JP5661383B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5661383B2
JP5661383B2 JP2010194019A JP2010194019A JP5661383B2 JP 5661383 B2 JP5661383 B2 JP 5661383B2 JP 2010194019 A JP2010194019 A JP 2010194019A JP 2010194019 A JP2010194019 A JP 2010194019A JP 5661383 B2 JP5661383 B2 JP 5661383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
printed circuit
circuit board
flexible printed
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010194019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012053157A (ja
Inventor
一成 山田
一成 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010194019A priority Critical patent/JP5661383B2/ja
Publication of JP2012053157A publication Critical patent/JP2012053157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661383B2 publication Critical patent/JP5661383B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、レンズ鏡筒にCCDセンサ等の撮像素子が搭載されたデジタルカメラ等の撮像装置に関する。
デジタルカメラ等の撮像装置では、電子部品間の接続にフレキシブルプリント基板を用いるものが多い(特許文献1)。図11は、デジタルカメラにおいて、撮像素子とプリント基板とをフレキシブルプリント基板で接続した例を示す要部断面図である。
図11に示すデジタルカメラは、レンズ鏡筒2200の背面側にCCDセンサ等の撮像素子204が設けられており、撮像素子204には、レンズ鏡筒2200のレンズ群を通過した被写体光が結像する。レンズ鏡筒2200の径方向の一側には、電池502を出し入れ自在に収納する電池収納部500がレンズ鏡筒2200に隣接して設けられ、電池収納部500及びレンズ鏡筒2200の背面側には、液晶表示デバイス302が設けられている。また、電池収納部500の正面側(被写体側)には、プリント基板100が設けられ、プリント基板100のレンズ鏡筒2200側の端部には、コネクタ104が取り付けられている。
そして、撮像素子204から延出したフレキシブルプリント基板201は、レンズ鏡筒2200と液晶表示デバイス302との間を通った後、レンズ鏡筒2200と電池収納部500との間を通って、その延出端がプリント基板100の正面側に対向配置される。フレキシブルプリント基板201の延出端にはコネクタ103が設けられており、コネクタ103をプリント基板100側のコネクタ104に挿入することで、撮像素子204とプリント基板100とがフレキシブルプリント基板201を介して電気的に接続される。
特開平8−146501号公報
ところで、フレキシブルプリント基板201は、コネクタ103をプリント基板100側のコネクタ104へ挿入する際のストローク分、長めにする必要がある。このため、図12に示すように、コネクタ103をコネクタ104に接続した状態では、フレキシブルプリント基板201に対して長さの余剰部分に起因する引張力、あるいは圧縮力が作用し、液晶表示デバイス302に押圧力が負荷されるおそれがある。液晶表示デバイス302に押圧力が負荷されると、表示画面にモアレが発生する不具合が生じる。
そこで、本発明は、フレキシブルプリント基板により表示部が押圧されるのを回避して、表示デバイスの表示画面にモアレが発生するのを防止することができる撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、レンズ鏡筒と、前記レンズ鏡筒の背面側に設けられる撮像素子と、電池を収納することができる電池収納部と、前記電池収納部の正面側に設けられる配線基板と、前記撮像素子および前記電池収納部の背面側に設けられる表示デバイスと、ネクタを介して前記配線基板と電気的に接続され、前記撮像素子の出力を前記配線基板に伝送するフレキシブルプリント基板と、を備え、前記電池収納部は、前記レンズ鏡筒の径方向の一方の側に隣接して配置されており、前記フレキシブルプリント基板は、前記レンズ鏡筒と前記表示デバイスとの間にある第1の隙間および前記レンズ鏡筒と前記電池収納部との間にある第2の隙間を通って、配線されており、前記フレキシブルプリント基板を前記配線基板に接続した際に、前記フレキシブルプリント基板の撓み部分が収容される空間が前記レンズ鏡筒と前記電池収納部との間に形成されるように、前記レンズ鏡筒には、前記電池収納部に隣接する部分であって、かつ前記フレキシブルプリント基板が屈曲する部分の近傍となる部分に切欠き部が形成されており、前記電池収納部には、前記第1の隙間と前記空間との間を遮るように、前記切欠き部に向かって規制部材が突出形成されていることを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、レンズ鏡筒と、前記レンズ鏡筒の背面側に設けられる撮像素子と、電池を収納することができる電池収納部と、前記電池収納部の正面側に設けられる配線基板と、前記撮像素子および前記電池収納部の背面側に設けられる表示デバイスと、コネクタを介して前記配線基板と電気的に接続され、前記撮像素子の出力を前記配線基板に伝送するフレキシブルプリント基板と、を備え、前記電池収納部は、前記レンズ鏡筒の径方向の一方の側に隣接して配置されており、前記フレキシブルプリント基板は、前記レンズ鏡筒と前記表示デバイスとの間にある第1の隙間および前記レンズ鏡筒と前記電池収納部との間にある第2の隙間を通って、配線されており、前記フレキシブルプリント基板を前記配線基板に接続した際に、前記フレキシブルプリント基板の撓み部分が収容される空間が前記レンズ鏡筒と前記電池収納部との間に形成されるように、前記電池収納部には、前記レンズ鏡筒に隣接する部分であって、かつ前記フレキシブルプリント基板が屈曲する部分の近傍となる部分に切欠き部が形成されており、前記電池収納部には、前記第1の隙間と前記空間との間を遮るように、前記レンズ鏡筒に向かって規制部材が突出形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、フレキシブルプリント基板により表示部が押圧されるのを回避することができるので、表示デバイスの表示画面にモアレが発生するのを防止することができる。
本発明の撮像装置の第1の実施形態であるデジタルカメラの外装カバーを取り外した状態を示す図であり、(a)は正面側から見た斜視図、(b)は背面側から見た斜視図である。 図1に示すデジタルカメラの要部断面図である。 図1に示すデジタルカメラの制御ブロック図である。 図1に示すデジタルカメラにおいて、フレキシブルプリント基板のBtoBコネクタをプリント基板のBtoBコネクタに接続した状態を示す要部断面図である。 本発明の撮像装置の第2の実施形態であるデジタルカメラの要部断面図である。 図5に示すデジタルカメラにおいて、フレキシブルプリント基板のBtoBコネクタをプリント基板のBtoBコネクタに接続した状態を示す要部断面図である。 本発明の撮像装置の第3の実施形態であるデジタルカメラの要部断面図である。 図7に示すデジタルカメラにおいて、フレキシブルプリント基板のBtoBコネクタをプリント基板のBtoBコネクタに接続した状態を示す要部断面図である。 本発明の撮像装置の第4の実施形態であるデジタルカメラの要部断面図である。 図9に示すデジタルカメラにおいて、フレキシブルプリント基板のBtoBコネクタをプリント基板のBtoBコネクタに接続した状態を示す要部断面図である。 従来のデジタルカメラを説明するための要部断面図である。 図11に示す従来のデジタルカメラにおいて、フレキシブルプリント基板のコネクタをプリント基板のコネクタに接続した状態を示す要部断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は本発明の撮像装置の第1の実施形態であるデジタルカメラの外装カバーを取り外した状態を示す図であり、(a)は正面側から見た斜視図、(b)は背面側から見た斜視図である。図2は図1に示すデジタルカメラの要部断面図、図3は図1に示すデジタルカメラの制御ブロック図である。
図1〜図3に示すように、本実施形態のデジタルカメラは、正面側にレンズ鏡筒200が設けられ、レンズ鏡筒200の背面部には、CCDセンサ等の撮像素子204が設けられている。レンズ鏡筒200の径方向の一方の側には、電池502を出し入れ自在に収納する電池収納部500がレンズ鏡筒200に隣接して設けられ、電池収納部500は、ビス等によりメインシャーシ600に固定される。
電池収納部500及び撮像素子204の背面側には、液晶表示デバイス302が設けられ、また、電池収納部500の正面側(被写体側)には、プリント基板100が設けられている。ここで、電池収納部500は、本発明の内装部材の一例に相当し、また、プリント基板100は、本発明の配線基板の一例に相当する。
プリント基板100の正面側には、撮像信号の処理や変換を行う撮像制御部106、レンズ鏡筒200のレンズ群203の駆動を制御するレンズ制御部202、及びカメラ全体の制御を司るCPU105が実装されている。プリント基板100のレンズ鏡筒200側の正面側端部には、BtoBコネクタ104が実装されている。
また、プリント基板100には、メモリ110が実装されており、メモリ110には、ユーザによる設定情報や出荷時の調整値等、デジタルカメラの電源がOFFの間も保持すべきデータが格納されている。CPU105は、デジタルカメラに設けられた操作部108でのユーザ操作に応じて、撮影動作開始の指示を撮像制御部106やレンズ制御部202に与えたり、撮影と再生のモードの切り換え処理などの各種制御を行う。
プリント基板100の背面側には、デジタルカメラに対して着脱自在に装着されるメモリカード等の記録媒体の信号を読み書きするカードコネクタ102が実装されている。なお、着脱自在な記録媒体に代えて、内蔵メモリであってもよい。
そして、CPU105は、レンズ制御部202によりレンズ鏡筒200のレンズ群203を駆動し、レンズ群203を通した被写体光が撮像素子204の撮像面に結像する。撮像素子204の撮像面に結像した被写体光は、画像信号に光電変換され、フレキシブルプリント基板201を介してプリント基板100の撮像制御部106に伝送される。
CPU105は、撮像制御部106によりフレキシブルプリント基板201を介して撮像素子204を駆動することで光電変換された画像信号を取得し、A/D変換部107でデジタル信号に変換する。また、CPU105は、A/D変換された画像信号に対して信号処理を施し、画像データとしてメモリカード101に出力する。撮影時あるいは再生時には、CPU105は、液晶表示デバイス302に画像データを出力し、これにより、液晶表示デバイス302の表示画面に画像データが表示される。
次に、撮像素子204とプリント基板100とを接続するフレキシブルプリント基板201の配置例について説明する。
フレキシブルプリント基板201は、撮像素子204から液晶表示デバイス302とレンズ鏡筒200との間を通ってレンズ鏡筒200の径方向に延出する。その後、フレキシブルプリント基板201は、屈曲してレンズ鏡筒200と電池収納部500との間を通って光軸方向に延出し、再度屈曲して、プリント基板100の正面側に達する。
フレキシブルプリント基板201の延出端には、BtoBコネクタ103が取り付けられている。図4に示すように、フレキシブルプリント基板201のBtoBコネクタ103をプリント基板100側のBtoBコネクタ104に挿入することにより、撮像素子204とプリント基板100とがフレキシブルプリント基板201を介して電気的に接続される。
ここで、本実施形態では、レンズ鏡筒200の背面側端面と外周面との間に切欠き部800aを設けている。すなわち、切欠き部800aはレンズ鏡筒200と電池収納部500との間あってフレキシブルプリント基板201が屈曲する部分の近傍に形成されている。BtoBコネクタ103をBtoBコネクタ104に挿入する前の状態では、フレキシブルプリント基板201は、切欠き部800aに接触している。
そして、BtoBコネクタ103をBtoBコネクタ104に挿入して接続した状態では、図4に示すように、フレキシブルプリント基板201は、切欠き部800aと電池収納部500との間に形成される空間800に逃げて撓み変形する。
また、電池収納部500には、フレキシブルプリント基板201の空間800内での液晶表示デバイス302側への撓み変形を規制して、液晶表示デバイス302にフレキシブルプリント基板201が接触するのを回避する規制部材801が一体に設けられている。
これにより、フレキシブルプリント基板201に作用する、BtoBコネクタ103の挿入ストローク分の余剰長さに起因する引張力、あるいは圧縮力を抑制するとともに、液晶表示デバイス302へ押圧力が負荷されるのを防止している。
以上説明したように、本実施形態では、BtoBコネクタ103をBtoBコネクタ104に挿入して接続した際に、フレキシブルプリント基板201により液晶表示デバイス302が押圧されるのを回避することができる。これにより、液晶表示デバイス302の表示画面にモアレが発生するのを確実に防止することができる。
(第2の実施形態)
次に、図5及び図6を参照して、本発明の撮像装置の第2の実施形態であるデジタルカメラについて説明する。図5は、本発明の撮像装置の第2の実施形態であるデジタルカメラの要部断面図である。図6は、図5に示すデジタルカメラにおいて、フレキシブルプリント基板201のBtoBコネクタ103をプリント基板100のBtoBコネクタ104に接続した状態を示す要部断面図である。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、各図に同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態のデジタルカメラは、図5に示すように、電池収納部1500のレンズ鏡筒1200の背面側外周面に対向する部位に、切欠き部800bを設けている。すなわち、切欠き部800bは、レンズ鏡筒1200と電池収納部1500との間あってフレキシブルプリント基板201が屈曲する部分の近傍に形成されている。フレキシブルプリント基板201のBtoBコネクタ103をプリント基板100のBtoBコネクタ104に挿入する前の状態では、フレキシブルプリント基板201は、レンズ鏡筒1200の外周面に接触している。
そして、図6に示すように、BtoBコネクタ103をBtoBコネクタ104に挿入して接続した状態では、フレキシブルプリント基板201は、レンズ鏡筒1200と電池収納部1500の切欠き部800bとの間に形成される空間800に逃げて撓み変形する。その他の構成及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。
(第3の実施形態)
次に、図7及び図8を参照して、本発明の撮像装置の第3の実施形態であるデジタルカメラについて説明する。図7は、本発明の撮像装置の第3の実施形態であるデジタルカメラの要部断面図である。図8は、図7に示すデジタルカメラにおいて、フレキシブルプリント基板201のBtoBコネクタ103をプリント基板100のBtoBコネクタ104に接続した状態を示す要部断面図である。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、各図に同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態のデジタルカメラは、図7に示すように、電池収納部1500のレンズ鏡筒1200の背面側外周面に対向する部位に、切欠き部800bを設け、また、レンズ鏡筒1200の外周面のプリント基板100近傍に、切欠き部800cを設けている。
フレキシブルプリント基板201のBtoBコネクタ103をプリント基板100のBtoBコネクタ104に挿入する前の状態では、フレキシブルプリント基板201は、レンズ鏡筒1200の外周面に沿って光軸方向に配置されている。
そして、図8に示すように、BtoBコネクタ103をBtoBコネクタ104に挿入して接続した状態では、フレキシブルプリント基板201は、レンズ鏡筒1200と電池収納部1500の切欠き部800bとの間に形成される空間800に逃げて撓み変形する。また、これと同時に、フレキシブルプリント基板201は、切欠き部800cの空間802に逃げて撓み変形する。これにより、BtoBコネクタ103がBtoBコネクタ104から抜けようとする力、及び規制部材801に作用する押圧力を減少させることができる。その他の構成及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。
(第4の実施形態)
次に、図9及び図10を参照して、本発明の撮像装置の第4の実施形態であるデジタルカメラについて説明する。図9は、本発明の撮像装置の第4の実施形態であるデジタルカメラの要部断面図である。図10は、図9に示すデジタルカメラにおいて、フレキシブルプリント基板201のBtoBコネクタ103をプリント基板100のBtoBコネクタ104に接続した状態を示す要部断面図である。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、各図に同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態のデジタルカメラは、図9に示すように、レンズ鏡筒200の背面側の端面と外周面との間に切欠き部800aを設け、また、電池収納部1500の切欠き部800aに対向する部位に、切欠き部800bを設けている。すなわち、切欠き部800aおよび切欠き部800bはレンズ鏡筒200と電池収納部1500との間あってフレキシブルプリント基板201が屈曲する部分の近傍に形成されている。
フレキシブルプリント基板201のBtoBコネクタ103をプリント基板100のBtoBコネクタ104に挿入する前の状態では、フレキシブルプリント基板201は、レンズ鏡筒200の切欠き部800aに接触している。
そして、図10に示すように、BtoBコネクタ103をBtoBコネクタ104に挿入して接続した状態では、フレキシブルプリント基板201は、切欠き部800aと切欠き部800bとの間に形成される空間800に逃げて撓み変形する。その他の構成及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。
なお、本発明の構成は、上記各実施形態に例示したものに限定されるものではなく、材質、形状、寸法、形態、数、配置箇所等は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記各実施形態では、撮像装置としてデジタルカメラを例示したが、これに限定されず、撮像素子を搭載したレンズ鏡筒を備える携帯情報端末(PDA)や携帯電話機等であってもよい。
100 プリント基板
103,104 BtoBコネクタ
200 レンズ鏡筒
201 フレキシブルプリント基板
204 撮像素子
302 液晶表示デバイス
500 電池収納部
800 空間
800a 切欠き部

Claims (2)

  1. レンズ鏡筒と、
    前記レンズ鏡筒の背面側に設けられる撮像素子と、
    電池を収納することができる電池収納部と、
    前記電池収納部の正面側に設けられる配線基板と、
    前記撮像素子および前記電池収納部の背面側に設けられる表示デバイスと、
    ネクタを介して前記配線基板と電気的に接続され、前記撮像素子の出力を前記配線基板に伝送するフレキシブルプリント基板と、を備え、
    前記電池収納部は、前記レンズ鏡筒の径方向の一方の側に隣接して配置されており、
    前記フレキシブルプリント基板は、前記レンズ鏡筒と前記表示デバイスとの間にある第1の隙間および前記レンズ鏡筒と前記電池収納部との間にある第2の隙間を通って、配線されており、
    前記フレキシブルプリント基板を前記配線基板に接続した際に、前記フレキシブルプリント基板の撓み部分が収容される空間が前記レンズ鏡筒と前記電池収納部との間に形成されるように、前記レンズ鏡筒には、前記電池収納部に隣接する部分であって、かつ前記フレキシブルプリント基板が屈曲する部分の近傍となる部分に切欠き部が形成されており、 前記電池収納部には、前記第1の隙間と前記空間との間を遮るように、前記切欠き部に向かって規制部材が突出形成されていることを特徴とする撮像装置。
  2. レンズ鏡筒と、
    前記レンズ鏡筒の背面側に設けられる撮像素子と、
    電池を収納することができる電池収納部と、
    前記電池収納部の正面側に設けられる配線基板と、
    前記撮像素子および前記電池収納部の背面側に設けられる表示デバイスと、
    コネクタを介して前記配線基板と電気的に接続され、前記撮像素子の出力を前記配線基板に伝送するフレキシブルプリント基板と、を備え、
    前記電池収納部は、前記レンズ鏡筒の径方向の一方の側に隣接して配置されており、
    前記フレキシブルプリント基板は、前記レンズ鏡筒と前記表示デバイスとの間にある第1の隙間および前記レンズ鏡筒と前記電池収納部との間にある第2の隙間を通って、配線されており、
    前記フレキシブルプリント基板を前記配線基板に接続した際に、前記フレキシブルプリント基板の撓み部分が収容される空間が前記レンズ鏡筒と前記電池収納部との間に形成されるように、前記電池収納部には、前記レンズ鏡筒に隣接する部分であって、かつ前記フレキシブルプリント基板が屈曲する部分の近傍となる部分に切欠き部が形成されており、 前記電池収納部には、前記第1の隙間と前記空間との間を遮るように、前記レンズ鏡筒に向かって規制部材が突出形成されていることを特徴とする撮像装置。
JP2010194019A 2010-08-31 2010-08-31 撮像装置 Expired - Fee Related JP5661383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194019A JP5661383B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194019A JP5661383B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012053157A JP2012053157A (ja) 2012-03-15
JP5661383B2 true JP5661383B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=45906561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010194019A Expired - Fee Related JP5661383B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5661383B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191146A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416435U (ja) * 1990-05-31 1992-02-10
JPH063574A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Nikon Corp レンズシャッターカメラ
JPH09266038A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp コネクタ
JP3894512B2 (ja) * 1997-02-14 2007-03-22 株式会社コダックデジタルプロダクトセンター 可撓性基板収納装置
JP4555991B2 (ja) * 2005-01-11 2010-10-06 富士フイルム株式会社 レンズ装置、撮像装置及び光学装置
JP5019042B2 (ja) * 2007-08-01 2012-09-05 東芝ライテック株式会社 照明装置および照明器具
JP5116493B2 (ja) * 2008-01-22 2013-01-09 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012053157A (ja) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5773762B2 (ja) 電子機器
JP2008157996A (ja) 表示素子及び携帯機器並びに撮像装置
JP2004325987A (ja) 撮影装置
JP2022054319A (ja) 電子機器
JP5661383B2 (ja) 撮像装置
JP5621609B2 (ja) チルト調整機構
JP2008185818A5 (ja)
JP2010197612A (ja) フレキシブル基板配設構造及び撮像装置
WO2006084497A3 (de) Digitales okularmodul
JP5810526B2 (ja) 撮像装置
CN113301225A (zh) 摄像头模组、终端、摄像头模组的防抖方法及控制单元
JP2012129782A (ja) 撮像装置
JP5760828B2 (ja) 放熱構造
JP2012129782A5 (ja)
US8625979B2 (en) Lens barrel and photographing apparatus comprising the same
JP2008216537A (ja) プロジェクタ装置
JP2013250487A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP7484424B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置における移動制御方法
JP4101567B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005065174A (ja) 電子機器
JP2009211895A (ja) 電子機器
JP3794427B2 (ja) 映像入力装置
KR200246806Y1 (ko) 기기 내장형 초소형 카메라
JP2009080354A (ja) 撮像装置
JP2015097323A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5661383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees