JP5634763B2 - 蛍光x線分析装置及びコンピュータプログラム - Google Patents
蛍光x線分析装置及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5634763B2 JP5634763B2 JP2010140836A JP2010140836A JP5634763B2 JP 5634763 B2 JP5634763 B2 JP 5634763B2 JP 2010140836 A JP2010140836 A JP 2010140836A JP 2010140836 A JP2010140836 A JP 2010140836A JP 5634763 B2 JP5634763 B2 JP 5634763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concentration
- sample
- atomic number
- composition
- average atomic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
本発明に係る蛍光X線分析装置は、前記組成仮定手段は、処理を繰り返す際に、所定の順番に従って組成を選択するように構成してあり、前記濃度決定手段は、前記平均原子番号計算手段が計算した平均原子番号と前記理論値計算手段が計算した平均原子番号の理論値との差の絶対値を計算する手段と、前記差の絶対値が所定の許容誤差の値以下である場合に、前記理論値計算手段で計算した平均原子番号の理論値が前記平均原子番号計算手段で計算した平均原子番号に相当すると判定する手段とを有することを特徴とする。
図1は、本発明に係る蛍光X線分析装置の構成を示す模式図である。蛍光X線分析装置は、試料Sを載置するための試料台12と、試料台12上の試料Sへ一次X線を照射するX線源11と、一次X線の照射によって試料Sから発生する二次X線を検出するX線検出器13とを備えている。X線源11、試料台12及びX線検出器13は、X線を遮蔽する図示しない筐体内に納められている。X線源11は、例えば、金属製のターゲットに加速電子を衝突させることによって一次X線を発生させるX線管である。二次X線には、試料S内の成分に起因する蛍光X線と、試料Sで一次X線が散乱された散乱X線とが含まれる。X線検出器13は、試料Sから発生した二次X線を検出できる位置に配置されている。X線源11が照射する一次X線及びX線検出器13が検出する二次X線が通過する経路は、図1中に矢印で示している。X線検出器13は、検出素子として比例計数管を用いた構成となっており、比例計数管に入射した二次X線のエネルギーに比例した電気信号を出力する。なお、X線検出器13は、検出素子として、半導体検出素子等の比例計数管以外の検出素子を用いた形態であってもよい。
12 試料台
13 X線検出器
14 MCA
2 解析装置
21 CPU
22 RAM
23 記憶部
24 ドライブ部
3 コンピュータプログラム
30 記録媒体
S 試料
Claims (4)
- 一次X線を試料に照射する手段と、試料から発生する二次X線のスペクトルを取得する手段と、試料に含まれる元素の内で蛍光X線を測定できる測定可能元素を、取得した前記スペクトルに含まれる蛍光X線の信号に基づいて同定する手段とを備え、前記スペクトルに基づいて試料中の元素の濃度を計算する蛍光X線分析装置において、
前記スペクトルに含まれる散乱X線信号の強度に基づいて、試料の平均原子番号を計算する平均原子番号計算手段と、
蛍光X線を測定できない非測定元素を含む物質の組成のリストを記憶する手段と、
前記リストから一の組成を選択することによって、試料に含まれる物質の内で非測定元素を含む物質の組成を仮定する組成仮定手段と、
同定した測定可能元素の濃度、及び前記組成仮定手段が組成を仮定した前記物質に含まれる非測定元素の濃度を、仮定した前記物質の組成及び前記スペクトルに含まれる蛍光X線信号の強度に基づいて計算する濃度計算手段と、
計算した各元素の濃度から、試料の平均原子番号の理論値を計算する理論値計算手段と、
前記組成仮定手段、前記濃度計算手段、及び前記理論値計算手段での処理を繰り返し、前記理論値計算手段で計算した平均原子番号の理論値が前記平均原子番号計算手段で計算した平均原子番号に相当する値になる場合の前記濃度計算手段の計算結果を、試料中の元素の濃度に決定する濃度決定手段と
を備えることを特徴とする蛍光X線分析装置。 - 前記濃度決定手段は、
前記リストに含まれる全ての組成について、前記組成仮定手段、前記濃度計算手段、及び前記理論値計算手段での処理を繰り返す手段と、
前記リストに含まれる全ての組成について、前記平均原子番号計算手段が計算した平均原子番号と前記理論値計算手段が計算した平均原子番号の理論値との差の絶対値を計算する手段と、
前記リストに含まれる全ての組成について実行した前記濃度計算手段の計算結果の内、前記差の絶対値が最小になる組成について実行した前記濃度計算手段の計算結果を、試料中の元素の濃度に決定する手段と
を有することを特徴とする請求項1に記載の蛍光X線分析装置。 - 前記組成仮定手段は、
処理を繰り返す際に、所定の順番に従って組成を選択するように構成してあり、
前記濃度決定手段は、
前記平均原子番号計算手段が計算した平均原子番号と前記理論値計算手段が計算した平均原子番号の理論値との差の絶対値を計算する手段と、
前記差の絶対値が所定の許容誤差の値以下である場合に、前記理論値計算手段で計算した平均原子番号の理論値が前記平均原子番号計算手段で計算した平均原子番号に相当すると判定する手段と
を有することを特徴とする請求項1に記載の蛍光X線分析装置。 - コンピュータに、一次X線を照射した試料から発生した二次X線のスペクトルに基づいて試料中の元素の濃度を計算させるコンピュータプログラムにおいて、
前記スペクトルに含まれる散乱X線信号の強度に基づいて、試料の平均原子番号を計算するステップと、
蛍光X線を測定できない非測定元素を含む物質の組成のリストから一の組成を選択することによって、試料に含まれる物質の内で非測定元素を含む物質の組成を仮定する組成仮定ステップと、
同定した測定可能元素の濃度、及び組成を仮定した前記物質に含まれる非測定元素の濃度を、仮定した前記物質の組成及び前記スペクトルに含まれる蛍光X線信号の強度に基づいて計算する濃度計算ステップと、
計算した各元素の濃度から、試料の平均原子番号の理論値を計算する理論値計算ステップと、
前記組成仮定ステップ、前記濃度計算ステップ、及び前記理論値計算ステップを繰り返し、計算した前記理論値が試料の平均原子番号に相当する値になる場合の各元素の濃度の計算結果を、試料中の元素の濃度に決定するステップと
を含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140836A JP5634763B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 蛍光x線分析装置及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140836A JP5634763B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 蛍光x線分析装置及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012002785A JP2012002785A (ja) | 2012-01-05 |
JP5634763B2 true JP5634763B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=45534915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140836A Active JP5634763B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 蛍光x線分析装置及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5634763B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6172054B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2017-08-02 | 株式会社島津製作所 | 蛍光x線分析装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3965173B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2007-08-29 | 理学電機工業株式会社 | 蛍光x線分析装置およびそれに用いるプログラム |
JP3965191B2 (ja) * | 2005-04-06 | 2007-08-29 | 理学電機工業株式会社 | 蛍光x線分析装置およびそれに用いるプログラム |
JP4247559B2 (ja) * | 2005-06-07 | 2009-04-02 | 株式会社リガク | 蛍光x線分析装置およびそれに用いるプログラム |
JP5245299B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2013-07-24 | 株式会社島津製作所 | 蛍光x線分析装置 |
-
2010
- 2010-06-21 JP JP2010140836A patent/JP5634763B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012002785A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4247559B2 (ja) | 蛍光x線分析装置およびそれに用いるプログラム | |
JP3921872B2 (ja) | 蛍光x線分析用データ処理装置 | |
JP2011099749A (ja) | 濃度計測方法及び蛍光x線分析装置 | |
JP5204655B2 (ja) | 発光分光法による定性・定量分析のための方法 | |
JP2001041909A (ja) | 蛍光x線分析装置 | |
JP2012068084A (ja) | X線分析方法,x線分析装置及びそのプログラム | |
JP5634763B2 (ja) | 蛍光x線分析装置及びコンピュータプログラム | |
JP2841258B2 (ja) | 蛍光x線定性分析方法 | |
RU2657333C1 (ru) | Интегрально-сцинтилляционный способ исследования вещества с введением его в плазму | |
JP4237891B2 (ja) | 蛍光x線分析装置のバックグラウンド補正方法及びその方法を用いる蛍光x線分析装置 | |
JP3965173B2 (ja) | 蛍光x線分析装置およびそれに用いるプログラム | |
JP5387536B2 (ja) | 検量線作成方法 | |
CN116362209A (zh) | 材料检测报告的生成方法、装置、设备及存储介质 | |
JP3610256B2 (ja) | 蛍光x線分析装置 | |
WO2003056300A2 (en) | Systems and methods for automated quantitative analyses of digitized spectra | |
JP6438865B2 (ja) | 蛍光x線分析装置、蛍光x線分析方法及びコンピュータプログラム | |
US11187664B2 (en) | Devices and methods for detecting elements in a sample | |
US20090262890A1 (en) | X-ray fluorescence analysis to determine levels of hazardous substances | |
JP2017020924A (ja) | 樹脂判別装置及び樹脂判別方法 | |
JP2014041065A (ja) | X線分析装置及びコンピュータプログラム | |
EP3885758A1 (en) | Analysis method and x-ray fluorescence analyzer | |
JP2001099792A (ja) | サンプルを蛍光x線分析するための方法及び装置 | |
US20120045031A1 (en) | Method for spectrometry for investigating samples containing at least two elements | |
JPH0247542A (ja) | X線分光器を用いた定量分析方法 | |
JP2522224B2 (ja) | 蛍光x線分析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5634763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |