JP5630690B2 - 集光光学素子、集光装置及び光発電装置 - Google Patents
集光光学素子、集光装置及び光発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5630690B2 JP5630690B2 JP2010138838A JP2010138838A JP5630690B2 JP 5630690 B2 JP5630690 B2 JP 5630690B2 JP 2010138838 A JP2010138838 A JP 2010138838A JP 2010138838 A JP2010138838 A JP 2010138838A JP 5630690 B2 JP5630690 B2 JP 5630690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- condensing optical
- light
- condensing
- refractive index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 226
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 40
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 38
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- 244000089409 Erythrina poeppigiana Species 0.000 description 2
- 235000009776 Rathbunia alamosensis Nutrition 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
集光光学素子により第1方向の一方の端部(実施形態におけるx軸方向の+x側または−x側の端部)に導かれた光を光電変換する光電変換素子とを備えて構成される。
光発電装置1は、厚さ方向に入射する光を集光する集光光学素子10(20)と、集光光学素子により集光されて端部に導かれた光を光電変換する光電変換素子50とを備えて構成される。図示する構成形態は、集光光学素子10(20)をプレート状に形成した構成例を示す。光電変換素子50は、公知の種々の素子を用いることができ、例えば、前述した種々の形態の太陽電池セルを用いて構成することができる。
集光光学素子10(20)は、太陽光を透過するA部材11(21)と、このA部材中に多数配設されたB部材12(22)とを主体として構成される。B部材はx軸方向に開く楔状をなし、厚さ方向に複数重複して配設される。実施形態では、B部材がx軸及びz軸を含む面内において二等辺三角形の楔状をなし、二等辺三角形の頂点から底辺に下ろした垂線がx軸方向(+x側)に向かうように配設した構成例を示す。
次に、nax及びnbxの相違により、集光光学素子に上方から入射したp偏光成分の光がどの様に屈折して進行方向が回転してゆくかについて、より具体的に説明する。まず最初に、nax<nbxの場合の構成例について、図3を併せて参照しながら説明する。
次に、nax及びnbxの相違により、集光光学素子に上方から入射したp偏光成分の光がどの様に屈折して進行方向が回転してゆくかを、上記第1構成例とは逆のnax>nbxの場合について、図4を参照しながら説明する。
次に、以上説明したような集光光学素子10,20を用いた集光装置について説明する。既述したように、集光光学素子10,20は、A部材11,21及びB部材12,22のp偏光の光に対する屈折率が、y軸方向に進む光について異なり、x軸方向に進む光について実質的に等しくなるように設定することにより、厚さ方向に入射するp偏光成分の光をx軸方向に屈折させて集光する。
次に、第2構成例の集光装置について簡潔に説明する。この構成例の集光装置(図示を省力するが、説明の便宜上、集光装置70とする)は、既述した集光光学素子を二つ用いて構成される。ここでは、集光光学素子10と集光光学素子20を各ひとつ用いる場合を例として説明する。
次に、第3構成例の集光装置80について、図6を参照して説明する。本構成例の集光装置80は、既述した集光光学素子二つと偏光面回転素子85により構成される。図6では集光光学素子10を二つ(101,102とする)用いた場合を例示する。
次に、以上説明した集光光学素子10,20において、x軸方向の+xまたは−x側の端部に集光された光の、エネルギー取り出し手法について、幾つかの代表的な概念を例示する図7(a)〜(e)を参照しながら簡明に説明する。
10(101,102) 第1構成例の集光光学素子
11 A部材
12(121,122,123…12m) B部材
20 第2構成例の集光光学素子
21 A部材
22(221,222,223…) B部材
50,50′ 光電変換素子
60 第1構成例の集光装置
62 反射鏡
65 偏光面回転素子
80 第3構成例の集光装置
85 偏光面回転素子
Claims (17)
- 光透過性を有するA部材と、前記A部材中に厚さ方向及びこれと相互に直交する第1方向、第2方向に複数配設された光透過性を有するB部材とを有して構成され、
前記厚さ方向及び前記第1方向を含み前記第2方向と直交する面内において、前記B部材は前記第1方向に開く楔状をなし、
前記A部材における、電界振幅が前記第1方向に沿った光の屈折率をnax、電界振幅が前記厚さ方向に沿った光の屈折率をnayとし、
前記B部材における、電界振幅が前記第1方向に沿った光の屈折率をnbx、電界振幅が前記厚さ方向に沿った光の屈折率をnbyとしたときに、
naxとnbxとが異なり、nayとnbyとが実質的に等しいことを特徴とする集光光学素子。 - 前記屈折率の関係が、nax<nbxであり、nbx>nbyであることを特徴とする請求項1に記載の集光光学素子。
- 前記屈折率の関係が、nax<nbxであり、nax<nayであることを特徴とする請求項1に記載の集光光学素子。
- 前記屈折率の関係が、nax>nbxであり、nbx<nbyであることを特徴とする請求項1に記載の集光光学素子。
- 前記屈折率の関係が、nax>nbxであり、nax>nayであることを特徴とする請求項1に記載の集光光学素子。
- 前記A部材における、電界振幅が前記第2方向に沿った光の屈折率をnazとし、
前記B部材における、電界振幅が前記第2方向に沿った光の屈折率をnbzとしたときに、
nazとnbzとが実質的に等しいことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の集光光学素子。 - 前記B部材が、前記厚さ方向に相互に重複して配設されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の集光光学素子。
- 前記厚さ方向及び前記第1方向を含む面内において、前記B部材は二等辺三角形の楔状をなし、前記二等辺三角形の頂点から底辺に下ろした垂線が前記第1方向に向かうように配設されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の集光光学素子。
- 前記B部材の前記第1方向の大きさが0.1〜100μmであり、前記厚さ方向の大きさが前記第1方向の大きさの1/3以下であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の集光光学素子。
- 前記B部材の楔状の頂角、及び前記厚さ方向に重複する前記B部材の重複数は、
前記集光光学素子の表面から前記厚さ方向に入射して、複数の前記B部材により前記厚さ方向及び前記第1方向を含む面内で順次屈折され、最も裏面側に配設された前記B部材から当該集光光学素子の裏面に向かう光が、前記裏面において全反射されるように設定されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の集光光学素子。 - 前記第1方向及び前記第2方向の大きさが前記厚さ方向の大きさに対して充分に大きく、プレート状またはシート状に形成されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の集光光学素子。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の集光光学素子と、
前記集光光学素子の裏面側に裏面に沿って設けられた反射鏡と、
前記集光光学素子と前記反射鏡との間に設けられ、二度透過した光の偏光面を90度回転させる偏光面回転素子とを備えた集光装置。 - 請求項1〜11のいずれかに記載の第1の集光光学素子と、
請求項1〜11のいずれかに記載の第2の集光光学素子とを備え、
前記第2の集光光学素子は、前記第1の集光光学素子の裏面側に、当該第2の集光光学素子の前記第1方向が前記第1の集光光学素子の前記第2方向と平行になるように配設されることを特徴とする集光装置。 - 請求項1〜11のいずれかに記載の第1の集光光学素子と、
請求項1〜11のいずれかに記載の第2の集光光学素子とを備え、
前記第2の集光光学素子は、前記第1の集光光学素子の裏面側に、当該第2の集光光学素子の前記第1方向が前記第1の集光光学素子の前記第1方向と平行になるように配設されるとともに、前記第1の集光光学素子と前記第2の集光光学素子との間に、透過する光の偏光面を90度回転させる偏光面回転素子が設けられることを特徴とする集光装置。 - 請求項1〜11のいずれかに記載の集光光学素子と、
前記集光光学素子により前記第1方向の一方の端部に導かれた光を光電変換する光電変換素子とを備えた光発電装置。 - 請求項12に記載の集光装置と、
前記集光光学素子により前記第1方向の一方の端部に導かれた光を光電変換する光電変換素子とを備えた光発電装置。 - 請求項13または14に記載の集光装置と、
前記第1の集光光学素子における前記第1方向の一方の端部に導かれた光を光電変換する第1の光電変換素子と、
前記第2の集光光学素子における前記第1方向の一方の端部に導かれた光を光電変換する第2の光電変換素子とを備えた光発電装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138838A JP5630690B2 (ja) | 2010-06-18 | 2010-06-18 | 集光光学素子、集光装置及び光発電装置 |
CN201180030080.XA CN102947731B (zh) | 2010-06-18 | 2011-06-20 | 聚光光学元件、聚光装置、光发电装置和光热转换装置 |
EP11795858.7A EP2584383A4 (en) | 2010-06-18 | 2011-06-20 | Light-focusing optical element, light-focusing device, photovoltaic device and photothermal conversion device |
PCT/JP2011/064092 WO2011158956A1 (ja) | 2010-06-18 | 2011-06-20 | 集光光学素子、集光装置、光発電装置及び光熱変換装置 |
US13/718,510 US9196778B2 (en) | 2010-06-18 | 2012-12-18 | Light concentrating optical element, light concentrating device, photovoltaic power generation device and photothermal conversion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138838A JP5630690B2 (ja) | 2010-06-18 | 2010-06-18 | 集光光学素子、集光装置及び光発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012004395A JP2012004395A (ja) | 2012-01-05 |
JP5630690B2 true JP5630690B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=45536032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010138838A Active JP5630690B2 (ja) | 2010-06-18 | 2010-06-18 | 集光光学素子、集光装置及び光発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5630690B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130333742A1 (en) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | Chi Lin Technology Co., Ltd. | Power generating window set and power generating module thereof |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3422475B2 (ja) * | 1999-06-14 | 2003-06-30 | 日東電工株式会社 | 偏光導光板及び偏光面光源 |
JP3476753B2 (ja) * | 2000-07-11 | 2003-12-10 | 清蔵 宮田 | 偏光機能を有する散乱導光シート |
JP3871913B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2007-01-24 | シャープ株式会社 | 反射型表示装置およびプリズムアレイシート |
JP4639337B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2011-02-23 | 国立大学法人長岡技術科学大学 | 太陽電池および太陽集熱器 |
CN101681034A (zh) * | 2008-04-03 | 2010-03-24 | 松下电器产业株式会社 | 信息显示装置 |
-
2010
- 2010-06-18 JP JP2010138838A patent/JP5630690B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012004395A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5346008B2 (ja) | 薄型フラット集光装置 | |
US20070227581A1 (en) | Concentrator solar cell module | |
JP2013123059A (ja) | 集光のための方法及び装置 | |
US20100154866A1 (en) | Hybrid solar power system | |
WO2011158956A1 (ja) | 集光光学素子、集光装置、光発電装置及び光熱変換装置 | |
WO2012083821A1 (zh) | 多波段集光及能量转换模块 | |
WO2012025019A1 (zh) | 聚光透镜、复眼式透镜聚光器及复眼式聚光太阳电池组件 | |
JP5630690B2 (ja) | 集光光学素子、集光装置及び光発電装置 | |
JP5679283B2 (ja) | 集光光学素子、集光装置、光発電装置及び光熱変換装置 | |
JP2007073774A (ja) | 太陽電池 | |
WO2013058381A1 (ja) | 集光装置、光発電装置及び光熱変換装置 | |
WO2012026572A1 (ja) | 集光装置、光発電装置及び光熱変換装置 | |
JP5765608B2 (ja) | 集光光学素子、集光装置及び光発電装置 | |
TWM343170U (en) | Fresnel lens light gathering structure | |
JP6694072B2 (ja) | 光起電装置 | |
JP5679286B2 (ja) | 集光光学素子、集光装置及び光発電装置 | |
US20160172521A1 (en) | Solar concentrator with microreflectors | |
US9741886B2 (en) | Thin film solar collector and method | |
TWI578024B (zh) | 集光模組 | |
Lin et al. | A study for the special Fresnel lens for high efficiency solar concentrators | |
JP5655146B2 (ja) | 集光型レンズアレイおよびそれを備えた太陽電池 | |
WO2012169980A1 (en) | A waveguide for concentrated solar collectors and a solar collector thereof | |
Languy et al. | Achromatization of solar concentrator thanks to diffractive optics | |
WO2012033132A1 (ja) | 集光装置、光発電装置及び光熱変換装置 | |
TW201119065A (en) | Stacked-layer type solar panel with light condenser and light-conductive module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5630690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |