JP5642701B2 - 参加エンティティとのリソース節約型ネットワークベース通信 - Google Patents

参加エンティティとのリソース節約型ネットワークベース通信 Download PDF

Info

Publication number
JP5642701B2
JP5642701B2 JP2011541216A JP2011541216A JP5642701B2 JP 5642701 B2 JP5642701 B2 JP 5642701B2 JP 2011541216 A JP2011541216 A JP 2011541216A JP 2011541216 A JP2011541216 A JP 2011541216A JP 5642701 B2 JP5642701 B2 JP 5642701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
trade
offer
price
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011541216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012513049A (ja
Inventor
マンステイン,ラルフ
ヘルゾグ−デヌ,ウルスラ
Original Assignee
マンステイン,ラルフ
ヘルゾグ−デヌ,ウルスラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンステイン,ラルフ, ヘルゾグ−デヌ,ウルスラ filed Critical マンステイン,ラルフ
Publication of JP2012513049A publication Critical patent/JP2012513049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642701B2 publication Critical patent/JP5642701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、通信ネットワークを介して複数の参加エンティティ間でオブジェクトのトレードを制御する制御エンティティに関する。
本発明は更に、通信システムに関する。
更に、本発明は通信方法に関する。
そのうえ、本発明はプログラム・エレメントに関する。
本発明は更に、コンピュータ読み取り可能な媒体に関する。
インターネットベースの通信システムには、トレード動作等を行うために別々のコンピュータを動作する別々のユーザ間の電子通信メッセージの交換が関係する。
米国特許第7299200号明細書は、伝統的なバイラテラル・コスティング手法(すなわち、固定価格設定又はオークション・タイプの環境)よりも、当該開示手法が、潜在的な購入者に商品又はサービスが入手可能な時間を販売価格に反映し、潜在的な購入者に商品又はサービスが入手可能な時間を調節する一方で、取引において交換される商品又はサービスの価格に対する影響を購入者及び販売者が及ぼすことを可能にするということを開示している。潜在的な購入者は、価格オファー又は時間オファーを含み得る値オファーを行う。購入者が値オファーを行う場合、システムは、商品を購入するために時間単位の購入をオファーしており、購入された時間単位の量に応じて残り時間が削減され、時間単位の価格に応じて現在の価格が上げられる。価格オファー及び時間オファーは相互依存している。時間オファーのエントリは、対応する価格、及び価格における潜在的な上方変動を通貨軸上に表し(通貨は特に、特定の値で交換することが可能なものであれば何でもよい)、時間における潜在的な削減を時間軸上に表し、価格オファーのエントリは、対応する時間、及び時間における潜在的な削減を時間軸上に表し、価格における潜在的な上方変動を通貨軸上に表す。「販売ボタン」が押されていない限り、上記記述は潜在的な変動に関する。
本発明の目的は、適切な計算負荷で通信システムが動作可能になることを可能にすることである。
上記目的を達成するために、本願の独立請求項記載の、通信ネットワークを介して、複数の参加エンティティ間のオブジェクトのトレードを制御する制御エンティティ、通信システム、通信方法、プログラム・エレメント、及びコンピュータ読み取り可能な媒体が提供される。
本発明の例示的な実施例によれば、所定の最大トレード時間(例えば、その後はトレードを如何なる場合においても終了するべきその最大時間間隔)まで通信ネットワークを介して複数の参加エンティティ間でオブジェクトのトレード(オンライン・トレードなど)を制御するための制御エンティティが提供され、制御エンティティは、複数の参加エンティティに時間削減クレジットを販売する(例えば、特定の通貨に対する時間削減クレジットを販売する)よう適合された時間販売装置、オブジェクトを購入するために複数の参加エンティティからオファーを受け取るよう適合されたオファー受け取り装置であって、各オファーが、最終オファー(これは、トレード手順の終了時における最後でありかつ最高のオファーである)を提供した参加エンティティにオブジェクトがその満了後に販売されるその残りのトレード時間を削減し、各オファーが、時間削減クレジットの対応する量(例えば、対応する数)又は通貨でのその費用を対応する参加エンティティから控除するか、(又は除算し、)(例えば、何れかの該当する金融商品又はツール、金融支払サービス、銀行口座のクレジット・カード、エンティティの店舗口座などの口座から控除する)オファー受け取り装置と、時間削減クレジットの(例えば、数に対応する)量に対応するオファーによってもたらされる残りのトレード時間の削減の量が、特に複数の参加エンティティの数にかかわらず、最大トレード時間にわたって可変である(例えば、これは、特に、トレード時間又はトレード進捗基準に基づいて専ら、トレード手順の進捗に基づき得る)ようにトレードを制御するよう適合されたトレード制御装置とを備える。
本発明の別の例示的な実施例によれば、通信するよう通信ネットワークを介して結合され、所定の最大トレード時間までオブジェクトをトレーディングする複数の参加エンティティと、通信ネットワークを介して複数の参加エンティティ間でオブジェクトのトレードを制御する上記構成を有する制御エンティティとを備える(有線又は無線の)通信システムが提供される。
本発明の更に別の例示的な実施例によれば、所定の最大トレード時間まで通信ネットワークを介して複数の参加エンティティ間でオブジェクトのトレードを制御する方法が提供され、方法は、時間削減クレジットを複数の参加エンティティに販売する工程と、オブジェクトを購入する旨のオファーを複数の参加エンティティから受け取る工程であって、各オファーが、最終オファーを提供した参加エンティティにオブジェクトがその満了後に販売されるその残りのトレード時間を削減し、各オファーが、対応する量の(例えば、対応する数の)時間削減クレジット又は通貨におけるその費用を対応する参加エンティティから控除する(又は除算する)(例えば、何れかの適用可能な金融商品又はツール、金融支払サービス、銀行口座クレジット・カード、エンティティの店舗口座などの口座から控除する)工程と、時間削減クレジットの量に対応する(例えば、時間削減クレジットの数に対応する)オファーによってもたらされる残りのトレード時間の削減の量が、特に、複数の参加エンティティの数にかかわらず、最大トレード時間にわたって可変である。
本発明の更に別の例示的な実施例によれば、プロセッサ(マイクロプロセッサやCPUなど)によって実行されると、上記構成を有する方法を制御又は実施するよう適合されたプログラム・エレメント(例えば、ソース・コード又は実行可能なコードにおけるソフトウェア・ルーチン)が提供される。
本発明の更に別の実施例によれば、プロセッサ(マイクロプロセッサやCPUなど)によって実行されると、上記構成を有する方法を制御又は実施するよう適合されたコンピュータ・プログラムが記憶されるコンピュータ読み取り可能な媒体(例えば、CD、DVD、USBスティック、フロッピー(登録商標)・ディスク、又はハードディスク)が提供される。
本発明の実施例によって行い得るデータ処理は、コンピュータ・プログラムにより(すなわち、ソフトウェアにより)、あるいは、1つ又は複数の専用電子最適化回路を使用することにより(すなわち、ハードウェアにおいて)、あるいは、ハイブリッド形態で(すなわち、ソフトウェア構成部分及びハードウェア構成部分によって)実現することが可能である。
本出願の意味合いでは、「時間単位」の語は、ユーザの対応する動作により、(特に、それにより、残りのオークション時間を選択的に削減し得るその1つ又は複数の時間削減装置の提供により、オファーが付随し得る商品を購入する旨のオファーにより、)残りのトレード時間を削減し得る絶対時間間隔(例えば、秒単位、分単位、時間単位等)を特に表し得る。
「時間削減クレジット」という語は特に、一時間単位又は複数の時間単位で(すなわち、ユーザによって定義されるやり方で)残りのトレード時間を削減するためにユーザが使用し得るユーザのクレジットを示すパラメータの値を表し得る。時間削減クレジットは、残りのトレード時間を削減するための特定の種類の通貨として表し得る。例えば、ユーザは、(オファーを行う前、又はオファーを行っている間に/オファーを行うことにより、)時間削減装置を、例えば、制御エンティティから購入し得る。実施例によれば、制御エンティティの時間販売装置は、オファー受け取り装置と無関係に動作するよう適合される。例えば、時間販売装置及びオファー受け取り装置は、時間販売装置とオファー受け取り装置との間の通信なしで動作するよう構成し得る。これは、低い複雑度及び/あるいは低い計算要件及び/あるいは好適なスケーラビリティを制御エンティティが有することを可能にし得る。例えば、更なる実施例によれば、時間販売装置及びオファー受け取り装置は、別々のハードウェア・リソース上(例えば、別々のコンピュータ上)で実行する。更なる実施例によれば、時間販売装置は、特定のエンティティのオファーに無関係に複数の参加エンティティに時間削減装置を販売するよう適合される。更に別の実施例によれば、時間販売装置は、その参加エンティティからオファーを受け取ることなく参加エンティティに時間削減クレジットを販売するよう適合される。例えば、ユーザは、第1の時点で少なくとも1つの時間削減クレジットを購入し得、第1の時点に後続する第2の時点で、購入された時間削減クレジットの一部又は全部を費やし得る。これは、時間削減クレジットを購入し、かつ費やすうえでユーザに更なる柔軟性をもたらし得る。ユーザは、更に、時間削減ユニットを他のユーザと交換し、例えば、別のユーザから時間削減ユニットを購入し得、又は、時間削減ユニットを別のユーザに販売し得、価格はユーザ間で交渉して決め得る。同様に、時間削減クレジットにより、残りのトレード時間を削減し得るいくつかの時間単位は時間依存性を有し得る。時間削減クレジットは、オファーされた商品又はサービスを最終的に購入する旨の目標で、オンライン時間を削減するためにこのクレジットを使用するために、特定の値で、時間販売装置によって販売された参加バイヤによって購入し得る。残り時間を削減するために使用される時間削減クレジットの量は、本発明のどの実施例が起動されるかに応じて、増加させた価格であっても現在の価格であっても合計のチャンスであっても、価格に反映される。実施例に応じて、参加エンティティが販売装置から獲得する時間削減クレジットには、各インスタンスに支払われるか、適用された際に支払われるか、又は、最終オファー等に適用された場合にのみ支払われる。
「制御エンティティ」という語は、特に、通信ネットワークを介して通信可能に結合可能な通信パートナー装置を表し得る。前述の制御エンティティはサーバ・コンピュータ、端末、PC、又はラップトップを含み得る。一般に、制御エンティティは更に、通信ネットワークに接続することが可能な携帯電話機、あるいはPDA(携帯情報端末)、あるいは、何れかの他の電子又はディジタル装置であり得る。制御エンティティは、通信ネットワークを介してオブジェクトのトレードを制御するための処理機能(オークション、特にオンライン・オークションの制御など)を有し得る。
「オブジェクト」という語は、特に、通信ネットワークを介して販売される対象の何れかの物理的実体又は販売する対象の商品を表し得るか、又はチケット等などのオファー・サービス又は他の非物理値を表し得る。
「参加エンティティ」という語は特に、有線又は無線において通信ネットワークを介して通信し得る通信パートナー装置(例えば、クライアント、端末、PC、又はラップトップ)を表し得る。更に、制御エンティティが、通信ネットワークに接続することが可能な携帯電話機、あるいはPDA(携帯情報端末)、あるいは、何れかの他の電子又はディジタル装置であり得る。
本発明の例示的な実施例によれば、最終販売前の最大オークション時間が固定でなく、特定のクロック時間間隔の満了によって規定されず、又は特定のクロック時間間隔の満了のみによって規定されないオンライン・オークション・システムを提供し得る。これと対照的に、トレード時間は何れかの参加エンティティにより、かつ/又は制御エンティティによって動的に変えられ、あるいは、操作され、あるいは影響され得る。例えば、参加エンティティは、商品を購入するためのオファーに使用し得る時間削減クレジットであり得る。特定の時点で参加エンティティが、オンライン・オークション・システムを介して商品を購入する旨のオファーを行った場合、このオファーは、参加エンティティが事前に購入したか、又はオファーと併せて購入する1つ又は複数の時間削減クレジットの提供と組み合わせ得る。制御エンティティは、特定数の時間削減クレジットの提供によって達成可能な残りのトレード時間の削減と、オンライン・オークションの特定の段階との間の関数又は相関を規定し得る。
更に、本発明の実施例は、時間によって制御される配布システム(特に、商品及び通貨を配布するシステム)を提供する。
本発明の例示的な実施例は、特定数の時間削減クレジットを提供することにより、残りのトレード時間の時間削減を可能にすることにより、更に望ましい方向にオークションを誘導することが可能であるという認識に基づく。前述のクレジットによって達成可能な残りのトレード時間の削減の程度は、オンライン・オークションの処理中に変わり得、特に、時間とともに減少し得る。この尺度を採用することにより、手順の早期段階におけるオファーを奨励し得る。所要のクレジットの点で極めて安価であり得るからである。よって、オークションのより関心のない段階を加速化させ、よって、短縮し得る。トレードに関する決定が(すなわち、トレード時間の終了時に)近付くと、残りのトレード時間の、ユーザによってトリガされる(すなわち、一又は複数の参加者によってトリガされる)削減は、一層高価になる。よって、かなりの加速化の確率が低いトレード段階の終了時には、最終決定は、別々の参加エンティティの別々の技術基準(例えば、対応するコンピュータの別々の通信ネットワーク接続速度)に対する依存度が低くなり得る。更に、トレード処理のクライマックスに対する参加エンティティの集中度が最高点に達し得る。入札者又は参加者の数と無関係に、時間削減値は、オークション手法の持続時間にわたって変動し得る。特に、残りのトレード時間を時間削減クレジットが削減することができる程度は、残りのトレード時間に依存させ得る(例えば、残りのトレード時間の減少とともに削減し得る)。更に、又はあるいは、残りのトレード時間を削減するための時間削減クレジットの価格は、残りのトレード時間に依存させ得る(例えば、残りのトレード時間の減少とともに増加し得る)。その場合には、時間単位の量により、オークションの開始時よりも高い購入価格が要求され得る一方、時間削減はなお、通常クロック時間の複数倍の速度でなお継続し得る。例えば、数日間持続するよう設定された時間フレームの考えられる時間削減(例えば、数日が数時間あるいは数分、あるいは数秒に削減されること)により、ディジタル・リソースは、古典的な固定時間システムよりもずっと多くのトランザクションを処理することが可能である。
そうした早い段階において、ユーザの残りのトレード時間削減オークションを奨励することにより、トレードの早く、(かつ多くの場合、あまり重要でない)段階を加速化することにより、トレード全体を加速化し得、これにより、接続されたロジスティック・システムの利点をもたらし得る(例えば、より短い時間で販売することが可能であるので、トレーディングされたオブジェクトを記憶するために、より小さなウェアハウス空間を使用することが可能になる)。最終オファーに先行するネットワークベースの通信を加速化することができる。オ―クションは、従来のオークションよりも早く終結し得るからである。これは、ネットワーク結合装置の帯域幅の要件及び通信リソースを削減することを可能にし得る。更に、オークション時間全体にわたって積分される計算負荷を削減し得る。
特に、(入札が首尾良く行われることに、通信接続の品質がより大きく左右し、トレーディングのストラテジがより小さく左右する)オークションの最後に従来のオークション・システムにおいて生じ得るピーク・トラフィック時間は削減することが可能である。最終オファーを行うために、最後まで入札者が待つ必要がないからである。これと対照的に、本発明の例示的な実施例により、ゼロまでの残りのトレード時間の戦略的に創造的な早い削減を伴って好適なトレードを行うことも可能である。しかし、トレーディング時間の大半が既に経過している場合、これは、より高価になり得る。
従来のオークションでは、ピーク・トラフィックは、夜間に、特に週末の夜間に生起する。参加者は、使用される時間削減ユニットの量に応じてオンライン時間を削減することにより、何れかの昼間/夜間時間にオークションの終了を移動させることが可能であるので、各オファーにより、24時間サイクル内の変動する時点にオークションの終了を移すにつれ、高いトラフィックの段階は、移動するか、又は均一になる。よって、サーバ・リソースには過大な負担とならず、全体的に、より少ないトラフィックにより、インターネット接続はより速くなり得る。
更に、ユーザが時間単位の戦略的な利用により、所望の時間又は間隔にオークション時間を移動させる機会により、例えば、通常のオンライン時間に関する考慮点に基づいて競争者の数を削減し得るという戦略的な要因がもたらされ得る。
よって、物理的な時間限度の満了前にオークションを終えることが可能なロジスティック・システムを提供し得る。すなわち、最大トレード時間は、新たなオークション・シナリオ(特に、削減された残りのトレード時間)とオファーを組み合わせるよう時間削減クレジットを用意することと、従来の入札との組み合わせにより、ユーザによって短縮することが可能である。前述の実施例では、市場における需要及び供給をより正確に反映する調節可能な時間システムにより、商品、ファイナンス、及び物理的な時間限度を再配分することが可能である。
前述のオークション・システムは、制限された時間リソースを有するユーザにとってより好都合でもあり得る。よって、例えば、昼休み中に、入札者は、時間削減クレジットの個人クレジットと組み合わせて本願のオークション・シナリオを効率的に使用し得る。よって、入札者は、自分の個人の要件にオークションを調節し得る。特に、ユーザは、自分自身の最終的なオファー値を明確に規定し得る。
本発明の例示的な実施例による加速化されたトレーディング手法は、チケット、直前に手配する旅行、フライト、ホテルの部屋、又は生鮮商品などのタイムクリティカルな商品のトレードに特に適している。
一実施例では、特定の時間削減のための価格の時間依存性変動は、時間軸上のトレード手順の進捗又は進展に応じて生じ得る(例えば、オークションの残り時間、あるいは、経過した時間、あるいは段階に(例えば、排他的に)基づき得る)。前述の第1の好適な実施例によれば、時間削減クレジットの価格は、トレード時間の満了前の最終時間間隔の間にのみ、増加させ得る。これは、集約的なオークション段階をもたらし得る。高価な終了段階クレジット全部をユーザが購入することは非常に高価であるからである。しかし、前述の実施例では、費やされた時間削減クレジット全ての支払いは、このオークションにおいて不成功の参加者でなく、最終オファーを行う入札者によってのみ行われる。第2の好適な実施例によれば、時間は2つ、3つ、又は4つ以上のブロックに分けることができ、ゼロまでの最大トレード時間の削減は、ユーザのうちの一ユーザが時間削減クレジットを購入し、適用する際にのみ行われる。すなわち、時間削減クレジットが販売されず、適用されないシナリオでは、残りのトレード時間のカウントダウンの実行は継続しない。別々のブロック内で、特定数の適用時間削減クレジットによって達成可能な時間削減は、連続して削減することが可能である。これは、早く、かつ安価な時間削減をユーザにトリガすることが可能である。前述の実施例では、オブジェクトを実際に購入する最終入札者のみならず、残りの参加者の一部又は全部も支払わなければならないことが考えられる。
一実施例では、特定の時間削減のための価格の時間依存性変動は、ユーザによって定義されるやり方で変動し得るか、又は、ユーザ動作(例えば、参加エンティティの1つ又は複数を動作させるユーザの動作)によって生じ得る。本発明の前述の第3の例示的な好適な実施例によれば、システムは、別々の参加者により、事前に支払われる時間削減クレジットの再販売を可能にする。よって、一参加者は、参加者のうちの別の参加者から時間削減クレジットを購入するか、参加者のうちの別の参加者に時間削減クレジットを再販売し得る。これは更に、オークション・システムの自由度を増加させ、オークションのスリルを高め、巧みな入札者が成功することを可能にする。
次に、制御エンティティの更なる例示的な実施例を説明する。しかし、前述の実施例は更に、通信システム、方法、プログラム・エレメント、及びコンピュータ読み取り可能な媒体に適用される。
制御装置は、時間単位により、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの量又は数を相関化するトレード時間依存性関数を算出し、かつ/又は適用するよう適合され得る。よって、特定数のトレード時間削減クレジットを費やすことにより、残りのトレード時間の削減の量を数学関数によって定義することが可能である。この関数は、参加者に利用可能にされ得る。あるいは、参加者は、単に、時間削減クレジットのその提供によって生じる時間削減に直面し得る。
トレード制御装置は、時間単位により、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの量又は数が、進むトレード時間の増加とともに増加するようにトレードを制御するよう適合し得る。オークションの終了時に近付くほど、残りのトレード時間をかなり削減するには、より多くのクレジットが参加者によって使用されなければならない。これは、終了時にシステムがスリルに富んだ状態の最高点に達することを可能にする。同時に、最終段階のかなりの加速化は、より困難になるので、各参加者の技術的な境界条件が入札の成功に果たす役割は余り重要でない。
トレード制御装置は、第1の時間間隔に続く第2の時間間隔内の時間単位により、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの数よりも、第1の時間間隔内の時間単位により、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの数が小さくなるようにトレードを制御するよう適合し得る。例えば、第2の時間間隔は、最も重要なイベント及びオークションが通常、行われるオークションの最後の15分に対応し得る。この重要な段階の場合、更なるトレード時間削減をより高価にすることにより、残りのオークション時間の非常に高速な削減を、可能性が低いものにし得る。
前述の実施例をなお参照すれば、第1の時間間隔の満了前の時間単位により、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの数が増加した旨を複数の参加エンティティに通知するよう適合し得る。例えば、残りのトレード時間を更に削減するために必要なコストの急な増加により、熟練していないユーザが驚くことを避けるために、前述のユーザには、通告又は通知し得る。前述の通告は、そのトレーディング・ストラテジのために残りにトレ―ド時間を更に削減するために、変更されたコスト方針を、熟練したユーザが考慮することを可能にすることにとっても重要であり得る。
例えば、将来的な、残りのトレード時間の更なる削減のために、時が来れば、費用の増加についてユーザが通知されることを確実にするために、電子通信メッセージなどの通信メッセージにより、この「価格増加」についての情報を参加エンティティに送出することが可能であるということが考えられる。前述の通信メッセージは、SMS(ショート・メッセージ・サービス)、MMS(マルチメディア・メッセージング・サービス)、電子メール、電話の通話、又は参加エンティティのコンピュータ画面上に現れるポップアップ・ウィンドウ、あるいは、アクティブなオークション・ウェブ・ページ上にウィジェットを収容する情報あるいは記号、又はメッセージを送出する何れかの他の適切なやり方で送出し得る。
一実施例では、第1の時間間隔内のオファーによって生じる残りのトレード時間の削減のための時間削減クレジットの支払い合計が(例えば、金銭の点で)、オブジェクトの(リスト価格などの)市場価格以上になるようにトレードを制御するよう適合し得る。この尺度を採用することにより、商品は、制御エンティティの操作者がトレードで利益を得ることを可能にする特定の価格で販売することが可能であるということを確実にし得る。この境界条件は、クレジットに対する費用の時間依存性を企図する際に考慮に入れ得る。
トレード制御装置は、時間単位により、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの量又は数は、第1の時間間隔中に連続して増加するようにトレードを制御するよう適合し得る。前述の連続した増加は曲線、ステップ関数、又は何れかの適切な他の関数又は関係に応じて生じ得る。
トレード制御装置は、第2の時間間隔内に残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの量又は数が乱数発生器によって算出されるように、トレードを制御するよう適合し得る。(真に乱数であるか、又は擬似乱数であり得る)生成された乱数は、特に、最終段階中にオークションを更に刺激的にし得る。一意のトレード状況を連続して生成するからである。前述の乱数発生器は、一連の数により、トレード時間の後続する間隔中の時間削減に対する変動する価格を規定し得る。
トレード制御装置は、第2の時間間隔内に残りのトレード時間をゼロに削減するために必要な時間削減クレジットの整数又は合計量が所定のコスト値に等しいという境界条件を伴い、乱数発生器により、算出を行うよう適合し得る。
時間販売装置は、時間削減クレジット全てによってもたらされる残りのトレード時間の削減の合計量が最大トレード時間に等しいように、時間削減クレジットの合計量を複数の参加エンティティに販売するよう適合し得る。前述のシナリオでは、物理的なクロック時間間隔の満了でなく、参加者による時間削減クレジットを用意することのみにより、残り時間が削減される。一実施例では、時間削減クレジットの単位における最大トレード時間は別々の参加者に同等に分配し得るので、四参加者はそれぞれ、例えば、それぞれ最大トレード時間の1/4だけ、トレードを削減するために時間削減クレジットの25%を保有する。この実施例では、物理的な時間が、トレードの終結に更に影響を及ぼす訳でないので、入札は、非常に戦略的になる。
制御エンティティは、トレードにおいて参加する複数の参加エンティティに割り当てられる時間削減クレジットの現在の分布を表示するよう適合された時間削減クレジット・ディスプレイ装置を更に含み得る。前述のディスプレイでは、どの時間削減クレジットがどの他の参加者の管理下にあるかはユーザ全てにとって透明である。これにより、現在の状況、及び各参加者の強みに対する簡単な概要が得られる。
参加エンティティが局所に分布し得、互いに遠隔に配置し得るので、時間削減クレジット・ディスプレイ装置は、参加エンティティのユーザに向けて局所に表示可能な参加エンティティにデータを送信し得る。
時間削減クレジット・ディスプレイ装置は、複数の参加エンティティに割り当てられた時間削減クレジットが変動した旨(特に、参加エンティティを動作させるユーザによる、時間削減エンティティの販売、トレード又は使用によって変動した旨)の判定により、時間削減クレジットの表示された現在の分布を更新するよう適合し得る。したがって、ディスプレイは、別々のユーザの活動又は動作を参加者によって容易に監視することが可能であるように基本的にリアルタイムで時間削減クレジットの分布における変動を示し得る。
時間削減クレジット・ディスプレイ装置は、複数の参加エンティティのうちの割り当てられたエンティティによって提供される時間削減クレジットの価格を表示するよう適合し得る。前述の実施例は、特に、効果的に、時間削減クレジットのトレードが制御エンティティと参加者との間で可能である(すなわち、単一方向では、参加者は制御システムから時間削減クレジットを購入する)のみならず、別々の参加エンティティ間の双方向トレードが可能であることも考えられるという構成と組み合わせ得る。例えば、戦略チームを別々の参加者によって形成し得る。一参加者が、その後更に好適な価格で参加者のうちの別の参加者に販売し得る時間削減クレジットの値の増加について推測することも考えられる。
トレード制御装置は、商品を購入する複数の参加エンティティのうちの1つのみの口座から時間削減クレジットを控除するよう適合され得る。オークションの終了時に、上述の実施例では、前述のクレジットのみが、動作処理の最後のクロージング・オファーを投入(入力)することにより、オブジェクトの購入に成功する対応する参加者に計上される。商品を購入しなかった不成功の参加者は、その活動について支払わなくてよい。
別の実施例では、トレード制御装置は、複数の参加エンティティのうちのどれがオブジェクトを購入するかにかかわらず、複数の参加エンティティの口座から時間削減クレジットを控除するよう適合され得る。前述の実施例では、参加者はそれぞれ、使用された時間削減クレジットに対する支払いを行わなければならない。これは更に、成功する入札者が好適なトレードを行う確率を増加させる。参加者全てにわたってコストが共有されるからである。所定のコスト値により、(特に、各ユーザが、使用された時間削減クレジットに対して支払わなければならないシナリオにおいて)オブジェクトをトレーディングするためにどの合計価格を得ることが可能であるかを規定することが可能である。
トレード制御装置は、残りのトレード時間が複数の参加エンティティのオファーによってのみ削減されるようにトレードを制御するよう適合され得る。この実施例によれば、物理的な時間満了は適切でない。入札処理中に、又は先行して獲得された時間削減クレジットを使用する参加者の活動のみが、トレードの残り時間の算出のために考慮される。
別の実施例では、トレード制御装置は、残りのトレード時間が複数の参加エンティティのオファーによって削減され、トレード中の進むリアルタイム又はクロック時間によって削減されるようにトレードを制御するよう適合し得る。前述の実施例は参加者にとって特に興味深いことがあり得る。実時間満了、及び時間削減クレジットの使用の複雑な組み合わせを、残りのオークション時間の低減のために考慮し得る。
最終オファーは、残りのトレード時間をゼロに削減するオファーであり得る。前述のオファーでは、ユーザは、残りのオークション時間をゼロに削減し、それにより、オークションを終結させるのみならず、オブジェクトも獲得する。よって、オブジェクトを購入しようとするユーザにとって、自分が最終オファーでトレードを終えることが可能であるように、時間削減クレジットを管理することが目標である。
オファー受け取り装置は、時間削減クレジットの対応する数の削減と相関化させた残りのトレード時間の削減により、オブジェクトを購入するための価格を、参加エンティティからのオファーを受け取ると、増加させるよう適合し得る。よって、オファーによる、商品価格の増加は、同時時間オファーによる、残り時間の削減と組み合わせ得る。
一実施例では、制御装置は、
オブジェクトの識別情報、オブジェクト・データ、オブジェクトを購入するための最低価格、オブジェクトを購入するための最高価格、最大トレード時間(前述のエンティティは、オンライン・オークションにより、商品を販売したいユーザによって制御されるコンピュータであり得る。この目的で、販売されたオブジェクトを表し得、ユーザによってなお許容可能な最低価格、及び販売者が満足するであろう、オブジェクトを購入するための最高価格を規定し得る)を含む入力を販売者エンティティから受け取る工程と、
最大トレード時間(すなわち、当初トレード時間における)、及び最低価格で始めて販売対象のオブジェクトをオファーし、現在の価格及び残りのトレード時間を表示する工程(前述の表示により、ユーザは常に、オークションの進捗について通知され得る)と、
複数の参加エンティティのうちの少なくとも1つから商品に対する少なくとも1つの値のオファーを受け取る工程(前述の値のオファーは、オブジェクトの購入のためにオファーされる価格を含み得、更に、又はあるいは、前述の値のオファーは更に、対応するユーザが残りのオークション時間を削減したい時間単位の表示も含み得る)と、
値のオファーが、最低価格以上の価格、及び現在の価格よりも大きな価格をもたらし、複数の参加エンティティのうちの1つの対応するオファーに割り当てられた時間削減クレジットに等しく、最大トレード時間、又は残りのオークション時間以下の、控除する対象の時間単位をもたらす場合に当該値のオファー(最低価格に後続して参加者によってオファーされていることがあり得る)を受け入れる工程(よって、値のオファーが、合理的なパラメータを含む場合にのみ、受け入れられる)と、
(最低価格に後続して参加者によってオファーされていることがあり得る、)最低価格よりも高く、現在の価格よりも高い価格をもたらし、残りのトレード時間以下の、控除する対象の時間単位をもたらす値のオファー(ユーザによってオファーされた値が合理的な場合、オブジェクトの価格を増加させ、残りのオークション時間を低減させる結果をもたらす)毎に、所定の価格量だけ、現在の価格を増加させ、所定の時間量だけ、残りのトレード時間を低減させる工程と、
(その他の参加者に対して動作の結果が眼に見えるようにするために)値のオファーを現在の価格及び残りのトレード時間として表示する工程と
を含む手順が実行可能であるようにトレードを制御するよう適合し得る。
本発明の例示的な実施例によれば、
高性能バックエンドの概念(プラットフォーム用サーバ(例えば、ソフトウェア・サーバ)、メール配信及びメーリング用サーバ、統計ページ及びコマーシャルの生成用サーバ、データベース・サーバ、及び前述の構成部分の相互作用を任意的に実現し得る)、
ログイン、登録、ユーザ・アカウントの管理(例えば、ユーザ・アドレス、ユーザ・パスワード、ユーザの銀行口座の管理)、中央ナビゲーション(例えば、アクティブティの概要を示す、ログイン直後に眼にみえるものであり得る、ポータル機能用のメニュー項目)、オークション関連アクティビティ(例えば、購入者に対する受け取り確認、購入者に対する支払/振替確認、購入者による受け取りの確認、購入者による、販売者の成績の評価、販売者による配送の表示、販売者による支払いの受け取りの表示)、銀行口座の概要(例えば、全金銭取引のリスト、手数料などのユーザの銀行残高、銀行口座上の一連のアクティビティ)、アクティブなトランザクション全てのダイアログ(例えば、「既にオファーが行われている」状態及び「監視された」状態におけるトランザクションのオファー・アプレットは、アクティブなトランザクション全てにビッドし、アクティブなトランザクション全てを監視することを可能にする)
の構成部分の少なくとも1つを含み得るインターネットベースの(例えば、公衆インターネットベースの)トレードのオークション・プラットフォームを提供し得る。
入札中のダイアログは、物品の表示(例えば、監視ボタン、入札ボタン、オークションの現在の状態に関する情報、評価などの販売者に関する情報、物品を示す情報及び写真)、例えばスライド制御を伴うグラフィックの形式の入札アプレット(例えば、入札、例示的な入札時間相関のためのスライド制御、リアルタイムでの関連オークション・データ全ての表示)を含み得る。
サーチ機能は、サーチ中の支援、サーチ・エージェントの実現形態のオプション、結果リスト(例えば、写真、短い説明、現在のオークションのデータを示す)、特定のカテゴリに限定されているか、又は限定なしの、特定のサーチ・タームに対するサーチを含み得る。
ニュース・ポータルは、(例えば、フィードバックを提供するための)制御エンティティの操作者へのメッセージの送出、メッセージの削減、メッセージの読み出し及びメッセージへの回答、他のユーザに対するメッセージの送信、アウトボックス、インボックスを含み得る。
データのアーカイブ、境界条件の定義(例えば、時間間隔などのオプション・パラメータ、言語の設定、通貨、個々のオプションに対する手数料の定義)、ニュースの管理(ポータル内の自動表示のための物品のリリース、フィードバック)、クリック・レートの評価、統計の監視、オークションの手作業による削除などの管理サービスを提供することも可能である。
本発明の例示的な実施例による通信システムを示す図である。 チャンス入札モードを実現する本発明の例示的な実施例による、通信システムの通貨・時間関係のグラフィカル表現を表す図である。 プログレッション(progression)及びカウントダウン・モードを実現するか、又は、時間単位モードの二次市場を実現する、本発明の例示的な実施例による通信システムの通貨・時間関係のグラフィカル表現を表す図である。 本発明の例示的な実施例による通信システムを示す図である。
図面中の例証は略図である。別々の図面では、同様なエレメント又は同一のエレメントには、同じ参照符号を付している。
本発明の上記局面及び更なる局面は、以下に説明する対象の実施例の例から明らかであり、前述の実施例の例を参照しながら説明する。
本発明は、本発明が限定されないが、実施例の例を参照することにより、以下に更に詳細に説明する。
以下では、図1を参照すれば、本発明の例示的な実施例による通信システム1を説明する。
通信システム1は、Pl、P2、...、Pnで表す複数の参加エンティティ2を含む。更に、販売者エンティティ4を示す。エンティティ2、4は、通信するよう、公衆インターネットなどの通信ネットワーク6を介して有線又は無線で互いに接続されたコンピュータであり得る。
通信ネットワーク6を介した複数の参加エンティティ2間の商品のトレードを制御するための本発明の例示的な実施例による制御エンティティ10を提供する。更に、制御エンティティ10は通信するよう公衆インターネット6に結合される。
制御エンティティ10は、入出力装置20と接続することが可能なサーバ・コンピュータであり得る。入出力装置20は、制御エンティティ10に制御コマンドを送出し得、更に、エンティティ2,4、10によって現在行われているオンライン・オークションを示す結果又は情報を受け取り得る通信システム10の操作者によってアクセス可能な端末であり得る。入出力装置20は、ボタン、キーパッド、ジョイスティック等などの入力エレメントを含み得る。入出力装置20は、オークションの結果を監視するようにグラフィカル・ユ―ザ・インタフェース(GUI)などの表示エレメントも含み得る。
制御エンティティ10は、複数の参加エンティティ2に時間削減クレジットを販売する(又は時間削減クレジットの販売を管理する)よう適合された時間販売装置30を備える。よって、参加エンティティ2はそれぞれ、オークション中の残りのトレード時間を削減するための認可を参加装置2が購入し得る仮想ユニットとみなし得る特定数の販売時間削減クレジットを注文し得る。一実施例では、参加者2は、例えば、インターネット6を介してクレジット・カードにより、又は、電信送金により、トレード販売装置30から獲得されたトレード時間削減ユニットに対して支払わなければならない。
制御エンティティ10は更に、商品を購入するために複数の参加エンティティ2からオファーを受け取るよう適合されたオファー受け取り装置35を更に備える。商品を購入するために、参加エンティティ2のうちの関心のある参加エンティティは通信メッセージを公衆インターネット6を介して制御エンティティ10に送出する。前述のオファーは、商品を獲得するために(対応する参加エンティティ2によってオファーされる、)例えば、ユーロ又はドルでの)価格を含み得る。この商品は、販売者エンティティ4により、通信システム1にオファーされ得る。
更に、対応する参加エンティティ2の前述のオファーは、残りのオークション時間をどの程度、ユーザが削減したいかの表示を含み得る。参加装置2が時間販売装置30から時間削減クレジットを先行して獲得したか、又はこのオファーと併せて獲得することを前述のオファーは必要とする。
したがって、各オファーは、その満了後に、最終オファーを行った参加エンティティ2に商品が販売されるその残りのトレード時間を削減し、各オファーは更に、(対応する参加エンティティ2のユーザのユーザ・アカウント又は銀行口座などの)対応する参加エンティティ2のアカウントから、対応する数の時間削減クレジットを控除する。
制御エンティティ10は、時間削減クレジットの数に対応するオファーによってもたらされる残りのトレード時間の削減の量が、複数の参加エンティティ2の数にかかわらず、又は上記複数の参加エンティティ2の数と無関係に、最大トレード時間にわたって可変であるようにトレードを中央で制御するためのトレード制御装置40を更に備える(すなわち、前述の変動は、単に、特定の閾値を超えるいくつかの参加エンティティ2によってもたらされるものでなく、オークション中の時間の唯一の関数として変更し得るトレードの規則によってもたらされる)。すなわち、オークションに関与する参加者2の数と無関係に、残りのトレード時間は、そのそれぞれの時間削減クレジットを費やすことにより、参加者装置2によって影響を受け得る。よって、オークション中の進捗は、獲得された時間単位の残りのオークション時間削減力の時間依存性をもたらし得る。
トレード制御装置40は、特定の時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの数を相関化するトレード時間依存性関数を算出するよう適合され得る。よって、エンティティ40は、参加エンティティ2によるクレジットの提供と、残りのオークション時間削減との間の相関を規定し得る。一実施例では、トレード時間が進むほど、時間削減クレジットの提供により、残りのトレード時間の更なる削減がより高価になる。
トレードに参加している参加エンティティ2に割り当てられた時間削減クレジットの現在の分布を示す表示可能なデータを表示し、又は生成することができる時間削減クレジット表示装置50が提供される。時間削減クレジット表示装置50から参加装置2に送信し得る表示可能なデータは、参加装置2のユーザそれぞれが時間削減クレジットの現在の分布に関する十分な情報を得るように連続して更新し得る。
更に、制御エンティティ10は、制御エンティティ10の動作に必要なデータを記憶することが可能なデータベース60を備える。
制御エンティティ10は、オークション時間を測定又は監視するよう適合された時間測定装置80と協働するよう適合される。時間測定装置80は、物理的な時間フローに応じて当初値から残りのオークション時間をカウントダウンし得る。残りのオークション時間のこの連続したカウントダウンに加えて、時間測定装置80は更に、1つ又は複数の時間単位をユーザが購入する場合に非連続的に又はステップ的に残りのオークション時間を削減し得る。
図2のグラフィクス220、240はそれぞれ、2つの軸222及び224を含む。第1の軸222は通貨を表し、第2の軸224は時間単位を表す。
通貨軸222上では、一データ・フィールド202は、品目の合計チャンス価格を示し、第2のフィールド204は、ユーザが、品目に対する自分の更なるチャンス入札を入力することを可能にする。第3のフィールド206は、自分の新たなチャンス入札が価格をそこまで増加させるその合計チャンス価格を示す。これは、落札した場合に品目に対して支払わなければならない価格になる。第4のフィールド208では、購入したい品目の数を指定することが可能である。前述のフィールド202、204、206、208には、データ・フィールドに入力される「総チャンス」、又は「現在の入札による合計」の視覚表現209である。全てのフィールド202、204、206、208を視覚的に表現することが可能である。通貨の視覚的な表現は、アクティブなエントリ・フィールド、若しくはパッシブなインディケータ・フィールド、又はそれらの組み合わせであり得る。
考えられる最低価格及び最高価格、並びに利用可能な品目の数は、グラフィックにない品目の実際の説明に示し得る。通貨は、何れかのタイプ(ドル、ユ―ロ、英・ポンド、キャメル、金等、又は、トレード対象の通貨として規定されている、価値を有する何れかの項目)の交換可能な値であり得る。
時間単位軸224上では、クロック210は、品目が潜在的に利用可能な状態に留まる残り時間を示す。時間データ・フィールドの第2の組212は、利用可能な状態に品目が留まる時間をそこまで削減したいその時点をユーザが入力することを可能にする。あるいは、第3のフィールド214に、残り時間をそれだけ削減したいその時間の量を入力することが可能である。前述のフィールド210、212、214には、データ・フィールド210、212、214に入力される「残り時間」、「残り時間の低減量」、又は「時間目標」の視覚表現211が付随する。時間の視覚表現は、アクティブなエントリ・フィールド、若しくはパッシブなインディケータ・フィールド、又はそれらの組み合わせであり得る。
時間単位は、時間、日、年、分等であり得るが、秒という時間単位は、時間単位を売買する最も柔軟かつ最も実用的なやり方を提供する。
グラフィックス220、240は、グラフィックス240が更に、表示されたデータを定量的に示す値のラベリングされたスケールを備える。
グラフィックス220、240が適切に機能するためには、グラフィクス220、240に、全てのエントリ・フィールドが存在していなければならない訳でない。既に、通貨軸222に挿入される単一のエントリ・フィールド、及び時間軸224に挿入される単一のインディケータ・フィールドは、正しく機能するために十分である。あるいは、通貨軸222に挿入される一インディケータ・フィールド、及び時間軸224に挿入される一エントリ・フィールドのみが、正しく機能するためには十分であり得る。実際には、オリエンテーションの目的で、ユーザは、「現在価格」及び「残り時間」を表すインディケータ・フィールドを必要とし得る。それなしでは、トレード・ステータスを見失い得る。
システムを明確に例証するために、通貨における変動の視覚表現209は、組み合わせインディケータ/エントリ・フィールドである。これは、価格の上昇を視覚的に示す。時間における変動の視覚表現211は、時間を低減させた場合に行われる変更を示す組み合わせインディケータ/エントリ・フィールドである。フィールド及び視覚表現は全て、相互作用性及び相互依存性を有する。変更された一値は、変更された対応する値も示す。
図2は、通貨・時間線トランザクション・システムの原理の物理表現である。商品を購入するために、購入者は時間をゼロに削減する必要がある。ある意味で、購入者は、商品を購入しない一方、商品に関する時間の単位を購入する。カウントダウン、又は残り時間210は、市場の操作者又は販売者によって選び得る所定の時点(例えば、オンライン公表の時点、最初の販売クリック等、理論的には、如何なる開始時点も選び得る)で始まり、自動的にゼロに達するか、又は、購入者が時間ブロックを購入すると所定の時間量だけ、削減される。商品は、残り時間をゼロに削減する購入者に販売される。
以下では、チャンス入札モードとして表し得る、本発明の実施例を説明する。
販売者は、自分の商品データ(特に、工場直入商品)を入力する際にチャンス入札モードを選ぶオプションを有する。チャンス入札モードは、購入者にとっても販売者にとっても別の機会を切り開く。一購入者は、自分の入札により、オークションを動かす。時間は、自動的にゼロに達する訳でない。クロックをゼロに至らせ、オークションを終えるためには、時間単位全てが販売されなければならない。利用可能な時間単位全ての和は、市場値又はその倍数(例えば、その4倍乃至5倍)であり得る。
時間単位全てが一ユーザによって購入された場合、上記ユーザは、市場価格の数倍を支払い得る。このことは極めて可能性が低い。各購入者は、低い価格に達する可能性があることを分かっているが、当該過程で自分の入札を失うことを覚悟しなければならない。各購入者は、自分のチャンス入札を行って値を付けることにより、所定の価格で時間単位を購入しなければならない。多くの購入者は、いくつかの時間単位を購入するものとされる。個々に購入された時間単位の和は、最終の購入者であっても、負けた購入者であっても、購入者が支払わなければならない価格になる。購入された時間単位全ての和は、商品に対して支払われた価格全体を構成し、販売者及び店舗会社に利益を与える。
購入者は、残高をそこに預けることにより、又は自分の他の販売からの自分の収入をそこに入れることにより、自分のユーザ・アカウントに十分な資金を保有していなければならないことがあり得る。「合計チャンス」フィールドは、自分自身がこれまで入札し、値を付けた額を示し、自分の個人の入札ラウンドのうちのいくつかの和であり得る。購入者は、図示するように、入札して、市場値/比較価格よりも高く値を付けることは可能でない。購入ツールの種々の機能を使用することにより、オークションにおいて入札する購入者は、一実施例では、通常の市場価格よりも高い価格をみることはないが、(購入ボタンを押すことにより、自分の入札を確認する前に)時間を巧みにゼロに持っていくことが可能である。利用可能な時間単位全ての和が市場値の倍数である場合、ユーザはそれをみることができなくなる。入札して、示された市場値を超える値を付ければ、システムは、市場価格よりも高い価格範囲を入力しており、前述の高い数を示さないということを認識するであろう。その代わりに、「数ドルで時間を購入することにより、価格を削減し、法外な値引きで自分のチャンスを得る」というようなことを示す。任意に選ばれるが、元々決定された市場値又はその倍数をもたらす種々の価格で時間単位全てがオファーされるので、ユーザは、全体価格を算出することが可能でない。
ユーザのリスクは、自分が最終購入者でなく、自分の合計入札を失うことがあり得るという点である。最終購入者であるか否かにかかわらず、数購入者それぞれが、支払わなければならない入札を数購入者が行うので、市場価格又はその倍数値には非常にすばやく達する。このようにして、潜在的な購入者毎の価格は比較的低い状態に留まっているが、その合計入札に依存してそれぞれによって変動する。購入者が多いことは、それぞれにとって、より低い価格を意味する。購入する対象の時間単位の合計量は多くの間で分散させるからである。しかし、更に、落札せず、個々の入札額を支払わなければならないリスクは、オークションにおける参加者が多い場合、増加する。
最初のユーザを参加する気にさせるために、時間単位毎の当初価格は、非常に低い(合計オンライン時間のうちの最初の1/3の間の、市場値の時間単位のブロック、又は時間単位(例えば、秒)毎のたった0.1%又は0.5%等である)ことがあり得る。残りの全体コストは、時間単位の最後の2/3に広げ得る。この第2の段階における時間単位毎の価格は、任意に、市場価値の15%、25%、60%、6%等となるように選ぶことが可能である。乱数発生器は、単一の時間単位、又はいくつかの連続時間単位に対して同じパーセント価格を呼び出すことが可能である。前述の実施例の要点は、多くの購入者それぞれが数時間単位を購入することにより、かつ、これを行うことにより、機敏な最終購入者が時間の残りを購入する余裕があり、法外な値引きを得ることが可能な所まで残り時間を下げることにより、個々の潜在的な価格を多くの購入者が下げることを奨励するということである。
販売者によって選ばれるオンライン時間は、販売のための時間単位の量を変更することなく、バックグラウンドにおいてゼロに向かう。このクロックは、(「x日、x時間、x秒の間、この機会におけるチャンスがあります」として)示されなくてもよく、示されてもよい。時間単位全てを購入する購入者が十分現れず、販売者が元々選んだオンライン時間の終了時に達すると、オ―クションは、不成功に終わり得る。この場合、販売者も購入者も金融リスクは何ら有していない。オークションが販売をもたらした場合にのみ、購入者は自分の入札に課金される。
購入者及び販売者にとってのチャンスは明確である。最終購入者は、市場におけるその値に対してコストの数分の1で商品を受け取ることができる。販売者は、より高い最終販売価格を得る更なる可能性を有する一方で、非常にすばやく自分の市場価格に達することが可能である。
商品は販売されないが、購入者が単に時間単位に対して入札を行って値を付けるように、上述の実施例を変えることも可能である。このようにして購入された時間単位は次いで、他のオークションを入力するために購入者によって使用することが可能である。前述の時間単位が別のオークションを入力するために使用される場合、前述の購入者が商品を受け取ったか否かにかかわらず、オークションが首尾良く終了したか否かにかかわらず、失われたものとして前述の時間単位にマーキングすることが可能である。前述の時間単位が、別のオークションに使用される場合、購入者が幸運な最終購入者である場合、終値は、そのオークションの合計時間単位−「プリペイド単位」として算出し得る。例えば、オークションの100時間単位−20「プリペイド単位」により、オークションの時間単位コストで購入者がなお支払わなければならない単位数は80になる。
ボタンを押すと、上記ボタンは、通貨又は時間データ・フィールドにおける変更された値をデータベースに関係付け得、このようにして現在の販売トランザクションを終え得る。最終販売は、クロックをゼロにセットするものであり得る。
次に、オプションを使用するための前提条件を説明する。
このオプションを使用するためには、販売者は、自分の商品についての詳細を入力する際に、それを選ばなければならない。商品のタイプ及びブランドの規定を終えた後、自分の選択を行わなければならない。販売者には、価格比較サーチ・エンジンからシステムがロードし得るその商品のリスト価格又は通常の市場価格であり得る固定値が提示される。この価格を受け入れてのみ、オプションを続け、他の必要な商品/オークションの明細を入力することが可能である。十分な購入者が関心を有し、よって、時間単位全てが販売され、オークションが首尾良く終了した場合、販売者は、通常の市場価格に対するプレミアムを得るようオファーされ得る。オークションがオンライン状態に入る前に、システムは、最低価格から最高価格までの考えられる価格範囲に関して、選ばれたオンライン時間を算出することにより、時間単位毎の価格を求めることができる。最低価格は一通貨値であり得、最高価格は、通常市場価格の数倍であり得る。
チャンス入札又は現金入札モードでは、当該シーケンスは、「金額に対する時間」という概念に関係し得る。時間単位は全て販売されなければならない。クロックのみがカウントダウンする訳でない。個々の時間単位のコストの和は市場価格の倍数であり得る。一実施例では、個々の購入者それぞれによってオファーされる金額は、何れの場合にも支払われなければならない。個々の場合には、個々の支払は、商品の実際の市場価格をかなり下回り得る。ユーザは、制御装置によって受け取られた合計価格を算出することが可能でない。
上述のチャンス入札又は現金入札モードは、以下に更に詳細に説明する他のシステム・モードと別個に選択し得る。チャンス入札の実施例では、好適な価格のより高いチャンスが、商品を獲得することなく支払うことのより高いリスクと組み合わせられる。
以下では、オークションの終了時における特別カウントダウン、及び価格プログレッションのオプションを含む「プログレッション及びカウントダウン」モードとして表し得る、本発明の実施例を説明する。
「通貨における変動は時間における変動である」という概念、又は「時間における変動は通貨における変動である」という概念が基礎として残っている。この原理は種々の変形で表すことが可能である。以下は、そのうちの1つである。
販売者が選ぶオンライン時間(例えば、1日、2日、3日、4日、5日等)は、2つ以上の段階にシステムによって分割される。段階1は、オンライン時間全体−15分間であり得る。段階2は、最後の15分間、又はそれ未満の時間、若しくはそれを超える時間であり得る。
販売者は更に、(工場直入商品又は中古品の場合)最低価格及び最高価格を選び得、最高価格は商品の市場価値を判定し得る。段階1では、時間単位毎の価格は、最初の時点における時間単位毎のより低い価格から、最後の15分間の開始直前の時点における時間単位毎のより高い価格に増加して算出し得る。時間単位全てが販売され、売れ残った状態で経過するに過ぎない時間単位がない場合、最後の15分に達する前に市場値に達し得る。例えば、オンライン時間全体−15分間の60%、又は60%未満若しくは60%超で達し得る。
段階2では、時間単位毎価格は、市場価値の倍数(例えば、2x、3x、4x等)となる前述の数分間に対する価格全体に達するために算出し得る。
上述の実施例の要点は、段階1の最初に、より低い価格で時間単位をオファーすることにより、多くの購入者がオークションに参加するよう動機付けることである。段階2は、適切な時点で自分の時間単位を購入することにより、購入者が戦略的にふるまうことを可能にし得る。段階2は、オークションの終了時におけるスリルを高め得、市場が呈する最良の価格を得るチャンスを販売者に与え得る。
販売ボタンは、押すと、通貨又は時間データ・フィールドにおける変更された値をデータベースに関係付け、このようにして現在の販売トランザクションを終えることができる。最終販売は、クロックをゼロにセットするものであり得る。前述の実施例では、費やされた時間削減クレジット全ての支払いは、このオークションにおいて不成功の参加者でなく、最終オファーを行う入札者によってのみ行われ得る。
一実施例では、特定の時点(例えば、終結の半時間前)に達すると、その他の入札者には、このことについて、電子メール若しくはSMS又は何れかの他のメッセージによって通知し得る。次の時間間隔(例えば、次の15分間)は、以前と同様なオークション規則を有し得る。すなわち、時間単位のコストは以前と同じであり得る。最後の15分間では、時間単位は、より高価になり得る。15分間は、前述の時間間隔に対して適切な選択であり得る。さもなければ、待ち時間は長すぎることがあり得るからである。最後の時間単位のコストは、合計5分の販売により、(その前に、単一の単位も販売されていなかった場合であっても)最高価格を達成することが可能であるように企図することが可能である。この例では、潜在的な支払は、先行して販売された単位に加えた最高値の3倍になる。15分の時間間隔により、最後の1秒までスリルが維持される。
以下では、ユーザ時間トレード・モードとして表し得る、本発明の別の実施例を説明する。このシステムは、時間単位の二次市場を考慮に入れ得る。
「通貨における変動は時間における変動である」、又は「時間における変動は通貨における変動である」という元の概念は基礎として残っていてよい。この原理は種々の変形で表すことが可能である。以下は、そのうちの1つである。
オークションは、元のオークション概念に応じて開始し、終了する。これは、以下に説明するように異なる。
時間単位は、何れの最大数の購入者によっても購入されるが、購入者の必要な最小数は、特定の数(例えば、4若しくは5、又は何れかの他の数)に制限され得る。購入者の最小数を4に制限すれば、それらはそれぞれ、1つ又は複数の入札動作において、いつでも、オンライン時間の25%以下を購入することが許容され得る。
最後の数分間を購入する購入者は、場合によっては商品を得ることになる購入者であり得るので、購入者は戦略的に行動しなければならないことがあり得る。ここでは、規則は、基本概念に対して変更し得る。最後の購入者は、事実上、商品を受け取った者である訳でない。購入者全てによって購入された時間単位に対する2次市場を生じさせることができるからである。
この特定のオークションに参加した購入者はそれぞれ、オンライン時間の価値のある部分(この例では、四購入者のみが参加した場合、25%である)を保有する。ここで、上記購入者は、購入した時間単位の量を有する特定のページ上に記載されていることがあり得る。上記ページは、それに対して支払った金額を示し、最後の購入者に時間単位をどの価格(これは、固定価格であり得るが、一タイプのオークションでもあり得る)で販売するかも示し得る。最後の購入者は、商品を所有するために、購入者全てから時間単位全てを購入しなければならない。この例では、元のオークションの最後の購入者は先行者オプションを有し得る。購入者全てにこの市場を開放するよう変更することが可能である。他の参加者によって値が付けられた価格(二次オークションのオプションでは、オークション形式で機能し得る)を受け入れるか、又はやめなければならない。取引を行わないことにした場合、最後から2番目の購入者は、この二次市場において時間単位を購入することにより、商品を得るオプションを有し得る。前述の最後から2番目の購入者が、当該取引をパスした場合、最後から3番目の者等がチャンスを得ることになる。前述の全てが取引をパスした場合、一購入者に商品を購入することに対して責任を持たせ得る規則を実施し得る。
この規則は以下のようなものであり得る。「再販売者」のみが、オークションに参加し、最終的に、全員がパスし、何も販売されない状況を回避することが効果的であり得る。よって、元のオークションが首尾良く終了する都度、一購入者は商品を購入しなければならないことがあり得、二次市場に入り得るという規則を確立し得る。第1の購入者、第2の購入者等が取引をパスした場合、オプションは元の最後の購入者に戻り、元の最後の購入者はその場合、「再販売者」をバイパスする元のオークションにおいて達成された価格で商品を受け取る。前述の別の規則は、最大量の時間単位を保有する購入者(二次市場の特別のページ上で眼に見える。数名が、厳密に同じ量の時間単位を保有する場合、元のオークションの終了時に最も近い自分の最後の購入を行った者はチャンスを得ることができる)は、元のオークションで到達した価格で商品を購入しなければならないことがあり得るというものであり得る。このようにして、オークションは首尾良く終了し得るが、「再販売者」のチャンスを無くし得、「再販売者」は利益を得ない。
上述の実施例の要点は、スリリングな別のストラテジを確立し、誰もが、自分自身のお金を出すことなく、商品における「シェア」を購入し、次いで、少額の利益のために再販売することを可能にするということである。
図3は、本発明の例示的な実施例による通信システムの通貨・時間関係のグラフィカル表現300を表す。
グラフィカル表現300は、上述のようなプログレッション及びカウントダウン・モードと互換であり、又は、上述のような時間単位モードの二次市場と互換である。
まず、プログレッション及びカウントダウン・モードについて説明する。
グラフィック300は2つの軸を有する。軸222は通貨を表し、軸224は時間単位を表す。
通貨軸222上では、一データ・フィールド202’は、品目の現在価格を示し、第2のフィールド204’は、ユーザが、品目に対する自分の理想的な価格の見当を入力することを可能にする。あるいは、ユーザは、その量だけ現在価格を増加させたいその更なる量を第3のフィールド206’に入力することが可能である。第4のフィールド208では、購入したい品目の数を指定することが可能である。前述のフィールド202’、204’、206’、208に付随するのは、データ・フィールドに入力される「現在価格」あるいは「現在価格の増加量」あるいは「理想的な価格」の視覚表現209である。各フィールドは視覚的に表現することが可能である。通貨の視覚表現は、アクティブなエントリ・フィールド、若しくはパッシブなインディケータ・フィールド、又はそれらの組み合わせであり得る。考えられる最低価格及び最高価格、並びに利用可能な品目の数はグラフィックに示していない。この情報は、種々のやり方で(例えば、ウェブサイト上のグラフィック、又は別個のテキスト・メッセージ等)で与え得る。通貨は、何れかのタイプ(ドル、ユ―ロ、英・ポンド、キャメル、金等、又は、トレード対象の通貨として規定されている、価値を有する何れかの項目)の交換可能な値であり得る。
時間単位軸224上では、クロック210は、品目が潜在的に利用可能な状態に留まる残り時間を示す。時間データ・フィールドの第2の組212は、利用可能な状態に品目が留まる時間をそこまで削減したいその時点をユーザが入力することを可能にする。あるいは、第3のフィールド214に、残り時間をそれだけ削減したいその時間の量を入力し得る。前述のフィールド210、212、214に付随するのは、データ・フィールド210、212、214に入力される「残り時間」、「残り時間の低減量」、又は「時間目標」の視覚表現211である。理論的には、各フィールドを視覚的に表現することが可能である。時間の視覚表現は、アクティブなエントリ・フィールド、若しくはパッシブなインディケータ・フィールド、又はそれらの組み合わせであり得る。時間単位は、時間、日、年、分等であり得るが、最小の時間単位(すなわち、秒)は、時間単位を購入/販売する最も柔軟かつ最も実用的なやり方を提供する。
図3のグラフィカル・システムが適切に機能するには、グラフィックに全てのエントリ・フィールドが存在していなくてもよい。通貨軸222に挿入される一エントリ・フィールド、及び時間軸224に挿入される一インディケータ・フィールドが、正しく機能するためには十分であり得る。あるいは、通貨軸222に挿入される一インディケータ・フィールド、及び時間軸224に挿入される一エントリ・フィールドのみが、正しく機能するためには理論的に十分である。実際には、オリエンテーションの目的で、ユーザは、「現在価格」及び「残り時間」を示すインディケータ・フィールドを常に必要とする。それなしでは、トレード・ステータスを見失い得る。上記システムを明確に例証するために、通貨における変動の視覚表現209を、インディケータ/エントリの組み合わせフィールドとして示し、時間における変動の視覚表現211は、インディケータ/エントリの組み合わせのフィールドである。
図4は、本発明の実施例による処理及び方法の概要を提供し、本明細書及び特許請求の範囲に記載された特定のオークション・モードのうちの何れか1つを実現していることがあり得る。
図示したように、ユーザ・コンピュータ101などのプロセッサ及びユーザ100が存在している。ユーザ・コンピュータ101は、データベース124などのメモリ装置と通信する。ユーザ100という語は、潜在的な購入者及び/又は潜在的な販売者を包含することが意図されている。ユーザは、インターネット接続ハードウェアを使用して、インターネット102に接続し、次いで、インターネット市場106に接続し得る。
インターネット市場は、ホーム・ページ又はウェブサイトであり得る。そこでは、ユーザ100は、未登録ユーザ108又は登録済ユーザ110として入力するようプロンプトされる。これは、インターネット市場のホーム・ページ112において行われる。登録済ユーザ100は、今、又は後にログインし、次いで、オフの状態になった時点から続け得る。既に登録されているユーザ100は、特権116全てを使用するためにログインしなければならない一方、ログインなしで販売対象の商品をブラウズし、又は表示し得る。登録されていないユーザ100は、販売用の商品をブラウズし、又は表示し得るが、商品又はサービスを購入し、又は販売する旨のオファーを行うためには登録されていなければならない。ユーザ100は商品118、119を販売し得る。別々のカテゴリ120、121が存在していることがあり得、カテゴリを選択し得、商品についてのデータを入力し得る(122、123)。データベース124は、商品、商品情報、最低価格、最高価格、及び最大時間を含む、販売者からの受け取り入力を扱うよう構成される。ユーザが登録されていない場合(108)、ユーザは、商品を実際に販売又は購入する前に登録していなければならない(117)。商品情報及び登録中に与えられる個人情報は、ユーザ情報としてデータベース124に記憶し得る。ユーザ情報は、販売のためにオファーされた商品又はサービスを有する元のページ126を作成するために使用される。販売のためのオファーは、最低価格及び最大時間で開始し、現在価格及び残り時間を表示する。このページ上には、示される通貨・時間グラフィックが存在し得る。商品は「生」であり得、ウェブページ上で販売される対象である。ユーザ100は商品を購入し得る。(登録済ユーザ110又は未登録ユーザ108であり得る)購入者は、商品130、131をサーチし得、別々のカテゴリ及び別々のサーチ・オプション132、133を、サーチするために利用し得る。
サーチ結果134、135は、この入力に基づいて提供される。ユーザ100は次いで、商品136、137を選択し、商品を有するページ126を表示し得る。ユーザがオファーを行うことにした場合、ユーザは、一価格での商品の購入をオファーする(138)。更に、購入者は、時間量の購入をオファーされ得る。値オファーは、価格オファー又は時間オファーであり得、受け入れることができる。値オファーは次いで、データベース124に記憶され、ウェブページ129上の通貨・時間グラフィックが更新される(128)。複数の購入者がウェブページ129を表示し得、複数の購入者は、販売対象の商品の購入をオファーし得る。値オファーは、特定の価格での商品の購入のオファーであり得、時間単位の新たに購入された量のコストにより、残り時間が削減される。値オファーは、時間単位の購入のオファーであり得、購入された時間単位の量に応じて残り時間が削減され、前述の時間単位のコストに応じて現在価格が調節される。価格オファー及び時間オファーは相互依存している。時間オファー・エントリは、通貨軸上で対応する値を示す。通貨軸上の価格エントリ・フィールドのうちの1つに入力される値オファーは、時間軸上の対応する時間オファー量を示す。データベース124は値オファーを受け取り、その値オファーを特定の基準に応じて受け入れる。価格オファーは商品に対して購入者が支払いたい特定の量になり、これは時間オファーに等しく、時間単位のコストは、最高価格、最低価格、及び最大時間(潜在的な販売時間)に応じて算出される。時間オファーは、特定の時間量を購入するためのオファーであり、これは価格オファーに等しい。ここで、時間単位のコストは、最高価格、最低価格、及び最大時間(潜在的な販売時間)に応じて算出される。(価格オファー及び時間オファーを含む)値オファーは、いくつかの別々のやり方で受け入れ得る。
受け入れの考えられる要件は、最初の購入者の場合、値オファーは、少なくとも、示された現在価格(この時点では、最低価格)に等しく、最低価格に等しい価格をもたらさなければならず、よって、時間単位が何ら購入されず、後続購入者の場合、値オファーは、少なくとも、示された現在の価格よりも高く、最低価格よりも高い価格をもたらさなければならず、残り時間よりも少ない、購入する対象の時間単位をもたらし、最終購入者の場合、値オファーは、現在価格よりも大きな価格をもたらさなければならず、残り時間をゼロに設定する、購入する対象の時間単位をもたらすというものであり得る。
例として、値オファーが価格オファーであり、受け入れられた場合、
(1)残り時間はゼロよりも大きく、値オファー(価格オファー)は最低価格に等しく、これは、最初の購入者からオファーされ得、トレードは続行する。
(2)残り時間はゼロよりも大きく、値オファー(価格オファー)は最低価格よりも大きく、これは、最初の購入者又は後続購入者からオファーされ得、トレードは続行する。
(3)残り時間はゼロに等しく、値オファー(価格オファー)は最低価格に等しい。これは、最初の購入者が唯一の購入者である状態に留まり、値オファー(価格オファー)は、最低価格であり、時間は自動的に使い果たされ、他の購入者は現れず、トレードは終わる。
(4)残り時間はゼロに等しく、値オファー(価格オファー)は最低価格よりも高い。これは、最初の購入者又は後続購入者が最終購入者であり、値オファー(価格オファー)は、最低価格よりも高く、時間は自動的に使い果たされ、他の購入者は現れない。達成された価格は、潜在的な最高販売価格であり、トレードは終わる。
(5)残り時間はゼロに等しく、値オファー(価格オファー)は最高価格に等しく、この場合、第1の購入者は唯一の最終購入者に留まり、値オファー(価格オファー)は、残り時間をゼロにする最高価格であり、トレードは終了する。
(6)残り時間がゼロに等しく、値オファー(価格オファー)は、潜在的な最高販売価格に等しく、この場合、後続購入者は最終購入者であり、値オファー(価格オファー)は、同時発生する、固定のトレード条件に依存する状況下で達成可能な最高価格であり、トレードが終了する
というシナリオにつながり得る。
値オファーが時間オファーであり、受け入れられた場合、
(1)現在価格が最低価格に等しく、値オファー(時間オファー)がゼロに等しい場合、これは、潜在的な販売時間における変更なしで最初の購入者の値オファー(時間オファー)であり得、トレードは続行する
(2)現在価格が最低価格よりも高く、値オファー(時間オファー)が残り時間(潜在的な販売時間)よりも小さい場合、これは、最初の購入者又は後続購入者の値オファー(時間オファー)であり得、トレードは続行する
(3)現在価格が最低価格に等しく、値オファー(時間オファー)がゼロに等しい場合、これは、最初の購入者は唯一の購入者に留まり、時間は自動的に使い果たされ、他の購入者は現れず、トレードは終わる
(4)現在価格は最低価格よりも高く、値オファー(時間オファー)は潜在的な販売時間よりも小さく、この場合、最初の購入者又は後続する購入者は最終購入者に留まり、時間は自動的に使い果たされ、他の購入者は現れない。達成された価格は、潜在的な最高販売価格であり、トレードは終わる
(5)現在価格は最高価格に等しく、値オファー(時間オファー)は最高時間に等しく、この場合、時間オファーが潜在的な販売時間をゼロにするので、最初の購入者は、唯一の最終購入者に留まる
(6)現在価格は潜在的な最高販売価格に等しく、値オファー(時間オファー)は、同時発生的であり、固定のトレード条件に依存する残りの潜在的な販売時間に等しく、この場合、時間オファーが潜在的な販売時間をゼロにするために、後続購入者は、最終購入者であり、トレードは終了する
というシナリオにつながり得る。
一実施例によれば、商品又はサービスの販売を処理するシステムを記載する。システムは、データベース124であり得るメモリ装置を有し得る。更に、商品、商品情報、最低価格、最高価格、及び最大時間210を含む入力の、販売者122、123からの受け取りを処理するよう構成されたプロセッサ及びメモリ装置と通信するよう配置されたユーザ・コンピュータ101などのプロセッサでもあり得る。この入力はデータベース124に保存し得、商品が販売のためにオファーされた場合、市場(例えば、ウェブページ129)を構築するよう利用される。販売は通常、トレードの開始時に最低価格で始まる。次に、商品128、138、152に対する少なくとも1つの値オファーを少なくとも一購入者から受け入れ得、ここで、値オファー(価格オファー又は時間オファー)が受け入れられ、受け入れられると、特定のシナリオにつながり得る。
商品の少なくとも1つの値オファーは少なくとも一購入者から受け入れ得、値オファーを受け取る工程は、第1の値オファーのものであり、次の工程は、第1の値オファーを表示する工程と、第1の値オファーが、最低価格以上であり、(この時点では最低価格である)示された現在価格以上であり、最大時間以下の価格をもたらし、残り時間以下の、購入する対象の時間単位をもたらす場合に第1の値オファーを受け入れる工程と、最低価格よりも高く、(この時点では最低価格である)示された現在価格よりも高い価格をもたらし、最大時間以下であり、残り時間以下の、購入する対象の時間単位をもたらす第1の値オファー毎に所定の時間量だけ、残り時間を低減させ、所定の価格量だけ、現在価格を増加させる工程と、第1の値オファーを現在の価格及び残り時間として表示する工程とを含む。商品の少なくとも1つの値オファーは少なくとも一購入者から受け入れ得、値オファーを受け取る工程は、後続する値オファーのものであり、次の工程は、後続する値オファーを表示する工程と、後続する値オファーを受け入れる工程であって、後続する値オファーは、現在価格よりも大きな価格をもたらし、残り時間よりも小さい、購入する対象の時間単位をもたらす工程と、現在価格よりも高い価格をもたらし、残り時間よりも少ない、購入する対象の時間単位をもたらす後続の値オファー毎に所定の時間量により、残り時間を減少させ、所定の価格量により、現在の価格を増加させる工程と、現在の価格及び残り時間として後続する値オファーを表示する工程とを含む。商品の少なくとも1つの値オファーは少なくとも一購入者から受け取り得、値オファーを受け取る工程は、最終値オファーのものであり、次の工程は、最終値オファーを表示する工程と、最終値オファーを受け入れる工程であって、最終値オファーは、現在価格よりも大きな価格をもたらし、残り時間をゼロにセットする、購入する対象の時間単位をもたらす工程と、現在価格よりも高い価格をもたらし、残り時間に等しい、購入する対象の時間単位をもたらす最終値オファーに対して、求められた時間量をゼロにすることにより、残り時間を減少させ、所定の価格量により、現在の価格を増加させる工程と、現在価格及び残り時間として最終値オファーを表示する工程とを含む。
値オファーを行う最初の入札者(又は購入者)は、最初の入札者のようにふるまい、後続する入札者(又は購入者)のようにふるまい、又は、最後の入札者(又は購入者)のようにふるまい得る。値オファーを行う後続する入札者(又は購入者)は、後続する入札者(又は購入者)のようにふるまい、又は、最後の入札者(又は購入者)のようにふるまい得る。値オファーを行う最後の入札者(又は購入者)は通常、最後の入札者(又は購入者)のみのようにふるまう。
システムは更に、固定かつ同時発生的トレード特性に応じて、理論的に最高価格である達成可能な最高な潜在的な価格を反復的に調節し得る。前述の特性は、販売者の入力、値オファー、及び/又は値オファーの受け入れによって確かめ得る何れかの情報として定義し得る。これは、最低価格、最高価格、及び最大時間に関する販売者入力、
並びに、購入者の数及び時間単位のコストの特定の算出、上述の市場の特定のエンゲージメント規則、値オファー間の差、価格オファー又は時間オファーの量、値オファー間の時間の長さ、購入者情報を含む購入者入力を含み得る。目的は、商品を購入することであるが、時間単位の購入は、商品が販売のためにオファーされる時間に影響を及ぼす。商品は、インターネットを介して、販売のために電子的にオファーさえ得(126、129)、ウェブページ上にインターネット・ユーザ全てに向けて表示される(129’)が、販売機能に対するアクセスを得るためにインターネット上で電子的に登録(117)したユーザによってのみ売買され得る。システムは、更に。販売者による所望の数量を含む、プロセッサに対する入力を受け入れ、最高価格を表示し、別々の通貨における現在価格を表示し、残り時間を表示し、商品の配送の確実化を扱い得る。
参照符号128及び129に対して参照符号128’及び129’で示すように、最初の購入者によって行われる手順は、後続する一又は複数の購入者について、又は最終購入者について同様に繰り返し得る。
「comprising」の語は他の構成要素又は構成を排除するのでなく、「a」又は「an」は複数形を排除するものでない。別々の実施例に関連して記載した構成要素は組み合わせることができる。
特許請求の範囲に記載の参照符号は、特許請求の範囲記載の範囲を限定するものと解されるべきでない。

Claims (26)

  1. 所定の最大トレード時間まで通信ネットワークを介して複数の参加エンティティ間のオブジェクトのトレードを制御する制御エンティティであって、前記制御エンティティは、
    時間削減クレジットを複数の参加エンティティに販売するよう適合された時間販売装置と、
    オブジェクトを購入する旨のオファーを前記複数の参加エンティティから受け取るよう適合されたオファー受け取り装置であって、各オファーは残りのトレード時間を削減し、前記残りのトレード時間の満了後、最終オファーを提供した参加エンティティに前記オブジェクト販売され各オファーは、対応する参加エンティティから、時間削減クレジットの対応するを控除するオファー受け取り装置と、
    時間削減クレジットのに対応するオファーによってもたらされる残りのトレード時間の削減の量最大トレード時間にわたって変動し得るようにトレードを制御するよう適合されたトレード制御装置と
    を備え
    前記トレード制御装置は、第1の時間間隔内の時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの量が、前記第1の時間間隔に続く第2の時間間隔内の時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの数よりも小さくなるように前記トレードを制御するよう適合された制御エンティティ。
  2. 請求項1記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットのを相関化するトレード時間依存性関数に基づいて動作するよう適合された制御エンティティ。
  3. 請求項1又は2に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットのが、進むトレード時間とともに増加するように前記トレードを制御するよう適合された制御エンティティ。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、前記第2の時間間隔内の時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの前記増加したについて前記複数の参加エンティティに、前記第1の時間間隔の満了前に通知するよう適合された制御エンティティ。
  5. 請求項記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、メッセージ・システによって提供される電子通信メッセージにより、前記複数の参加エンティティに通知するよう適合された制御エンティティ。
  6. 請求項1乃至の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、前記第1の時間間隔内で前記オファーによってもたらされる前記残りのトレード時間の削減のための時間削減クレジットの前記複数の参加エンティティの合計支払が、前記オブジェクトの所定の固定価以上であるように前記トレードを制御するよう適合された制御エンティティ。
  7. 請求項1乃至の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットのが、前記第1の時間間隔中に連続して増加するように前記トレードを制御するよう適合された制御エンティティ。
  8. 請求項1乃至の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、前記第2の時間間隔内、又はその個々のサブ間隔内の時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットのが、乱数発生器によって算出されるように前記トレードを制御するよう適合された制御エンティティ。
  9. 請求項記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、前記第2の時間間隔内に残りのトレード時間をゼロに削減するために必要な時間削減クレジットの整数のが所定のコスト値に等しいという境界条件で、前記乱数発生器により、算出を行うよう適合された制御エンティティ。
  10. 請求項1乃至の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記時間販売装置は、時間削減クレジット全てによってもたらされる前記残りのトレード時間の削減の合計量が前記最大トレード時間に等しいように、前記時間削減クレジットの合計量を前記複数の参加エンティティに販売するよう適合された制御エンティティ。
  11. 請求項1乃至10の何れか一項に記載された制御エンティティであって、前記時間販売装置は前記複数の参加エンティティのうちの別々の参加エンティティ間の時間削減クレジットのトレードをイネーブルするよう適合された制御エンティティ。
  12. 請求項1乃至11の何れか一項に記載された制御エンティティであって、前記トレードにおいて参加する前記複数の参加エンティティに割り当てられる時間削減クレジットの現在の分布を表示するよう適合された時間削減クレジット表示装置を更に含む制御エンティティ。
  13. 請求項12記載の制御エンティティであって、前記時間削減クレジット表示装置は、前記複数の参加エンティティに割り当てられた時間削減クレジットが変動したの判定により、時間削減クレジットの前記表示された分布を更新するよう適合された制御エンティティ。
  14. 請求項12又は13に記載の制御エンティティであって、前記時間削減クレジット表示装置は、前記複数の参加エンティティのうちの割り当てられた一参加エンティティにより、前記複数の参加エンティティのうちの他の参加エンティティにオファーされた時間削減クレジットの価格を表示するよう適合された制御エンティティ。
  15. 請求項1乃至14の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、前記オブジェクトを首尾良く購入した前記複数の参加エンティティのうちの前記一参加エンティティのみのアカウントから時間削減クレジットを控除するよう適合された制御エンティティ。
  16. 請求項1乃至15の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、前記複数の参加エンティティのうちのどの一参加エンティティが前記オブジェクトを首尾良く購入したかにかかわらず、前記複数の参加エンティティのアカウントから時間削減クレジットを控除するよう適合された制御エンティティ。
  17. 請求項1乃至16の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、前記残りのトレード時間が、前記複数の参加エンティティのオファーによって排他的に削減可能であるように前記トレードを制御するよう適合された制御エンティティ。
  18. 請求項1乃至17の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、前記残りのトレード時間が、前記複数の参加エンティティのオファーによって削減可能であり、前記トレード中の進むクロック時間によって削減可能であるように前記トレードを制御するよう適合された制御エンティティ。
  19. 請求項1乃至18の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記最終オファーは、前記残りのトレード時間をゼロに削減するオファーである制御エンティティ。
  20. 請求項1乃至19の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記オファー受け取り装置は、時間削減クレジットの対応する数の控除と相関化させた前記残りのトレード時間の前記削減により、前記オブジェクトを購入するための価格を、参加エンティティからのオファーを受け取ると、増加させるよう適合された制御エンティティ。
  21. 請求項1乃至20の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記トレード制御装置は、
    前記最大トレード時間、前記オブジェクトを購入するための最高価格、前記オブジェクトを購入するための最低価格、オブジェクト・データ、前記オブジェクトの識別情報を含む入力を販売者エンティティから受け取る工程と、
    前記最低価格及び前記最大トレード時間で開始して販売のために前記オブジェクトをオファーし、現在価格及び前記残りのトレード時間を表示する工程と、
    前記複数の参加エンティティの少なくとも1つから前記オブジェクトに対する少なくとも1つの値オファーを受け取る工程と、
    前記値オファーを表示する工程と、
    前記値オファーが、前記最低価格以上であり、前記最低価格に後続してオファーされた現在価格よりも高い価格をもたらし、前記最大トレード時間又は残りのオークション時間以下であり、前記複数の参加エンティティのうちの一参加エンティティの対応するオファーに割り当てられた前記時間削減クレジットに等しい、控除する対象の時間単位をもたらす場合に、前記値オファーを受け入れる工程と、
    前記最低価格よりも高く、前記現在価格よりも高い価格をもたらし、前記残りのトレード時間以下である、控除する対象の時間単位をもたらす値オファー毎に所定の時間量だけ、前記残りのトレード時間を低減させ、所定の価格量だけ、前記現在の価格を増加させる工程と、
    前記現在価格及び前記残りのトレード時間として前記値オファーを表示する工程と
    を含む手順が実行可能であるように前記トレードを制御するよう適合された制御エンティティ。
  22. 請求項1乃至21の何れか一項に記載の制御エンティティであって、前記時間販売装置は、時間削減クレジットを参加エンティティに、前記参加エンティティからオファーを受け取る前に販売するよう適合された制御エンティティ。
  23. 通信システムであって、
    所定の最大トレード時間までオブジェクトをトレーディングするために、通信するよう通信ネットワークを介して結合された複数の参加エンティティと、
    前記通信ネットワークを介して前記複数の参加エンティティ間で前記オブジェクトの前記トレードを制御するための、請求項1乃至22の何れか一項に記載の制御エンティティと
    を備える通信システム。
  24. 所定の最大トレード時間まで通信ネットワークを介して複数の参加エンティティ間のオブジェクトのトレードを制御する方法であって、
    時間削減クレジットを前記複数の参加エンティティに販売する工程と、
    オブジェクトを購入する旨のオファーを前記複数の参加エンティティから受け取る工程であって、各オファーは残りのトレード時間を削減し、前記残りのトレード時間の満了後、最終オファーを提供した参加エンティティに前記オブジェクト販売され各オファーは、対応する参加エンティティから、時間削減クレジットの対応するを控除するオファー受け取り装置と、
    時間削減クレジットのに対応するオファーによってもたらされる前記残りのトレード時間の削減の量最大トレード時間にわたって変動し得るようにトレードを制御する工程と
    を含み、第1の時間間隔内の時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの量が、前記第1の時間間隔に続く第2の時間間隔内の時間単位だけ、残りのトレード時間を削減するために必要な時間削減クレジットの数よりも小さくなるように前記トレードが制御される方法。
  25. コンピュータ読み取り可能な媒体であって、所定の最大トレード時間まで通信ネットワークを介して複数の参加エンティティ間のオブジェクトのトレードを制御するコンピュータ・プログラムが記憶され、前記コンピュータ・プログラムは、プロセッサによって実行されると、請求項24記載の方法を行うか、又は制御するよう適合されたコンピュータ読み取り可能な媒体。
  26. 所定の最大トレード時間まで通信ネットワークを介して複数の参加エンティティ間のオブジェクトのトレードを制御するプログラム・エレメントであって、前記プログラム・エレメントは、プロセッサによって実行されると、請求項24記載の方法を行うか、又は制御するよう適合されたプログラム・エレメント。
JP2011541216A 2008-12-18 2009-12-17 参加エンティティとのリソース節約型ネットワークベース通信 Expired - Fee Related JP5642701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08172130 2008-12-18
EP08172130.0 2008-12-18
PCT/EP2009/009084 WO2010069576A1 (en) 2008-12-18 2009-12-17 Resource-saving network-based communication with participant entities

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012513049A JP2012513049A (ja) 2012-06-07
JP5642701B2 true JP5642701B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=41682357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541216A Expired - Fee Related JP5642701B2 (ja) 2008-12-18 2009-12-17 参加エンティティとのリソース節約型ネットワークベース通信

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2359322A1 (ja)
JP (1) JP5642701B2 (ja)
CN (1) CN102282576A (ja)
AU (2) AU2009328566A1 (ja)
CA (1) CA2746749C (ja)
SG (1) SG172150A1 (ja)
WO (1) WO2010069576A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103177387A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 腾讯科技(深圳)有限公司 一种竞价信息处理系统
JP6009723B1 (ja) * 2015-06-29 2016-10-19 楽天株式会社 表示装置、表示方法、プログラム、及び、記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208528A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Fujitsu Ltd ネットオークション管理方法およびネットオークション管理プログラム
US7299200B2 (en) 2003-12-30 2007-11-20 Ralf Manstein Currency-time line transaction system and method
US8229832B2 (en) * 2006-01-09 2012-07-24 Bgc Partners, Inc. Systems and methods for establishing first on the follow trading priority in electronic trading systems
JP4970005B2 (ja) * 2006-11-20 2012-07-04 株式会社フォーカルワークス 商品取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2746749A1 (en) 2010-06-24
AU2009328566A1 (en) 2011-06-30
CA2746749C (en) 2017-05-23
AU2016204666A1 (en) 2016-07-21
SG172150A1 (en) 2011-07-28
JP2012513049A (ja) 2012-06-07
EP2359322A1 (en) 2011-08-24
CN102282576A (zh) 2011-12-14
WO2010069576A1 (en) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7089541B2 (ja) 複合トレーディングメカニズム
US20120078744A1 (en) Method for Sale of Goods and Services Over a Wide Area Network
US20100250360A1 (en) Trading Platform for the Redemption of Promotional Currency from Multiple Loyalty Programs
KR20150086360A (ko) 교환 가능한 홍보 가치 크레디트를 제공하는 컴퓨터 프로그램, 방법, 및 시스템
KR20170142374A (ko) 가상화폐를 이용한 송금 시스템 및 방법
US20120215615A1 (en) Conditional Partial Refund Based on Units Sold
JP2019535080A (ja) 逆入札型オークションのためのシステムおよび方法
JP6541761B2 (ja) オープンマーケットでの電子商取引を介した仮想通貨の作成システムとその方法
KR101311452B1 (ko) 인센티브 가변식 구매권 제공시스템 및 그 방법
JP2019508806A (ja) イベント成功による販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法
JP5642701B2 (ja) 参加エンティティとのリソース節約型ネットワークベース通信
KR20120122363A (ko) 공동 구매 방법 및 공동 구매 서버
KR20150102579A (ko) 온라인 경매 시스템 및 방법
KR20160024513A (ko) 유료 입찰방식을 이용한 가상아이템 경매관리서버 및 가상아이템 경매관리방법
KR20160131374A (ko) 회원제 쇼핑몰 운영 방법 및 그 시스템
KR101398661B1 (ko) 온라인 경매 방법
US20210027364A1 (en) Method and system for an electronic auction
KR100465677B1 (ko) 실시간 경매정보현황이 전송가능한 경매 방법 및 시스템.
WO2005076180A1 (en) Method and system of auction make use real-time auction information situation
CN117616442A (zh) 用于传输请求的设备
KR20210115739A (ko) 모바일 광고 플랫폼을 이용한 실시간 흥정 시스템 및 그 방법
WO2013109067A1 (ko) 소셜 경매방식을 통한 이벤트 판매 시스템 및 그 방법
JP2019121309A (ja) オークションシステム、オークションシステムの管理サーバー、およびオークション方法
KR20200084072A (ko) 유저 선택형 할인율 제공시스템 및 그 방법
KR20050050375A (ko) 가변할인율을 이용한 전자상거래 서비스 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees