JP5640616B2 - Heat dissipation structure for electronic components - Google Patents
Heat dissipation structure for electronic components Download PDFInfo
- Publication number
- JP5640616B2 JP5640616B2 JP2010221648A JP2010221648A JP5640616B2 JP 5640616 B2 JP5640616 B2 JP 5640616B2 JP 2010221648 A JP2010221648 A JP 2010221648A JP 2010221648 A JP2010221648 A JP 2010221648A JP 5640616 B2 JP5640616 B2 JP 5640616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- substrate
- electronic component
- heat transfer
- transfer sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
本発明は、電子部品がハンダ付けされる基板や、基板を保持するケース等を構成要素として有する電子部品の放熱構造に関するものである。 The present invention relates to a heat dissipation structure for an electronic component having, as components, a substrate to which the electronic component is soldered, a case for holding the substrate, and the like.
近年、電子技術の発達に伴って電子機器の小型化が進んでいる状況の中で、発熱量の多い電子部品を長時間使用する上で電子部品の特性の低下を防止するために発熱する電子部品からの効率的な放熱が必要となっている。その放熱構造として、例えば特許文献1で示すように、基板の一方の面に発熱電子部品がハンダ付けされ、基板の他方の面と対向して配置される放熱部材との間に伝熱シートを挟みこんだ放熱構造がある。伝熱シートは、基板の他方の面および放熱部材の平面部と接触し、発熱電子部品で発生した熱を基板から放熱部材に伝える。 In recent years, with the development of electronic technology, electronic devices are becoming smaller in size, and electronic devices that generate heat to prevent deterioration of the characteristics of electronic components when using electronic components that generate a large amount of heat for a long time. Efficient heat dissipation from components is required. As the heat dissipation structure, for example, as shown in Patent Document 1, a heat-generating electronic component is soldered to one surface of the substrate, and a heat transfer sheet is provided between the heat dissipation member disposed to face the other surface of the substrate. There is a sandwiched heat dissipation structure. The heat transfer sheet is in contact with the other surface of the substrate and the flat portion of the heat dissipation member, and transfers heat generated by the heat generating electronic component from the substrate to the heat dissipation member.
しかし、特許文献1の放熱構造では、伝熱シートが基板の他方の面および放熱部材の平面部と隙間なく圧接しているため、基板の面積が大きくなるほど、基板が伝熱シートから受ける反力が大きくなって、基板に歪みが生じる可能性がある。そして、基板に歪みが生じると、基板と発熱電子部品との接合部(ハンダ付け部)に応力が作用して、この接合部における強度の低下につながる可能性がある。 However, in the heat dissipation structure of Patent Document 1, since the heat transfer sheet is in pressure contact with the other surface of the substrate and the flat portion of the heat dissipation member without any gap, the reaction force that the substrate receives from the heat transfer sheet increases as the area of the substrate increases. May increase and the substrate may be distorted. When the substrate is distorted, stress may act on the joint portion (soldering portion) between the substrate and the heat generating electronic component, leading to a decrease in strength at the joint portion.
そこで、上記問題を解決する例として、特許文献2がある。特許文献2では、表面に回路素子がハンダ付けされた基板と、基板の裏面に対向して配置されるケース(放熱部材)の平面部との間に伝熱シートを挟みこむように備え、ケースの平面部に溝が設けられた電子部品実装体がある。ケースに設けられた溝に対面する伝熱シートの部分からは基板に応力が作用しない為、基板に生じる歪みを低減できる。 Therefore, there is Patent Document 2 as an example for solving the above problem. In Patent Document 2, a heat transfer sheet is sandwiched between a substrate having a circuit element soldered on the front surface and a flat portion of a case (heat radiating member) disposed to face the back surface of the substrate. There is an electronic component mounting body in which a groove is provided in a flat portion. Since no stress acts on the substrate from the portion of the heat transfer sheet facing the groove provided in the case, the strain generated on the substrate can be reduced.
また、その他の放熱構造として例えば特許文献3で示すように、プリント配線基板の表面に実装した電子部品の上面を放熱シートで覆い、プリント配線基板の裏面に放熱板を配置し、放熱シートを放熱板またはプリント配線基板に固定した電子機器の放熱構造がある(図4参照)。 As another heat dissipation structure, for example, as disclosed in Patent Document 3, the upper surface of an electronic component mounted on the surface of a printed wiring board is covered with a heat dissipation sheet, a heat dissipation plate is disposed on the back surface of the printed wiring board, and the heat dissipation sheet is dissipated. There is a heat dissipation structure of an electronic device fixed to a board or a printed wiring board (see FIG. 4).
ところが、特許文献2の電子部品実装体では、発熱する電子部品を多数実装した基板をケースに数箇所でねじ締めして固定する場合、基板に歪みが生じてねじを締める場所からの距離によっては基板の裏面と伝熱シートの密着性にばらつきが生じる可能性がある。このため、期待通りの放熱性能が確保できない可能性がある。 However, in the electronic component mounting body of Patent Document 2, when a board on which a large number of heat generating electronic parts are mounted is fixed to the case by screwing in several places, depending on the distance from the place where the board is distorted and the screw is tightened, There may be variations in the adhesion between the back surface of the substrate and the heat transfer sheet. For this reason, the heat dissipation performance as expected may not be ensured.
また、特許文献3の放熱構造では、複数の電子部品を放熱シートで覆う場合、放熱シートの歪みによって電子部品と放熱シートの密着性にばらつきが生ずる。このため、特に放熱シートが固定されている場所から離れた位置に実装された電子部品の放熱性能が確保できないことがある。また、放熱板がプリント配線基板の裏面と隙間なく圧接するため、基板の面積が大きくなるほど、基板が放熱板から受ける反力が大きくなる。このため、基板に歪みが生じ、基板と電子部品との接合部に作用する応力によって接合部の強度が低下し、接合部の剥がれが発生する可能性がある。 Further, in the heat dissipation structure of Patent Document 3, when a plurality of electronic components are covered with a heat dissipation sheet, the adhesion between the electronic component and the heat dissipation sheet varies due to distortion of the heat dissipation sheet. For this reason, especially the heat dissipation performance of the electronic component mounted in the position away from the place where the heat dissipation sheet is fixed may not be ensured. Further, since the heat sink is in pressure contact with the back surface of the printed wiring board without any gap, the reaction force that the board receives from the heat sink increases as the area of the board increases. For this reason, a distortion | strain arises in a board | substrate, the intensity | strength of a junction part falls by the stress which acts on the junction part of a board | substrate and an electronic component, and peeling of a junction part may generate | occur | produce.
本発明は、上記問題を解消するためになされたものであって、基板に実装された電子部品の発熱を効率的に放熱することができる放熱構造を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a heat dissipation structure that can efficiently dissipate heat generated by an electronic component mounted on a substrate.
本発明の第1の課題解決手段は、複数の電子部品が少なくとも一方の面にハンダ付けされる基板と、平面部に設けられた第一の溝を有する第一の放熱部材と、前記基板と前記第一の放熱部材との間に設けられ、前記平面部を介して前記電子部品で発生する熱を前記基板から前記第一の放熱部材に伝える第一の伝熱シートと、前記電子部品間の位置に第二の溝を有し、前記第一の放熱部材と固定される第二の放熱部材と、前記電子部品と前記第二の放熱部材との間に挟み込まれ、前記電子部品で発生する熱を前記第二の放熱部材に伝える第二の伝熱シートと、とを備え、前記第一の伝熱シートに第1の弛み形状部および前記第二の伝熱シートに弛み形状部を有し、前記第一の溝には、前記第一の伝熱シートの前記第一の弛み形状部が設けられると共に、前記第一の溝と重なる位置に設けられた前記第二の溝には、前記第二の伝熱シートの前記第二の弛み形状部が設けられるものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a substrate on which a plurality of electronic components are soldered to at least one surface, a first heat dissipating member having a first groove provided in a flat portion, and the substrate. Between the electronic component and the first heat transfer sheet that is provided between the first heat radiating member and transmits heat generated in the electronic component from the substrate to the first heat radiating member via the flat portion. A second groove having a second groove at the position of the first heat radiating member and the second heat radiating member fixed to the first heat radiating member, and is sandwiched between the electronic component and the second heat radiating member, and is generated in the electronic component. A second heat transfer sheet that transmits heat to the second heat radiating member, and a first slack shape portion on the first heat transfer sheet and a slack shape portion on the second heat transfer sheet. And the first groove is provided with the first slack shape portion of the first heat transfer sheet. Both wherein the said second groove provided in the first groove and overlapping position, in which the second slack shaped portion of the second heat transfer sheet is provided.
また、本発明の第2の課題解決手段は、前記第一の弛み形状部は、前記基板と接触せず、前記第一の溝の内側の空間に入り込んでいるものである。
In the second problem-solving means of the present invention, the first slack shape portion does not contact the substrate and enters the space inside the first groove .
また、本発明の第3の課題解決手段は、前記第二の弛み形状部は、前記基板と接触せず、前記第二の伝熱シートが前記第二の溝の内側の空間に入り込んでいるものである。
Further, according to a third problem solving means of the present invention, the second slack shape portion is not in contact with the substrate, and the second heat transfer sheet enters the space inside the second groove. Is.
また、本発明の第4の課題解決手段は、前記第一の溝がV字形の断面形状を有するものである。
According to a fourth problem solving means of the present invention, the first groove has a V-shaped cross-sectional shape.
また、本発明の第5の課題解決手段は、前記第二の溝がV字形の断面形状を有するものである。
In the fifth problem-solving means of the present invention, the second groove has a V-shaped cross-sectional shape.
本発明の第1の解決手段によれば、電子部品と電子部品が実装される基板を第一および第二の伝熱シートを介して両側から挟み込むようにして第一および第二の放熱部材が固定される。このため、第一の伝熱シートと基板との密着性と、第二の伝熱シートと電子部品との密着性を均等に確保することができる。これにより、第一および第二の放熱部材のそれぞれに効率的に熱を伝達することができ、電子部品の発熱による特性劣化を低減することができる。 According to the first solving means of the present invention, the first and second heat dissipating members are arranged so as to sandwich the electronic component and the substrate on which the electronic component is mounted from both sides via the first and second heat transfer sheets. Fixed. For this reason, the adhesiveness of a 1st heat-transfer sheet | seat and a board | substrate and the adhesiveness of a 2nd heat-transfer sheet | seat and an electronic component can be ensured equally. Thereby, heat can be efficiently transmitted to each of the first and second heat radiating members, and characteristic deterioration due to heat generation of the electronic component can be reduced.
また、第一の放熱部材の平面部に第一の溝を設けることにより、電子部品の発熱を放熱する際あるいは基板と第一および第二の放熱部材とでねじ等によって固定する際に生じる第一の伝熱シートの応力を第一の溝部分で逃がすことができ、基板へ加わる応力を低減できる。このため、電子部品と基板との接合部の強度を確保することができる。 In addition, by providing the first groove in the flat surface portion of the first heat radiating member, when the heat generated from the electronic component is radiated or when the substrate and the first and second heat radiating members are fixed by screws or the like, The stress of one heat transfer sheet can be released at the first groove portion, and the stress applied to the substrate can be reduced. For this reason, the intensity | strength of the junction part of an electronic component and a board | substrate is securable.
上記した構成において、複数の電子部品が基板上に設けられ、第一の溝を電子部品間に設けることにより、第一の放熱部材のうち電子部品の下方部分には第一の溝が設けられないので、電子部品からの第一の放熱部材への熱の伝達が妨げられることはない。
In the above configuration, a plurality of electronic components are provided on the substrate , and the first groove is provided between the electronic components, whereby the first groove is provided in the lower part of the electronic component of the first heat dissipation member. Therefore, heat transfer from the electronic component to the first heat radiating member is not hindered.
また、第二の放熱部材に第二の溝を設けることにより、第二の伝熱シートの応力を電子部品の周囲の空間以外に第二の溝部分にも逃がすことができ、基板へ加わる応力をより効果的に低減できる。
In addition , by providing the second groove on the second heat radiating member , the stress of the second heat transfer sheet can be released to the second groove portion in addition to the space around the electronic component, and the stress applied to the substrate Can be reduced more effectively.
また、第一の伝熱シートの第一の弛み形状部が基板と接触しないことにより、第一の伝熱シートに加わる応力をこの部分で吸収することができ、基板へ加わる応力を低減できる。
Moreover , since the 1st slack shape part of a 1st heat transfer sheet does not contact a board | substrate , the stress added to a 1st heat transfer sheet can be absorbed in this part, and the stress added to a board | substrate can be reduced.
また、第二の伝熱シートの第二の弛み形状部が基板と接触しないことにより、第二の伝熱シートに加わる応力をこの部分で吸収することができ、電子部品へ加わる応力を低減できる。
In addition , since the second slack shape portion of the second heat transfer sheet does not contact the substrate , the stress applied to the second heat transfer sheet can be absorbed by this portion, and the stress applied to the electronic component can be reduced. .
また、溝の幅と深さが同じという条件下では、溝の断面積がより小さくてすみ、放熱部材の強度がより確保されやすい。
Moreover , under the condition that the width and depth of the groove are the same, the cross-sectional area of the groove is smaller, and the strength of the heat radiating member is more easily secured.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明に係る電子部品の放熱構造の分解斜視図である。図1において電子部品の放熱構造は、複数の電子部品11と、基板10と、2つのケース(第一の放熱部材20、第二の放熱部材23)と、2つの伝熱シート(第一の伝熱シート30、第二の伝熱シート31)からなる。基板10は、回路を構成するための複数の電子部品11(FET、トランジスタ等の発熱部品)が表面10aにハンダ付けによって接合されている。ケース20(第一の放熱部材)は、熱伝導性の高い金属等で形成され、基板10を設置するための平面部21を有する。なお、本実施形態では、平面部21には溝22(第一の溝)が格子状に設けられているが、基板10に実装される電子部品11の形状や配置によっては、一方向のみに形成される溝も適用でき、基板10が伝熱シート30からの反発力を受ける接触面積を低減できれば良い。伝熱シート30は、密着性が良く、熱伝導性が高く、かつ弾性の高い材料で形成される。伝熱シート30として、例えば、シリコンゴムで形成されるシート(シリコンシート)を適用できる。伝熱シート30は、基板10の裏面10bとケース20の平面部21との間に挟まれるようにして配設される。ケース23(第二の放熱部材)は、ケース20と同様に熱伝導性の高い金属等で形成され、電子部品11上に設置するための平面部24を有する。なお、本実施形態では、平面部24には溝25(第二の溝)が格子状に設けられているが、電子部品11の形状や配置によっては、一方向のみに形成される溝も適用できる。伝熱シート31は、伝熱シート30と同様に、密着性が良く、熱伝導性が高く、かつ弾性の高い材料で形成される。伝熱シート31は、基板10の表面10aに実装された電子部品11とケース23の平面部24との間に挟まれるようにして配設される。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a heat dissipation structure for an electronic component according to the present invention. In FIG. 1, the heat dissipation structure for electronic components includes a plurality of
図2は本発明に係る電子部品の放熱構造の断面図である。基板10は、ガラスエポキシ等の絶縁材料で形成され、その表面10aおよび裏面10bには銅箔から成るパターン12、パターン13がそれぞれ設けられている。スルーホール14は、基板10の厚み方向(図2示上下方向)に関してパターン12、基板10およびパターン13を貫通している。スルーホール14の内周面には銅等の導電性の良い材料でメッキが施され、パターン12とパターン13はスルーホール14を介して電気的に接続されている。電子部品11は、その電極あるいはパッケージングの表面がメタライズ加工された表面実装型のもので、パターン12の所定の位置にハンダ付けされる。電子部品11が発生する熱は、基板10の表面10aのパターン12からスルーホール14を介して裏面10bのパターン13に伝わる。基板10は、伝熱シート30を介してケース20の平面部21に設置され、電子部品11上に伝熱シート31を介して設置されたケース23とともにねじ16を用いてケース20に固定される。
FIG. 2 is a sectional view of a heat dissipation structure for an electronic component according to the present invention. The
伝熱シート30は、基板10の裏面10b(パターン13)とケース20の平面部21との間に挟みこまれ、基板10の裏面10bおよびケース20の平面部21と接触(圧接)している。而して、電子部品11が発生する熱は、基板10のパターン12からスルーホール14、パターン13、伝熱シート30、ケース20の平面部21へと効率的に伝わり、放熱部材であるケース20から外部に放出される。また、伝熱シート31は、基板10の表面10aに実装された電子部品11の上面15とケース23の平面部24との間に挟みこまれ、電子部品11の上面15およびケース23の平面部24と接触(圧接)している。而して、電子部品11が発生する熱は、伝熱シート31からケース23の平面部24へと効率的に伝わり、放熱部材であるケース23から外部に放出される。
The
なお、本実施形態では、複数の電子部品11は、基板10の表面10aから電子部品11の上面15までの高さが同じであるが、パッケージの高さが異なる電子部品を基板10に実装する場合においては、ケース23の平面部24の高さをそれぞれ実装される電子部品の高さに合わせた形状にすることにより、全ての電子部品11の上面15と伝熱シート31との密着性を均等に確保することができる。また、他の方法として、伝熱シート31の厚さをそれぞれの高さの異なる電子部品11に合わせて変更する、例えば、一つの電子部品11の上面15と接触する伝熱シート31の範囲に、別体の伝熱シートを張り合わせることにより、全ての電子部品11の上面15と伝熱シート31との密着性を均等に確保することができる。なお、電子部品11は、複数ではなく一つが基板10に実装されている場合、あるいは基板10の両面に実装されている場合においても本発明の放熱構造を適用することができることは明らかである。
In the present embodiment, the plurality of
ケース20の平面部21およびケース23の平面部24には、それぞれ溝22,25が設けられている。溝22,25は、基板10の厚み方向に関して凹状に形成され、その断面形状は矩形をなしている。なお、溝22,25は、基板10の厚み方向に関して凹状に形成されればよく、例えば、断面形状がV字形(図3参照)や半円形のものでもよい。溝22,25の断面形状が矩形に対してV字形だと、溝22,25の幅と深さが同じという条件下では、溝22,25の断面積がより小さくてすみ、ケース20の平面部21およびケース23の平面部24の強度がより確保されやすい。更に、ケース20,23の断面積が増えることにより、伝熱シート30,31から伝わる熱の外部への放熱性能が向上する。
溝22は、基板10(パターン13)からケース20の平面部21に熱が伝わるのを妨げないように、平面部21のうち、基板10上の電子部品11の近傍で、パターン13の下方部分以外の部分に形成されている。つまり、溝22が電子部品11間に配置され、ケース20の平面部21のうちで電子部品11の下方部分には溝22が設けられない。したがって、電子部品11からケース20(平面部21)への熱の伝達が妨げられることはない。同様に、溝25は、電子部品11の上面15からケース23の平面部24に熱が伝わるのを妨げないように、平面部24のうち、電子部品11の近傍で上面15の上方部分以外の部分に形成されている。つまり、溝25が電子部品11間に配置され、ケース23の平面部24のうちで電子部品11の上方部分には溝25が設けられない。したがって、電子部品11からケース23(平面部24)への熱の伝達が妨げられることはない。
The
また、伝熱シート30には溝22と重なる位置において、基板10の裏面10bと対向する伝熱シート30の面の少なくとも一部が裏面10bと接触せず、溝22の内側の空間に入り込む部分としての弛み形状部32が設けられている。この弛み形状部32を設けることによって、基板10あるいはケース20の熱による膨張、収縮時や、基板10とケース20,23をねじ固定する際に発生する伝熱シート30へ加わる応力を弛み形状部32が吸収することができる。同様に、伝熱シート31には溝25と重なる位置において、基板10の表面10aと対向する伝熱シート31の面の少なくとも一部が基板10と接触せず、伝熱シート31が溝25の内側の空間に入り込む部分としての弛み形状部33が設けられている。もしくは、伝熱シート31には電子部品11間の空間と重なる位置において、ケース23の平面部と対向する伝熱シート31の面の少なくとも一部がケース23と接触せず、電子部品11間の空間に入り込む部分としての弛み形状部33が設けられていてもよい。この弛み形状部33は、弛み形状部32と同様に伝熱シート31へ加わる応力を吸収することができる。
Further, at the position where the
以上説明した様に、本発明に係る電子部品の放熱構造によれば、ケース20における伝熱シート30と接触する平面部21に溝22が設けられるので、伝熱シート30のうちで溝22に面する部分には応力が作用しない。このため、ケース20の平面部21に溝22がない場合と比べて、伝熱シート30が基板10の裏面10bと圧接する接触面積が減り、基板10の裏面10bが伝熱シート30から受ける反力が小さくなる。加えて、伝熱シート30には溝22の内側の空間に入り込む部分としての弛み形状部32が設けられるので、伝熱シート30へ加わる応力を弛み形状部32が吸収することができる。これにより、ケース20を基板10にねじ16で固定する際あるいは、電子部品11の発熱を放熱する際に、基板10に生じる歪みを低減することができ、基板10の表面10aに複数の電子部品11を接合しているハンダが割れることや、パターン12(13)が基板10から剥がれることを抑えることができる。
As described above, according to the heat dissipation structure for an electronic component according to the present invention, the
さらに、ケース23における伝熱シート31と接触する平面部24に溝25が設けられるので、伝熱シート31のうちで溝25に面する部分には応力が作用しない。このため、ケース23の平面部24に溝25がない場合と比べて、電子部品11の上面15が伝熱シート31から受ける反力が小さくなる。加えて、伝熱シート31には溝25の内側の空間に入り込む部分としての弛み形状部33が設けられるので、伝熱シート31へ加わる応力を弛み形状部33が吸収することができる。これにより、ケース23を基板10にねじ16で固定する際に、電子部品11が受ける応力を低減することができ、電子部品11が割れることや、電子部品11と基板10のパターン12をハンダ付けによって接合しているハンダが割れること、あるいはパターン12が基板10から剥がれることを抑えることができる。なお、伝熱シート31の応力は、電子部品11の周囲の空間に逃がすこともできる。
Further, since the
また、電子部品11が発生する熱は、基板10のパターン13から伝熱シート30、ケース20(第一の放熱部材)へ伝達するルートと、電子部品11の上面15から伝熱シート31、ケース23(第二の放熱部材)へ伝達するルートの2つのルートから外部へ放出される。加えて、電子部品11および電子部品11を実装した基板を両側から挟みこむようにして伝熱シート30,31を介してケース20,23が固定されるため、上記2つのルートの各構成間の密着性が確保される。このため、電子部品11の発熱によって回路に蓄積される熱を効率的に外部へ放出することができ、電子部品あるいは回路の特性劣化を低減することができる。
Further, the heat generated by the
また、基板10が伝熱シート30,31から受ける反力を低減するにあたって、例えば、電子部品11の放熱に応じた一枚の伝熱シート30をケース20の平面部21と基板10との間に挟みこみ、一枚の伝熱シート31をケース23の平面部24と電子部品11の上面15との間に挟みこめばよい。この場合、伝熱シート30,31をねじ締め等で固定することなく、容易に配置することができ、伝熱シート30,31の組み付け性も確保される。
In order to reduce the reaction force that the
10 基板
10a 表面(一方の面)
10b 裏面(他方の面)
11 電子部品
20 ケース(第一の放熱部材)
23 ケース(第二の放熱部材)
21,24 平面部
22 溝(第一の溝)
25 溝(第二の溝)
30 伝熱シート(第一の伝熱シート)
31 伝熱シート(第二の伝熱シート)
32,33 弛み形状部(第一の弛み形状部、第二の弛み形状部)
10 surface of
10b Back side (the other side)
11
23 Case (second heat dissipation member)
21, 24
25 groove (second groove)
30 Heat transfer sheet (first heat transfer sheet)
31 Heat transfer sheet (second heat transfer sheet)
32, 33 Slack shape part (first slack shape part, second slack shape part)
Claims (5)
平面部に設けられた第一の溝を有する第一の放熱部材と、
前記基板と前記第一の放熱部材との間に設けられ、前記平面部を介して前記電子部品で発生する熱を前記基板から前記第一の放熱部材に伝える第一の伝熱シートと、
前記電子部品間の位置に第二の溝を有し、前記第一の放熱部材と固定される第二の放熱部材と、
前記電子部品と前記第二の放熱部材との間に挟み込まれ、前記電子部品で発生する熱を前記第二の放熱部材に伝える第二の伝熱シートと、とを備え、
前記第一の伝熱シートに第1の弛み形状部および前記第二の伝熱シートに弛み形状部を有し、
前記第一の溝には、前記第一の伝熱シートの前記第一の弛み形状部が設けられると共に、
前記第一の溝と重なる位置に設けられた前記第二の溝には、前記第二の伝熱シートの前記第二の弛み形状部が設けられる電子部品の放熱構造。 A substrate on which a plurality of electronic components are soldered to at least one surface;
A first heat dissipating member having a first groove provided in the planar portion;
A first heat transfer sheet that is provided between the substrate and the first heat dissipation member, and transmits heat generated in the electronic component from the substrate to the first heat dissipation member via the flat portion;
A second heat dissipating member having a second groove at a position between the electronic components and fixed to the first heat dissipating member;
A second heat transfer sheet that is sandwiched between the electronic component and the second heat dissipation member and transmits heat generated in the electronic component to the second heat dissipation member, and
The first heat transfer sheet has a first slack shape portion and the second heat transfer sheet has a slack shape portion,
In the first groove, the first slack shape portion of the first heat transfer sheet is provided,
A heat dissipation structure for an electronic component, wherein the second slack shape portion of the second heat transfer sheet is provided in the second groove provided at a position overlapping with the first groove .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221648A JP5640616B2 (en) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Heat dissipation structure for electronic components |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221648A JP5640616B2 (en) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Heat dissipation structure for electronic components |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012079811A JP2012079811A (en) | 2012-04-19 |
JP5640616B2 true JP5640616B2 (en) | 2014-12-17 |
Family
ID=46239734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221648A Expired - Fee Related JP5640616B2 (en) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Heat dissipation structure for electronic components |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5640616B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015065314A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | アスモ株式会社 | Electronic apparatus |
JP6260178B2 (en) * | 2013-10-01 | 2018-01-17 | オムロン株式会社 | Enclosure and electrical equipment |
JP6115465B2 (en) | 2013-12-26 | 2017-04-19 | 株式会社デンソー | Electronic control unit and electric power steering apparatus using the same |
JP6609939B2 (en) * | 2015-03-05 | 2019-11-27 | コニカミノルタ株式会社 | Light emitting device |
JP6977519B2 (en) * | 2017-12-06 | 2021-12-08 | 株式会社デンソーウェーブ | Heat dissipation structure of electronic components |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004186294A (en) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Denso Corp | Electronic apparatus |
JP2008112839A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Aisin Seiki Co Ltd | Electronic part mounted body |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010221648A patent/JP5640616B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012079811A (en) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4570106B2 (en) | connector | |
JP5071558B2 (en) | Circuit module | |
JP5936313B2 (en) | Electronic component mounting structure | |
WO2018146933A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device | |
JP5640616B2 (en) | Heat dissipation structure for electronic components | |
WO2018168591A1 (en) | Module | |
WO2016162991A1 (en) | Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method | |
WO2018159453A1 (en) | Module | |
JP6477373B2 (en) | Circuit assembly and electrical junction box | |
WO2017038419A1 (en) | Circuit structure and electrical junction box | |
WO2017208802A1 (en) | Semiconductor device | |
JP3733783B2 (en) | Module having heat dissipation structure of heating element | |
JP5556531B2 (en) | Electronic module mounting structure | |
WO2012164756A1 (en) | Radiator structure | |
JP4046623B2 (en) | Power semiconductor module and fixing method thereof | |
JP2009176990A (en) | Electronic device unit | |
US20040227230A1 (en) | Heat spreaders | |
WO2022064842A1 (en) | Substrate unit | |
JPH11266090A (en) | Semiconductor device | |
JP2006140390A (en) | Power semiconductor equipment | |
JP2014135374A (en) | Heat transfer substrate | |
JP6200693B2 (en) | Electronic control unit | |
WO2015098498A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP4961215B2 (en) | Power device device | |
JP2010251357A (en) | Semiconductor module device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141013 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5640616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |