JP5665668B2 - ガラリ羽根及び当該ガラリ羽根とガラリ竪枠との連結構造 - Google Patents
ガラリ羽根及び当該ガラリ羽根とガラリ竪枠との連結構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5665668B2 JP5665668B2 JP2011141349A JP2011141349A JP5665668B2 JP 5665668 B2 JP5665668 B2 JP 5665668B2 JP 2011141349 A JP2011141349 A JP 2011141349A JP 2011141349 A JP2011141349 A JP 2011141349A JP 5665668 B2 JP5665668 B2 JP 5665668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- frame
- vertical
- louver
- vertical side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
(ア)従来のガラリは、強度を確保するために、比較的厚い板厚1.2mmの亜鉛めっき鋼板を材料としているが、材料の軽量化、材料の選択による多仕様化の要望がある。
(イ)従来のガラリは各部材を溶接することで組み立てられているが、溶接には設備・熟練が要求されると共に作業の手間がかかり、溶接レスでのガラリの組み立ての要望がある。
(ウ)ガラリ構造全体の軽量化の要望がある。
(エ)ガラリ羽根の垂下辺51´の下端のバリ取り加工が不十分であると、垂下辺の下端に触れた場合に問題が生じ得る。
第1方向に延びる長尺部であって、第1方向に直交する第2方向に傾斜する傾斜辺を備えた羽根部と、
前記羽根部の第2方向の両端部からそれぞれ垂直状に延びる垂直部と、
を備え、
前記垂直部は、傾斜辺の端部から垂直状に延びる第1垂直辺と、第1垂直辺の先端側の余長部を当該第1垂直辺に離間対向して平行するように内側に折り返してなる第2垂直辺と、折り返し部からなる先端部と、からなり、
前記垂直部の第1方向の両端部位が差し込み部を形成している。
ガラリ羽根が扉体やパネル体に設けられた状態では、第1方向は扉体やパネル体の幅方向であり、第2方向は扉体やパネル体の厚さ方向である。
1つの態様では、前記羽根部は、互いに異なる方向に傾斜する2つの傾斜辺を備えているが、前記羽根部は、1つの傾斜辺からなるものでもよい。
前記傾斜辺の前記第1垂直辺に近い側の隣接部位は、当該傾斜辺の残りの部位の第1方向の端縁よりも第1方向に延出する延出傾斜部を形成しており、
前記差し込み部は、前記垂直部の第1方向の両端部位と、前記延出傾斜部と、からなる。
前記竪枠には、前記ガラリ羽根の差し込み部を受け入れる受溝が形成されており、
前記ガラリ羽根の差し込み部は、前記受溝に差し込まれた状態で、前記第2垂直辺を拡開変形してなる拡開辺が前記竪枠に係止することで、竪枠に固定される。
ガラリ羽根を形成する板材を、第2垂直辺を拡開状に変形可能な程度の強度の薄板(例えば、板厚0.6mmの鋼板)から形成することで、第2垂直辺を拡開辺への変形が可能となる。
ガラリ羽根の板材を薄板化することでガラリ全体の軽量化が可能となる。
ガラリ羽根の板材の薄板化が可能となることで、板厚0.6mmの鋼板の使用が可能となり、一般的なカラー鋼板を用いてガラリ羽根を製作することが可能となり、ガラリ羽根のデザインを多様化することができる。例えば、ガラリが設けられる扉体の表面材のデザインに適合するようにガラリを形成する板材を選択することで、ガラリの意匠性を向上させることができる。
300 受溝
5 ガラリ羽根
50 傾斜辺
51 第1垂直辺
52 第2垂直辺
520 拡開辺
53 差し込み部
500 延出傾斜部
Claims (2)
- 第1方向に延びる長尺部であって、第1方向に直交する第2方向に傾斜する傾斜辺を備えた羽根部と、
前記羽根部の第2方向の両端部からそれぞれ垂直状に延びる垂直部と、
を備え、
前記垂直部は、傾斜辺の端部から垂直状に延びる第1垂直辺と、第1垂直辺の先端側の余長部を当該第1垂直辺に離間対向して平行するように内側に折り返してなる第2垂直辺と、折り返し部からなる先端部と、からなり、
前記垂直部の第1方向の両端部位が差し込み部を形成しており、
前記傾斜辺の前記第1垂直辺に近い側の隣接部位は、当該傾斜辺の残りの部位の第1方向の端縁よりも第1方向に延出する延出傾斜部を形成しており、
前記差し込み部は、前記垂直部の第1方向の両端部位と、前記延出傾斜部と、からなる、
ガラリ羽根。 - 請求項1に記載のガラリ羽根とガラリ竪枠との連結構造であって、
前記竪枠には、前記ガラリ羽根の差し込み部を受け入れる受溝が形成されており、
前記ガラリ羽根の差し込み部は、前記受溝に差し込まれた状態で、前記第2垂直辺を拡開変形してなる拡開辺が前記竪枠に係止することで、竪枠に固定される、連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141349A JP5665668B2 (ja) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | ガラリ羽根及び当該ガラリ羽根とガラリ竪枠との連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141349A JP5665668B2 (ja) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | ガラリ羽根及び当該ガラリ羽根とガラリ竪枠との連結構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013007225A JP2013007225A (ja) | 2013-01-10 |
JP5665668B2 true JP5665668B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=47674787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011141349A Active JP5665668B2 (ja) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | ガラリ羽根及び当該ガラリ羽根とガラリ竪枠との連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5665668B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6994694B2 (ja) | 2020-02-27 | 2022-01-14 | 信越化学工業株式会社 | 成膜用霧化装置及びこれを用いた成膜装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112227916A (zh) * | 2020-09-16 | 2021-01-15 | 深圳供电局有限公司 | 百叶窗叶片及百叶窗 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4915023A (en) * | 1989-05-17 | 1990-04-10 | Porter Bryant E | Aluminum air vent of louver |
JP5112958B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-01-09 | 三和シヤッター工業株式会社 | ガラリ |
-
2011
- 2011-06-27 JP JP2011141349A patent/JP5665668B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6994694B2 (ja) | 2020-02-27 | 2022-01-14 | 信越化学工業株式会社 | 成膜用霧化装置及びこれを用いた成膜装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013007225A (ja) | 2013-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2623416C (en) | Beam for a drywall ceiling soffit | |
CN110352282A (zh) | 建筑物的墙壁结构、安装装置及板材的施工方法 | |
JP7531774B2 (ja) | 軒天構造 | |
JP5665668B2 (ja) | ガラリ羽根及び当該ガラリ羽根とガラリ竪枠との連結構造 | |
WO2012112110A1 (en) | Edge strip for mounting of a wall board | |
JP6915998B2 (ja) | 壁材の取付具、壁構造、及び取付具の製造方法 | |
JP2008261125A (ja) | 外装材の取付金具 | |
JP6915997B2 (ja) | 壁材の取付具、及び壁構造 | |
JP5203519B1 (ja) | サンドイッチパネルの接続構造 | |
JP6843642B2 (ja) | 出隅用ジョイナ | |
CN219100555U (zh) | 装配式墙板弧形收边结构 | |
JP6367610B2 (ja) | カバー材及びカバー材の取付構造 | |
JP2020084510A (ja) | 笠木 | |
JP2016008457A (ja) | 軒先換気構造体 | |
KR101612796B1 (ko) | 커튼월 및 그 제작방법 | |
JP2018165432A (ja) | 縦目地用ジョイナ | |
JP7544337B2 (ja) | 有孔スクリーン構築用金属板製有孔パネル | |
JP5281799B2 (ja) | ガラリ羽根の取付構造 | |
JP2018155058A (ja) | 縦目地用ジョイナ | |
JP6128834B2 (ja) | 建築用パネルにおける額縁構造 | |
JP6843644B2 (ja) | 出隅部構造 | |
WO2019130622A1 (ja) | 軒天構造及び軒先側支持部材 | |
JP5384461B2 (ja) | 建具 | |
KR200465326Y1 (ko) | 개량 방화문 프레임 | |
JP6376803B2 (ja) | ガラリ戸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141209 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5665668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |