JP5658073B2 - タッチパネル - Google Patents
タッチパネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5658073B2 JP5658073B2 JP2011080174A JP2011080174A JP5658073B2 JP 5658073 B2 JP5658073 B2 JP 5658073B2 JP 2011080174 A JP2011080174 A JP 2011080174A JP 2011080174 A JP2011080174 A JP 2011080174A JP 5658073 B2 JP5658073 B2 JP 5658073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- voltage
- transparent electrode
- detected
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
図1に、本発明の実施形態の構成を示す(第1の実施形態と第2の実施形態共通)。
図示のように、各実施形態に係るタッチパネル1は、第1のパネル11と、第2のパネル12と、電圧印加・透明電極列走査手段110と、電圧印加・透明電極行走査手段120と、第1の座標検出手段101と、第2の座標検出手段102と、位置検出手段103とを有する。そのほかに、液晶表示装置等を有していてもよい。
図5のSW1aおよびSW1bはそれぞれSEおよびSNEに、またSW2はS1を選択する。それによりE1〜E4の電極ブロックに直流電圧が印加される。S1から得られる電圧値は、E1ブロック内でタッチされたことを示し、その電圧により従来の方法にてE1(A1)ブロック内のY座標位置を検出する。
次に、SW1aおよびSW1bをそれぞれSFおよびSNF切替えて、同様にSW2をS1からS4まで順次切替えながら、F1(B1)ブロック内からF4(B4)ブロック内の座標を検出し、Y座標をそれぞれ検出していく。
図2、図3に示した各パネルの電極構造を、図6、図7のように構成しても、第1の実施形態と同じ作用効果が得られる。電圧印加・透明電極列走査手段110については、図4と同じである。同様に、電圧印加・透明電極行走査手段120については図5と同じである。
図5のSW1aおよびSW1bはそれぞれSEおよびSNEに、またSW2はS1を選択する。それによりE1〜E4の電極ブロックに直流電圧が印加される。S1から得られる電圧値は、E1ブロック内でタッチされたことを示し、その電圧により従来の方法にてE1(A1)ブロック内のX座標位置を検出する。
次に、SW1aおよびSW1bをそれぞれSFおよびSNF切替えて、同様にSW2をS1からS4まで順次切替えながら、F1(B1)ブロック内からF4(B4)ブロック内の座標を検出し、X座標をそれぞれ検出していく。
図8、図9は、縦横それぞれ3分割された構造を例示している。ここでは、説明の便宜上、有効座標検出領域を90mmの正方形の矩形であるとする。また、電極間のスペース及び配線幅は無視できるものとする。
11 第1のパネル
12 第2のパネル
110 電圧印加・透明電極列走査手段
120 電圧印加・透明電極行走査手段
101 第1の座標検出手段
102 第2の座標検出手段
103 位置検出手段
Claims (2)
- 抵抗膜方式のタッチパネルであって、
マトリクス状に並ぶ複数の矩形の透明電極を備える第1のパネル及び第2のパネルを有し、
前記第1のパネルの各透明電極は、行方向に電圧を印加する電極対を有し、該電極対は同じ列に属する他の電極対と並列に接続し、
前記第2のパネルの各透明電極は、列方向に電圧を印加する電極対を有し、該電極対は同じ行に属する他の電極対と並列に接続し、
前記第1のパネルの各透明電極について、列単位で電圧を印加する第1の電圧印加手段と、
前記第2のパネルの各透明電極について、行単位で電圧を印加する第2の電圧印加手段と、
前記第1の電圧印加手段により各透明電極に生じた電位に基づいて同じ列に属する各透明電極の抵抗分布を検出して、検出された抵抗分布から入力点の行方向の座標を検出する第1の座標検出手段と、
前記第2の電圧印加手段により各透明電極に生じた電位に基づいて同じ行に属する各透明電極の抵抗分布を検出して、検出された抵抗分布から入力点の列方向の座標を検出する第2の座標検出手段と、
前記第1の座標検出手段により検出された行方向の座標、及び、前記第2の座標検出手段により検出された列方向の座標に基づいて、タッチ座標を検出する位置検出手段と、
を有することを特徴とする、タッチパネル。 - 抵抗膜方式のタッチパネルであって、
マトリクス状に並ぶ複数の矩形の透明電極を備える第1のパネル及び第2のパネルを有し、
前記第1のパネルの各透明電極は、列方向に電圧を印加する電極対を有し、該電極対は同じ列に属する他の電極対と並列に接続し、
前記第2のパネルの各透明電極は、行方向に電圧を印加する電極対を有し、該電極対は同じ行に属する他の電極対と並列に接続し、
前記第1のパネルの各透明電極について、列単位で電圧を印加する第1の電圧印加手段と、
前記第2のパネルの各透明電極について、行単位で電圧を印加する第2の電圧印加手段と、
前記第1の電圧印加手段により各透明電極に生じた電位に基づいて同じ列に属する各透明電極の抵抗分布を検出して、検出された抵抗分布から入力点の列方向の座標を検出する第1の座標検出手段と、
前記第2の電圧印加手段により各透明電極に生じた電位に基づいて同じ行に属する各透明電極の抵抗分布を検出して、検出された抵抗分布から入力点の行方向の座標を検出する第2の座標検出手段と、
前記第1の座標検出手段により検出された列方向の座標、及び、前記第2の座標検出手段により検出された行方向の座標に基づいて、タッチ座標を検出する位置検出手段と、
を有することを特徴とする、タッチパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080174A JP5658073B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | タッチパネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080174A JP5658073B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | タッチパネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012216018A JP2012216018A (ja) | 2012-11-08 |
JP5658073B2 true JP5658073B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=47268736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011080174A Expired - Fee Related JP5658073B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | タッチパネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5658073B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63252329A (ja) * | 1987-04-09 | 1988-10-19 | ブラザー工業株式会社 | タツチスイツチ |
JPH01318111A (ja) * | 1988-06-20 | 1989-12-22 | Sanyo Electric Co Ltd | タブレット装置の動作方法 |
JP4336592B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2009-09-30 | シチズンホールディングス株式会社 | 位置入力装置 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011080174A patent/JP5658073B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012216018A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101663763B1 (ko) | 터치스크린을 구비한 표시장치 | |
US9851850B2 (en) | Touch panel and touchscreen device including the same | |
JP5445438B2 (ja) | 静電容量式タッチパネル | |
JP2008217784A (ja) | タッチパネル | |
JP2007323650A (ja) | 2次元位置センサ | |
CN101661363A (zh) | 一种多点触摸感应系统的应用方法 | |
CN101833404A (zh) | 触控显示装置与触控装置 | |
KR20110004786A (ko) | 터치패널의 위치결정방법 | |
JP6062914B2 (ja) | 制御点検知パネル、及び当該制御点検知パネルのデザイン方法 | |
US20140043252A1 (en) | Touchscreen panel and touchscreen device | |
JP2013225266A (ja) | タッチパネル | |
CN104571767A (zh) | 触控面板、显示装置及触摸驱动方法 | |
JP2011018335A (ja) | タッチパネルに用いられる多点タッチの識別方法 | |
CN104965623A (zh) | 一种触控模组、触摸屏、其触摸定位方法及显示装置 | |
WO2018211760A1 (ja) | 静電容量式センサ装置、及び静電容量式センサ装置の制御方法 | |
JP5832772B2 (ja) | タッチパネル、タッチパネルシステム、および電子機器 | |
JP5278766B2 (ja) | タッチ位置検出装置、情報入力システム、タッチ位置検出方法、タッチ位置検出プログラム | |
JP4508886B2 (ja) | 抵抗膜方式タッチパネル | |
KR20120106165A (ko) | 개선된 전극 구조를 갖는 터치스크린 패널 장치 | |
JP2015032234A (ja) | タッチパネル | |
JP2013206341A (ja) | タッチパネル、タッチパネルコントローラ、及び情報処理装置 | |
JP5658073B2 (ja) | タッチパネル | |
US8411048B2 (en) | Touch panel with parallel electrodes | |
JP2014194697A (ja) | 静電容量式タッチパネル | |
JP2014157525A (ja) | タッチパネル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5658073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |