JP5660839B2 - Door open / close confirmation device - Google Patents

Door open / close confirmation device Download PDF

Info

Publication number
JP5660839B2
JP5660839B2 JP2010226726A JP2010226726A JP5660839B2 JP 5660839 B2 JP5660839 B2 JP 5660839B2 JP 2010226726 A JP2010226726 A JP 2010226726A JP 2010226726 A JP2010226726 A JP 2010226726A JP 5660839 B2 JP5660839 B2 JP 5660839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
light emission
sign
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010226726A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012076921A (en
Inventor
秀人 岩本
秀人 岩本
利文 小倉
利文 小倉
さゆり 深野
さゆり 深野
鈴木 稔也
稔也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010226726A priority Critical patent/JP5660839B2/en
Priority to CN201110071226.7A priority patent/CN102442598B/en
Publication of JP2012076921A publication Critical patent/JP2012076921A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5660839B2 publication Critical patent/JP5660839B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

この発明は、例えば、エレベータやホーム柵のドアの開閉タイミングを光で知らせるドア開閉確認装置に関するものである。   The present invention relates to, for example, a door opening / closing confirmation device that notifies the opening / closing timing of doors of an elevator or a home fence with light.

エレベータの利用者は、エレベータの乗降時にドアに挟まれるという漠然とした不安感を持っていると思われる。
このため、挟み込みや引き込みを防止するために、ドアの稼動範囲に人間又は物が存在していることを検知する挟まれ防止センサが搭載されているエレベータが設置されることが多い。
しかし、挟まれ防止センサがエレベータに搭載されている場合でも、利用者がエレベータの乗降時に、乗場ボタンや戸開ボタン、あるいは、戸開スイッチ(セーフティシュー)を押下する行動がよく行われる。
Elevator users are likely to have a vague anxiety that they will be caught in the door when getting on and off the elevator.
For this reason, in order to prevent pinching and pull-in, an elevator equipped with a pinching prevention sensor that detects the presence of a person or an object in the operating range of the door is often installed.
However, even when the pinch prevention sensor is mounted on the elevator, when the user gets on and off the elevator, the user often presses the landing button, the door opening button, or the door opening switch (safety shoe).

ここで、乗場ボタンは、乗場でエレベータを呼ぶ際に、利用者が押下するボタンであり、エレベータのドアが開いているときに、当該ボタンを押下することで、ドアが開いている状態を維持することができる。また、ドアが閉まりかけているときに、当該ボタンを押下することで、ドアを開く方向に反転させることができる。
また、戸開ボタンは、かご室内に設置されているボタンであり、エレベータのドアが開いているときに、当該ボタンを押下することで、ドアが開いている状態を維持することができる。また、ドアが閉まりかけているときに、当該ボタンを押下することで、ドアを開く方向に反転させることができる。
また、セーフティシューは、かご側のドアと乗場側のドアとの間に配置されて、一部がドアの端部から突出するように設置されており、その突出部分が押し込み型のスイッチを構成している。エレベータのドアが開いているときに、利用者が突出部分を押下することで、ドアが開いている状態を維持することができる。また、ドアが閉まりかけているときに、当該突出部分を押下することで、ドアを開く方向に反転させることができる。
Here, the landing button is a button that the user presses when calling the elevator at the landing. When the elevator door is open, the button is pressed to keep the door open. can do. Moreover, when the door is about to close, pressing the button can reverse the door in the opening direction.
The door opening button is a button installed in the car room, and when the door of the elevator is open, the door can be kept open by pressing the button. Moreover, when the door is about to close, pressing the button can reverse the door in the opening direction.
The safety shoe is placed between the car door and the landing door, and a part of the safety shoe protrudes from the end of the door. The protruding part forms a push-in switch. doing. When the door of the elevator is open, the user can maintain the open state by pressing the protruding portion. Further, when the door is about to be closed, the door can be reversed in the opening direction by pressing the protruding portion.

以下の特許文献1,2,3には、利用者の漠然とした不安感を解消するために、ドアの閉動作の開始タイミングを視覚的に予告する発光体をかご側のドア又はセーフティシューに設けている発明が開示されている。
これにより、ドアが開いている状態では、かご室の内外にいる利用者が、まもなくドアが閉じることを認識することができる。
ただし、特許文献1,2,3に開示されている発明は、あくまでも、ドアが閉まる際の利用者の不安感を解消するためのものであるため、ドアの開動作の開始タイミングを視覚的に予告する発光体は設けられていない。
このため、ドアが閉じている状態では、利用者が、ドアの開動作が始まるタイミング等を認識することができない。
In the following Patent Documents 1, 2, and 3, a light emitting body that visually notifies the start timing of the closing operation of the door is provided in the car-side door or safety shoe in order to eliminate the vague anxiety of the user. Disclosed inventions are disclosed.
Thereby, when the door is open, users inside and outside the cab can recognize that the door will be closed soon.
However, since the inventions disclosed in Patent Documents 1, 2, and 3 are merely for eliminating the user's anxiety when the door is closed, the start timing of the opening operation of the door is visually determined. There is no illuminant to notify.
For this reason, when the door is closed, the user cannot recognize the timing when the opening operation of the door starts.

また、以下の特許文献4では、ドアが開いている時間を表示する表示器がエレベータの乗場に設置されている発明が開示されている。
ただし、特許文献4に開示されている発明は、あくまでも、エレベータの乗場にいる利用者にドアの開閉情報を知らせるためのものであるため、かご室内には表示器が設けられていない。
このため、かご室の中にいる利用者は、ドアの閉動作や開動作が始まるタイミング等を認識することができない。
Moreover, in the following Patent Document 4, an invention is disclosed in which an indicator for displaying a time when a door is open is installed at an elevator hall.
However, since the invention disclosed in Patent Document 4 is only for informing the user at the elevator hall of door opening / closing information, no display is provided in the car room.
For this reason, the user in the cab cannot recognize the timing when the door closing operation or opening operation starts.

特開2002−179370号公報(段落番号[0004]から[0005]、図1)JP 2002-179370 A (paragraph numbers [0004] to [0005], FIG. 1) 特開2003−252555号公報(段落番号[0011]から[0014]、図1)JP 2003-252555 A (paragraph numbers [0011] to [0014], FIG. 1) 特開2006−143439号公報(段落番号[0011]、図11)JP 2006-143439 A (paragraph number [0011], FIG. 11) 特開2001−302126号公報(段落番号[0011]から[0014]、図1)JP 2001-302126 A (paragraph numbers [0011] to [0014], FIG. 1)

従来の確認装置は以上のように構成されているので、特許文献1〜3の場合、エレベータのドアが閉じている状態では、利用者が、ドアの開動作が始まるタイミング等を認識することができない課題があった。
また、特許文献4の場合、かご室の中にいる利用者は、ドアの閉動作や開動作が始まるタイミング等を認識することができない課題があった。
Since the conventional confirmation apparatus is configured as described above, in Patent Documents 1 to 3, when the door of the elevator is closed, the user may recognize the timing when the door opening operation starts. There was a problem that could not be done.
In the case of Patent Document 4, there is a problem that the user in the cab cannot recognize the timing when the door closing operation or opening operation starts.

この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、開閉確認の対象がエレベータのドアである場合、ドアが開いている状態では、かご室の内外にいる利用者が、ドアの閉動作が始まるタイミング等を認識することができ、ドアが閉じている状態では、かご室の中にいる利用者(ドアの内側にいる利用者)が、ドアの開動作が始まるタイミング等を認識することができるドア開閉確認装置を得ることを目的とする。
また、開閉確認の対象がホーム柵のドアである場合、ドアが開いている状態では、ホームにいる利用者(ドアの内側にいる利用者)でも、列車内にいる利用者でも、ドアの閉動作が始まるタイミング等を認識することができ、ドアが閉じている状態では、ホームにいる利用者が、ドアの開動作が始まるタイミング等を認識することができるドア開閉確認装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problems. When the object to be checked for opening / closing is an elevator door, when the door is open, users inside and outside the cab can The timing when the closing operation starts can be recognized. When the door is closed, the user in the cab (the user inside the door) recognizes the timing when the door opening operation starts. An object of the present invention is to obtain a door open / close confirmation device capable of doing this.
In addition, when the object to be opened / closed is a door of a platform fence, when the door is open, the user who is at the platform (the user inside the door) or the user who is in the train can close the door. The purpose is to obtain a door open / close confirmation device that can recognize the timing when the operation starts and the user in the home can recognize the timing when the door opens when the door is closed. And

この発明に係るドア開閉確認装置は、ドアの開閉状態を示すドア開閉状態信号を入力し、そのドア開閉状態信号が示すドアの開閉状態に対応する発光パターンを出力する発光パターン出力手段と、その発光パターン出力手段から出力された発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成する発光サイン生成手段と、発光サイン生成手段により生成された発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に導光して、発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に向けて表示する発光サイン表示手段とを備え、発光サイン生成手段及び発光サイン表示手段は、エレベータのかご側のドアに内蔵されており、発光サイン表示手段は、エレベータのドアが戸締り時に、ドアが当接する方向の面に向けて発光サインを導光するとともに、エレベータのドアの内側方向であるかご室方向に向けて発光サインを導光し、発光サインをドアの戸締り方向とかご室方向に向けて表示するようにしたものである。 The door opening / closing confirmation device according to the present invention is a light emission pattern output means for inputting a door opening / closing state signal indicating the door opening / closing state and outputting a light emission pattern corresponding to the door opening / closing state indicated by the door opening / closing state signal; The light emission sign generating means for generating a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern output from the light emission pattern output means, and the light emission sign generated by the light emission sign generation means are guided in the door closing direction and the door inner direction. A light emitting sign display means for illuminating and displaying the light emitting sign toward the door closing direction and the door inner direction, and the light emitting sign generating means and the light emitting sign display means are incorporated in the door on the elevator car side. The light emission sign display means guides the light emission sign toward the surface in the direction in which the door contacts when the door of the elevator is closed. Moni, toward the cab direction is the inner direction of the door of the elevator and guided through the light-emitting sign, is obtained so as to display a light-emitting sign towards a closing up direction and the cab direction of the door.

この発明によれば、ドアの開閉状態を示すドア開閉状態信号を入力し、そのドア開閉状態信号が示すドアの開閉状態に対応する発光パターンを出力する発光パターン出力手段と、その発光パターン出力手段から出力された発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成する発光サイン生成手段と、発光サイン生成手段により生成された発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に導光して、発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に向けて表示する発光サイン表示手段とを備え、発光サイン生成手段及び発光サイン表示手段は、エレベータのかご側のドアに内蔵されており、発光サイン表示手段は、エレベータのドアが戸締り時に、ドアが当接する方向の面に向けて発光サインを導光するとともに、エレベータのドアの内側方向であるかご室方向に向けて発光サインを導光し、発光サインをドアの戸締り方向とかご室方向に向けて表示するように構成したので、ドアが開いている状態では、かご室の内外にいる利用者が、ドアの閉動作が始まるタイミング等を認識することができ、ドアが閉じている状態では、かご室の中にいる利用者(ドアの内側にいる利用者)が、ドアの開動作が始まるタイミング等を認識することができる効果がある。 According to this invention, the light emission pattern output means for inputting the door open / close state signal indicating the door open / close state and outputting the light emission pattern corresponding to the door open / close state indicated by the door open / close state signal, and the light emission pattern output means A light emission sign generating means for generating a light emission sign whose lighting state changes according to a light emission pattern output from the light emission sign, and guiding the light emission sign generated by the light emission sign generation means in the door closing direction and the door inner direction, A light emission sign display means for displaying the light emission sign toward the door closing direction and the door inner direction, and the light emission sign generation means and the light emission sign display means are built in the door on the elevator car side. The display means guides the light emission sign toward the surface in the direction in which the door abuts when the door of the elevator is closed. Is an inner direction toward the cab direction guided light emission signature of the door, since it is configured to display a light emission sign toward the closing up direction and cab direction of the door, in a state where the door is open Users inside and outside the cab can recognize when the door closes, etc., and when the door is closed, users in the cab (users inside the cab) However, there is an effect of recognizing the timing when the opening operation of the door is started.

この発明の実施の形態1によるドア開閉確認装置が実装されているエレベータ装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the elevator apparatus by which the door opening / closing confirmation apparatus by Embodiment 1 of this invention is mounted. この発明の実施の形態1によるドア開閉確認装置の発光サイン用デバイス及び導光レンズの設置例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of installation of the light emission sign device of the door opening / closing confirmation apparatus by Embodiment 1 of this invention, and a light guide lens. 導光レンズを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a light guide lens. 発光サイン出力用の開口部が縦一列に7個施されているかご側のドアを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the door of the cage | basket | car side in which the opening part for the light emission sign output is given seven vertical lines. エレベータのドアが閉じている状態をかご室内から見ている説明図である。It is explanatory drawing which sees the state which the door of an elevator is closing from the cage | basket | car room. エレベータのドアが開閉動作中の状態をかご室内から見ている説明図である。It is explanatory drawing which has looked at the state in which the door of an elevator is opening and closing from the cage | basket | car room. エレベータのドアが開いている状態をかご室内から見ている説明図である。It is explanatory drawing which is looking at the state where the door of an elevator is open from the car room. この発明の実施の形態1によるドア開閉確認装置の処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content of the door opening / closing confirmation apparatus by Embodiment 1 of this invention. 7個の開口部のうち、上下の開口部の発光サインから順次消灯していく例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example which light-extinguishes one by one from the light emission signature of an upper and lower opening part among seven openings. この発明の実施の形態3によるドア開閉確認装置が実装されているホーム柵装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the platform fence apparatus by which the door opening / closing confirmation apparatus by Embodiment 3 of this invention is mounted. この発明の実施の形態3によるドア開閉確認装置の発光サイン用デバイス及び導光レンズの設置例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of installation of the device for light emission signs of the door opening / closing confirmation apparatus by Embodiment 3 of this invention, and a light guide lens. 導光レンズを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a light guide lens. 発光サイン出力用の開口部が縦一列に7個施されているホーム柵のドアを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the door of the home fence in which the opening part for the light emission sign output is given 7 vertical lines. この発明の実施の形態3によるドア開閉確認装置の処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content of the door opening / closing confirmation apparatus by Embodiment 3 of this invention.

実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるドア開閉確認装置が実装されているエレベータ装置を示す構成図である。
図1において、戸開ボタン1はエレベータのかご室内に設置されているボタンであり、エレベータのドアが開いているときに、利用者がドアの開状態の維持を希望する際に押下するボタンである。また、ドアが閉まりかけているときに、利用者が戸開ボタン1を押下することで、ドアを開く方向に反転させることができる。
戸閉ボタン2はエレベータのかご室内に設置されているボタンであり、エレベータのドアが開いているときに、利用者がドアを直ちに閉じたいときに押下するボタンである。
Embodiment 1 FIG.
1 is a block diagram showing an elevator apparatus in which a door opening / closing confirmation apparatus according to Embodiment 1 of the present invention is mounted.
In FIG. 1, a door opening button 1 is a button installed in an elevator cab, and is a button to be pressed when a user desires to keep the door open when the elevator door is open. is there. Further, when the door is about to close, the user can reverse the door opening direction by pressing the door opening button 1.
The door closing button 2 is a button installed in the elevator cab and is pressed when the user wants to immediately close the door when the door of the elevator is open.

乗場ボタン3はエレベータの各階の乗場に設置されているボタンであり、乗場でエレベータを呼ぶ際に、利用者が押下するボタンである。また、エレベータのドアが開いているときに、利用者が乗場ボタン3を押下することで、ドアが開いている状態を維持することができる。また、ドアが閉まりかけているときに、乗場ボタン3を押下することで、ドアを開く方向に反転させることができる。
挟まれ防止センサ4はエレベータのドアによる挟み込みや引き込みを防止するために、ドアの稼動範囲に人間又は物が存在していることを検知するセンサである。
The hall button 3 is a button installed at the hall on each floor of the elevator, and is a button that the user presses when calling the elevator at the hall. Further, when the elevator door is open, the user can maintain the door open state by pressing the landing button 3. Further, when the door is about to close, pressing the landing button 3 can reverse the door in the opening direction.
The pinch prevention sensor 4 is a sensor that detects the presence of a person or an object in the operating range of the door in order to prevent pinching or pull-in by the elevator door.

セーフティシュー5はかご側のドアと乗場側のドアとの間に配置されて、一部がドアの端部から突出するように設置されており、その突出部分が押し込み型のスイッチを構成している。エレベータのドアが開いているときに、利用者が突出部分を押下することで、ドアが開いている状態を維持することができる。また、ドアが閉まりかけているときに、当該突出部分を押下することで、ドアを開く方向に反転させることができる。
エレベータ制御盤6はエレベータの運行を管理する装置であり、戸開ボタン1、戸閉ボタン2、乗場ボタン3及びセーフティシュー5の押下の有無や、挟まれ防止センサ4の検知結果などを考慮して、エレベータのドアの開閉状態を制御するとともに、ドアの開閉状態を示すドア開閉状態信号をドア開閉確認装置に出力する処理を実施する。
The safety shoe 5 is disposed between the car side door and the landing side door, and a part of the safety shoe 5 protrudes from the end of the door, and the protruding part forms a push-in switch. Yes. When the door of the elevator is open, the user can maintain the open state by pressing the protruding portion. Further, when the door is about to be closed, the door can be reversed in the opening direction by pressing the protruding portion.
The elevator control panel 6 is a device that manages the operation of the elevator, and considers whether the door opening button 1, the door closing button 2, the landing button 3, and the safety shoe 5 are pressed, the detection result of the pinching prevention sensor 4, and the like. Then, the door opening / closing state of the elevator is controlled, and the door opening / closing state signal indicating the door opening / closing state is output to the door opening / closing confirmation device.

発光サイン用制御基板7は予め複数の発光パターン(発光サインの色や、時間の経過に伴って変化する発光サインの点灯状態(点灯、点滅、消灯)が規定されているパターンであり、例えば、ドアの閉動作が始まるタイミングを知らせる発光パターン、ドアの閉動作の実行を知らせる発光パターン、ドアの開動作が始まるタイミングを知らせる発光パターン、ドアの開動作の実行を知らせる発光パターンなど)を記録しており、複数の発光パターンの中から、エレベータ制御盤6から出力されたドア開閉状態信号に対応する発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力する処理を実施する。なお、発光サイン用制御基板7は発光パターン出力手段を構成している。   The light emission sign control board 7 is a pattern in which a plurality of light emission patterns (light emission sign color and lighting state of the light emission sign (lit, flashing, extinguished) that changes with the passage of time are defined in advance. (E.g., a light emission pattern that informs the timing when the door closing operation begins, a light emission pattern that informs the execution of the door closing operation, a light emission pattern that informs the timing when the door opening operation begins, and a light emission pattern that informs the execution of the door opening operation) The light emission pattern corresponding to the door opening / closing state signal output from the elevator control panel 6 is selected from the plurality of light emission patterns, and the process of outputting the light emission pattern to the light emission sign device 8 is performed. The light emission sign control board 7 constitutes a light emission pattern output means.

発光サイン用デバイス8はエレベータのかご側のドアに内蔵されており、発光サイン用制御基板7から出力された発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成する処理を実施する。なお、発光サイン用デバイス8は発光サイン生成手段を構成している。
導光レンズ9はエレベータのかご側のドアに内蔵されており、発光サイン用デバイス8により生成された発光サインをドアの戸締り方向とかご室方向(ドアの内側方向)に導光して、その発光サインをドアの戸締り方向とかご室方向に向けて表示する。なお、導光レンズ9は発光サイン表示手段を構成している。
The light emitting sign device 8 is built in a door on the elevator car side, and performs a process of generating a light emitting sign whose lighting state changes according to the light emission pattern output from the light emitting sign control board 7. The light emission sign device 8 constitutes a light emission sign generation means.
The light guide lens 9 is built in the door on the elevator car side, and guides the light emitting sign generated by the light emitting sign device 8 in the door closing direction and the car room direction (inner direction of the door). Display the luminous sign with the door closing direction and the cab direction. The light guide lens 9 constitutes a light emission sign display means.

図2はこの発明の実施の形態1によるドア開閉確認装置の発光サイン用デバイス8及び導光レンズ9の設置例を示す説明図である。
特に、図2(a)は発光サイン用デバイス8及び導光レンズ9がかご側のドアに内蔵されている様子をドアの上部から見ている平面図であり、図2(b)はドアの戸締り方向からドアの内部を見ている側面図であり、図2(c)はかご室方向からドアの内部を見ている側面図である。
図3は導光レンズ9を示す斜視図であり、図4は発光サイン出力用の開口部が縦一列に7個施されているかご側のドアを示す斜視図である。
FIG. 2 is an explanatory view showing an installation example of the light emitting sign device 8 and the light guide lens 9 of the door opening / closing confirmation apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
In particular, FIG. 2A is a plan view of the light emitting sign device 8 and the light guide lens 9 built into the car-side door as viewed from the top of the door, and FIG. FIG. 2C is a side view of the inside of the door as viewed from the door-tightening direction, and FIG. 2C is a side view of the inside of the door as viewed from the direction of the cab.
FIG. 3 is a perspective view showing the light guide lens 9, and FIG. 4 is a perspective view showing a car-side door in which seven openings for light emitting sign output are provided in a vertical row.

図2〜図4において、10はかご側のドアであり、ドア10の内部に発光サイン用デバイス8及び導光レンズ9が実装されている。
発光サイン用デバイス8により生成された発光サインは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから放射状に出射される。
導光レンズ9は、例えば透明アクリル板や乳白アクリル板などで構成されており、発光サイン用デバイス8により生成された発光サインをドアの戸締り方向に導光する導光面9aと、発光サインをかご室方向に導光する導光面9bとがL字型に一体的に形成されている。
なお、導光レンズ9は導光面9aの突出部分9a’がドア10の開口部11の位置と一致し、かつ、導光面9bの突出部分9b’がドア10の開口部12の位置と一致するように配置される。
2 to 4, reference numeral 10 denotes a car-side door, and a light emitting sign device 8 and a light guide lens 9 are mounted inside the door 10.
The light emission sign generated by the light emission sign device 8 is emitted radially from the light emitting unit 8 a of the light emission sign device 8.
The light guide lens 9 is composed of, for example, a transparent acrylic plate or a milky white acrylic plate, and guides the light emitting sign generated by the light emitting sign device 8 in the door closing direction, and the light emitting sign. A light guide surface 9b that guides light toward the cab is integrally formed in an L shape.
In the light guide lens 9, the protruding portion 9a ′ of the light guide surface 9a coincides with the position of the opening portion 11 of the door 10, and the protruding portion 9b ′ of the light guide surface 9b matches the position of the opening portion 12 of the door 10. Arranged to match.

開口部11はドア10に施されている小孔であって、導光レンズ9の導光面9aから、ドア10の戸締り方向に向けて表示される発光サイン出力用の孔である。
開口部12はドア10に施されている小孔であって、導光レンズ9の導光面9bから、かご室方向に向けて表示される発光サイン出力用の孔である。
図4の例では、開口部11及び開口部12が、50mmのピッチで縦一列に7個施されており、7個の開口部11から第1の開口部が構成されている。また、7個の開口部12から第2の開口部が構成されている。
図4の場合、7個の導光レンズ9を開口部11,12の位置に合わせて配置するようにしてもよいし、導光面9a,9bのそれぞれに7個の突出部分9a’,9b’が形成されている導光レンズ9を開口部11,12の位置に合わせて配置するようにしてもよい。
ここでは、開口部11及び開口部12の個数が7個である例を示しているが、これは一例に過ぎず、8個以上でも、7個未満でもよい。
The opening 11 is a small hole provided in the door 10, and is a hole for outputting a light emitting sign displayed from the light guide surface 9 a of the light guide lens 9 toward the door 10 closing direction.
The opening 12 is a small hole provided in the door 10 and is a hole for outputting a light emission sign displayed from the light guide surface 9b of the light guide lens 9 toward the cab.
In the example of FIG. 4, seven openings 11 and 12 are provided in a vertical line at a pitch of 50 mm, and the seven openings 11 constitute a first opening. The seven openings 12 constitute a second opening.
In the case of FIG. 4, seven light guide lenses 9 may be arranged according to the positions of the openings 11 and 12, and seven projecting portions 9 a ′ and 9 b are provided on the light guide surfaces 9 a and 9 b, respectively. You may make it arrange | position the light guide lens 9 in which 'is formed according to the position of the opening parts 11 and 12. FIG.
Here, an example is shown in which the number of openings 11 and 12 is seven, but this is only an example, and may be eight or more or less than seven.

図5はエレベータのドア10が閉じている状態をかご室内から見ている説明図であり、図6はエレベータのドア10が開閉動作中の状態をかご室内から見ている説明図である。
また、図7はエレベータのドア10が開いている状態をかご室内から見ている説明図である。
図5〜図7の例では、子供、車椅子利用者及び大人の身長の高・低・平均などが考慮されて検証された視認性結果を参照して、発光サインの確認が最もし易い位置を特定し、その位置に開口部11及び開口部12(導光レンズ9)が施されている。
具体的には、床から約850mmの位置を下端にして、7個の開口部11及び開口部12が約50ミリの間隔で縦一列に約350mmの範囲に配置されている。
FIG. 5 is an explanatory view of a state in which the elevator door 10 is closed as viewed from the interior of the car. FIG. 6 is an explanatory view of the state in which the elevator door 10 is being opened and closed from the interior of the car.
FIG. 7 is an explanatory view of the state in which the door 10 of the elevator is opened from the inside of the car.
In the examples of FIGS. 5 to 7, referring to the visibility results verified in consideration of the height, low, average, etc. of children, wheelchair users and adults, the position where the light emission sign is most easily confirmed is determined. The opening part 11 and the opening part 12 (light guide lens 9) are given to the position.
Specifically, seven openings 11 and openings 12 are arranged in a range of about 350 mm in a vertical line at intervals of about 50 mm, with the position at about 850 mm from the floor as the lower end.

なお、ドア10が閉じている状態では、図5から明らかなように、かご室内から開口部12を介して発光サインを確認することができる。
ドア10が開閉動作中である状態では、図6から明らかなように、かご室内及び乗場の双方から、開口部11,12を介して発光サインを確認することができる。
ドア10が開いている状態では、図7から明らかなように、かご室内及び乗場の双方から、開口部11を介して発光サインを確認することができる。
In the state where the door 10 is closed, as is clear from FIG. 5, the light emission sign can be confirmed through the opening 12 from the car room.
In the state in which the door 10 is in the open / close operation, as is clear from FIG. 6, the light emission sign can be confirmed through the openings 11 and 12 from both the car room and the landing.
In the state where the door 10 is open, as is apparent from FIG. 7, the light emission sign can be confirmed through the opening 11 from both the car room and the landing.

次に動作について説明する。
図8はこの発明の実施の形態1によるドア開閉確認装置の処理内容を示すフローチャートである。
エレベータのかご室が昇降している最中は、エレベータ制御盤6が、ドア10が閉じている旨を示すドア開閉状態信号をドア開閉確認装置の発光サイン用制御基板7に出力している。
エレベータ制御盤6は、エレベータのかご室が目的のフロアに到着すると(あるいは、目的のフロアに近づくと)、ドア10を開く前に、まもなくドア10を開ける旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板7に出力する。
Next, the operation will be described.
FIG. 8 is a flowchart showing the processing contents of the door opening / closing confirmation apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
While the elevator cab is moving up and down, the elevator control panel 6 outputs a door open / close state signal indicating that the door 10 is closed to the light emission sign control board 7 of the door open / close confirmation device.
When the elevator cab arrives at the target floor (or approaches the target floor), the elevator control panel 6 emits a door open / close state signal indicating that the door 10 will be opened soon before the door 10 is opened. Output to the control board 7.

発光サイン用制御基板7は、エレベータ制御盤6からまもなくドア10を開ける旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、まもなくドア10が開くことを利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力する。
まもなくドア10が開くことを利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、赤色の発光サインを所定時間(例えば、10秒)点滅させる発光パターンを選択する。
When the control board for light emitting sign 7 receives a door open / closed state signal indicating that the door 10 will be opened soon from the elevator control panel 6, the door 10 will soon be opened from among a plurality of pre-recorded light emitting patterns. The light emission pattern for notifying the person is selected and the light emission pattern is output to the light emission sign device 8.
As a light emission pattern for notifying the user that the door 10 will be opened soon, for example, a light emission pattern that blinks a red light emission sign for a predetermined time (for example, 10 seconds) is selected.

発光サイン用デバイス8は、発光サイン用制御基板7から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部8aから、その発光サインを放射状に出射する。
例えば、発光サイン用制御基板7から赤色の発光サインを所定時間点滅させる発光パターンを受けると、赤色の光を所定時間点滅させる発光サインを生成する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 7, the light emission sign device 8 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 8a.
For example, when a light emission pattern for blinking a red light emission sign for a predetermined time is received from the light emission sign control board 7, a light emission sign for blinking red light for a predetermined time is generated.

導光レンズ9の導光面9aは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア10の戸締り方向に向けて表示する(ドア10が閉じているため、ドア10の戸締り方向に向けて表示された発光サインは確認することができない)。
導光レンズ9の導光面9bは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10のかご室方向に導光し、その発光サインをドア10のかご室方向に向けて表示する。
これにより、ドア10に施されている全ての開口部12(図5の例では、7個の開口部12)から発光サインが出力されるので、かご室内の利用者は、ドア10が閉じている状態で、例えば、赤色の光が所定時間点滅する発光サインを確認することができる(ステップST1)。
かご室内の利用者は、赤点滅の発光サインを確認することで、まもなくドア10が開くことを認識することができるので、ドア10の開動作に伴う引き込まれについて注意することが可能になる。
The light guide surface 9 a of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8 a of the light emitting sign device 8 in the door closing direction of the door 10, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 10. (Because the door 10 is closed, the light emission sign displayed toward the door closing direction of the door 10 cannot be confirmed).
The light guide surface 9b of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8a of the light emitting sign device 8 toward the cab of the door 10, and directs the light emitting sign toward the cab of the door 10. To display.
Thereby, since the light emission sign is output from all the openings 12 (seven openings 12 in the example of FIG. 5) provided on the door 10, the user in the car room closes the door 10. In this state, for example, a light emission sign in which red light blinks for a predetermined time can be confirmed (step ST1).
The user in the car room can recognize that the door 10 will be opened soon by checking the flashing red flashing sign, so that it is possible to pay attention to the pull-in accompanying the opening operation of the door 10.

その後、エレベータ制御盤6は、ドア10の開動作を行う際、ドア10の開動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板7に出力する。
発光サイン用制御基板7は、エレベータ制御盤6からドア10の開動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、ドア10の開動作を利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力する。
ドア10の開動作を利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、緑色の発光サインを開動作中点滅させる発光パターンを選択する。
After that, when the door 10 is opened, the elevator control panel 6 outputs a door open / close state signal indicating that the door 10 is opened to the light emission sign control board 7.
When the light emission sign control board 7 receives a door open / close state signal indicating that the door 10 is to be opened from the elevator control panel 6, the light emission sign control board 7 performs the opening operation of the door 10 from a plurality of pre-recorded light emission patterns. A light emission pattern for notifying the user is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 8.
As a light emission pattern for notifying the user of the opening operation of the door 10, for example, a light emission pattern for blinking a green light emission sign during the opening operation is selected.

発光サイン用デバイス8は、発光サイン用制御基板7から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部8aから、その発光サインを放射状に出射する。
例えば、発光サイン用制御基板7から緑色の発光サインを開動作中点滅させる発光パターンを受けると、緑色の光を点滅させる発光サインを生成する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 7, the light emission sign device 8 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 8a.
For example, when a light emission pattern for blinking the green light emission sign during the opening operation is received from the light emission sign control board 7, a light emission sign for blinking the green light is generated.

導光レンズ9の導光面9aは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア10の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ9の導光面9bは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10のかご室方向に導光し、その発光サインをドア10のかご室方向に向けて表示する。
これにより、ドア10に施されている全ての開口部11,12(図6の例では、7個の開口部11,12)から発光サインが出力されるので、かご室内の利用者は、ドア10の開動作が行われている間、開口部11又は開口部12を介して、緑色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST2)。
また、乗場にいる利用者も、ドア10の開動作が行われている間、開口部11を介して、緑色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST2)。
かご室及び乗場にいる利用者は、緑点滅の発光サインを確認することで、ドア10の開動作中であることを認識することができるので、ドア10の開動作に伴う引き込まれについて注意することが可能になる。
The light guide surface 9 a of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8 a of the light emitting sign device 8 in the door closing direction of the door 10, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 10. To do.
The light guide surface 9b of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8a of the light emitting sign device 8 toward the cab of the door 10, and directs the light emitting sign toward the cab of the door 10. To display.
Thereby, since the light emission sign is output from all the openings 11 and 12 (seven openings 11 and 12 in the example of FIG. 6) provided on the door 10, the user in the car room can While the opening operation 10 is performed, a light emission sign in which green light blinks can be confirmed through the opening 11 or the opening 12 (step ST2).
Also, the user at the landing can check the light emission sign that the green light blinks through the opening 11 while the door 10 is being opened (step ST2).
The user in the cab and the landing can recognize that the door 10 is being opened by checking the flashing green flashing sign, so be careful about being pulled in as the door 10 is opened. It becomes possible.

エレベータ制御盤6は、ドア10の開動作が完了して、ドア10が開いている状態になると、ドア10が開いている旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板7に出力する。
発光サイン用制御基板7は、エレベータ制御盤6からドア10が開いている旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、ドア10の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力する。
ドア10の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、当初は全ての開口部11(図7の例では、7個の開口部11)から緑色の発光サインの確認が可能であるが、その後、時間の経過に伴って、発光サインの確認が可能な開口部11の個数が順次減少する発光パターンを選択する。
ここで、図9は7個の開口部11のうち、上下の開口部11の発光サインから順次消灯していく例を示している。
When the opening operation of the door 10 is completed and the door 10 is in an open state, the elevator control panel 6 outputs a door open / close state signal indicating that the door 10 is open to the light emission sign control board 7.
When the light emission sign control board 7 receives a door open / close state signal indicating that the door 10 is open from the elevator control panel 6, the closing operation of the door 10 starts from a plurality of light emission patterns recorded in advance. A light emission pattern for notifying the user of the timing is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 8.
As a light emission pattern for notifying the user of the timing when the closing operation of the door 10 starts, for example, confirmation of a green light emission sign is initially made from all the openings 11 (seven openings 11 in the example of FIG. 7). After that, a light emission pattern is selected in which the number of openings 11 for which the light emission sign can be confirmed sequentially decreases with time.
Here, FIG. 9 shows an example in which the light emission signs of the upper and lower openings 11 are sequentially turned off among the seven openings 11.

発光サイン用デバイス8は、発光サイン用制御基板7から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部8aから、その発光サインを放射状に出射する。
例えば、発光サイン用制御基板7からドア10の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターンを受けると、図9のように点灯状態が変化する発光サインを生成する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 7, the light emission sign device 8 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 8a.
For example, when a light emission pattern for notifying the user of the timing at which the closing operation of the door 10 starts from the light emission sign control board 7, a light emission sign whose lighting state changes as shown in FIG. 9 is generated.

導光レンズ9の導光面9aは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア10の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ9の導光面9bは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10のかご室方向に導光し、その発光サインをドア10のかご室方向に向けて表示する(ドア10が開いているため、ドア10のかご室方向に向けて表示された発光サインは確認することができない)。
これにより、ドア10の開動作が完了した時点では、ドア10に施されている全ての開口部11(図7の例では、7個の開口部11)から緑色の発光サインが出力されるので、かご室及び乗場にいる利用者は、ドア10が開いている状態で、緑色の発光サインを確認することができる(ステップST3)。
かご室及び乗場にいる利用者は、全ての開口部11から緑色の発光サインを確認することができるため、ドア10が閉まるまでに十分な時間があることを認識し、安心感をもって、エレベータの乗降を行うことができる。
The light guide surface 9 a of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8 a of the light emitting sign device 8 in the door closing direction of the door 10, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 10. To do.
The light guide surface 9b of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8a of the light emitting sign device 8 toward the cab of the door 10, and directs the light emitting sign toward the cab of the door 10. (Since the door 10 is open, the light emission sign displayed toward the cab of the door 10 cannot be confirmed).
Thereby, when the opening operation of the door 10 is completed, green light emission signs are output from all the openings 11 (seven openings 11 in the example of FIG. 7) provided on the door 10. The user in the car room and the landing can check the green light emission sign with the door 10 open (step ST3).
The passengers in the cab and the hall can check the green light emission signs from all the openings 11, and thus recognize that there is enough time until the door 10 is closed, and with a sense of security, You can get on and off.

また、ドア10の開動作が完了した時点から、時間の経過に伴って、発光サインの確認が可能な開口部11の個数が、ドア開設定時間に応じて順次減少するので(ステップST3)、かご室及び乗場にいる利用者は、ドア10の閉動作が始まるタイミングを認識することができる。
このため、かご室及び乗場にいる利用者は、必要以上に慌てることなく、安心感をもって、エレベータの乗降を行うことができる。
In addition, since the number of the openings 11 that can be used to confirm the light emission sign sequentially decreases according to the door opening setting time from the time when the opening operation of the door 10 is completed (step ST3), Users in the cab and the landing can recognize the timing when the closing operation of the door 10 starts.
For this reason, the user in the cab and the landing can get on and off the elevator with a sense of security without being overwhelmed more than necessary.

エレベータ制御盤6は、ドア10が開いている状態であるとき、利用者が戸開ボタン1、乗場ボタン3又はセーフティシュー5のいずれかを押下すると(ステップST4、ST5、ST6)、ドア10の開状態が更に維持されるため、発光パターンの進行を先頭に戻す指令を発光サイン用制御基板7に出力する。
即ち、利用者が戸開ボタン1、乗場ボタン3又はセーフティシュー5のいずれかを押下している状況下では、ドア10の開状態が更に維持されて、ドア10の閉動作が始まるタイミングが遅くなる。
エレベータ制御盤6は、戸開ボタン1等の押下によって遅くなった閉動作の開始タイミングを利用者に知らせるため、発光パターン(ドア10の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターン)を最初から実行し直す指令を発光サイン用制御基板7に出力する。
In the elevator control panel 6, when the user presses one of the door opening button 1, the landing button 3, or the safety shoe 5 when the door 10 is open (steps ST 4, ST 5, ST 6), Since the open state is further maintained, a command for returning the progress of the light emission pattern to the head is output to the light emission sign control board 7.
That is, when the user presses any one of the door opening button 1, the landing button 3, or the safety shoe 5, the opening state of the door 10 is further maintained and the timing for starting the closing operation of the door 10 is delayed. Become.
The elevator control panel 6 emits a light emission pattern (a light emission pattern for notifying the user of the timing at which the closing operation of the door 10 starts) in order to notify the user of the start timing of the closing operation delayed by pressing the door opening button 1 or the like. ) Is output to the light emission sign control board 7.

また、エレベータ制御盤6は、ドア10が開いている状態であるとき、挟まれ防止センサ4がドア10の稼動範囲に人間又は物が存在していることを検知すると(ステップST7)、安全を確保するためにドア10の開状態が更に維持されるので、発光パターンの進行を先頭に戻す指令を発光サイン用制御基板7に出力する。
即ち、挟まれ防止センサ4がドアの稼動範囲に人間又は物が存在していることを検知している状況下では、安全上、ドア10を閉めることは危険であることから、ドア10の開状態が更に維持されて、ドア10の閉動作が始まるタイミングが遅くなる。
エレベータ制御盤6は、挟まれ防止センサ4の検知によって遅くなった閉動作の開始タイミングを利用者に知らせるため、発光パターン(ドア10の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターン)を最初から実行し直す指令を発光サイン用制御基板7に出力する。
Further, when the door 10 is in the open state, the elevator control panel 6 detects safety when the pinch prevention sensor 4 detects that a person or an object exists in the operating range of the door 10 (step ST7). Since the open state of the door 10 is further maintained in order to ensure, a command for returning the progress of the light emission pattern to the head is output to the light emission sign control board 7.
That is, in a situation where the pinching prevention sensor 4 detects that a person or an object is present in the operating range of the door, it is dangerous to close the door 10 for safety. The state is further maintained, and the timing for starting the closing operation of the door 10 is delayed.
The elevator control panel 6 emits a light emission pattern (a light emission pattern for notifying the user of the timing at which the closing operation of the door 10 starts) in order to inform the user of the start timing of the closing operation delayed by the detection of the pinching prevention sensor 4. ) Is output to the light emission sign control board 7.

発光サイン用制御基板7は、エレベータ制御盤6から発光パターンの進行を先頭に戻す指令を受けると、改めて、ドア10の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力する。
発光サイン用デバイス8は、発光サイン用制御基板7から、改めて、上記の発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部8aから、その発光サインを放射状に出射する。
When the light emission sign control board 7 receives an instruction from the elevator control panel 6 to return the progress of the light emission pattern to the head, the light emission sign control board 7 again uses the light emission pattern for notifying the user of the timing when the closing operation of the door 10 starts. Output to device 8.
When the light emission sign device 8 receives the light emission pattern from the light emission sign control board 7 again, the light emission sign device 8 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and the light emission part 8a receives the light emission sign. Radiates radially.

導光レンズ9の導光面9aは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア10の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ9の導光面9bは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10のかご室方向に導光し、その発光サインをドア10のかご室方向に向けて表示する(ドア10が開いているため、ドア10のかご室方向に向けて表示された発光サインは確認することができない)。
これにより、利用者が戸開ボタン1、乗場ボタン3又はセーフティシュー5のいずれかを押下した時点、あるいは、挟まれ防止センサ4によりドア10の稼動範囲に人間又は物が存在していることが検知された時点では、ドア10に施されている全ての開口部11(図7の例では、7個の開口部11)から緑色の発光サインが出力されるので、かご室及び乗場にいる利用者は、ドア10が開いている状態で、緑色の発光サインを確認することができる(ステップST8)。
かご室及び乗場にいる利用者は、全ての開口部11から緑色の発光サインを確認することができるため、ドア10が閉まるまでに十分な時間があることを認識し、安心感をもって、エレベータの乗降を行うことができる。
また、挟まれ防止センサ4が正常に働いていることが利用者に認識されて、安心感を与えることができる。
The light guide surface 9 a of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8 a of the light emitting sign device 8 in the door closing direction of the door 10, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 10. To do.
The light guide surface 9b of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8a of the light emitting sign device 8 toward the cab of the door 10, and directs the light emitting sign toward the cab of the door 10. (Since the door 10 is open, the light emission sign displayed toward the cab of the door 10 cannot be confirmed).
Thereby, when the user presses any one of the door opening button 1, the landing button 3, or the safety shoe 5, or a person or an object exists in the operating range of the door 10 by the pinching prevention sensor 4. At the time of detection, a green light emission sign is output from all the openings 11 (seven openings 11 in the example of FIG. 7) provided on the door 10, so that it is used in the cab and the landing. The person can check the green light emission sign with the door 10 open (step ST8).
The passengers in the cab and the hall can check the green light emission signs from all the openings 11, and thus recognize that there is enough time until the door 10 is closed, and with a sense of security, You can get on and off.
In addition, it is recognized by the user that the pinch prevention sensor 4 is operating normally, and a sense of security can be given.

その後、時間が経過すると、発光サインの確認が可能な開口部11の個数が、ドア開設定時間に応じて順次減少するので(ステップST3)、かご室及び乗場にいる利用者は、ドア10の閉動作が始まるタイミングを認識することができる。
このため、かご室及び乗場にいる利用者は、必要以上に慌てることなく、安心感をもって、エレベータの乗降を行うことができる。
ドア10が開いている状態であるとき、利用者が戸閉ボタン2を押下しなければ(ステップST9)、ドア開設定時間を経過した時点(ドア10の閉動作が始まる直前の時点)で、緑色の発光サインが全て消灯する(ステップST10)。
Thereafter, as time elapses, the number of openings 11 for which the light emission sign can be confirmed decreases sequentially in accordance with the door opening setting time (step ST3). The timing when the closing operation starts can be recognized.
For this reason, the user in the cab and the landing can get on and off the elevator with a sense of security without being overwhelmed more than necessary.
When the door 10 is in an open state, if the user does not press the door closing button 2 (step ST9), at the time when the door opening setting time has passed (at the time immediately before the door 10 is closed), All green light emission signs are turned off (step ST10).

エレベータ制御盤6は、ドア開設定時間を経過すると(あるいは、ドア10が開いている状態であるとき、利用者が戸閉ボタン2を押下した場合)、ドア10の閉動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板7に出力する。
発光サイン用制御基板7は、エレベータ制御盤6からドア10の閉動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、ドア10の閉動作を利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力する。
ドア10の閉動作を利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、赤色の発光サインを閉動作中点滅させる発光パターンを選択する。
The elevator control panel 6 indicates that when the door opening set time has elapsed (or when the user presses the door closing button 2 when the door 10 is open), the door 10 is closed. The door open / close state signal is output to the light emission sign control board 7.
When the light emission sign control board 7 receives a door open / close state signal indicating that the door 10 is to be closed from the elevator control panel 6, the light emission sign control board 7 performs the door 10 closing operation from a plurality of pre-recorded light emission patterns. A light emission pattern for notifying the user is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 8.
As the light emission pattern for notifying the user of the closing operation of the door 10, for example, a light emission pattern for blinking a red light emission sign during the closing operation is selected.

発光サイン用デバイス8は、発光サイン用制御基板7から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部8aから、その発光サインを放射状に出射する。
例えば、発光サイン用制御基板7から赤色の発光サインを閉動作中点滅させる発光パターンを受けると、赤色の光を点滅させる発光サインを生成する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 7, the light emission sign device 8 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 8a.
For example, when a light emission pattern for blinking a red light emission sign during the closing operation is received from the light emission sign control board 7, a light emission sign for blinking red light is generated.

導光レンズ9の導光面9aは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア10の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ9の導光面9bは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10のかご室方向に導光し、その発光サインをドア10のかご室方向に向けて表示する。
これにより、ドア10に施されている全ての開口部11,12(図6の例では、7個の開口部11,12)から発光サインが出力されるので、かご室内の利用者は、ドア10の閉動作が行われている間、開口部11又は開口部12を介して、赤色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST11)。
また、乗場にいる利用者も、ドア10の閉動作が行われている間、開口部11を介して、赤色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST11)。
かご室及び乗場にいる利用者は、赤点滅の発光サインを確認することで、ドア10の閉動作中であることを認識することができるので、ドア10の閉動作に伴う挟み込みについて注意することが可能になる。
The light guide surface 9 a of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8 a of the light emitting sign device 8 in the door closing direction of the door 10, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 10. To do.
The light guide surface 9b of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8a of the light emitting sign device 8 toward the cab of the door 10, and directs the light emitting sign toward the cab of the door 10. To display.
Thereby, since the light emission sign is output from all the openings 11 and 12 (seven openings 11 and 12 in the example of FIG. 6) provided on the door 10, the user in the car room can While the closing operation 10 is being performed, a light emission sign in which red light blinks can be confirmed through the opening 11 or the opening 12 (step ST11).
Also, the user at the landing can check the light emission sign that the red light blinks through the opening 11 while the door 10 is being closed (step ST11).
The user in the cab and the landing can recognize that the door 10 is being closed by checking the flashing red flashing sign, so be careful about pinching accompanying the closing operation of the door 10. Is possible.

ただし、エレベータ制御盤6は、ドア10の閉動作中に、利用者が戸開ボタン1、乗場ボタン3又はセーフティシュー5のいずれかを押下すると(ステップST12、ST13、ST14)、閉まりかけているドア10を開く方向に反転させる。
エレベータ制御盤6は、閉まりかけているドア10を開く方向に反転させる際、ドア10の開動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板7に出力する。
発光サイン用制御基板7は、エレベータ制御盤6からドア10の開動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、ドア10の開動作を利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力する。
ドア10の開動作を利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、緑色の発光サインを開動作中点滅させる発光パターンを選択する。
However, the elevator control panel 6 is about to close when the user presses one of the door opening button 1, the landing button 3 or the safety shoe 5 during the closing operation of the door 10 (steps ST12, ST13, ST14). The door 10 is reversed in the opening direction.
When the elevator control panel 6 reverses the closing door 10 in the opening direction, the elevator control panel 6 outputs a door open / close state signal indicating that the door 10 is opened to the light emission sign control board 7.
When the light emission sign control board 7 receives a door open / close state signal indicating that the door 10 is to be opened from the elevator control panel 6, the light emission sign control board 7 performs the opening operation of the door 10 from a plurality of pre-recorded light emission patterns. A light emission pattern for notifying the user is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 8.
As a light emission pattern for notifying the user of the opening operation of the door 10, for example, a light emission pattern for blinking a green light emission sign during the opening operation is selected.

発光サイン用デバイス8は、発光サイン用制御基板7から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部8aから、その発光サインを放射状に出射する。
導光レンズ9の導光面9aは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア10の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ9の導光面9bは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドア10のかご室方向に導光し、その発光サインをドア10のかご室方向に向けて表示する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 7, the light emission sign device 8 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 8a.
The light guide surface 9 a of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8 a of the light emitting sign device 8 in the door closing direction of the door 10, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 10. To do.
The light guide surface 9b of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8a of the light emitting sign device 8 toward the cab of the door 10, and directs the light emitting sign toward the cab of the door 10. To display.

これにより、ドア10に施されている全ての開口部11,12(図6の例では、7個の開口部11,12)から発光サインが出力されるので、かご室内の利用者は、ドア10の開動作が行われている間、開口部11又は開口部12を介して、緑色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST2)。
また、乗場にいる利用者も、ドア10の開動作が行われている間、開口部11を介して、緑色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST2)。
かご室及び乗場にいる利用者は、緑点滅の発光サインを確認することで、ドア10の開動作中であることを認識することができるので、ドア10の開動作に伴う引き込まれについて注意することが可能になる。
Thereby, since the light emission sign is output from all the openings 11 and 12 (seven openings 11 and 12 in the example of FIG. 6) provided on the door 10, the user in the car room can While the opening operation 10 is performed, a light emission sign in which green light blinks can be confirmed through the opening 11 or the opening 12 (step ST2).
Also, the user at the landing can check the light emission sign that the green light blinks through the opening 11 while the door 10 is being opened (step ST2).
The user in the cab and the landing can recognize that the door 10 is being opened by checking the flashing green flashing sign, so be careful about being pulled in as the door 10 is opened. It becomes possible.

また、エレベータ制御盤6は、ドア10の閉動作中に、挟まれ防止センサ4がドア10の稼動範囲に人間又は物が存在していることを検知すると(ステップST15)、安全を確保するために、閉まりかけているドア10を開く方向に反転させる。
この場合も、利用者が戸開ボタン1、乗場ボタン3又はセーフティシュー5のいずれかを押下した場合と同様に、ステップST2の処理に戻る。
Further, when the elevator control panel 6 detects that a person or an object is present in the operating range of the door 10 during the closing operation of the door 10 (step ST15), to ensure safety. Then, the door 10 that is about to be closed is reversed in the opening direction.
In this case, the process returns to step ST2 as in the case where the user presses one of the door opening button 1, the hall button 3 or the safety shoe 5.

ドア10の閉動作中に、利用者が戸開ボタン1、乗場ボタン3、セーフティシュー5のいずれも押下せず、挟まれ防止センサ4がドア10の稼動範囲に人間又は物が存在していることを検知しなければ、ドア10の閉動作が完了して、ドア10が閉じている状態になる。
ドア10が閉じている状態では、発光パターンは全て消灯している(ステップST16)。
During the closing operation of the door 10, the user does not press any one of the door opening button 1, the landing button 3, and the safety shoe 5, and the pinch prevention sensor 4 exists in the operating range of the door 10. If this is not detected, the closing operation of the door 10 is completed and the door 10 is closed.
When the door 10 is closed, all the light emission patterns are turned off (step ST16).

以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、ドア10の開閉状態を示すドア開閉状態信号を入力し、そのドア開閉状態信号が示すドア10の開閉状態に対応する発光パターンを出力する発光サイン用制御基板7と、発光サイン用制御基板7から出力された発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成する発光サイン用デバイス8とを設け、導光レンズ9が発光サイン用デバイス8により生成された発光サインをドア10の戸締り方向とかご室方向に導光して、その発光サインをドア10の戸締り方向とかご室方向に向けて表示するように構成したので、ドア10が開いている状態では、かご室の内外にいる利用者が、ドア10の閉動作が始まるタイミング等を認識することができ、ドア10が閉じている状態では、かご室の中にいる利用者が、ドア10の開動作が始まるタイミング等を認識することができる効果を奏する。   As apparent from the above, according to the first embodiment, a door open / close state signal indicating the open / close state of the door 10 is input, and a light emission pattern corresponding to the open / close state of the door 10 indicated by the door open / close state signal is output. A light emission sign control board 7 and a light emission sign device 8 that generates a light emission sign whose lighting state changes in accordance with a light emission pattern output from the light emission sign control board 7. Since the light emitting sign generated by the device 8 is guided to the door closing direction and the car room direction of the door 10 and the light emitting sign is displayed toward the door closing direction and the car room direction of the door 10, the door 10 When the door is open, users inside and outside the cab can recognize when the door 10 starts to close, and when the door 10 is closed, Users within the cab, an effect that can recognize timing and the like of the opening operation of the door 10 starts.

また、この実施の形態1によれば、ドア10の戸締り方向に向けて表示される発光サイン出力用の開口部11と、かご室方向に向けて表示される発光サイン出力用の開口部12とが、かご側のドア10にそれぞれ施されており、開口部11,12のそれぞれが、所定の間隔で縦一列に配置されている複数の小孔から構成されているので、ドア10の強度を確保することができる効果を奏する。
即ち、発光サイン用デバイス8及び導光レンズ9の大きさに合わせて、ドア10の一部をくり抜いて、発光サイン用デバイス8及び導光レンズ9を設置する場合、ドア10の強度が大幅に低下することが考えられるが、この実施の形態1では、複数の小孔をドア10に施しているだけであるため、ドア10の強度を確保することができる。
Moreover, according to this Embodiment 1, the opening part 11 for the light emission sign output displayed toward the door closing direction of the door 10, and the opening part 12 for the light emission sign output displayed toward the cab direction However, each of the openings 11 and 12 is made up of a plurality of small holes arranged in a vertical row at a predetermined interval, so that the strength of the door 10 is increased. There is an effect that can be secured.
That is, when the light emitting sign device 8 and the light guide lens 9 are installed by cutting out a part of the door 10 according to the size of the light emitting sign device 8 and the light guide lens 9, the strength of the door 10 is greatly increased. Although it is possible to reduce, in this Embodiment 1, since the several small hole is only given to the door 10, the intensity | strength of the door 10 is securable.

この実施の形態1によれば、発光サインを確認する際の視認性の検証結果が考慮された高さ位置に、7個の開口部11,12が所定の間隔で縦一列に配置されているように構成したので、子供でも、車椅子利用者でも、大人でも容易に発光サインを確認することができる効果を奏する。   According to the first embodiment, the seven openings 11 and 12 are arranged in a vertical line at a predetermined interval at a height position in consideration of the visibility verification result when confirming the light emission sign. Since it comprised in this way, there exists an effect which a child, a wheelchair user, and an adult can confirm a light emission sign easily.

また、この実施の形態1によれば、ドア開閉状態信号が示すドアの開閉状態が、ドアが閉じている状態からドアが開いている状態に切り換わると、発光サイン用制御基板7が、当初は全ての開口部11から発光サインの確認が可能であるが、その後、時間の経過に伴って、発光サインの確認が可能な開口部11の個数が順次減少する発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力するように構成したので、かご室の内外にいる利用者が、ドア10の開動作が始まるタイミングを感覚的に認識することができる効果を奏する。   Further, according to the first embodiment, when the door open / close state indicated by the door open / close state signal is switched from the door closed state to the door open state, the light emission sign control board 7 is initially The light emission signature can be confirmed from all the openings 11, but thereafter, the light emission pattern 8 has a light emission pattern in which the number of the openings 11 capable of confirming the light emission signs decreases with time. Therefore, there is an effect that the users inside and outside the cab can recognize the timing when the opening operation of the door 10 starts sensuously.

この実施の形態1によれば、発光サイン用デバイス8に出力済みの発光パターンが、当初より発光サインの確認が可能な開口部11の個数が減少している段階に進行しているときに、発光サイン用制御基板7が、挟まれ防止センサ4からドア11の稼動範囲に人間又は物が存在している旨を示す検知信号を受けると、その発光パターンの進行を先頭に戻す指令を発光サイン用デバイス8に出力するように構成したので、安全を確保するためにドア10の開状態が更に維持されるようになっても、ドア10の閉動作が始まるタイミングを利用者に知らせることができる効果を奏する。   According to the first embodiment, when the light emission pattern that has been output to the light emission sign device 8 has progressed to the stage where the number of openings 11 that can confirm the light emission sign has decreased from the beginning, When the light emission sign control board 7 receives a detection signal indicating that a person or an object is present in the operating range of the door 11 from the pinching prevention sensor 4, a command to return the light emission pattern to the head is issued. Since it is configured to output to the device 8, the user can be informed of the timing when the closing operation of the door 10 starts even if the open state of the door 10 is further maintained to ensure safety. There is an effect.

また、この実施の形態1によれば、発光サイン用デバイス8に出力済みの発光パターンが、当初より発光サインの確認が可能な開口部11の個数が減少している段階に進行しているときに、戸開ボタン1、乗場ボタン3又はセーフティシュー5のいずれかが押下された場合、発光サイン用制御基板7が、その発光パターンの進行を先頭に戻す指令を発光サイン用デバイス8に出力するように構成したので、利用者の希望で、ドア10の開状態が更に維持されるようになっても、ドア10の閉動作が始まるタイミングを利用者に知らせることができる効果を奏する。   Further, according to the first embodiment, when the light emission pattern that has been output to the light emission sign device 8 has progressed to the stage where the number of openings 11 from which light emission sign can be confirmed has decreased from the beginning. In addition, when any one of the door opening button 1, the landing button 3, or the safety shoe 5 is pressed, the light emission sign control board 7 outputs a command for returning the progress of the light emission pattern to the head to the light emission sign device 8. Since it comprised in this way, even if the open state of the door 10 comes to be further maintained by a user's hope, there exists an effect which can notify a user the timing which the closing operation of the door 10 starts.

この実施の形態1によれば、ドア10が開いている状態のとき、戸閉ボタン2が押下された場合、発光サイン用制御基板7が、全ての開口部11から赤点滅の発光サインの確認が可能な発光パターンを発光サイン用デバイス8に出力するように構成したので、まもなくドア10の閉動作が始まることを利用者に知らせることができる効果を奏する。   According to the first embodiment, when the door closing button 2 is pressed when the door 10 is open, the light emission sign control board 7 confirms the red flashing light emission signs from all the openings 11. Since it is configured to output a light emission pattern that can be transmitted to the light emission sign device 8, it is possible to notify the user that the closing operation of the door 10 will start soon.

実施の形態2.
上記実施の形態1では、発光サイン用デバイス8及び導光レンズ9が、かご側のドア10に内蔵されているものを示したが、発光サイン用デバイス8及び導光レンズ9が、乗場側のドアに内蔵されているようにしてもよい。
この場合、導光レンズ9の導光面9aは、上記実施の形態1と同様に、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインをドアの戸締り方向に導光して、その発光サインをドアの戸締り方向に向けて表示するが、導光レンズ9の導光面9bは、発光サイン用デバイス8の発光部8aから出射された発光サインを乗場方向(乗場側のドアの内側方向)に導光して、その発光サインを乗場方向に向けて表示する。
これにより、乗場側のドアが閉じている状態では、乗場にいる利用者が、ドアの開動作が始まるタイミング等を認識することができる効果を奏する。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the light emitting sign device 8 and the light guide lens 9 are incorporated in the car-side door 10, but the light emitting sign device 8 and the light guide lens 9 are provided on the landing side. It may be built in the door.
In this case, the light guide surface 9a of the light guide lens 9 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8a of the light emitting sign device 8 in the door closing direction, as in the first embodiment. The light emitting sign is displayed in the door closing direction. The light guide surface 9b of the light guide lens 9 displays the light emitting sign emitted from the light emitting portion 8a of the light emitting sign device 8 in the landing direction (inside the door on the landing side). Direction) and the light emission sign is displayed in the direction of the landing.
Thereby, in the state where the door on the landing side is closed, there is an effect that the user at the landing can recognize the timing when the opening operation of the door is started.

実施の形態3.
図10はこの発明の実施の形態3によるドア開閉確認装置が実装されているホーム柵装置を示す構成図である。
図10において、戸開ボタン11は例えば駅員や列車の乗務員が操作するボタンであり、ホーム柵のドアを開ける際に押下するボタンである。また、ホーム柵のドアが閉まりかけているときに、駅員等が戸開ボタン11を押下することで、ドアを開く方向に反転させることができる。
戸閉ボタン12は例えば駅員や列車の乗務員が操作するボタンであり、ホーム柵のドアを閉じる際に押下するボタンである。また、ホーム柵のドアが開きかけているときに、駅員等が戸閉ボタン12を押下することで、ドアを閉じる方向に反転させることができる。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 10 is a block diagram showing a home fence device in which a door opening / closing confirmation device according to Embodiment 3 of the present invention is mounted.
In FIG. 10, a door opening button 11 is a button operated by, for example, a station staff or a train crew, and is a button to be pressed when opening the door of the platform fence. Further, when the door of the platform fence is about to close, the station staff or the like can press the door open button 11 to reverse the door in the opening direction.
The door closing button 12 is a button operated by, for example, a station staff or a train crew, and is a button pressed when closing the door of the platform fence. Further, when the door of the platform fence is about to open, the station staff or the like can press the door close button 12 to reverse the door in the closing direction.

ホーム柵制御盤13は列車のドアに連動して、ホーム柵のドアの開閉を制御する装置であり、駅員等が戸開ボタン11や戸閉ボタン12を押下した場合も、ホーム柵のドアの開閉を行う。
なお、ホーム柵制御盤13はホーム柵のドアの開閉状態を示すドア開閉状態信号をドア開閉確認装置に出力する処理を実施する。
The home fence control panel 13 is a device that controls the opening and closing of the door of the platform fence in conjunction with the door of the train. Even when the station staff presses the door opening button 11 or the door closing button 12, the platform fence door 13 Open and close.
The home fence control panel 13 performs a process of outputting a door open / close state signal indicating the open / close state of the door of the home fence to the door open / close confirmation device.

発光サイン用制御基板14は予め複数の発光パターン(発光サインの色や、時間の経過に伴って変化する発光サインの点灯状態(点灯、点滅、消灯)が規定されているパターンであり、例えば、ドアの閉動作が始まるタイミングを知らせる発光パターン、ドアの閉動作の実行を知らせる発光パターン、ドアの開動作が始まるタイミングを知らせる発光パターン、ドアの開動作の実行を知らせる発光パターンなど)を記録しており、複数の発光パターンの中から、ホーム柵制御盤13から出力されたドア開閉状態信号に対応する発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス15に出力する処理を実施する。なお、発光サイン用制御基板14は発光パターン出力手段を構成している。   The light emission sign control board 14 is a pattern in which a plurality of light emission patterns (light emission sign color and lighting state of the light emission sign (lit, flashing, extinguished) that changes with the passage of time are defined in advance. (E.g., a light emission pattern that informs the timing when the door closing operation begins, a light emission pattern that informs the execution of the door closing operation, a light emission pattern that informs the timing when the door opening operation begins, and a light emission pattern that informs the execution of the door opening operation) The light emission pattern corresponding to the door open / close state signal output from the home fence control panel 13 is selected from the plurality of light emission patterns, and the process of outputting the light emission pattern to the light emission sign device 15 is performed. The light emission sign control board 14 constitutes a light emission pattern output means.

発光サイン用デバイス15はホーム柵のドアに内蔵されており、発光サイン用制御基板14から出力された発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成する処理を実施する。なお、発光サイン用デバイス15は発光サイン生成手段を構成している。
導光レンズ16はホーム柵のドアに内蔵されており、発光サイン用デバイス15により生成された発光サインをドアの戸締り方向とホーム内部方向(ホーム柵のドアの内側方向)に導光して、その発光サインをドアの戸締り方向とホーム内部方向に向けて表示する。なお、導光レンズ16は発光サイン表示手段を構成している。
The light emitting sign device 15 is built in the door of the home fence, and performs a process of generating a light emitting sign whose lighting state changes according to the light emission pattern output from the light emitting sign control board 14. The light emitting sign device 15 constitutes a light emitting sign generating means.
The light guide lens 16 is built in the door of the home fence, and guides the light emitting sign generated by the light emitting sign device 15 in the door closing direction and the interior direction of the door (inner direction of the home fence door), The light emitting sign is displayed facing the door closing direction and the interior of the home. The light guide lens 16 constitutes a light emission sign display means.

図11はこの発明の実施の形態3によるドア開閉確認装置の発光サイン用デバイス15及び導光レンズ16の設置例を示す説明図である。
特に、図11(a)は発光サイン用デバイス15及び導光レンズ16がホーム柵のドアに内蔵されている様子をドアの上部から見ている平面図であり、図11(b)はドアの戸締り方向からドアの内部を見ている側面図であり、図11(c)はホーム内部方向からドアの内部を見ている側面図である。
図12は導光レンズ16を示す斜視図であり、図13は発光サイン出力用の開口部が縦一列に7個施されているホーム柵のドアを示す斜視図である。
FIG. 11 is an explanatory view showing an installation example of the light emitting sign device 15 and the light guide lens 16 of the door opening / closing confirmation apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
In particular, FIG. 11A is a plan view of the light emitting sign device 15 and the light guide lens 16 built in the door of the home fence as viewed from the top of the door, and FIG. FIG. 11C is a side view of the inside of the door as viewed from the door closing direction, and FIG. 11C is a side view of the inside of the door as viewed from the inside of the home.
FIG. 12 is a perspective view showing the light guide lens 16, and FIG. 13 is a perspective view showing a door of a home fence in which seven openings for light emitting sign output are provided in a vertical row.

図11〜図13において、20はホーム柵のドアであり、ドア20の内部に発光サイン用デバイス15及び導光レンズ16が実装されている。
発光サイン用デバイス15により生成された発光サインは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから放射状に出射される。
導光レンズ16は、例えば透明アクリル板や乳白アクリル板などで構成されており、発光サイン用デバイス15により生成された発光サインをドアの戸締り方向に導光する導光面16aと、発光サインをホーム内部方向に導光する導光面16bとがL字型に一体的に形成されている。
なお、導光レンズ16は導光面16aの突出部分16a’がドア20の開口部21の位置と一致し、かつ、導光面16bの突出部分16b’がドア20の開口部22の位置と一致するように配置される。
11 to 13, reference numeral 20 denotes a door of a home fence, and a light emitting sign device 15 and a light guide lens 16 are mounted inside the door 20.
The light emission sign generated by the light emission sign device 15 is emitted radially from the light emitting unit 15 a of the light emission sign device 15.
The light guide lens 16 is made of, for example, a transparent acrylic plate or a milky white acrylic plate, and guides the light emitting sign generated by the light emitting sign device 15 in the door closing direction, and the light emitting sign. A light guide surface 16b that guides light toward the inside of the home is integrally formed in an L shape.
In the light guide lens 16, the protruding portion 16 a ′ of the light guide surface 16 a matches the position of the opening 21 of the door 20, and the protruding portion 16 b ′ of the light guide surface 16 b matches the position of the opening 22 of the door 20. Arranged to match.

開口部21はドア20に施されている小孔であって、導光レンズ16の導光面16aから、ドア20の戸締り方向に向けて表示される発光サイン出力用の孔である。
開口部22はドア20に施されている小孔であって、導光レンズ16の導光面16bから、ホーム内部方向に向けて表示される発光サイン出力用の孔である。
図13の例では、開口部21及び開口部22が、50mmのピッチで縦一列に7個施されており、7個の開口部21から第1の開口部が構成されている。また、7個の開口部22から第2の開口部が構成されている。
図13の場合、7個の導光レンズ16を開口部11,12の位置に合わせて配置するようにしてもよいし、導光面16a,16bのそれぞれに7個の突出部分16a’,16b’が形成されている導光レンズ16を開口部11,12の位置に合わせて配置するようにしてもよい。
ここでは、開口部21及び開口部22の個数が7個である例を示しているが、これは一例に過ぎず、8個以上でも、7個未満でもよい。
The opening 21 is a small hole provided in the door 20, and is a light emitting sign output hole displayed from the light guide surface 16 a of the light guide lens 16 toward the door 20 closing direction.
The opening 22 is a small hole provided in the door 20 and is a hole for light emission sign output displayed from the light guide surface 16b of the light guide lens 16 toward the inside of the home.
In the example of FIG. 13, seven openings 21 and 22 are provided in a vertical line at a pitch of 50 mm, and the seven openings 21 constitute a first opening. The seven openings 22 constitute a second opening.
In the case of FIG. 13, seven light guide lenses 16 may be arranged in accordance with the positions of the openings 11 and 12, or seven projecting portions 16 a ′ and 16 b are provided on the light guide surfaces 16 a and 16 b, respectively. You may make it arrange | position the light guide lens 16 in which 'is formed according to the position of the opening parts 11 and 12. FIG.
Here, an example is shown in which the number of openings 21 and 22 is seven, but this is only an example, and may be eight or more or less than seven.

次に動作について説明する。
図14はこの発明の実施の形態3によるドア開閉確認装置の処理内容を示すフローチャートである。
列車がホームに到着していない段階では、ホーム柵制御盤13が、ドア20が閉じている旨を示すドア開閉状態信号をドア開閉確認装置の発光サイン用制御基板14に出力している。
ホーム柵制御盤13は、列車がホームに到着すると(あるいは、列車がホームに近づくと)、列車の乗務員が列車のドアを開く前に、まもなくホーム柵のドア20を開ける旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板7に出力する。
なお、列車の到着は、図示せぬセンサから信号を受けることで認識するようにしてもよいし、列車の乗務員等がボタン操作で知らせるようにしてもよい。
Next, the operation will be described.
FIG. 14 is a flowchart showing the processing contents of the door opening / closing confirmation apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
At the stage where the train has not arrived at the platform, the home fence control panel 13 outputs a door open / close state signal indicating that the door 20 is closed to the light emission sign control board 14 of the door open / close confirmation device.
When the train arrives at the platform (or when the train approaches the platform), the home fence control panel 13 is in a door open / closed state indicating that the train crew will soon open the door 20 of the platform fence before opening the train door. The signal is output to the light emission sign control board 7.
Train arrival may be recognized by receiving a signal from a sensor (not shown), or a train crew member or the like may be notified by a button operation.

発光サイン用制御基板14は、ホーム柵制御盤13からまもなくドア20を開ける旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、まもなくドア20が開くことを利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス15に出力する。
まもなくドア20が開くことを利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、赤色の発光サインを所定時間(例えば、10秒)点滅させる発光パターンを選択する。
When the light emission sign control board 14 receives a door open / close state signal indicating that the door 20 will be opened soon from the home fence control panel 13, the light emission sign control board 14 will soon open the door 20 from a plurality of pre-recorded light emission patterns. A light emission pattern for notifying the user is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 15.
As a light emission pattern for notifying the user that the door 20 will soon be opened, for example, a light emission pattern that blinks a red light emission sign for a predetermined time (for example, 10 seconds) is selected.

発光サイン用デバイス15は、発光サイン用制御基板14から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部15aから、その発光サインを放射状に出射する。
例えば、発光サイン用制御基板14から赤色の発光サインを所定時間点滅させる発光パターンを受けると、赤色の光を所定時間点滅させる発光サインを生成する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 14, the light emission sign device 15 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 15a.
For example, when a light emission pattern for blinking a red light emission sign for a predetermined time is received from the light emission sign control board 14, a light emission sign for blinking red light for a predetermined time is generated.

導光レンズ16の導光面16aは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをドア20の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア20の戸締り方向に向けて表示する(ドア20が閉じているため、ドア20の戸締り方向に向けて表示された発光サインは確認することができない)。
導光レンズ16の導光面16bは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをホーム内部方向に導光し、その発光サインをホーム内部方向に向けて表示する。
これにより、ドア20に施されている全ての開口部22(図13の例では、7個の開口部22)から発光サインが出力されるので、ホームにいる利用者は、ドア20が閉じている状態で、例えば、赤色の光が所定時間点滅する発光サインを確認することができる(ステップST21)。
ホームにいる利用者は、赤点滅の発光サインを確認することで、まもなくホーム柵のドア20が開くことを認識することができるので、ドア20の開動作に伴う引き込まれについて注意することが可能になる。
The light guide surface 16a of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 15a of the light emitting sign device 15 in the door closing direction of the door 20, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 20. (Because the door 20 is closed, the light emission sign displayed toward the door closing direction of the door 20 cannot be confirmed).
The light guide surface 16b of the light guide lens 16 guides the light emission sign emitted from the light emitting unit 15a of the light emission sign device 15 toward the inside of the home, and displays the light emission sign toward the inside of the home.
Thereby, since the light emission sign is output from all the openings 22 (seven openings 22 in the example of FIG. 13) provided on the door 20, the user at home closes the door 20. In this state, for example, a light emission sign in which red light blinks for a predetermined time can be confirmed (step ST21).
The user at the home can recognize that the door 20 of the home fence will be opened soon by checking the flashing red flashing sign, so that the user can be careful about being pulled in as the door 20 opens. become.

その後、ホーム柵制御盤13は、ドア20の開動作を行う際(列車のドアの開動作に連動して、ドア20を開ける際)、ドア20の開動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板14に出力する。
発光サイン用制御基板14は、ホーム柵制御盤13からドア20の開動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、ドア20の開動作を利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス15に出力する。
ドア20の開動作を利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、緑色の発光サインを開動作中点滅させる発光パターンを選択する。
Thereafter, when the door fence control panel 13 performs the opening operation of the door 20 (when opening the door 20 in conjunction with the opening operation of the train door), the door opening / closing state signal indicating that the opening operation of the door 20 is performed. Is output to the light emission sign control board 14.
When receiving the door open / close state signal indicating that the door 20 is opened from the home fence control panel 13, the light emitting sign control board 14 opens the door 20 from a plurality of light emission patterns recorded in advance. Is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 15.
As the light emission pattern for notifying the user of the opening operation of the door 20, for example, a light emission pattern for blinking a green light emission sign during the opening operation is selected.

発光サイン用デバイス15は、発光サイン用制御基板14から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部15aから、その発光サインを放射状に出射する。
例えば、発光サイン用制御基板14から緑色の発光サインを開動作中点滅させる発光パターンを受けると、緑色の光を点滅させる発光サインを生成する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 14, the light emission sign device 15 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 15a.
For example, when a light emission pattern for blinking the green light emission sign during the opening operation is received from the light emission sign control board 14, a light emission sign for blinking the green light is generated.

導光レンズ16の導光面16aは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをドア20の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア20の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ16の導光面16bは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをホーム内部方向に導光し、その発光サインをホーム内部方向に向けて表示する。
これにより、ドア20に施されている全ての開口部21,22(図13の例では、7個の開口部21,22)から発光サインが出力されるので、ホームにいる利用者は、ドア20の開動作が行われている間、開口部21又は開口部22を介して、緑色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST22)。
また、列車に乗車している利用者も、ドア20の開動作が行われている間、開口部21を介して、緑色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST22)。
ホーム及び列車にいる利用者は、緑点滅の発光サインを確認することで、ドア20の開動作中であることを認識することができるので、ドア20の開動作に伴う引き込まれについて注意することが可能になる。
The light guide surface 16a of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 15a of the light emitting sign device 15 in the door closing direction of the door 20, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 20. To do.
The light guide surface 16b of the light guide lens 16 guides the light emission sign emitted from the light emitting unit 15a of the light emission sign device 15 toward the inside of the home, and displays the light emission sign toward the inside of the home.
Thereby, since the light emission sign is output from all the openings 21 and 22 (seven openings 21 and 22 in the example of FIG. 13) provided on the door 20, the user at the home can While the opening operation 20 is performed, a light emission sign in which green light blinks can be confirmed through the opening 21 or the opening 22 (step ST22).
In addition, the user who is on the train can also check the light emission sign that the green light blinks through the opening 21 while the door 20 is being opened (step ST22).
Users on the platform and trains can recognize that the door 20 is being opened by checking the flashing green flashing sign, so be careful about being pulled in as the door 20 opens. Is possible.

ホーム柵制御盤13は、ドア20の開動作が完了して、ドア20が開いている状態になると、ドア20が開いている旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板14に出力する。
発光サイン用制御基板14は、ホーム柵制御盤13からドア20が開いている旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、ドア20の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス15に出力する。
ドア20の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、当初は全ての開口部21から緑色の発光サインの確認が可能であるが、その後、時間の経過に伴って、発光サインの確認が可能な開口部21の個数が順次減少する発光パターンを選択する。
When the opening operation of the door 20 is completed and the door 20 is in an open state, the home fence control panel 13 outputs a door open / close state signal indicating that the door 20 is open to the light emission sign control board 14. .
When the light emission sign control board 14 receives a door open / close state signal indicating that the door 20 is open from the home fence control panel 13, the door 20 is closed from a plurality of light emission patterns recorded in advance. A light emission pattern for notifying the user of the start timing is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 15.
As a light emission pattern for notifying the user of the timing when the closing operation of the door 20 starts, for example, it is possible to confirm green light emission signs from all the openings 21 at first, but thereafter, with the passage of time, A light emission pattern is selected in which the number of openings 21 for which the light emission signature can be confirmed decreases sequentially.

発光サイン用デバイス15は、発光サイン用制御基板14から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部15aから、その発光サインを放射状に出射する。
例えば、発光サイン用制御基板14からドア20の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターンを受けると、図9のように点灯状態が変化する発光サインを生成する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 14, the light emission sign device 15 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 15a.
For example, when a light emission pattern for notifying the user of the timing at which the closing operation of the door 20 starts from the light emission sign control board 14, a light emission sign whose lighting state changes as shown in FIG. 9 is generated.

導光レンズ16の導光面16aは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをドア20の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア20の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ16の導光面16bは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをホーム内部方向に導光し、その発光サインをホーム内部方向に向けて表示する(ドア20が開いているため、ホーム内部方向に向けて表示された発光サインは確認することができない)。
これにより、ドア20の開動作が完了した時点では、ドア20に施されている全ての開口部21から緑色の発光サインが出力されるので、ホーム及び列車にいる利用者は、ドア20が開いている状態で、緑色の発光サインを確認することができる(ステップST23)。
ホーム及び列車にいる利用者は、全ての開口部21から緑色の発光サインを確認することができるため、ドア20が閉まるまでに十分な時間があることを認識し、安心感をもって、列車の乗降を行うことができる。
The light guide surface 16a of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 15a of the light emitting sign device 15 in the door closing direction of the door 20, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 20. To do.
The light guide surface 16b of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting unit 15a of the light emitting sign device 15 toward the inside of the home, and displays the light emitting sign toward the inside of the home (door 20). ) Is open, you ca n’t see the flashing sign displayed towards the inside of your home).
Thereby, when the opening operation of the door 20 is completed, since the green light emission sign is output from all the opening portions 21 provided on the door 20, the user in the platform and the train opens the door 20. In this state, a green light emission sign can be confirmed (step ST23).
Users in the platform and trains can see green light emission signs from all the openings 21, so they recognize that there is enough time for the door 20 to close, and get on and off the train with a sense of security. It can be performed.

また、ドア20の開動作が完了した時点から、時間の経過に伴って、発光サインの確認が可能な開口部21の個数が、列車停車時間に応じて順次減少するので(ステップST23)、ホーム及び列車にいる利用者は、ドア20の閉動作が始まるタイミングを認識することができる。
このため、ホーム及び列車にいる利用者は、必要以上に慌てることなく、安心感をもって、列車の乗降を行うことができる。
In addition, since the number of openings 21 where the light emission sign can be confirmed decreases sequentially with the passage of time from the time when the opening operation of the door 20 is completed (step ST23). And the user who is on the train can recognize the timing when the closing operation of the door 20 starts.
For this reason, the user in the platform and the train can get on and off the train with a sense of security without being overwhelmed more than necessary.

ホーム柵制御盤13は、ドア20が開いている状態であるとき、駅員等が戸開ボタン11を押下すると(ステップST24)、ドア20の開状態が更に維持されるため、発光パターンの進行を先頭に戻す指令を発光サイン用制御基板14に出力する。
即ち、駅員等が戸開ボタン11を押下している状況下では、ドア20の開状態が更に維持されて、ドア20の閉動作が始まるタイミングが遅くなる。
ホーム柵制御盤13は、戸開ボタン11の押下によって遅くなった閉動作の開始タイミングを利用者に知らせるため、発光パターン(ドア20の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターン)を最初から実行し直す指令を発光サイン用制御基板14に出力する。
When the door 20 is in an open state, the home fence control panel 13 keeps the door 20 open when the station staff presses the door open button 11 (step ST24). A command for returning to the head is output to the light emission sign control board 14.
That is, under a situation where a station staff or the like is pressing the door open button 11, the open state of the door 20 is further maintained, and the timing at which the closing operation of the door 20 starts is delayed.
The home fence control panel 13 notifies the user of the start timing of the closing operation delayed by the pressing of the door opening button 11, so that the light emitting pattern (the light emitting pattern for notifying the user of the timing at which the closing operation of the door 20 starts). ) Is output to the light emission sign control board 14.

発光サイン用制御基板14は、ホーム柵制御盤13から発光パターンの進行を先頭に戻す指令を受けると、改めて、ドア20の閉動作が始まるタイミングを利用者に通知するための発光パターンを発光サイン用デバイス15に出力する。
発光サイン用デバイス15は、発光サイン用制御基板14から、改めて、上記の発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部15aから、その発光サインを放射状に出射する。
When the light emission sign control board 14 receives a command to return the light emission pattern from the home fence control panel 13 to the head, the light emission sign is used again to notify the user of the timing when the closing operation of the door 20 starts. Output to the device 15.
When the light emission sign device 15 receives the light emission pattern from the light emission sign control board 14 again, the light emission sign device 15 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and receives the light emission sign from the light emitting unit 15a. Radiates radially.

導光レンズ16の導光面16aは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをドア20の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア20の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ16の導光面16bは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをホーム内部方向に導光し、その発光サインをホーム内部方向に向けて表示する(ドア20が開いているため、ホーム内部方向に向けて表示された発光サインは確認することができない)。
これにより、駅員等が戸開ボタン11を押下した時点では、ドア20に施されている全ての開口部21から緑色の発光サインが出力されるので、ホーム及び列車にいる利用者は、ドア20が開いている状態で、緑色の発光サインを確認することができる(ステップST25)。
ホーム及び列車にいる利用者は、全ての開口部21から緑色の発光サインを確認することができるため、ドア20が閉まるまでに十分な時間があることを認識し、安心感をもって、列車の乗降を行うことができる。
The light guide surface 16a of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 15a of the light emitting sign device 15 in the door closing direction of the door 20, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 20. To do.
The light guide surface 16b of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting unit 15a of the light emitting sign device 15 toward the inside of the home, and displays the light emitting sign toward the inside of the home (door 20). ) Is open, you ca n’t see the flashing sign displayed towards the inside of your home).
As a result, when the station staff or the like presses the door opening button 11, a green light emitting sign is output from all the openings 21 provided on the door 20, so that the user on the platform and the train can use the door 20. In a state where is open, a green light emission sign can be confirmed (step ST25).
Users in the platform and trains can see green light emission signs from all the openings 21, so they recognize that there is enough time for the door 20 to close, and get on and off the train with a sense of security. It can be performed.

その後、時間が経過すると、発光サインの確認が可能な開口部21の個数が、列車停止時間に応じて順次減少するので(ステップST23)、ホーム及び列車にいる利用者は、ドア20の閉動作が始まるタイミングを認識することができる。
このため、ホーム及び列車にいる利用者は、必要以上に慌てることなく、安心感をもって、列車の乗降を行うことができる。
ドア20が開いている状態であるとき、駅員等が戸閉ボタン12を押下しなければ(ステップST26)、列車停止時間を経過した時点(ドア20の閉動作が始まる直前の時点)で、緑色の発光サインが全て消灯する(ステップST27)。
Thereafter, as time elapses, the number of openings 21 for which the light emission sign can be confirmed sequentially decreases in accordance with the train stop time (step ST23). Can recognize the timing of starting.
For this reason, the user in the platform and the train can get on and off the train with a sense of security without being overwhelmed more than necessary.
When the door 20 is in the open state, if the station clerk or the like does not press the door closing button 12 (step ST26), it is green when the train stop time has elapsed (time immediately before the door 20 closing operation starts). Are all turned off (step ST27).

ホーム柵制御盤13は、列車停止時間を経過すると(あるいは、ドア20が開いている状態であるとき、駅員等が戸閉ボタン12を押下した場合)、ドア20の閉動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板14に出力する。
発光サイン用制御基板14は、ホーム柵制御盤13からドア20の閉動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、ドア20の閉動作を利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス15に出力する。
ドア20の閉動作を利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、赤色の発光サインを閉動作中点滅させる発光パターンを選択する。
The home fence control panel 13 indicates that the door 20 is closed when the train stop time has elapsed (or when the door operator is pressing the door closing button 12 when the door 20 is open). The door open / close state signal is output to the light emission sign control board 14.
When the light emitting sign control board 14 receives a door open / close state signal indicating that the door 20 is to be closed from the home fence control panel 13, the door 20 is closed from a plurality of pre-recorded light emission patterns. Is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 15.
As the light emission pattern for notifying the user of the closing operation of the door 20, for example, a light emission pattern that blinks a red light emission sign during the closing operation is selected.

発光サイン用デバイス15は、発光サイン用制御基板14から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部15aから、その発光サインを放射状に出射する。
例えば、発光サイン用制御基板14から赤色の発光サインを閉動作中点滅させる発光パターンを受けると、赤色の光を点滅させる発光サインを生成する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 14, the light emission sign device 15 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 15a.
For example, when a light emission pattern for blinking a red light emission sign during the closing operation is received from the light emission sign control board 14, a light emission sign for blinking red light is generated.

導光レンズ16の導光面16aは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをドア20の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア20の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ16の導光面16bは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをホーム内部方向に導光し、その発光サインをホーム内部方向に向けて表示する。
これにより、ドア20に施されている全ての開口部21,22から発光サインが出力されるので、ホームにいる利用者は、ドア20の閉動作が行われている間、開口部21又は開口部22を介して、赤色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST28)。
また、列車にいる利用者も、ドア20の閉動作が行われている間、開口部21を介して、赤色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST28)。
ホーム及び列車にいる利用者は、赤点滅の発光サインを確認することで、ドア20の閉動作中であることを認識することができるので、ドア20の閉動作に伴う挟み込みについて注意することが可能になる。
The light guide surface 16a of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 15a of the light emitting sign device 15 in the door closing direction of the door 20, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 20. To do.
The light guide surface 16b of the light guide lens 16 guides the light emission sign emitted from the light emitting unit 15a of the light emission sign device 15 toward the inside of the home, and displays the light emission sign toward the inside of the home.
Thereby, since the light emission sign is output from all the opening parts 21 and 22 given to the door 20, the user who is in the home can open the opening part 21 or the opening part while the door 20 is being closed. Via the unit 22, it is possible to confirm a light emission sign in which red light blinks (step ST28).
Further, the user on the train can also check the light emission sign that the red light blinks through the opening 21 while the door 20 is being closed (step ST28).
The user in the platform and the train can recognize that the door 20 is being closed by checking the flashing red flashing sign, so be careful about pinching accompanying the closing operation of the door 20. It becomes possible.

ただし、ホーム柵制御盤13は、ドア20の閉動作中に、駅員等が戸開ボタン11を押下すると(ステップST29)、閉まりかけているドア20を開く方向に反転させる。
ホーム柵制御盤13は、閉まりかけているドア20を開く方向に反転させる際、ドア20の開動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を発光サイン用制御基板14に出力する。
発光サイン用制御基板14は、ホーム柵制御盤13からドア20の開動作を行う旨を示すドア開閉状態信号を受けると、予め記録している複数の発光パターンの中から、ドア20の開動作を利用者に通知するための発光パターンを選択し、その発光パターンを発光サイン用デバイス15に出力する。
ドア20の開動作を利用者に通知するための発光パターンとして、例えば、緑色の発光サインを開動作中点滅させる発光パターンを選択する。
However, when a station employee or the like depresses the door opening button 11 during the closing operation of the door 20 (step ST29), the home fence control panel 13 reverses the door 20 that is about to close.
When the home fence control panel 13 reverses the closing door 20 in the opening direction, the home fence control panel 13 outputs a door open / close state signal indicating that the door 20 is opened to the light emission sign control board 14.
When receiving the door open / close state signal indicating that the door 20 is opened from the home fence control panel 13, the light emitting sign control board 14 opens the door 20 from a plurality of light emission patterns recorded in advance. Is selected, and the light emission pattern is output to the light emission sign device 15.
As the light emission pattern for notifying the user of the opening operation of the door 20, for example, a light emission pattern for blinking a green light emission sign during the opening operation is selected.

発光サイン用デバイス15は、発光サイン用制御基板14から発光パターンを受けると、その発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成し、発光部15aから、その発光サインを放射状に出射する。
導光レンズ16の導光面16aは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをドア20の戸締り方向に導光し、その発光サインをドア20の戸締り方向に向けて表示する。
導光レンズ16の導光面16bは、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをホーム内部方向に導光し、その発光サインをドア20のホーム内部方向に向けて表示する。
Upon receiving the light emission pattern from the light emission sign control board 14, the light emission sign device 15 generates a light emission sign whose lighting state changes according to the light emission pattern, and emits the light emission sign radially from the light emitting unit 15a.
The light guide surface 16a of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting portion 15a of the light emitting sign device 15 in the door closing direction of the door 20, and displays the light emitting sign in the door closing direction of the door 20. To do.
The light guide surface 16 b of the light guide lens 16 guides the light emission sign emitted from the light emitting unit 15 a of the light emission sign device 15 toward the inside of the home, and displays the light emission sign toward the inside of the home of the door 20. .

これにより、ドア20に施されている全ての開口部21,22(図13の例では、7個の開口部21,22)から発光サインが出力されるので、ホームにいる利用者は、ドア20の開動作が行われている間、開口部21又は開口部22を介して、緑色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST22)。
また、列車にいる利用者も、ドア20の開動作が行われている間、開口部21を介して、緑色の光が点滅する発光サインを確認することができる(ステップST22)。
ホーム及び列車にいる利用者は、緑点滅の発光サインを確認することで、ドア20の開動作中であることを認識することができるので、ドア20の開動作に伴う引き込まれについて注意することが可能になる。
Thereby, since the light emission sign is output from all the openings 21 and 22 (seven openings 21 and 22 in the example of FIG. 13) provided on the door 20, the user at the home can While the opening operation 20 is performed, a light emission sign in which green light blinks can be confirmed through the opening 21 or the opening 22 (step ST22).
Further, the user on the train can also confirm the light emission sign that the green light blinks through the opening 21 while the door 20 is being opened (step ST22).
Users on the platform and trains can recognize that the door 20 is being opened by checking the flashing green flashing sign, so be careful about being pulled in as the door 20 opens. Is possible.

ドア20の閉動作中に、駅員等が戸開ボタン11を押下しなければ、ドア20の閉動作が完了して、ドア20が閉じている状態になる。
ドア20が閉じている状態では、発光パターンは全て消灯している(ステップST30)。
If the station staff or the like does not press the door opening button 11 during the closing operation of the door 20, the closing operation of the door 20 is completed and the door 20 is closed.
When the door 20 is closed, all the light emission patterns are turned off (step ST30).

以上で明らかなように、この実施の形態3によれば、発光サイン用デバイス15及び導光レンズ16がホーム柵のドア20に内蔵されており、導光レンズ16が発光サインをドア20の戸締り方向とホーム内部方向に導光して、その発光サインをドア20の戸締り方向とホーム内部方向に向けて表示するように構成したので、ドア20が開いている状態では、ホーム及び列車にいる利用者が、ドア20の閉動作が始まるタイミング等を認識することができ、ドア20が閉じている状態では、ホームにいる利用者が、ドア20の開動作が始まるタイミング等を認識することができる効果を奏する。   As apparent from the above, according to the third embodiment, the light emitting sign device 15 and the light guide lens 16 are built in the door 20 of the home fence, and the light guide lens 16 locks the light emitting sign on the door 20. Since the light-emitting sign is displayed in the direction of the door 20 and the direction of the interior of the platform, the light emission sign is displayed toward the door closing direction of the door 20 and the direction of the interior of the platform. The person can recognize the timing when the closing operation of the door 20 starts. When the door 20 is closed, the user at the home can recognize the timing when the opening operation of the door 20 starts. There is an effect.

なお、この実施の形態3では、導光レンズ16の導光面16bが、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインをホーム内部方向(ホーム柵のドアの内側方向)に導光して、その発光サインをホーム内部方向に向けて表示するものについて示したが、導光レンズ16が、発光サイン用デバイス15の発光部15aから出射された発光サインを列車方向(ホーム柵のドアの外側方向)に導光して、その発光サインを列車方向に向けて表示する導光面を更に有するようにしてもよい。   In the third embodiment, the light guide surface 16b of the light guide lens 16 guides the light emitting sign emitted from the light emitting unit 15a of the light emitting sign device 15 toward the inside of the home (inside the door of the home fence). Illuminating and displaying the light emitting sign toward the inside of the home is shown, but the light guide lens 16 transmits the light emitting sign emitted from the light emitting unit 15a of the light emitting sign device 15 to the train direction (of the home fence). You may make it further have a light guide surface which guides the light emission sign toward the train direction and guides it in the direction of the train.

なお、本願発明の範囲内において、実施の形態を適宜組合せ、変更、省略等することが可能である。   It should be noted that the embodiments can be appropriately combined, changed, omitted, etc. within the scope of the present invention.

1,11 戸開ボタン、2,12 戸閉ボタン、3 乗場ボタン、4 挟まれ防止センサ、5 セーフティシュー、6 エレベータ制御盤、7,14 発光サイン用制御基板(発光パターン出力手段)、8,15 発光サイン用デバイス(発光サイン生成手段)、8a,15a 発光部、9,16 導光レンズ(発光サイン表示手段)、9a,9b,16a,16b 導光面、9a’,9b’,16a’,16b’ 突出部分、10 かご側のドア、11,21 開口部(第1の開口部)、12,22 開口部(第2の開口部)、13 ホーム柵制御盤、20 ホーム柵のドア。   1, 11 Door open button, 2, 12 Door close button, 3 landing button, 4 pinch prevention sensor, 5 safety shoe, 6 elevator control panel, 7, 14 light emission sign control board (light emission pattern output means), 8, 15 Light emitting sign device (light emitting sign generating means), 8a, 15a Light emitting portion, 9, 16 Light guiding lens (light emitting sign display means), 9a, 9b, 16a, 16b Light guiding surface, 9a ′, 9b ′, 16a ′ , 16b 'Projecting part, 10 Car door, 11, 21 Opening (first opening), 12, 22 Opening (second opening), 13 Home fence control panel, 20 Home fence door.

Claims (9)

ドアの開閉状態を示すドア開閉状態信号を入力し、上記ドア開閉状態信号が示すドアの開閉状態に対応する発光パターンを出力する発光パターン出力手段と、上記発光パターン出力手段から出力された発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成する発光サイン生成手段と、上記発光サイン生成手段により生成された発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に導光して、上記発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に向けて表示する発光サイン表示手段とを備え
上記発光サイン生成手段及び上記発光サイン表示手段は、エレベータのかご側のドアに内蔵されており、上記発光サイン表示手段は、上記エレベータのドアが戸締り時に、上記ドアが当接する方向の面に向けて上記発光サインを導光するとともに、上記エレベータのドアの内側方向であるかご室方向に向けて上記発光サインを導光し、上記発光サインを上記ドアの戸締り方向と上記かご室方向に向けて表示することを特徴とするドア開閉確認装置。
Light emission pattern output means for inputting a door open / close state signal indicating the door open / close state and outputting a light emission pattern corresponding to the door open / close state indicated by the door open / close state signal; and the light emission pattern output from the light emission pattern output means A light emitting sign generating means for generating a light emitting sign whose lighting state changes in accordance with the light emitting sign, and the light emitting sign generated by the light emitting sign generating means is guided in a door closing direction and a door inner direction, and the light emitting sign is A light emitting sign display means for displaying toward the door closing direction and the door inner direction ,
The light emission sign generating means and the light emission sign display means are built in a door on the elevator car side, and the light emission sign display means is directed to a surface in a direction in which the door contacts when the door of the elevator is closed. Guiding the light emitting sign, guiding the light emitting sign toward the inside of the elevator door toward the car room, and directing the light emitting sign toward the door closing direction and the car room direction. A door open / close confirmation device characterized by displaying .
ドアの開閉状態を示すドア開閉状態信号を入力し、上記ドア開閉状態信号が示すドアの開閉状態に対応する発光パターンを出力する発光パターン出力手段と、上記発光パターン出力手段から出力された発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成する発光サイン生成手段と、上記発光サイン生成手段により生成された発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に導光して、上記発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に向けて表示する発光サイン表示手段とを備え、
上記発光サイン生成手段及び上記発光サイン表示手段は、エレベータの乗場側のドアに内蔵されており、上記発光サイン表示手段は、上記エレベータのドアが戸締り時に、上記ドアが当接する方向の面に向けて上記発光サインを導光するとともに、上記エレベータのドアの内側方向である上記エレベータの乗場方向に向けて上記発光サインを導光し、上記発光サインを上記ドアの戸締り方向と上記エレベータの乗場方向に向けて表示することを特徴とするドア開閉確認装置。
Light emission pattern output means for inputting a door open / close state signal indicating the door open / close state and outputting a light emission pattern corresponding to the door open / close state indicated by the door open / close state signal; and the light emission pattern output from the light emission pattern output means A light emitting sign generating means for generating a light emitting sign whose lighting state changes in accordance with the light emitting sign, and the light emitting sign generated by the light emitting sign generating means is guided in a door closing direction and a door inner direction, and the light emitting sign is A light emitting sign display means for displaying toward the door closing direction and the door inner direction,
The light emission sign generation means and the light emission sign display means are built in a door on the elevator landing side, and the light emission sign display means is directed to a surface in a direction in which the door abuts when the door of the elevator is closed. The light emission sign is guided, and the light emission sign is guided toward the elevator landing direction, which is an inner direction of the elevator door, and the light emission sign is guided to the door closing direction and the elevator landing direction. A door open / close confirmation device characterized by displaying toward the door.
ドアの開閉状態を示すドア開閉状態信号を入力し、上記ドア開閉状態信号が示すドアの開閉状態に対応する発光パターンを出力する発光パターン出力手段と、上記発光パターン出力手段から出力された発光パターンにしたがって点灯状態が変化する発光サインを生成する発光サイン生成手段と、上記発光サイン生成手段により生成された発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に導光して、上記発光サインをドアの戸締り方向とドアの内側方向に向けて表示する発光サイン表示手段とを備え、
上記発光サイン生成手段及び上記発光サイン表示手段は、ホーム柵のドアに内蔵されており、上記発光サイン表示手段は、上記ホーム柵のドアが戸締り時に、上記ドアが当接する方向の面に向けて上記発光サインを導光するとともに、上記ホーム柵のドアの内側方向であるホーム内部方向に上記発光サインを導光し、上記発光サインを上記ドアの戸締り方向と上記ホーム内部方向に向けて表示することを特徴とするドア開閉確認装置。
Light emission pattern output means for inputting a door open / close state signal indicating the door open / close state and outputting a light emission pattern corresponding to the door open / close state indicated by the door open / close state signal; and the light emission pattern output from the light emission pattern output means A light emitting sign generating means for generating a light emitting sign whose lighting state changes in accordance with the light emitting sign, and the light emitting sign generated by the light emitting sign generating means is guided in a door closing direction and a door inner direction, and the light emitting sign is A light emitting sign display means for displaying toward the door closing direction and the door inner direction,
The light emission sign generating means and the light emission sign display means are built in a door of a home fence, and the light emission sign display means is directed toward a surface in a direction in which the door abuts when the door of the home fence is closed. The light emission sign is guided, the light emission sign is guided toward the inside of the home which is the inner side of the door of the home fence, and the light emission sign is displayed toward the door closing direction of the door and the inside direction of the home. A door opening / closing confirmation device characterized by that .
ドアの戸締り方向に向けて表示される発光サイン出力用の第1の開口部と、かご室方向に向けて表示される発光サイン出力用の第2の開口部とが、かご側のドアにそれぞれ施されており、
上記第1及び第2の開口部は、所定の間隔で縦一列に配置されている複数の小孔から構成されていることを特徴とする請求項記載のドア開閉確認装置。
A first opening for light emission sign output displayed toward the door closing direction of the door and a second opening for light emission sign output displayed toward the direction of the car room are respectively provided on the doors on the car side. Has been given,
It said first and second openings, door check device according to claim 1, characterized in that it is composed of a plurality of small holes which are arranged in tandem at a predetermined interval.
上記第1及び第2の開口部が上記複数の小孔から構成されている場合、上記複数の小孔は、床から850mmの位置を下端にして、所定の間隔で縦一列に配置されていることを特徴とする請求項記載のドア開閉確認装置。 If said first and second openings are constituted by the plurality of small holes, the plurality of small holes, and from the floor to the lower end position of 850 mm, it is arranged in tandem at a predetermined interval The door opening / closing confirmation apparatus according to claim 4 . 上記発光パターン出力手段は、上記ドア開閉状態信号が示すドアの開閉状態が、ドアが閉じている状態からドアが開いている状態に切り換わると、当初は全ての上記小孔から上記発光サインの確認が可能であるが、その後、時間の経過に伴って、上記発光サインの確認が可能な上記小孔の個数が順次減少する発光パターンを上記発光サイン生成手段に出力することを特徴とする請求項または請求項記載のドア開閉確認装置。 The light emitting pattern output means, open or closed state of the door indicated by the door state signal, when switched from a state in which the door is closed when the door is open, initially all of the small holes of the light emitting sign Although it is possible confirmation, then over time, characterized in that the illumination pattern number of possible the small holes confirmation of the light emitting sign decreases sequentially output to the light emitting sign generator according The door opening / closing confirmation apparatus according to claim 4 or 5 . 上記発光パターン出力手段は、上記発光サイン生成手段に出力済みの発光パターンが、当初より上記発光サインの確認が可能な上記小孔の個数が減少している段階に進行しているときに、挟まれ防止センサからドアの稼動範囲に人間又は物が存在している旨を示す検知信号を受けると、上記発光パターンの進行を先頭に戻す指令を上記発光サイン生成手段に出力することを特徴とする請求項記載のドア開閉確認装置。 The light emitting pattern output means, already output emission pattern to the light emitting sign generating means, when the number of confirmation can the small hole of the emission signature is progressing in stage has decreased from the beginning, sandwiched When a detection signal indicating that a person or an object is present in the operating range of the door is received from the prevention sensor, a command for returning the progress of the light emission pattern to the head is output to the light emission sign generating means. The door opening / closing confirmation apparatus of Claim 6 . 上記発光パターン出力手段は、上記発光サイン生成手段に出力済みの発光パターンが、当初より上記発光サインの確認が可能な上記小孔の個数が減少している段階に進行しているときに、かご室内に設置されている戸開ボタン又は乗場に設置されている乗場ボタンが押下された場合、上記発光パターンの進行を先頭に戻す指令を上記発光サイン生成手段に出力することを特徴とする請求項記載のドア開閉確認装置。 When the light emitting pattern output means, the light emitting pattern of the already output to the light emitting sign generating means, the number of confirmation can the small hole of the light emitting sign from the beginning is in progress in the stage of decreasing, cage When the door opening button installed in the room or the landing button installed in the hall is pressed, a command for returning the progress of the light emission pattern to the head is output to the light emission sign generating means. 6. The door opening / closing confirmation device according to 6 . 上記発光パターン出力手段は、かご室内に設置されている戸閉ボタンが押下された場合、全ての上記小孔から点滅状態の上記発光サインの確認が可能な発光パターンを上記発光サイン生成手段に出力することを特徴とする請求項記載のドア開閉確認装置。 The light emitting pattern outputting means, if the door-closing button installed in the cab is pressed, output all of the luminous sign confirmation possible emission pattern flashing from the small holes to the light emitting sign generator The door opening / closing confirmation device according to claim 6 .
JP2010226726A 2010-10-06 2010-10-06 Door open / close confirmation device Active JP5660839B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010226726A JP5660839B2 (en) 2010-10-06 2010-10-06 Door open / close confirmation device
CN201110071226.7A CN102442598B (en) 2010-10-06 2011-03-24 Door opening/closing confirming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010226726A JP5660839B2 (en) 2010-10-06 2010-10-06 Door open / close confirmation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012076921A JP2012076921A (en) 2012-04-19
JP5660839B2 true JP5660839B2 (en) 2015-01-28

Family

ID=46005606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010226726A Active JP5660839B2 (en) 2010-10-06 2010-10-06 Door open / close confirmation device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5660839B2 (en)
CN (1) CN102442598B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101780732B1 (en) * 2015-09-09 2017-09-22 주식회사 오디텍 Elevator monitoring method using by multi-beam sensor

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252930A (en) * 2012-06-06 2013-12-19 Hitachi Ltd Elevator apparatus
CN105984770B (en) * 2015-01-29 2018-08-31 株式会社日立制作所 Elevator
JP6270948B1 (en) * 2016-09-21 2018-01-31 東芝エレベータ株式会社 Elevator user detection system
CN109322586B (en) * 2018-10-25 2020-09-25 交控科技股份有限公司 Door closing countdown display system for rail transit shielding door
KR102359659B1 (en) * 2019-10-07 2022-02-09 현대엘리베이터주식회사 Elevator with door closing time output module
JP7486366B2 (en) 2020-07-13 2024-05-17 株式会社小糸製作所 System and method for preventing rush boarding
JP7254052B2 (en) * 2020-08-31 2023-04-07 株式会社日立ビルシステム alert system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173670U (en) * 1983-05-10 1984-11-20 フジテツク株式会社 Elevator door closure prediction device
JPH0859149A (en) * 1994-08-26 1996-03-05 Toshiba Corp Elevator
JP2001302126A (en) * 2000-04-18 2001-10-31 Otis Elevator Co Method of displaying remaining time of door full-open for elevator and opening and closing advance lamp for elevator door
JP2002179370A (en) * 2000-12-15 2002-06-26 Toshiba Elevator Co Ltd Device for notifying door closing of elevator
JP2003252555A (en) * 2002-02-28 2003-09-10 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Door motion indicator system of elevator threshold
JP4381069B2 (en) * 2003-09-02 2009-12-09 三菱電機株式会社 Elevator doorway equipment
JP4507853B2 (en) * 2004-11-24 2010-07-21 株式会社日立製作所 Elevator equipment
JP2007045347A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Hitachi Ltd Platform door device
JPWO2007129402A1 (en) * 2006-05-09 2009-09-17 三菱電機株式会社 Elevator door equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101780732B1 (en) * 2015-09-09 2017-09-22 주식회사 오디텍 Elevator monitoring method using by multi-beam sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN102442598A (en) 2012-05-09
CN102442598B (en) 2015-05-13
JP2012076921A (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660839B2 (en) Door open / close confirmation device
US7954606B2 (en) Elevator system control responsive to hoistway access detection
JP5951834B1 (en) elevator
JP2008030954A (en) Method for controlling access to elevator car
JP2007168962A (en) Elevator device
US9870691B2 (en) Apparatus for operating a door of an aircraft, an aircraft having such an apparatus and method for operating a door of an aircraft
JP7406844B2 (en) Automatic toilet door system and voice guidance method
JP2010254455A (en) Elevator control device and elevator apparatus equipped with elevator control device
JP2014122076A (en) Elevator
JP4934227B1 (en) Platform door device control system
JPWO2007129402A1 (en) Elevator door equipment
JP5575530B2 (en) Voice conveyer for man conveyor
JP5930937B2 (en) Elevator door alerting device and elevator door alerting method
JP6770791B2 (en) Parking device
CN201261664Y (en) Barrier-free auxiliary device in elevator cage
JP5840289B2 (en) Elevator doorway equipment
KR100959337B1 (en) Elevator non-stop guidance system's control method
JP2009155069A (en) Elevator door control device
JP2005096899A (en) Safety device for elevator door
KR20210129332A (en) System for guiding elevator voice information
JP2007302434A (en) Elevator device
JP2005212931A (en) Device and method for inspecting smoke sensor for elevator
KR102674006B1 (en) Safety block device of elevator
CN215755787U (en) Elevator calling system and elevator comprising same
JP2003252555A (en) Door motion indicator system of elevator threshold

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5660839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250