JP5638199B2 - 可変速駆動装置の過電流保護装置 - Google Patents

可変速駆動装置の過電流保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5638199B2
JP5638199B2 JP2009039209A JP2009039209A JP5638199B2 JP 5638199 B2 JP5638199 B2 JP 5638199B2 JP 2009039209 A JP2009039209 A JP 2009039209A JP 2009039209 A JP2009039209 A JP 2009039209A JP 5638199 B2 JP5638199 B2 JP 5638199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable speed
electronic switch
speed drive
voltage
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009039209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009213345A (ja
Inventor
フィリップ、ボドソン
オシヌ、ブルアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Original Assignee
Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Toshiba Inverter Europe SAS filed Critical Schneider Toshiba Inverter Europe SAS
Publication of JP2009213345A publication Critical patent/JP2009213345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638199B2 publication Critical patent/JP5638199B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1222Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to abnormalities in the input circuit, e.g. transients in the DC input
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)

Description

本発明は、配電網での過電圧または不足電圧によって生じる過電流に対する保護装置を設けた可変速駆動装置に関する。
周知のように、可変速駆動装置は配電網に接続され、電気負荷を制御するものである。可変速駆動装置は、入力側において配電網から供給される交流電圧を直流電圧に変換する電圧整流モジュールを設け、下流側でプラス線とマイナス線を有する電力バスに給電する。一般にバスコンデンサと呼ばれるフィルタコンデンサは、電力バスのプラス端子とマイナス端子間に設けられる。出力側では、可変速駆動装置が電力バスを電源とするインバータモジュールを設けることによって、例えばパルス幅変調(PWM)で制御されるIGBTトランジスタ形式の電子スイッチを利用して、周波数と振幅が可変の交流電圧を直流電圧から生じさせる。
配電網は、過電圧または不足電圧など、様々な種類の擾乱を受けることがある。この擾乱には、振幅が大きく継続時間が短い低エネルギーもの、または振幅が小さく継続時間が長い高エネルギーのものがある。擾乱が非常に高エネルギーである場合は、整流器モジュールのダイオード、バスコンデンサ、インバータモジュールのトランジスタなどの可変速駆動装置のコンポーネントが損傷を受けることもある。
従って、本発明の目的は、損傷を伴わずに、配電網の擾乱を吸収できる可変速駆動装置を提供することにある。
この目的は、
−入力側において、配電網から得られる交流電圧から、直流電圧を電力バスで発生させるための整流モジュールと、
−前記電力バスのプラス線とマイナス線との間に接続されたバスコンデンサと、
−前記電力バスによって電力が供給され、電気負荷に交流電圧を供給するように制御されるインバータモジュールと、を備えた可変速駆動装置であって、
−前記可変速駆動装置は、可変速駆動装置を配電網での電圧変動による過電流から保護するための保護装置を備え、
前記保護装置は、
−前記電力バス上で、整流モジュールとバスコンデンサとの間に直列に接続された第一電子スイッチと、
−前記第一電子スイッチと並列に設けられた第一抵抗と、
−前記第一電子スイッチおよび前記第一抵抗と並列に設けられたユニットであって、直列に設けられた第二電子スイッチおよび第二抵抗から構成されたユニットと、
−前記第一電子スイッチおよび第二電子スイッチを制御する制御手段と、を備えることを特徴とする可変速駆動装置。
一態様によれば、保護装置は電力バスのプラス線に設けられる。
好ましくは、第一電子スイッチは例えば炭化ケイ素などのバンドギャップの大きい材料からなるノーマリオンのJFETトランジスタである。
一態様によれば、JFETトランジスタの制御手段は電力バスのプラス線とマイナス線間に接続される。この制御手段は例えば、JFETトランジスタに制御電圧を印加できるチャージポンプ回路を含む。
好ましくは、第二電子スイッチはノーマリオフタイプである。第二電子スイッチを制御するための制御手段は、第二電子スイッチに制御電圧を印加できるチャージポンプ回路を含む。
本発明によれば、制御手段は、JFETトランジスタの端子で測定される電圧の閾値を記憶する記憶手段を有し、その閾値を超えると制御手段はJFETトランジスタをオフに制御する。また、記憶手段は所定の時間も記憶し、その所定時間経過後もJFETトランジスタの端子で測定される電圧が閾値を越えていると、第二電子スイッチ電子をオンに制御する。記憶手段は、電力バスのプラス線とマイナス線との間で測定される電圧の閾値を記憶でき、その閾値を越えると第二電子スイッチ電子をオンに制御する。
好ましくは、可変速駆動装置はさらに、整流モジュールを過電圧から保護するための装置を備える。整流モジュールを過電圧から保護するためのこの装置は、例えばノーマリオンのJFETタイプ制限トランジスタおよびツェナーダイオードを備え、両者ともに電力バスのプラス線とマイナス線との間に並列に接続されている。変形例として、前記整流モジュールを過電圧から保護するための装置は、電力バスのプラス線とマイナス線間に接続されたGMOVタイプのバリスタを備える。
また別の特徴と利点については、例として付属の図面に示す実施形態を参照する詳細な説明で明らかになる。
本発明によれば、損傷を伴わずに、配電網の擾乱を吸収できる可変速駆動装置を提供することができる。
本発明の保護装置を設けた可変速駆動装置の略図を示す。
図1を参照すると、可変速駆動装置1は、電力バスに直流電圧Vdc(例えば、使用条件により約200〜800Vcc以上)を給電する直流電源を設ける。電力バスは、プラス線10とマイナス線11から構成される。電力バスの直流電圧Vdcを一定に維持するためには、一般にバスコンデンサCbを使用する。このバスコンデンサCbは電力バスのプラス端子とマイナス端子間に接続され、一般に電解タイプである。
図1において、可変速駆動装置1は入力側において、外部配電網A(例えば380Vacの三相配電網)からの三相交流電圧を整流するための整流モジュール12を設ける。好ましくは、この整流モジュール12には、サイリスタよりも低価格且つ信頼性が高いダイオード120を使用する。
次に、可変速駆動装置1は、出力側において、インバータモジュール13を設け、これにより電力バスからの周波数と振幅が可変する交流電圧で電気負荷2を制御可能とする。このため、インバータモジュール13はパルス幅変調(PWM)制御を利用して、各相ごとに備えられた電子電力スイッチ130を制御する。これらのスイッチは例えばIGBTタイプの電力トランジスタであって、図示しない制御モジュールによって制御される。図1においては、電気負荷2に三相交流電圧を供給するために、インバータモジュール13は3つのアームを有し、各アームは電力バスのプラス端子とマイナス端子間に直列に接続された電力トランジスタ2つを有するため、合計で6つの電力トランジスタを有する。
本発明は、配電網Aでの電圧変動による過電流から可変速駆動装置を保護するために、可変速駆動装置に保護装置14を備えることにより構成される。
かかる過電力は、2つの異なる現象によって生じることがある。
−過電圧の際は、バスコンデンサCbに大きなサージ電流が生じることで整流モジュール12のダイオードブリッジが劣化し、また、電力バスに大きな過電圧が生じることでインバータモジュール13およびバスコンデンサCbの損傷を招くことがあり、
−不足電圧解消後に正常レベルに復帰すると、同様にバスコンデンサCbに大きなサージ電流が生じ、整流モジュール12のダイオードブリッジの損傷を招くことがある。
したがって、配電網Aにおける過電圧時または不足電圧発生後に整流モジュール12を保護するためには、整流モジュール12のサージ電流を抑制する必要がある。
このため、本発明の装置14は、例えばノーマリオフかノーマリオンのJFET、MOSFET、IGBTタイプなどの第一電子スイッチを備える。
好ましくは、第一電子スイッチは、例えば炭化ケイ素または窒化ガリウム(GaN)などのバンドギャップの大きい材料(wide-band-gap material)、すなわち通電状態で低い抵抗Rdsonを有し、高電圧(1000V以上)に耐えられる材料からなる。
好ましくは、この第一電子スイッチはJFETタイプである。JFETトランジスタは周知の電力用電子スイッチであって、ドレイン(D)・ソース(S)間の電流の通過の許可・不許可を決定する制御ゲート(G)を備える。かかるトランジスタのうち、ゲートとソース間の電圧VGSがほぼゼロであるものは、ノーマリオン(normally ON)タイプと呼ばれる。つまり、制御電圧VGSがない場合でもドレイン・ソース間のルートは通電しており、すなわち導電性である。逆に、JFETトランジスタのうち、ゲートとソースとの間に電圧VGSがない場合にドレイン・ソース間のルートが導電性にならないものは、ノーマリオフ(normally OFF)タイプと呼ばれる。
さらに、ノーマリオンタイプのJFET電子スイッチの性能は、MOSFET、IGBTなどの電圧で制御されるその他の種類の電力用電子スイッチと比較して、またノーマリオフタイプのJFETと比較しても、優れている。具体的には、かかるスイッチはスイッチング速度がより速く、通電状態における導電損失もより少なく(通電状態で抵抗RDSonが低い)、温度安定性も良く、サイズもより小さい。
好ましくは、本発明の保護装置14には、炭化ケイ素または窒化ガリウムなどのバンドギャップの大きい材料からなるノーマリオンのJFETトランジスタT1を備える。トランジスタT1は電力バスのプラス線10上の、整流モジュール12とバスコンデンサCb間に設ける。装置14はさらにトランジスタT1と並列に設けられた第一抵抗R1および直列に設けられた第二抵抗R2と第二電子スイッチと有するユニットを備え、このユニットはトランジスタT1および第一抵抗R1と並列に設けられる。第二電子スイッチは例えばノーマリオフIGBTタイプのトランジスタT2である。
第一抵抗は数十オーム程度、例えば70オーム(4kWの可変速駆動装置の場合は100オーム〜10オーム)の高い抵抗値を有し、第二抵抗は数オーム程度、例えば3オーム(4kWの可変速駆動装置の場合は5オーム〜0.5オーム)の低い抵抗値を有する。
本発明の装置はさらに、トランジスタT1およびトランジスタT2を制御する制御手段140も備える。この制御手段140はトランジスタT1およびT2のスイッチングを決定するための処理手段、各閾値を記憶する手段、トランジスタT1の制御用電源およびトランジスタT2の制御用電源などを備える。使用される電源は例えばチャージポンプ回路(charge pump circuit)であって、これは例えば回路のプレチャージの時に電力バスからチャージされるコンデンサおよびコンデンサと並列に設けられたツェナーダイオードから構成される。トランジスタT2の電子制御のためのチャージポンプ回路はトランジスタT1のドレインを電源とし、トランジスタT1のチャージポンプ回路はトランジスタT1のソースを電源とする。また、トランジスタT1およびT2を制御するために絶縁した外部電源を使用することもできるが、この場合、制御手段140は電力バスから直接給電されなくなり、自律回路ではなくなる。こうした場合は、ノーマリオフタイプのトランジスタT1を使用し、本発明の保護装置14を電力バスのマイナス線11上の、整流モジュール12とバスコンデンサCb間に設けることが考えられる。
可変速駆動装置1はさらに、整流モジュール12の下流側と保護装置14の上流側に、電力バスのプラス線10とマイナス線11間に接続された減結合コンデンサCdも備える。この減結合コンデンサCdは、配電網Aにおいて生じる大きな過電圧を短時間でクリップするものである。
可変速駆動装置1が起動時でのプレチャージ中か、配電網での過電圧状態か、配電網での不足電圧状態かの各状態に応じて、可変速駆動装置1の保護装置14は下記のように機能する。
−起動時:
トランジスタT1が最初に通電する。通電状態でのその抵抗(Rdson)は非常に低い。したがって、トランジスタT1の端子で測定される電圧Vも非常に低い。トランジスタT2が最初にオフになる。
トランジスタT1は、流れる電流が制限電流よりも大きくなると制限する。制限電流はトランジスタT1およびT2のチャージポンプ回路の二つのコンデンサをチャージするのに十分な値である。トランジスタT1のチャージポンプ回路のコンデンサがチャージされると、第一抵抗R1を介してバスコンデンサCbをチャージするために、制御手段140は電圧を印加してT1をオフに制御する。第一抵抗R1の値は高いため、バスコンデンサCbを徐々にチャージすることでプレチャージ回路の役割が担える。バスコンデンサの端子の電圧Vdcは記憶された第一閾値S1、例えば250Vを超えると、トランジスタT2をオンに制御でき、T2に直列に接続された第二抵抗R2の抵抗値は第一抵抗R1の値よりも低いため、バスコンデンサCbのチャージを加速できる。この機能は、本発明の装置において任意に使用できるものである。バスコンデンサCbの容量が大きい場合、この機能は有用である。
トランジスタT1の端子で測定される電圧Vが再びゼロになった時が、起動が終了した時である。すなわち、トランジスタT1の端子で測定される電圧Vがゼロであれば、第一抵抗R1および第二抵抗R2には電流が流れなくなるため、バスコンデンサCbは完全にチャージされたということになる。この際、「バスコンデンサの急速チャージ」機能を使用する場合、制御手段はトランジスタT1の電源を遮断してオンにし、T2をオフにできる。
−配電網での過電圧:
配電網Aにおいて過電圧が生じると、バスコンデンサCbでは大きなサージ電流が生じる。そのため、トランジスタT1に流れる電流は、トランジスタT1が電流を制限するまで急速に増加する。このとき、トランジスタT1の抵抗が上昇して電流を制限するため、トランジスタT1の端子で測定される電圧Vは上昇することになる。トランジスタT1の端子の電圧Vは、設定された第二記憶閾値S2、例えば3Vを超えると、制御手段が制御電圧を印加してトランジスタT1をオフにする。この状態において、第一抵抗R1には電流が流れているため、第一抵抗R1は過電圧の影響を受ける。過電圧が解消すると、トランジスタT1の端子で測定される電圧は第二閾値S2以下まで減少し、その際、制御手段は電源を遮断してトランジスタT1をオンに制御する。最高制限電流は、第二閾値S2を下げることによって減少させられる。この場合、端子の電圧はその通電時抵抗と流れる電流の積に比例するため、トランジスタT1は電流を制限する前にオフに制御される。
−配電網での不足電圧:
可変速駆動装置の配電網が不足電圧状態となっている間、トランジスタT1はオンになり、インバータに電気負荷2がある場合はバスコンデンサCbは放電し、インバータに電気負荷2がない場合は放電しない。不足電圧状態が解消し、正常電圧に復帰する際、バスコンデンサCbが放電されていなければ電流サージは生じない。しかし、不足電圧中、電気負荷2に給電するためにバスコンデンサCbが放電している場合、正常電圧に復帰する際にバスコンデンサCbは再充電されなければならないため、大きな電流サージが生じる。可変速駆動装置のコンポーネントを保護するためには、トランジスタT1は電流を制限するため、トランジスタT1の端子で測定される電圧Vは上昇することになる。トランジスタT1の端子の電圧Vが、上記の第二閾値S2、例えば3Vを超えると、制御手段がトランジスタT1をオフに制御する。その際、第一抵抗R1には電流が流れる。インバータに電気負荷2がある場合、電気負荷2の電力供給およびバスコンデンサCbの再充電に必要な電流は、まず、第一抵抗R1を通るため、第一抵抗R1が次第に加熱される。トランジスタT1の端子で測定される電圧Vの値が第二閾値S2を、所定の記憶された時間T、例えば2ミリ秒〜3ミリ秒以上、超えている状態であると、制御手段140は、トランジスタT2をオンに制御し、第二抵抗R2に電流を流すようにしてバスコンデンサCbのチャージを加速させる。すなわち、トランジスタT1の端子の電圧Vが所定時間にわたり第二閾値S2を超える値であれば、可変速駆動装置は通常の一時的な過電圧を受けているのではなく、不足電圧解消後に正常に復帰しているということになる。トランジスタT1の端子で測定される電圧が第二閾値S2以下に戻ると、制御手段140はトランジスタT1をオンに制御する。
上記の各制御シーケンスでは、ノーマリオンのトランジスタT1を備えた保護装置に基づいて説明した。しかしながら、ノーマリオフのトランジスタT1を使用した場合でも同様の方法が可能である。ただしその場合、ノーマリオフのトランジスタT1を制御するためには、制御手段として特定の絶縁電源が必要になる。
本発明によれば、この装置は、可変速駆動装置1が電力バスにフィルタインダクタンス(DCチョーク)を有していない場合、およびバスコンデンサが高容量である(例えば1kW当たり80μF以上)場合に特に有利である。
しかしながら、これだけでは、過電圧時にトランジスタT1をオフに制御する際、整流モジュール12において電流変化が大きくなる(極端なdi/dt)という欠点がまだある。この場合、可変速駆動装置1の入力インダクタンスまたはラインインダクタンス(図1に図示せず)は一時的に大きな過電圧を受けて、整流モジュール12のダイオードブリッジを破壊することもある。
このようにして生じたエネルギーを分散させるためには、トランジスタT1のアバランシェ特性が利用できる。この場合、端子の電圧Vがアバランシェ閾値を越えると、トランジスタT1は自動的に通電する。バスコンデンサの端子の電圧が700Vに達し、整流モジュールのダイオードが1600Vの電圧に耐えるように設計されている場合は、トランジスタT1のアバランシェ閾値は例えば800Vに設定しなければならない。ただし、トランジスタT1はさらに、配電網Aからの高いエネルギーを吸収できるように設計する必要がある。
変形例として、発生したエネルギーを分散させるために、好ましくは減結合コンデンサCdと並列に、(点線で示す)GMov M1タイプのバリスタまたはツェナーダイオードZ1と並列に設けたノーマリオフのJFETトランジスタT3を付加できる。トランジスタT3は、例えばそのアバランシェ特性を利用するか、特定の制御を使用してオンに制御する。
1 可変速駆動装置
2 電気負荷
10 プラス線
11 マイナス線
12 整流モジュール
13 インバータモジュール
14 保護装置
120 ダイオード
130 電子電力スイッチ
140 制御手段

Claims (12)

  1. 入力側において、配電網(A)から得られる交流電圧から、直流電圧を電力バス(10、11)で発生させるための整流モジュール(12)と、
    前記電力バスのプラス線とマイナス線との間に接続されたバスコンデンサ(Cb)と、
    前記電力バスから電力を供給され、電気負荷(2)に交流電圧を供給するように制御されるインバータモジュール(13)と、を備えた可変速駆動装置であって、
    前記可変速駆動装置(1)は、
    前記可変速駆動装置を配電網(A)での電圧変動による過電流から保護するための保護装置(14)を備え、
    前記保護装置は、
    前記電力バス上で、前記整流モジュール(12)と前記バスコンデンサ(Cb)との間に直列に接続されたノーマリオンタイプの第一電子スイッチと、
    前記第一電子スイッチと並列に設けられた第一抵抗(R1)と、
    前記第一電子スイッチおよび前記第一抵抗(R1)と並列に設けられたユニットであって、直列に設けられた第二電子スイッチ(T2)および前記第一抵抗(R1)の抵抗値より低い抵抗値を有する第二抵抗(R2)を有するユニットと、
    前記第一電子スイッチ(T1)および前記第二電子スイッチ(T2)を制御するための制御手段(140)と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記第一電子スイッチ(T1)、前記第一抵抗(R1)および前記ユニットのいずれかに電流が流れるように前記第一電子スイッチ(T1)および前記ユニットの前記第二電子スイッチ(T2)を制御し、
    前記制御手段(140)は、前記第一電子スイッチ(T1)の端子で測定される電圧(V)の閾値(S2)を記憶する記憶手段を有し、その閾値を超えると前記制御手段(140)は前記第一電子スイッチ(T1)をオフに制御し、
    前記記憶手段は所定の時間を記憶し、その所定時間経過後も前記第一電子スイッチ(T1)の端子で測定される電圧(V)が閾値(S2)を超えていると、前記第二電子スイッチ(T2)をオンに制御することを特徴とする可変速駆動装置。
  2. 保護装置(14)は前記電力バスの前記プラス線(10)に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の可変速駆動装置。
  3. 前記第一電子スイッチはJFETタイプのトランジスタ(T1)であることを特徴とする請求項1または2に記載の可変速駆動装置。
  4. 前記JFETトランジスタ(T1)は炭化ケイ素からなることを特徴とする請求項3に記載の可変速駆動装置。
  5. 前記JFETトランジスタ(T1)を制御する前記制御手段(140)は前記電力バスの前記プラス線(10)と前記マイナス線(11)との間に接続されることを特徴とする請求項3または4に記載の可変速駆動装置。
  6. 前記制御手段(140)は前記JFETトランジスタに制御電圧を印加できるチャージポンプ回路を含むことを特徴とする請求項5に記載の可変速駆動装置。
  7. 前記第二電子スイッチはノーマリオフタイプであることを特徴とする請求項3乃至6のいずれかに記載の可変速駆動装置。
  8. 前記第二電子スイッチを制御する前記制御手段は前記第二電子スイッチ(T2)に制御電圧を印加できるチャージポンプ回路を含むことを特徴とする請求項7に記載の可変速駆動装置。
  9. 前記制御手段(140)は、前記電力バスの前記プラス線(10)と前記マイナス線(11)との間にて測定される電圧の閾値(S1)を記憶する記憶手段を有し、その閾値を超えると前記第二電子スイッチ(T2)をオンに制御することを特徴とする請求項3乃至のいずれかに記載の可変速駆動装置。
  10. 前記整流モジュール(12)を過電圧から保護するための装置をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の可変速駆動装置。
  11. 前記整流モジュール(12)を過電圧から保護するための装置は、ノーマリオンのJFETタイプ制限トランジスタ(T3)およびツェナーダイオード(Z1)を備え、両者ともに前記電力バスの前記プラス線(10)と前記マイナス線(11)との間に並列に接続されていることを特徴とする請求項10に記載の可変速駆動装置。
  12. 前記整流モジュールを過電圧から保護するための装置は、前記電力バスの前記プラス線(10)と前記マイナス線(11)との間に接続されたGMOVタイプのバリスタ(M1)を備えることを特徴とする請求項10に記載の可変速駆動装置。
JP2009039209A 2008-02-21 2009-02-23 可変速駆動装置の過電流保護装置 Expired - Fee Related JP5638199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0851101 2008-02-21
FR0851101A FR2928056B1 (fr) 2008-02-21 2008-02-21 Dispositif de protection d'un variateur de vitesse contre les surintensites.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009213345A JP2009213345A (ja) 2009-09-17
JP5638199B2 true JP5638199B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=39938217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009039209A Expired - Fee Related JP5638199B2 (ja) 2008-02-21 2009-02-23 可変速駆動装置の過電流保護装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7965484B2 (ja)
EP (1) EP2093871B1 (ja)
JP (1) JP5638199B2 (ja)
CN (1) CN101515758B (ja)
AT (1) ATE531118T1 (ja)
ES (1) ES2372137T3 (ja)
FR (1) FR2928056B1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2951333B1 (fr) * 2009-10-08 2011-10-28 Schneider Electric Ind Sas Convertisseur de puissance utilisant des transistors a effet de champ normalement fermes
FR2953662B1 (fr) * 2009-12-03 2011-11-18 Schneider Toshiba Inverter Convertisseur de puissance a source de courant utilisant des transistors a effet de champ normalement fermes
US8395873B2 (en) * 2010-06-09 2013-03-12 Hamilton Sundstrand Corporation SSPC with dual fault detectors
CN105337509A (zh) * 2011-03-10 2016-02-17 三菱电机株式会社 功率转换装置
EP2523332A1 (de) * 2011-05-11 2012-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Frequenzumrichter mit Vorladewiderstand und Verfahren zum Betreiben desselben
EP2523333B1 (de) * 2011-05-11 2019-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Frequenzumrichters mit geregelter Vorladung
JP5743739B2 (ja) 2011-06-22 2015-07-01 株式会社東芝 蓄電装置
FR2977996B1 (fr) * 2011-07-13 2013-07-12 Schneider Toshiba Inverter Convertisseur de puissance comportant un module onduleur a transistors a effet de champ normalement fermes
JP5777439B2 (ja) 2011-07-29 2015-09-09 株式会社東芝 蓄電システム
EP2573928A1 (de) * 2011-09-26 2013-03-27 Brusa Elektronik AG Überstrombegrenzung und Rückstromsperre in einem Zwischenkreisumrichter zur Ansteuerung einer Wechselstrommaschine
FR2988931B1 (fr) * 2012-03-30 2015-10-16 Schneider Toshiba Inverter Dispositif de commande employe dans un systeme d'alimentation electrique a decoupage
CN105075045B (zh) * 2013-01-17 2018-12-18 特灵国际有限公司 变频驱动过电压保护
CN104753361B (zh) 2013-12-25 2018-03-27 Abb技术有限公司 多相电力驱动器及其方法
RU2615170C1 (ru) * 2013-12-26 2017-04-04 Мицубиси Электрик Корпорейшн Устройство преобразования энергии
DE102014206694A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Te Connectivity Germany Gmbh Vorladeschaltanordnung, Spannungsversorgungsanordnung und Verfahren zum Verbinden eines Verbrauchers mit einer Gleichspannungs-Hochspannungsquelle
TWI525982B (zh) * 2014-04-21 2016-03-11 台達電子工業股份有限公司 軟啓動保護電路及馬達驅動電路
US9787212B2 (en) * 2014-05-05 2017-10-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motor drive with silicon carbide MOSFET switches
JP2016052176A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社デンソー 電源システム
US9780638B2 (en) * 2014-09-23 2017-10-03 Ledvance Llc Generation of drive current independent of input voltage
CN104617653B (zh) * 2015-02-15 2017-07-21 华为技术有限公司 一种选择性保护电路、方法及供电系统
CN104734602A (zh) * 2015-04-01 2015-06-24 天津华云自控股份有限公司 潜油电泵专用中压变频调速装置
DE102015215878A1 (de) * 2015-08-20 2017-02-23 Robert Bosch Gmbh Schutzvorrichtung für eine elektrische Last, Spannungskonverter mit einer Schutzvorrichtung und Verfahren zum Schutz einer elektrischen Last
JP2017055531A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社東芝 ブーストコンバータ
EP3182572B1 (en) * 2015-12-17 2019-11-13 Grundfos Holding A/S Electronic circuit and method for operating an electronic circuit
CN106602915A (zh) * 2016-09-28 2017-04-26 深圳市盈动力科技有限公司 一种逆变装置的功率限制电路及逆变装置
US10859300B2 (en) 2016-10-05 2020-12-08 Johnson Controls Technology Company Variable speed drive for a HVACandR system
CN110622411B (zh) * 2017-05-19 2022-09-06 日本电产株式会社 马达驱动装置和方法、电动助力转向装置以及记录介质
JPWO2019106792A1 (ja) * 2017-11-30 2020-07-02 三菱電機株式会社 電力変換装置及び空気調和装置
WO2019207849A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 ローム株式会社 電源回路、センサノード、センサネットワーク
CN108879615A (zh) * 2018-07-11 2018-11-23 佛山市众盈电子有限公司 一种过流保护电路
EP3618250B1 (en) * 2018-08-29 2021-02-17 FRIWO Gerätebau GmbH Inrush current limiting device and power factor correction circuit
JP6731504B1 (ja) * 2019-01-29 2020-07-29 株式会社Nttファシリティーズ 電力変換装置及び制御装置
FR3092451B1 (fr) * 2019-02-01 2021-01-29 Commissariat Energie Atomique Convertisseur de puissance comportant au moins un transistor normalement fermé
CN111884489B (zh) * 2019-05-03 2022-03-11 台达电子工业股份有限公司 电力电路以及驱动电路
EP3742568A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-25 Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH Overvoltage protection circuit, power converter, electric drive device and vehicle
EP3855624A1 (en) * 2020-01-22 2021-07-28 Infineon Technologies AG Overvoltage protection circuit and device
CN113471942A (zh) 2020-03-30 2021-10-01 台达电子企业管理(上海)有限公司 具有保护电路的电源装置
JP6993596B2 (ja) * 2020-03-31 2022-01-13 ダイキン工業株式会社 駆動装置
JP7060120B1 (ja) 2021-02-04 2022-04-26 株式会社明電舎 電力変換装置の制御装置および制御方法
DE102022210390A1 (de) * 2022-09-30 2024-04-18 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ladegerät und Verfahren zum Betrieb des Ladegerätes
WO2024065783A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Servo motor, control method for same, and servo driver

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3246706A1 (de) * 1982-12-17 1984-06-20 Danfoss As Stromversorgungsvorrichtung fuer einen wechselstromverbraucher
US4843533A (en) * 1986-01-15 1989-06-27 Square D Company Transient ride-through AC inverter
JPH0767231B2 (ja) * 1987-04-24 1995-07-19 三菱電機株式会社 インバ−タ装置
JPH07236227A (ja) * 1992-09-11 1995-09-05 Masaya Maruo 過電流保護装置
JPH08289546A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Yaskawa Electric Corp コンデンサ充電電流の抑制装置
JP4284478B2 (ja) * 1998-12-28 2009-06-24 株式会社安川電機 インバータ装置
JP2001112265A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Hitachi Ltd インバータ装置及び電動機駆動装置
KR100471087B1 (ko) * 2003-01-09 2005-03-10 삼성전자주식회사 전원공급장치 및 그 제어방법
JP2004350493A (ja) * 2003-04-28 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動用インバータ制御装置とこれを用いた空気調和機
TWI242928B (en) * 2004-09-10 2005-11-01 Richtek Techohnology Corp Electronic circuit using normally-on junction field effect transistor
JP4760001B2 (ja) * 2004-12-09 2011-08-31 ダイキン工業株式会社 多相電流供給回路、駆動装置、圧縮機、及び空気調和機
JP2006223008A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Hitachi Ltd Dc−dcコンバータ
FI121492B (fi) * 2005-04-22 2010-11-30 Vacon Oyj Taajuusmuuttajan ylijännitesuojaus
JP2006352965A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp 電動機の駆動装置及びその装置を用いたエレベータの駆動装置
US7646233B2 (en) * 2006-05-11 2010-01-12 Dsm Solutions, Inc. Level shifting circuit having junction field effect transistors
JP2007325388A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Ltd 電動機の制御装置及び車載用電動機駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2928056A1 (fr) 2009-08-28
US7965484B2 (en) 2011-06-21
ATE531118T1 (de) 2011-11-15
ES2372137T3 (es) 2012-01-16
EP2093871A1 (fr) 2009-08-26
US20090212726A1 (en) 2009-08-27
CN101515758B (zh) 2012-12-05
FR2928056B1 (fr) 2010-02-19
EP2093871B1 (fr) 2011-10-26
CN101515758A (zh) 2009-08-26
JP2009213345A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638199B2 (ja) 可変速駆動装置の過電流保護装置
JP5425492B2 (ja) 過電流および過電圧の保護装置を含む可変速駆動装置
US11139808B2 (en) Semiconductor device and power conversion system
US4706177A (en) DC-AC inverter with overload driving capability
JP5058835B2 (ja) 電力用電子スイッチの制御装置および同装置を有する可変速駆動装置
US9276401B2 (en) Solid state circuit-breaker switch devices
US9318969B2 (en) Frequency converter with DC link capacitor and method for pre-charging the DC link capacitor
US10038438B2 (en) Power semiconductor element driving circuit
US5946178A (en) Protective circuit for series-connected power semiconductors
JP4932657B2 (ja) スイッチモード電源システムおよびこのシステムを備えた可変速駆動装置
RU2642839C2 (ru) Высоковольтный преобразователь постоянного напряжения в постоянное напряжение
US20170179946A1 (en) Solid state power control
US20210288636A1 (en) Voltage clamping circuit for solid state circuit breaker
JP2008022698A (ja) 高電圧電源回路の方法および装置
CN113056864B (zh) 电力转换装置
CN108847835B (zh) 一种功率器件驱动保护电路及其控制方法
Alwash et al. Short-circuit protection of power converters with SiC current limiters
US7952899B2 (en) Alternating voltage generator equipped with a current limiting device
WO2005027326A1 (ja) スイッチング素子保護回路
US11942811B2 (en) Method for precharging a network section
US10097010B2 (en) Control of freewheeling voltage
ES2367948T3 (es) Dispositivo de protección de un variador de velocidad que incluye una inductancia de filtrado.
US10033373B2 (en) Half bridge having two semiconductor switches for operating a load
JP6459130B2 (ja) 電力変換装置及びそれを用いたパワーコンディショナ
JP2002525001A (ja) 電気回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141022

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees