JP5635427B2 - 額縁可変式トレー - Google Patents

額縁可変式トレー Download PDF

Info

Publication number
JP5635427B2
JP5635427B2 JP2011014833A JP2011014833A JP5635427B2 JP 5635427 B2 JP5635427 B2 JP 5635427B2 JP 2011014833 A JP2011014833 A JP 2011014833A JP 2011014833 A JP2011014833 A JP 2011014833A JP 5635427 B2 JP5635427 B2 JP 5635427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
end plate
frame
inner end
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011014833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012153407A (ja
Inventor
大積 喜畑
大積 喜畑
泰弘 山下
泰弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2011014833A priority Critical patent/JP5635427B2/ja
Publication of JP2012153407A publication Critical patent/JP2012153407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635427B2 publication Critical patent/JP5635427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

この発明は、サイズの異なる物品を嵌め込むことのできる額縁可変式トレーに関するものである。
従来より、物品収納用の段ボール製トレーとして、下記特許文献1に記載されたものが使用されている。
このトレーは、図7に示すように、物品を受け止める底板51の周囲にそれぞれ対向する側壁52及び端壁53を立設し、端壁53を、底板51に順次繋がる外端板54、額縁55及び内端板56を巻き込み、側壁52の両側辺から延びる折込片57を外端板54と内端板56とで挟持して形成したものとされている。
このトレーでは、内端板56の両側辺下部の係止突起58を、側壁52の係止穴59に係合させて、内端板56の反発を抑制している。また、内端板56には、額縁55側の角部から内方向へ傾斜する折罫線60が入れられ、先端中央部に半円状に切り欠かれた指掛部61が設けられている。
そして、このトレーの解体に際し、指掛部61に指を掛けて、内端板56の先端部を引き上げると、内端板56が折罫線60沿いに折れ曲がって、係止突起58が係止穴59から抜けるので、側壁52と端壁53を伏倒させ、トレーを偏平なブランクに戻し、嵩張らない状態で廃棄することができる。
また、上記トレーと基本構成が共通するトレーにおいて、材料である段ボールの使用面積を削減するため、内端板56を額縁55から高さ方向中間部までの寸法としたものも使用されている。
特開平8−91350号公報
しかしながら、上記のようなトレーでは、例えば、上下反転させた状態で、便器の保護用カバーとして使用する場合、便器を対向する側壁及び端壁に内接するように嵌め込もうとすると、単一のサイズの便器にしか対応できないという問題がある。
そこで、この発明は、額縁を有するトレーを、サイズの異なる物品の保護に兼用できるようにすることを課題とする。
上記のような課題を解決するため、この発明は、底板の周囲にそれぞれ対向する側壁及び端壁を立設し、端壁を、底板に順次繋がる外端板、額縁及び内端板を巻き込み、側壁の側辺から延びる折込片を外端板と内端板とで挟持して形成し、内端板の両側部を側壁に係合させた段ボール製トレーにおいて、前記外端板及び折込片には、底角部から内方向へ傾斜して上端に至る正折罫線を入れ、内端板には、正折罫線に一致するように傾斜した逆折罫線を入れ、額縁には、正折罫線と逆折罫線の上端間に亘る逃穴を設け、また、内端板には、その先端縁に逆折罫線が外側辺となる逃穴を設け、端壁を正折罫線及び逆折罫線沿いに外側へ張り出すように折り曲げて、対向する端壁間の長さを額縁側で拡大できるようにしたのである。
また、前記内端板を、額縁から高さ方向の中間部までとしたのである。
さらに、前記逃穴を、正折罫線の上端から逆折罫線の上端へかけて幅が広くなった三角状としたのである。
この段ボール製トレーでは、端壁を折り曲げることなく、対向する端壁間の長さを短くしておくと、小型の物品を対向する側壁及び端壁に内接させて保持でき、端壁を正折罫線及び逆折罫線沿いに外側へ張り出すように折り曲げて、対向する端壁間の長さを額縁側で拡大すると、大型の物品を嵌め込んで保持できるので、梱包材の種別数を削減できる。
また、内端板を底板まで延長する必要がないので、段ボールの使用面積が増えることもなく、製造コストを抑制できる。
この発明に係る段ボール製トレーのブランクを示す図 同上の組立過程を示す斜視図 同上の組立後の標準状態を示す斜視図 同上の拡大状態を示す斜視図 同上の小型の便器に適用した状態を示す斜視図 同上の大型の便器に適用した状態を示す斜視図 従来の段ボール製トレーを示す斜視図
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
この段ボール製トレーは、図1に示すようなブランクから形成される。このブランクでは、長方形の底板1の一対の長辺に側壁2が連設され、端壁3をなす部分として、底板1の一対の短辺に外端板4、額縁5及び内端板6が順次連設され、側壁2の両側辺に折込片7が連設されている。
内端板6は、材料である段ボールの使用効率を高めるため、外端板4の半分よりも短い寸法とされ、ブランク状態において、内端板6と折込片7の先端が揃っている。
折込片7には、噛合用の切込8が形成され、内端板6の先端部の両側辺には係止突起9が、側壁2の折込片7との境界部には係止穴10がそれぞれ設けられている。
一方の外端板4及び折込片7には、組立状態で底角部から内方向へ傾斜して上端に至る正折罫線11が入れられ、内端板6には、正折罫線11に組立時に一致するように傾斜した逆折罫線12が入れられている。正折罫線11は、段ボールの裏面側から押圧した押罫とされ、逆折罫線12は、ミシン目状に切目が断続するものとされている。
額縁5には、正折罫線11と逆折罫線12に挟まれた部分に、正折罫線11側から逆折罫線12側へかけて幅広となった三角形状の逃穴13が設けられている。また、内端板6の先端縁には、逆折罫線12が外側辺となる三角形状の逃穴14が設けられている。
このブランクを組み立てるには、図2に示すように、底板1から一対の側壁2を起立させ、対向する側壁2から延びる折込片7を内側へ折り曲げて、折込片7同士を切込8により噛み合わせる。
次に、一対の外端板4を起立させ、額縁5を内側へ、内端板6を下方へ順次巻き込むように折り曲げ、図3に示すように、折込片7を外端板4と内端板6とで挟持して、端壁3を直立状態に形成し、係止突起9を係止穴10に係合させて、内端板6の反発を抑制すると、トレーTが組み立てられる。
このような段ボール製トレーTでは、図4に示すように、一方の端壁3を正折罫線11及び逆折罫線12沿いに外側へ張り出すように折り曲げて、対向する端壁3間の長さを額縁5側で拡大することができる。
そして、上記のようなトレーTを、図5及び図6に示すように、便器S,Sの保護用カバーとして使用する場合には、トレーTに緩衝材Pを挿入して、上下反転させた状態で、便器S,Sの上部をトレーTに嵌め込む。
このとき、図5に示すように、端壁3を折り曲げることなく、対向する端壁3間の長さを短くしておくと、小型の便器Sを対向する側壁2及び端壁3に内接させて保持でき、トレーTががたつくことがなく、便器Sを輸送時の衝撃から保護できる。
また、図6に示すように、端壁3を正折罫線11及び逆折罫線12沿いに外側へ張り出すように折り曲げて、対向する端壁3間の長さを額縁5側で拡大すると、大型の便器Sを嵌め込んで保持することができ、便器Sを輸送時の衝撃から保護できる。
このように、上記のようなトレーTでは、サイズの異なる便器S,Sを保護することができ、梱包材の種別数を削減できるので、製品出荷に伴う梱包資材の管理業務の省力化を図ることができる。
また、内端板6を底板1まで延長する必要がないので、段ボールの使用面積が増えることもなく、製造コストを抑制できる。
なお、上記実施形態では、一方の端壁3のみ折曲可能としたものを例示したが、梱包する物品の形状や大きさによっては、両方の端壁3を折曲可能な構造とすると、対応できる物品のサイズの範囲が拡大する。
1 底板
2 側壁
3 端壁
4 外端板
5 額縁
6 内端板
7 折込片
8 切込
9 係止突起
10 係止穴
11 正折罫線
12 逆折罫線
13,14 逃穴
T トレー
,S 便器
P 緩衝材

Claims (3)

  1. 底板(1)の周囲にそれぞれ対向する側壁(2)及び端壁(3)を立設し、端壁(3)を、底板(1)に順次繋がる外端板(4)、額縁(5)及び内端板(6)を巻き込み、側壁(2)の側辺から延びる折込片(7)を外端板(4)と内端板(6)とで挟持して形成し、内端板(6)の両側部を側壁(2)に係合させた段ボール製トレーにおいて、前記外端板(4)及び折込片(7)には、底角部から内方向へ傾斜して上端に至る正折罫線(11)を入れ、内端板(6)には、正折罫線(11)に一致するように傾斜した逆折罫線(12)を入れ、額縁(5)には、正折罫線(11)と逆折罫線(12)の上端間に亘る逃穴(13)を設け、また、内端板(6)には、その先端縁に逆折罫線(12)が外側辺となる逃穴(14)を設け、端壁(3)を正折罫線(11)及び逆折罫線(12)沿いに外側へ張り出すように折り曲げて、対向する端壁(3)間の長さを額縁(5)側で拡大できるようにしたことを特徴とする額縁折曲可変式トレー。
  2. 前記内端板(6)を、額縁(5)から高さ方向の中間部までとしたことを特徴とする請求項1に記載の額縁折曲可変式トレー。
  3. 前記逃穴(13)を、正折罫線(11)の上端から逆折罫線(12)の上端へかけて幅が広くなった三角状としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の額縁折曲可変式トレー。
JP2011014833A 2011-01-27 2011-01-27 額縁可変式トレー Active JP5635427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011014833A JP5635427B2 (ja) 2011-01-27 2011-01-27 額縁可変式トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011014833A JP5635427B2 (ja) 2011-01-27 2011-01-27 額縁可変式トレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012153407A JP2012153407A (ja) 2012-08-16
JP5635427B2 true JP5635427B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=46835581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011014833A Active JP5635427B2 (ja) 2011-01-27 2011-01-27 額縁可変式トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5635427B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461828U (ja) * 1977-10-06 1979-04-28
JPH07291359A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 M Pack:Kk 段ボール製角当て材
JP3027168U (ja) * 1996-01-24 1996-07-30 株式会社井上段ボール 段ボール製収納ケース
JP2005212800A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Yokota Shiki Kk 貼箱
JP4350118B2 (ja) * 2006-11-22 2009-10-21 株式会社和気 紙箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012153407A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101255380B1 (ko) 플라스틱 상자
US20140084046A1 (en) Reusablepizza container and method for making the same
JP2015016889A (ja) トレイ型の包装箱
JP5635427B2 (ja) 額縁可変式トレー
JP6413928B2 (ja) トレイ
JP6286194B2 (ja) トレイ
JP2017047905A (ja) フラップ起立保持機能付き包装箱
JP2009102024A (ja) 高さ可変箱
JP5671415B2 (ja) 積上噛合段ボール箱
JP5026176B2 (ja) コーナー用緩衝体
KR101623971B1 (ko) 접이식 대형포장박스
JP2013159369A (ja) 立体物のパッキング及び梱包装置
JP2011207482A (ja) 紙製組立仕切り
JP2011207498A (ja) 高さ変更可能な包装箱
JP5209450B2 (ja) 包装用枠体
JP2010208673A (ja) 包装箱
JP4024183B2 (ja) 簡易封緘箱
JP3199167U (ja) 箱用シート
JP3222242U (ja) 寸法可変トレイ
JP4578636B2 (ja) クッション材
JP2007091331A (ja) 包装箱
JP3201328U (ja) 包装箱
JP3209339U (ja) 箱用シート
JP6919532B2 (ja) 花卉用包装箱
KR102604547B1 (ko) 포장 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250