JP5654730B2 - 高活性の増殖因子変異体 - Google Patents

高活性の増殖因子変異体 Download PDF

Info

Publication number
JP5654730B2
JP5654730B2 JP2008540526A JP2008540526A JP5654730B2 JP 5654730 B2 JP5654730 B2 JP 5654730B2 JP 2008540526 A JP2008540526 A JP 2008540526A JP 2008540526 A JP2008540526 A JP 2008540526A JP 5654730 B2 JP5654730 B2 JP 5654730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
gdf
protein
bone
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008540526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519008A5 (ja
JP2009519008A (ja
Inventor
ポール,イェンス
プレーガー,フランク
クルーゼ,ミヒャエル
Original Assignee
バイオファーム・ゲゼルシャフト・ツア・バイオテクノロジシェン・エントヴィックルング・フォン・ファーマカ・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37628151&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5654730(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バイオファーム・ゲゼルシャフト・ツア・バイオテクノロジシェン・エントヴィックルング・フォン・ファーマカ・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical バイオファーム・ゲゼルシャフト・ツア・バイオテクノロジシェン・エントヴィックルング・フォン・ファーマカ・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009519008A publication Critical patent/JP2009519008A/ja
Publication of JP2009519008A5 publication Critical patent/JP2009519008A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654730B2 publication Critical patent/JP5654730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/495Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Description

本発明は、改善された生物学的活性を示す、新規な組換え生合成増殖因子変異体に関する。改善されたタンパク質活性は、シグナル伝達分子のトランスフォーミング増殖因子βスーパーファミリーの天然に存在するタンパク質である元の増殖因子タンパク質の特定のアミノ酸の置換によって達成される。本明細書で提供される組換えタンパク質は、様々な細胞、組織および器官の再生、増殖刺激ならびに分化を誘導するのに特に適している。本発明はまた、前記組換えタンパク質変異体をコードする核酸分子、その核酸分子を含む発現ベクターおよび宿主細胞、前記タンパク質変異体に対する抗体、医薬組成物ならびに増殖因子変異体を生成する方法に関する。
トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)スーパーファミリーのタンパク質は、TGF−β、骨誘導タンパク質(BMP)、アクチビン、インヒビンおよび増殖/分化因子(GDF)を含めて、35以上のメンバーを包含する。TGF−βスーパーファミリーのタンパク質は、細胞の増殖および分化ならびに組織の形成を促進し、幅広い医療方法および医療用途に関係している。これらの二量体分子は、I型およびII型セリン/トレオニン受容体キナーゼを含む特異的な受容体との複合体を介して作用する。続いて受容体キナーゼはSmadタンパク質を活性化し、その後そのシグナルは核へ伝達されて標的遺伝子の発現を調節する。Smad非依存性シグナル伝達経路もこれらの受容体によって開始され、MAPキナーゼ経路の誘導を引き起こす。Smadはシグナル伝達分子の特異なファミリーであって、細胞表面受容体から核に直接的にシグナルを伝達することができ、そこでそれらはDNA結合パートナーならびに転写コアクチベーターおよびコリプレッサーとの相互作用によって転写を調節する。
このタンパク質ファミリーのメンバーは、初めに大きな前駆体タンパク質として合成され、その後C末端から約110〜140アミノ酸の塩基性残基のクラスターでタンパク質加水分解的切断を受け、N末端プロドメインからC末端成熟タンパク質部分を放出する。すべての成熟ポリペプチドは構造上関連していて保存された生物活性ドメインを有し、かかるドメインはこれらのタンパク質の特徴的な三次元「シスチンノット」(cystine-knot)モチーフに関与する6または7個のカノニカルなシステイン残基を含む。
様々なスーパーファミリーメンバーは、それらのシスチンノットモチーフの相同性/同一性の程度に基づき、明確に区別されるサブファミリーおよびサブグループにさらに分類できる。骨誘導タンパク質および増殖/分化因子(GDF)の重複するファミリーは、骨格系および他の組織において多様な役割を果たすことが知られている(総説についてはDucyおよびKarsenty 2000, Kidney Int. 57, 2207-2214を参照されたい)。特に、ヒトGDF−5(そのタンパク質はMP52、CDMP−1として、または時にBMP−14としても知られる)、GDF−6(CDMP−2、BMP−13)およびGDF−7(CDMP−3、BMP−12)は、それらの類似した生物学的特性および非常に高度のアミノ酸配列同一性のために、数人の著者らにより同一のグループに分類されている(Mikic 2004, Annals of Biomedical Engineering 32, 466-476; Wolfmanら1997, J. Clin. Invest. 100, 321-330などを参照されたい)。
骨および軟骨のde novo形成におけるGDF−5/GDF−6/GDF−7サブグループの顕著な機能(Chengら 2003, J. Bone & Joint Surg. Am. 85-A, 1544-1552; Settleら 2003, Developm. Biol. 254, 116-130)に加えて、このサブグループのメンバーはまた腱および靭帯(Wolfmanら 1997, J. Clin. Invest. 100, 321-330)、神経組織(Farkasら 1997, Neurosci Lett. 236,120-122; Watakabeら 2001, J. Neurochem. 76, 1455-1464)、歯周靭帯および歯(Senaら 2003, J. Dent. Res. 82, 166-171; Morotomeら 1998, Biochem. Biophys. Res. Commun. 244, 85-90)、ならびに他の組織の重要な誘導因子および調節因子でもあることが繰り返し実証されている。
GDF−5、GDF−6およびGDF−7をはじめとする様々な天然のBMP/GDFの遺伝子ならびにタンパク質の構造が既に解明されている。GDF−5のいくつかの機能欠損変異体が同定され、それらは、例えば、手足の指の短縮(C型短指症)ならびに動物における短肢症(brachypodism)(Stormら 1994, Nature 368, 639-643)およびヒトにおける遠位肢・中間肢短縮症(acromesomelic displasias)(Thomasら 1996, Nature Gen. 12, 315-317)のような他の骨格異常を引き起こす。これらの変異体に関して、ヒトGDF−5の173位、204位、400位、438位、441位および498位での特定のアミノ酸置換は、そのタンパク質機能を低下させるかまたは完全に失わせることが見出されている(Schwabeら 2004, Amer. J. Med Genet. 124A, 356-363)。これに対して、改善された生物学的活性を有するGDF変異体は今までにごくわずかしか知られていない。希少な例がWO01/11041に開示されているが、これは、通常は二量体化に関与するシステイン残基を欠失した活性単量体GDF−5に関する。
骨、軟骨、および他の組織を誘導する活性に関与する分子の探索は、増殖/分化因子と呼ばれる一連の分子の発見につながった。それらの特有の組織誘導活性によって、これらのタンパク質は、単独でまたは特定の担体および/またはマトリックス材料と組み合わせて、損傷した組織の自然治癒過程を促進し補助する治療法研究ならびに再生手術に応用されて成功を収めている。それでもなお、このような目的のために、これらのタンパク質の改善された、より効果的な形態を開発することが大いに求められている。
この目的は、本明細書および添付の特許請求の範囲に記載されるような、改善された生物学的活性を示すGDF−5関連タンパク質由来の新規な組換えタンパク質を提供することにより本発明に従って解決される。
誤解や曖昧な表現を避けるために、本明細書において頻繁に用いられるいくつかの用語を以下のように定義して、例示する:
本明細書で用いる「シスチンノットドメイン」とは、ヒトGDF−5などのTGF−βスーパーファミリータンパク質の成熟部分に存在し、シスチンノットとして知られる三次元タンパク質構造を形成する、公知の保存されたシステインリッチのアミノ酸領域を意味する。このドメインにおいては、システイン残基同士のそれぞれの位置が重要であり、生物学的活性を失わないためにはわずかな変化しか許されない。シスチンノットドメインのコンセンサス配列は当技術分野において公知である。本明細書の定義によれば、タンパク質のシスチンノットドメインは、それぞれのタンパク質のシスチンノットに関与する最初のシステイン残基から始まり、それぞれのタンパク質のシスチンノットに関与する最後のシステイン残基に続く該残基で終わる。例えば、ヒトGDF−5前駆体タンパク質(配列番号1)のシスチンノットドメインはアミノ酸400−501を含む(図1も参照されたい)。
本明細書で用いる「GDF−5関連タンパク質」とは、ヒトGDF−5の102アミノ酸のシスチンノットドメイン(図1/配列番号1のアミノ酸400−501)に対して少なくとも60%のアミノ酸同一性を有するシスチンノットドメインを有し、ヒトGDF−5のメチオニン453(M453)に相当する位置にメチオニン残基を有し、かつヒトGDF−5のメチオニン456(M456)に相当する位置にメチオニンまたはロイシン残基を有する、天然に存在するまたは人工的に作製されたタンパク質を意味する。これらのタンパク質が上述の要件を満たすかぎり、脊椎動物または哺乳動物種に由来するGDF−5、GDF−6およびGDF−7タンパク質のグループに属するタンパク質、ならびにそれらの組換え変異型が含まれる。
上記の定義に従うGDF−5関連タンパク質の非限定的な例は、ヒトGDF−5(WO95/04819に、およびHoettenら 1994, Biochem. Biophys Res. Commun. 204, 646-652にMP52として開示される)、組換えヒトGDF−5/MP52(WO96/33215)、マウスGDF−5(US 5,801,014)、CDMP−1(WO96/14335)、HMWヒトMP52s(WO97/04095)、ウサギGDF−5(Sanyalら 2000, Mol Biotechnol. 16, 203-210)、ヒトGDF−6/BMP−13(US 5,658,882)、ウシGDF−6(NCBI登録番号P55106)、マウスGDF−6(NCBI登録番号NP_038554)、GDF−6/CDMP−2(WO96/14335)、ヒトGDF−7/BMP−12(US 5,658,882)、マウスGDF−7(NCBI登録番号AAP97721)、GDF−7/CDMP−3(WO96/143335)、ニワトリGDF−5(NCBI登録番号NP_989669)、アフリカツメガエルGDF−5(NCBI登録番号AAT99303)、単量体GDF−5、−6および−7(WO01/11041およびWO99/61611)であり、図3および図4に示される。
本明細書で用いる「ML変異体」とは、本出願に記載されるヒトGDF−5とのアライメントの後で、ヒトGDF−5(配列番号1)のメチオニン453(M453)に相当するアミノ酸がメチオニンではなく、かつ/またはヒトGDF−5のメチオニン456(M456)に相当するアミノ酸がメチオニン(M)またはロイシン(L)ではない、GDF−5関連タンパク質に由来する組換えタンパク質を意味する。
本明細書で用いる「改善された生物学的活性」とは、それぞれの非変異体タンパク質の活性の少なくとも120%に達するML変異体の生物学的活性に関する。
「生物学的活性」とは、以下のアッセイの1つ以上により測定されるGDF−5関連タンパク質の活性を意味する:
(a)in vitroでのアルカリホスファターゼアッセイ(ALP)、例えば、Takuwaら (1989), Am. J. Physiol. 257, E797-E803に記載される;
(b)ドーパミン作動性ニューロンの生存率の上昇の測定、例えば、Krieglsteinら 1995 (J. Neuroscience Res. 42, 724-732) またはSullivanら 1997 (Neuroscience Letters 233, 73-76)に記載される;
(c)胎生期網膜からの神経線維の成長、例えば、WO97/03188に記載される;
(d)これらのタンパク質の血管新生能、in vivo角膜マイクロポケットモデルで確認され、例えば、Yamashitaら 1997 (Exp. Cell Research 235, 218-226)に記載される;
(e)GDF−5関連タンパク質が及ぼす筋芽細胞の最終分化への効果、例えばInadaら 1996 (Biochem Biophys Res Commun. 222, 317-322)に記載のように測定される;
(f)腱および靭帯に関するタンパク質の誘導能を測定するin vivo試験、例えば、Wolfmanら 1997, J. Clin. Invest. 100, 321-330に開示される;
(g)ホタルルシフェラーゼ遺伝子の上流に配置したSmad結合エレメントに基づくレポーター遺伝子アッセイを用いた、Smadの活性化によるシグナル伝達カスケードの測定、例えば、Noheら,2002. J Biol Chem. 277, 5330-5338に既に記載される。
本明細書で用いる「変異型」とは、下記のポリペプチドのいずれかを意味する:
(a)タンパク質の生物学的に活性な断片、
(b)タンパク質の元の配列に加えて付加的な配列を有するタンパク質構築物、
(c)上記(a)および(b)の任意の組合せ。
TGF−βスーパーファミリータンパク質のGDF−5/−6/−7グループ(最もよく特徴付けられたメンバーとしてGDF−5を含む)は、脊椎動物/哺乳動物種の間で高度に保存されている(DucyおよびKarsenty 2000, Kidney Int. 57, 2207-2214)。今回驚いたことに、ヒトGDF−5のメチオニン453(M453)およびメチオニン456(M456)に対応するアミノ酸残基は、タンパク質機能に悪影響を及ぼすことなく、いくつかの特定のアミノ酸残基で置換され得ることが、突然変異研究や他の実験によって見出された。さらに、これらの置換はタンパク質の生物学的活性を顕著に増加させさえする。
本発明のこの実施形態はさらに、図1、2および3によって説明される。図1は、381アミノ酸のプロドメイン(シグナルペプチド(アミノ酸1−27)を含むアミノ酸1−381、太字体)および120アミノ酸の成熟部分(アミノ酸382−501)からなるヒトGDF−5前駆体タンパク質(Hoettenら 1994, Biochem. Biophys Res. Commun. 204, 646-652)を示す。成熟部分または特にシスチンノットドメイン(アミノ酸400−501、下線部)がこのタンパク質の生物学的機能にとって十分である。残基M453およびM456(灰色の囲み)はこのシスチンノットドメイン内に位置する。他のGDF−5関連タンパク質のシスチンノットドメイン内の対応する残基を図2および図3に示す(矢印で示す)。これらの図に示されていないタンパク質の対応する残基は、ヒトGDF−5との配列アライメントによって容易に決定することができる。
GDF−5関連タンパク質において、ヒト野生型GDF−5(配列番号1)のメチオニン453(M453)に対応する位置のメチオニン残基がアラニン(A)、バリン(V)、またはイソロイシン(I)より選択されるアミノ酸と置換される場合、結果として生じる組換えタンパク質は増加した生物学的活性を有することが見出された。
好ましい実施形態では、M453の位置に対して選択されるアミノ酸はバリン(V)である。
また、独立して、またはM453の置換と組み合わせて、ヒト野生型GDF−5(配列番号1)のメチオニン456(M456)に対応する位置のメチオニン残基がアラニン(A)、バリン(V)、またはイソロイシン(I)より選択されるアミノ酸と置換される場合、結果として生じる組換えタンパク質は増加した生物学的活性を有することも見出された。
好ましい実施形態では、M456の位置に対して選択されるアミノ酸はバリン(V)である。
M453および/またはM456同等物が上記に指定されたアミノ酸と置換された、GDF−5関連タンパク質のこれらのML変異体は、それぞれの非変異体タンパク質の活性を大きく上回る生物学的活性を示す。
一例として、図5は、hGDF−5 ML変異体M453V/M456Vの増強されたin vitroアルカリホスファターゼ誘導能を示す。この変異体タンパク質は、上記アッセイにおいて野生型タンパク質(rhGDF−5)の活性の585.5%(133ng/mlで)、356.3%(400ng/mlで)、および236.3%(1200ng/mlで)の生物学的活性を示す(複数回の実験の平均値)。したがって、平均活性は野生型タンパク質(rhGDF−5)の活性の585.5+356.3+236.3:3=392.7%である。単一のタンパク質濃度および単一の実験で該変異体について測定された最低の活性は、野生型タンパク質の活性の150%であった。
こうして、それぞれの非変異体タンパク質の活性の少なくとも120%に達する改善された生物学的活性を示すML変異体は、本発明に包含される。それぞれの非変異体タンパク質の生物学的活性の少なくとも150%、好ましくは少なくとも160%、より好ましくは少なくとも170%、より好ましくは少なくとも180%、そして最も好ましくは少なくとも200%の改善された生物学的活性を有するGDF−5関連ML変異体が、特に好適である。
GDF−5関連タンパク質およびそのML変異体の、例えば骨、軟骨および結合組織(歯周靭帯など)の誘導の分野における生物学的活性は、確立された試験系を用いて容易に測定することができる。最も有用で好ましいのは、アルカリホスファターゼ(ALP)アッセイ(Takuwaら 1989, Am. J. Physiol. 257, E797-E803)として知られる一般的なin vitro試験であり、これは実施例2/図5に示される。GDF−5関連タンパク質は、例えば、WO95/04819に記載されるROB−C26骨前駆細胞(Yamaguchiら 1991, Calcif. Tissue Int. 49, 221-225)、胚性ATDC5細胞(Riken Gene Bank, ROB 0565)、マウス間質MCHT−1/26細胞、およびNakamuraら 2003, J. Periodontal Res. 38,597-605に示される歯周靭帯(HPDL)細胞において、アルカリホスファターゼ活性を増加させることが実証されている。
本明細書で定義されるGDF−5関連タンパク質は、ヒトGDF−5の102アミノ酸のシスチンノットドメインに対して、少なくとも60%、好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、そして最も好ましくは少なくとも95%のアミノ酸同一性を有するシスチンノットドメインを含む。60%の限定値が、GDF−5/−6/−7グループのタンパク質メンバーならびにその変異型を、他のGDFおよびBMPなどの別のタンパク質から区別するのに十分である。ヒトGDF−5、ヒトGDF−6およびヒトGDF−7の102アミノ酸のシスチンノットドメインの比較(図2)は、これらのタンパク質間での高度のアミノ酸同一性を示す。ヒトGDF−6はヒトGDF−5のシスチンノットドメインと87個(85%)の同一残基を共有し、ヒトGDF−7は83個(81%)の同一残基を共有する。これまでに同定されている他の脊椎動物および哺乳動物種由来のGDF−5/−6/−7分子のそれぞれのドメインもまた、ヒトGDF−5と比較したとき、少なくとも75%(79%〜99%)という非常に高い同一性パーセントを示す(図4)。対照的に、GDF−5/−6/−7サブグループに属さないGDFおよびBMPは、60%よりはるかに低い同一性の値を示す。
関連アミノ酸配列における対応するアミノ酸位置の決定ならびにそれらの間の同一性パーセントの計算は、周知のアライメントアルゴリズムと、場合によりこれらのアルゴリズムを用いたコンピュータプログラムを用いて実行することができる。本特許出願におけるアミノ酸同一性は、初期設定パラメータを用いたフリーウェアのプログラムClustalX(バージョン1.81)による配列のアライメント、およびその後の同一残基の手計算によって計算された。ペアワイズアライメント(遅い−正確)のための初期設定は、gap openingパラメータ:10.00;gap extensionパラメータ:0.10;Protein weightマトリックス:Gonnet 250である。ClustalXプログラムは、
Thompson, J.D., Gibson, T.J., Plewniak, F., Jeanmougin, F.およびHiggins, D.G. (1997) The ClustalX windows interface: flexible strategies for multiple sequence alignment aided by quality analysis tools. Nucleic Acids Research 24:4876-4882
に詳細に記載されている。
ClustalXはClustalW多重配列アライメントプログラムに対するウィンドウズ(登録商標)インターフェースであり、すなわち、ftp-igbmc.u-strasbg.fr、ftp.embl-heidelberg.de、ftp.ebi.ac.ukからの匿名ftpから、または下記のウェブページ:http://www-igbmc.u-strasbg.fr/BioInfo/からのダウンロードなどによって、様々な供給源から入手可能である。ClustalWプログラムおよびアルゴリズムはまた、
Thompson, J.D., Higgins, D.G.およびGibson, T.J. (1994) CLUSTALW: improving the sensitivity of progressive multiple sequence alignment through sequence weighting, positions-specific gap penalties and weight matrix choice. Nucleic Acids Research 22:4673-4680
に詳細に記載されている。
本発明に従ったGDF−5関連タンパク質由来のML変異体は通常、GDF−5、GDF−6およびGDF−7などのGDF−5関連タンパク質が有効であるあらゆる適応症に適用可能である。GDF−5関連タンパク質は、骨および軟骨(Chengら 2003, J. Bone & Joint Surg. Am. 85-A, 1544-1552; Settleら 2003, Developm. Biol. 254, 116-130)、腱および靭帯などの結合組織(Wolfmanら 1997, J. Clin. Invest. 100, 321-330)、神経組織(Farkasら 1997, Neurosci Lett. 236,120-122; Watakabeら 2001, J. Neurochem. 76, 1455-1464)、幹細胞(Shimaokaら 2003, J. Biomed. Materials Res. Part A 68A, 168-176; Baiら 2004, Biochem. Biophys. Res. Commun. 325, 453-460)ならびに歯周靭帯および歯(Senaら 2003, J. Dent. Res. 82, 166-171; Morotomeら 1998, Biochem. Biophys. Res. Commun. 244, 85-90)などの重要な誘導因子および調節因子/分化因子であることが実証されている。
好ましい実施形態では、ML変異体は、以下の一般アミノ酸配列:
(a)
Figure 0005654730
または
(b)
Figure 0005654730
または
(c)
Figure 0005654730
[式中、
すべてのXは、任意のアミノ酸を表し、
は、アラニン(A)、イソロイシン(I)、またはバリン(V)を表し、
は、アラニン(A)、イソロイシン(I)、またはバリン(V)を表す]
のうちの1つに一致する配列を含む。
より好ましい実施形態では、ML変異体は、上記の一般アミノ酸配列:
[式中、
は、アスパラギン(N)またはセリン(S)を表し、
は、アルギニン(R)またはリシン(K)を表し、
は、アラニン(A)、グルタミン(Q)、プロリン(P)またはセリン(S)を表し、
は、アスパラギン(N)またはアスパラギン酸(D)を表し、
は、アルギニン(R)またはリシン(K)を表し、
は、アスパラギン酸(D)またはグルタミン酸(E)を表し、
は、ロイシン(L)またはメチオニン(M)を表し、
は、イソロイシン(I)またはバリン(V)を表し、
は、アスパラギン酸(D)またはグルタミン酸(E)を表し、
10は、ヒスチジン(H)、フェニルアラニン(F)またはチロシン(Y)を表し、
11は、アスパラギン酸(D)またはグルタミン酸(E)を表し、
12は、ロイシン(L)、メチオニン(M)またはバリン(V)を表し、
13は、アスパラギン酸(D)またはグルタミン酸(E)を表し、
14は、イソロイシン(I)またはロイシン(L)を表し、
15は、イソロイシン(I)またはバリン(V)を表し、
16は、アラニン(A)、アスパラギン(N)またはアスパラギン酸(D)を表し、
17は、アルギニン(R)、アスパラギン(N)、アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)、グリシン(G)またはセリン(S)を表し、
18は、アラニン(A)、アスパラギン(N)、セリン(S)またはトレオニン(T)を表し、
19は、アラニン(A)、メチオニン(M)またはトレオニン(T)を表し、
20は、アラニン(A)またはプロリン(P)を表し、
21は、セリン(S)またはトレオニン(T)を表し、
22は、アラニン(A)、セリン(S)またはトレオニン(T)を表し、
23は、アルギニン(R)またはリシン(K)を表し、
24は、セリン(S)またはトレオニン(T)を表し、
25は、フェニルアラニン(F)またはチロシン(Y)を表し、
26は、イソロイシン(I)またはトレオニン(T)を表し、
27は、アラニン(A)またはセリン(S)を表し、
28は、アラニン(A)またはグリシン(G)を表し、
29は、アスパラギン(N)またはリシン(K)を表し、
30は、グルタミン酸(E)またはグルタミン(Q)を表し、
31は、アスパラギン酸(D)またはグルタミン酸(E)を表し、
32は、アラニン(A)、グルタミン(Q)、セリン(S)またはトレオニン(T)を表し、
は、アラニン(A)、イソロイシン(I)またはバリン(V)を表し、
は、アラニン(A)、イソロイシン(I)またはバリン(V)を表す]
のうちの1つに一致する配列を含む。
これらの一般配列は、図3の脊椎動物GDF−5、GDF−6およびGDF−7配列のシスチンノットドメインの比較から作成された。アライメントされたタンパク質において保存されていない位置は、一般配列ではXで示される。本発明に従って変異される位置は、Zで示される。
別の好ましい実施形態では、本発明のML変異体タンパク質は、脊椎動物もしくは組換えGDF−5タンパク質またはその変異型のML変異体である。最も好ましいのは、哺乳動物GDF−5タンパク質またはその変異型のML変異体である。脊椎動物および哺乳動物GDF−5タンパク質の例としては、以下が挙げられる:ヒトGDF−5(WO95/04819にMP52として、Hoettenら 1994, Biochem. Biophys Res. Commun. 204, 646-652にヒトGDF−5として開示されている)、組換えヒトGDF−5/MP52(WO96/33215)、HMWヒトMP52s(WO97/04095)、CDMP−1(WO96/14335)、マウス(Mus musculus)GDF−5(US 5,801,014)、ウサギ(Oryctolagus cuniculus)GDF−5(Sanyalら 2000, Mol Biotechnol. 16, 203-210)、ニワトリ(Gallus gallus)GDF−5(NCBI登録番号NP_989669)、アフリカツメガエル(Xenopus laevis)GDF−5(NCBI登録番号AAT99303)。
本発明の別の好ましい実施形態には、単量体GDF−5関連タンパク質のML変異体タンパク質が含まれる。これらの単量体タンパク質では、二量体形成に関与するシステインが、別のアミノ酸で置換されているか、または欠失されているかのいずれかである。かかるタンパク質は例えばWO01/11041およびWO99/61611に記載されており、これらを参照として本明細書に組み入れる。特に好ましい単量体タンパク質は、そこに開示される組換え単量体GDF−5である。
前述の遺伝子/タンパク質の対立遺伝子型のML変異体、ならびに、置換、付加および欠失などのさらなる変異を有する脊椎動物、哺乳動物および組換えタンパク質またはそれらの変異型のML変異体もまた、これらのさらなる変異がタンパク質活性に本質的な影響を与えない限り、これらの実施形態に含まれる。
一般的に、脊椎動物、哺乳動物もしくは組換えGDF−5タンパク質またはそれらの変異型のML変異体は、すでに記載されているすべてのGDF−5活性を示すことが予想され、上述の組換えおよび野生型GDF−5がうまく利用されているあらゆる分野に適用され得る。例えば、GDF−5は、骨および軟骨の形成ならびに結合組織の形成(例えば、WO95/04819、Hoettenら 1996, Growth Factors 13, 65-74; Stormら 1994, Nature 368, 639-643; Changら 1994, J. Biol. Chem. 269, 28227-28234を参照)、ならびに結合組織付着の形成(EP 0 831 884)に非常に有効な促進因子であると考えられる。これに関連して、GDF−5は、骨格要素間の連結部に関する適用例に有用である(例えば、StormおよびKingsley 1996, Development 122, 3969-3979を参照)。結合組織の一例は腱と靭帯である(Wolfmanら 1997, J. Clin. Invest. 100, 321-330; AspenbergおよびForslund 1999, Acta Orthop Scand 70, 51-54; WO95/16035)。このタンパク質は、半月板修復および脊椎/椎間板修復(Walshら 2004, Spine 29, 156-63)ならびに脊椎固定への適用(Spiroら 2000, Biochem Soc Trans. 28, 362-368)に有用である。GDF−5は、象牙質または歯周靭帯の再生などの歯(歯および歯周)への適用において有利に利用され得る(例えば、WO95/04819;WO93/16099;Morotomeら 1998, Biochem Biophys Res Comm 244, 85-90を参照されたい)。
GDF−5はまた、あらゆる種類の創傷修復においても有用である。それは、ニューロン系における組織増殖を促進したり、また、例えばドーパミン作動性ニューロンの生存を促進したりするためにも有用である。これに関連して、GDF−5は、例えばパーキンソン病、おそらくはまたアルツハイマー病やハンチントン舞踏病の組織のような神経変性疾患の治療のために使用される(例えば、WO97/03188;Krieglsteinら (1995) J. Neurosci Res. 42, 724-732; Sullivanら (1997) Neurosci Lett 233, 73-76; Sullivanら (1998), Eur. J. Neurosci 10, 3681-3688を参照されたい)。GDF−5は、神経機能を維持すること、または既に損傷を受けた組織において神経機能を保持することを可能にする。従って、GDF−5は広く適用可能な神経栄養因子であると考えられる。
それはまた、目、特に網膜、角膜および視神経の疾患(例えば、WO97/03188;Youら (1999), Invest Opthalmol Vis Sci 40, 296-311を参照)、毛髪成長および皮膚関連疾患の治療および診断(WO02/076494;Battagliaら 2002, Trans. Orthop. Res. Soc. 27, 584)、ならびに血管新生の誘導(Yamashitaら 1997, Exp. Cell Res. 235, 218-26)のためにも有用である。
一方には、骨および/または軟骨の損傷に関連した疾患、あるいは骨および/または軟骨を侵す疾患の予防あるいは治療があり、また一般的には、軟骨および/または骨形成が望まれる状況あるいは脊椎固定の状況がある。他方には、神経成長、組織再生、血管新生、潰瘍、熱傷、傷害もしくは皮膚移植をはじめとする創傷治癒の促進または誘導のための、前駆細胞または骨髄細胞の増殖の誘導のための、臓器もしくは組織移植用の組織または細胞の処理もしくは保存の目的での増殖状態または分化状態の維持のための、胃腸管内壁の完全な状態のための、受胎能力、避妊もしくは妊娠における障害の治療のための、腱および/もしくは靭帯を含む結合組織、歯科インプラントを含む歯周組織または歯組織、CNS組織および神経病理学的状態を含む神経組織、感覚系の組織、肝臓、膵臓、心臓、血管、腎臓、子宮および甲状腺組織、皮膚、粘膜、内皮、上皮に関連した組織の損傷したまたは罹患した組織の予防あるいは治療がある。
目のような感覚器官に関する疾患もまた、本発明の医薬組成物の好ましい適用例に含まれる。神経疾患としては、パーキンソン病およびアルツハイマー病も例として挙げられる。
実施例3および図6は、組換えヒトGDF−5(WO96/33215)および組換えヒトGDF−5(rhGDF−5)のML変異体M453V/M456Vを用いたアルカリホスファターゼアッセイの結果を記載する。組換えヒトGDF−5は、100%の生物学的活性を有する標準/対照として使用した。変異体タンパク質は、このアッセイにおいて野生型タンパク質(rhGDF−5)の活性の585.5%(133ng/mlで)、356.3%(400ng/mlで)、および236.3%(1200ng/mlで)の生物学的活性を示す(複数回の実験の平均値)。したがって、平均活性は、野生型タンパク質(rhGDF−5)の活性の585.5+356.3+236.3:3=392.7%である。1種類のタンパク質濃度および1回の実験で変異体について測定された最低の活性は、野生型タンパク質の活性の150%であった。
本発明のML変異体は、さまざまな原核生物および真核生物の発現系において、特に原核生物での発現とそれに続く公知の方法に従った再生/リフォールディングによって、容易に生成することができる(例えばWO96/33215を参照されたい)。
本発明のさらなる実施形態は、本発明のML変異体をコードする核酸である。この核酸は、ヒトGDF−5のM453およびM456に相当する一方または両方の残基が、本出願において特定したアミノ酸の1つで置換されている配列を有する。これらのアミノ酸をコードする塩基トリプレットおよび遺伝子コードの縮重は一般的に知られている。本発明のタンパク質が適切な系での発現によってこの核酸から得られるかぎり、この核酸はDNA配列および/またはRNA配列であり得る。
発現ベクターは本発明のさらなる実施形態であり、そこでは核酸が適切なベクター系に挿入され、そのベクター系はタンパク質の望ましい発現に応じて選択される。ベクター系は真核生物ベクター系であり得るが、原核生物ベクター系が好ましく、それを用いるとタンパク質を特に容易かつ純粋な方法で産生することができる。適切な発現ベクターは、WO96/33215などに示されている。発現ベクターはまた、遺伝子治療法などに使用できるウイルスベクターとすることもできる。
宿主細胞もまた本発明の実施形態である。宿主細胞は、それが本発明の核酸または発現ベクターを含むという点で、また、それが本発明のML変異体の発現のために核酸および発現ベクター中にそれぞれ存在する情報を使用できるという点で特徴づけられる。適切な宿主細胞は、好ましくは原核細胞、特に大腸菌株である。特に有用な宿主菌株は、例えばWO96/33215に示されるような、大腸菌W3110の子孫である。好ましい実施形態では、宿主細胞(好ましくはヒト由来)はまた、それを必要とする患者への移植に有用なものでありうる。
本発明の別の実施形態は、ML変異体に対する抗体である。本発明のこれらの抗体は、特許請求された組換えML変異体に対して特異的である。好ましくは、それらは、本明細書に記載される1つ以上のアミノ酸置換を含むGDF−5関連タンパク質のシスチンノット領域に対して特異的である。好ましくは、その抗体は、アミノ酸400−495、好ましくは420−460、さらに好ましくは440−460、さらに好ましくはアミノ酸453−456にわたる、本発明のGDF関連タンパク質由来の組換えタンパク質の領域に対して特異的である。本発明のこれらの抗体は、公知の方法によって抗体を生じさせるための免疫原として、上述のような本発明のタンパク質の断片を用いることによって作製される。抗体はモノクローナルでもポリクローナルでもよく、それらはいずれのアイソタイプのものであってもよい。また、FabフラグメントまたはFabフラグメントなどの抗体フラグメントも包含される。抗体はまた、ヒト化抗体またはキメラ抗体などであってもよい。
本発明のさらなる実施形態は、本発明に従うGDF−5関連タンパク質の少なくとも1つのML変異体もしくは核酸もしくはベクターもしくは宿主細胞を含有する医薬組成物および/または診断用組成物である。GDF−5関連タンパク質との関連ですでに発表されている、ほぼ全ての医薬組成物が適している。発現ベクターまたは宿主細胞は、医薬組成物および/または診断用組成物中の有効成分として有利であると考えられる。本発明のタンパク質と他のタンパク質との組合せもまた、好ましい医薬組成物において使用され得る。神経への適用のために特に好ましいのは、GDNFのような他のTGF−βスーパーファミリータンパク質との組合せである(WO97/03188を参照されたい)。軟骨および/または骨に関する適用のためには、一般的にBMPとの組合せ、またはBMP−9(例えばWO96/39170を参照)などの軟骨維持誘導タンパク質との組合せが有用である。NGF、BDNF、EGF、PDGF、NT−3、NT−4、NT−5、コーディン(chordin)および/またはヘッジホッグ(hedgehog)タンパク質のような他のタンパク質との組合せもまた可能である(WO97/03188などを参照されたい)。当然のことながら、本発明はまた、例えば製薬上許容される補助剤および担体物質などのさらなる物質を含有する医薬組成物をも包含する。製剤は酸化防止剤、防腐剤、着色剤、香味剤、および乳化剤、懸濁化剤、溶媒、充填剤、増量剤、緩衝剤、送達ビヒクル、賦形剤および/または製薬上の補助剤を含みうる。例えば、適切な担体またはビヒクルは、注射用の水、生理食塩水、または血清アルブミンなどの適切な担体タンパク質と混合された生理食塩水でありうる。本発明の組成物を調製するのに好ましい酸化防止剤はアスコルビン酸である。
当技術分野で知られている(好ましくは低アレルギー性でpH調整された)化粧品組成物は特に好ましく、こうした化粧品組成物には化粧水、パック、ローション、スキンミルクまたはミルキーローションが含まれる。化粧品は、活性化合物のほかに、このような製品に通常用いられる成分を含有する。このような成分の例は、油、脂肪、ワックス、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、酸化防止剤、粘度安定剤、キレート剤、緩衝剤、防腐剤、香料、染料、低級アルカノールなどである。必要に応じて、例えば抗炎症薬、抗菌剤、抗真菌剤、殺菌剤、ビタミン、日焼け防止剤、抗生物質、または他のにきび抑制剤などの、さらなる成分を組成物に配合することができる。
医薬組成物の溶媒もしくは希釈剤は、水性または非水性のいずれでもよく、pH、浸透圧、粘度、透明度、スケール、無菌状態、安定性、溶解速度もしくは製剤の臭いを改善および/または維持することができる他の製薬上許容される添加剤を含有しうる。同様に、医薬として有効な物質の放出速度を調節および/または維持するために、本発明の医薬組成物に他の成分を加えることもできる。このような調節成分は、単位投与剤形または複数回投与剤形のいずれかで非経口投与用の投与量を処方するために、当技術分野において通常使用される物質である。本発明に従って調製される、最終的に製剤化された医薬組成物および/または診断用組成物は、溶液、懸濁液、ゲル、エマルジョン、固体、または脱水したもしくは凍結乾燥した粉末の形で滅菌バイアル中に保存される。これらの製剤は、即時使用可能な剤形で、または例えば凍結乾燥粉末の場合には、投与前に再調製が必要な剤形で保存することができる。上記および別の適切な製剤処方は当技術分野において知られており、例えば、Gus Remington's Pharmaceutical Sciences(第18版、Mack Publishing Co., Eastern, Pa., 1990, 1435-1712)に記載される。このような製剤は、医薬として有効な成分の物理的状態、安定性、in vivo放出速度およびin vivoクリアランス速度に影響を及ぼしうる。他の効果的な投与剤形は、非経口の徐放性製剤すなわち遅延製剤、吸入ミスト、または経口活性型製剤を包含する。例えば、徐放性製剤は、高分子化合物(ポリ乳酸、ポリグリコール酸など)もしくはリポソームの粒子状調製物と結合した、またはそれに取り込まれたタンパク質を含みうる。本発明の医薬組成物はまた、例えば注入または注射による非経口投与のために製剤化されてもよく、また徐放性製剤または持続性循環製剤をも含みうる。このような非経口投与される治療用組成物は一般的に、製薬上許容される担体および/または希釈剤中に医薬として有効な成分を含有する、発熱物質フリーの、非経口的に許容される水溶液の形態である。
医薬組成物は、例えば骨または軟骨の再生を目的とする場合には、マトリックス材料を含むことができる。それは、タンパク質、核酸、発現ベクターまたは宿主細胞が生体適合性マトリックス材料の中および/またはマトリックス材料の上で用いられる場合、それらにとって有利である。本明細書で用いるマトリックス材料とは、細胞の動員、付着、増殖および分化の足場として、かつ/またはGDF−5関連タンパク質のML変異体の送達・貯蔵装置として機能する担体またはマトリックスを意味する。固体のマトリックスと対照的に、担体は、明確な表面や特定の形状を持たない、アルキルセルロース、プルロニック、ゼラチン、ポリエチレングリコール、デキストリン、植物油、糖類、および他の液体または粘性物質などの無定形の材料からなる。
マトリックス材料と併用した、GDF−5関連タンパク質またはBMPのような類似のモルフォゲンの使用は、広く発表されており、例えばWO98/21972などに記載されている。これらのマトリックス材料は、本発明のML変異体に同様に適している。マトリックス材料は、例えば外科的に、患者に移植することができ、そこでタンパク質またはタンパク質をコードするDNAはマトリックス材料から徐々に放出され、その後、長期間にわたって有効である。マトリックス材料が生体適合性であり、かつ意図した使用分野または適応症のために選択されるかぎり、あらゆるタイプのマトリックス材料が本発明に従って有用である。マトリックス材料は、天然の材料、改変された天然材料、および合成材料であり得る。形態形成タンパク質のためのすべての既知のマトリックスが含まれる。天然材料の例としては、例えば、自己由来の、異種の、もしくは異種相同(xenologous)の骨材料、コラーゲン、例えばI型およびIII型コラーゲン、またはチタンなどの金属がある。また、細胞外マトリックスの他の成分を使用することもできる。細胞外マトリックスは、例えば、様々なコラーゲン(例えばI、II、V、IX、X、XI、XIII型)、さらなるプロテオグリカンおよびグリコサミノグリカン(例えばコンドロイチン硫酸、バイグリカン、デコリンおよび/またはヒアルロン酸)、または非コラーゲン性タンパク質(例えばオステオポンチン、ラミニン、フィブロネクチン、ビトロネクチン、トロンボスポンジン、軟骨基質タンパク質、および象牙質リンタンパク質)を含む。上述したすべての天然材料は、人工的に改変された形態で使用することもできる。改変型天然材料の例としては、脱灰骨、熱灰化(thermoashed)骨鉱物、焼結骨もしくは化学的に架橋されたヒアルロン酸(ヒドロゲル)、または金属アロイがある。合成材料の例としては、ポリグリコール酸、ポリラクチドおよびポリラクチド誘導体(例えばポリ乳酸、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)、ポリ乳酸−ポリエチレングリコール、もしくはグリコリドL−ラクチドコポリマーなど)、さらにポリリン酸、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンコポリマーのようなポリマー、またはリン酸カルシウムを含有する材料(βリン酸三カルシウム(Ca(PO)、αリン酸三カルシウムおよびハイドロキシアパタイトなど)がある。上述の群の1つに属する他の有用なマトリックス材料のさらなる例は、Ca(OH)、サンゴ、天然の骨鉱物、キチン、非脱灰骨片、セラミック骨片、セラミック象牙質、放射線照射された海綿状骨粉、焼石膏、生体活性ガラス、アパタイト−ウォラストナイト含有ガラスセラミックである。また、上述の担体および/またはマトリックスの組合せ、例えばハイドロキシアパタイトとコラーゲンとの組合せ(例えば、以前は米国のOrquest社[現在はDePuy Acromed社]から入手可能なHealos)、ポリグリコール酸とポリ乳酸もしくはポリラクチド誘導体との組合せ、またはサンゴ−コラーゲン複合材料もマトリックス材料を形成し得る。有用な担体およびマトリックスの非限定的なリストについては、さらにKirker-Head 2000, Advanced Drug Delivery 43, 65-92を参照されたい。
以下の非限定的な実施例は、図面および配列表を参照して、本発明をさらに説明するためのものである。
配列番号1および2は、ヒトGDF−5前駆物質のDNAおよびタンパク質配列を示す。改善された生物学的活性を有する好ましいヒトGDF−5タンパク質変異体では、453位のメチオニン残基および/または456位のメチオニン残基が他のアミノ酸で置換されている。
実施例1
ML変異体の作製、発現および精製
ヒトGDF−5、ヒトGDF−6およびヒトGDF−7タンパク質の成熟部分をコードするDNAを、ヒトROB−C26骨原性細胞(Yamaguchiら 1991, Calcif. Tissue Int. 49, 221-225)からRT−PCR法によって単離し、その後原核生物のプラスミドベクターにライゲーションした。GDF−5、−6および−7の成熟部分において機能的に重要なアミノ酸残基を特定するために、部位特異的変異誘発によってこれらの配列に様々な単一変異を導入した。個々の変異体はすべて、Stratageneから入手したPfuTurbo(商標)DNAポリメラーゼおよびDPN Iエンドヌクレアーゼを含むQuickChange(商標)部位特異的変異誘発キットを用いて、製造業者の取扱説明書に従って作製した。
そのプラスミドを用いて形質転換した細菌株W3110BPをIPTGで誘導して、タンパク質を封入体として発現させた。標準的な方法に従って、ホモジナイズバッファー(25mM Tris HCl pH7.3、10mM EDTA NaOH pH8、8M 尿素)および洗浄バッファー(1M 尿素、20mM Tris HCl pH8.3、10mM EDTA NaOH pH8.0)を用いてこれらの封入体を単離した。さらなる精製は、逆相カラムAquapore Octyl(Applied Biosys、(CV=7.8mL)100×10、20μ、No 186470)で、104分間に100%の溶出液A(0.1%TFA、HPLC HO)から100%の溶出液B(0.1%TFA、90%CHN、HPLC HO)への勾配(流速:3mL/分)を用いて行った。ウェスタンブロット管理の後、変異体タンパク質を含有する画分をプールし、凍結乾燥した。
変異体タンパク質を溶解バッファー(6M グアニジンHCl、50mM Tris、150mM NaCl、3mM DTT、pH=8.0)に溶解し、タンパク質濃度を正確に2.6mg/mLに調整し、pHを8〜9に調整した。室温で2時間のインキュベーション後、穏やかに撹拌しながらリフォールディングバッファー(1M NaCl、50mM Tris、5mM EDTA、1mM GSSG、2mM GSH、33mM Chaps、pH=9.5)を添加して、0.16mg/mLの最終濃度にした。
この溶液をその後22℃で48時間インキュベートし、18%HClを添加してpHを3〜4に変化させることによりリフォールディングを停止させた。遠心分離後、2回目のRP−HPLCを同一条件下で行うことによって、リフォールディングしていない単量体を二量体型から分離した。二量体化したタンパク質を含有する画分をプールし、凍結乾燥させて−70℃で保存した。
実施例2
ALPアッセイによるin vitroでのML変異体の生物学的活性の測定
1×10個の骨原性/軟骨原性細胞株ATDC−5細胞を、96ウェルプレートに加えた細胞培養液(α−MEM、ペニシリン/ストレプトマイシン、2mM L−グルタミン、10%FCS)中で37℃、5%CO、HO飽和で一晩インキュベートした。翌日、指定されたリガンド濃度を用いて、細胞をGDF−5関連タンパク質およびその変異体で72時間刺激した。その後、細胞をPBS(リン酸緩衝生理食塩水)で洗浄した。100μLのアルカリ溶解バッファー1(0.1M グリシン、pH9.6、1%NP−40、1mM MgCl、1mM ZnCl)中で、室温にて1時間、細胞溶解を行った。その後、100μLのアルカリ溶解バッファー2を添加した(0.1M グリシン、pH9.6、1mM MgCl、1mM ZnCl+2mg/mL PNPP)。そのプレートを37℃、5%CO、HO飽和でインキュベートした。その後、100μLの30g/L NaOHによってALP反応を停止させ、最後に、自動マイクロプレートリーダーを用いて405nmでの光学密度を測定したが、その際ブランク値の引き算を考慮した。
一例として、hGDF−5変異体M453V/M456Vについての結果(2回の独立した実験の平均値)を図5に示す。変異体タンパク質は、このアッセイにおいて、野生型タンパク質(rhGDF−5)の活性の585.5%(133ng/mlで)、356.3%(400ng/mlで)、および236.3%(1200ng/mlで)の生物学的活性(複数回の実験の平均値)を示す。単一のタンパク質濃度および単一の実験で該変異体について測定された最低の活性は、野生型タンパク質の活性の150%であった。
実施例3
in vivoでの異所性骨形成:rhGDF−5、rhGDF−5 M453V/M456VおよびBMP−2についてのSCIDマウスモデル
GDF−5関連タンパク質のML変異体の改善された骨誘導能についてもin vivoで検証した。βリン酸三カルシウムセラミックス(chronOS(登録商標)、Synthes/ RMS Foundation)を3×3×3.5mmの大きさの生体分解性の生体材料として用いた。増殖因子を次のように酢酸ナトリウムpH4に溶解した:rhGDF−5は7μl中10μgの濃度;rhGDF−5 M453V/M456Vは9μl中10μgの濃度。BMP−2(induct OS Wyeth(登録商標)、ロット番号20603)は最初に滅菌水中に3mg/mlの濃度で溶解し、次いで酢酸ナトリウムに7μl中10μgの濃度で溶解した。対照は7μlの酢酸ナトリウムで飽和させた。コーティングした後、足場を10分間乾燥させ、−20℃で保存した。移植に先立って、足場に10μlのフィブロネクチンを付着させた。本研究では、重症複合免疫不全マウス(SCID)(30+/−2g)を使用した。腹腔内全身麻酔のもとで、背中の1cmの切開を介して皮下ポケットを手短に作製した。付着させた足場をポケットに挿入した。単一の結節縫合で傷口を閉じた。4週間後、動物を犠牲にして足場を回収した。組織検査とμCTスキャン(μCT 80 SCANCO MEDICAL)を行った。組織検査の場合は、足場をパラフィンワックスに埋め込み、厚さ5μmの切片をアリザリンレッドS(0.5%)とファーストグリーン(0.04%)で染色して、足場内部の新しい構築カルシウムを検証した。
結果を図6および7に示す。対照には異所性の新骨形成の徴候がまったくなかった。rhGDF−5を付着させた足場は、足場上にいくらかの骨が形成されて、中くらいの量の新骨形成を示した。rhGDF−5 M453V/M456Vは新骨形成の最高値を有し、rhGDF−5 M453V/M456Vを付着させた足場は、足場上に顕著な骨を示した。BMP−2で処理した足場も足場上に顕著な骨を示したが、rhGDF−5 M453V/M456Vを付着させた足場ほどには均質でなかった。要約すると、これらの結果からは、rhGDF−5 M453V/M456VがこのSCIDマウスモデルにおいて非常に増大した骨形成に導くことが確認された。
配列番号1のヒトGDF−5前駆体タンパク質のさらなる構成を示す。アミノ酸001−381はプレプロドメイン(太字体)、アミノ酸382−501は成熟タンパク質部分、アミノ酸400−501はシスチンノットドメイン(下線)、アミノ酸453は残基メチオニン453(灰色の囲み)、アミノ酸456は残基メチオニン456(灰色の囲み)である。 ヒトGDF−5(配列番号1)、ヒトGDF−6(米国特許第5,658,882号からの配列2)およびヒトGDF−7(米国特許第5,658,882号からの配列26)の102アミノ酸のシスチンノットドメインの比較を示す。3つの分子すべてにおいて同一のアミノ酸残基は、黒背景で強調表示される。ヒトGDF−5の残基M453およびM456、ならびにヒトGDF−6およびGDF−7の対応する残基は矢印で示される。 Homo属(ヒト属)、さらにCercopithecus属(オナガザル属)、Macaca属(マカク属)、Bos属(ウシ属)、Mus属(ハツカネズミ属)、Gallus属(野鶏属)、Danio属(コイ科ダニオ属)およびXenopus属(ツメガエル属)由来の脊椎動物GDF−5、−6および−7配列の102アミノ酸のシスチンノットドメインの比較を示す。これらの配列は図面に示された登録番号に基づいて「Entrez」NCBIタンパク質データベース(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/Entrez/)で入手可能である。ヒトGDF−5の残基M453およびM456、ならびに他のタンパク質の対応する残基は矢印で示される。 ヒトGDF−5のシスチンノットドメインに対する、既知のBMPおよびGDFのシスチンノットドメインの配列同一性の表を示す。 組換えヒトGDF−5(rhGDF−5)およびhGDF−5 ML変異体M453V/M456Vによるアルカリホスファターゼアッセイ(ALP)の結果(実施例2に記載)を示す。 実施例3に記載されるSCIDマウスにおける移植4週間後の増殖因子処理足場の組織学的横断切片(新たに形成されたカルシウムのアリザリンレッドS染色)およびμCTスキャンを示す。 実施例3に記載される足場上の新骨形成の評価を示す。各群において、3匹の動物を試験し(n=3)、累積値を求めた。次の尺度を採用した:骨なしは0;1〜10%の骨は1;10〜50%の骨は2;50〜100%の骨は3。

Claims (11)

  1. ヒト野生型GDF−5(配列番号1)の102アミノ酸からなるシスチンノットドメインに対して少なくとも75%同一であるアミノ酸配列を含む組換えタンパク質であって、
    (a)ヒト野生型GDF−5(配列番号1)のメチオニン453(M453)に対応する位置にあるアミノ酸が、アラニン、バリン、もしくはイソロイシンであり、かつ
    (b)ヒト野生型GDF−5(配列番号1)のメチオニン456(M456)に対応する位置にあるアミノ酸が、アラニン、バリン、もしくはイソロイシンであり、
    該組換えタンパク質が、成熟GDF−5タンパク質と比較した際にインビトロでのアルカリホスファターゼアッセイにおいて少なくとも120%向上した生物学的活性を有することを特徴とする、
    上記組換えタンパク質。
  2. 請求項1に記載のタンパク質をコードする核酸。
  3. 請求項2に記載の核酸を含んでなる発現ベクター。
  4. 請求項2記載の核酸または請求項3に記載の発現ベクターを含む宿主細胞。
  5. 請求項1に記載のタンパク質、および/または請求項2に記載の核酸、および/または請求項3に記載の発現ベクター、および/または請求項4に記載の宿主細胞を含んでなり、製薬上許容される補助剤および/または担体物質をさらに含んでいてもよく、また前記タンパク質および/または核酸および/またはベクターおよび/または宿主細胞が、生体適合性マトリックス材料の中に、またはその上に存在していてもよい、医薬組成物。
  6. 組織変性および/または組織破壊に関連した疾患を予防または治療するための、ならびに/あるいは骨、軟骨、結合組織、結合組織付着、腱、靭帯、脊椎/椎間板、半月板、歯組織、象牙質、歯周靭帯、血管、皮膚、毛髪もしくは神経組織の損傷に関連した障害または疾患を予防および/または治療するための、請求項5に記載の医薬組成物。
  7. 軟骨および/または骨の成長および/または脊椎固定を促進するための;感覚器官の組織、肝臓、膵臓、心臓、血管、腎臓、子宮および甲状腺の組織、皮膚、粘膜、内皮、上皮からなる群より選択される損傷したまたは罹患した組織を予防および/または治療するための;神経成長、組織再生、血管新生、潰瘍、熱傷、外傷および/または皮膚移植を含む創傷の治癒を引き出すための;前駆細胞および/または骨髄細胞の増殖を引き出すための;臓器もしくは組織移植用の組織または細胞を処理もしくは保存する目的で増殖状態または分化状態を維持するための;骨格要素への連結部に関する変性疾患を治療するための、かつ/または半月板および/または脊椎/椎間板を修復するための;神経変性疾患の予防および/または治療のための、請求項5または6に記載の医薬組成物。
  8. 神経変性疾患がパーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症およびハンチントン病からなる群より選択され、ならびに/あるいは骨および軟骨の損傷に関連した疾患が骨粗鬆症である、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 請求項1に記載の組換えタンパク質の生成方法であって、請求項4に記載の宿主細胞を培養し、該核酸から発現される該タンパク質を単離することを含む、上記方法。
  10. 骨および/または軟骨の損傷に関連した疾患を予防および/または治療するための、あるいは骨および/または軟骨の疾患に作用するための、ならびに/あるいは腱および/または靭帯を含む結合組織、歯科インプラントを含む歯周組織または歯組織、CNS組織および神経病理学的状態を含む神経組織、感覚器官の組織、肝臓、膵臓、心臓、血管、腎臓、子宮および甲状腺の組織、皮膚、粘膜、内皮、上皮からなる群より選択される損傷したまたは罹患した組織を予防および/または治療するための治療用および/または予防用組成物の製造における、請求項1に記載のタンパク質、請求項2に記載の核酸、請求項3に記載の発現ベクターおよび/または請求項4に記載の宿主細胞の使用。
  11. 軟骨および/または骨の形成および/または脊椎固定の促進のための、ならびに/あるいは神経成長、組織再生、血管新生、潰瘍、熱傷、外傷および/または皮膚移植を含む創傷の治癒を引き出すための、ならびに/あるいは前駆細胞および/または骨髄細胞の増殖を引き出すための、ならびに/あるいは臓器もしくは組織移植用の組織または細胞を処理もしくは保存する目的で増殖状態または分化状態を維持するための、ならびに/あるいは胃腸管内壁の完全な状態のための、ならびに/あるいは受胎能力、避妊および/または妊娠の障害を治療するための、ならびに/あるいは骨格要素への連結部に関する適応症のための、かつ/または半月板および/または脊椎/椎間板を修復するための、ならびに/あるいはパーキンソン病、アルツハイマー病、およびハンチントン病からなる群より選ばれる神経変性疾患を予防および/または治療するための、ならびに/あるいは毛髪の成長を促進するための治療用および/または予防用組成物の製造における、請求項1に記載のタンパク質、請求項2に記載の核酸、請求項3に記載の発現ベクターおよび/または請求項4に記載の宿主細胞の使用。
JP2008540526A 2005-11-18 2006-11-17 高活性の増殖因子変異体 Expired - Fee Related JP5654730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05025261 2005-11-18
EP05025261.8 2005-11-18
PCT/EP2006/011074 WO2007057212A1 (en) 2005-11-18 2006-11-17 High activity growth factor mutants

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009519008A JP2009519008A (ja) 2009-05-14
JP2009519008A5 JP2009519008A5 (ja) 2010-01-07
JP5654730B2 true JP5654730B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=37628151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540526A Expired - Fee Related JP5654730B2 (ja) 2005-11-18 2006-11-17 高活性の増殖因子変異体

Country Status (13)

Country Link
US (3) US8188226B2 (ja)
EP (1) EP1948689B1 (ja)
JP (1) JP5654730B2 (ja)
AT (1) ATE553123T1 (ja)
AU (1) AU2006314713B2 (ja)
CA (1) CA2627370C (ja)
CY (1) CY1112877T1 (ja)
DK (1) DK1948689T3 (ja)
ES (1) ES2382464T3 (ja)
PL (1) PL1948689T3 (ja)
PT (1) PT1948689E (ja)
SI (1) SI1948689T1 (ja)
WO (1) WO2007057212A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4938628B2 (ja) * 2007-10-29 2012-05-23 Hoya株式会社 リン酸カルシウム系化合物、リン酸カルシウム系化合物/コラーゲン複合体及びリン酸カルシウム系細胞培養担体に付着又は吸着したエンドトキシンの抽出方法及び定量方法
EP2300610A1 (en) * 2008-06-09 2011-03-30 Wyeth LLC Novel bmp-12-related proteins and methods of their manufacture
EP2602264A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 Biopharm Gesellschaft Zur Biotechnologischen Entwicklung Von Pharmaka mbH GDF-5 mutant for inducing cartilage formation
US8945872B2 (en) 2013-01-25 2015-02-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods of purifying human recombinant growth and differentiation factor-5 (rhGDF-5) protein
US9051389B2 (en) 2013-01-25 2015-06-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Expression conditions and methods of human recombinant growth and differentiation factor-5 (rhGDF-5)
US9359417B2 (en) 2013-01-25 2016-06-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Cell cultures and methods of human recombinant growth and differentiaton factor-5 (rhGDF-5)
US8956829B2 (en) 2013-01-25 2015-02-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Human recombinant growth and differentiaton factor-5 (rhGDF-5)
US9169308B2 (en) 2013-01-25 2015-10-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and compositions of human recombinant growth and differentiation factor-5 (rhGDF-5) isolated from inclusion bodies

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150328A (en) * 1986-07-01 2000-11-21 Genetics Institute, Inc. BMP products
US5013649A (en) * 1986-07-01 1991-05-07 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding osteoinductive products
DE19525416A1 (de) 1995-07-12 1997-01-16 Bioph Biotech Entw Pharm Gmbh Verwendung von MP52 zur Behandlung und Prävention von Erkrankungen des Nervensystems
EP1439190A1 (en) 1993-01-12 2004-07-21 The Johns Hopkins University School Of Medicine Growth differentiation factor-5
IL110589A0 (en) 1993-08-10 1994-11-11 Bioph Biotech Entw Pharm Gmbh Growth/differentiation factor of the TGF- beta family
EP0733109B9 (en) * 1993-12-07 2006-07-05 Genetics Institute, LLC Bmp-12, bmp-13 and tendon-inducing compositions thereof
WO1996014335A1 (en) 1994-11-07 1996-05-17 The Government Of The United States Of America, Asrepresented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cartilage-derived morphogenetic proteins
BR9608019A (pt) 1995-04-19 1999-11-30 Hoechst Japan Uma nova proteína e um processo para a preparação da mesma'
JPH0931098A (ja) 1995-07-24 1997-02-04 Hoechst Japan Ltd 新規なタンパク質hmwヒトmp52
US5758328A (en) 1996-02-22 1998-05-26 Giovannoli; Joseph Computerized quotation system and method
JPH11335398A (ja) 1998-05-22 1999-12-07 Hoechst Marion Roussel Kk 新規な骨誘導活性を有する単量体蛋白質およびそれらからなる軟骨・骨疾患の予防および治療薬
EP1074620A1 (en) 1999-08-06 2001-02-07 HyGene AG Monomeric protein of the TGF-beta family
EP1011712B1 (en) * 1997-09-19 2004-02-11 BIOPHARM GESELLSCHAFT ZUR BIOTECHNOLOGISCHEN ENTWICKLUNG VON PHARMAKA mbH Combination of cytokines having neurotrophic activity
AU778998B2 (en) * 1998-09-22 2004-12-23 University Of Maryland At Baltimore Cystine knot growth factor mutants
JP2000119192A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Aventis Pharma Ltd 骨誘導因子アンタゴニスト活性を有する成熟型蛋白質
US5989863A (en) * 1998-10-14 1999-11-23 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human ankyrin family protein
AU2001290934A1 (en) 2000-09-12 2002-03-26 Axya Medical, Inc. Apparatus and method for securing suture to bone
AU2002257703A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-08 Biopharm Gesellschaft Zur Biotechnologischen Entwicklung Von Pharmaka Mbh Use of cytokines of the tgf-beta superfamily for the treatment and diagnosis of skin related disorders
US7148051B2 (en) 2004-08-16 2006-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of 3-hydroxycarboxylic acid using nitrilase

Also Published As

Publication number Publication date
DK1948689T3 (da) 2012-07-23
AU2006314713B2 (en) 2011-10-06
CY1112877T1 (el) 2016-04-13
EP1948689B1 (en) 2012-04-11
WO2007057212A1 (en) 2007-05-24
CA2627370A1 (en) 2007-05-24
US20080318860A1 (en) 2008-12-25
US20150057223A1 (en) 2015-02-26
US20120322729A1 (en) 2012-12-20
ATE553123T1 (de) 2012-04-15
SI1948689T1 (sl) 2012-09-28
CA2627370C (en) 2016-02-23
PT1948689E (pt) 2012-05-09
PL1948689T3 (pl) 2012-09-28
AU2006314713A1 (en) 2007-05-24
EP1948689A1 (en) 2008-07-30
US9200048B2 (en) 2015-12-01
US8188226B2 (en) 2012-05-29
JP2009519008A (ja) 2009-05-14
ES2382464T3 (es) 2012-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9200048B2 (en) High activity growth factor mutants
US7041645B2 (en) Methods of inhibiting or inducing bone formation
DK172503B1 (da) Gen, som koder for BMP-3-protein, vektor indeholdende et sådant gen, celle transformeret med en sådan vektor, BMP-3-protein
US5846770A (en) DNA molecules encoding human chordin
JP3706133B2 (ja) Bmp−9組成物
CA2265508C (en) Bone morphogenetic protein-16 (bmp-16) compositions
US6972321B1 (en) Monomeric protein of the TGF-β family
JP2009543566A (ja) ヒト成長および分化因子gdf−5
JPH11505424A (ja) Bmp−15組成物
AU762387B2 (en) Polypeptide variants with raised heparin-binding capacity
US9012401B2 (en) Growth factor mutants with improved biological activity
KR102067724B1 (ko) 연골 형성을 유도하기 위한 gdf-5 돌연변이체
EP1721909A1 (en) Growth factor mutants with altered biological attributes
JP2007505621A (ja) 骨誘導タンパク質及びペプチドの細胞内送達
MXPA00005709A (en) Bone morphogenetic protein (bmp)-17 and bmp-18 compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130617

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees