JP5644334B2 - 熱鍛型摩耗量予測装置 - Google Patents

熱鍛型摩耗量予測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5644334B2
JP5644334B2 JP2010219976A JP2010219976A JP5644334B2 JP 5644334 B2 JP5644334 B2 JP 5644334B2 JP 2010219976 A JP2010219976 A JP 2010219976A JP 2010219976 A JP2010219976 A JP 2010219976A JP 5644334 B2 JP5644334 B2 JP 5644334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear amount
mold
wear
die
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010219976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012071342A (ja
Inventor
光一郎 木村
光一郎 木村
鈴木 一広
一広 鈴木
茂樹 太田
茂樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010219976A priority Critical patent/JP5644334B2/ja
Publication of JP2012071342A publication Critical patent/JP2012071342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5644334B2 publication Critical patent/JP5644334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

本発明は、鍛造加工用の金型の形状変化の原因となる型摩耗量を予測する熱鍛型摩耗量予測装置に関する。
従来、熱鍛型摩耗量予測装置の技術は公知であり、例えば特許文献1に記載されている。
特許文献1に記載の熱鍛型摩耗量予測装置(従来の熱鍛型摩耗量予測装置)は、摩耗量予測式である以下の[数1]に示すように、金型に生じる摩耗の摩耗量(摩耗項)のみを算出して、この算出値を金型の形状変化の原因となる型摩耗量W1として用いて、型摩耗量の予測を行っていた。すなわち、従来の熱鍛型摩耗量予測装置は、累計摩擦仕事量Efと高温降伏強度(せん断降伏応力)σより型摩耗量W1を算出していた。
Figure 0005644334
上記[数1]において、a、b、Cは定数である。また、μは摩擦係数である。また、Pは成形面圧(金型が受ける面圧)である。また、vは材料しゅうどう速度(すべり速度)である。また、tは時間(一回の加工期間)である。
しかし、金型の形状変化の原因となる型摩耗量について、実測値Wと、従来の熱鍛型摩耗量予測装置による算出値(型摩耗量W1)とを比較した場合、特に型打ち初期での実測値Wと型摩耗量W1との推移の挙動が大きく異なっていた(図3参照)。したがって、従来の熱鍛型摩耗量予測装置は、型摩耗量の予測精度が低かった。これにより生準段階(生産準備段階)でのやり直しトライ工数が増大しがちであった。
特開2002−321032号公報
本発明は、型摩耗量の予測精度を向上させることが可能な熱鍛型摩耗量予測装置を提供する。
請求項1に記載の熱鍛型摩耗量予測装置は、
鍛造加工用の金型の形状変化の原因となる型摩耗量を予測する熱鍛型摩耗量予測装置であって、
前記金型に生じる摩耗の摩耗量を算出し、前記金型の軟化による変形量を算出し、算出した前記金型に生じる摩耗の摩耗量と前記金型の軟化による変形量との和を演算して、前記金型の形状変化の原因となる型摩耗量を算出する手段を有し、
前記金型の軟化による変形量には、予め最大値が設定されており、
前記金型の軟化による変形量は、前記最大値に達するまで、ショット数の増加に伴って増加していき、前記最大値に達した後は一定値となるものである。
本発明によれば、型摩耗量の予測精度を向上させることが可能である。
本発明に係る熱鍛型摩耗量予測装置の実施の一形態である熱鍛型摩耗量予測装置の概略構成図である。 熱鍛型摩耗量予測装置により型摩耗量の予測を行うときの手順を示すブロック図である。 縦軸を型摩耗量、横軸をショット数とする座標系において、実測値および型摩耗量W1・W2のラインを示す図である。
以下に、本発明に係る熱鍛型摩耗量予測装置の実施の一形態である熱鍛型摩耗量予測装置10について、図面を参照して説明する。
熱鍛型摩耗量予測装置10は、鍛造加工(熱間鍛造加工や温間鍛造加工)用の金型に形状変化を生じさせる原因となる、金型の型摩耗量を予測する。詳細には、鍛造加工を行う際に、金型がショット数の増加に伴って、被加工素材である材料(例えば、パーキングブレーキ歯型部)との摩擦等により摩耗していくが、熱鍛型摩耗量予測装置10はこのときの型摩耗量を算出する。
図1に示すように、熱鍛型摩耗量予測装置10は、演算部(CPU)11と、記憶部(HDD、半導体メモリ等)12と、入力部(キーボード、マウス等)13と、表示部(ディスプレイ、プリンタ等)14と、を備える。これらは相互に内部バスで接続されている。かかる構成を有する金型摩耗量予測装置10は、コンピュータで構成でき、特に、金型の加工領域を複数の領域(要素部分)に区分して演算処理を行うことに適する有限要素法解析用等のコンピュータを用いることができる。
記憶部12には、成形解析ソフト、流体解析ソフト、摩耗量予測式(後述する[数2])、摩耗量解析ソフト、摩擦係数等の各種データが格納されている。
以下では、熱鍛型摩耗量予測装置10により型摩耗量の予測を行うときの手順について、図2を参照して説明する。
まず、演算部(CPU)11により、鍛造加工用の金型の3次元CADモデルを作成する(S10)。
つぎに、演算部(CPU)11にて、プレスにて材料を成形する際に金型にかかる面圧や材料の肉流れを、記憶部12に格納される成形解析ソフトを用いて解析する(S20)。
また、演算部(CPU)11は、金型に潤滑材を噴射する際の潤滑材の挙動を、記憶部12に格納される流体解析ソフトにて解析する(S30)。
つぎに、演算部(CPU)11では、上記S30での流体解析の結果より、潤滑材が到達する位置や、到達後流動する位置から、各冷却部分の冷却条件を決定する(S40)。
上記S20、S30、S40より金型の温度(型温)、成形荷重、肉流れの情報が得られる(S50)。
演算部(CPU)11では、上記S50にて得られた金型の温度(型温)、成形荷重、肉流れの情報を、記憶部12に格納される摩耗量予測式である以下の[数2]に代入する(S60)。
Figure 0005644334
上記[数2]において、a、b、C、Dは定数である。また、μは摩擦係数である。また、Pは成形面圧(金型が受ける面圧)である。また、vは材料しゅうどう速度(すべり速度)である。また、tは時間(一回の加工期間)である。また、dL(=dvt)はストローク変化量(材料しゅうどう速度(v)と時間(t)との積の変化量)である。
さらに、演算部(CPU)11では、前記各情報が代入された摩耗量予測式である[数2]を用いて、記憶部12に格納される摩耗量解析ソフトにて型摩耗量を算出する(S70)。
以下では、熱鍛型摩耗量予測装置10の摩耗量予測式である[数2]および従来の熱鍛型摩耗量予測装置の摩耗量予測式である[数1]について説明する。
上記背景技術で記載しているように、特許文献1(特開2002−321032号公報)で提案されている熱鍛型摩耗量予測装置(従来の熱鍛型摩耗量予測装置)においては、摩耗量予測式となる以下の[数1]に示すように、金型に生じる摩耗の摩耗量(摩耗項)のみを算出して、この算出値を金型に生じる形状変化の原因となる型摩耗量W1として用いていた。すなわち、従来の熱鍛型摩耗量予測装置は、累計摩擦仕事量Efと高温降伏強度(せん断降伏応力)σより型摩耗量W1を算出していた。
Figure 0005644334
上記[数1]において、a、b、Cは定数である。また、μは摩擦係数である。また、Pは成形面圧(金型が受ける面圧)である。また、vは材料しゅうどう速度(すべり速度)である。また、tは時間(一回の加工期間)である。
しかし、金型の形状変化の原因となる型摩耗量について、実測値Wと、従来の熱鍛型摩耗量予測装置による算出値(型摩耗量W1)とを比較した場合、特に型打ち初期での実測値Wと型摩耗量W1との推移の挙動が大きく異なっていた(図3参照)。
詳細には、実測値Wにおいては、型打ち初期では、ショット数の増加に対する型摩耗量の増加の割合(型摩耗の速度)が比較的大きく、それ以後は、型摩耗の速度が比較的小さくなっていた。すなわち、実測値Wにおいては、型摩耗の速度が途中から急に小さくなっていた(図3参照)。これに対し、従来の熱鍛型摩耗量予測装置による算出値(型摩耗量W1)においては、型打ち初期であるか否かに関係なく、型摩耗の速度が一定であった。かかる実測値Wと、従来の熱鍛型摩耗量予測装置による型摩耗量W1とを比較した場合、型打ち初期では、実測値Wの方が型摩耗の速度が大きく、実測値Wと型摩耗量W1との推移の挙動が大きく異なっていた。
また生じた型摩耗量の実測値Wの検出に用いた金型においては、断面観察により軟化領域が確認された。
これにより、金型摩耗量予測装置10においては、型打ち初期には摩耗と軟化変形(軟化)とによって金型が形状変化し、ある程度軟化変形が進むと加工硬化により金型の軟化変形が停止し、それ以後は、摩耗のみによって金型の形状変化が進むものと考えることができる。
したがって、金型摩耗量予測装置10においては、金型の形状変化の原因となる型摩耗量W2を算出(予測)する際に、型打ち初期における金型の軟化変形の影響を織込むこととしている。
なお、従来の熱鍛型摩耗量予測装置においては、金型の形状変化の原因となる型摩耗量W1を算出する際に、摩耗のみによって金型の形状変化が進むものと考え、金型に生じる摩耗の摩耗量(摩耗項)のみから型摩耗量W1を算出しており、型打ち初期における金型の軟化変形の影響を織込んでいなかった([数1]参照)。
金型摩耗量予測装置10は、摩耗量予測式である上記[数2]に示すように、金型に生じる摩耗の摩耗量(摩耗項)と、金型の軟化による変形量(軟化変形項)と、を算出して、この摩耗項と軟化変形項との和を金型の形状変化の原因となる型摩耗量W2として算出する。
すなわち、金型摩耗量予測装置10においては、累計摩擦仕事量Efや高温降伏強度(せん断降伏応力)σのみならず、軟化変形項も考慮して型摩耗量W2が算出(予測)される。
このように、熱鍛型摩耗量予測装置10の演算部(CPU)11は、金型に生じる摩耗の摩耗量(摩耗項)の算出手段、金型の軟化による変形量(軟化変形項)の算出手段、および金型に生じる摩耗の摩耗量と前記金型の軟化による変形量との和を演算して、前記金型の形状変化の原因となる型摩耗量W2を算出する手段として機能する。
なお、前記軟化変形項に関しては、成形エネルギEpに依存して変化することとなるため、金型摩耗量予測装置10は、累計摩擦仕事量Efと高温降伏強度σと成形エネルギEpにより型摩耗量W2を算出する。
このように、摩耗量予測式である上記[数2]は、累計摩擦仕事量Efと高温降伏強度σと成形エネルギEpの関数となる。
なお、ショット数によって累計摩擦仕事量Efおよび型温が変化する。また、型温によって高温降伏強度σが変化する。すなわち、累計摩擦仕事量Efおよび高温降伏強度σとショット数とは対応関係を有している。また、熱鍛型摩耗量予測装置10の記憶部12には、この対応関係に係るデータが記憶されている。
熱鍛型摩耗量予測装置10は、この対応関係に係るデータに基づいてショット数と型摩耗量W2の関係を算出し、図3に示す型摩耗量W2のラインを作成する。
また、前記軟化変形項の成形エネルギEpにおいては、成形エネルギ限界値が予め設定されている(記憶部12に記憶されている)。成形エネルギ限界値は、成形エネルギEpの最大値である。
成形エネルギEpは、ショット数の増加に伴って増加していき、成形エネルギ限界値に到達すると、ショット数が増加しても変化せずに前記成形エネルギ限界値に固定される。すなわち、型打ち初期においては、軟化変形によって成形エネルギEpが増加していくが、加工硬化によって軟化変形が止まることで、成形エネルギEpが一定値(前記成形エネルギ限界値)になる。
前記成形エネルギ限界値は、図3に示す型摩耗量の実測値Wのラインにおいて、実測値Wのラインの傾きが変化する位置より求められる。すなわち、前記成形エネルギ限界値は、図3に示す実測値Wのラインにおいて、型摩耗の速度が大きく変化する(急に小さくなる)ときの実測値Wの値とショット数の値とに基づいて適宜求められる。
前記軟化変形項は、上記したように成形エネルギEpに依存して変化するので、成形エネルギEpと同様に、型打ち初期はショット数の増加に伴って増加していくが、金型の加工硬化後は一定値(前記成形エネルギ限界値に応じた値)になる。
図3に示す型摩耗量W2のラインは、前記軟化変形項が途中から一定値(前記成形エネルギ限界値に応じた値)になるので、途中で傾きが変化する(傾きが小さくなる)。
以上のように、金型摩耗量予測装置10は、金型に生じる摩耗の摩耗量(摩耗項)のみならず、金型の軟化による変形量(軟化変形項)も算出し、算出した摩耗項と軟化変形項との和を演算して金型の形状変化の原因となる型摩耗量W2を算出する。すなわち、金型摩耗量予測装置10により算出される型摩耗量W2は、型打ち初期における金型の軟化変形の影響を考慮した値となる。
これにより、金型摩耗量予測装置10は、実測値Wと型摩耗量W2との推移の挙動を近似させることが可能となる(図3参照)。したがって、型摩耗量の予測精度を向上させることが可能となり、生準段階(生産準備段階)でのやり直しトライ工数を低減させることが可能となる。
10 金型摩耗量予測装置
11 演算部
12 記憶部
13 入力部
14 表示部

Claims (1)

  1. 鍛造加工用の金型の形状変化の原因となる型摩耗量を予測する熱鍛型摩耗量予測装置であって、
    前記金型に生じる摩耗の摩耗量を算出し、前記金型の軟化による変形量を算出し、算出した前記金型に生じる摩耗の摩耗量と前記金型の軟化による変形量との和を演算して、前記金型の形状変化の原因となる型摩耗量を算出する手段を有し、
    前記金型の軟化による変形量には、予め最大値が設定されており、
    前記金型の軟化による変形量は、前記最大値に達するまで、ショット数の増加に伴って増加していき、前記最大値に達した後は一定値となる、
    熱鍛型摩耗量予測装置。
JP2010219976A 2010-09-29 2010-09-29 熱鍛型摩耗量予測装置 Active JP5644334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219976A JP5644334B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 熱鍛型摩耗量予測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219976A JP5644334B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 熱鍛型摩耗量予測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012071342A JP2012071342A (ja) 2012-04-12
JP5644334B2 true JP5644334B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=46167712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010219976A Active JP5644334B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 熱鍛型摩耗量予測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5644334B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6059611B2 (ja) * 2013-07-08 2017-01-11 株式会社日立製作所 熱間鍛造プロセス評価システム
JP6323142B2 (ja) * 2014-04-22 2018-05-16 大同特殊鋼株式会社 熱間鍛造金型の摩耗評価試験法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4809995B2 (ja) * 2001-04-27 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 金型摩耗量予測装置、金型摩耗量予測方法、金型摩耗量予測プログラム、金型寿命予測装置、金型寿命予測方法、金型寿命予測プログラム、金型摩耗量検出装置、金型寿命検出装置
JP3958707B2 (ja) * 2003-04-25 2007-08-15 トヨタ自動車株式会社 金型温度の予測方法
JP2006326634A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Daido Steel Co Ltd 金型の損傷を予測する方法
JP2008246569A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 鍛造成形用金型の製造方法
JP2009160595A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Toyota Motor Corp センシング装置と成形型の軟化判定方法と成形型への素材の充填状況判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012071342A (ja) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Estimation of die service life against plastic deformation and wear during hot forging processes
JP5839582B2 (ja) 鋳型設計方法および鋳型
Han et al. Prediction of contact pressure, slip distance and wear in cold rotary forging using finite element methods
Saiki et al. Effect of the surface structure on the resistance to plastic deformation of a hot forging tool
JP5445204B2 (ja) ホットプレス成形シミュレーションの境界条件設定方法
Ishikawa et al. Control of thermal contraction of aluminum alloy for precision cold forging
Rajiev et al. Study on investigation of hot forging die wear analysis–An industrial case study
JP5644334B2 (ja) 熱鍛型摩耗量予測装置
Cha et al. Adaptive wear model for shear-cutting simulation with open cutting line
JP5758284B2 (ja) 鋳造用金型の寿命予測方法
Ou et al. Die shape optimisation in forging of aerofoil sections
Zhi et al. The effect of temperature condition on material deformation and die wear
JP4217223B2 (ja) 金型摩耗量予測装置、金型摩耗量予測方法及び金型摩耗量予測プログラム
JP2019126831A (ja) 金型摩耗量の予測方法とその予測プログラムおよび摩耗推定式の特定方法
JP4809995B2 (ja) 金型摩耗量予測装置、金型摩耗量予測方法、金型摩耗量予測プログラム、金型寿命予測装置、金型寿命予測方法、金型寿命予測プログラム、金型摩耗量検出装置、金型寿命検出装置
Lee et al. Tool life prediction for the bolt forming process based on high-cycle fatigue and wear
Akhtar et al. Fatigue failure of extrusion dies: effect of process parameters and design features on die life
Dong et al. 3D FEA simulation of 4A11 piston skirt isothermal forging process
JP4813999B2 (ja) 鍛造品の形状予測方法およびそのプログラム
Gierzyńska-Dolna et al. Some aspects of modelling of metal forming processes
JP2017177213A (ja) 成形状態推定方法およびそのプログラムならびに鍛造製品の製造方法
Nowotyńska et al. Examining the effect of the die angle on tool load and wear in the extrusion process
JP3958707B2 (ja) 金型温度の予測方法
JP4460493B2 (ja) 圧延機におけるワークロールのサーマルクラウン計算方法
Reggiani et al. Evaluation of different FE simulation codes in the stress analysis of extrusion dies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5644334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151