JP5638059B2 - 冷媒によってメタンから冷熱を回収する冷凍方法およびシステム - Google Patents

冷媒によってメタンから冷熱を回収する冷凍方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5638059B2
JP5638059B2 JP2012504046A JP2012504046A JP5638059B2 JP 5638059 B2 JP5638059 B2 JP 5638059B2 JP 2012504046 A JP2012504046 A JP 2012504046A JP 2012504046 A JP2012504046 A JP 2012504046A JP 5638059 B2 JP5638059 B2 JP 5638059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerants
mixture
pressure
stream
liquid phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012504046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522967A (ja
Inventor
クロディク,ドゥニ
ユネス,ムラド
リアシ,ユーセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Association pour la Recherche et le Developpement des Methodes et Processus Industriels
Original Assignee
Association pour la Recherche et le Developpement des Methodes et Processus Industriels
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Association pour la Recherche et le Developpement des Methodes et Processus Industriels filed Critical Association pour la Recherche et le Developpement des Methodes et Processus Industriels
Publication of JP2012522967A publication Critical patent/JP2012522967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638059B2 publication Critical patent/JP5638059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • F25J3/063Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream
    • F25J3/067Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream separation of carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/20Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using solidification of components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/62Liquefied natural gas [LNG]; Natural gas liquids [NGL]; Liquefied petroleum gas [LPG]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/70Flue or combustion exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/80Separating impurities from carbon dioxide, e.g. H2O or water-soluble contaminants
    • F25J2220/82Separating low boiling, i.e. more volatile components, e.g. He, H2, CO, Air gases, CH4
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/12External refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/14External refrigeration with work-producing gas expansion loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/18External refrigeration with incorporated cascade loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/66Closed external refrigeration cycle with multi component refrigerant [MCR], e.g. mixture of hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • F25J2270/902Details about the refrigeration cycle used, e.g. composition of refrigerant, arrangement of compressors or cascade, make up sources, use of reflux exchangers etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2280/00Control of the process or apparatus
    • F25J2280/30Control of a discontinuous or intermittent ("batch") process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

本発明は、非常に低温の冷熱回収の分野に属するもので、冷熱源は、例えば、液化天然ガス用タンカーからの移し替えの際に得られる加圧された液体メタンである。
なお、通常メタンは大気圧下でタンカー輸送されるが、その際の熱損失は、大気圧下で沸騰するメタンによって補償される。
タンカーが荷揚げ港に到着すると、液体メタンを通常6メガパスカル(MPa)に圧縮するポンプによって、メタンが抜き取られる。
この液相の圧縮に要するエネルギーは、天然ガスを一次的供給網内に供給するために気相を圧縮するのに要するエネルギーの約30分の1ですむため、数百キロメータに及ぶガスの流れに伴う水頭損失を補償することができる。
実際には、液化メタンは、海中に沈めた熱交換器内で約15℃まで加熱された後、加圧下で供給網へと送られる。
回収可能な冷熱パワーは、数十メガワットに及ぶ。
これまでのところ、このような冷熱はほとんど利用されていない。
好ましいが非限定的な実施形態において、本発明は、排ガス、もしくはもっと一般的にはどのようなガスでも、そこに含まれる二酸化炭素を凍結によって捕集するために、メタンから回収された冷熱を利用することを提案している。
メタンの流量と二酸化炭素を含むガスの流量とが独立していることを考えると、このような利用には特定の制約がかかるということが当業者にはわかるだろう。
そこで、本発明は、液相の圧縮によって得られるメタンの冷熱を回収するためのシステムであって、メタンの流量と二酸化炭素を含むガスの流量との間に全く相関関係がないとみなされる場合に、凍結によって二酸化炭素を捕集するのに用いることのできるシステムを提供することを目的としている。
米国特許出願公開第2007/0186563(A1)号明細書および国際公開第02/060561(A1)号パンフレットはそれぞれ、メタンから冷熱を回収する方法、並びにエネルギー生成ユニットの排ガスから二酸化炭素を捕集する冷凍方法について記載している。
米国特許出願公開第2007/0186563(A1)号明細書 国際公開第02/060561(A1)号パンフレット
本発明は、第1の側面において、カスケード状に配置された複数の熱交換器を備えた冷凍システムであって、前記熱交換器はそれぞれ、
・冷熱を生成する液化メタンの流れと、
・自身の熱を放出するとともに、標準沸点の低い複数の冷媒を含む、複数の冷媒からなる二相混合物の高圧の流れと、
・冷熱を生成する前記複数の冷媒からなる二相混合物の低圧の流れと、
を含む冷凍システムを提供する。
本発明の特定の実施形態において、上記沸点は通常−80℃〜−160℃の範囲内にある。
よって本発明により、複数の冷媒からなる混合物を用いた冷凍システムに組み込まれたカスケード状の複数の熱交換器内で、液化メタンから冷熱を回収することが可能になる。
本発明は、メタンの流れ、複数の冷媒からなる混合物の凝縮する流れ、複数の冷媒からなる混合物の蒸発する流れ、という少なくとも3つの異なる流れが通過する複数の熱交換器内で、液化メタンが蒸発するか自身の液体または気体の顕熱を移すことにより、自身の冷熱を放出するという事実により特徴づけられている。
また、本発明による、液化メタンから冷熱を回収するためのシステムは、冷熱を生成する、すなわち熱を吸収する2つの流れと、熱を供給する1つの流れとを処理する複数の熱交換器を備えていることを特徴とする。
メタンは、超臨界圧下または未臨界圧下にあってもよい。メタンは、凝縮またはサブクールされる複数の冷媒からなる二相混合物の流れとは逆向きに、複数の熱交換器内を流れる。
未臨界圧下にあるとき、メタンは超臨界領域において加熱されるか、二相領域において蒸発する。
このような冷却と並行して、同じ熱交換器内で、凝縮される複数の冷媒からなる混合物の流れは、その複数の冷媒からなる混合物の流れの一部によって部分的な冷却もなされる。
好ましい実施形態において、本発明の冷凍システムは、前記複数の冷媒からなる混合物の加圧された液相を得るための、少なくとも1つの分離器と、前記液相の圧力を下げるのに適した膨張機と、前記膨張した液相の少なくとも一部を冷熱を生成する複数の冷媒からなる混合物の前記低圧の流れへと転送するための手段とを備えている。
この特徴により、カスケード内のある熱交換器内で低圧の流れを調整することができるため、その熱交換器内で高圧の流れの凝縮レベルと温度を調節することが可能になる。
特定の実施形態において、本発明の冷凍システムは、
・前記冷却された高圧の流れを前記カスケードの出口で膨張させるとともに、少なくともその流れの一部を、凍結サイクルで動作中の、二酸化炭素を含むガスが通過する少なくとも1つの冷凍用熱交換器へと導くための手段、
を備えている。
特定の実施形態において、本発明の冷凍システムは、
・前記冷却すべき高圧の流れから液相を得るための手段と、
・前記液相を膨張させるとともに、少なくともその一部を、解凍サイクルで動作中の、前記少なくとも1つの冷凍用熱交換器へと導くための手段と、
を備えている。
解凍サイクルで動作中の前記冷凍用熱交換器の出口で得られる複数の冷媒からなる前記混合物の少なくとも一部が、前記カスケードの1つ以上の熱交換器の入口で、複数の冷媒からなる混合物の前記低圧の流れを補充するのに、有益に用いられてもよい。
特定の実施形態において、熱交換器は、凍結サイクルと解凍サイクルとで交互に動作するよう制御される。
よって本発明により、凍結モードと解凍モードとで交互に動作する冷凍用熱交換器における逆昇華により二酸化炭素を捕集することができる。よって本発明は、国際公開第02/060561(A1)号パンフレットに記載された統合型カスケードシステムの改良版を構成する。
特定の実施形態において、複数の冷媒からなる混合物の前記低圧の流れは、前記冷凍用熱交換器が凍結サイクルで動作しているとき、その冷凍用熱交換器の出口で、複数の冷媒からなる前記混合物の流れから実質的に得られる。
特定の実施形態において、本発明の冷凍システムは、前記冷凍用熱交換器の出口で、複数の冷媒からなる混合物の前記低圧の流れの液相の一部を抜き取るための手段を備えている。
この特徴は、(−158℃から+15℃まで加熱する必要のある)メタンの流量が、本システムの冷凍に必要な量に比べて過剰な場合に必要となる、調整のための追加要素を構成している。
特定の実施形態において、本発明の冷凍システムは、
・前記高圧の液相を圧縮する手段と、
・前記高圧の液相を気化させるのに適した1つ以上の蒸発器と、
・機械的エネルギーを生成するために、前記高圧の気体を膨張させるためのタービンと、
を備えている。
特定の実施形態において、本発明の冷凍システムは、
・前記カスケードの出口で前記低圧の流れを圧縮するのに適した可変周波数圧縮機と、
・前記カスケードへ導入すべき前記高圧の流れを再生成するために、前記圧縮機により圧縮された複数の冷媒からなる混合物を凝縮するのに適した部分凝縮器と、
を備えている。
特定の実施形態において、この部分凝縮器は、タービンでの膨張の前に、高圧の液相を気化させるのに用いられる蒸発器/凝縮器である。
非常に有益な態様では、冷熱回収は、二酸化炭素捕集システムの動作と、メタンの冷熱流の利用可能性とに応じて調整可能である。
本発明の冷凍システムは、特に、
・メタンからの冷熱を定格通り回収しつつ、排ガスもしくはガスの定格流量を処理するため、二酸化炭素捕集システムを全負荷で動作させる、
・メタンからの冷熱の回収を減らして、二酸化炭素捕集システムを全負荷で動作させる、または、
・メタンからの冷熱を定格通り回収しつつ、二酸化炭素捕集システムの負荷を減らして動作させる、
のに適している。
事実、非常に有益な態様では、本発明の冷凍システムは、メタンの流量にかかわらず、また二酸化炭素捕集システムにより処理される排ガスまたはガスの流量にかかわらず、常にメタンを加熱することができる。
より正確には、仮にメタンの流量をゼロまで減らすと、熱交換器は、蒸発する混合物の流れの一部と、凝縮する混合物の一部との間だけで動作する。
一方、メタンの流量がゼロより大きくなるとすぐに、複数の冷媒からなる混合物の蒸発量が調整されるが、それでもまだ混合物は流れており、仮にメタンからの冷熱が、冷凍システムが必要とする量に比べて過剰な場合でも、メタンはやはり加熱され、余った冷熱は、複数の冷媒からなる混合物により生成される機械的エネルギーに転換される。
なお、メタンを下層土から抽出して輸送するために、パイプラインによる輸送か、タンカーによる輸送のいずれかが用いられる。
第1の解決法では、圧縮ステーションによって、数百キロメータにわたって気相のメタンを圧縮するのに多大なエネルギーを必要とする。
第2の解決法では、多大なエネルギーを消費する冷凍システムによってメタンを−161℃まで冷却するために、エネルギーを費やす必要がある。メタンの移し替えの際も、この冷熱は常に利用可能である。本発明によれば、統合型カスケードの熱交換器内でメタンから冷熱を回収することにより、多大なエネルギーを節約することができるため、もはやそのようなエネルギーを圧縮機によって生成する必要はない。
また、本発明は、液化メタンの流れから冷熱を回収する方法であって、自身の熱を放出するとともに、標準沸点の低い複数の冷媒を含む、複数の冷媒からなる二相混合物の高圧の流れと、冷熱を生成する前記複数の冷媒からなる二相混合物の低圧の流れとが通過する複数の熱交換器の中を、前記流れを流す方法も提供する。
液化メタンの流れから冷熱を回収する、この方法の特定の利点および特徴は、本発明の冷凍システムの利点および特徴と同じであるため、ここでは繰り返さない。
本発明の他の特徴および利点は、図1および図2を参照した以下の説明によって明らかになる。
図1は、本発明の特定の実施形態に係る冷凍システムを示している。 図2は、本発明の特定の実施形態に係る、液化メタンの流れから冷熱を回収する方法の主な工程を、フローチャートの形で示している。
図1は、本発明の特定の実施形態に係る冷凍システムを示している。図2は、本発明の特定の実施形態に係る、液化メタンの流れから冷熱を回収する方法を図示している。
ここに記載する実施形態において、冷凍システム1は、カスケード状に配置された3つの熱交換器E1、E2、E3を備えている。
本発明によると、これら熱交換器はそれぞれ、3つの流れ、すなわち、
・入口1から熱交換器E1、E2、E3に入り、出口2から出て行く冷熱供給メタンの流れ150と、
・入口3から熱交換器E1、E2、E3に入り、部分的もしくは完全に凝縮され、出口4から出て行く、複数の冷媒からなる混合物の高圧の流れ122と、
・入口5から熱交換器E1、E2、E3に入り、蒸発し、出口6から出て行く、上記と同じ複数の冷媒からなる混合物の低圧の流れ100と、
を含んでいる。
ここに記載する実施形態において、複数の冷媒からなる混合物の高圧の流れ122は、各熱交換器E1、E2、E3の中を、メタンの流れ150と、複数の冷媒からなる混合物の低圧の流れ100とは逆向きに流れる。カスケード内のこれら3つの流れの循環については、図2のS10に示されている。
メタンは、その臨界圧(4.56MPa)より高い圧力下、または未臨界圧下のいずれにあってもよい。
メタンが超臨界圧下にあるときは、サブクールされた液体状態か凝縮された気体状態のいずれかにある。
事実、ポンプシステムにより吸入された、−161℃、圧力0.1MPaのメタンは、タンカーの出口で、臨界圧より高い、通常6MPa〜8MPaの圧力まで圧縮される。この液相の圧縮に伴う温度上昇は非常に限られており、通常3K(ケルビン)である。
圧縮後には、温度−158℃、圧力6MPaまたは8MPaのメタンが利用可能となる。
ここに記載する実施形態において、超臨界メタンの流れ150は、カスケード状に配置された熱交換器E3、E2、E1をこの順番で通過する。
超臨界メタンの流れ150と、複数の冷媒からなる混合物の低圧の流れ100とは加熱され、複数の冷媒からなる混合物の高圧の流れ122は、他の2つの流れ150および100から冷熱を吸収して、冷却される。
メタン150と、複数の冷媒からなる混合物の高圧の流れ122との間の熱交換は、
・超臨界メタンと、凝縮する複数の冷媒からなる二相混合物との間または、
・超臨界メタンと、サブクールされる複数の液状冷媒からなる混合物との間、
のいずれかでおこなわれる。
ここに記載する実施形態において、メタンの流れ150は、約−158℃(熱交換器E3の入口温度)から、約+15℃(熱交換器E1の出口温度)まで加熱される。
−158℃から15℃まで変化する間に、メタンは約800kJ/kg(1キログラム当たり800キロジュール)の熱を放出する。
従って、メタンを燃料としてタービンに投入する場合、未臨界圧、例えば、3.2MPaで、メタンの冷熱を回収することができる(ステップS60)。本実施形態において、メタンが放出する熱は、
・−153℃から−94℃までに250kJ/kg(サブクールされた液体メタンが飽和液点まで加熱される)、
・−94℃での蒸発により250kJ/kg、
・−94℃から+15℃までに190kJ/kg、
である。
いずれにせよ、ほとんどの用途において、メタンの流れ150は規制されないということを忘れてはならない。
複数の冷媒からなる混合物の高圧の流れ122は、メタン、エタン、エチレンといった標準沸点の低い冷媒からなっている。
ここに記載する実施例において、混合物122は、メタン15%、エタン30%、プロパン15%、ブタン40%からなる。
ここに記載する実施例において、本発明の冷凍システム1は、熱交換器E1の上流に部分凝縮器200を備えている。この凝縮器は、例えば温度20℃で、本冷凍システム1の高圧である2MPa〜2.5MPa程度の、複数の冷媒からなる二相状態の混合物120を生成するのに適している。
ここに記載する実施例において、凝縮器200は、水の流れ201を使って、複数の冷媒からなる混合物120を部分的に冷却、凝縮する。
ここに記載する実施例において、本発明の冷凍システム1は、部分凝縮器200の出口に分離器21を備えている。この分離器は、二相混合物120を気相122と液相121に分離する(ステップS12)のに適している。
気相の流れ122だけが、入口3から熱交換器E1に入る。
本発明によれば、気相の流れ122は、熱交換器E1において、メタンの流れ150および複数の冷媒からなる混合物の低圧の流れ100とすれ違う。
気相の高圧の流れ122は、熱交換器E1において部分的に凝縮され、二相状態で出口4から出て行く。
ここに記載する実施例において、気相の流れ122は、約20℃の温度で熱交換器E1に入り、通常は−45℃で出て行く。
ここに記載する実施例において、冷凍システム1は、熱交換器E1の出口4で、二相混合物の気相122と液相123とを分離する(ステップS12)のに適したもう一つの分離器31を備えている。
分離器31の出口から出てきた気体の流れ122は、入口3から熱交換器E2に入る。
高圧の気体の流れ122は、メタンの流れ150および複数の冷媒からなる混合物の低圧の流れ100と出会うことにより、熱交換器E2において凝縮される。
ここに記載する実施例において、この凝縮は部分的なものである。
ここに記載する実施例において、気体の流れ122は、約−45℃の温度で熱交換器E2に入り、メタンの流れ150および蒸発する複数の冷媒からなる混合物の低圧の流れ100から冷熱を取り込んだ後、通常−80℃の温度の二相状態で熱交換器を出て行く。
ここに記載する実施例において、熱交換器E2の出口4は、熱交換器E3の入口3と直接つながっている。流れ100、150から利用可能な冷熱は、流れ122の凝縮を完了するのに十分なため、事実、熱交換器E2とE3との間で分離器を使う必要はない。
ここに記載する実施例において、二相の流れ122は、約−80℃の温度で熱交換器E3に入り、メタンの流れ150および複数の冷媒からなる混合物の低圧の流れ100と接触して冷却された後、通常−100℃の温度で完全に凝縮し、液体の状態で熱交換器E3を出て行く(ステップS16)。
上述したように、ここに記載する実施例において、低圧の流れ100は、複数の冷媒からなる混合物の高圧の流れ122とは逆向きに、カスケードの中を通過する。
よって、この流れは、熱交換器E3、E2、E1の中をこの順番に連続的に通過する。
ここに記載する実施形態において、低圧の流れ100は、後述する凍結サイクル(ステップS24)で動作中の熱交換器61、62から交互に出てくる。
ここに記載する実施例において、低圧の流れ100をカスケード内に導入(ステップS32)するために、4つのバルブV1からなるバルブセットは、熱交換器61、62のうちいずれか一方の出口を、熱交換器E3の入口5に接続させることができる。
ここに記載する実施例において、複数の冷媒からなる低圧の混合物の流れ100は、気相の状態で、もしくはわずかに液体を含んだ状態で熱交換器E3に入る。
本発明によると、低圧の混合物の流れ100は、熱交換器E3において、複数の冷媒からなる高圧の流れ122と接触して、加熱される。
ここに記載する実施形態において、本発明の冷凍システム1は、熱交換器E2およびE3の入口5において低圧の流れ100を調整する手段を備えている。
より正確には、ここに記載する実施例において、本発明の冷凍システム1は、分離器31によって得られた液相123の少なくとも一部を、5から熱交換器E2に入る低圧の流れ100へと転送する(ステップS15)手段を備えている。
本発明によると、分離器31により得られる液相123は高圧(2MPa〜2.5MPaの範囲)状態にあるが、この圧力は、水頭損失を除いた、凝縮器からの送り出し圧力と同じである。
ここに記載する実施例において、本発明の冷凍システム1は、結果として、熱交換器E2に導入される前に、前記液相123の圧力を下げる(ステップS14)ための膨張調整器49を備えている。
つまり、調整器49により、熱交換器E2において低圧の流れ100を調整することができ、それにより、高圧の流れ122の部分凝縮のレベルが調節され、この熱交換器の出口4における122の温度を、望ましい温度である−80℃に保つことができる。
同様に、本発明の冷凍システム1は、本実施形態において、分離器21によって得られた高圧の液相121の一部を膨張させる(ステップS14)のに適した膨張調整器39と、このようにして得られた低圧の液相を、熱交換器E1に導入される低圧の流れ100へと導く(ステップS15)パイプも備えている。
この膨張調整器39により、高圧の流れ122の凝縮レベルを調節してこの熱交換器の出口4における温度を望ましい温度である−45℃に保つために、熱交換器E1において低圧の流れ100を調整することができる。
ここに記載する実施形態において、上記部分凝縮器200より上流で、複数の冷媒からなる高圧の混合物120を再生成するために、カスケードE3、E2、E1の出口で得られた(ステップS50)低圧の流れ100は、圧縮器10によって圧縮され(ステップS52)、部分的に凝縮される(ステップS54)。
ここに記載する実施形態において、本発明の冷凍システム1は、本冷凍システム1の圧縮器10を駆動する電気モータの回転数を調整する周波数変換器12を備えている。
この周波数変換器12は、カスケードE1、E2、E3において、複数の冷媒からなる混合物の流れ120を調整することができる。
なお、ここに記載する実施形態において、カスケードE3、E2、E1の入口における低圧の流れ100は、後述する凍結サイクル(ステップS24)で動作中の熱交換器61および62により得られる。
ここに記載する実施形態において、二酸化炭素を捕集するために、メタンの冷熱を間接的に利用する。
ここに記載する実施形態において、国際公開第02/060561(A1)号パンフレットに示された原理に従い、凍結モードと解凍モードとで交互に動作する冷凍用熱交換器61、62における逆昇華により二酸化炭素を捕集する。
ここに記載する実施形態において、二酸化炭素を凍結させるために、カスケードの出口において、通常−100℃の温度の複数の冷媒からなる混合物の流れ122を、あらかじめカスケードの出口におかれた膨張器60によって減圧した(ステップS22)後、熱交換器61(または62)内を流す。
また、冷凍用熱交換器61(または62)に析出した二酸化炭素を解凍するために、分離器21から取り出した(ステップS15)液相121の一部125を、上記の膨張調整器39により膨張させた(ステップS14)後、前記熱交換器内を流す。
上述したように、分離器21の出口での液相121の温度は、約20℃である。
ここに記載する実施例において、標準沸点の低い冷媒(エタン、メタン)の濃度が高いことと、気体の含有量が30%超と比較的高いことを考えると、膨張器39の出口における解凍する流れ125の温度は約−40℃である。
ここに記載する実施例において、複数のバルブV2は、
・蒸発によって冷熱を生成する高圧の流れ122(二酸化炭素凍結サイクル)と、
・熱生成器からもたらされる高圧の流れ125(二酸化炭素解凍サイクル)と、
を交互に(具体的には10分おきに)各熱交換器61、62内を循環させることができる。
上述したように、ここに記載する実施形態において、凍結サイクルにおいて、熱交換器61、62の出口で得られる高圧の流れ122は、熱交換器E1の入口5に導入される低圧の流れ100を構成する。
ここに記載する実施形態において、解凍サイクルにおいて、熱交換器61、62の出口で得られる液相の低圧の流れは、ノード83を通過して、再び熱交換器E1の入口5に合流する。その温度は変動可能で、通常−80℃から−50℃の範囲内にある。
ここに記載する実施形態において、本発明の冷凍システム1は、(−158℃から+15℃まで加熱しなくてはならない)メタンの流れが、本システム1が必要とする冷凍に対して過剰な場合に必要となる、調整のための追加要素を備えている。
ここに記載する実施形態において、冷凍システム1は、このような過剰を検知するために、熱交換器E1の出口6において低圧の流れ100の温度を計測する温度プローブを備えている。事実、凍結サイクルの冷凍用熱交換器61、62に入る高圧の流れ122の冷凍パワーが、凍結に必要なパワーを十分に上回っていれば、この熱交換器61、62を通過した後、熱交換器E1に再度導入される二相の低圧の流れ100においては、液体の含有率が高くなるであろう。流れ100は、熱交換器E3で蒸発し、上記温度計で計測したその出口温度は、通常よりはるかに低くなるだろう。
ここに記載する実施形態において、余剰の液体101は、熱交換器E3の出口で分離器51によって分離され(ステップS40)、ポンプ81によって圧縮され(ステップS42)、高圧の状態で蒸発システム210、220に送られ、そこで蒸発する(ステップS44)。そして、機械的、電気的エネルギーを生み出すタービン82で膨張すると(ステップS46)、ノード83を経て、熱交換器E1の入口5で、熱交換器E2の出口6からの低圧の流れ100と合流する。
ここに記載する実施形態において、高圧の流れ101の蒸発は2段階でおこなわれる。
より正確には、圧縮器10の出口と部分凝縮器200の入口との間の流れを遮断するように置かれた部分蒸発器/凝縮器210において、第1段階の蒸発が有益に実行されることにより、この高圧の流れ101の第1の蒸発によって、圧縮器10により圧縮された(ステップS52)複数の冷媒からなる混合物120を部分的に凝縮することができる(ステップS54)。
ここに記載する実施形態において、高圧の流れ101は、蒸発器220で蒸発を終えるが、ここでの加熱流体221は、水蒸気またはプロセス流体である。
ここに記載する実施形態において、流れ101は、本冷凍システム1の高圧以上の高圧状態にある。
このような調整により、本発明の冷凍システム1は、本システムに対する外部からの流れ、すなわち、排ガスや処理のためのプロセスガスの流れや、加熱の必要があるメタンの流れが変動するような動作範囲において動作が可能になる。

Claims (18)

  1. カスケード状に配置された複数の熱交換器(E1、E2、E3)を備える冷凍システム(1)であって、前記複数の熱交換器はそれぞれ、
    ・冷熱を生成する液化メタンの流れ(150)と、
    ・自身の熱を放出するとともに、標準沸点の低い複数の冷媒を含む、複数の冷媒からなる二相混合物の高圧の流れ(122)と、
    ・冷熱を生成する前記複数の冷媒からなる二相混合物の低圧の流れ(100)と、
    を含む、冷凍システム。
  2. 前記複数の冷媒からなる混合物(122)の加圧された液相(121、123)を得るための、少なくとも1つの分離器(21、31)と、前記液相の圧力を下げるのに適した膨張機(39、49)と、前記膨張した液相の少なくとも一部を冷熱を生成する複数の冷媒からなる混合物の前記低圧の流れ(100)へと転送するための手段(39、49)とを備えることを特徴とする、請求項1に記載の冷凍システム。
  3. 前記冷却された高圧の流れ(122)を前記カスケード(E3、E2、E1)の出口で膨張させるとともに、少なくともその流れ(122)の一部を、凍結サイクルで動作中の、二酸化炭素を含むガス(161、162)が通過する少なくとも1つの冷凍用熱交換器(61、62)へと導くための手段(60)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の冷凍システム。
  4. ・前記冷却すべき高圧の流れ(122)から液相を得るための手段(21)と、
    ・前記液相(122)を膨張させるとともに、少なくともその一部(125)を、解凍サイクルで動作中の、前記少なくとも1つの冷凍用熱交換器(61、62)へと導くための手段(39)と、
    を備えることを特徴とする、請求項3に記載の冷凍システム。
  5. 解凍サイクルで動作中の前記冷凍用熱交換器(61、62)の出口で得られる複数の冷媒からなる前記混合物の少なくとも一部(125)が、前記カスケードの少なくとも1つの熱交換器(E1)の入口で、複数の冷媒からなる混合物の前記低圧の流れ(100)を補充するのに用いられることを特徴とする、請求項4に記載の冷凍システム。
  6. 前記カスケード(E1、E2、E3)へと導入される前記低圧の流れ(100)は、前記冷凍用熱交換器(61、62)が凍結サイクルで動作しているとき、その冷凍用熱交換器の出口で、複数の冷媒からなる混合物の前記流れ(122)から得られることを特徴とする、請求項3に記載の冷凍システム。
  7. 前記冷凍用熱交換器の出口で、複数の冷媒からなる混合物の前記低圧の流れ(100)の液相の一部(101)を回収するための手段(51)を備えることを特徴とする、請求項6に記載のシステム。
  8. ・前記高圧の液相(101)を圧縮するための手段(81)と、
    ・このようにして得られた前記高圧の液相を気化させるのに適した少なくとも1つの蒸発器(210、220)と、
    ・機械的エネルギーを生成するために、このようにして得られた前記高圧の気体を膨張させるのに適したタービン(82)と、
    を備えることを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  9. ・前記カスケード(E3、E2、E1)の出口で前記低圧の流れ(100)を圧縮するのに適した可変周波数圧縮機(10)と、
    ・前記カスケード(E1、E2、E3)へ導入すべき前記高圧の流れ(122)を再生成するために、前記圧縮機(10)により圧縮された複数の冷媒からなる混合物を凝縮するのに適した部分凝縮器(210)と、
    を備えることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の冷凍システム。
  10. 液化メタンの流れ(150)から冷熱を回収する方法であって、自身の熱を放出するとともに、標準沸点の低い複数の冷媒を含む、複数の冷媒からなる二相混合物の高圧の流れ(122)と、冷熱を生成する前記複数の冷媒からなる二相混合物の低圧の流れ(100)とが通過する複数の熱交換器(E1、E2、E3)の中を、前記流れ(150)を流す(S10)、方法。
  11. ・前記複数の冷媒からなる混合物の加圧された液相(121、123)を得るために、前記複数の冷媒からなる混合物を分離するステップ(S12)と、
    ・このようにして得られた前記液相を膨張させるステップ(S14)と、
    ・前記液相を膨張させて、冷熱を生成する複数の冷媒からなる混合物の前記低圧の流れ(100)へと転送した後、少なくともその一部を取り出すステップ(S15)と、
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. ・前記カスケード(E3、E2、E1)の出口で得た(S16)前記冷却された高圧の流れ(122)を膨張させるステップ(S22)と、
    ・凍結によって二酸化炭素を捕集するために、前記流れの少なくとも一部を用いるステップ(S24)と、
    を含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. ・自身の熱を放出する前記高圧の流れ(122)から液相を得るステップ(S12)と、
    ・二酸化炭素の解凍(S17)に用いるため、前記液相の少なくとも一部を膨張させるステップ(S14)と、
    を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの熱交換器に導入される前記低圧の流れ(100)を補充するために、前記解凍(S17)に用いられる複数の冷媒からなる前記混合物の少なくとも一部(125)を取り出すステップ(S30)を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記カスケード内に導入(S10)される低圧の流れ(100)は、前記凍結(S24)に用いられた複数の冷媒からなる混合物の前記流れ(122)から得られる、請求項12に記載の方法。
  16. 前記カスケード内に導入された前記高圧の流れ(100)の液相の一部(101)を取り出すステップ(S40)を含む、請求項15に記載の方法。
  17. ・高圧状態の前記液相(101)を圧縮するステップ(S42)と、
    ・このようにして得られた前記高圧の液相を気化させるステップ(S44)と、
    ・機械的エネルギーを生成するために、タービン(82)内で前記液相を膨張させるステップ(46)と、
    を含む、請求項16に記載の方法。
  18. ・前記カスケード(E3、E2、E1)の出口で得た(S50)前記低圧の流れ(100)を、可変周波数で圧縮するステップ(S52)と、
    ・前記カスケード(E1、E2、E3)に導入(S10)される前記高圧の流れ(122)を再生成するために、このようにして圧縮された複数の冷媒からなる前記混合物を部分的に凝縮するステップ(S54)と、
    を含む、請求項10〜17のいずれか1項に記載の方法。
JP2012504046A 2009-04-07 2010-03-29 冷媒によってメタンから冷熱を回収する冷凍方法およびシステム Active JP5638059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0952268A FR2944096B1 (fr) 2009-04-07 2009-04-07 Procede et systeme frigorifique pour la recuperation de la froideur du methane par des fluides frigorigenes.
FR0952268 2009-04-07
PCT/FR2010/050575 WO2010116067A2 (fr) 2009-04-07 2010-03-29 Procede et systeme frigorifique pour la recuperation de la froideur du methane par des fluides frigorigenes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012522967A JP2012522967A (ja) 2012-09-27
JP5638059B2 true JP5638059B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=41587610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504046A Active JP5638059B2 (ja) 2009-04-07 2010-03-29 冷媒によってメタンから冷熱を回収する冷凍方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8826677B2 (ja)
EP (1) EP2417411B1 (ja)
JP (1) JP5638059B2 (ja)
CN (1) CN102414528B (ja)
AU (1) AU2010233573B2 (ja)
CA (1) CA2758095C (ja)
FR (1) FR2944096B1 (ja)
WO (1) WO2010116067A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102336856B1 (ko) * 2014-11-13 2021-12-08 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 그의 배터리 충방전 제어 방법
JP6957026B2 (ja) * 2018-05-31 2021-11-02 伸和コントロールズ株式会社 冷凍装置及び液体温調装置
CN112397466B (zh) * 2020-09-30 2021-07-09 无锡中科德芯光电感知技术研究院有限公司 用于功率器件的深低温控温系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440512B1 (ja) * 1968-11-04 1979-12-04
US3874184A (en) * 1973-05-24 1975-04-01 Phillips Petroleum Co Removing nitrogen from and subsequently liquefying natural gas stream
FR2237147B1 (ja) * 1973-07-03 1976-04-30 Teal Procedes Air Liquide Tech
JPS5825954B2 (ja) * 1975-07-30 1983-05-31 ニホンサンソ カブシキガイシヤ エキカテンネンガスノカンレイオリヨウシタエキタイクウキノ セイゾウホウホウ
US4325231A (en) * 1976-06-23 1982-04-20 Heinrich Krieger Cascade cooling arrangement
DE2628007A1 (de) * 1976-06-23 1978-01-05 Heinrich Krieger Verfahren und anlage zur erzeugung von kaelte mit wenigstens einem inkorporierten kaskadenkreislauf
US4977745A (en) * 1983-07-06 1990-12-18 Heichberger Albert N Method for the recovery of low purity carbon dioxide
US4707170A (en) * 1986-07-23 1987-11-17 Air Products And Chemicals, Inc. Staged multicomponent refrigerant cycle for a process for recovery of C+ hydrocarbons
US5467722A (en) 1994-08-22 1995-11-21 Meratla; Zoher M. Method and apparatus for removing pollutants from flue gas
US6082133A (en) * 1999-02-05 2000-07-04 Cryo Fuel Systems, Inc Apparatus and method for purifying natural gas via cryogenic separation
NO312736B1 (no) * 2000-02-10 2002-06-24 Sinvent As Framgangsmåte og anlegg for kjöling og eventuelt flytendegjöring av en produktgass
FR2820052B1 (fr) * 2001-01-30 2003-11-28 Armines Ass Pour La Rech Et Le Procede d'extraction du dioxyde de carbone par anti-sublimation en vue de son stockage
FR2894838B1 (fr) * 2005-12-21 2008-03-14 Gaz De France Sa Procede et systeme de capture du dioxyde de carbone present dans des fumees
DE102007032536B4 (de) * 2007-07-12 2013-04-18 Biogas Süd Entwicklungsgesellschaft OHG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von flüssigem und/oder gasförmigem Methan

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010233573B2 (en) 2016-10-27
EP2417411B1 (fr) 2018-08-29
FR2944096B1 (fr) 2012-04-27
CA2758095C (en) 2017-04-18
EP2417411A2 (fr) 2012-02-15
CA2758095A1 (en) 2010-10-14
WO2010116067A3 (fr) 2011-11-10
CN102414528B (zh) 2014-03-19
WO2010116067A2 (fr) 2010-10-14
US8826677B2 (en) 2014-09-09
US20120079841A1 (en) 2012-04-05
CN102414528A (zh) 2012-04-11
AU2010233573A1 (en) 2011-11-03
FR2944096A1 (fr) 2010-10-08
JP2012522967A (ja) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2144649C1 (ru) Способ и устройство для сжижения природного газа
JP5798176B2 (ja) 予備冷却される混合冷媒統合システムおよび方法
US5157925A (en) Light end enhanced refrigeration loop
JP4233619B2 (ja) 天然ガス液化のための冷却プロセスおよび装置
JP2013242138A (ja) 液化方法及び液化装置
RU2533044C2 (ru) Способ и установка для охлаждения потока газообразных углеводородов
JP2013529281A (ja) 燃焼設備からの煙道ガスを液化するための方法及び設備
JP4990112B2 (ja) 冷凍サイクルシステム、天然ガス液化設備、ヒートポンプシステム、及び冷凍サイクルシステムの改造方法
KR20080057461A (ko) Lng bog 재액화 장치 및 방법
US11293671B2 (en) Refrigeration cycle for liquid oxygen densification
KR20220038418A (ko) 다수의 조합된 랭킨 사이클을 사용하여 전기 에너지를 생성하기 위한 방법
US11821682B2 (en) Natural gas processing using supercritical fluid power cycles
JP5638059B2 (ja) 冷媒によってメタンから冷熱を回収する冷凍方法およびシステム
JPWO2008139528A1 (ja) 冷却サイクル系統、天然ガス液化設備、冷却サイクル系統の運転方法及び改造方法
RU2018108055A (ru) Усовершенствованные способ и система охлаждения углеводородного потока.
JP2022504522A (ja) 混合冷媒冷却を伴う脱水素分離装置
KR100806569B1 (ko) Lng bog 재액화 장치 및 방법
EP3318829B1 (en) System and method for producing liquid carbon dioxide
RU2018108052A (ru) Усовершенствованные способ и система для охлаждения углеводородного потока
KR20080081436A (ko) Lng bog 재액화 장치 및 방법
JP2006022872A (ja) 低温液体のガス化設備
CN105378234A (zh) 用于节能的设备
US20220170695A1 (en) Method and system for condensing a gas
JP4879606B2 (ja) 冷熱供給システム
CN107429967B (zh) 使用从液化天然气的蒸发中获得的冷能回收来液化氮的设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130304

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250