、並びに、前記地図データベースに記録された地図情報に基づいて、前記目的地までの運転経路を算出するとともに、前記複数の運転者それぞれが運転を交替する運転交替地点と、当該運転交替地点で区分けされた各運転区間を前記複数の運転者のうちのいずれの運転者が運転するかを決定する制御部と、
前記制御部により算出された前記目的地までの運転経路を案内するとともに、前記入力部により入力された複数の運転者を特定する情報と運転技量とを、前記制御部により決定された前記複数の運転者それぞれが運転する運転区間に対応させて表示する表示部とを備え、
前記地図データベースに記録された地図情報には、少なくとも、レーン情報、道幅、カーブの曲がり具合または連続度合の地図に関連したリンク情報が含まれており、
前記制御部は、
前記各運転区間の運転難易度を、前記地図に関連したリンク情報により決定し、
前記各運転区間を前記複数の運転者のうちのいずれの運転者が運転するかを、前記複数の運転者の運転技量と前記各運転区間の運転難易度とに基づいて決定する
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記運転難易度は、難易度が高い箇所ほど高いポイントが付与されており、
前記制御部は、
前記運転区間ごとに前記運転難易度のポイントを加算して前記運転区間ごとの運転難易度を数値化した運転難易度数を算出する一方、
前記複数の運転者の運転技量に応じて、前記各運転区間の運転難易度ごとに、運転者選出用の係数を設定し、
前記運転区間ごとに算出された運転難易度数と、前記運転者選出用の係数とを掛け合わせたコスト値を、各運転区間ごとおよび各運転者ごとに計算し、
さらに、前記目的地までの運転経路全体にかかるコスト値を、各運転区間および運転者のすべての組合せについて計算し、
前記目的地までの運転経路全体にかかるコスト値が最小となる各運転区間の運転者の組合せを求めることにより、前記各運転区間を前記複数の運転者のうちのいずれの運転者が運転するかを決定する
ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。 - 前記制御部は、前記移動体の現在位置と、前記運転区間ごとの運転難易度の高い箇所とに基づいて、次の運転交替地点までに遭遇することが予定されている運転難易度の高い箇所を検出し、
前記表示部は、前記検出された次の運転交替地点までに遭遇することが予定されている運転難易度の高い箇所を案内表示する
ことを特徴とする請求項2記載のナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142729A JP5674567B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142729A JP5674567B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013011450A JP2013011450A (ja) | 2013-01-17 |
JP5674567B2 true JP5674567B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=47685451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011142729A Expired - Fee Related JP5674567B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5674567B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022004306A1 (de) | 2022-11-21 | 2024-05-23 | Mercedes-Benz Group AG | Verfahren zur Auswahl eines geeigneten Fahrers aus einer Mehrzahl von Fahrern in einem Fahrzeug |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6303795B2 (ja) * | 2014-05-15 | 2018-04-04 | 日産自動車株式会社 | 経路探索システム及び経路探索方法 |
JP6291401B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2018-03-14 | ヤマハ発動機株式会社 | 販売促進装置、販売促進システム、販売促進プログラムおよび販売促進方法 |
JP6324546B2 (ja) * | 2015-01-27 | 2018-05-16 | 三菱電機株式会社 | 運転情報提示システム |
US11313692B2 (en) * | 2015-09-01 | 2022-04-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Navigation server and navigation system |
JP6923902B2 (ja) * | 2017-03-08 | 2021-08-25 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 |
JP2019537757A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-12-26 | ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド | 地図上に車両の動きを表示するシステムおよび方法 |
JP7170392B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2022-11-14 | 株式会社オービック | 乗務員割付装置、乗務員割付方法および乗務員割付プログラム |
JP6994934B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2022-01-14 | 株式会社オービック | 運行難易度取得装置、運行難易度取得方法および運行難易度取得プログラム |
JP2021156791A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び車両 |
CN112686161A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-04-20 | 遵义师范学院 | 基于神经网络的疲劳驾驶检测方法 |
CN116729371B (zh) * | 2023-06-15 | 2023-11-14 | 黑龙江大学 | 基于雷达和视频联动的车辆潜在危险检测系统 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005098714A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Casio Comput Co Ltd | ナビゲーションシステム、地図データ提供方法、及び、プログラム |
JP2007093451A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2009115717A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体 |
JP2011080919A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム |
-
2011
- 2011-06-28 JP JP2011142729A patent/JP5674567B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022004306A1 (de) | 2022-11-21 | 2024-05-23 | Mercedes-Benz Group AG | Verfahren zur Auswahl eines geeigneten Fahrers aus einer Mehrzahl von Fahrern in einem Fahrzeug |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013011450A (ja) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5674567B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US10126743B2 (en) | Vehicle navigation route search system, method, and program | |
US7590488B2 (en) | Route condition evaluation method and apparatus for navigation system | |
JP6172283B2 (ja) | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム | |
JP4725509B2 (ja) | 新規道路幅算出システム | |
US11441918B2 (en) | Machine learning model for predicting speed based on vehicle type | |
JP5565203B2 (ja) | 交差点情報取得装置、交差点情報取得方法及びコンピュータプログラム | |
JP4881757B2 (ja) | 交通情報提供システム、交通情報提供装置、ナビゲーション装置及び交通情報提供方法 | |
CN106662459B (zh) | 路径搜索系统、路径搜索方法以及计算机程序 | |
JP5223192B2 (ja) | 地図情報生成システム | |
JP2012225683A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
US20160245661A1 (en) | Navigation device | |
JP2008197725A (ja) | 交通情報生成装置、交通情報提供システム及び交通情報生成方法 | |
JP2017138179A (ja) | ナビゲーションシステム、センタ装置 | |
CN105526941A (zh) | 在不熟悉的道路上为驾驶者提供替代道路导航指令 | |
JP4736714B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US20130110394A1 (en) | Navigation system | |
JP2012128344A (ja) | 車載運転認知トレーニング装置 | |
CN115662171A (zh) | 变道提示方法、装置、电子设备及车辆 | |
KR20060050695A (ko) | 네비게이션 장치 및 캘린더 정보 데이터 | |
JP2019096124A (ja) | 駐停車場所提案システム | |
JP2010256554A (ja) | 情報処理装置及び画像表示制御方法 | |
JP2014009948A (ja) | 経路情報提供システム、及び、ナビゲーション装置 | |
JP5029009B2 (ja) | 地図情報生成システム | |
JP5599737B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置および高速道路走行時案内情報表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5674567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |