JP5653127B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5653127B2
JP5653127B2 JP2010183956A JP2010183956A JP5653127B2 JP 5653127 B2 JP5653127 B2 JP 5653127B2 JP 2010183956 A JP2010183956 A JP 2010183956A JP 2010183956 A JP2010183956 A JP 2010183956A JP 5653127 B2 JP5653127 B2 JP 5653127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum cartridge
door
cartridge
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010183956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012042725A (ja
JP2012042725A5 (ja
Inventor
大輔 平松
大輔 平松
隆 阿久津
隆 阿久津
西上床 力
力 西上床
菊地 健
健 菊地
謙介 鈴木
謙介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010183956A priority Critical patent/JP5653127B2/ja
Priority to PCT/JP2011/068720 priority patent/WO2012023591A1/ja
Publication of JP2012042725A publication Critical patent/JP2012042725A/ja
Priority to US13/554,570 priority patent/US8666278B2/en
Publication of JP2012042725A5 publication Critical patent/JP2012042725A5/ja
Priority to US14/054,990 priority patent/US8737872B2/en
Priority to US14/247,348 priority patent/US8983334B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5653127B2 publication Critical patent/JP5653127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1671Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0695Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters
    • G03G2215/0697Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters being an electronically readable memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/169Structural door designs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、複写機やファクシミリなどの画像形成装置に関するものである。
従来、感光ドラムを備えたドラムカートリッジや、現像ローラを備えた現像カートリッジのカートリッジを着脱可能としたプロセスカートリッジ方式の画像形成装置がある(特許文献1)。特許文献1によれば、装置本体に設けられたドアを開いて、カートリッジを取り外すことが可能である。また、ドアには、閉じた状態でカートリッジを押圧し、装置本体内に位置決めする位置決め押圧部が設けられている。このような画像形成装置は、感光ドラムと現像ローラを個別に交換できるため、感光ドラムと現像ローラとでは製品寿命が異なる場合などに有効である。
特許第4384251号
しかしながら、近年の画像形成装置の小型化に伴い、装置本体の高さを抑えたり、或は装置本体の幅方向の大きさを抑えたりする必要が生じてきている。それに伴い、装置本体からカートリッジを取り外す経路が狭くなってきている。
特許文献1では、装置の小型化に伴いカートリッジを取り外す経路が狭くなり、カートリッジを取り外す際に、カートリッジがドアの位置決め押圧部と接触し、位置決め押圧部の損傷や破損の原因となる可能性があった。
そこで本発明は、小型化した画像形成装置からカートリッジを取り外す際に、カートリッジがドア側接触部に接触することを抑制し、ドア側接触部の損傷や破損を抑制できる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、各々が現像ローラを備えて前記画像形成装置の装置本体に着脱可能な複数の現像カートリッジと、複数の現像ローラと対向する感光体ドラムを備え、前記装置本体に着脱可能なドラムカートリッジと、前記ドラムカートリッジと前記複数の現像カートリッジの各々が装着される開口部を開閉するドアと、各々が前記ドアに設けられ、前記ドアが開いた際には上方に突出し、前記ドアが閉じた際には対応するカートリッジに接触する、複数のドア側接触部と、上方に突出し、前記ドラムカートリッジが前記装置本体から取り外される際に前記ドラムカートリッジに当接して前記ドラムカートリッジを上方に移動させる経路規制部材と、を有し、前記複数の現像カートリッジおよび前記ドラムカートリッジは上下方向に沿って並べられて、前記ドラムカートリッジが最も下方に位置し、前記複数のドア側接触部は、前記ドアが開いた状態において前記ドラムカートリッジが前記本体から取り外される取り外し方向に沿って並べられ、前記経路規制部材は、前記取り外し方向において前記複数のドア側接触部のいずれよりも上流に位置し、前記ドラムカートリッジが取り外される際に前記ドア側接触部と干渉しない経路を通るように、前記ドラムカートリッジの移動経路を規制するものであり、前記ドラムカートリッジは逃げ部を備え、前記ドラムカートリッジが前記装置本体に装着された際に前記経路規制部材が前記逃げ部に進入することを特徴とする。
本発明によれば、小型化した画像形成装置からカートリッジを取り外す際に、カートリッジがドア側接触部に接触することを抑制し、ドア側接触部の損傷や破損を抑制できる。
(a)第1実施形態に係る画像形成装置の斜視図である。(b)第1実施形態に係る画像形成装置の構成図である。 第1実施形態に係るドアを開いた状態の画像形成装置の斜視図である。 第1実施形態に係る現像カートリッジの着脱を説明する図である。 第1実施形態に係る現像カートリッジを取り外した状態の画像形成装置の斜視図である。 第1実施形態に係るカートリッジを取り外した状態の画像形成装置の斜視図である。 第1実施形態に係る現像カートリッジの斜視図である。 第1実施形態に係るドラムカートリッジの着脱を説明する図である。 (a)第1実施形態に係るドアの左側面図である。(b)第1実施形態に係るドアの上面図である。 他の形状の着脱経路規制部材を有するドアの左側面図である。 第1実施形態に係るドラムカートリッジの斜視図である。 第1実施形態に係るドラムカートリッジの逃げ部の上面図である。 (a)第2実施形態に係るドアの左側面図である。(b)第2実施形態に係るドアの上面図である。 第2実施形態に係るドラムカートリッジの上面図である。 (a)第2実施形態に係る現像カートリッジの斜視図である。(b)第2実施形態に係る現像カートリッジの上面図である。 (a)第3実施形態に係るドラムカートリッジの左側面図である。(b)第3実施形態に係るドラムカートリッジの正面図である。 (a)第3実施形態に係るドアの左側面図である。(b)第3実施形態に係るドアの上面図である。 (a)(b)第3実施形態に係るドラムカートリッジの一形態を示した左側面図である。 (a)第4実施形態に係る画像形成装置の斜視図である。(b)第4実施形態に係る画像形成装置の構成図である。 第4実施形態に係るドアを開いた状態の画像形成装置の斜視図である。 第4実施形態に係るオールインワンカートリッジの着脱を説明する図である。 第4実施形態に係るオールインワンカートリッジを取り外した状態の画像形成装置の斜視図である (a)第4実施形態に係るドアの左側面図である。(b)第4実施形態に係るドアの上面図である。 第4実施形態に係るオールインワンカートリッジの斜視図である。 (a)第5実施形態に係るドアの左側面図である。(b)第5実施形態に係るドアの上面図である。 第5実施形態に係るオールインワンカートリッジの上面図である。 (a)第6実施形態に係るオールインワンカートリッジの左側面図である。(b)第6実施形態に係るオールインワンカートリッジの正面図である。
[第1実施形態]
本発明に係る画像形成装置の第1実施形態について、図を用いて説明する。
(画像形成装置100の概略説明)
図1(a)は本実施形態に係る画像形成装置の斜視図である。図1(b)本実施形態に係る画像形成装置の構成図である。
図1に示すように、本実施形態の画像形成装置100は、現像カートリッジ(第2のカートリッジ)4y、4m、4c、4k、ドラムカートリッジ(第1のカートリッジ)8を有している。図3に示すように、現像カートリッジ4y〜4kは、ドア10を開いた状態で、画像形成装置本体101の現像カートリッジ着脱部102に対して取り外し可能に装着される。図4に示すように、ドラムカートリッジ8は、ドア10を開いた状態で、現像カートリッジ4y〜4kを取り外した後、装置本体101のドラムカートリッジ着脱部104(図5(a)参照)に対して取り外し可能に装着される。
ドラムカートリッジ8は、感光ドラム(感光体)1を有している。感光ドラム1は、帯電器2によりドラム表面を帯電され、露光装置3により画像情報に基づいたレーザー光Lを露光され、静電潜像が形成される。静電潜像は、現像カートリッジ4y〜4kによりイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナーを用いて各色のトナー像として現像される。現像されたトナー像は、中間転写ユニット5の中間転写ベルト51に1次転写される。1次転写後に感光ドラム1に残った転写残トナーはドラムクリーニング装置6によりクリーニングされる。
一方、給送カセット17に積載されたシートSは、給送ローラ18、レジストローラ対19により、2次転写ローラ32と中間転写ベルト51とのニップ部へ搬送され、中間転写ベルト51に1次転写されたトナー像を2次転写される。トナー像を転写されたシートSは、定着部20でトナー像を定着され、排出ローラ対23により装置本体外へ排出される。2次転写後に中間転写ベルト51に残った転写残トナーはベルトクリーニング装置7によりクリーニングされる。
(現像カートリッジ4y〜4kの交換方式)
装置本体101の前面には、開口部103が設けられている。ドア10は、ドア下辺側のヒンジ軸10bを中心に装置本体101に対して回動し、開口部103を開閉可能となっている。ドア10に設けた取手部10aをもってドア10を開くことで、図2に示すように、現像カートリッジ着脱部102が開放される。
図5に示すように、装置本体101の右側フレーム105Rと左側フレーム105Lの内壁面には、4組の水平方向に伸びたガイドレール25R、25Lが対向して設けられている。図6に示すように、現像カートリッジ4y〜4kの左側面部と右側面部にはそれぞれ被ガイド部4Ra、4Laが設けられている。被ガイド突起4Ra、4Laがガイドレール25R、25Lを水平方向(矢印X1、X2方向)にスライドすることで、現像カートリッジ4y〜4kは現像カートリッジ着脱部102に着脱可能となる。
図5に示すように、ドア10の内側の内面10cには、位置決め押圧部(接触部)26が設けられている。押圧部26は、ドア10を閉じた状態で、現像カートリッジ4y〜4kを現像カートリッジ着脱部102に押し込む方向(矢印X2方向)に押圧し、現像カートリッジ4y〜4kを装置本体101内に位置決めする。
(ドラムカートリッジ8の交換方式)
図7に示すように、ドラムカートリッジ8は、上述のごとくドア10を開けて、現像カートリッジ4y〜4kを取り外した状態で着脱される。ドラムカートリッジ8は、装置本体101の底面に設けられた左右のガイドレール27R、27Lにより、取り出し方向(X1方向)、もしくは装着方向(X2方向)にガイドされ、ドラムカートリッジ着脱部104に着脱される。
(ドラムカートリッジ着脱ガイド28)
図2、図5、図7、図8に示すように、ドア10の内面10cには、左右にドラムカートリッジ着脱ガイド(着脱経路規制部材)28R、28Lが設けられている。

ドラムカートリッジ着脱ガイド28R、28Lは、現像カートリッジ4y〜4kが画像形成装置本体内に位置している際に、取り出し方向において、ドラムカートリッジ着脱ガイド28R、28Lの位置が現像カートリッジ4y〜4kの重心位置よりもドア側に設けられている。着脱ガイド28R、28Lは、幅方向(矢印X4方向)に対して、ドラムカートリッジ8の幅以下の距離で離れて設けられている。
着脱ガイド28R、28Lは、ドア10を開いた状態でドラムカートリッジ取り出し方向(X1方向)において、上方に傾斜した斜面28aを有している。なお、図9に示すように、斜面28aは、緩やかな面であれば、曲面であってもよい。また、斜面と曲面から構成されてもよい。着脱ガイド28R、28Lは、図8(a)に示すように左側面方向から見て同形状で、取り出し方向(X1方向)に同じ位置に設けられている。このため、ドラムカートリッジ8は着脱ガイド28R、28Lに同時に接触する。これにより、ドラムカートリッジ8が傾くことを抑制できる。
図8(a)に示すように、着脱ガイド28R、28Lは、ドア10を開いた状態において、現像カートリッジ4y〜4kの接点14(図6参照)と接触する接点(接触部)15、押圧部26よりも、装置本体内側に設けられている。現像カートリッジ4y〜4kは接点14を介して装置本体から通電可能となっており、電気信号を受けて動作する。接点15、押圧部26は、ドア10から突出している。また、着脱ガイド28R、28Lは、ドア10を左側面方向から見ると、接点15、押圧部26よりも高くなっている(矢印X3方向における高さ)。
ドラムカートリッジ8を装置本体101から取り出す際には、ドラムカートリッジ着脱部104にあるドラムカートリッジ8を引き出していくと、ドラムカートリッジ8の下端が、着脱ガイド28R、28Lの斜面28aに接触する。そして、ドラムカートリッジ8は、斜面28aに沿って、接点15、押圧部26から遠ざかる方向に移動され、ドラムカートリッジ8が接点15、押圧部26に接触しないようになっている。
このように、着脱ガイド28R、28Lは、ドラムカートリッジ8が、接点15、押圧部26と干渉しない経路を通るように規制している。これにより、小型化した画像形成装置100からドラムカートリッジ8を取り外す際に、ドラムカートリッジ8がドア10の接点15、押圧部26に接触することを抑制し、接点15、押圧部26の損傷や破損を抑制できる。
なお、着脱ガイド28R、28Lは、2つに限られるものではなく、1つ、もしくは3個以上あってもよい。また、着脱ガイド28R、28Lの幅(矢印X4方向の幅)は、特に規定しないが、ドラムカートリッジ8を取り出す時に、ドラムカートリッジ8と接触しても破損しない様に一定以上の強度を保つことが可能な幅となっている。
なお、本実施形態では、着脱ガイド28R、28Lは、ドラムカートリッジ8を規制するものとして説明した。しかし、本願発明において、着脱ガイド28R、28Lが規制するものは、ドラムカートリッジに限定されるものではなく、現像カートリッジ4y〜4k等の装置本体に着脱可能なカートリッジであってもよい。すなわち、現像カートリッジ4y〜4kを装置本体101から取り出し時に、着脱ガイド28R、28Lが現像カートリッジ4y〜4k等に当接して、現像カートリッジ4y〜4k等が接点15、押圧部26に接触することを抑制する構成であればよい。
図10、図11に示すように、ドラムカートリッジ8は、開口部103に近い側まで伸びた引き出し部材8cに、取っ手8aと、左右の逃げ部8Rd、8Ldを有している。取っ手8aを開口部103に近い側の面に設けることで、ドラムカートリッジ8を取り出しやすくなっている。逃げ部8Rd、8LdのX4方向の幅は、着脱ガイド28R、28Lの矢印X4方向の幅よりも大きくなっている。また、逃げ部8Rd、8LdのX1方向の幅は、着脱ガイド28R、28Lの矢印X3方向の高さよりも大きくなっている。これにより、ドア10を閉めた時に、着脱ガイド28R、28Lが逃げ部8Rd、8Ldを通ることができ、着脱ガイド28R、28Lとドラムカートリッジ8が干渉しないようになっている。
[第2実施形態]
次に本発明に係る画像形成装置の第2実施形態について図を用いて説明する。上記第1実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。図12(a)は本実施形態に係るドア10の側面図である。図12(b)は本実施形態に係るドア10の平面図である。
図12に示すように、本実施形態の画像形成装置は、上記第1実施形態の画像形成装置のドラムカートリッジ着脱ガイド28R、28Lに変えて、ドラムカートリッジ着脱ガイド30R、30Lを設けたものである。着脱ガイド30R、30Lは、着脱ガイド28R、28Lを引き出し方向(矢印X1方向)に延ばしたものである。ドラムカートリッジ8の着脱時に、ドラムカートリッジ8を取り出す引き出し方向において、着脱ガイド30R、30Lの平面部30bが、それぞれ4つ設けられた接点15、押圧部26のすべてを覆う長さとなっている。
着脱ガイド30R、30Lは、接点15、押圧部26の幅方向(矢印X4方向)外側に設けられているが、内側に設けてもよい。着脱ガイド30R、30Lは、幅方向(矢印X4方向)に対して、ドラムカートリッジ8の幅以下の距離で離れて設けられている。
着脱ガイド30R、30Lは、同形状であり、取り出し方向(X1方向)において、同じ位置に設けられている。このため、ドラムカートリッジ8は着脱ガイド30R、30Lに同時に接触する。これにより、ドラムカートリッジ8が傾くことを抑制できる。
着脱ガイド30R、30Lは、ドア10を開いた状態で、ドラムカートリッジ取り出し方向(X1方向)において、上方に傾斜した斜面30aを有している。着脱ガイド30R、30Lは、接点15、押圧部26よりも矢印X3方向において高くなっている。
ドラムカートリッジ8を装置本体101から取り出す際には、ドラムカートリッジ着脱部104にあるドラムカートリッジ8を引き出していくと、ドラムカートリッジ8の下端が、着脱ガイド30R、30Lの斜面30aに接触する。そして、ドラムカートリッジ8は、斜面30aに沿って上方(ドア10の内面10cから遠ざかる方向)に移動し、平面部30bにガイドされて引き出される。このため、ドラムカートリッジ8が接点15、押圧部26に接触しないようになっている。
これにより、上記第1実施形態と同様に、小型化した画像形成装置100からドラムカートリッジ8を取り外す際に、ドラムカートリッジ8がドア10の接点15、押圧部26に接触することを抑制し、接点15、押圧部26の損傷や破損を抑制できる。
また、平面部30bを設けたことにより、さらに安定してドラムカートリッジ8を着脱することができ、ドラムカートリッジ8が接点15、押圧部26と衝突する可能性をさらに低減することができる。
図13に示すように、ドラムカートリッジ8は、上記第1実施形態の逃げ部8Rd、8Ldから構成を変更している。逃げ部8Rd、8Ldは、ドア10を閉めた時に、着脱ガイド30R、30Lが通ることができるように構成されており、着脱ガイド30R、30Lとドラムカートリッジ8が干渉しないようになっている。
図14に示すように、本実施形態の現像カートリッジ4y〜4kは、装置本体に装着した状態において装置本体外側となる面に、左右に逃げ部4Rb、4Lbを有している。ドア10を閉めた時に、着脱ガイド30R、30Lが逃げ部4Rb・4Lbに通過し、着脱ガイド30R、30Lと現像カートリッジ4y〜4kが干渉しない様になっている。
[第3実施形態]
次に本発明に係る画像形成装置の第3実施形態について図を用いて説明する。上記第1もしくは第2実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。図15(a)は、本実施形態に係るドラムカートリッジ8の側面図である。図15(b)は、本実施形態に係るドラムカートリッジ8の正面図である。
(ドラムカートリッジ脚部8f)
図15に示す様に、本実施形態の画像形成装置は、ドラムカートリッジ着脱ガイド28R・28Lを設ける箇所をドア内面10cからドラムカートリッジ下面8eに変更し、ドラムカートリッジ脚部8Rf・8Lfとしている。ドラムカートリッジ脚部8Rf・8Lfは、ドラムカートリッジ8が装置本体101に装着されている時、ドア10に近い側に設置されている。なお、本実施形態においては、図15(a)において、脚部8Rf・8Lfがドラムカートリッジ8の取り出し方向(X1方向)の端部と一致する箇所に設けられているが、ドラムカートリッジ8を装置本体101から引き出す時に、ドラムカートリッジ8の傾きを防止可能な位置であれば、脚部8Rf・8Lfは別の位置に設けられていてもよい。
ドラムカートリッジ脚部8Rf・8LfのX3方向の高さは、ドラムカートリッジ8が傾いてドラムカートリッジ脚部8Rf・8Lfで支持する際に、ドア上の接点15及び位置決め押圧部26と接触しない様に、接点15及び押圧部26と比較して大きくなっている。
ドラムカートリッジ脚部8Rf・8Lfを装置本体101に装着する時、ドア内面10cと接する脚部下面8Rg・8Lgは、ドラムカートリッジ8の底面8eに対して平行な平面となっている。なお、ドラムカートリッジ8を装置本体101から引き出す際に、ドラムカートリッジ8を傾けることなく支えることが可能であれば、脚部下面8Rg・8Lgは、底面8eと平行な平面でなくてもよく、例えば曲面であったとしてもよい。
図15(b)に示す様に、ドラムカートリッジ脚部8Rf・8Lf間の距離は、図16(b)で示すドア10のヒンジ軸10bのX4方向の幅より大きくなっている。なお、本実施例においては脚部8Rf・8Lfは2つとしているが、装置本体101からドラムカートリッジ8を取り出す際、ドア10のヒンジ軸10bと接しない構造であれば、1つ、もしくは3つ以上であってもよい。また、ドアのヒンジ軸は2つ以上であってもよい。
ドラムカートリッジ脚部8Rfは、ドラムカートリッジ8を正面方向から見ると、位置決め押圧部26の位置より右側に設けられ、右端とドラムカートリッジ8の右端が一致するように設けられている。また、脚部8RfのX4方向の幅は特に規定しないが、ドラムカートリッジ8が傾いた際に支持可能な強度を有するように、一定以上の強度を保つことが可能な幅となっている。
なお、本実施形態においては脚部8Rfの右端が、ドラムカートリッジ8の右端と一致しているが、強度を保つことが可能であり、ドラムカートリッジ8を傾けることなく支持可能であれば、一致していなくてもよい。また、本実施例においては、ドラムカートリッジ8を装置本体101に装着した時、脚部8Rfは押圧部26の位置より右側に配置されているが、ドラムカートリッジ8を傾けることなく支持可能であれば、押圧部26より左側に配置されてもよい。
ドラムカートリッジ脚部8Lfは、ドラムカートリッジ8を正面方向から見ると、接点15の位置より左側に設けられ、左端とドラムカートリッジ8の左端が一致するように設けられている。また、脚部8LfのX4方向の幅は特に規定しないが、ドラムカートリッジ8が傾いた際に支持可能な強度を有するように、一定以上の強度を保つことが可能な幅となっている。
なお、本実施形態においては脚部8Lfの左端が、ドラムカートリッジ8の左端と一致しているが、強度を保つことが可能であり、ドラムカートリッジ8を傾けることなく支持可能であれば、一致していなくてもよい。また、本実施例においては、ドラムカートリッジ8を装置本体101に装着した時、脚部8Lfは接点15の位置より左側に配置されているが、ドラムカートリッジ8を傾けることなく支持可能であれば、接点15より右側に配置されてもよい。
ドラムカートリッジ8は、装置本体101から取り出す前及び取り出した直後はドラムカートリッジの下面8eが装置本体101に接触していて支持されているが、ある程度取り出すと、ドラムカートリッジの重心が画像形成装置本体に対して移動し、自重によりドラムカートリッジ8が傾くため、下面8eの一部が装置本体101と、ドラムカートリッジ脚部下面8Rg・8Lgがドア内面10cと接触し、支持されるようになる。この時、上述したように、ドラムカートリッジ脚部8Rf・8LfのX3方向の高さが接点15及び位置決め押圧部26と比較して大きいため、ドラムカートリッジ8を本体101から取り出す際に、ドラムカートリッジ8本体と接点15及び位置決め押圧部26との接触を回避することが出来る。
なお、図15(a)に示すように、本実施形態においては、ドラムカートリッジ脚部8Rf・8Lfは下面8eの取り出し方向(X1方向)の端部に一対設けられているが、図17(a)で示すように、さらに装着方向(X2方向)の端部に一対設けてもよい。この構成により、ドラムカートリッジ8を装置本体101から取り出す際に、ある程度以上取り出すと、取り出し方向(X1方向)端部の脚部8Rf・8Lfはドア面10cから離れるためドラムカートリッジ8を支持出来なくなるが、装着方向(X2方向)の端部の脚部8Rf・8Lfが支持出来るため、よりドラムカートリッジ8と接点15及び押圧部26との接触をより回避することが出来る。
また、ドラムカートリッジ脚部8Rf・8LfのX1方向の幅は、ドラムカートリッジ8を傾けることなく支持可能であれば特に規定しないが、図17(b)で示す様に、取り出し方向(X1方向)の端部から装着方向(X2方向)の端部まで延長されることで、上記と同様に、よりドラムカートリッジ8と接点15及び押圧部26との接触を回避することが出来る。
なお、本実施形態で示したドラムカートリッジ脚部8Rf・8Lfが規定するのは、本実施形態の様なドラムカートリッジ8に限られるものではなく、装置本体101に着脱可能なカートリッジであれば、例えば現像カートリッジ等の他のカートリッジであったとしてもよい。
(ドアの構成例)
本実施形態では、ドア10とドア10bの一部形状を変更している。
図16に示す様に、ドア10のヒンジ軸10bはX4方向にドア10の中央に配置されていて、装置本体101に対してドア10が開閉可能となっている。なお、本実施形態においては、ヒンジ軸10bは1つとしているが、ドラムカートリッジ脚部8Rf・8Lfと干渉しない構造であれば、中央以外の位置に配置されてもよく、また2つ以上であってもよい。
[第4実施形態]
次に本発明に係る画像形成装置の第4実施形態について図を用いて説明する。上記第1から第3実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。図18(a)は本実施形態に係る画像形成装置の斜視図である。図1(b)本実施形態に係る画像形成装置の構成図である。
図18に示すように、本実施形態の画像形成装置100は、現像器とドラムを有したオールインワンカートリッジ(プロセスカートリッジ)9を有している。図20に示すように、オールインワンカートリッジ9は、ドア10を開いた状態で、画像形成装置本体101のオールインワンカートリッジ着脱部106に対して取り外し可能に装着される。
オールインワンカートリッジ9は、感光ドラム1を有している。感光ドラム1は、帯電器2によりドラム表面を帯電され、露光装置3により画像情報に基づいたレーザー光Lを露光され、静電潜像が形成される。静電潜像は、現像ローラ4aにより、ブラックのトナーを用いてトナー像として現像される。
一方、給送カセット17に積載されたシートSは、給送ローラ18、レジストローラ対19により、転写ローラ32と感光ドラム1とのニップ部へ搬送され、感光ドラム1に転写されたトナー像を転写される。トナー像を転写されたシートSは、定着部20でトナー像を定着され、排出ローラ対23により装置本体外へ排出される。また、感光ドラム1に残った転写残トナーはドラムクリーニング装置6によりクリーニングされる。
(オールインワンカートリッジ9の交換方式)
ドア10に設けた取手部10aをもってドア10を開くことで、開口部103が開き、図19に示すように、オールインワンカートリッジ着脱部106が開放される。
図20に示すように、オールインワンカートリッジ9は、上述のごとくドア10を開けた状態で、着脱される。オールインワンカートリッジ9は、装置本体101の底面に設けられた左右のガイドレール27R、27Lにより、取り出し方向(X1方向)、もしくは装着方向(X2方向)にガイドされ、オールインワンカートリッジ着脱部106に着脱される。
図21に示すように、ドア10の内面10cには、位置決め押圧部(接触部)26が設けられている。押圧部26は、ドア10を閉じた状態で、オールインワンカートリッジ9をオールインワンカートリッジ着脱部106に押し込む方向(矢印X2方向)に押圧し、オールインワンカートリッジ9を装置本体101内に位置決めする。
(オールインワンカートリッジ着脱ガイド28)
図19、図21、図22に示すように、ドア10の内面10cには、左右にオールインワンカートリッジ着脱ガイド(着脱経路規制部材)28R、28Lが設けられている。オールインワンカートリッジ着脱ガイド28R、28Lは、上記第1実施形態からガイドする対象を、ドラムカートリッジ8からオールインワンカートリッジ9に変更しているが、構成はドラムカートリッジ着脱ガイド28R、28Lと同様である。なお、本実施形態における効果の対象に関しても、ドラムカートリッジ8からオールインワンカートリッジ9に変更しているが、実施形態1と効果の内容は同様である。
図23に示すように、オールインワンカートリッジ9は、開口部103に近い側まで伸びた引き出し部材9aに、取っ手9bと、左右の逃げ部9Rd、9Ldを有している。取っ手9bを開口部103に近い側の面に設けることで、オールインワンカートリッジ9を取り出しやすくなっている。逃げ部9Rd、9LdのX4方向の幅は、着脱ガイド28R、28Lの矢印X4方向の幅よりも大きくなっている。また、逃げ部9Rd、9LdのX1方向の幅は、着脱ガイド28R、28Lの矢印X3方向の高さよりも大きくなっている。これにより、ドア10を閉めた時に、着脱ガイド28R、28Lが逃げ部9Rd、9Ldを通ることができ、着脱ガイド28R、28Lとオールインワンカートリッジ9が干渉しないようになっている。
[第5実施形態]
次に本発明に係る画像形成装置の第5実施形態について図を用いて説明する。上記第1から第4実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
図24に示すように、本実施形態の画像形成装置は、上記第4実施形態の画像形成装置のオールインワンカートリッジ着脱ガイド28R、28Lに変えて、オールインワンカートリッジ着脱ガイド30R、30Lを設けたものである。また、オールインワンカートリッジ着脱ガイド30R、30Lは、上記第2実施形態からガイドする対象を、ドラムカートリッジ8からオールインワンカートリッジ9に変更しているが、構成はドラムカートリッジ着脱ガイド28R、28Lと同様である。なお、本実施例における効果の対象に関しても、ドラムカートリッジ8からオールインワンカートリッジ9に変更しているが、実施形態2と効果の内容は同様である。
図25に示すように、オールインワンカートリッジ9は、上記第4実施形態の逃げ部9Rd、9Ldから構成を変更している。逃げ部9Rd、9Ldは、ドア10を閉めた時に、着脱ガイド30R、30Lが通ることができるように構成されており、着脱ガイド30R、30Lとオールインワンカートリッジ9が干渉しないようになっている。
[第6実施形態]
次に本発明に係る画像形成装置の第5実施形態について図を用いて説明する。上記第1から第5実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。図26(a)は、本実施形態に係るオールインワンカートリッジ9の側面図である。図26(b)は、本実施形態に係るオールインワンカートリッジ9の正面図である。
(オールインワンカートリッジ脚部9f)
図26に示す様に、本実施形態の画像形成装置は、オールインワンカートリッジ着脱ガイド30R、30Lを設ける箇所をドア内面10cからオールインワンカートリッジ下面9eに変更し、オールインワンカートリッジ脚部9Rf、9Lfとしている。また、上記第3実施形態からガイドする対象を、ドラムカートリッジ8からオールインワンカートリッジ9に変更しているが、構成はドラムカートリッジ脚部8Rf、8Lfと同様である。なお、本実施例における効果の対象に関しても、ドラムカートリッジ8からオールインワンカートリッジ9に変更しているが、実施形態3と効果の内容は同様である。
以上実施形態1から6の構成により、画像形成装置の小型化に伴って、装置本体からカートリッジを取り出す経路が狭まったとしても、ユーザーはドア上の押圧部及び接点を破損させることなく、容易にカートリッジを装置本体から取り出すことが出来る。
L …レーザー光
S …シート
1 …感光ドラム(感光体)
4k〜4y …現像カートリッジ(第2のカートリッジ)
4Ra、4La …被ガイド突起
4Rb、4Lb …逃げ部
8 …ドラムカートリッジ(第1のカートリッジ)
8Rd、8Ld …逃げ部
8Rf、8Lf …脚部
9 …オールインワンカートリッジ(プロセスカートリッジ)
9c …接点(接触部)
9Rd、9Ld …逃げ部
9Rf、9Lf …脚部
10 …ドア
10a …取手部
10b …ヒンジ軸
10c …内面
14 …接点
15 …接点(接触部)
26 …位置決め押圧部(接触部)
28L、28R …ドラムカートリッジ着脱ガイド、オールインワンカートリッジ着脱ガイド
28a …斜面
30L、30R …ドラムカートリッジ着脱ガイド、オールインワンカートリッジ着脱ガイド
30a …斜面
30b …平面部
100 …画像形成装置
101 …装置本体
102 …現像カートリッジ着脱部
103 …開口部
104 …ドラムカートリッジ着脱部
105R …右側フレーム
105L …左側フレーム
106 …オールインワンカートリッジ着脱部

Claims (12)

  1. 記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
    各々が現像ローラを備えて前記画像形成装置の装置本体に着脱可能な複数の現像カートリッジと、
    複数の現像ローラと対向する感光体ドラムを備え、前記装置本体に着脱可能なドラムカートリッジと、
    前記ドラムカートリッジと前記複数の現像カートリッジの各々が装着される開口部を開閉するドアと、
    各々が前記ドアに設けられ、前記ドアが開いた際には上方に突出し、前記ドアが閉じた際には対応するカートリッジに接触する、複数のドア側接触部と、
    上方に突出し、前記ドラムカートリッジが前記装置本体から取り外される際に前記ドラムカートリッジに当接して前記ドラムカートリッジを上方に移動させる経路規制部材と、
    を有し、
    前記複数の現像カートリッジおよび前記ドラムカートリッジは上下方向に沿って並べられて、前記ドラムカートリッジが最も下方に位置し、
    前記複数のドア側接触部は、前記ドアが開いた状態において前記ドラムカートリッジが前記本体から取り外される取り外し方向に沿って並べられ、
    前記経路規制部材は、前記取り外し方向において前記複数のドア側接触部のいずれよりも上流に位置し、前記ドラムカートリッジが取り外される際に前記ドア側接触部と干渉しない経路を通るように、前記ドラムカートリッジの移動経路を規制するものであり、
    前記ドラムカートリッジは逃げ部を備え、前記ドラムカートリッジが前記装置本体に装着された際に前記経路規制部材が前記逃げ部に進入することを特徴とする画像形成装置。
  2. 記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
    各々が現像ローラを備えて前記画像形成装置の装置本体に着脱可能な複数の現像カートリッジと、
    複数の現像ローラと対向する感光体ドラムを備え、前記装置本体に着脱可能なドラムカートリッジと、
    前記ドラムカートリッジと前記複数の現像カートリッジの各々が装着される開口部を開閉するドアと、
    各々が前記ドアに設けられ、前記ドアが開いた際には上方に突出し、前記ドアが閉じた際には対応するカートリッジに接触する、複数のドア側接触部と、
    上方に突出し、前記ドラムカートリッジが前記装置本体から取り外される際に前記ドラムカートリッジに当接して前記ドラムカートリッジを上方に移動させる経路規制部材と、
    を有し、
    前記複数の現像カートリッジおよび前記ドラムカートリッジは上下方向に沿って並べられて、前記ドラムカートリッジが最も下方に位置し、
    前記複数のドア側接触部は、前記ドアが開いた状態において前記ドラムカートリッジが前記本体から取り外される取り外し方向に沿って並べられ、
    前記経路規制部材は、前記取り外し方向において前記複数のドア側接触部のいずれよりも上流に位置するものであり、
    前記ドラムカートリッジは、前記装置本体から取り外される際に前記経路規制部材と当接することで前記ドア側接触部の上方を通過し、前記装置本体に装着された際に前記経路規制部材が前記ドラムカートリッジに設けられた逃げ部に進入することを特徴とする画像形成装置。
  3. 記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
    各々が現像ローラを備えて前記画像形成装置の装置本体に着脱可能な複数の現像カートリッジと、
    複数の現像ローラと対向する感光体ドラムを備え、前記装置本体に着脱可能なドラムカートリッジと、
    前記ドラムカートリッジと前記複数の現像カートリッジの各々が装着される開口部を開閉するドアと、
    各々が前記ドアに設けられ、前記ドアが開いた際には上方に突出し、前記ドアが閉じた際には対応するカートリッジに接触する、複数のドア側接触部と、
    上方に突出し、前記ドラムカートリッジが前記装置本体から取り外される際に前記ドラムカートリッジに当接して前記ドラムカートリッジを上方に移動させる経路規制部材と、
    を有し、
    前記複数の現像カートリッジおよび前記ドラムカートリッジは上下方向に沿って並べられて、前記ドラムカートリッジが最も下方に位置し、
    前記複数のドア側接触部は、前記ドアが開いた状態において前記ドラムカートリッジが前記本体から取り外される取り外し方向に沿って並べられ、
    前記経路規制部材は、前記取り外し方向において前記複数のドア側接触部のいずれよりも上流に位置し、かつ、最上部は前記ドアが開いた状態で前記ドア側接触部の最上部よりも高い位置にあり、
    前記ドラムカートリッジは逃げ部を備え、前記ドラムカートリッジが前記装置本体に装着された際に前記経路規制部材が前記逃げ部に進入することを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記経路規制部材は斜面を有し、前記ドラムカートリッジの底部が前記斜面に沿って上方に移動することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記ドラムカートリッジは前記装置本体に装着された際に、前記逃げ部によって前記経路規制部材との接触を避けることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記逃げ部は前記ドラムカートリッジに設けられた切欠き部であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記ドア側接触部は、前記カートリッジに設けられたカートリッジ側接触部と接触して電気的に接続する電気接点であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記ドア側接触部は、前記カートリッジ側接触部と接続することで電気信号を通信することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記ドア側接触部は、対応するカートリッジに接触して押圧する押圧部であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 前記ドラムカートリッジを前記装置本体から取り外す前に、前記複数の現像カートリッジをすべて前記装置本体から取り外す必要があることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記ドラムカートリッジは、前記装置本体から取り外される際に把持される把持部を有することを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記感光体ドラムの長手方向において、前記経路規制部材は前記把持部の外側に位置することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
JP2010183956A 2010-08-19 2010-08-19 画像形成装置 Active JP5653127B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183956A JP5653127B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 画像形成装置
PCT/JP2011/068720 WO2012023591A1 (ja) 2010-08-19 2011-08-12 画像形成装置
US13/554,570 US8666278B2 (en) 2010-08-19 2012-07-20 Image forming apparatus having a door path regulating member
US14/054,990 US8737872B2 (en) 2010-08-19 2013-10-16 Image forming apparatus having a door path regulating member
US14/247,348 US8983334B2 (en) 2010-08-19 2014-04-08 Image forming apparatus having a path regulating member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183956A JP5653127B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012042725A JP2012042725A (ja) 2012-03-01
JP2012042725A5 JP2012042725A5 (ja) 2013-09-19
JP5653127B2 true JP5653127B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=45605244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183956A Active JP5653127B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8666278B2 (ja)
JP (1) JP5653127B2 (ja)
WO (1) WO2012023591A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5653127B2 (ja) * 2010-08-19 2015-01-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5836639B2 (ja) 2011-05-17 2015-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5307200B2 (ja) 2011-07-28 2013-10-02 シャープ株式会社 トナーカートリッジ支持装置とこれを用いる画像形成装置及びトナーカートリッジ支持方法
PL3214503T3 (pl) 2013-01-24 2020-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Aparat do elektrograficznego tworzenia obrazów i wkład wywołujący
US9182739B2 (en) 2013-01-24 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus
US9104169B2 (en) 2013-01-24 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus
KR101474305B1 (ko) 2013-01-24 2014-12-18 삼성전자주식회사 전자사진방식 화상형성장치 및 현상 카트리지
US9058017B2 (en) 2013-01-24 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus and development cartridge
EP3193215B1 (en) 2013-01-24 2020-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge
CN203870397U (zh) * 2014-04-12 2014-10-08 珠海赛纳打印科技股份有限公司 一种电子成像装置
JP6645683B2 (ja) 2015-05-21 2020-02-14 キヤノン株式会社 画像形成装置およびこれに用いられるカートリッジ
US10358826B1 (en) 2018-04-10 2019-07-23 Salvatore Loccisano Weather overhang assembly
US11409225B2 (en) * 2019-12-27 2022-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with draw-out unit having electrically contactable contact pairs
JP7413016B2 (ja) 2019-12-27 2024-01-15 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1026863A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Canon Inc 画像形成装置
JP2001066968A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Canon Inc 画像形成装置
JP3981518B2 (ja) * 2000-08-25 2007-09-26 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002207408A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4296497B2 (ja) * 2004-02-27 2009-07-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7139507B2 (en) * 2004-03-22 2006-11-21 Fuji Xerox Co. Ltd. Image forming apparatus and method of mounting and demounting process cartridge
JP4161952B2 (ja) * 2004-09-29 2008-10-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7778567B2 (en) 2004-09-29 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming unit
JP4687387B2 (ja) * 2005-10-26 2011-05-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び作像カートリッジ
JP4760395B2 (ja) 2006-01-19 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP4928839B2 (ja) 2006-06-12 2012-05-09 株式会社リコー 画像形成装置
US7840154B2 (en) * 2007-02-20 2010-11-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device and cartridge
JP5230265B2 (ja) * 2008-05-23 2013-07-10 キヤノン株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4384251B1 (ja) 2009-03-11 2009-12-16 キヤノン株式会社 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4605821B2 (ja) 2009-03-23 2011-01-05 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4569977B1 (ja) 2009-03-23 2010-10-27 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4569978B1 (ja) 2009-03-23 2010-10-27 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP4562208B1 (ja) 2009-03-23 2010-10-13 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP4721471B2 (ja) 2009-03-23 2011-07-13 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4846033B2 (ja) 2009-03-26 2011-12-28 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
KR101636550B1 (ko) * 2009-09-28 2016-07-06 삼성전자 주식회사 화상형성장치
KR101720185B1 (ko) * 2009-10-15 2017-03-28 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치
JP5220084B2 (ja) 2009-12-11 2013-06-26 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4678891B1 (ja) 2010-07-05 2011-04-27 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP5653127B2 (ja) * 2010-08-19 2015-01-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5350455B2 (ja) 2010-12-16 2013-11-27 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP5836639B2 (ja) 2011-05-17 2015-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012042725A (ja) 2012-03-01
US20120294648A1 (en) 2012-11-22
US8666278B2 (en) 2014-03-04
US8983334B2 (en) 2015-03-17
US20140219678A1 (en) 2014-08-07
US20140037330A1 (en) 2014-02-06
US8737872B2 (en) 2014-05-27
WO2012023591A1 (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653127B2 (ja) 画像形成装置
JP5836639B2 (ja) 画像形成装置
US8139979B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
KR101721013B1 (ko) 화상 형성 장치
US9195212B2 (en) Color electrophotographic image forming apparatus having movable main body electrical contacts
JP4720900B2 (ja) 感光体ユニットおよび画像形成装置
CN103777494B (zh) 成像设备及在成像设备中传输电力和安装显影单元的方法
JP4334014B1 (ja) カラー電子写真画像形成装置
JP5220084B2 (ja) 電子写真画像形成装置
US20110123223A1 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP5627317B2 (ja) カラー電子写真画像形成装置、及び感光体カートリッジ
US9696685B2 (en) Image forming apparatus having cartridges
US8437660B2 (en) Image forming apparatus with movable member for supporting cartridges
JP2010266854A (ja) 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び、現像カートリッジ
JP2010224117A (ja) カラー電子写真画像形成装置
US20110280617A1 (en) Image Formation Apparatus
JP6541403B2 (ja) 画像形成装置
US8639162B2 (en) Color electrophotographic image forming apparatus
US20140153964A1 (en) Image forming apparatus and method for removing jam using the same
JP2011081403A (ja) 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び、現像カートリッジ
JP6429612B2 (ja) 画像形成装置
JP5062360B2 (ja) 画像形成装置
US20060078350A1 (en) Color image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5653127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151