JP5639038B2 - チョコレート製造装置 - Google Patents

チョコレート製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5639038B2
JP5639038B2 JP2011502396A JP2011502396A JP5639038B2 JP 5639038 B2 JP5639038 B2 JP 5639038B2 JP 2011502396 A JP2011502396 A JP 2011502396A JP 2011502396 A JP2011502396 A JP 2011502396A JP 5639038 B2 JP5639038 B2 JP 5639038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirrer
pulverizer
manufacturing apparatus
chocolate manufacturing
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011502396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011519269A (ja
Inventor
レベリンク,シモン ヤコブ ファン
レベリンク,シモン ヤコブ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DUYVIS WIENER BV
Original Assignee
DUYVIS WIENER BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DUYVIS WIENER BV filed Critical DUYVIS WIENER BV
Publication of JP2011519269A publication Critical patent/JP2011519269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5639038B2 publication Critical patent/JP5639038B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/04Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of cocoa or cocoa products
    • A23G1/10Mixing apparatus; Roller mills for preparing chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/04Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of cocoa or cocoa products
    • A23G1/10Mixing apparatus; Roller mills for preparing chocolate
    • A23G1/12Chocolate-refining mills, i.e. roll refiners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • B01F25/52Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle with a rotary stirrer in the recirculation tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/95Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with stirrers having planetary motion, i.e. rotating about their own axis and about a sun axis
    • B01F27/953Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with stirrers having planetary motion, i.e. rotating about their own axis and about a sun axis using only helical stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/83Mixing plants specially adapted for mixing in combination with disintegrating operations
    • B01F33/831Devices with consecutive working receptacles, e.g. with two intermeshing tools in one of the receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/183Feeding or discharging devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/06Mixing of food ingredients
    • B01F2101/12Mixing of chocolate ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/23Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by the orientation or disposition of the rotor axis
    • B01F27/232Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by the orientation or disposition of the rotor axis with two or more rotation axes
    • B01F27/2324Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by the orientation or disposition of the rotor axis with two or more rotation axes planetary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/836Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments
    • B01F33/8361Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with disintegrating
    • B01F33/83613Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with disintegrating by grinding or milling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

本発明は、カカオマス、カカオバター、砂糖および/又は粉ミルクのような原料を混ぜて粉砕してチョコレートを製造する装置に関し、攪拌機と、粉砕機と、得られた混合物をその攪拌機から粉砕機へ送る手段とを具備している。
欧州特許出願EP442544はチョコレートを攪拌して粉砕する方法と装置に関する。この欧州特許出願EP442544の図1に概略図示される実施形態では、加工マスの成分要素が予め攪拌されて粉砕される粉砕装置1を具備している。ポンプ2によってその加工マスを、その出口で風味変換機(taste-changer)4を介して粉砕装置1の入口に接続されたボールミル3へ循環させる(送る)。
GB1251043は、チョコレート物質の構成要素が繰り返して攪拌されて粉砕されるプロセスを説明している。その物質はまず第1に予備攪拌され、それから攪拌タイプのボールミルにおいて粉砕される。砂糖、ココア豆/液、粉ミルク、そしてココアバターはGB1251043の図4の22において予備攪拌され、23においてポンプで空気にさらす攪拌容器24又は25に送られ、そしてポンプ26,33は物質をミル(製粉機)29に供給する。回転部材7(図5)上に物質を広げることによって空気にさらすことがなされ、その結果、それがフィルムを形成し、加熱され、及び/又は照射された空気を前記フィルム上に管8を介して与える。ミルには直径が1/4インチ(6.35mm)から3/8インチ(9.53mm)の大きさの合金鋼やセラミックの球が詰められ、これらは網によって保持されている。
攪拌及び/又は粉砕の容器と配管は、加熱や冷却用に被覆され得る。攪拌機は、アーム42と、物質に対して刃部44を呈する径方向攪拌部材43とを担持する軸40(図5)を具備している。他の鉛直方向攪拌器46は軸の他側に取り付けられており、攪拌軸40はスクリュー47を担持し、これは径方向アーム48内の歯合によって回転し、物質の鉛直方向の動きを生む。攪拌機の第2形態は、螺旋スクラッパ49と歯車箱アーム50(図6)とを含んでいる。表面張力制御剤、例えばレシチン、は計量弁によって導入され得る。
本発明の目的は、チョコレートを製造するための、よりコンパクトな装置を提供することである。
この結果、本発明に係る装置は、攪拌機が、原料を受け取って攪拌するための、ドーナツ形をした、好ましくは環状の容器を具備することに特徴がある。粉砕機、好ましくはボールミルがドーナツ形容器の中央空間に位置していることが好ましい。
攪拌機が、少なくとも1つの攪拌要素を収容したドーナツ形、好ましくは環状の攪拌室を区画形成することが更に好ましく、前記攪拌要素はその軸心周り、及び/又はドーナツ形容器の中心軸線周りに回転可能である。
他の態様において、本装置は、好ましくは攪拌機の入口に連結された風味変換機を具備する。
更に他の態様において、攪拌機と、粉砕機と、そしてもし有るなら風味変換機とが、一体のユニットを形成する。即ち、装置の設置作業は、配管やポンプの接続は必要ではなくて、好ましくはこのユニット設置の位置決めと電源への接続とに限定される。
本発明を添付図面を参照して更に詳細に説明する。図面は本発明に係る好ましい実施形態を略示している。
本発明に係る攪拌粉砕機の斜視図である。 図1に示す攪拌粉砕機の縦断面図である。
図1と図2はチョコレートを製造する装置1を示しており、この装置は、フレーム2と、攪拌機3と、粉砕機4と、風味変換機5と、攪拌機3から粉砕機4及び/又は風味変換機5へ混合した原料を送るための配管とポンプのような手段と、を具備している。
攪拌機3は、この分野では予備攪拌機とも称されるが、環状容器6を具備し、これは原料を受け取るための環状(無端)の攪拌室を区画形成すると共に、中央空間7を区画形成する。容器6の外側壁は、この容器6へ原料を供給するための投入口8を具備している。容器6の上部は取り外し可能な蓋9によって閉じられており、その底部は出口弁10に連通している。複数の攪拌要素11は容器6の内部に位置しており、夫々はその軸線の周りに回転可能であって、更に、環状容器6の中心軸線の周りに回転可能である。
更に特定すると、各図に図示する例においては、複数の攪拌要素11は、環状容器6の中心軸線と同心であって、例えば容器6の上に装着されたモータ14に作動的に結合されている第1の軸13に連結されている複数のアーム12に回転可能に取り付けられている。それらのアーム12は異なる長さを有しており、第1の攪拌要素11Aは、前記中心軸線の最も近くの容器6の内側壁の近くに位置しており、第2の攪拌要素11Bは、容器6の中心軸線から最も遠い内側壁の近くに位置している。
攪拌要素11の夫々が、容器6の高さの大部分に亘って延伸しているスクリュー15を具備している。攪拌要素11の夫々の上端近くには歯車16が設けられており、この歯車16は、前記中心軸線に最も近い容器6の内側壁に円周方向に沿って設けられた歯付きリング17と歯合している。この例では、第1攪拌要素11Aのスクリュー15のリードは第2攪拌要素11Bのスクリュー15のそれとは反対であり、更に、第2攪拌要素11Bと歯付きリング17との間に他の歯車18が設けられており、攪拌要素11が回転すると、全ての攪拌要素11によって混合物の上向き移送がなされる。
粉砕機4は、それ自身知られており、代わって、例えば図示しない焼きを入れた鋼球を満たした円筒容器19と、径方向に延伸した攪拌アーム21を設けてモータ22に作動的に結合された中心軸20とを具備した攪拌タイプのボールミル4を具備している。このボールミル4は、環状容器6の中央空間7に位置しており、そして、ポンプ23と、配管24と、遮断弁25とを介して攪拌機3の出口に連結されている。粉砕機4の頂部は攪拌機の頂部と連通している。本発明に従って装置1をよりコンパクトな構成にするために、攪拌機3と粉砕機4とが夫々のモータ14,22に結合されている軸13,20は同心軸である。粉砕機4と攪拌機3との間に熱遮蔽体26が設けられている。
風味変換機5もそれ自身は知られており、径方向ピンと、軸の下端に円板28とを設けた中心軸27と、図示しない換気装置とを具備している。好ましい風味変換機がEP294876とGB1251044とに記載されている。本風味変換機5は、ポンプ23と、配管29と、遮断弁30とを介して攪拌機3の出口に連結されている。
運転中において、攪拌機3が稼働され、好ましくは、例えば少なくとも30重量%の全体的脂肪比率を持っている、カカオマス(溶液でもよい)、カカオバター、砂糖、ミルク粉レシチン及び/又はバニリンのような原料が、投入口8を介して攪拌機3に供給される。原料が適切に攪拌された時、例えば、30分後に、粉砕機4が稼働され、混合物がポンプによって粉砕機4に送られる。混合物は粉砕機4を通って該粉砕機4の頂部を越えて流れ、そして1サイクルかそれ以上のサイクルで攪拌機に戻る。
所望の粒子サイズ分布が得られると、攪拌機3と風味変換機5との間の遮蔽弁31が開かれる。続いて、攪拌機3と粉砕機4との間の遮蔽弁25が閉じられ、風味変換機5とその関連換気装置と加熱要素とがそれ自体知られた方法で稼働され、そして混合物は攪拌機3と風味変換機5を通って、例えば1時間半の間循環される。風味変換機5を出た混合物は攪拌機3に逆流し、一方、風味変換機5を出た空気と、水やアミノ酸のような混合物に含まれていた揮発性成分は、例えば煙管へ排気される。混合物からサンプルが採取され、所望の特性が達成されていれば、この混合物は装置1から排出される。
攪拌機3と粉砕機4と風味変換機5とが、コンパクトで一体に含まれたユニットを形成し、このユニットは、設置するのに配管やポンプの接続を要しない、即ち、ユニットの設置位置を定めたり、電源への接続をすればよいという設置手数が低減されるように構成され得る。
本発明は上述の実施形態例に限定されず、特許請求の範囲内において幾つもの変形があり得る。例えば、装置には、混合物を攪拌機から粉砕機へ移送するための第1のポンプと、混合物を攪拌機から風味変換機へ移送するための第2のポンプとを設けることができる。その場合に、粉砕することと味を変換することとは同時に成され得る。これにより処理時間を低減できる。

Claims (8)

  1. 攪拌機(3)と、粉砕機(4)と、前記攪拌機(3)から前記粉砕機(4)へ混合物を移送する手段とを具備し、カカオマス、カカオバター、砂糖及び/又は粉ミルクを含む原料を攪拌して粉砕することによりチョコレートを製造する装置(1)であって、
    前記攪拌機(3)が、原料を受け取って攪拌するための、ドーナツ形の容器(6)を具備することを特徴とするチョコレート製造装置。
  2. 前記粉砕機(4)が前記ドーナツ形容器(6)の中央空間(7)に位置している請求項1記載のチョコレート製造装置。
  3. 前記攪拌機(3)が、少なくとも1つの攪拌要素(11)を収容した、ドーナツ形の攪拌室を区画形成し、前記攪拌要素はその軸心周り及び/又は前記ドーナツ形容器(6)の中心軸線周りに回転可能である請求項1又は2記載のチョコレート製造装置。
  4. 前記攪拌機(3)と前記粉砕機(4)とが、同心の軸(13,20)を介して一つのモータに連結されているか、又は、夫々のモータ(14,12)に連結されている請求項1〜3の何れか記載のチョコレート製造装置。
  5. 前記粉砕機がボールミル(4)である請求項1〜4の何れか1記載のチョコレート製造装置。
  6. 前記攪拌機(3)の入口に連結されている風味変換機(5)を具備する請求項1〜5の何れか記載のチョコレート製造装置。
  7. 前記攪拌機(3)と、粉砕機(4)と、任意に風味変換機(5)とが一体になったユニットを形成している請求項1〜6の何れか記載のチョコレート製造装置。
  8. 前記攪拌機(3)から前記粉砕機(4)へ混合物を移送する第1ポンプと、前記攪拌機(3)から前記風味変換機(5)へ混合物を移送する第2ポンプとを具備する請求項6又は7記載のチョコレート製造装置。
JP2011502396A 2008-04-04 2009-04-06 チョコレート製造装置 Expired - Fee Related JP5639038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08103382A EP2106845B1 (en) 2008-04-04 2008-04-04 Device for producing chocolate
EP08103382.1 2008-04-04
PCT/EP2009/054086 WO2009121973A1 (en) 2008-04-04 2009-04-06 Device for producing chocolate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011519269A JP2011519269A (ja) 2011-07-07
JP5639038B2 true JP5639038B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=39739678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502396A Expired - Fee Related JP5639038B2 (ja) 2008-04-04 2009-04-06 チョコレート製造装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9004383B2 (ja)
EP (2) EP2106845B1 (ja)
JP (1) JP5639038B2 (ja)
CN (1) CN102036743B (ja)
AP (1) AP3476A (ja)
AT (1) ATE525123T1 (ja)
BR (1) BRPI0909492B1 (ja)
CO (1) CO6310970A2 (ja)
DK (1) DK2106845T3 (ja)
ES (1) ES2373347T3 (ja)
HK (1) HK1157273A1 (ja)
MX (1) MX2010010925A (ja)
MY (1) MY152423A (ja)
PT (1) PT2106845E (ja)
RU (1) RU2505350C2 (ja)
UA (1) UA100881C2 (ja)
WO (1) WO2009121973A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012001417A1 (de) * 2012-01-26 2013-08-01 Netzsch-Feinmahltechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen von Fettmassen
KR101426504B1 (ko) 2012-06-08 2014-08-06 주식회사 태환자동화산업 카카오용 콘칭 장치
NL2012088C2 (nl) * 2014-01-15 2015-01-27 Caotech Beheer B V Werkwijze voor het bedrijven van een kogelmolen en een maalsysteem voor het uitvoeren van de werkwijze.
EP3653060B1 (en) * 2015-01-16 2024-05-01 Cocoterra Company Chocolate processing system and method
JP7427148B2 (ja) * 2017-07-20 2024-02-05 トレード シークレット チョコレーツ インコーポレイテッド チョコレートを加工するための方法及び装置
CN107321449B (zh) * 2017-08-02 2022-12-09 浙江艾领创矿业科技有限公司 一种多轴搅拌磨机
US11470853B2 (en) 2019-03-15 2022-10-18 CocoTerra Company Interface and application for designing a chocolate-making experience
CN110732279A (zh) * 2019-11-08 2020-01-31 孙晓梅 一种自动化染料研磨搅拌机
CN111744377A (zh) * 2020-07-15 2020-10-09 袁静 一种简易冰糖加工装置
CN112808037A (zh) * 2021-01-15 2021-05-18 孙红霞 一种食品药品检验溶解装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU644448A1 (ru) * 1976-05-18 1979-03-06 Одесский технологический институт пищевой промышленности им.М.В.Ломоносова Машина дл гомогенизации кондитерских полуфабрикатов
AT171006B (de) * 1950-04-26 1952-04-25 Macchine Ind Dolciaria Carle & Vorrichtung zur Endbearbeitung von Schokolademassen
US2692124A (en) * 1952-09-05 1954-10-19 Mendoza Fausto Celorio Machine for kneading dough
US3058413A (en) * 1959-09-26 1962-10-16 Carle & Montanari Spa Roller or trough machine for the final working up of chocolate
DE1167171B (de) * 1959-09-26 1964-04-02 Carle & Montanari Spa Conchiermaschine fuer Fertigbearbeitung von Schokolademasse
GB1251044A (ja) 1968-01-26 1971-10-27
GB1251043A (ja) 1968-01-26 1971-10-27
NL8401037A (nl) * 1984-04-02 1985-11-01 Wiener Holding Mij Amsterdam B Inrichting voor het bereiden van chocolade.
JPS63214329A (ja) * 1987-03-02 1988-09-07 Shinyou Sangyo Kk 螺旋羽根による堅形撹拌機
NL8701379A (nl) 1987-06-12 1989-01-02 Wiener & Co Apparatenbouw Bv Veredelingsinrichting.
NL9000105A (nl) 1990-01-16 1991-08-16 Wiener & Co Apparatenbouw Bv Werkwijze en inrichting voor het verwerken van chocolademassa.
KR100964514B1 (ko) * 2002-01-16 2010-06-21 소시에떼 데 프로듀이 네슬레 소시에떼아노님 개방 수단을 갖춘 밀폐 캡슐
BRPI0400056B1 (pt) * 2004-02-11 2017-03-21 Meller Equipamentos E Tecnologia Indústria E Comércio Ltda máquina tipo concha, instalação e processo para fabricação de massa de chocolate

Also Published As

Publication number Publication date
CN102036743A (zh) 2011-04-27
MY152423A (en) 2014-09-30
AP2010005460A0 (en) 2010-12-31
CN102036743B (zh) 2015-04-22
US20110147507A1 (en) 2011-06-23
EP2106845B1 (en) 2011-09-21
ES2373347T3 (es) 2012-02-02
HK1157273A1 (en) 2012-06-29
JP2011519269A (ja) 2011-07-07
RU2010143721A (ru) 2012-05-20
EP2106845A1 (en) 2009-10-07
RU2505350C2 (ru) 2014-01-27
US9004383B2 (en) 2015-04-14
DK2106845T3 (da) 2012-01-16
AP3476A (en) 2015-12-31
ATE525123T1 (de) 2011-10-15
CO6310970A2 (es) 2011-08-22
MX2010010925A (es) 2011-02-22
BRPI0909492A2 (pt) 2015-12-22
BRPI0909492B1 (pt) 2019-04-09
EP2288436A1 (en) 2011-03-02
PT2106845E (pt) 2011-12-23
WO2009121973A1 (en) 2009-10-08
UA100881C2 (ru) 2013-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639038B2 (ja) チョコレート製造装置
JP6672448B2 (ja) チョコレート加工システム及び方法
CN108437196A (zh) 一种搅拌均匀的石灰搅拌机
WO1991001648A1 (fr) Broyeur pour la fabrication d'un produit forme par une suspension de particules solides dans un vehicule gras
JP6386381B2 (ja) 食用塊コンチング用の機器および方法
KR100901447B1 (ko) 분쇄용 로터 및 이를 구비한 콘칭 장치
CN211246249U (zh) 一种沥青混合料搅拌设备
CN110393202A (zh) 一种高蛋白含量黑莓饼干的制备方法
KR100593671B1 (ko) 콘칭 장치
KR100738858B1 (ko) 분쇄부가 개선된 콘칭 장치
CN220386401U (zh) 一种固体饮料加工用的配料设备
CN107175781A (zh) 一种注塑用混料保藏装置
CN112058457B (zh) 一种巧克力生产用研磨设备及其工作方法
CN115138245A (zh) 一种海盐味瓜子生产设备
CN209885620U (zh) 一种鞋乳生产装置
CN208287937U (zh) 一种用于焊条生产的配粉装置
KR200425406Y1 (ko) 분쇄부가 개선된 콘칭 장치
US1103627A (en) Machine for treating chocolate masses.
JP2009022310A (ja) 飲料提供装置
JP2000271498A (ja) 精米機の搗精装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141023

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees