JP5647130B2 - 透明導電性亜鉛酸化物ディスプレイフィルム及びその製造方法 - Google Patents

透明導電性亜鉛酸化物ディスプレイフィルム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5647130B2
JP5647130B2 JP2011532516A JP2011532516A JP5647130B2 JP 5647130 B2 JP5647130 B2 JP 5647130B2 JP 2011532516 A JP2011532516 A JP 2011532516A JP 2011532516 A JP2011532516 A JP 2011532516A JP 5647130 B2 JP5647130 B2 JP 5647130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
hydrogen
zno
coating
conductive oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011532516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012506486A (ja
Inventor
オリヴァー グラウ
オリヴァー グラウ
ウド シュライバー
ウド シュライバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP08018397A external-priority patent/EP2180529A1/en
Priority claimed from US12/255,019 external-priority patent/US20100095866A1/en
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2012506486A publication Critical patent/JP2012506486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647130B2 publication Critical patent/JP5647130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022483Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of zinc oxide [ZnO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3485Sputtering using pulsed power to the target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分による透明導電性酸化物ディスプレイコーティングの生成方法、請求項9の前提部分による透明導電性酸化物ディスプレイコーティング、並びに請求項11の前提部分による透明導電性酸化物ディスプレイコーティングの使用方法に関する。
透明導電性コンタクトは、太陽電池及びソーラーモジュールなどの光起電力用途において特に必要とされる。この場合、大部分は透明導電性酸化物コーティング(TCO層)が使用され、該コーティングには、これまでのところ主としてインジウムスズ酸化物(ITO)が使用されてきた。その上、ITOは、長年にわたってディスプレイ市場、特にフラットパネルディスプレイにおいて定着している。しかしながらその間にも、酸化亜鉛(ZnO)が工業用途において極めて高い評価を受けており、この理由として、ZnO用のターゲット材料の価格がより安価であるので、ITOに比べて堆積するのがより経済的であることによる。
残念ながら、ZnOはITOに比べて高抵抗であり、この抵抗を低くするために多大な努力がなされてきた。この点に関して、特に亜鉛酸化物をベースとしたTCO層の2部品構造がITO層に匹敵する光学的及び電気的特性を示すことは周知である。米国特許第5,078,804号では、高い電気抵抗(低導電率)の第1のZnO層と、低い電気抵抗(高導電率)の第2のZnO層とを備え、銅−インジウム−ガリウム−セレン化合物(CIGS)の吸収領域をカバーするバッファ層上に第1のZnO層を配置した構造体が知られている。この両方のZnO層は、酸素−アルゴン雰囲気又は純アルゴン雰囲気中でRFマグネトロンスパッタリングにより堆積される。更に、US2005/0109392 A1は、CIGS太陽電池用構造を開示しており、ここではバッファ層は同様に、高い電気抵抗を示す、いわゆる真性すなわち純ZnO層(i−ZnO)で覆われており、続いてその上には、アルミニウムがドープされて低い電気抵抗を示すZnO層が施工されている。i−ZnO層は、RFマグネトロンスパッタリングにより堆積され、高導電率のZnO層は、アルミニウムがドープされたZnOターゲットのマグネトロンスパッタリングにより堆積される。このアルミニウムドープのZnOターゲットはまた、DCスパッタすることができ、RFスパッタターゲットに対してコーティング速度が実質的に高くなる。DCスパッタリングは、これら導電性ZnO:Al層の堆積において工業用途で使用されている。このようなTCO層の欠点は、構造化しなければならないことである。350℃以上の高い堆積温度において500μΩcmから1000μΩcmの抵抗が達成可能である。更に、ドープZnOの導電率は低温では制限され、ドーパントによりZnOの透過率に好ましくない影響を及ぼす可能性がある。
米国特許第5,078,804号公報 米国特許US2005/0109392 A1公報
従って、本発明の目的は、特別な構造化を必要とせずに高い導電率並びに高透過性を有し、詳細には350℃を下回る温度で達成可能なZnOからなるTCOディスプレイ層を製造できる手順を利用可能にすることである。詳細には、コーティングの抵抗及び透過性をITOと同程度にし、好ましくは透過率をITOよりも良好にする必要がある。
この目的は、請求項1による方法、請求項9によるTCOディスプレイ層、及び請求項11によるその使用方法によって達成される。これらの目的の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明の方法は、透明導電性酸化物ディスプレイコーティングが、水素を含むプロセス雰囲気を用いて、亜鉛酸化物と、付加的にアルミニウム、インジウム、ホウ素、窒素、リン、塩素、フッ素、又はアンチモン、又はこれらの組み合わせとを堆積することによって生成されることを特徴とする。ガリウムが最も好ましいドーパントである。このようにして、アルミニウム、インジウム、ホウ素、窒素、リン、塩素、フッ素、又はアンチモン、又はこれらの組み合わせがドープされたZnO層(ZnO:X層)が製造されることになる。
驚くべきことに、発明者らは、プロセス雰囲気中に水素を含有することにより低抵抗及び高透過率のZnO:X層を製造することができ、これらの特性はITOと同等に良好であり、透過率についてはより優れている場合があることが分かった。ZnOターゲットの価格は、ITOターゲットの価格よりも遙かに易いので、TCO層の処理コストが遙かに低減されるが、TCO層の特性及び層品質はほぼ一定に保持される。
これら本発明のTCOディスプレイ層は、ガラス、樹脂、及び同様のもののような基板上に直接、或いは、太陽電池又はディスプレイの機能層のような他の層上に堆積することができる。
特定の好ましい実施形態において、プロセス雰囲気中の水素含有量は、1体積%から50体積%の範囲、詳細には4体積%から16体積%の範囲、好ましくは6体積%から12体積%の範囲である。この水素含有量は、元素の水素又はアルゴン−水素混合物と連携することができる。例えば、メタンを含有する雰囲気を用いた場合に炭素が堆積されることになり、これは望ましいことではないので、これにより極めて清浄に処理することが可能になる。
有利には、堆積中の基板温度は、最大で350℃、詳細には100℃から250℃の範囲、好ましくは230℃である。これらの温度範囲において、例えば、250℃の臨界温度を有し、この温度を上回ると損傷を受ける樹脂カラーフィルタを含むディスプレイを製造可能である。有利には、プロセス雰囲気中に水素を含有することにより、低温において、少なくとも350℃の温度でガリウムドープのZnOと同程度低い抵抗をもたらす。連続焼き戻しによる低温堆積、又は予熱により生成可能な熱堆積など、様々な温度域が利用可能である。本発明の方法においては熱堆積が好ましく、詳細には堆積中に温度勾配が使用される。
使用可能な堆積方法は、化学蒸着堆積又はスパッタリング及び同様のものなどの物理蒸着堆積であるが、製造スループットが高いこと、良好な層品質、及び設備コストが低いことに起因して、最も好ましくはDCスパッタリングである。TCOディスプレイ層がパルスDCスパッタリングを用いて生成される場合には、プロセスの安定性を改善することができ、従って、高パワー密度が可能であるので、有利には堆積速度を有利に増大させることができる。プロセス安定性の向上はまた、少なくとも2つのターゲットからなる中周波スパッタリング(MF−スパッタリング)を用いることにより得ることができる。従って、本発明の関連におけるDCスパッタリングとは、DCスパッタリング、パルスDCスパッタリング、及びMF−スパッタリングを意味する。
好ましくは、DCスパッタリングのパワー密度は、2W/cm2から20W/cm2の範囲、詳細には4W/cm2から15W/cm2の範囲、好ましくは6W/cm2から11W/cm2の範囲である。これらのパワー密度では抵抗並びに堆積速度が改善される。
抵抗及び透過率を更に改善及び調整するために、プロセス雰囲気は酸素を更に含有することができる。
水素又は水素化合物を含有するガス混合気を含む水素源が使用される場合、水素の量は、より大きなマスフローコントローラ(MFC)を用いることによって更に正確に制御することができる。水素含有化合物を含む水素源が使用される場合、特に酸素に関して水素を処理することがより安全である。
最も好ましいドーパントとしてガリウムと共にZnOドープ層を製造することが有利である。このドーパント(Ga)は、3から10重量%の範囲、詳細には4から7重量%Gaの範囲、好ましくは5.7重量%Gaが提供される。
好ましくは、ドーピングは、高い割合のガリウムで実施され、これは、この場合においてはドーパントとしてのアルミニウムの割合を低減することができることに起因する。アルミニウムは、高い導電率をもたらすのに好適である。ドーパントアルミニウムは、0.1から5重量%の範囲、好ましくは2重量%で提供されるのが好ましい。
このように好適な境界条件を用いると、低抵抗及び高透過率(透過率の最大化が可能)の透明導電性酸化物ディスプレイコーティングを製造することが可能になる。
アルミニウム、インジウム、ガリウム、ホウ素、窒素、リン、塩素、フッ素、又はアンチモン、或いはこれらの組み合わせがドープされたZnOを備え、コーティングの抵抗は、最大で1000μΩcm、詳細には最大で600μΩcm、好ましくは最大で450μΩcmであり、該コーティングが350℃未満の温度で堆積され、詳細には本発明の方法で製造される透明導電性酸化物ディスプレイコーティングに対して独立保護が求められる。
1つの好ましい実施形態において、透明導電性ディスプレイコーティングは、550nmの波長において少なくとも96.5%、詳細には少なくとも97.5%、好ましくは少なくとも98.8%の透過率を有する。
ディスプレイ及び同様のものにおける透明コンタクト用の本発明の透明導電性ディスプレイコーティングの使用方法に対して独立保護が求められる。好ましくは、透明コンタクトは、透明導電性ディスプレイコーティングのみからなる。
本発明の特徴及び更なる利点は、図面に示された実施形態に関する以下の詳細な説明から明らかである。
DCスパッタリングにより生成されたZnO:Ga層におけるプロセスガス雰囲気の水素含有量に対する抵抗の依存性を示した図である。 DCスパッタリングにより生成されたZnO:Ga層におけるパワー密度に対する抵抗の依存性を示した図である。 DCスパッタリングにより生成されたITO層及びZnO:Ga層におけるパワー密度に対する動的スパッタ速度の依存性を示した図である。 本発明の方法に従ってDCスパッタリングにより生成されたZnO:Ga層と、水素無しで堆積したZnO:Ga及びITO層とを比較した波長に対する透過率の依存性を示した図である。 本発明の方法に従ってDCスパッタリングにより生成されたZnO:Ga層と、150nm層厚で水素無しで堆積したZnO:Ga層とを比較した波長に対する透過率の依存性を示し図である。
図1は、DCスパッタリングを用いて本発明の方法で製造されたZnO:Ga層におけるプロセスガス雰囲気の水素含有量に対する抵抗の依存性を示している。ZnO:Ga層は、約2W/cm2のパワー密度を有する平面状ターゲットからガラス基板上に約150nmの厚みで堆積した。勿論、回転ターゲットを使用してもよい。有利には、DCスパッタリング用のターゲットとして亜鉛酸化物及びガリウムの両方を含有するセラミックターゲットが使用される。このようなターゲットはセラミックと混合され、通常は圧縮又は焼結により製造可能である。或いは、数重量%ガリウムを有するZn−Ga合金からなる金属ターゲットも使用可能である。酸素を添加することにより、これからZnO:Gaを反応プロセスにおいてスパッタすることができる。
図1は、DCスパッタリング中の水素含有量の大きな影響を示している。この実施形態において、水素によって抵抗は、水素無しでスパッタされたZnO:Gaの約1270μΩcmから、約500μΩcm〜600μΩcmにまで有意に低下している。4体積%と16体積%の間の水素含有量において広範囲の最小抵抗が存在する。有利には、水素は、TCO層の透過率に好ましくない影響を及ぼすことがない。これとは逆に、プロセス雰囲気中の水素含有量を増大させると、透過率の僅かな改善をもたらすことになる。
水素の好ましい影響を説明するため、ドーパントガリウムはZnOの導電率を改善するが、抵抗が増大する格子欠陥を生成し、水素はこれらの欠陥を不動態化することができ、その結果抵抗が有意に低下することになると考えられる。更に、水素がZnOにおいて伝導帯に電荷キャリアを追加するドナーとして働くことは、文献において十分に確立されている。
図2は、ZnO:Ga層におけるDCスパッタリングのパワー密度に対する抵抗の依存性を示している。この実施形態におけるZnO:Ga層は、10体積%のプロセス雰囲気中に水素を含有した平面状ターゲットからガラス基板上に約300nmの厚みで堆積した。パワー密度を増大させるとTCOディスプレイ層の抵抗が更に低下することが明らかになる。10%水素を有するZnO:Gaにおいて、450μΩcm未満の抵抗が達成可能であり、約10W/cm2のパワー密度において抵抗は約400μΩcmである。パワー密度がより高いと、より高いスパッタ速度(図3を参照)及びより良好な層品質になるので、この事実は重要である。更に、より高いスパッタ速度では、堆積プロセスにおいて使用されるカソードの数を削減することができ、或いは、プロセス速度を向上させることができ、インライン処理においては、各プロセス段、すなわち、ロックイン段、前処理段、DCスパッタリング、ロックアウト段、その他で処理速度を等しくしなければならないので、堆積は常に最も緩慢な処理速度を有し、従って、該堆積により全体にわたるスループットが定められる。
図3は、プロセス雰囲気中に水素が存在せずにDCスパッタリングにより生成されたITO(白マス)層とZnO(黒丸)層のパワー密度に対する動的スパッタ速度の依存性を示している。縦線及び横線は、アーク放電限界、すなわちその内部でアーク放電が生じない限界を示しており、アーク放電は層品質及び再現性を低下させる。ZnOにおいては、アーク放電限界は、ITOの場合(約3W/cm2)の3倍以上も高く(約11W/cm2)、動的スパッタ速度は、ITOにおいて約20nm m/minであるのに対して、ZnOにおいて約50nm m/minを達成することができる。つまり、所与のパワー密度においてITOの方がZnOよりもスパッタ速度が高い場合でも、アーク放電限界内で絶対的に可能なスパッタ速度は、ITOよりもZnOの方が高い。従って、カソードの数を削減することができ、又はプロセス速度を増大させることができ、ITOターゲットよりもZnOターゲットが安価であるので、ZnOからなるTCOディスプレイ層の処理は、ITOの場合よりも遙かに安価である。
水素無しでのZnO:Gaの動的スパッタ速度は、同じパワー密度に対して水素有りのZnO:Gaにおけるよりも約10%高い。
図4は、水素有りと水素無しでのZnO:Ga及びITOについて比較した波長に対する透過率の依存性を示している。全ての層は、ガラス基板上に約150nmの層厚みで堆積される。
ZnO:Ga層(濃い直線)は、プロセス雰囲気内に10体積%の水素を有してDCスパッタリングにより堆積させた。別のZnO:Ga(薄い直線)層は、プロセス雰囲気内に水素無しで堆積させた。両方の層は約230℃で堆積した。低波長領域では、水素により透過率が大幅に改善されており、約550nmの領域においては、最大透過率が、550nmでの水素無しのZnO:Gaにおける約99.50%から、540nmでの水素有りのZnO:Gaにおける約98.78%まで僅かに低下しているだけであることは明白に理解される。
プロセス雰囲気内に10体積%水素を有してDCスパッタリングにより堆積されたZnO:Ga層と、同様にして230℃で堆積されたITO(濃い破線)とを比較すると、ZnO:Gaは、540nmにて約98.8%の優れた透過率を有し、ITO(540nmにて97.2%)よりも約1.6%高いことが明確に分かる。水素有りのZnO:Gaの透過率は、全可視波長域(350nmから750nm)にわたってITOの透過率よりも高く、このコーティングの透過色がITOよりもニュートラルになる。対照的に、水素無しでDCスパッタリングにより堆積されたZnO:Ga層は、短波長においてITOに劣る透過率を有する。全ての層についての透過率ピークを表1に示す。
以下の全ての表における透過率データは、150nm層厚みにおいて有効である。
表1
Figure 0005647130
有利には、プロセス雰囲気中に水素を有するZnO:Gaの透過率は、堆積温度に僅かに依存性があり、より高い温度において透過率が僅かに良好になる。
ZnO:Al、すなわちアルミニウムドープの亜鉛酸化物についての比較測定の結果を図2に示す。2つの試料において、プロセス雰囲気中の水素含有量は14%であるが、基板温度が異なっていた。
表2
Figure 0005647130
図5は、透過率に対する水素の影響又は作用、すなわち、本発明の方法に従ってDCスパッタリングにより水素有りで生成されたZnO:Ga層と、150nm層厚で水素無しで堆積したZnO:Ga層とを比較した波長に対する透過率の依存性を示している。
図4に比べて、図5は、同じ150nmの層厚及び最大透過性をもたらす最適化プロセスパラメータで水素有りと水素無しの2つのZnO:Ga層間の比較を示している。図5を詳細に比較すると、水素を添加することによって可視波長域のほぼ全体にわたり透過性が向上していることを示している。
ZnO:Ga層(直線)は、水素6.0体積%、アルゴン(Ar)93.7体積%、及び酸素(O2)0.3体積%を有してDCスパッタリングにより堆積した。別のZnO:Ga層(破線)は、アルゴン(Ar)99.7体積%、及び酸素(O2)0.3体積%を有して堆積した。透過率値を表3に示す(水素無しで堆積したITO層も示す)。水素により透過率が改善されることが明確に分かる。
表示値はクリアな透明ガラスに対して測定したものである。従って、各値は極めて高い。
表3
Figure 0005647130
上述の検討により、本発明を用いて高透過率及び低抵抗を有するTCOディスプレイ層をITOに比べ極めて簡単でコスト効率のよい方法で実現できることが明らかである。その結果、これらTCO層を透明導電性コンタクトとして使用できるディスプレイを遙かにコスト効率よく生成することができる。これらTCOディスプレイ層はまた、太陽電池などのような他の装置においても使用することができる。
本発明は、上述及び本明細書で例示された実施形態に限定されず、添付の請求項の範囲に含まれるあらゆる変形形態を包含する点を理解されたい。例えば、全ての結果はガリウムドープの亜鉛酸化物に関して説明したが、当業者であれば、アルミニウム、インジウム、ホウ素、窒素、リン、塩素、フッ素、又はアンチモン、その他、或いはこれらの組み合わせのような、他の一般的なドーパントを使用できる点は理解されるであろう。

Claims (11)

  1. 透明導電性酸化物ディスプレイコーティングをドープされた亜鉛酸化物の堆積により生成する方法において、
    前記透明導電性酸化物ディスプレイコーティングが水素を含むプロセス雰囲気を用いて生成され、
    前記プロセス雰囲気が、前記透明導電性酸化物ディスプレイコーティングの抵抗及び透過率を調整するために酸素、酸素含有ガス混合気、又は酸素を含有する何れかの化合物を更に含み、
    プロセス雰囲気中の水素含有量が、4体積%から16体積%の範囲であり、
    前記水素は、水素含有化合物を含む水素源により供給される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 堆積中の基板温度が、最大で350℃である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記透明導電性酸化物ディスプレイコーティングが、スパッタリングを用いて生成される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. パワー密度が2W/cm2から20W/cm2の範囲である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ドープされた亜鉛酸化物のドーパントが、アルミニウム、インジウム、ガリウム、ホウ素、窒素、リン、塩素、フッ素、又はアンチモン、或いはこれらの組み合わせである、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の方法。
  6. 前記ドーパントとして用いられるガリウムは、3から10重量%の範囲で与えられる、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記ドーパントとして用いられるアルミニウムは、0.1から5重量%の範囲で与えられる、
    ことを特徴とする請求項又はに記載の方法。
  8. 亜鉛酸化物とドーパントを含む透明導電性酸化物ディスプレイコーティングであって、前記コーティングの抵抗が、最大で1000μΩcmであり、前記コーティングが、350℃未満の温度で堆積され、請求項1からの何れか1つによる方法で製造される、
    ことを特徴とする透明導電性酸化物ディスプレイコーティング。
  9. 前記コーティングの透過率が、150nmのコーティング厚で540nmの波長において少なくとも96.5%である、
    請求項に記載の透明導電性酸化物ディスプレイコーティング。
  10. 透明導電性酸化物ディスプレイコーティングがディスプレイにおける透明コンタクト用に使用される、
    ことを特徴とする請求項又はに記載の透明導電性酸化物ディスプレイコーティングの使用方法。
  11. 前記透明コンタクトが、透明導電性酸化物ディスプレイコーティングからのみなる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の使用方法。
JP2011532516A 2008-10-21 2009-10-05 透明導電性亜鉛酸化物ディスプレイフィルム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5647130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/255,019 2008-10-21
EP08018397.3 2008-10-21
EP08018397A EP2180529A1 (en) 2008-10-21 2008-10-21 Transparent conductive zinc oxide film and production method thereof
US12/255,019 US20100095866A1 (en) 2008-10-21 2008-10-21 Transparent conductive zinc oxide film and production method therefor
PCT/EP2009/007112 WO2010046025A1 (en) 2008-10-21 2009-10-05 Transparent conductive zinc oxide display film and production method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506486A JP2012506486A (ja) 2012-03-15
JP5647130B2 true JP5647130B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=42027745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532516A Expired - Fee Related JP5647130B2 (ja) 2008-10-21 2009-10-05 透明導電性亜鉛酸化物ディスプレイフィルム及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2338178A1 (ja)
JP (1) JP5647130B2 (ja)
KR (1) KR20110089143A (ja)
CN (1) CN102187476B (ja)
SG (1) SG195564A1 (ja)
TW (1) TW201022457A (ja)
WO (1) WO2010046025A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2961955B1 (fr) * 2010-06-29 2012-07-20 Saint Gobain Cellule photovoltaique a colorant
JP5008211B2 (ja) * 2010-10-01 2012-08-22 株式会社エス・エフ・シー 成膜方法
DE102011116191A1 (de) * 2011-10-13 2013-04-18 Southwall Europe Gmbh Mehrschichtsysteme für eine selektive Reflexion elektromagnetischer Strahlung aus dem Wellenlängenspektrum des Sonnenlichts und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2738815B1 (en) 2012-11-30 2016-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd Semiconductor materials, transistors including the same, and electronic devices including transistors
CN105695947A (zh) * 2016-04-09 2016-06-22 浙江大学 一种具有高迁移率的非金属共掺杂ZnO透明导电薄膜及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623601A (en) * 1985-06-04 1986-11-18 Atlantic Richfield Company Photoconductive device containing zinc oxide transparent conductive layer
US4638111A (en) * 1985-06-04 1987-01-20 Atlantic Richfield Company Thin film solar cell module
JPS62190613A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 株式会社半導体エネルギー研究所 酸化亜鉛導電膜の作製方法
US5078803A (en) * 1989-09-22 1992-01-07 Siemens Solar Industries L.P. Solar cells incorporating transparent electrodes comprising hazy zinc oxide
WO1992018990A1 (en) * 1991-04-10 1992-10-29 Tokio Nakada Method for manufacturing transparent conductive film
JP2928016B2 (ja) * 1992-03-25 1999-07-28 株式会社富士電機総合研究所 透明導電膜の成膜方法
US20020084455A1 (en) * 1999-03-30 2002-07-04 Jeffery T. Cheung Transparent and conductive zinc oxide film with low growth temperature
JP2002363732A (ja) * 2001-03-15 2002-12-18 Asahi Glass Co Ltd 透明導電膜の製造方法および透明導電膜付き透明基板
JP2003105533A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 透明導電膜の製造方法及び透明導電膜
JP2004207383A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Central Glass Co Ltd 電磁遮蔽膜
JP2004296597A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Canon Inc 積層型光起電力素子の製造方法
JP4599595B2 (ja) * 2005-12-05 2010-12-15 学校法人金沢工業大学 透明導電膜の製造方法および製造装置
JP2007327079A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sony Corp 透明導電積層膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010046025A1 (en) 2010-04-29
CN102187476A (zh) 2011-09-14
EP2338178A1 (en) 2011-06-29
JP2012506486A (ja) 2012-03-15
TW201022457A (en) 2010-06-16
KR20110089143A (ko) 2011-08-04
SG195564A1 (en) 2013-12-30
CN102187476B (zh) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chang et al. Effects of thickness and annealing on the properties of Ti-doped ZnO films by radio frequency magnetron sputtering
JP5005772B2 (ja) 導電性積層体およびその製造方法
US8747630B2 (en) Transparent conducting oxides and production thereof
JP5647130B2 (ja) 透明導電性亜鉛酸化物ディスプレイフィルム及びその製造方法
Tutsch et al. The sputter deposition of broadband transparent and highly conductive cerium and hydrogen co‐doped indium oxide and its transfer to silicon heterojunction solar cells
RU2404124C2 (ru) Оксид цинка, содержащий галлий
Nguyen et al. Synthesis of tantalum-doped tin oxide thin films by magnetron sputtering for photovoltaic applications
Hsu et al. Study of working pressure on the optoelectrical properties of Al–Y codoped ZnO thin-film deposited using DC magnetron sputtering for solar cell applications
Wang et al. Effects of Hydrogen on the Optical and Electrical Characteristics of the Sputter‐Deposited Al2O3‐Doped ZnO Thin Films
Huang et al. Effects of deposition temperature and hydrogen flow rate on the properties of the Al-doped ZnO thin films and amorphous silicon thin-film solar cells
US8734621B2 (en) Transparent conducting oxides and production thereof
Wang et al. Physical properties of ZnO thin films codoped with titanium and hydrogen prepared by RF magnetron sputtering with different substrate temperatures
Chen et al. Conductive and transparent properties of ZnO/Cu/ZnO sandwich structure
Peng et al. Excellent properties of Ga‐doped ZnO film as an alternative transparent electrode for thin‐film solar cells
JP5533448B2 (ja) 透明導電膜積層体及びその製造方法、並びに薄膜太陽電池及びその製造方法
US20100095866A1 (en) Transparent conductive zinc oxide film and production method therefor
Lee et al. Heat treatment effects on electrical and optical properties of ternary compound In 2 O 3–ZnO films
Qiu et al. ZnO‐Doped In2O3 Front Transparent Contact Enables> 24.0% Silicon Heterojunction Solar Cells
EP2180529A1 (en) Transparent conductive zinc oxide film and production method thereof
US20120049128A1 (en) Transparent conductive zinc oxide display film and production method therefor
Sun et al. Properties of indium molybdenum oxide films fabricated via high-density plasma evaporation at room temperature
Lin et al. Study of AZO thin films under different annealing atmosphere on structural, optical and electrical properties by rf magnetron sputtering
KR20110111230A (ko) 투명전극 소재 및 그 제조방법과 투명전극의 제조방법
CN103031517A (zh) 氧化铟锡膜及其制作方法
Xu et al. The influence of hydrogen on the properties of Zinc Sulfide thin films deposited by magnetron sputtering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees