JP5304012B2 - 研磨装置、および研磨方法、並びに製造方法 - Google Patents
研磨装置、および研磨方法、並びに製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5304012B2 JP5304012B2 JP2008118070A JP2008118070A JP5304012B2 JP 5304012 B2 JP5304012 B2 JP 5304012B2 JP 2008118070 A JP2008118070 A JP 2008118070A JP 2008118070 A JP2008118070 A JP 2008118070A JP 5304012 B2 JP5304012 B2 JP 5304012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- polished
- packing
- watch case
- polishing tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Description
前記被研磨部材は、前記空間部の下部側の外周を囲んだ状態で設けられた下部パッキンと、前記空間部の上側に位置する開口部の内周面に設けられた上部パッキンと、を有し、
内部に前記被研磨部材を研磨剤と共に収容し、この状態で前記研磨剤を流動させて前記被研磨部材を研磨するための研磨槽と、
前記被研磨部材を前記研磨槽内に収容する際に、前記被研磨部材の前記下部パッキンを前記研磨槽の内面に密着させ、且つ前記被研磨部材の前記空間部の上部側を塞いで前記上部パッキンに密着した状態で、前記被研磨部材を前記研磨槽内に前記被研磨部材の内面を研磨することなく研磨を必要とする外表面全てを研磨するように固定する固定部材と
を備えていることを特徴とする研磨装置である。
前記被研磨部材の前記下部パッキンを研磨槽の内面に接触させた状態で前記研磨槽内に前記被研磨部材を配置する工程と、
固定部材によって前記被研磨部材の前記下部パッキンを前記研磨槽の内面に圧接させ、且つ前記被研磨部材の前記空間部の上部側を塞いで前記上部パッキンに密着した状態で、前記被研磨部材を前記研磨槽内に前記被研磨部材の内面を研磨することなく研磨を必要とする外表面全てを研磨するように固定する工程と、
前記研磨槽内に研磨剤を投入する工程と、
前記研磨槽内に投入された前記研磨剤を流動させて前記被研磨部材を研磨する工程と
を有することを特徴とする研磨方法である。
前記被研磨部材の前記下部パッキンを研磨槽の内面に接触させた状態で前記研磨槽内に前記被研磨部材を配置する工程と、
固定部材によって前記被研磨部材の前記下部パッキンを前記研磨槽の内面に圧接させ、且つ前記被研磨部材の前記空間部の上部側を塞いで前記上部パッキンに密着した状態で、前記被研磨部材を前記研磨槽内に前記被研磨部材の内面を研磨することなく研磨を必要とする外表面全てを研磨するように固定する工程と、
前記研磨槽内に研磨剤を投入する工程と、
前記研磨槽内に投入された前記研磨剤を流動させて前記被研磨部材を研磨する工程と、
前記研磨剤を前記研磨槽内から排出して前記被研磨部材を取り出す工程と、
前記研磨槽内から取り出した前記被研磨部材内にモジュールを組み込み、且つ前記被研磨部材の前記空間部における上部側の開口部に保護ガラスを取り付けると共に、前記被研磨部材の前記下部パッキンを押え付けた状態で前記被研磨部材の下面に裏蓋を取り付けて製品を完成させる工程と
を有することを特徴とする製造方法である。
以下、図1〜図12を参照して、この発明の研磨装置および研磨方法を用いて被研磨部材としての腕時計ケースを研磨する場合の実施形態1について説明する。
この場合、腕時計は、図1および図2に示すように、被研磨部材である腕時計ケース1を備えている。この腕時計ケース1は、その内部に空間部2が上下に貫通して設けられている。
この研磨装置15は、図3および図4に示すように、研磨槽16内に複数の腕時計ケース1を研磨剤17と共に収容し、この状態で研磨剤17を流動させて複数の腕時計ケース1を研磨するように構成されている。
まず、図5に示す第1工程25で、腕時計ケース1に上部パッキン9と下部パッキン11とを取り付ける。
次に、図13〜図15を参照して、この発明を適用した腕時計の製造方法に係わる実施形態2について説明する。なお、図1〜図12に示された実施形態1と同一部分には同一符号を付して説明する。
この腕時計の製造方法は、実施形態1の研磨装置15および研磨方法で腕時計ケース1を研磨した後、腕時計ケース1に時計モジュール3、時計ガラス8、裏蓋10を組み付けて製品を完成させる方法である。
次に、図19を参照して、この発明を適用した研磨冶具に係わる実施形態3について説明する。この場合にも、図1〜図12に示された実施形態1と同一部分に同一符号を付して説明する。
この研磨冶具50は、図19に示すように、被研磨部材である腕時計ケース1を保持した状態で、研磨装置51の研磨槽52内に収容され、この状態で腕時計ケース1を研磨する構成であり、これ以外は実施形態1とほぼ同じ構成になっている。
まず、腕時計ケース1の下面に設けられた溝部12内に下部パッキン11を取り付ける。この場合、下部パッキン11は、空間部2の下側開口部の外周を囲むと共に、下部パッキン11の下部が腕時計ケース1の下面から下側に少し突出した状態で、腕時計ケース1に取り付けられる。
2 空間部
3 時計モジュール
8 時計ガラス
9 上部パッキン
10 裏蓋
11 下部パッキン
15、51 研磨装置
16、52 研磨槽
17 研磨剤
18、35、40、45、54 固定部材
50 研磨冶具
53 冶具本体
Claims (4)
- 内部に空間部が上下に貫通して設けられた被研磨部材を研磨する研磨装置であって、
前記被研磨部材は、前記空間部の下部側の外周を囲んだ状態で設けられた下部パッキンと、前記空間部の上側に位置する開口部の内周面に設けられた上部パッキンと、を有し、
内部に前記被研磨部材を研磨剤と共に収容し、この状態で前記研磨剤を流動させて前記被研磨部材を研磨するための研磨槽と、
前記被研磨部材を前記研磨槽内に収容する際に、前記被研磨部材の前記下部パッキンを前記研磨槽の内面に密着させ、且つ前記被研磨部材の前記空間部の上部側を塞いで前記上部パッキンに密着した状態で、前記被研磨部材を前記研磨槽内に前記被研磨部材の内面を研磨することなく研磨を必要とする外表面全てを研磨するように固定する固定部材と
を備えていることを特徴とする研磨装置。 - 前記下部パッキンは、前記被研磨部材の下面の溝部に連続して、且つ前記被研磨部材の下面より少し下側に突出した状態で設けられ、
前記上部パッキンは、前記開口部の内周面に設けられた環状の段差部の上側に位置する開口部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の研磨装置。 - 内部に空間部が上下に貫通して設けられた被研磨部材の下面に、前記空間部の下部側の外周を囲んだ状態で下部パッキンと、前記空間部の上側に位置する開口部の内周面に上部パッキンと、を取り付ける工程と、
前記被研磨部材の前記下部パッキンを研磨槽の内面に接触させた状態で前記研磨槽内に前記被研磨部材を配置する工程と、
固定部材によって前記被研磨部材の前記下部パッキンを前記研磨槽の内面に圧接させ、且つ前記被研磨部材の前記空間部の上部側を塞いで前記上部パッキンに密着した状態で、前記被研磨部材を前記研磨槽内に前記被研磨部材の内面を研磨することなく研磨を必要とする外表面全てを研磨するように固定する工程と、
前記研磨槽内に研磨剤を投入する工程と、
前記研磨槽内に投入された前記研磨剤を流動させて前記被研磨部材を研磨する工程と
を有することを特徴とする研磨方法。 - 内部に空間部が上下に貫通して設けられた被研磨部材の下面に、前記空間部の下部側の外周を囲んだ状態で下部パッキンと、前記空間部の上側に位置する開口部の内周面に上部パッキンと、を取り付ける工程と、
前記被研磨部材の前記下部パッキンを研磨槽の内面に接触させた状態で前記研磨槽内に前記被研磨部材を配置する工程と、
固定部材によって前記被研磨部材の前記下部パッキンを前記研磨槽の内面に圧接させ、且つ前記被研磨部材の前記空間部の上部側を塞いで前記上部パッキンに密着した状態で、前記被研磨部材を前記研磨槽内に前記被研磨部材の内面を研磨することなく研磨を必要とする外表面全てを研磨するように固定する工程と、
前記研磨槽内に研磨剤を投入する工程と、
前記研磨槽内に投入された前記研磨剤を流動させて前記被研磨部材を研磨する工程と、
前記研磨剤を前記研磨槽内から排出して前記被研磨部材を取り出す工程と、
前記研磨槽内から取り出した前記被研磨部材内にモジュールを組み込み、且つ前記被研磨部材の前記空間部における上部側の開口部に保護ガラスを取り付けると共に、前記被研磨部材の前記下部パッキンを押え付けた状態で前記被研磨部材の下面に裏蓋を取り付けて製品を完成させる工程と
を有することを特徴とする製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008118070A JP5304012B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | 研磨装置、および研磨方法、並びに製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008118070A JP5304012B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | 研磨装置、および研磨方法、並びに製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009262311A JP2009262311A (ja) | 2009-11-12 |
JP5304012B2 true JP5304012B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=41388801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008118070A Active JP5304012B2 (ja) | 2008-04-30 | 2008-04-30 | 研磨装置、および研磨方法、並びに製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5304012B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2781075C (en) * | 2009-11-17 | 2017-12-12 | Rem Technologies, Inc. | Magnetic fixture |
EP2671676B1 (fr) * | 2012-06-07 | 2021-04-28 | Comadur S.A. | Système de finissage d'une pièce formée de plusieurs matériaux |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57114356A (en) * | 1980-12-29 | 1982-07-16 | Seiko Epson Corp | Abrasive method of barrel |
JPS57122354U (ja) * | 1981-01-19 | 1982-07-30 | ||
JPS60103646U (ja) * | 1983-12-21 | 1985-07-15 | 株式会社チツプトン | 工作物保持装置 |
JPS61270068A (ja) * | 1985-05-23 | 1986-11-29 | Seiko Epson Corp | 回転研摩治具 |
JP2000005958A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Asahi Optical Co Ltd | 固定治具、磁気研磨装置、固定方法および磁気研磨方法 |
JP2007285743A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Seiko Epson Corp | 電子機器 |
JP5048411B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2012-10-17 | 旭テック株式会社 | 軽合金製鋳造部品の塗面の前処理方法及び軽合金製鋳造部品 |
-
2008
- 2008-04-30 JP JP2008118070A patent/JP5304012B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009262311A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI594842B (zh) | A polishing pad auxiliary plate, and a polishing pad equipped with a polishing pad auxiliary plate | |
CN105290965B (zh) | 一种金相试样磨抛夹持装置及其套件 | |
EP2037336B1 (en) | Timepiece | |
JP2007075949A (ja) | 研磨プラテン、研磨装置 | |
KR20110090843A (ko) | 연마 패드용 보조판 및 이를 이용한 연마 패드의 재생 방법 | |
JP5304012B2 (ja) | 研磨装置、および研磨方法、並びに製造方法 | |
TWI642515B (zh) | Grinding device, method of arranging polishing pad, and polishing pad | |
KR20090074461A (ko) | 핸드 그라인더의 연마디스크 착탈장치 | |
US9164488B2 (en) | Case for a timepiece | |
JP5060799B2 (ja) | 研削ホイール装着方法 | |
JP2018062048A (ja) | 保持テーブルの保持面形成方法、研削装置及び研削ホイール | |
US20160045999A1 (en) | Slurry supply device and polishing apparatus including the same | |
JP5864824B2 (ja) | 半導体ウエハ保持用冶具、半導体ウエハ研磨装置、及びワーク保持用冶具 | |
KR20170007917A (ko) | 밸브스핀들 연마장치용 밸브스핀들 고정척 | |
JP2016078165A (ja) | 平研削砥石 | |
JP6814597B2 (ja) | 研削ホイール着脱治具 | |
JP5398322B2 (ja) | コイルエンド部の皮膜除去方法及びその装置 | |
KR20110137924A (ko) | 렌즈 가공장치 | |
CN212095829U (zh) | 一种抛光治具装置 | |
JP2013059830A (ja) | 防浸構造を備えた研磨パッド用補助板および研磨装置 | |
JP2023135223A (ja) | 工具アセンブリ、加工装置及びガラス板の製造方法 | |
KR20160143424A (ko) | 화학기계적 연마 장치용 헤드 어셈블리 및 이를 구비하는 화학기계적 연마 장치 | |
JP2009214189A (ja) | 研磨装置 | |
JP3829321B2 (ja) | ボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法 | |
KR101092980B1 (ko) | 웨이퍼 연마 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5304012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |