JP5638873B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5638873B2
JP5638873B2 JP2010185161A JP2010185161A JP5638873B2 JP 5638873 B2 JP5638873 B2 JP 5638873B2 JP 2010185161 A JP2010185161 A JP 2010185161A JP 2010185161 A JP2010185161 A JP 2010185161A JP 5638873 B2 JP5638873 B2 JP 5638873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
housing
terminal
terminal accommodating
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010185161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012043697A (ja
Inventor
宮川 知之
知之 宮川
直人 杉江
直人 杉江
大▲高▼ 一人
一人 大▲高▼
秀樹 本間
秀樹 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010185161A priority Critical patent/JP5638873B2/ja
Priority to PCT/JP2011/068495 priority patent/WO2012023533A1/en
Priority to DE112011102761.3T priority patent/DE112011102761B4/de
Priority to CN201180040194.2A priority patent/CN103081240B/zh
Priority to BR112013003973-6A priority patent/BR112013003973B1/pt
Publication of JP2012043697A publication Critical patent/JP2012043697A/ja
Priority to US13/770,400 priority patent/US8801456B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5638873B2 publication Critical patent/JP5638873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、イニシエータの収容室に挿入されるハウジングの先端面に、端子を収容した複数の端子収容室を開口させたコネクタに関する。
この種のコネクタは、下記の特許文献1に開示されている。特許文献1の電気的接続装置では、第1の構成要素(イニシエータ)のソケット(収容室)に第2の構成要素(ハウジング)の中央プラグ部分が挿入されると、中央プラグ部分の先端面に設けられた開口から、ソケット内のピンが中央プラグ部分内に挿入され、中央プラグ部分内の電気端子に接続される。
特開2002−324638号公報
上記従来のコネクタでは、ソケットに対して中央プラグ部分が傾いて挿入されると、中央プラグ部分の開口の角部にピンの先端が当接し、ピンが変形する虞があった。
本発明は斯かる課題に鑑みてなされたもので、収容室内のピンが収容室内に挿入されたハウジングと当接して変形するのを防止できるコネクタを提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明のコネクタは、イニシエータの収容室に挿入されるハウジングと、前記ハウジングの先端面に一列に並んで開口した複数の端子収容室と、前記収容室内のピンが挿入されるピン挿入部を備えて前記端子収容室にそれぞれ収容された端子と、前記端子収容室に嵌合するスライダと、前記スライダを付勢するバネと、前記イニシエータに設けられた係止アームと、前記スライダに設けられ、嵌合状態において前記係止アームの移動を規制する移動規制片と、嵌合状態において、前記ハウジングの先端面側に設けられ前記係止アームと係止する係止凸部と、を備え、前記ピン挿入部は、前記ピン挿入部に挿入された前記ピンに弾接して前記ピンを前記ピン挿入部内に支持する弾接片と、前記弾接片とで前記ピンを挟持する打出部とを有し、前記端子は、前記弾接片が前記端子収容室の配列方向に配置されるように、前記端子収容室内に収容され、前記移動規制片は、前記嵌合動作時に於いて、前記係止凸部に乗り上げる状態に位置している場合に、前記係止アームに押され前記バネの付勢力に抗して挿入方向に対して後に移動しつつ、嵌合状態時には、前記係止アームの外面側に位置し前記係止アームの前記外面側の方向への移動を規制する。
本発明によれば、ハウジングのイニシエータに対する嵌合間口の高さを低く抑えることで、ハウジングがイニシエータに挿入される際にハウジングがピンに接触してピンが変形するのを防止できる。
本発明の一実施形態のコネクタを上方から見た分解斜視図である。 コネクタを上方から見た斜視図であり、(a)はイニシエータに対するハウジングの組付前,(b)は組付後を示している。 ハウジングに組み付けられる端子を示す図であり、(a)は左後方からの斜視図,(b)は(a)のAーA矢視断面図である。 ハウジングに組み付けられた端子にピンが接続された状態を示す図であり、(a)は図3(a)のAーA矢視断面図,(b)は(a)のB−B矢視断面図である イニシエータに対するハウジングの組付動作を、前後方向に沿った縦断面で示す図である。 (a)は図2(b)の前後方向に直交する方向に沿った断面図,(b)は(a)の端子収容部を部分的に拡大して示す断面図である。 イニシエータのシャントが備える収容室にハウジングが備える端子収容部が傾いて挿入される状態を、前後方向に沿った縦断面で示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。
図1,2は、本実施形態のコネクタを示す図であり、図1は上方から見た分解斜視図,図2は斜視図である。なお、以下の説明で用いる上下,前後,左右の各方向は説明に用いる各図に示している。この上下,前後,左右は説明のために記載したもので、実際の配置と異なってよいことはもちろんである。
図1,2に示すように、コネクタは、イニシエータ1とハウジング5とを備えている。イニシエータ1は、有底円筒状を呈した本体2と、円柱状を呈して本体2に収容されたシャント3とを備えている。本体2は、シャント3を収容する収容室20を前面に開口させている。収容室20の底面からは、一対のピン21が前方に向けて左右に並んで延びている。収容室20の左右の内側面には、それぞれ係止凹部23が設けられている。また、収容室20の前端開口部の上縁部及び下縁部には、それぞれ嵌合凹部22が設けられている。
シャント3は、前端面から後端面にかけてシャント3を貫通した挿通孔30を備えている。挿通孔30には、図1に示す短絡金具4が嵌め込まれている。短絡金具4は、係止片41が挿通孔30内に係止され、挿通孔30内に延びた両ピン21にそれぞれ接触片42を弾接させている。
図1に示すように、シャント3の左右の側面からは、それぞれ係止片33が延びている。各係止片33は、シャント3の外側に向けて屈曲して前方に延びている。また、シャント3の上下の側面には、それぞれ嵌合凸部31が設けられている。図5に示すように、挿通孔30の上縁部の後端部からは、係止アーム32が前方に向けて延びている。
図2に示すように、シャント3は、収容室20内に収容されて、嵌合凸部31が嵌合凹部22に嵌め合わされている。収容室20内に収容されたシャント3は、係止凹部23に係止片33が係止されている。また、図5に示すように、シャント3は、収容室20の底面に後端面を当接させており、本体2のピン21が挿通孔30内を前端側に延びている。
図1に示すように、ハウジング5は、端子10が装着されるハウジング本体6と、ハウジング本体6を前側から覆うカバー7とを備えている。ハウジング本体6の後面からは四角ブロック状の端子収容部61が後方に延びており、ハウジング本体6の下面からは電線収容部62が下方に延びている。端子収容部61は、端子10を収容する端子収容室60aを左右に並べて前面及び後面に開口させている。
図5に示すように、端子収容部61の延出位置の上側に位置したハウジング本体6の後面には、後述するスライダ8を収容する端子収容室63が開口している。また、端子収容部61の後端部の上面には係止凸部61bが設けられている。図示しないが、各係止凸部61bの前側に位置する端子収容部61の上面には、左右に並んで一対の端子係止アームが設けられている。
図1に示すように、電線収容部62は、ハウジング本体6の下縁部から下方に延びており、左右の側面に係止凸部62aを備えている。電線収容部62には、端子の電線Dが挿通されたフェライトHを電線Dと共に収容する電線収容室60bが設けられている。
端子収容部61には、スライダ8が嵌め合わされる。図1に示すように、スライダ8は、バネ収容室81aを前面に開口させたバネ収容部81と、バネ収容部81の下端部から後方に延びた移動規制片82とを備えている。バネ収容部81の左右の側面からは、一対のスライド部81bが左右の側方に延びている。ハウジング本体6の左右の側面には、スライド部81bを前後方向にガイドするガイド部61aが設けられている。
図2に示すように、スライダ8は、バネ収容部81で端子収容部61の上面及び左右の側面を覆い、前後方向にスライド自在にハウジング本体6に嵌め合わされる。図5に示すように、スライダ8のバネ収容部81は、端子収容室63内に収容されている。また、バネ9は、バネ収容室81aに一端部を収容され、他端部をバネ収容室81aから前方に突出させている。
図2に示すように、カバー7は、下端部に設けられた左右一対の係止部71をハウジング本体6の係止凸部62aに係止されて、ハウジング本体6に取り付けられている。ハウジング本体6に取り付けられたカバー7は、端子を前側から端子収容室60a内に押え付け、フェライトHを前側から電線収容室60bの内面に押え付けて、端子10及びフェライトHをハウジング本体6とで挟み込んでいる。
次に、端子収容部61の端子収容室60aに収容される端子10について説明する。図3は端子10を示す図,図4は端子にピンが接続された状態を示す図である。
図3に示す端子10は、金属製の平板を折り曲げて構成されており、ピン21が挿入されるピン挿入部11と、電線の芯線に巻き付けられるワイヤーバレル12と、電線の被覆部に巻き付けられるインシュレーションバレル13とを備えている。
図3に示すように、ピン挿入部11は、右壁11a,上壁11b,下壁11d,及び左壁11eで、四角筒状を呈して前後方向に延びたピン挿入室111を形成している。左壁11eには、支持部11e1、挿通孔11e2、及び規制部11e3が設けられている。支持部11e1は、左壁11eの前端部に設けられており、左壁11eを内側に湾曲させて形成されている。挿通孔11e2は、左壁11eの後端部に設けられており、左壁11eを内側から外側にかけて貫通している。規制部11e3は、挿通孔11e2の前縁部に設けられており、左壁11eを内側に湾曲させて形成されている。
ピン挿入部11の右壁11aの後端部には、打出部11a1が設けられている。打出部11a1は、右壁11aを打ち出して内側に湾曲させて形成されており、挿通孔11e2及び規制部11e3と対向する位置に位置している。ピン挿入部11の上壁11b,下壁11dの前端部には、図3では図示が省略されているが、貫通孔11b1,11d1が設けられている(図4参照)。貫通孔11b1,11d1は、上壁11b,下壁11dを内側から外側にかけて貫通しており、打出部11a1,挿通孔11e2,及び規制部11e3と前後位置を揃えて配置されている。
上壁11bの左縁部からは左壁11eの内側に弾接片11cが延びている。弾接片11cは、上壁11bの前端部の左縁部から左壁11eの内側に延びており、後端部を右壁11a側に傾斜させている。弾接片11cの後端部には、弾接片11cを外面側から内側に湾曲させて形成された当接部11c1が設けられている。
図4に示すように、ピン挿入部11は、ピン挿入室111内に後端開口部から挿入されたピン21の外周面に弾接片11cの当接部11c1を当接させ、打出部11a1及び当接部11c1でピン21を左右方向に挟み込んで、ピン挿入室111内にピン21を保持する。ピン21に当接部11c1を当接させた弾接片11cは、外面の前後方向の中央部を支持部11e1に当接させている。規制部11e3には、ピン挿入部11に対してピン21が左右方向に傾いて挿入された際に、弾接片11cの後端部が当接する。図4(b)に示すように、端子10は、打出部11a1及び弾接片11cが並んだ上下方向の占有スペースbが左右方向の占有スペースaに比べて大きくなっている。
次に、ハウジング5をイニシエータ1に装着する際の作業について説明する。ハウジング5をイニシエータ1に装着する際には、図5(a)に示すように、端子収容部61が挿通孔30内に挿入される。シャント3の係止アーム32は、端子収容部61の係止凸部61bに乗り上げて、図5(b)に示すようにスライダ8の移動規制片82に先端を当接させ、スライダ8を後方に押圧する。これにより、スライダ8は、スライド部81bをガイド部61aにガイドされて、バネ9を圧縮しながらハウジング本体6に対して前方に移動する。その後、端子収容室60a内の端子10にイニシエータ1のピン21が接続されて、図5(c)に示すように係止アーム32が係止凸部61bに係止されると、スライダ8がバネ9の付勢力で後方に移動し、移動規制片82が係止アーム32の上方に位置する。これにより、係止アーム32が上方への移動を移動規制片82で規制される。
このようにして構成された端子10は、図6に示すように、端子収容部61に左右に並んで配置された端子収容室60a内に、端子収容室60aの左内壁面に左壁11eの外面を密着させて収容されている。つまり、端子10は、端子収容室60aの配列方向と同じ左右方向に打出部11a1及び弾接片11cが配置されるように、端子収容室60a内に収容されている。端子10の上下方向の占有スペースbが左右方向の占有スペースaに比べて大きいことから、打出部11a1及び弾接片11cが21を挟んで上下に並んで配置される場合に比べて、嵌合間口の高さHが低く抑えられる。このため、図7に示すように、ハウジング5が上下方向に傾いた状態で端子収容部61が挿通孔30に挿入されたとしても、ハウジング5の上下方向の傾きに対する端子収容室60aの上縁及び下縁の移動量が小さく抑えられる。従って、端子収容室60aの上縁及び下縁の角部とピン21との接触によるピン21の変形が防止される。
本実施形態によれば、ピン挿入部11内に挿入されたピン21に弾接する弾接片11cが、ハウジング5の先端面に開口した端子収容室60aの配列方向に配置されるように、端子収容室60a内に収容されていることから、嵌合間口の高さを低く抑えてハウジング5の上下方向の傾きに対する端子収容室60aの上縁及び下縁の移動量を小さく抑えることができる。また、弾接片11cとでピン21を挟持する打出部11a1も端子収容室60aの配列方向に配置されるように、端子収容室60a内に収容されていることから、嵌合間口の高さHを低く抑えてハウジング5の上下方向の傾きに対する端子収容室60aの上縁及び下縁の移動量を小さく抑えることができる。従って、端子収容室60aの上縁及び下縁の角部とピン21との接触によるピン21の変形を防止することができる。この結果、端子10をピン21に正常に端子接触させることができる。
なお、上記実施形態では、端子収容部61の後端面に2つの端子収容室60aが左右に並んで開口している場合について説明した。しかしながら、端子収容部61の後端面に開口する端子収容室60aの数量は任意であり、3つ以上の端子収容室60aが開口している構成としてもよい。また、端子収容室60aが左右だけでなく上下にも並んで開口している構成としてもよい。また、上記実施形態では、2つの端子10の弾接片11cが同方向を向いて配置される場合について説明したが、弾接片11cが2つのピン21を挟んで反対側に配置されるようにしてもよい。また、上記実施形態では、弾接片11cとでピン21を挟持する打出部11a1を備える場合について説明したが、打出部11a1を備えていなくてもよい。
1 イニシエータ
2 本体
20 収容室
21 ピン
22 嵌合凹部
23 係止凹部
3 シャント
30 挿通孔
31 嵌合凸部
32 係止アーム
33 係止片
4 短絡金具
41 係止片
42 接触片
5 ハウジング
6 ハウジング本体
60a 端子収容室
60b 電線収容室
61 端子収容部
61a ガイド部
61b 係止凸部
62 電線収容部
62a 係止凸部
63 端子収容室
7 カバー
71 係止部
8 スライダ
81 バネ収容部
81a バネ収容室
81b スライド部
82 移動規制片
9 バネ
10 端子
11 ピン挿入部
11a 右壁
11a1 打出部
11b 上壁
11b1 貫通孔
11c 弾接片
11c1 当接部
11d 下壁
11d1 貫通孔
11e 左壁
11e1 支持部
11e2 挿通孔
11e3 規制部
111 ピン挿入室
11c 弾接片
12 ワイヤーバレル
13 インシュレーションバレル
D 電線
H フェライト

Claims (2)

  1. イニシエータの収容室に挿入されるハウジングと、
    前記ハウジングの先端面に一列に並んで開口した複数の端子収容室と、
    前記収容室内のピンが挿入されるピン挿入部を備えて前記端子収容室にそれぞれ収容された端子と、
    前記端子収容室に嵌合するスライダと、
    前記スライダを付勢するバネと、
    前記イニシエータに設けられた係止アームと、
    前記スライダに設けられ、嵌合状態において前記係止アームの移動を規制する移動規制片と、
    嵌合状態において、前記ハウジングの先端面側に設けられ前記係止アームと係止する係止凸部と、
    を備え、
    前記ピン挿入部は、前記ピン挿入部に挿入された前記ピンに弾接して前記ピンを前記ピン挿入部内に支持する弾接片と、前記弾接片とで前記ピンを挟持する打出部とを有し、
    前記端子は、前記弾接片が前記端子収容室の配列方向に配置されるように、前記端子収容室内に収容され、
    前記移動規制片は、前記嵌合動作時に於いて、前記係止凸部に乗り上げる状態に位置している場合に、前記係止アームに押され前記バネの付勢力に抗して挿入方向に対して後に移動しつつ、嵌合状態時には、前記係止アームの外面側に位置し前記係止アームの前記外面側の方向への移動を規制する
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記ピン挿入部は、前記弾接片とで前記ピンを挟持する打出部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
JP2010185161A 2010-08-20 2010-08-20 コネクタ Active JP5638873B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185161A JP5638873B2 (ja) 2010-08-20 2010-08-20 コネクタ
PCT/JP2011/068495 WO2012023533A1 (en) 2010-08-20 2011-08-09 Connector
DE112011102761.3T DE112011102761B4 (de) 2010-08-20 2011-08-09 Verbinder
CN201180040194.2A CN103081240B (zh) 2010-08-20 2011-08-09 连接器
BR112013003973-6A BR112013003973B1 (pt) 2010-08-20 2011-08-09 Conector
US13/770,400 US8801456B2 (en) 2010-08-20 2013-02-19 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185161A JP5638873B2 (ja) 2010-08-20 2010-08-20 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012043697A JP2012043697A (ja) 2012-03-01
JP5638873B2 true JP5638873B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=44545851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185161A Active JP5638873B2 (ja) 2010-08-20 2010-08-20 コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8801456B2 (ja)
JP (1) JP5638873B2 (ja)
CN (1) CN103081240B (ja)
BR (1) BR112013003973B1 (ja)
DE (1) DE112011102761B4 (ja)
WO (1) WO2012023533A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015451A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Yazaki Corporation Electrical connector
CN104969421B (zh) 2012-12-07 2018-04-27 泰科电子英国有限公司 具有弹簧分离功能的电连接器和具有该电连接器的组件
JP6170808B2 (ja) * 2013-10-23 2017-07-26 矢崎総業株式会社 コネクタ構造
JP6200322B2 (ja) * 2013-12-26 2017-09-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
KR101468185B1 (ko) * 2014-07-23 2014-12-02 인지컨트롤스 주식회사 서모스탯용 전원 커넥터 및 그 제작방법
FR3047116B1 (fr) * 2016-01-25 2018-01-12 Raydiall Connecteur multicontacts coude et son procede d'assemblage
JP6496696B2 (ja) * 2016-09-26 2019-04-03 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
US9929496B1 (en) * 2016-12-20 2018-03-27 Schneider Electric USA, Inc. Rectilinear communications connector with selectable cable outlet positions for confined spaces
US10103503B1 (en) * 2017-09-27 2018-10-16 Caterpillar Inc. Mounting assembly for an electronic device
JP6709817B2 (ja) * 2018-03-27 2020-06-17 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6952242B2 (ja) * 2018-03-29 2021-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンセント
CN209472146U (zh) * 2019-01-28 2019-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062573U (ja) * 1992-06-12 1994-01-14 日本端子株式会社 雄形コネクタ
WO1994010748A1 (en) 1992-10-30 1994-05-11 Berg Technology, Inc. Filter connector arrangement having a ferrite barrel with a rectangular bore
DE19500959C2 (de) * 1995-01-14 1996-11-21 Amphenol Tuchel Elect Elektrischer Steckverbinder
US5616045A (en) * 1995-07-14 1997-04-01 Augat Inc. Squib connector for automotive air bag assembly
US6250952B1 (en) * 1997-08-08 2001-06-26 The Whitaker Corporation Air bag connector
DE19851301C2 (de) * 1998-11-06 2001-05-17 Framatome Connectors Int Elektrischer Steckverbinder für Zünder
JP3508016B2 (ja) 1999-12-24 2004-03-22 住友電装株式会社 コネクタ
JP2002270269A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Molex Inc 電気コンタクト
JP2002324638A (ja) 2001-04-26 2002-11-08 Jst Mfg Co Ltd 掛け止めを有する電気的接続装置
DE102005063306B4 (de) 2004-10-26 2013-11-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Verbinder
JP2006164611A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP4725505B2 (ja) 2006-12-15 2011-07-13 住友電装株式会社 コネクタ及び端子金具
US7530859B2 (en) 2007-05-08 2009-05-12 Tyco Electronics Corporation Electrical contact
US20090293179A1 (en) 2008-06-02 2009-12-03 Anwar Ricky Hasan Garment including ankle cushion and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013003973B1 (pt) 2020-03-10
BR112013003973A2 (pt) 2016-07-12
CN103081240A (zh) 2013-05-01
US20130164996A1 (en) 2013-06-27
CN103081240B (zh) 2016-05-18
JP2012043697A (ja) 2012-03-01
US8801456B2 (en) 2014-08-12
DE112011102761B4 (de) 2024-05-16
WO2012023533A1 (en) 2012-02-23
DE112011102761T5 (de) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638873B2 (ja) コネクタ
US10608381B2 (en) Electrical connector and electrical connector assembly with an assisting member for guiding
JP4722707B2 (ja) 垂直嵌合雌端子及びこれが装着されるハウジング
JP3121386U (ja) コネクタガイド部材
JP5766848B1 (ja) コネクタ
JP5699029B2 (ja) コネクタ
JP2013093318A5 (ja)
JP5651652B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP2013093318A (ja) コネクタ
JP7107708B2 (ja) コネクタ
JP6150172B2 (ja) コネクタ
JP4291341B2 (ja) 接続装置
WO2016132697A1 (ja) プッシュスイッチ
JP2015099683A (ja) コネクタ
JP2014154452A (ja) コネクタ
WO2018025615A1 (ja) カードエッジコネクタ
JP2008300129A (ja) コネクタ、レセプタクル、スライダ
JP4725505B2 (ja) コネクタ及び端子金具
US9281593B2 (en) Connector which is reduced in possibility of damage due to warping of a connection object without decreasing the insertability of the connection object
JP7476825B2 (ja) コネクタ
JP2009512991A (ja) 接触ハウジング並びに電気的な接触装置
JP5533625B2 (ja) コネクタ
JP6907023B2 (ja) レバー式コネクタ
JP5646273B2 (ja) コネクタ
JP2016207251A (ja) 雌端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250