JP5669411B2 - 冷陰極電離真空計及びそれを備えた真空処理装置並びに放電開始補助電極 - Google Patents

冷陰極電離真空計及びそれを備えた真空処理装置並びに放電開始補助電極 Download PDF

Info

Publication number
JP5669411B2
JP5669411B2 JP2010047685A JP2010047685A JP5669411B2 JP 5669411 B2 JP5669411 B2 JP 5669411B2 JP 2010047685 A JP2010047685 A JP 2010047685A JP 2010047685 A JP2010047685 A JP 2010047685A JP 5669411 B2 JP5669411 B2 JP 5669411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary electrode
anode
discharge
cathode
carbon nanotube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010047685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010276597A (ja
Inventor
洋補 川崎
洋補 川崎
俊雄 菊地
俊雄 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Canon Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Anelva Corp filed Critical Canon Anelva Corp
Priority to JP2010047685A priority Critical patent/JP5669411B2/ja
Priority to US12/724,543 priority patent/US20100259273A1/en
Priority to CN201010144421A priority patent/CN101858812A/zh
Publication of JP2010276597A publication Critical patent/JP2010276597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669411B2 publication Critical patent/JP5669411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L21/00Vacuum gauges
    • G01L21/30Vacuum gauges by making use of ionisation effects
    • G01L21/34Vacuum gauges by making use of ionisation effects using electric discharge tubes with cold cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J41/00Discharge tubes for measuring pressure of introduced gas or for detecting presence of gas; Discharge tubes for evacuation by diffusion of ions
    • H01J41/02Discharge tubes for measuring pressure of introduced gas or for detecting presence of gas
    • H01J41/06Discharge tubes for measuring pressure of introduced gas or for detecting presence of gas with ionisation by means of cold cathodes

Description

本発明は、冷陰極電離真空計及び該冷陰極電離真空計を備える真空処理装置並びに放電開始補助電極に係り、特に、補助電極を用いた冷陰極電離真空計及びそれを備える真空処理装置並びに放電開始補助電極に関するものである。
冷陰極電離真空計は、陽極と陰極の間での自己放電により、気体の電離を誘発して、例えば、真空処理装置を構成する真空容器内の気圧を測定するものである。従来、冷陰極型電離真空計としては、ペニング型のもの、マグネトロン型のもの、逆マグネトロン型のものが知られている(特許文献1参照)。特に、マグネトロン型、逆マグネトロン型は、電子のトラップ効率が高く高真空領域においても安定した持続放電が可能な構造であるため高真空域の測定にも適している。
ところで、冷陰極電離真空計において、放電を開始させるために高電圧をかけて電離を誘発する必要がある。しかしながら、冷陰極電離真空計に対して高電圧をかける時期と、持続放電開始に伴い放電電流が流れ始める時期との間には時間の遅れが生じる。この時間の遅れは、計測開始までの時間に影響を与える。
そこで、特許文献2に記載された逆マグネトロン型の冷陰極電離真空計は、陰極から光電子を放出させるのに充分な電磁放射線を直接照射する放電誘発手段を陰極に設けることで、電圧印加から持続放電開始までの放電誘発時間を短縮している。
特開平10−19711号公報 特開平06−26967号公報
特許文献2に記載された冷陰極電離真空計は、放電を誘発する誘発手段としてグローランプ、紫外線照射ランプなどの手段とそのための回路を別途設けているため、装置が複雑化してしまうという不都合がある。
また、マグネトロン型、逆マグネトロン型の冷陰極電離真空計では荷電粒子のトラップ効果が高いため、真空計の容器壁面がスパッタされやすい。このため、長期間使用した場合には、ランプ表面にスパッタ膜や生成物が付着して紫外線の放射が妨げられることになる。その結果、放電開始の火種となる光電子の発生が減少し、放電が誘発されにくくなってしまうという不都合がある。
そこで、本発明は、装置が複雑化することなく、長期間使用した場合であっても、放電の誘発を短時間で行うことが可能な冷陰極電離真空計及びそれを備える真空処理装置並びに放電開始補助電極を提供することを目的とする。
本発明に係る冷陰極電離真空計は、陽極と、前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、前記放電空間内に配置され、前記陽極及び陰極の少なくとも一方と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極とを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、装置が複雑化することなく、放電の誘発を短時間で行うことが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る冷陰極電離真空計を備えた真空処理装置を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態に係る冷陰極電離真空計を示す横断面図である。 図2のF−F線から見た断面模式図である。 図2のE部分を拡大して示す拡大図である。 本発明の第1の実施形態に係る冷陰極電離真空計に補助電極保護板を用いた適用例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る放電開始補助電極を示す平面図及び側面図である。 本発明の第3の実施形態に係る放電開始補助電極を示す平面図、側面図及び断面図である。 本発明の第5の実施形態に係る冷陰極電離真空計を示す横断面図である。 図8のa−b線から見た断面模式図である。 図8のC部分の拡大図である。 本発明の第6の実施形態に係る放電開始補助電極を示す側面図、断面図及び正面図である。 本発明の第7の実施形態に係る放電開始補助電極を示す側面図、断面図及び正面図である。 図12の放電開始補助電極の拡大図である。 本発明の第8の実施形態に係る放電開始補助電極の側面図、断面図及び正面図である。 本発明の第9の実施形態に係る放電開始補助電極の側面図、断面図及び正面図である。 本発明に係る冷陰極電離真空計の放電開始補助電極と補助電極保護板を用いた実施形態を示す図である。
次に、発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。以下に説明する部材、配置等は本発明を具体化した一例であって、本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨に沿って各種改変できることは勿論である。
(第1の実施形態)
図1乃至4は本発明の第1の実施形態に係る真空処理装置及びその真空処理装置に取り付けられた冷陰極電離真空計を説明する図である。即ち、図1は本発明に係る冷陰極電離真空計を備えた真空処理装置の断面概略図、図2は本発明に係る冷陰極電離真空計の横断面模式図である。図3は図2のF−F線から見た断面模式図、図4は図2のE部を拡大して示す拡大図である。なお、図5は補助電極保護板(陰極補助電極保護板)を用いた適用例を示す図である。
図1に示すように真空処理装置Sを構成する公知の真空容器の壁面(斜線部)に冷陰極電離真空計が取り付けられている。即ち、冷陰極電離真空計は真空容器の壁面の開口部に気密を保持した状態で取り付けられている。なお、図中符号1は冷陰極電離真空計を構成する測定子容器(陰極)、符号8は接続フランジ、符号13は真空計動作回路を示す。
本願明細書では、真空処理装置Sとしてスパッタリング装置を例に挙げて説明するが、本発明はこの限りではない。例えば、他のPVD装置やCVD装置などの成膜装置、若しくはアッシング装置やドライエッチング装置などにも、本発明に係る冷陰極電離真空計は好適に適用可能である。
図2は、本実施形態に係る冷陰極電離真空計の横断面模式図である。なお、図2では図1と同一部分には同一符号を付している。冷陰極電離真空計は逆マグネトロン型真空計であり、陰極(カソード)である測定子容器1と、棒状の陽極2(アノード)と、陰極である測定子容器1の外周に配置された磁場を作る磁性手段としての磁石3と、を主要な構成要素としている。
測定子容器1(陰極)は略円筒状若しくは略管状の金属部材であり、内部の一方側に放電空間9が形成されている。測定子容器1は放電空間9側の一端部が開口され、その逆側の一端部が絶縁部材6によって封止されている。開口された放電空間9側の一端部には接続フランジ8とフィルター8aが配置されている。フィルター8aはステンレスなどで形成され、絶縁部材6はアルミナセラミックなどの絶縁石を含んでいる。絶縁部材6には電流導入棒4が気密を保った状態で貫通して固定されている。
測定子容器1の接続フランジ8を真空容器の開口部に取り付けることにより、フィルター8aを介して真空容器内の空間と測定子容器1内の放電空間9とが通気可能な状態になり、真空容器の内部空間の圧力を測定することができる。磁石3は、測定子容器1の外周を取り囲むようにリング状に形成して取り付けられている。磁石3としてはフェライト磁石などが好適に用いられる。
陽極2は棒状のアノード電極であり、測定子容器(陰極)1の内部に形成された放電空間9内に配置され、一端部側で電流導入棒4に接続されている。電流導入棒4は、測定子容器1の外側で真空計動作回路13に接続されている。真空計動作回路13には、電圧を印加する高圧電源11と、真空計動作回路13に流れる放電電流を測定する放電電流検出部12が設けられている。なお、後述するが、棒状の陽極2には放電開始補助電極5(放電開始補助電極板7)が電気的に接続された状態で取り付けられている。ここで、放電開始補助電極とは、陽極や陰極に設けられた電極であって、設けられた電極と同電位になり、電界集中が起こり易くする機能を有するものを含んでいる。また、電気的接続とは、導線を介した接続や、補助電極を陰極や陽極に直接接続することを含む。
図3は放電開始補助電極5の冷陰極電離真空計への取り付け状態を示す模式図であって、図2のF−F線から見た断面模式図である。図4は放電開始補助電極5と測定子容器(陰極)1の壁面との関係を示すために図2のE部を拡大して示す。図3、図4では図2と同一部分には同一符号を付している。
放電開始補助電極5は放電開始補助電極板7を有している。放電開始補助電極板7は略リング状の部材であり、SUS304等のステンレス鋼、ニッケル合金、高融点材料などの耐食性の高い金属薄板で形成されている。放電開始補助電極板7の厚さは100μm以下が好ましく、特に1μm〜10μmに形成するのが望ましい。厚さは薄い方が、低い電圧で電子を引き出す効果が高い。
放電開始補助電極板7は、図4に示すように中心部分の開口部に陽極2を圧入して取り付けられているため、その開口部の直径は陽極2の直径よりも僅かに小さく形成されている。放電開始補助電極板7と測定子容器(陰極)1の壁面との距離は、特に制限されるものではないが、0.2mm以上とするのが好ましい。また、圧入に替えて締結部材を用いて、放電開始補助電極板7を陽極2に固定してもよい。
放電開始補助電極板7の絶縁部材6側(真空容器との接続部である接続フランジ8と対向する側)には、カーボンナノチューブ層10が形成されている。放電空間9側の反対側(絶縁部材6側)にカーボンナノチューブ層10を形成することで、真空容器側から侵入する荷電粒子による衝撃やスパッタ膜の付着によるカーボンナノチューブ層10の損傷を防ぐあるいは低減することができる。カーボンナノチューブ層10は放電開始補助電極板7の外縁部、即ち、測定子容器(陰極)1に対向する位置にもカーボンナノチューブ層が存在するように形成されている。このように構成することで、接続フランジ8側から侵入してくるパーティクルを放電開始補助電極板7がブロックすることになり、パーティクルのカーボンナノチューブ層10への付着を防ぐあるいは低減することができる。
なお、カーボンナノチューブ(Carbon Nano Tube)は炭素によって作られる6員環ネットワークが単層或いは多層の同軸管状に結合された物質である。カーボンナノチューブは、一般的に、直径がナノメートルオーダーの筒状の形状、鋭い先端、大きなアスペクト比を有し、導電性を示し、電子のトンネル効果を誘発しやすい。本発明においては、カーボンナノチューブ層は電界集中を起こさせる微小な突起電極として用いられている。カーボンナノチューブ先端部への電界集中に起因して、放電の誘発を短時間で行うことが可能な本発明の優れた効果が生じる。
また、図5に示すように、放電開始補助電極5の直径より小さな内径が形成された補助電極保護板29(陰極補助電極保護板29)を、放電空間9内部の測定子容器1の底部に取り付けることで、真空容器側から飛来する粒子の衝突や付着によるカーボンナノチューブ層10の損傷を効果的に防ぐあるいは低減することができる。補助電極保護板29は、略円板状若しくは矩形状の板状の部材であり、中心部分に円形の開口29aが形成されている。この開口29aの中央部分に陽極2を差し込むように配設されている。補助電極保護板29に形成された開口29aの内径は、放電開始補助電極5の直径よりも小さいため、真空容器側から侵入した荷電粒子などは、補助電極保護板29に最初に衝突し、カーボンナノチューブ層10に直接衝突することが低減される。
さらに、後述するように第10の実施形態(図16参照)で使用される補助電極保護板30(陽極補助電極保護板30)を、本実施形態に係る冷陰極電離真空計に適用してもよい。この場合、放電開始補助電極5より大きな直径の補助電極保護板30を、放電開始補助電極5よりも真空容器側の陽極2に取り付けることで、真空容器側から侵入した荷電粒子などを、補助電極保護板30に最初に衝突させることで、カーボンナノチューブ層10に直接衝突することを抑制することができる。
ここで、放電開始補助電極板7は導電性物質であってもよい。さらに、放電開始補助電極板7は、カーボンナノチューブを支持し、カーボンナノチューブが当該放電補助電極板が取り付けられた電極に接触する構成をとることができれば、絶縁体や半導体の部材であってもよく、放電開始補助電極板7に導電性物質を使用した場合と同様の効果が得られる。例えば、放電開始補助電極板7の代わりに絶縁体や半導体を用いる場合は、該絶縁体や半導体に対して所定の方向にカーボンナノチューブが配向するような処理を施し、絶縁体や半導体上にカーボンナノチューブ層を上記所定の方向に配向させれば良い。そして、絶縁体や半導体上に形成されたカーボンナノチューブ層を陽極2および陰極としての測定子容器1の少なくとも一方に電気的に接続すれば良い。
このように、本実施形態では、放電開始補助電極板7といったカーボンナノチューブ層10が形成される部材は導電性である必要は無く、カーボンナノチューブ層10を支持できる支持部材であればいずれであっても良い。
さて、本実施形態では、陽極2および陰極としての測定子容器1とを近づけたり、陽極2に高電圧を印加しなくても放電を短時間で開始させるために、陽極2および測定子容器1により形成される放電空間9内において局所的に電界集中させることを本質としている。そして、該電界集中のために、放電開始補助電極5を設けており、該放電開始補助電極5による電界集中効果をさらに高めるために、放電開始補助電極5がカーボンナノチューブ層10を含むようにし、さらに該カーボンナノチューブ層10を陽極2(あるいは、後述のように陰極としての測定子容器1、およびその双方)に電気的に接続させている。
すなわち、本発明の一実施形態では、放電開始補助電極がカーボンナノチューブ層を有しているので、唯でさえ電界集中を実現可能な放電開始補助電極を、ナノオーダーの突起電極の集合体とすることができる。従って、陽極と陰極との間の距離を長くしたり、電極間への印加電圧をより低くしても、短時間で放電を誘発することができる。
このように、本発明の一実施形態では、放電開始補助電極がカーボンナノチューブ層を有することが大きな特徴の一つである。従って、放電開始補助電極5が放電開始補助電極板7を有することは必ずしも必要ではない。何故ならば、上述のように、放電開始補助電極5がカーボンナノチューブ層10を有することで、電界集中効果をさらに高めることができるからである。従って、放電開始補助電極板7といったカーボンナノチューブ層10を支持する機能を有する部材を用いなくても、例えばカーボンナノチューブ層10を所定の方向に配向するように構成することは原理的に可能であるので、カーボンナノチューブ層10を支持する部材(例えば、放電開始補助電極板7)を有さないように、カーボンナノチューブ層のみで放電開始補助電極5を構成しても良い。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、放電開始補助電極の構成が図3、図4と異なっている。それ以外の冷陰極電離真空計や真空処理装置の構成は図1、図2と同様である。図6(a)は本実施形態に係る放電開始補助電極25を示す平面図、図6(b)はその側面図である。
図6(a)に示すように放電開始補助電極25を構成する放電開始補助電極板27には中心部分に棒状の陽極2を挿通するための開口部が設けられている。その開口部の内周に沿って陽極2に取り付けるための弾性を有する支持爪23が放射状に設けられている。支持爪23を有することで放電開始補助電極板27を陽極2に取り付ける際の挿入圧力を均一にでき、組み立てが容易となる他、放電開始補助電極板27の取り付け位置の精度を向上させることができる。
また、図6(b)に示すように放電開始補助電極25は、カーボンナノチューブのコーティング層(カーボンナノチューブ層10)を覆うように保護部材としてのコーティング保護円盤26を貼付けて一体構造に構成されている。コーティング保護円盤26はカーボンナノチューブ層10の表面を保護し、更には余分な電界電子放出を抑えて安定した持続放電電流を得ることを可能とするものである。
更に、放電開始補助電極25の着脱の際にカーボンナノチューブ層のコーティング面に損傷が生じることを防ぎあるいは低減し、組み立てや修理の際の取扱いが容易となる。コーティング保護円盤26は、放電開始補助電極板27と同じ材質で形成でき、厚さは放電開始補助電極板27と同等以下とするのが好ましい。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では同様に放電開始補助電極の構成が図3、図4と異なっている。それ以外の冷陰極電離真空計や真空処理装置の構成は図1、図2と同様である。
図7(a)は本実施形態に係る放電開始補助電極35を示す平面図、図7(b)はその側面図、図7(c)はその断面図である。本実施形態に係る放電開始補助電極35は、2つの部材を有する放電開始補助電極板37を備えている。つまり、放電開始補助電極板37は、インナ電極部材38と、その外周側に固着されたアウタ電極部材39を有する。
即ち、放電開始補助電極板37は、陽極2に取り付ける部分(インナ電極部材38)の外周側に、上記実施形態に示す放電開始補助電極板7,27としての機能を有する電極板(アウタ電極部材39)を固着した構造を有している。このように2重構造とすることで、厚さ0.2〜5μm程度の放電開始補助電極板(アウタ電極部材39)を、陽極2に容易に取り付けができるようになる。アウタ電極部材39には図6と同様にカーボンナノチューブ層10が形成されている。
インナ電極部材38は、図7(c)に示すように中心部分に陽極2を挿通して取り付ける開口部を有するリング状の部材であり、アウタ電極部材39はインナ電極部材38よりも大きな直径を有するリング状の部材である。本実施形態では、図7(a)に示すようにインナ電極部材38には、図6に示した放電開始補助電極板27と同様に弾性を有する支持爪23が形成されているが、支持爪23を形成せずに開口部に陽極2を圧入する構成としても良い。
アウタ電極部材39は、インナ電極部材38の絶縁部材6側にスポット溶接などによって取り付けられ、カーボンナノチューブ層10はアウタ電極部材39の絶縁部材6側に形成されている。
ここで、アウタ電極部材39は、厚さが薄いためにカーボンナノチューブ層10が形成されない状態であっても外周の縁部分にある程度の電界集中が生じると考えられる。また、アウタ電極部材39を更に薄く形成し、若しくは外周の縁部分に突起を有する形状とすることで、より強い電界集中効果が期待できる。
(第4の実施形態)
次に、本発明に係る放電開始補助電極の作製方法を説明する。まず、放電開始補助電極板7,27,37(アウタ電極部材39)は、フォトエッチング加工、プレス加工、レーザー加工などにより一定の厚さを有する薄板から所定形状に形成する。カーボンナノチューブ層10は、放電開始補助電極板7,27,37の一つの面にカーボンナノチューブを溶かした溶媒を噴霧して、乾燥させることによって形成する。図6に示す保護部材であるコーティング保護円盤26は放電開始補助電極板27のカーボンナノチューブ層10が形成された面にスポット溶接などによって固着する。
なお、図6のコーティング保護円盤26は図7など他の実施形態の放電開始補助電極に適用しても良い。その場合には、同様に保護部材であるコーティング保護円盤26を放電開始補助電極板のカーボンナノチューブ層10が形成された面にスポット溶接などによって固着すれば良い。
また、カーボンナノチューブ層10は上記方法(噴霧法)以外にも、カーボンナノチューブを溶かした溶媒に放電開始補助電極板7,27,37を浸漬させる方法や、ニッケルなどの金属メッキプロセスを利用する方法によっても形成することができる。メッキプロセスを利用する場合には、カーボンナノチューブを溶かした電解漕でメッキ処理を行うことで、カーボンナノチューブが分散されたメッキ層(カーボンナノチューブ層10)を得ることができる。
次に、放電開始補助電極5,25,35(放電開始補助電極板7,27,37)の測定子容器1内の陽極2への取り付け方法を説明する。ここでは、放電開始補助電極5を陽極2に取り付ける例を説明するが、他の放電開始補助電極の場合も同様である。放電開始補助電極5を測定子容器1内の陽極2に取り付ける際には、フィルター8aを取り外した状態で測定子容器1の開口部から放電開始補助電極5を挿入し、放電開始補助電極5の中心部分の開口部に陽極2が挿通するようにして取り付ける。これにより、図2、図4に示すように陽極2に放電開始補助電極5が固定された状態となる。
この際、放電開始補助電極5はカーボンナノチューブ層10が絶縁部材6側になるように挿入する。これはカーボンナノチューブ層10を荷電粒子による衝撃やスパッタ膜の付着から保護するためである。放電開始補助電極5は図2に示すように放電空間9の底部付近の位置まで挿入する。フィルター8aは最後に装着する。
放電開始補助電極25のように内周側に支持爪23が形成されている場合の取り付け方法も同様である。この場合には、支持爪23を測定子容器1の開口部側に折り曲げた状態で挿入する。折り曲げた支持爪23は、板ばねと同様の作用により陽極2を常時内方に向けて付勢するため、放電開始補助電極25を陽極2に対して安定的に固定することが可能となる。
陽極2に取り付けた放電開始補助電極を取り出すときには、ペンチやピンセット等の一般工具を用いて放電開始補助電極を陽極2から取り外す。支持爪23を有する放電開始補助電極板27の場合は、支持爪23をペンチやピンセット等の一般工具を用いて内側に起こして陽極2から取り外す。
なお、図2に示すように放電開始補助電極5は、測定子容器1の内部に形成された放電空間9の底部と絶縁部材6との間の位置に支持されているが、放電開始補助電極5の設置場所は放電空間9内であって陽極2の存在範囲内であっても良い。その他の放電開始補助電極25や35の場合も同様である。
本発明の冷陰極電離真空計によれば、陽極2にカーボンナノチューブ層10をコーティングした放電開始補助電極を取り付けることにより、装置が複雑化することなく、放電の誘発を短時間で行うことが可能となる。また、放電開始補助電極は冷陰極電離真空計に交換可能に取り付けているため、放電開始補助電極の劣化により放電が誘発されにくくなったとしても、新たな放電開始補助電極に交換することにより放電が誘発されにくい状態を解消することができる。
(第5の実施形態)
図8乃至10は本発明の第5の実施形態に係る真空処理装置に取り付けられた冷陰極電離真空計を説明する図である。即ち、図8は本発明に係る冷陰極電離真空計の横断面模式図である。また、図9は図8のa−b線から見た断面模式図、図10は図8のC部を拡大して示す拡大図である。
図8は本実施形態に係る冷陰極電離真空計の横断面模式図である。本実施形態を含む第5〜10の実施形態は、放電開始補助電極が陰極である測定子容器1に取り付けられている点で、上述した第1〜4の実施形態とは異なっている。それ以外の冷陰極電離真空計や真空処理装置の構成は第1〜4の実施形態と同様である。図8では図2と同一部分に同一符号を付した。
本実施形態における放電開始補助電極46は、中央部に開口部45aを有する略矩形状の板材である放電開始補助電極板45を有する。放電開始補助電極板45は、SUS304等のステンレス鋼、ニッケル合金、高融点材料などの耐食性の高い金属薄板で形成してもよい。放電開始補助電極板45の厚さは100μm以下が好ましく、特に、開口部45aの周囲の厚さは5〜10μm程度に形成するのが望ましい。厚さは薄い方が、低い電圧で電子を引き出す効果が高い。
放電開始補助電極板45の外周側には、測定子容器(陰極)1に取り付けるための弾性を有するように形成された支持爪24が設けられている。支持爪24は弾性的に変形するものであり、放電開始補助電極板45の外周から若干飛び出すように形成されている。支持爪24は、測定子容器(陰極)1の内壁と接触することで、放電開始補助電極板45を保持し、放電開始補助電極板45に陰極と同じ電位を提供する。
放電開始補助電極板45は、外周部分に設けられた支持爪24が測定子容器(陰極)1の内側に接した状態で取り付けられている。即ち、弾性を有する支持爪24が測定子容器(陰極)1の内面を外方へ付勢することで放電開始補助電極板45が測定子容器(陰極)1内に保持されている。放電開始補助電極板45と陽極2との距離は、特に制限されるものではないが、0.2mm以上とすることが好ましい。
また、放電開始補助電極板45の絶縁部材6側には、図10に示すようにカーボンナノチューブ層10が形成されている。絶縁部材6側にカーボンナノチューブ層10を形成することで、真空容器側から侵入する荷電粒子による衝撃やスパッタ膜の付着によるカーボンナノチューブ層10の損傷を防ぐあるいは低減することができる。
カーボンナノチューブ層10は放電開始補助電極板45の開口部45aの内側縁部から5mm程度の幅でリング状にカーボンナノチューブを付着させることで形成されている。即ち、カーボンナノチューブ層10は陽極2に対向する位置に存在する。
なお、カーボンナノチューブ(Carbon Nano Tube)は炭素によって作られる6員環ネットワークが単層或は多層の同軸管状に結合された物質である。カーボンナノチューブは、一般的に、直径がナノメートルオーダーの筒状の形状、鋭い先端、大きなアスペクト比を有し、導電性を示し、電子のトンネル効果を誘発しやすい。本発明では、カーボンナノチューブ層は電界集中を起こさせる微小な突起電極として用いている。カーボンナノチューブ先端部への電界集中に起因して、放電の誘発を短時間で行うことが可能な本発明の優れた効果が生じる。
次に、本発明に係る放電開始補助電極板45の作製方法について説明する。放電開始補助電極板45はフォトエッチング加工、プレス加工、レーザー加工などにより薄板から所定形状に形成する。カーボンナノチューブ層10は、放電開始補助電極板45の一方側の面にカーボンナノチューブを溶かした溶媒を噴霧して乾燥させることによって形成する。
カーボンナノチューブ層10は上記方法(噴霧法)以外にも、カーボンナノチューブを溶かした溶媒に放電開始補助電極板45を浸漬させる方法や、ニッケルなどの金属メッキプロセスを利用する方法によっても形成することができる。メッキプロセスを利用する場合には、カーボンナノチューブを溶かした電解漕でメッキ処理を行うことで、カーボンナノチューブが分散されたメッキ層を得ることができる。
次に、放電開始補助電極板45の測定子容器(陰極)1内への取り付け方法について説明する。放電開始補助電極板45はフィルター8aを取り外した状態で測定子容器(陰極)1の開口側(接続フランジ8側)から取り付ける。放電開始補助電極板45の開口部45aに陽極2を挿通させた状態で、図8に示すように放電空間9の底部付近の位置まで挿入する。フィルター8aは最後に装着する。
この際、放電開始補助電極板45は図10に示すようにカーボンナノチューブ層10が測定子容器(陰極)1の絶縁部材6側の段差部分(絶縁部材側の測定子容器1の壁面)1aと僅かに離間若しくは接するように配置するのが好ましい。これは、カーボンナノチューブ層10を荷電粒子による衝撃やスパッタ膜の付着から保護するためである。
また、放電開始補助電極板45を測定子容器(陰極)1に取り付ける場合には、支持爪24が測定子容器(陰極)1の開口部側に折り曲げられた状態で取り付けられる。折り曲げた支持爪24は板ばねと同様の作用により測定子容器(陰極)1の内壁を常時外方に向けて付勢するため、放電開始補助電極板45を測定子容器(陰極)1内の所定位置に安定的に保持することが可能となる。こうして放電開始補助電極板45は測定子容器(陰極)1内の所定位置に保持された状態となる。
測定子容器(陰極)1に取り付けられた放電開始補助電極板45を取り出すときには、ペンチやピンセット等の工具を用いて放電開始補助電極板45を測定子容器(陰極)1から取り外す。この際、支持爪24を工具によって内側に起こしてから取り外す。なお、放電開始補助電極板45は測定子容器(陰極)1の段差部分1aと僅かに離間又は接した位置に配置しているが、放電開始補助電極板45の設置場所は陽極2の存在範囲内であればよい。
次に、本発明に係る放電開始補助電極板45を用いた場合の効果について説明する。測定子容器(陰極)1にカーボンナノチューブがコーティングされた放電開始補助電極板45を取り付けることにより、陽極2に高電圧を印加した際に陽極2に対向するカーボンナノチューブ層10の一部から電界放出により電子が引き出される。これは、放電開始補助電極板45の開口部45aの周囲に存在するカーボンナノチューブ先端が測定子容器(陰極)1のどの場所よりも電界集中が起こり易い条件となるため、電界電子放出の閾値が下がることに起因するものである。
即ち、カーボンナノチューブをコーティングした放電開始補助電極板45を用いることで、陽極2と測定子容器(陰極)1との距離を近づけた場合と同様の効果若しくは陽極2に印加する電圧を高めた場合と同様の効果を得ることができる。従って、電界放出や二次電子放出は陽極2への高電圧印加時に発生するため、放電開始のトリガーとなる電子を効率良く供給することができる。その結果、測定子容器(陰極)1と陽極2との間に高圧電源11による高電圧印加から持続放電開始までの時間を短縮することができる。
このように本実施形態の冷陰極電離真空計によれば、測定子容器(陰極)1側にカーボンナノチューブ層10をコーティングした放電開始補助電極板45を取り付けることで、より短時間で放電を誘発させることが可能となる。更に、放電開始補助電極板45は冷陰極電離真空計に交換可能に取り付けられているため、放電開始補助電極板45の劣化により放電が誘発されにくくなったとしても、新たな放電開始補助電極板45に交換することで放電が誘発されにくい状態を解消することができる。
(第6の実施形態)
図11(a)は本発明の第6の実施形態に係る放電開始補助電極を示す側面図、図11(b)はその断面図、図11(c)はその正面図である。以下の実施形態においても、第5の実施形態と同様の効果が得られ、各放電開始補助電極50,55,60,65は第5の実施形態と同様の製造方法及び取扱いをすることができるものとする。
また、以下の実施形態に示す全ての放電開始補助電極50,55,60,65は図8に示すように測定子容器(陰極)1の内部に着脱可能に取り付けられる。図11では図8乃至10と同様の部材、配置等には同一符号を付してその詳細な説明を省略する。本実施形態に係る放電開始補助電極50は、上述した放電開始補助電極板45の開口部45aの内側に陽極2側に尖った鋭角突起21を形成したものである。
鋭角突起21の表面にカーボンナノチューブをコーティングすることにより、カーボンナノチューブによる電界電子放出効果と鋭角な突起形状による電界電子放出効果との相乗効果により、高電圧を印加してから持続放電開始までの時間を更に短縮できる。符号24は弾性を有する支持爪である。
(第7の実施形態)
図12(a)は本発明の第7の実施形態に係る放電開始補助電極を示す側面図、図12(b)はその断面図、図12(c)はその正面図である。図12では図11と同一部分には同一符号を付している。本実施形態に係る放電開始補助電極55は図11に示す放電開始補助電極50の鋭角突起21を屈曲させたものである。図13は図12(a)に示すように放電開始補助電極のD部付近を拡大して示す。
放電開始補助電極55は図13に示すように放電開始補助電極55に対して45度程度の角度で鋭角突起22を屈曲させているが、90度以内の任意の角度において鋭角突起22の先端が棒状の陽極2の中心を向くため先端から放電を誘発することができる。この際、カーボンナノチューブの一部が陽極2に対向する位置に来るように鋭角突起22の陽極2に対向する面にカーボンナノチューブ層10が形成されている。
図13に示すように鋭角突起22が陽極2の軸方向に向かって屈曲していることから、鋭角突起22の先端から引き出された電子は陽極2の軸方向に平行な磁力線に絡みやすくなり、相対的に飛行距離が伸びると考えられる。そのため、放電開始のトリガーとなる電子を効率良く供給することができる。符号24は支持爪を示す。
(第8の実施形態)
図14(a)は本発明の第8の実施形態に係る放電開始補助電極を示す側面図、図14(b)はその断面図、図14(c)はその正面図である。図14では図11と同一部分には同一符号を付している。本実施形態に係る放電開始補助電極60は、図11の放電開始補助電極50にカーボンナノチューブ層10を保護する保護部材としてのコーティング保護板28を取り付けて一体構造としたものである。
コーティング保護円盤28は放電開始補助電極60のカーボンナノチューブ層10が形成された面にスポット溶接などによって固着されている。放電開始補助電極60の着脱の際にはカーボンナノチューブ層10の保護に気を使う必要がなくなり、取扱いが容易となる。勿論、保護部材のコーティング保護円盤28は上述の放電開始補助電極板45、55などに取り付けることで同様の効果を得ることができる。また、保護部材は後述する放電開始補助電極65に取り付けても良い。
(第9の実施形態)
図15(a)は本発明の第9の実施形態に係る放電開始補助電極を示す側面図、図15(b)はその断面図、図15(c)はその正面図である。図15では図11、図12、図14と同一部分には同一符号を付している。本実施形態に係る放電開始補助電極65はアウタ電極部材66の開口66aの周囲にインナ電極部材67が取り付けられている。即ち、測定子容器(陰極)1に取り付けるアウタ電極部材66の開口66aの内縁部を覆うようにインナ電極部材67が取り付けられている。
インナ電極部材67の中心部分の開口67aは陽極2を通すための開口であり、アウタ電極部材66はインナ電極部材67の外周側に固着されている。アウタ電極部材66の外周には図15(c)に示すように測定子容器(陰極)1の内側に着脱可能に取り付けるための支持爪24が形成されている。
インナ電極部材67は上述の放電開始補助電極板45,50などと同様の機能を有するが、更に薄い板厚の部材から形成されている。このように2重構造とすることで、電子が放出される放電開始補助電極65のエッジ部分(開口部67aの内縁部)の厚さを0.2〜5μm程度と、非常に薄く構成することができる。
インナ電極部材67は、陽極2よりも大きな直径の開口部67aを有するリング状の部材であり、アウタ電極部材66はインナ電極部材67の開口部67aよりも大きな直径の開口66aを有するリング状の部材である。本実施形態では、上述のようにアウタ電極部材66の外周側には図9に示すような放電開始補助電極板45と同様の支持爪24が形成されている。また、インナ電極部材67はアウタ電極部材66の絶縁部材6側にスポット溶接などによって取り付けられ、カーボンナノチューブ層10はインナ電極部材67の絶縁部材6側に形成されている。
なお、インナ電極部材67は非常に薄いためにカーボンナノチューブ層10が形成されない状態であっても外周の縁部分にある程度の電界集中が生じると考えられる。インナ電極部材67を更に薄く形成することでより強い電界集中効果を期待できる。勿論、放電開始補助電極65に保護部材のコーティング保護円盤28を取り付け、若しくはインナ電極部材67の開口部67aに鋭角突起21を設けた構成としてもよい。
(第10の実施形態)
図16は本発明に係る冷陰極電離真空計において放電開始補助電極の他に補助電極保護板を用いた実施形態を示す図である。図16は図8に示す冷陰極電離真空計の測定子容器(陰極)1に放電開始補助電極板45と補助電極保護板30を取り付けた状態を示すものであり、図16(a)はその際に図8のa−b線から見た断面模式図、図16(b)は図8のC部を拡大して示す。
本実施形態では、図16に示すように陽極2に補助電極保護板30(陽極補助電極保護板30)が取り付けられ、測定子容器(陰極)1側には図8と同様に放電開始補助電極46が取り付けられている。補助電極保護板30は、放電開始補助電極板45の開口部45aよりも大きな直径を有し、放電開始補助電極板45よりも真空容器側に取り付けられている。そのため、真空容器側から侵入した荷電粒子などは、補助電極保護板30に最初に衝突し、カーボンナノチューブ層10に直接衝突することがなくなる。
従って、衝撃やスパッタ膜の付着によるカーボンナノチューブ層10の損傷をより効果的に防ぐあるいは低減することができる。勿論、放電開始補助電極50,55,60,65を備えた場合の冷陰極電離真空計に対しても補助電極保護板30を用いることで同様の効果を得ることができる。なお、図16では棒状の陽極2、補助電極保護板30、放電開始補助電極46などを示しているが、その他の構成は図8と同様である。
以上のように本発明は、装置が複雑化することなく、放電の誘発を短時間で行うことができる。
S 真空処理装置
1 測定子容器(陰極)
2 陽極
3 磁石
4 電流導入棒
5,放電開始補助電極
6 絶縁部材
7,放電開始補助電極板
8 接続フランジ
8a フィルター
9 放電空間
10 カーボンナノチューブ層
11 高圧電源
12 放電電流検出部
13 真空計動作回路

Claims (17)

  1. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陽極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記カーボンナノチューブ層を支持するための支持部材をさらに有し、
    前記支持部材は、前記陽極に取り付けられた放電開始陽極補助電極板であり、
    前記カーボンナノチューブ層は、前記放電開始陽極補助電極板に形成され、
    前記放電開始補助電極は、前記放電開始陽極補助電極板に形成された前記カーボンナノチューブ層を覆うように保護部材を備えていることを特徴とする冷陰極電離真空計。
  2. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陽極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記カーボンナノチューブ層を支持するための支持部材をさらに有し、
    前記支持部材は、前記陽極に取り付けられた放電開始陽極補助電極板であり、
    前記カーボンナノチューブ層は、前記放電開始陽極補助電極板に形成され、
    前記放電開始陽極補助電極板は、中心部分に前記陽極を挿通する開口部と、前記開口部の内周側に配置された弾性を有する支持爪とを備えていることを特徴とする冷陰極電離真空計。
  3. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陽極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記カーボンナノチューブ層を支持するための支持部材をさらに有し、
    前記支持部材は、前記陽極に取り付けられた放電開始陽極補助電極板であり、
    前記カーボンナノチューブ層は、前記放電開始陽極補助電極板に形成され、
    前記カーボンナノチューブ層は、前記放電開始陽極補助電極板の前記陰極が封止された側の面にのみ形成されていることを特徴とする冷陰極電離真空計。
  4. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陽極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    中心部分に前記陽極を挿通する開口を有し、前記陰極に取り付けられる陰極補助電極保護板と
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記カーボンナノチューブ層を支持するための支持部材をさらに有し、
    前記支持部材は、前記陽極に取り付けられた放電開始陽極補助電極板であり、
    前記カーボンナノチューブ層は、前記放電開始陽極補助電極板に形成され、
    前記陰極補助電極保護板の開口の内径は前記陽極に取り付けられた前記放電開始補助電極の直径よりも小さいことを特徴とする冷陰極電離真空計。
  5. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陽極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記カーボンナノチューブ層を支持するための支持部材をさらに有し、
    前記支持部材は、前記陽極に取り付けられた放電開始陽極補助電極板であり、
    前記カーボンナノチューブ層は、前記放電開始陽極補助電極板に形成され、
    前記放電開始陽極補助電極板は、中心部分に前記陽極を挿通する開口部を有する第1の電極部材と、前記第1の電極部材の外周側に固着された第2の電極部材とを有し、
    前記カーボンナノチューブ層は、前記第2の電極部材にのみ形成されていることを特徴とする冷陰極電離真空計。
  6. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陽極及び陰極の一方と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    中心部分に前記陽極を挿通する開口を有し、前記陰極に取り付けられる陰極補助電極保護板と、
    を備え、
    前記陰極補助電極保護板の開口の内径は前記放電開始補助電極の直径よりも小さいことを特徴とする冷陰極電離真空計。
  7. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陽極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    前記放電開始補助電極の取り付けられた位置からさらに、冷陰極電離真空計に接続された真空容器側の位置に取り付けられる陽極補助電極保護板と、
    を備え、
    前記陽極補助電極保護板の直径は前記放電開始補助電極の直径よりも大きいことを特徴とする冷陰極電離真空計。
  8. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陰極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記陰極に着脱可能に取り付けられ、
    前記放電開始補助電極は、外周に弾性を有する支持爪を備え、前記支持爪が前記陰極の内面を外方に付勢することで前記陰極に保持されていることを特徴とする冷陰極電離真空計。
  9. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陰極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記陰極に着脱可能に取り付けられ、
    前記放電開始補助電極は、前記陽極を通すための開口部を備え、前記開口部の内側縁部に突起が形成されていることを特徴とする冷陰極電離真空計。
  10. 前記突起は、前記陽極の所定の方向に向かって屈曲されていることを特徴とする請求項9に記載の冷陰極電離真空計。
  11. 前記放電開始補助電極は、前記陽極と対向する位置に前記カーボンナノチューブ層を有することを特徴とする請求項9に記載の冷陰極電離真空計。
  12. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陰極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記陰極に着脱可能に取り付けられ、
    前記放電開始補助電極は、中心部分に前記陽極を通すための開口部を有する第1の電極部材と、前記第1の電極部材の外周側に固着され、前記陰極の内側に支持される第2の電極部材とを有し、前記カーボンナノチューブ層は前記第1の電極部材にのみ形成されていることを特徴とする冷陰極電離真空計。
  13. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陰極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記陰極に着脱可能に取り付けられ、
    前記放電開始補助電極は、前記カーボンナノチューブ層が形成された部分を覆うように保護部材を備えていることを特徴とする冷陰極電離真空計。
  14. 陽極と、
    前記陽極とともに放電空間を形成するように配置された陰極と、
    前記放電空間内に配置され、前記陰極と電気的に接続された、カーボンナノチューブ層を有する放電開始補助電極と、
    前記放電開始補助電極の取り付けられた位置からさらに、冷陰極電離真空計に接続された真空容器側の位置に取り付けられる陽極補助電極保護板と、
    を備え、
    前記放電開始補助電極は、前記陰極に着脱可能に取り付けられ、
    前記陽極補助電極保護板の直径は前記放電開始補助電極の開口部よりも大きいことを特徴とする冷陰極電離真空計。
  15. 棒状の陽極と、前記陽極を取り囲むように設けられ、前記陽極との間の領域に放電空間を有する陰極と、前記陰極の外周に設けられた磁石と、を有する冷陰極電離真空計に用いる放電開始補助電極であって、
    カーボンナノチューブ層が形成され、外周には前記陰極に着脱可能に取り付けるための支持爪を有することを特徴とする放電開始補助電極。
  16. 請求項1に記載の冷陰極電離真空計を備えることを特徴とする真空処理装置。
  17. 前記放電開始補助電極は、前記カーボンナノチューブ層が形成された部材をさらに含み、
    前記カーボンナノチューブ層は、前記部材の、前記冷陰極電離真空計に接続された真空容器とは反対側に形成されることを特徴とする請求項1に記載の冷陰極電離真空計。
JP2010047685A 2009-04-09 2010-03-04 冷陰極電離真空計及びそれを備えた真空処理装置並びに放電開始補助電極 Active JP5669411B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047685A JP5669411B2 (ja) 2009-04-09 2010-03-04 冷陰極電離真空計及びそれを備えた真空処理装置並びに放電開始補助電極
US12/724,543 US20100259273A1 (en) 2009-04-09 2010-03-16 Cold cathode ionization vacuum gauge, vacuum processing apparatus including same and discharge starting auxiliary electrode
CN201010144421A CN101858812A (zh) 2009-04-09 2010-04-09 冷阴极电离真空计、真空处理设备和放电开始辅助电极

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094942 2009-04-09
JP2009094942 2009-04-09
JP2009109097 2009-04-28
JP2009109097 2009-04-28
JP2010047685A JP5669411B2 (ja) 2009-04-09 2010-03-04 冷陰極電離真空計及びそれを備えた真空処理装置並びに放電開始補助電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010276597A JP2010276597A (ja) 2010-12-09
JP5669411B2 true JP5669411B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=42933876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010047685A Active JP5669411B2 (ja) 2009-04-09 2010-03-04 冷陰極電離真空計及びそれを備えた真空処理装置並びに放電開始補助電極

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100259273A1 (ja)
JP (1) JP5669411B2 (ja)
CN (1) CN101858812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502543A (ja) * 2016-12-13 2020-01-23 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッドMks Instruments,Incorporated 逆マグネトロン冷陰極電離真空計に用いられるアノード電極シールド

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8446096B1 (en) * 2009-10-02 2013-05-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Terahertz (THz) reverse micromagnetron
JP5579038B2 (ja) 2010-05-14 2014-08-27 キヤノンアネルバ株式会社 冷陰極電離真空計、該冷陰極電離真空計を備えた真空処理装置、該冷陰極電離真空計に用いる放電開始補助電極、該冷陰極電離真空計を用いた圧力測定方法
CN102087949B (zh) * 2010-12-31 2012-11-21 清华大学 真空规管
JP2014048264A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Dia Shinku Kk 冷陰極電離真空計
US9484176B2 (en) * 2012-09-10 2016-11-01 Thomas Schenkel Advanced penning ion source
CH707685A1 (de) * 2013-03-06 2014-09-15 Inficon Gmbh Ionisations-Vakuummesszelle mit Abschirmvorrichtung.
JP6131113B2 (ja) * 2013-06-13 2017-05-17 キヤノンアネルバ株式会社 冷陰極電離真空計及び内壁保護部材
CN103325653A (zh) * 2013-06-27 2013-09-25 成都国光电气股份有限公司 一种磁铁型冷阴极真空电离规管
US9671302B2 (en) 2013-09-30 2017-06-06 Mks Instruments, Inc. Cold cathode ionization vacuum gauge
TWI795918B (zh) 2015-01-15 2023-03-11 美商Mks儀器公司 製造測量裝置之方法
US11164731B2 (en) * 2015-09-23 2021-11-02 Inficon ag Ionization vacuum measuring cell
SG11201809453SA (en) * 2016-05-02 2018-11-29 Mks Instr Inc Cold cathode ionization vacuum gauge with multiple cathodes
JP6177492B1 (ja) 2017-03-13 2017-08-09 キヤノンアネルバ株式会社 冷陰極電離真空計及び冷陰極電離真空計用カートリッジ
US10928265B2 (en) 2018-05-29 2021-02-23 Mks Instruments, Inc. Gas analysis with an inverted magnetron source
KR102390110B1 (ko) * 2019-09-13 2022-04-25 캐논 아네르바 가부시키가이샤 전리 진공계 및 카트리지
KR102417574B1 (ko) * 2019-09-13 2022-07-07 캐논 아네르바 가부시키가이샤 전리 진공계 및 카트리지
US10948456B1 (en) 2019-11-27 2021-03-16 Mks Instruments, Inc. Gas analyzer system with ion source
CN112781787B (zh) * 2020-12-11 2023-04-07 兰州空间技术物理研究所 一种基于指数衰减法的真空计校准装置及方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120561U (ja) * 1984-07-06 1986-02-06 株式会社日立製作所 真空成膜装置
US5157333A (en) * 1991-03-12 1992-10-20 Mks Instruments, Inc. Discharge initiating means for cold cathode discharge ionization gauge
US5198772A (en) * 1991-03-12 1993-03-30 Mks Instruments, Inc. Removable discharge initiating means for cold cathode discharge ionization gauge
DE4445828A1 (de) * 1994-12-22 1996-06-27 Leybold Ag Penning-Meßzelle mit Zündhilfe
KR100507607B1 (ko) * 2003-05-13 2005-08-10 한국표준과학연구원 탄소나노튜브를 이용한 진공게이지
ITTO20030627A1 (it) * 2003-08-08 2005-02-09 Varian Spa Vacuometro a ionizzazione.
US7098667B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-29 Fei Company Cold cathode ion gauge
EP1698878A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Inficon GmbH Electrode configuration and pressure measuring apparatus
JP2007024849A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Toyo Denshi Kenkyusho:Kk 多極型冷陰極電離真空計
JP2007033422A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Toyo Denshi Kenkyusho:Kk Cnt冷陰極電離真空計
TW200725109A (en) * 2005-12-29 2007-07-01 Ind Tech Res Inst Field emission backlight module
CN101266180A (zh) * 2007-03-16 2008-09-17 清华大学 电离规
JP5000386B2 (ja) * 2007-06-08 2012-08-15 株式会社アルバック 冷陰極電離真空計
WO2009035123A1 (ja) * 2007-09-13 2009-03-19 Canon Anelva Technix Corporation ピラニ真空計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502543A (ja) * 2016-12-13 2020-01-23 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッドMks Instruments,Incorporated 逆マグネトロン冷陰極電離真空計に用いられるアノード電極シールド
JP6990251B2 (ja) 2016-12-13 2022-01-12 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 逆マグネトロン冷陰極電離真空計に用いられるアノード電極シールド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010276597A (ja) 2010-12-09
US20100259273A1 (en) 2010-10-14
CN101858812A (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669411B2 (ja) 冷陰極電離真空計及びそれを備えた真空処理装置並びに放電開始補助電極
US9316555B2 (en) Cold cathode ionization vacuum gauge and inner wall protection member
JP5579038B2 (ja) 冷陰極電離真空計、該冷陰極電離真空計を備えた真空処理装置、該冷陰極電離真空計に用いる放電開始補助電極、該冷陰極電離真空計を用いた圧力測定方法
US8120366B2 (en) Cold cathode ionization vacuum gauge with trigger plate
JP5632644B2 (ja) 冷陰極電離真空計、放電開始補助電極及び真空処理装置
JP4001185B1 (ja) プラズマ発生装置
JP6177492B1 (ja) 冷陰極電離真空計及び冷陰極電離真空計用カートリッジ
US10969291B1 (en) Ionization gauge and cartridge
CN114286930B (zh) 电离真空计和匣盒
JP4488273B2 (ja) 薄膜形成用のターゲット組立体、蒸着源、薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JPH08240503A (ja) フランジマウント型熱陰極電離真空計
JP2011133386A (ja) 冷陰極電離真空計
JP4746578B2 (ja) 真空蒸着装置
JP5371057B2 (ja) 電離真空計
JP5250887B2 (ja) 同軸型真空アーク蒸着源及び真空蒸着装置
JP4926233B2 (ja) 複合型真空計
JP5118607B2 (ja) 真空処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250