JP5628970B2 - 複数の材料で形成された部品を仕上げるシステム - Google Patents

複数の材料で形成された部品を仕上げるシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5628970B2
JP5628970B2 JP2013120442A JP2013120442A JP5628970B2 JP 5628970 B2 JP5628970 B2 JP 5628970B2 JP 2013120442 A JP2013120442 A JP 2013120442A JP 2013120442 A JP2013120442 A JP 2013120442A JP 5628970 B2 JP5628970 B2 JP 5628970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
polishing means
polishing
finishing
closer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013120442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013252606A (ja
Inventor
ジャン−マリー・アリルコ
ユベール,ゴーティエ
Original Assignee
コマディール・エス アー
コマディール・エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コマディール・エス アー, コマディール・エス アー filed Critical コマディール・エス アー
Publication of JP2013252606A publication Critical patent/JP2013252606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628970B2 publication Critical patent/JP5628970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/06Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving oscillating or vibrating containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/003Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor whereby the workpieces are mounted on a holder and are immersed in the abrasive material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/06Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving oscillating or vibrating containers
    • B24B31/064Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving oscillating or vibrating containers the workpieces being fitted on a support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/10Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work
    • B24B31/116Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work using plastically deformable grinding compound, moved relatively to the workpiece under the influence of pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/12Accessories; Protective equipment or safety devices; Installations for exhaustion of dust or for sound absorption specially adapted for machines covered by group B24B31/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/005Feeding or manipulating devices specially adapted to grinding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/02Frames; Beds; Carriages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、複数の材料で形成された部品を仕上げるシステム、より詳細には、それぞれ硬度が異なる複数の材料で形成された部品を仕上げるシステムに関する。
構成要素の外観を向上させる目的でその要素をサテン仕上げすることは知られている。しかしながら、部品が複数の材料で形成されている場合、その部品の一部分のみを適切にサテン仕上げすることは難しい。現在、仕上げが必要な部分を手作業でサテン仕上げするには回転ブラシを使う必要がある。このため余計なコストがかかるとともに、仕上がりもサテン仕上げした部分ごとに異なり不均一である。
複数の材料で形成された部品を仕上げるシステムを提案することにより上述の欠点の全てまたは一部を克服することが本発明の目的である。本システムは、材料のうちの1種または数種を高いレベルの均一性で選択的にサテン仕上げすることを可能にする。
すなわち、本発明は、硬度が異なる少なくとも2種の材料を含む部品を仕上げるシステムに関し、本システムは、研磨手段の収容器となる少なくとも1つの収容デバイス、および部品を固定する手段を有する支持デバイスを含み、本システムは、部品を動かして研磨手段に近づける手段、および要求されるサテン仕上げラインに沿って部品を収容デバイスに対して相対的に動かす手段をさらに含むこと、ならびに各収容デバイスは粉状の研磨手段を含有する槽を有し、この槽は、部品を動かし近づける手段により加えられる力に対して槽中の粉末の高さを適応させることができる弾性があることを特徴とする。
したがって、サテン仕上げラインの方向は、仕上げシステムの相対的に動かす手段から直接得られることが明らかである。結果として、サテン仕上げしようとする範囲をサテン仕上げするのに必要な時間は、同一部品上のサテン仕上げ範囲の箇所数に関わらず常に一定であり、サテン仕上げラインは互いに完璧に均一である。
本発明の他の有利な特徴に従って:
−粒子径は0.3mmから1mmであり;
−研磨手段は、シリカおよび/またはコランダムおよび/または軽石および/またはダイヤモンドおよび/または窒化物および/または炭化物および/またはアルミナで形成され;
−各収容デバイスは、部品を動かし近づける手段が部品を動かして研磨手段から遠ざけたときに、槽を振動させて研磨手段の最上層を新しくする手段をさらに含み;
−部品を動かし近づける手段は、研磨手段に部品を押し付けるためのアクチュエータを含み;
−部品を動かして近づける手段のアクチュエータは、1kg〜5kgの力を及ぼすものであり;
−相対的に動かす手段は、要求されるサテン仕上げラインに沿って部品を研磨手段に対して往復運動させるモーターを有し;
−研磨手段に対する往復運動は、直線的または同心円状であり;
−システムは、収容デバイスのうち1つが部品を仕上げるために使用されている間に、他の収容デバイスの研磨手段を新しくする目的で、少なくとも2つの収容デバイスを含み;
−少なくとも2つの収容デバイスは、キャリッジによって移動可能な板に取り付けられることで、この少なくとも2つのデバイスのうちの1つが選択的に支持デバイスに向かい合わせて位置づけされる。
他の特徴および利点は、添付の図面を参照して以下の説明から明らかとなるだろう。説明は例示を目的とし制限するものではない。
複数の材料で形成された部品の実用例である; 本発明による収容デバイスの断面図である; 本発明による仕上げシステムの斜視図である; 本発明による支持デバイスの斜視図である。
本発明による複数の材料で形成された部品は、具体的には、時計の外側部分の全体または一部に組み込まれているか、あるいは時計の外側部分の全体または一部を等しく形成するものが可能である。つまり、この部品は、ケース、バンド、ベゼル、ダイアル、文字盤ガラス、押しボタン、および/またはクラウンの全体または一部を形成することができる。この部品は、時計のムーブメント用の、複数の材料で形成された部品(例えば、ブリッジおよび/またはプレートおよび/または回転錘)に組み込まれているか、またはそのような部品を形成していてもよい。
図1に示した例で、ベゼル1に目盛りを刻むはめ込み装飾5、7、9、11、13を含む環状体3を参照して本発明を説明する。すなわち、ベゼル1は、第一の材料でできた環状体3を含み、環状体3は、一種類または数種類の異なる材料でできた少なくとも1つの装飾5、7、9、11、13がはめ込まれている。ベゼル1は、耐摩耗性が高い部品を形成することを目的とし、その見栄えは、特にコントラストに関して改良されている。
図1に示したとおり、本発明によれば有利なことに、各装飾は任意の形状、例えば数字7、9、11、英数字5、さらにはリン光発光性インジケーター13の形状を取ることができる。
環状体3は、好ましくは、第一の硬質材料、すなわち800Hv超の硬度を有する材料(例えば、セラミック)でできている。環状体3の全体または一部を形成することができる第一の材料として、例えば、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、またはケイ素系酸化物、ケイ素系炭化物またはケイ素系窒化物が挙げられる。もちろん、他の硬質材料も想定の範囲内である。
本発明によれば、好ましくは、装飾5、7、9、11、13に用いられる第二の材料またはその他の材料は、第一の材料よりも硬度が低いものである。すなわち、有利なことに、本発明は、各材料が異なる硬度を有するこの種の部品1を仕上げるシステム21に関する。システム21は、有利なことに、硬度が最も高い材料の外観を変更することなく、硬度が最も低い材料をサテン仕上げする。したがって、制限ではなく例として、最高硬度以外の材料として、複合セラミック、ガラス、エナメル、金属もしくは合金が可能である。
しかしながら、以下に説明するとおり、最高硬度を有する材料が装飾5、7、9、11、13の材料であって環状体3の材料ではなくてもよいことは、明らかである。
本発明によれば、仕上げシステム21は、研磨手段20の収容器となる少なくとも1つの収容デバイス23、23’、および部品1を固定する手段22を有する支持デバイス25を含む。そのうえ、システム21はさらに、部品1を動かして研磨手段20に近づける手段27、および収容デバイス23に対して部品1を要求されるサテン仕上げラインに沿って相対的に動かす手段29をさらに含む。
本発明によれば、有利なことに、部品を動かし近づける手段27および相対的に動かす手段29は、支持デバイス25でも収容デバイス23でも同じように取り付けることができる。図3の例では、部品を動かし近づける手段27および相対的に動かす手段29は、支持デバイス25に取り付けられている。
収容デバイス23、23’は、それぞれ、粉末状の研磨手段20を含有する槽24、24’を含み、部品を動かし近づける手段27は部品1を少なくとも部分的にこの槽の中に浸ける。
好ましくは、粉末の研磨手段20は、サテン仕上げしようとする材料よりも高い硬度だがそのままにしておく材料よりも低い高度を有する粒子で形成されている。したがって、好ましくは、部品1はシステム21を用いて仕上げる前に磨かれている。部品1の一部分だけを表面修飾することができる、すなわち使用材料のうち少なくとも1種は表面修飾されないでいることが明らかである。例として、粒子は、その径が0.3mm〜1mmのものが可能であり、シリカおよび/またはコランダムおよび/または軽石および/またはダイヤモンドおよび/または窒化物および/または炭化物および/またはアルミナで形成されていてもよい。
上記のとおり、部品を動かし近づける手段27は、部品1の一部分を粉末の研磨手段20に浸けるのに十分な力を及ぼす。本発明によれば、好ましくは、槽24、24’は、部品を動かし近づける手段27により加えられる力に対して槽24、24’中の粉末の高さを適応させることができる弾性がある。こうして、槽24、24’は、槽24、24’と部品1の間に、粉末20を押し付けることを目的とした反作用力Bを及ぼす。実際、システム21の開発中に、剛直な槽では、粉末が動いて部品1を覆い、仕上げを不完全なものにすることが実証された。したがって、弾性槽24、24’のおかげで、有利なことに粉末20は、部品を動かし近づける手段27により力がかかった場合でも、部品1を全ては覆いきらず、最適な仕上げを保証することが明らかである。
さらに、仕上げ操作のたび、部品1を磨いた後の研磨手段20の粒子は鈍くなっている。このため、本発明によれば有利なことに、各収容デバイス23、23’は、部品を動かし近づける手段27が部品1を動かして研磨手段20から遠ざけたときに、槽24、24’を振動させて粉末の最上層を新しくする手段26、26’をさらに含んでいる。実際、槽24、24’中の仕上げに関わった最上層の粒子の直径は減少する。結果として、振動Cの間、こうした小さくなった粒子は機械的に槽24、24’の底の方に移動させられる。つまり、表面にある粉末は、径がより大きい粒子、すなわち鈍っていないものに置き換えられることが明らかである。
図4に示す例では、支持デバイス25を固定する手段22は、3本の可動式つまみで形成された締め具30を含み、つまみが互いに近づくことで部品1を固定する。この締め具30は、部品を動かし近づける手段27と機械的に接続している。好ましくは、部品を動かし近づける手段27は、仕上げ操作に必要な力Aを研磨手段20に及ぼす目的で、方向Dの向きで研磨手段20に部品1を押し付けるためのアクチュエータ28を含む。好ましくは、アクチュエータ28は、1〜5kgの力を及ぼす。
最後に、図2に示す例では、相対的に動かす手段29は、モーター31を有し、モーター31は部品を動かし近づける手段27のアクチュエータ28の一員であってもよく、手段29により、部品は、要求されるサテン仕上げラインに沿って、研磨手段20に対して往復運動Eを行う。
図1および図4に例示される環状部品1の場合、サテン仕上げラインは、同心円状であることが好ましい。すなわち往復運動Eは時計回りと反時計回りの三角回転で行われることになる。事実、システム21の開発中に、回転させるだけのほうが仕上がりが均一になることが実証された。この往復運動Eは、部品1の大きさによって5mmから20mmの振幅で行うことができる。開発中に、回転往復運動Eの場合、20度から40度の振幅が高いレベルのサテン仕上げ均一性をもたらすことが実証された。
上記の説明に照らしてみると、要求されるサテン仕上げラインは直線状でもよいことが明らかである。そのような場合、相対運動手段のモーターは、往復運動Eを置き換えて行うだろう。
したがって、本発明による仕上げ方法は、以下の工程を含む。第一の工程では、硬度の異なる少なくとも2種の材料を含む部品1を組み立て、次いで部品1の表面の少なくとも1カ所を磨く。第二の工程では、磨いた表面が研磨手段20に接触させられるように、部品1を固定手段22の締め具30に取り付ける。第三の工程では、部品を動かし近づける手段27を作動させて、部品1が研磨手段20に触れるまで動きDの動き方で動かす。
第四の工程では、部品を動かし近づける手段27により、仕上げ操作に必要な力が、部品1と研磨手段20の間に働く。本発明によれば、有利なことに、粉末状の研磨手段20は、この力および槽24の弾性反作用力Bにより固定されている。第三および第四工程の後、相対的に動かす手段29を作動させて往復運動Eを行わせる。第四の工程は、十分なサテン仕上げが得られるまで数秒続けてもよい。
第五の工程では、部品1を研磨手段20から離す目的で、部品を動かし近づける手段27および相対的に動かす手段29を停止させる。このとき同時に、振動手段26を作動させて、粉末状の研磨手段20の最上層を新しくする。第五の工程は、十分に新しくなるまで数秒続けてもよい。
第五の工程が終わったら、別の部品または同じ部品で、すなわち第一の工程から、または第三の工程から新たにサイクルを開始する。
図3に示した例では、仕上げシステム21は2つの収容デバイス23、23’を有することを強調しておく。この実施形態は、生産性を上げるのに好適である。実際、図3からわかるとおり、第一の収容デバイス23で部品1の作業を行っている間に、第二の収容デバイス23’の研磨手段を新しくすることができる。したがって、上記で説明した新たなサイクルは、キャリッジ33を用いて開始され、キャリッジ33は板32を動かして第二の収容デバイス23’を支持デバイス25の反対側に配置させる。
したがって、少なくとも2つの収容デバイス23、23’および/または各部品1に対して少なくとも2つのシステム21の異なる種類の研磨手段を連続して用いることにより、部品1を仕上げることを想定できることが明らかである。
本発明のシステム21によれば、有利なことに、サテン仕上げしようとする範囲をサテン仕上げするのに必要な時間は、同一部品上のサテン仕上げ範囲の箇所数に関わらず常に一定である。さらに、サテン仕上げラインは、それが曲線か直線かに関わらず互いに完璧に均一である。
もちろん、本発明は説明した例示に限定されず、当業者に明らかである様々な修飾および改変が可能である。具体的には、非常に多様な形状の部品1を仕上げることも可能である、すなわち図1および図2に示した環状形(どちらも時計用要素)に限定されず、時計制作分野外、例えば卓上品または宝飾品を仕上げることも可能である。
さらに、システム21は、システムごとに、収容デバイス23、23’および/または支持デバイス25の数が多くても少なくてもよく、そのような実施形態も本発明の範囲内にある。例として、同仕上げシステム21は、2つの部品を同時に仕上げるために2つの支持デバイス25、および3種の異なる種類の研磨手段20を含有する6つの収容デバイス23、23’を有し、これらの収容デバイスはキャリッジ33によって移動可能な一枚板32に取り付けられていてもよい。
最後に、研磨手段は、部品に使用された材料に応じて適切なものでなければならない。使用材料は、本明細書に記載されたものに限定されない。

Claims (12)

  1. 硬度が異なる少なくとも2種の材料を含む部品(1)を仕上げるシステム(21)であって、該システム(21)は、研磨手段(20)を有する少なくとも1つの収容デバイス(23、23’)、前記部品(1)を固定する手段(22)を有する支持デバイス(25)、前記部品(1)を動かして前記研磨手段(20)に近づける手段(27)、要求されるサテン仕上げラインに沿って前記部品(1)を前記収容デバイス(23)に対して相対的に動かす手段(29)を含み、各収容デバイス(23、23’)は粉状の前記研磨手段(20)を含有する槽(24、24’)を有し、該槽(24、24’)は、前記部品を動かし近づける前記手段(27)により加えられる力と該槽(24、24’)の弾性反作用力とにより該槽(24、24’)中の粉状の前記研磨手段(20)を固定することができる弾性があることを特徴とする、システム(21)。
  2. 粒子径は0.3mm〜1mmであることを特徴とする、請求項1に記載のシステム(21)。
  3. 前記研磨手段(20)は、シリカおよび/またはコランダムおよび/または軽石および/またはダイヤモンドおよび/または窒化物および/または炭化物および/またはアルミナで形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載のシステム(21)。
  4. 各収容デバイス(23、23’)は、前記部品を動かし近づける前記手段(27)が前記部品(1)を動かして前記研磨手段(20)から遠ざけたときに、前記槽(24、24’)を振動させて前記研磨手段(20)の最上層を新しくする手段(26、26’)をさらに含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載のシステム(21)。
  5. 前記部品を動かし近づける前記手段(27)は、前記研磨手段(20)に前記部品(1)を押し付けるためのアクチュエータ(28)を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のシステム(21)。
  6. 前記部品を動かして近づける前記手段(27)の前記アクチュエータ(28)は、1kg〜5kgの力を及ぼすものであることを特徴とする、請求項5に記載のシステム(21)。
  7. 相対的に動かす前記手段(29)は、前記要求されるサテン仕上げラインに沿って前記部品(1)を前記研磨手段(20)に対して往復運動(E)させるモーター(31)を有することを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載のシステム(21)。
  8. 前記研磨手段(20)に対する前記往復運動(E)は、直線的であることを特徴とする、請求項に記載のシステム(21)。
  9. 前記研磨手段(20)に対する前記往復運動(E)は、同心円状であることを特徴とする、請求項に記載のシステム(21)。
  10. 前記システム(21)は、前記収容デバイスのうち1つが前記部品を仕上げるために使用されている間に、他の前記収容デバイスの前記研磨手段を新しくする目的で、少なくとも2つの収容デバイス(23、23’)を含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載のシステム(21)。
  11. 前記少なくとも2つの収容デバイス(23、23’)は、キャリッジ(33)によって移動可能な板(32)に取り付けられることで、該少なくとも2つのデバイスのうちの1つが選択的に前記支持デバイスに向かい合わせて位置づけされることを特徴とする、請求項10に記載のシステム(21)。
  12. 前記部品(1)は、時計の外側部分の構成要素であることを特徴とする、請求項1から11のいずれか1項に記載のシステム(21)。
JP2013120442A 2012-06-07 2013-06-07 複数の材料で形成された部品を仕上げるシステム Active JP5628970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12171178.2 2012-06-07
EP12171178 2012-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013252606A JP2013252606A (ja) 2013-12-19
JP5628970B2 true JP5628970B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=48190870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013120442A Active JP5628970B2 (ja) 2012-06-07 2013-06-07 複数の材料で形成された部品を仕上げるシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9227292B2 (ja)
EP (1) EP2671676B1 (ja)
JP (1) JP5628970B2 (ja)
CN (1) CN103481177B (ja)
RU (1) RU2663658C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019171541A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 本田技研工業株式会社 ワーク研磨装置およびこの装置を用いたワーク研磨方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3013365A (en) * 1958-03-26 1961-12-19 Mechanical Finishing Company I Free grain polishing process and apparatus
GB1067656A (en) * 1965-12-22 1967-05-03 Wissenchaftlich Tech Zentrum A Method for the abrasive treatment of workpieces
US3728821A (en) * 1971-09-13 1973-04-24 Dynetics Corp Machine for finishing surfaces
DE2857522A1 (de) * 1978-11-30 1980-06-12 Ietatsu Ohno Schleifverfahren und -vorrichtung
JPS5847307B2 (ja) * 1980-10-31 1983-10-21 株式会社 敷島チツプトン 自動選別装置付円筒バレル研摩機
FR2511919B1 (fr) * 1981-08-27 1986-04-04 Parker Ste Continentale Machine de tribofinition a broches
US5125191A (en) * 1982-09-08 1992-06-30 Extrude Hone Corporation Abrasive flow machining with an in situ viscous plastic medium
DE3623869A1 (de) * 1986-07-15 1988-01-28 Roesler Gleitschlifftech Masch Vorrichtung zum gleitschleifen von werkstuecken
JPH04193467A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> ボタン等の小物品表面艶消し処理方法
CN1098039A (zh) * 1993-07-30 1995-02-01 堤胜次 表面加工方法及其装置
US6273787B1 (en) 1998-08-26 2001-08-14 Extrude Hone Corp Abrasive polishing method, apparatus and composition
JP2000126929A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Univ Saga 歯車高品質化処理システムおよび該システムに用い得るバレル処理装置
JP2000126969A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Fuji Mach Mfg Co Ltd 迅速工具交換型マシニングセンタ
US6210258B1 (en) * 1999-11-19 2001-04-03 Vibro Finish Tech Inc. Vibrational finishing assembly
JP2001232552A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Nuclear Fuel Ind Ltd 回転バレル装置
US6645056B1 (en) * 2000-11-09 2003-11-11 Extrude Hone Corporation Self-forming tooling for an orbital polishing machine and method for producing the same
CN2836986Y (zh) * 2005-09-08 2006-11-15 湖州中云机械制造有限公司 一种振动研磨机
RU2302940C1 (ru) * 2006-01-18 2007-07-20 Пензенский государственный университет (ПГУ) Способ камерной абразивной обработки и устройство для его осуществления
JP2007223026A (ja) * 2006-01-25 2007-09-06 Ee P C Aero Specialty Kk 振動式研磨処理装置
US7410413B2 (en) * 2006-04-27 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Structured abrasive article and method of making and using the same
JP2010131675A (ja) * 2007-03-02 2010-06-17 Ee P C Aero Specialty Kk 振動式研磨処理方法および装置
CN201042774Y (zh) * 2007-06-20 2008-04-02 浙江湖磨抛光磨具制造有限公司 一种振动光饰机
JP5304012B2 (ja) * 2008-04-30 2013-10-02 カシオ計算機株式会社 研磨装置、および研磨方法、並びに製造方法
CN201389795Y (zh) * 2008-12-31 2010-01-27 大连隆正光饰机制造有限公司 新型振动光饰机
JP5051167B2 (ja) * 2009-03-30 2012-10-17 新東工業株式会社 鉄系金属部品の加工方法
DE202010009308U1 (de) * 2010-06-19 2011-08-26 Otec Präzisionsfinish GmbH Vorrichtung zur Oberflächenbearbeitung von Werkstücken, insbesondere Schleppfinishmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013126142A (ru) 2014-12-20
RU2663658C2 (ru) 2018-08-08
CN103481177A (zh) 2014-01-01
EP2671676B1 (fr) 2021-04-28
CN103481177B (zh) 2016-10-12
US20130331007A1 (en) 2013-12-12
JP2013252606A (ja) 2013-12-19
US9227292B2 (en) 2016-01-05
EP2671676A1 (fr) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967882A (en) Lapping apparatus and process with two opposed lapping platens
US6120352A (en) Lapping apparatus and lapping method using abrasive sheets
US6048254A (en) Lapping apparatus and process with annular abrasive area
US6149506A (en) Lapping apparatus and method for high speed lapping with a rotatable abrasive platen
KR101209271B1 (ko) 양면 연마 장치와 양면 연마 장치용 캐리어
RU2421319C2 (ru) Вибрационная шлифовальная машина
KR101392401B1 (ko) 컨디셔너 겸용 웨이퍼 리테이너링 및 상기 리테이너링 제조방법
CN101704225A (zh) 弹性磨具及其制造方法
TW201043394A (en) Double-side polishing apparatus and method for polishing both sides of wafer
JP5628970B2 (ja) 複数の材料で形成された部品を仕上げるシステム
JP2011083856A5 (ja) 研磨装置及び研磨方法
US11919125B2 (en) Carrier wafers and methods of forming carrier wafers
KR101484706B1 (ko) 패드 컨디셔너 제조방법 및 패드 컨디셔너
US20130303059A1 (en) Lens surfacing pad
KR20190007867A (ko) 연마 장치
TWI733705B (zh) 化學機械拋光系統
TWI702281B (zh) 研磨材及研磨材的製造方法
JP6453228B2 (ja) 研磨工具、研磨方法および研磨装置
JP6177603B2 (ja) 研削/研磨用キャリア及び基板の製造方法
JP2008105126A (ja) 板状部材研磨方法及びその装置
JP2010253599A (ja) 被研磨物キャリア及び研磨製品の製造方法
JP2021522079A (ja) 適合性研磨物品
CN211029664U (zh) 一种磨具
CN106903622A (zh) 一种湿式皮革轮及其制备方法
US20160229026A1 (en) Retainer ring, polishing apparatus, and manufacturing method of semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250