JP5639807B2 - 遮断弁 - Google Patents
遮断弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5639807B2 JP5639807B2 JP2010162884A JP2010162884A JP5639807B2 JP 5639807 B2 JP5639807 B2 JP 5639807B2 JP 2010162884 A JP2010162884 A JP 2010162884A JP 2010162884 A JP2010162884 A JP 2010162884A JP 5639807 B2 JP5639807 B2 JP 5639807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- valve
- circuit
- constant current
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Description
すなわち、前記遮断弁は、出力軸1とモータ2を複数のギアを組み合わせた伝達機構3を介して連結する構造となっており、図7のものでは、伝達機構3に付勢用のゼンマイバネ(以下、バネ)4を備えた構成となっている。ちなみに、バネ4には、捻りバネを用いることもできる
まず、上記のものでは、開弁状態を保持するために、抵抗で電圧を下げてモータ(クラッチを含む)の回転を調整する。ところで、このような抵抗による電圧調整では、電源(交流を整流したもの)の電圧が変動すると、モータへの供給電流も変動する。そのため、遮断弁では電圧の変動で閉弁する事故を防ぐため、変動の低下分を見越して、余分な電流を流す必要がある。
このように電流を余分に流すように設定すると、変動の無い通常の電圧の場合でも余分なトルクを生じるため、機構部分に必要以上のストレスを与えたり、発熱によるロスを生じたりする問題がある。
すなわち、モータ20を短絡し発電機として作動させてブレーキとして働かせる。その際、短絡回路36の可変抵抗器を調整することで短絡電流を変更し、ブレーキの聞き具合を最適に調整して閉弁スピードを設定することができる。そのため、ウオーターハンマーの発生を防ぎ、かつ、最速で閉弁することができる。
すなわち、半固定抵抗器VR1は、巻き上げトルクを設定するためのボリュームで、半固定抵抗器VR2は、保持時のトルクを設定するためのボリュームである。また、半固定抵抗器VR3は、巻き戻し時のトルクを設定するためのものである。この設定は、遮断弁の設置条件で異なるので、環境に合わせて、例えば、カットアンドトライなどで適宜設定する。
次に、弁5が開放してバネ4の巻き上げられたことがリミットスイッチ9の作動で検出されると、リレーRL1が作動してリレー接点rl1をa(常開)接点側へ移動する。そのため、今度は、半固定抵抗器VR2の調整電圧が定電流回路23に出力される。その結果、定電流回路23はモータ20に流れる電流を制御し、弁5を開放した状態で保持するとともに、バネ4を巻き上げ状態で保持する(図6の(2)の区間参照)。
このとき、停電検出手段45のリレーRL1は直流電源28からの供給が無くなりオフになるので、リレー接点rl1はb(常閉)接点側に移動する。同時に、モータ20の正逆転用のブリッジ回路は、スイッチがSW2とSW3がオンになるため、モータ20は最大トルクで逆転してバネ4の伸長を阻止する(図6の(3)の区間参照)。
2 モータ
3 伝達機構
4 バネ
8 電磁クラッチ・ブレーキ
20 ブラシ付き直流モータ
21 バネ巻き上げ・停止制御部
22 バネリターン制御部
23 定電流回路
24 定電流調整回路
28 直流電源
36 短絡回路
41 電池手段
Claims (1)
- 弁(5)を接続した出力軸(1)とモータ(2)を複数のギアを組み合わせた伝達機構(3)を介して連結し、前記弁(5)を閉じる方向に付勢するバネ(4)と制動用の電磁クラッチ・ブレーキ(8)を設けて、前記モータ(2)を作動してバネ(4)を巻きながら弁(5)を開放し、前記弁(5)が開放すると制動用の電磁クラッチ・ブレーキ(8)を作動したのち、モータ(2)をオフにして弁(5)を開放状態で保持し、緊急時に、バネ(4)の付勢力でもって弁(5)を閉じるようにした遮断弁において、
上記制動用の電磁クラッチ・ブレーキ(8)に替えて、上記モータ(2)をブラシ付き直流モータ(20)とし、かつ、その直流モータ(20)を駆動するための定電流回路(23)と、前記定電流回路(23)の電流値を、巻き上げ時のモータトルク、保持時のモータトルク、巻き戻し時のモータトルクに設定する定電流調整手段(24)と、停電検出回路(45)と、停電検出回路(45)の出力でモータ(20)の正転と逆転を切り替えるスイッチ手段(40a)と、停電時に直流電源(28)から電池手段へ切り換えるスイッチ手段(40b)を備え、
開弁時は、前記直流モータ(20)を正転してバネ(4)を巻きながら弁(5)を開放し、弁(5)が開放すると定電流調整回路(24)で設定した電流を定電流回路(23)から前記モータ(20)へ供給して弁(5)を開放状態で保持し、
停電時には、電源を直流電源(28)から電池手段(41)へ切り換えるとともに、停電検出回路(45)の出力によって定電流調整手段(24)の出力を巻き上げ時のモータトルクの設定に切り換え、かつ、モータ(20)の正逆転を切り替えてモータ(20)を逆転させたのち、定電流調整手段(24)の出力を巻き戻し時のモータトルクの設定に切り換えることにより、急激な締め切り動作を行わないようにした遮断弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010162884A JP5639807B2 (ja) | 2010-07-20 | 2010-07-20 | 遮断弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010162884A JP5639807B2 (ja) | 2010-07-20 | 2010-07-20 | 遮断弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012026469A JP2012026469A (ja) | 2012-02-09 |
JP5639807B2 true JP5639807B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=45779647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010162884A Active JP5639807B2 (ja) | 2010-07-20 | 2010-07-20 | 遮断弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5639807B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2018010827A (es) | 2016-03-11 | 2018-11-19 | Dungs Karl Gmbh & Co Kg | Actuador de valvula. |
JP6978067B2 (ja) * | 2018-05-10 | 2021-12-08 | 株式会社カワデン | 電動弁 |
JP7375395B2 (ja) * | 2019-09-10 | 2023-11-08 | 株式会社デンソー | 弁装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63695U (ja) * | 1986-06-19 | 1988-01-06 | ||
JPH09137873A (ja) * | 1995-11-14 | 1997-05-27 | Kitz Corp | 調節弁用電動アクチュエータ |
JP2004150620A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Kawaden:Kk | バルブ用アクチュエータ |
JP4295024B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-07-15 | 日立バルブ株式会社 | 遮断弁用アクチュエータ |
FR2857719B1 (fr) * | 2003-07-17 | 2006-02-03 | Snecma Moteurs | Dispositif de vanne a longue course de regulation |
JP4593936B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2010-12-08 | 株式会社カワデン | 電動バルブ |
JP4678393B2 (ja) * | 2007-08-02 | 2011-04-27 | 株式会社デンソー | 弁体の駆動制御装置 |
JP5315937B2 (ja) * | 2008-11-05 | 2013-10-16 | 株式会社カワデン | 遮断弁 |
JP5315972B2 (ja) * | 2008-12-17 | 2013-10-16 | 株式会社カワデン | 遮断弁 |
-
2010
- 2010-07-20 JP JP2010162884A patent/JP5639807B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012026469A (ja) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6610439B2 (ja) | 電源装置 | |
US9726145B2 (en) | System and method for protection of a wind turbine battery backup pitch control system | |
US20080129234A1 (en) | Activation current for dc motor having brake and emergency operation supply unit | |
JP4934628B2 (ja) | 二重系電源装置 | |
US6184604B1 (en) | Brake mechanism and powered actuator | |
JP2007074794A (ja) | 過電流保護回路、負荷駆動装置、モータ駆動装置、電気機器、電源装置 | |
DK2559893T3 (en) | Rotor blade for a wind turbine | |
JP5315937B2 (ja) | 遮断弁 | |
JP5639807B2 (ja) | 遮断弁 | |
KR101305421B1 (ko) | 비상 전원 디바이스 | |
WO2017179414A1 (ja) | リレー装置 | |
JP6978067B2 (ja) | 電動弁 | |
CN1325791C (zh) | 调节风能涡轮转子叶片的装置 | |
JP2010110091A (ja) | 負荷駆動装置 | |
RU2750612C1 (ru) | Исполнительный механизм со встроенной батареей | |
JP4974739B2 (ja) | 電力貯蔵装置 | |
JP4593936B2 (ja) | 電動バルブ | |
US10008879B2 (en) | Self-discharging reserve power units and related methods | |
JP4810459B2 (ja) | バッテリ装置の過電圧保護回路 | |
US20200173220A1 (en) | Drive device for a vehicle flap | |
JP5315972B2 (ja) | 遮断弁 | |
JP4758196B2 (ja) | 電力貯蔵装置 | |
JP6969200B2 (ja) | 電源システム | |
WO2020162432A1 (ja) | 車両用電源制御装置、及び車両用電源装置 | |
TW201815052A (zh) | 發電機的電壓調節器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130418 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20130418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5639807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |