JP5623969B2 - 三次元印刷された物体及び三次元物体の印刷方法 - Google Patents

三次元印刷された物体及び三次元物体の印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5623969B2
JP5623969B2 JP2011094523A JP2011094523A JP5623969B2 JP 5623969 B2 JP5623969 B2 JP 5623969B2 JP 2011094523 A JP2011094523 A JP 2011094523A JP 2011094523 A JP2011094523 A JP 2011094523A JP 5623969 B2 JP5623969 B2 JP 5623969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
ink
gelling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011094523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011225878A (ja
JP2011225878A5 (ja
Inventor
ナヴィーン・チョプラ
ミッシェル・エヌ・シェルティン
バルケフ・コーシュケリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2011225878A publication Critical patent/JP2011225878A/ja
Publication of JP2011225878A5 publication Critical patent/JP2011225878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623969B2 publication Critical patent/JP5623969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/34Hot-melt inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

現時点で、多くの三次元印刷技術は、剛性材料を用いている。例えば、溶融堆積法は、融解した熱硬化性樹脂(例えば、ABSプラスチックおよび硬質アクリレート)を用いる。さらに、多くの現行技術は、それぞれの堆積工程の後に硬化させなければならない、非常に薄い吐出層(例えば、0.6mm)を用いる。このように、種々の異なる特性、特に、広範囲にわたる室温弾性率を有し、剛性の物体およびゴム状の物体を提供するような、もっと広範囲の物質、および、堆積工程の間の硬化工程の数を減らし、物体をもっと早く構築し、エネルギー必要量が少ないような材料を選択する必要性が依然として存在する。
三次元物体を加工するための材料として使用される放射線硬化性相変化インクは、約0.01〜約5GPaの室温弾性率を有していてもよい。これらのインクは、放射線硬化性モノマーと、光開始剤と、反応性ワックスと、ゲル化剤とを含んでいてもよい。場合により、望ましい用途によって、顔料または他の機能性粒子が含まれてもよい。このような放射線硬化性相変化インクを用いて三次元物体を製造する方法も開示されている。
本開示で示されるように、室温弾性率の値は、インク組成物を重合させ、硬化させた後のインク組成物の室温弾性率の値を指す。さらに、モノマーは、反応性であり、硬化性であるモノマーを指す。
適切なモノマーとしては、放射線硬化性モノマー化合物が挙げられ、例えば、相変化インクキャリアとして使用するのに適した、アクリレートモノマー化合物およびメタクリレートモノマー化合物が挙げられる。モノマーの例としては、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、アルコキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、イソデシルアクリレート、トリデシルアクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、プロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ジ−トリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、エトキシル化ペンタエリスリトールテトラアクリレート、プロポキシル化グリセロールトリアクリレート、イソボルニルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリレート、ネオペンチルグリコールプロポキシレートメチルエーテルモノアクリレート、イソデシルメタクリレート、カプロラクトンアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソオクチルメタクリレート、およびこれらの混合物が挙げられる。非極性モノマーとしては、イソデシル(メタ)アクリレート、カプロラクトンアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、ブチルアクリレートが挙げられる。それに加え、多官能アクリレートモノマー/オリゴマーを用いてもよい。
モノマーは、アクリルモノマー、無水マレイン酸が付加したポリブタジエン、脂肪族ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、アクリルオキシプロピルのt構造シロキサン、またはこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。他の例示的なモノマーとしては、「monofunctional monomers」というSartomerの製品リストに列挙されている任意のモノマーが挙げられる(http://www.sartomer.com/prodsubgroup.asp?plid=1&sgid=2で入手可能)。
組成物は、モノマーを、組成物の約15〜約60重量%の量で、例えば、約20〜約55重量%、または約25〜約50重量%の量で含んでいてもよい。他の実施形態では、組成物は、モノマーを、組成物の約15〜約35重量%、または約40〜約60重量%の量で含んでいてもよい。
上述のモノマーは、硬化したインクに、約0.01〜約5GPa、例えば、約0.51〜約4.5GPa、約1.01〜約4GPa、約1.51〜約3.5GPa、または約2.01〜約3GPaの室温弾性率を付与してもよい。また、室温弾性率は、約0.01〜約1.7GPa、約1.7〜約3.4GPa、または約3.4〜約5GPaであってもよい。
相変化インクセットは、それぞれの組成物が、異なる範囲の室温弾性率を付与するような、異なるインク組成物を含んでいてもよい。相変化インクセットは、第1のインク組成物と、少なくとも1つの他のインク組成物とを含んでいてもよく、それぞれのインク組成物は、約0.01〜約5GPaの異なる室温弾性率を有する。例えば、相変化インクセットは、約0.01〜約2.5GPa、例えば、約0.01〜約1.25、または約1.25〜約2.5GPaの室温弾性率を有する第1のインク組成物と、約2.5〜約5GPa、例えば、約2.5〜約3.75GPa、または約3.75〜約5GPaの室温弾性率を有する第2のインク組成物とを含んでいてもよい。
相変化インクセットは、約0.01〜約1.7GPa、例えば、約0.01〜約0.9、または約0.9〜約1.7の室温弾性率を有する第1のインク組成物と、約1.7〜約3.4GPa、例えば、約1.7〜約2.6GPa、または約2.6〜約3.4GPaの室温弾性率を有する第2のインク組成物と、約3.4〜約5GPa、例えば、約3.4〜約4.3、または約4.3〜約5GPaの室温弾性率を有する第3のインク組成物とを含んでいてもよい。
実施形態では、相変化インクセットは、2〜10種類の異なるインク組成物、例えば、3〜8種類、または4〜6種類、または2〜4種類、または5〜9種類の異なるインク組成物を含んでいてもよい。
多官能アクリレートおよびメタクリレートのモノマーおよびオリゴマーが、相変化インクキャリアに含まれていてもよい。適切な多官能アクリレートおよびメタクリレートのモノマーおよびオリゴマーの例としては、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、1,2−エチレングリコールジアクリレート、1,2−エチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(Sartomer Co.Inc.からSR238として入手可能)、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、1,12−ドデカノールジアクリレート、1,12−ドデカノールジメタクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート(Sartomer Co.Inc.からSR9003として入手可能)、ネオペンチルグリコールジアクリレートエステル(Sartomer Co.Inc.からSR247として入手可能)、1,4−ブタンジオールジアクリレート(BDDA、Sartomer Co.Inc.からSR213として入手可能)、トリプロピレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、ジオキサングリコールジアクリレート(DOGDA、Sartomer Co.In.からCD536として入手可能)、アミン修飾されたポリエーテルアクリレート(PO83F、LR8869および/またはLR8889として入手可能(全て、BASF Corporationから入手可能)、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート(Sartomer Co.Inc.からSR454として入手可能)、グリセロールプロポキシレートトリアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、エトキシル化ペンタエリスリトールテトラアクリレート(Sartomer Co.Inc.からSR494として入手可能)、およびこれらの混合物、これらの組み合わせが挙げられる。
反応性希釈剤を、キャリアの約1〜約80重量%、例えば、約10〜約70重量%、または約30〜約50重量%の量で加えてもよい。
硬化性モノマーを、粘着付与剤(例えば、炭化水素系粘着付与剤)とともにインク組成物に加えてもよい。粘着付与剤が存在する場合、粘着付与剤は、インク中に任意の所望な量または有効な量で存在してもよく、例えば、インクの少なくとも約0.1重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、または約50重量%以下の量で存在してもよい。
アクリレート基を有するインク組成物、またはポリアミドで構成されるインクは、ベンゾフェノン、ベンゾインエーテル、ベンジルケタール、α−ヒドロキシアルキルフェノン、α−アルコキシアルキルフェノン、α−アミノアルキルフェノン、商標名IRGACUREおよびDAROCUR(BASFから入手可能)で販売されているアシルホスフィン光開始剤のような光開始剤を含んでいてもよい。
インク組成物に含まれる開始剤の合計量は、例えば、インク組成物の重量の約0.5〜約15重量%、例えば、約1〜約10重量%であってもよい。
本明細書に開示されている相変化インクは、反応性ワックスを含んでいてもよく、この反応性ワックスは、他の成分と混和性であって、硬化性モノマーと重合してポリマーを形成するであろう硬化性ワックスが挙げられる。
例示的なワックスとしては、硬化性基(例えば、アクリレート、メタクリレート、アルケン、アリルエーテル、エポキシド、オキセタン)で官能基化されたワックスが挙げられ、これらのワックスは、変換可能な官能基(例えば、カルボン酸またはヒドロキシル)を有するワックスの反応によって合成することができる。
硬化性基で官能基化することが可能な、末端がヒドロキシルのポリエチレンワックスの適切な例としては、CH−(CH−CHOH構造を有する炭素鎖(実施形態では、平均鎖長nが約16〜約50の範囲の混合物である)と、同様の平均鎖長の直鎖低分子ポリエチレンとの混合物が挙げられる。
硬化性基で官能基化することが可能な、末端がカルボン酸のポリエチレンワックスの適切な例としては、CH−(CH−COOH構造を有する炭素鎖(選択した実施形態では、平均鎖長nが約16〜約50の範囲の混合物である)と、同様の平均鎖長の直鎖低分子ポリエチレンとの混合物が挙げられる。
場合によって含まれる硬化性ワックスは、インク中に、例えば、インクの約1〜約25重量%、例えば、約2〜約20重量%、または約2.5〜約15重量%の量で含まれている。
硬化性モノマーまたはプレポリマーと、硬化性ワックスとをあわせて、インクの約50重量%よりも多くてもよく、または少なくとも70重量%、または少なくとも80重量%であってもよい。
本明細書に開示されている相変化インクは、インク組成物が吐出される特定の温度より低い温度で、インクビヒクル中で半固体ゲルを形成する任意の適切なゲル化剤を含んでいてもよい。この半固体ゲル相は、1つ以上の固体ゲル化剤分子と、液体溶媒とで構成される動的平衡状態として存在する物理ゲルである。この半固体ゲル相は、物理的な力(例えば、温度または機械的撹拌)または化学的な力(例えば、pHまたはイオン強度)によって刺激を受けると、巨視的に液体状態から半固体状態に可逆的に転移させることが可能な、分子成分が非共有結合性相互作用(例えば、水素結合、ファンデルワールス相互作用、芳香族非結合性相互作用、イオン結合または配位結合、ロンドン分散力など)によってともに保持されている、力学的にネットワーク化した集合体である。インク組成物は、その温度がゲル相への転移温度よりも高い温度、または低い温度まで変化する場合に、熱によって半固体状態と液体状態を可逆的に転移する。この半固体ゲル相と液相の可逆的な転移サイクルは、インク組成物中で何回も繰り返すことが可能である。この相変化転移を行うために、1種類以上のゲル化剤の混合物を用いてもよい。
適切なゲル化剤は、インクビヒクル中のモノマー/オリゴマーをすばやく、可逆的にゲル化してもよく、例えば、約20℃〜約85℃の温度範囲内で、狭い相変化による転移を示す。例示的なインク組成物のゲル状態は、最小でも102.5mPa・sを示すべきであり、基板の温度(例えば、約30℃〜約70℃)で、吐出温度での粘度と比較して、粘度が上昇する。いくつかの実施形態では、ゲル化剤を含有するインク組成物は、吐出温度よりも5℃〜10℃低い温度で粘度が急激に増加してもよく、最終的には、吐出時の粘度の約10倍を超える粘度まで、例えば、約10倍まで到達してもよい。
適切なゲル化剤としては、硬化性アミド、硬化性ポリアミド−エポキシアクリレート成分と、ポリアミド成分とで構成される硬化性ゲル化剤;硬化性エポキシ樹脂およびポリアミド樹脂で構成される硬化性コンポジットゲル化剤;これらの混合物が挙げられる。
ゲル化剤は、組成物が、シリコーンまたは他の油を表面に有する基板に使用される場合、濡れ性を高めるために両親媒性であってもよい。例えば、ゲル化剤は、非極性の長鎖炭化水素および極性のアミド結合を含んでいてもよい。
アミドゲル化剤は、以下の式(I)を有する化合物であってもよい。

式(I)で、Rは、以下のものであってもよい。
(i)約1〜約12個、例えば、約1〜約8個、または約1〜約5個の炭素原子を有するアルキレン基(アルキレン基は、二価の脂肪族基またはアルキル基であり、直鎖であるか、分枝であるか、飽和であるか、不飽和であるか、環状であるか、非環状である、置換アルキレン基および置換されていないアルキレン基を含み、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素などのようなヘテロ原子が、アルキレン基に存在していても、存在していなくてもよい);
(ii)約1〜約15個、例えば、約3〜約10個、または約5〜約8個の炭素原子を有するアリーレン基(アリーレン基は、二価の芳香族基またはアリール基であり、置換アリーレン基および置換されていないアリーレン基を含み、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素などのようなヘテロ原子が、アリーレン基に存在していても、存在していなくてもよい);
(iii)約6〜約32個、例えば、約6〜約22個、または約6〜約12個の炭素原子を有するアリールアルキレン基(アリールアルキレン基は、二価のアリールアルキル基であり、置換アリールアルキレン基および置換されていないアリールアルキレン基を含み、アリールアルキレン基のアルキル部分は、直鎖であっても分枝であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよく、環状であっても非環状であってもよく、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素などのようなヘテロ原子が、アリールアルキレン基のアリール部分またはアルキル部分のいずれかに存在していても、存在していなくてもよい);または
(iv)約5〜約32個、例えば、約6〜約22個、または約7〜約15個の炭素原子を有するアルキルアリーレン基(アルキルアリーレン基は、二価のアルキルアリール基であり、置換アルキルアリーレン基および置換されていないアルキルアリーレン基を含み、アルキルアリーレン基のアルキル部分は、直鎖であっても分枝であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよく、環状であっても非環状であってもよく、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素などのようなヘテロ原子が、アルキルアリーレン基のアリール部分またはアルキル部分のいずれかに存在していても、存在していなくてもよい)。
置換アルキル基、アリール基、アルキレン基、アリーレン基、アリールアルキレン基、アルキルアリーレン基上の置換基は、ハロゲン原子、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、スルフィド基、ニトロ基、ニトロソ基、アシル基、アゾ基、ウレタン基、ウレア基、これらの混合物から選択されてもよい。場合により、2個以上の置換基が一緒に結合して環を形成していてもよい。
式(I)では、RおよびR’は、それぞれ互いに独立して、以下のものであってもよい。
(i)約1〜約54個、例えば、約1〜約48個、または約1〜約36個の炭素原子を有するアルキレン基;
(ii)約5〜約15個、例えば、約5〜約13個、または約5〜約10個の炭素原子を有するアリーレン基;
(iii)約6〜約32個、例えば、約7〜約33個、または約8〜約15個の炭素原子を有するアリールアルキレン基;または
(iv)約6〜約32個、例えば、約6〜約22個、または約7〜約15個の炭素原子を有するアルキルアリーレン基。
式(I)では、RおよびR’は、それぞれ互いに独立して、以下のいずれかであってもよい。
(a)光開始性基、例えば、式(II)の1−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オンから誘導される基


式(III)の1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンから誘導される基


式(IV)の2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オンから誘導される基


式(V)のN,N−ジメチルエタノールアミンまたはN,N−ジメチルエチレンジアミンから誘導される基


;または
(b)以下の基:
(i)約2〜約100個、例えば、約3〜約60個、または約4〜約30個の炭素原子を有するアルキル基(アルキル基は、直鎖であるか、分枝であるか、環状であるか、非環状である、置換アルキル基および置換されていないアルキル基を含み、場合により、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素などのようなヘテロ原子が、アルキル基に存在していてもよい);
(ii)約5〜約100個、例えば、約5〜約60個、または約6〜約30個の炭素原子を有するアリール基(アリール基は、置換アリール基および置換されていないアリール基を含む)、例えば、フェニルなど;
(iii)約5〜約100個、例えば、約5〜約60個、または約6〜約30個の炭素原子を有するアリールアルキル基、例えば、ベンジルなど;または
(iv)約5〜約100個、例えば、約5〜約60個、または約6〜約30個の炭素原子を有するアルキルアリール基、例えば、トリルなど。
それに加え、式(I)では、XおよびX’は、それぞれ互いに独立して、酸素原子であるか、または式−NR−の基であってもよく、式中、Rは、
(i)水素原子;
(ii)約5〜約100個、例えば、約5〜約60個、または約6〜約30個の炭素原子を有するアルキル基;
(iii)約5〜約100個、例えば、約5〜約60個、または約6〜約30個の炭素原子を有するアリール基;
(iv)約5〜約100個、例えば、約5〜約60個、または約6〜約30個の炭素原子を有するアリールアルキル基;または
(v)約5〜約100個、例えば、約5〜約60個、または約6〜約30個の炭素原子を有するアルキルアリール基
である。
ゲル化剤は、コンポジットゲル化剤であってもよく、例えば、硬化性エポキシ樹脂とポリアミド樹脂とで構成されるゲル化剤であってもよい。
コンポジットゲル化剤のエポキシ樹脂成分は、ポリフェノール系エポキシ樹脂またはポリオール系エポキシ樹脂のジグリシジルエーテル、またはこれらの混合物を含んでいてもよい。つまり、エポキシ樹脂は、分子の末端に位置する2個のエポキシ官能基を有している。ポリフェノール系エポキシ樹脂は、2個以下の末端グリシジルエーテル基を有する、ビスフェノールA−co−エピクロロヒドリン樹脂である。ポリオール系エポキシ樹脂は、2個以下の末端グリシジルエーテル基を有する、ジプロピレングリコール−co−エピクロロヒドリン樹脂であってもよい。適切なエポキシ樹脂は、重量平均分子量が、約200〜約800、例えば、約300〜約700の範囲である。エポキシ樹脂成分を、不飽和カルボン酸または他の不飽和試薬との化学反応によって、アクリレートまたは(メタ)アクリレート、ビニルエーテル、アリルエーテルなどで官能基化する。例えば、樹脂の末端エポキシド基は、この化学反応で開環し、(メタ)アクリル酸とのエステル化反応によって、(メタ)アクリル酸エステルに変換される。
エポキシ−ポリアミドコンポジットゲル化剤のポリアミド成分は、天然の供給源から得られるもの、または二量化したC−18不飽和酸原料(例えば、オレイン酸、リノール酸など)から調製される、一般的に知られている炭化水素「ダイマー酸」である重合した脂肪酸と、ポリアミン(例えば、ジアミン)またはポリアミドコポリマー(例えば、ポリエステル−ポリアミドおよびポリエーテル−ポリアミド)とに由来するポリアミド樹脂を含んでいてもよい。1種類以上のポリアミド樹脂を、ゲル化剤を作るのに使用してもよい。
また、ゲル化剤は、硬化性ポリアミド−エポキシアクリレート成分と、ポリアミド成分とを含んでいてもよい。硬化性ポリアミド−エポキシアクリレートは、少なくとも1つの官能基を含むという観点で、硬化性である。一例として、ポリアミド−エポキシアクリレートは、二官能である。官能基(例えば、アクリレート基)は、遊離ラジカルによって始まる放射線硬化性であり、硬化したインクビヒクルにゲル化剤を化学結合させることが可能である。また、硬化性ポリアミド−エポキシアクリレートは、硬化性エポキシ樹脂とポリアミド樹脂とで構成される硬化性コンポジットゲル化剤について上に記載した構造の中で選択されてもよい。
インク組成物は、ゲル化剤を任意の適切な量で含んでいてもよく、例えば、インクの約1〜約50重量%、または約2〜約20重量%、または約3〜約10重量%の量で含んでいてもよい。
ゲル化剤は、式(X)の化合物


を含んでいてもよく、式中、
およびR’は同じであり、以下の非反応性芳香族基


から選択され、式中、


は、R基およびR’基の結合点をあらわす。
ある実施形態では、RおよびR’は、同じであり、下式


から選択される。
ある特定の実施形態では、RおよびR’は、それぞれ、下式


を有する。
別の特定の実施形態では、RおよびR’は、それぞれ、下式


を有する。
さらに別の特定の実施形態では、RおよびR’は、それぞれ、下式


を有する。
なお別の特定の実施形態では、RおよびR’は、それぞれ、下式


を有する。
およびR’は、同じであっても異なっていてもよく、それぞれ独立して、
(i)約2〜約100個の炭素原子、例えば、少なくとも約2個、4個、6個、8個、10個、12個、14個、16個、18個、20個、22個、24個、26個、28個、30個、32個、34個または36個の炭素原子、または約100個以下、または約60個以下、または約50個以下の炭素原子、または、例えば約36個の炭素原子を有するアルキレン基;
(ii)約5〜約100個の炭素原子、例えば、少なくとも約5個または6個の炭素原子、または約100個以下、または約60個以下、または約50個以下の炭素原子を有するアリーレン基;
(iii)約6〜約100個の炭素原子、例えば、少なくとも約6個または7個の炭素原子、または約100個以下、または約60個以下、または約50個以下の炭素原子を有するアリールアルキレン基;
(iv)約6〜約100個の炭素原子、例えば、少なくとも6個または7個の炭素原子、または約100個以下、または約60個以下、または約50個以下の炭素原子を有するアルキルアリーレン基
から選択される。
実施形態では、RおよびR’は、両方ともアルキレン基であり、直鎖であっても分枝であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよく、環状であっても非環状であってもよい置換アルキレン基であってもよく、場合により、ヘテロ原子が、アルキレン基に存在していてもよい。他の実施形態では、RおよびR’は、両方とも飽和アルキレン基である。他の実施形態では、RおよびR’は、両方とも、置換されていないアルキレン基である。実施形態では、RおよびR’は、それぞれ、下式


を有しており、不飽和部と環状基とを含んでいてもよい分枝鎖アルキレン基であり、aは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12の整数である。他の実施形態では、RおよびR’は、下式


を有する異性体を含んでいる。
は、以下のものである。
(i)約2〜約80個の炭素原子、例えば、少なくとも約2個の炭素原子、または約80個以下、約60個以下、約50個以下、または約36個以下の炭素原子を有するアルキレン基;
(ii)約2〜約50個の炭素原子、例えば、約2個の炭素原子、または約5個以下または約6個以下の炭素原子、または約50個以下、約25個以下、または18個以下の炭素原子を有するアリーレン基;
(iii)約6〜約50個の炭素原子、例えば、少なくとも約6個または約7個の炭素原子、または約50個以下、約36個以下、または約18個以下の炭素原子を有するアリールアルキレン基;または
(iv)約6〜約50個の炭素原子、例えば、少なくとも約6個または約7個の炭素原子、または約50個以下、約36個以下、または約18個以下の炭素原子を有するアルキルアリーレン基。
実施形態では、Rは、直鎖または分枝鎖のアルキレン基であり、飽和であっても不飽和であってもよい、置換アルキレン基であるか、置換されていないアルキレン基であり、場合により、ヘテロ原子がアルキレン基に存在していてもよい。特定の実施形態では、Rは、エチレン基


である。
およびR’が、ゲル化化合物の両端をキャッピングする単一の種である実施形態では、混合物ではなく、単一のゲル化剤生成物を提供する。
実施形態では、本明細書の化合物は、波長約230〜約400ナノメートルでの吸光度が約0〜約0.8、または約0〜約0.7、または約0〜約0.6である。
実施形態では、本明細書の化合物は、約10〜約50℃の温度で、複素粘度が、約10センチポイズ(cps)〜10cps、または約10cps〜10cps、または10cps〜10cpsである。
ゲル化剤は、式(XI)の化合物


を含んでいてもよく、式中、R、R’およびRは、式(X)について上に記載したとおりであり、RおよびR’は、同じであっても異なっていてもよく、それぞれ互いに独立して、
(i)少なくとも1箇所のエチレン系不飽和部を有し、少なくとも約2個、約3個または約4個の炭素原子、または約100個以下、約60個以下、または約30個以下の炭素原子を有するアルキル基;
(ii)少なくとも1箇所のエチレン系不飽和部を有し、約6〜約100個の炭素原子、例えば、少なくとも約6個または7個の炭素原子、または約100個以下、約60個以下、または約30個以下の炭素原子を有するアリールアルキル基;
(iii)少なくとも1箇所のエチレン系不飽和部を有し、約6〜約100個の炭素原子、例えば、少なくとも約6個または7個の炭素原子、または約100個以下、約60個以下、または約30個以下の炭素原子を有するアルキルアリール基、例えば、トリル;または
(iv)非反応性芳香族基であり、
ただし、RおよびR’のうち、少なくとも1つが非反応性芳香族であり、ただし、RもR’も光開始性基ではない。
またはR1’のうち1つは、以下の式



から選択されてもよく、式中、「m」は、O−(CH繰り返し単位の数をあらわす整数である。変数「m」は、1〜10の整数であってもよく、または、「m」は、10より大きな整数であってもよい。
上述の化合物は、溶液中に存在する場合、ゲル様挙動を示す場合がある。本発明の化合物を溶解することが可能な物質の例としては、例えば、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートのような硬化性モノマーが挙げられる(例えば、Sartomer Co.Inc.から市販されているSR9003(登録商標))。「ゲル様挙動」とは、これらの化合物が、比較的狭い温度範囲で、比較的鋭い粘度上昇を起こすことを指す。本明細書で開示されているいくつかの化合物は、少なくとも約5℃、少なくとも約10℃、または少なくとも約30℃の温度範囲で、少なくとも約10センチポイズ、少なくとも約10センチポイズ、または少なくとも約10センチポイズの粘度変化をきたす。
本明細書に開示されている相変化インクは、場合により、着色剤を含んでいてもよい。場合により含まれる着色剤は、存在する場合、任意の所望な量で、着色マーキング材料に存在してもよく、例えば、このマーキング材料の約0.5〜約75重量%、例えば、約1〜約50重量%、または約1〜約25重量%の量で存在してもよい。
本明細書の実施形態で、染料、顔料、またはこれらの組み合わせを含む任意の適切な着色剤を用いてもよい。着色剤として、例は、ビヒクルに分散させるまたは溶解させることが可能な任意の染料または顔料を含んでいてもよい。
また、本明細書に開示されている相変化インクは、場合により、酸化防止剤を含有していてもよい。場合により含まれる酸化防止剤が存在する場合、この酸化防止剤は、インク中に任意の所望な量または有効な量で存在してもよく、例えば、インクキャリアの約0.01〜約20重量%、例えば、約0.1〜約10重量%、または約1〜約5重量%の量で存在してもよい。
本発明の紫外線硬化性相変化インク材料、および本明細書の方法を、三次元物体の調製に適したシステム、例えば、固体物体用プリンタ、サーマルインクジェットプリンタ、圧電インクジェットプリンタ、音響インクジェットプリンタ、熱転写プリンタ、グラビアプリンタ、または静電写真印刷法で使用してもよい。他の実施形態では、望ましい三次元物体を調製するための、三次元物体の手動による調製、例えば、型を用いての調製、またはインク材料の手動による堆積による調製のために、インク材料を使用してもよい。
使用可能なインクジェット印刷デバイスは、少なくともインクジェット印刷ヘッドと、インクがインクジェット印刷ヘッドから吐出される印刷領域面とを備えており、インクジェット印刷ヘッドと印刷領域面との距離は、調節可能である。このとき、インクジェット印刷ヘッドは、インクジェット印刷ヘッドが、通常の高さで印刷するための第1の位置から、第1の高さよりも大きな(つまり、インクジェット印刷ヘッドと印刷領域面との間の空間が大きな)第2の高さまで移動することが可能なように、印刷領域面に対して空間的に調節可能である。第2の高さは、固定されておらず、所与の印刷に必要な場合、変動させてもよい。さらに、第2の高さ自体を、必要な場合、印刷中に変えてもよい。例えば、画像が、インクジェット印刷ヘッドによって構築されるにつれて、第1の位置から第2の位置までの高さ距離を調節し、次いで、画像の構築が続くにつれて、物体の構築を完結させるのに必要な場合には、第2の位置から、印刷領域面からの空間がさらにもっと大きくなるような第3の位置までインクジェット印刷ヘッドを調節することなどが望ましい場合がある。
インクジェット印刷ヘッドまたはターゲットステージは、三次元のx、y、z方向に移動可能であり、これにより、任意の望ましい大きさの物体を構築することができる。さらに、三次元物体は、物体の望ましい高さおよび幾何を達成するために、ある領域にわたってインクジェット印刷ヘッドを適切なだけ複数回通過させることで形成されてもよい。また、インクジェット印刷ヘッドの複数の異なるインクジェットから、1回通過する間に画像の同じ位置にインクを吐出し、高さを増した物体を形成させてもよい。インクのそれぞれの層を、画像の高さに対し、高さ約1〜約6mmまで加えてもよい。望ましい印刷の合計高さがわかれば、適切な通過回数または吐出回数を簡単に決定することができる。
次いで、コントローラは、望ましい印刷高さおよび最終的な幾何を有する画像を得るように、画像の所定位置に、適切な量および/または層のインクを蓄積させるようにインクジェット印刷ヘッドを制御することができる。
インクジェット印刷ヘッドは、単色印刷またはフルカラー印刷を担っていてもよい。フルカラー印刷では、インクジェット印刷ヘッドは、典型的には、異なる色を印刷するための異なるチャネルを備えている。インクジェット印刷ヘッドは、4種類の異なるチャネルのセットを備えていてもよく、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックについて1個ずつのチャネルのセットを備えていてもよい。このような実施形態では、インクジェット印刷ヘッドは、インクジェット印刷ヘッドが、印刷領域面から最小距離に設定されている場合には、通常の高さのフルカラー印刷を行うことができ、または、インクジェット印刷ヘッドが、印刷領域面からの最小距離よりも大きな距離に存在する場合、任意の色の印刷高さを高くすることができる。
本明細書で調製される三次元物体は、自立する部品または物体、ラピッドプロトタイピングデバイス、基板上に盛り上がった構造体(例えば、地形図)であってもよい。任意の適切な基板、記録シートまたは取り外し可能な支持体、ステージ、プラットフォームを、これに三次元物体を堆積させるために使用してもよい。
上述の印刷装置で使用するインク組成物を、任意の所望な方法または適切な方法で調製してもよい。例えば、インク成分を一緒に混合した後、実施形態では、約80℃〜約120℃の温度まで加熱し、均一なインク組成物が得られるまで撹拌し、その後、このインクを周囲温度まで冷却してもよい。
インク組成物は、一般的に、吐出温度(例えば、吐出温度は、約50℃〜約120℃であってもよい)での溶融粘度が、約2〜約30センチポイズ、例えば、約5〜約20センチポイズ、または約7〜約15センチポイズであってもよい。
実施形態では、インクを、低い温度で、特に、約110℃未満、例えば、約40℃〜約110℃、または約50℃〜約110℃、または約60℃〜約90℃の温度で吐出する。このような低い吐出温度では、吐出したインクと、このインクが吐出される基板との温度差を使用し、インクを迅速に相変化させる従来の用途は、有効ではない場合がある。このように、基板に吐出したインクの粘度をすばやく増加させるために、ゲル化剤を用いてもよい。特に、吐出したインクの液滴を、インクが、液体状態からゲル状態(または半固体状態)へと顕著に粘度が変化するような相変化転移作用によって、インクのインク吐出温度よりも低い温度に維持した最終的な記録基板(例えば、用紙または透明材料)、または中間転写体(例えば、トランスヒューズドラムまたはトランスヒューズベルト)のような、これを受け入れる基板上の所定位置に固定してもよい。
実施形態では、インクがゲル状態を形成する温度は、インクの吐出温度よりも低い任意の温度であってもよく、例えば、インクの吐出温度よりも約5℃以上低い任意の温度であってもよい。ゲル状態は、約25℃〜約100℃、例えば、約30℃〜約70℃の温度で形成されてもよい。インクが液体状態にある吐出温度から、インクがゲル状態に変わるゲル温度まで冷却すると、インク粘度がすばやく、そして大きく増加する。この粘度上昇は、実施形態では、少なくとも102.5倍の粘度上昇である。
インクがゲル状態である場合、インクの粘度は、少なくとも約1,000センチポイズ、例えば、少なくとも約10,000センチポイズ、または少なくとも約100,000センチポイズであってもよい。ゲル状態での粘度値は、少なくとも約10センチポイズ(例えば、約104.5センチポイズ)から、約10センチポイズを超えない(例えば、約106.5センチポイズ以下)範囲であってもよい。
硬化性インクの連続層を蓄積させ、所定の高さおよび形状を有する物体を作成してもよい。例えば、高さが約1〜約10,000マイクロメートルの物体である。層状の様式で三次元物体を構築するために、硬化性インクの連続層を、ビルドプラットフォームまたはすでに固化した材料の層に蓄積させてもよい。
相変化インク組成物の第1の層およびそれぞれの連続層の厚みは、約0.02〜約6mm、例えば、約0.52〜約5.5mm、約1.02〜約5mm、約1.52〜約4.5mm、または約2.02〜約4mmであってもよい。
作成可能な物体の高さまたは最終的な大きさに制限はないが、非常に大きな物体は、蓄積プロセス中に中間硬化を必要とする場合がある。この材料が放射線硬化性を有するため、印刷した物体に、加工プロセス中に、任意の位置で紫外線を照射して硬化させ、機械強度の大きな丈夫な物体を得てもよい。
本明細書に開示されている放射線硬化性相変化インクを、三次元物体のそれぞれの層を蓄積させた後に、または三次元物体の全ての層の蓄積を完了した後に硬化させてもよい。厚みが約0.02〜約6mmの印刷した層は、機械的に安定な物体を構築するのに必要な硬化工程を減らし、さらに、それぞれの蓄積の後に、それぞれの層を硬化させる必要性を減らす。
インクの硬化は、インク画像に、波長が約200〜約480nmの化学線をあてることによって行ってもよい。約0.2〜約30秒間、例えば、約1〜約15秒間、化学線にあててもよい。
実施形態では、x、y、z方向に移動可能な基板、ステージまたはビルドプラットフォームを用い、自立する物体を作成する。つまり、三次元製品が自立する印刷物体または加工した物体であるため、最終的な基板が存在せず、基板上に画像が存在しない。取り外し可能なビルドプラットフォームまたは支持材料は、任意の適切な材料であってもよく、例えば、非硬化性材料、例えば、ワックス、プラスチック、金属、木材、ガラスであってもよい。
三次元物体は、剛性成分とゴム状成分の両方を有していてもよい。例えば、ある成分を、この物体の別の成分の硬化性モノマーよりも小さいか、または大きい室温弾性率を付与するような硬化性モノマーを含む材料を用いることによって印刷してもよい。実施形態では、三次元物体は、単一の物体内に剛性層と可とう性層を交互に有していてもよい(例えば、末端に固いキャップを有するゴム状の棒)。このような例では、弾性率が低い材料を最初に印刷し、次いで、弾性率の高い次の層を印刷し、次に、印刷した材料を硬化させてもよい。
放射線硬化性相変化インクを、表1の組成物を用いて調製し(配合例A〜D)、表2の組成物を用いて調製した(配合例EおよびF)。これらの例では、使用したアミドゲル化剤を、SR495B(カプロラクトンアクリレート)およびIrgacure2959(光開始剤)でキャッピングした。また、比較コントロールサンプルは、モノマーが、SR9003アクリレートモノマー(75.3%)のみで構成されているものを調製した。
表1.モノマーが、CN3003(アクリルモノマー+炭化水素粘着付与剤)(A)、RICON(登録商標)130MA8(無水マレイン酸が付加したポリブタジエン)(B)、CN3001(脂肪族ウレタンアクリレート+炭化水素粘着付与剤)(C)、またはCN2262(ポリエステルアクリレート)(D)のうち1つである、放射線硬化性相変化インクの調製
表2.モノマーが、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(E)またはアクリルオキシプロピルのt構造シロキサン(F)のうち1つである、放射線硬化性相変化インクの調製

比較コントロールSR9003モノマーと比較した場合の、モノマー(A)〜(F)を用いた配合物の吐出時の粘度、降伏歪み、ゲル点を表3に提供する。
表3.比較コントロールSR9003モノマーと比較した場合の、モノマー(A)〜(F)を用いた配合物の吐出時の粘度、降伏歪み、ゲル点。TA Instruments製の歪み制御型装置RFS−IIIを用い、レオロジーデータを集めた。吐出温度での粘度を、円錐および平板、または平行板の配列を、動的温度段階試験または静的掃引速度試験とともに用いて決定した。ゲル点は、動的温度段階試験で、喪失弾性率と弾性率とが等しい値になる温度であると定義される。降伏歪みは、動的歪み掃引試験で、室温での変曲点として決定された。

それぞれの配合物を、32フィート/分で動くコンベアで、Fusion UV Systems,Inc.から入手可能な600W LIGHT HAMMER(登録商標)ランプ(D球)の下を2〜3回通過させ、非常に厚い(1〜5mm)膜として硬化させた。次いで、硬化したサンプルを、動的機械分析(DMA)に適した寸法に切断した。このサンプルに、引っ張りクランプを利用し、TA instruments製のQ800DMAを用い、動的歪みおよび温度掃引をかけた。室温での貯蔵弾性率(剛性の測定値)およびTgを表4に示す。
表4.モノマー(A)〜(F)を用いた配合物の室温弾性率およびTg

表4に示されているように、モノマー(A)〜(F)を用いた配合物は、貯蔵弾性率の値が、700MPaを超える範囲にあり、その結果、わずかに可とう性のものから、きわめて可とう性のものにまでわたる材料が得られる。モノマーSR9003を用いた比較コントロール配合物は、1000MPaよりも大きな貯蔵弾性率の値を有する。本明細書に記載した材料のセットは、硬化工程中に厚みのある外観を構築することが可能な、相変化挙動の利点を与えるであろう。さらなる利点は、二重の性質を有する物体(すなわち、剛性成分とゴム状成分の両方を有する物体)を印刷することが可能だということである。

Claims (4)

  1. 第1の放射線硬化性モノマーを含む組成物を有する第1の成分と、
    第2の放射線硬化性モノマーを含む組成物を有する第2の成分と、
    を含み、
    前記各成分は、硬化した形態において、0.01〜5GPaの室温弾性率を有し、
    前記各成分のいずれの組成物、アミドゲル化剤を含み、
    前記アミドゲル化剤を含む前記成分は、硬化前において室温でゲル状態であり、
    前記第1、前記第2の放射線硬化性モノマーのいずれも、無水マレイン酸が付加したポリブタジエン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、及びアクリルオキシプロピルのt構造シロキサンからなる群より選択される、三次元印刷された物体。
  2. 請求項1に記載の三次元印刷された物体であって、
    前記各成分のいずれの組成物、光開始剤及びワックスを含む、三次元印刷された物体。
  3. 請求項1に記載の三次元印刷された物体において、
    前記アミドゲル化剤は、次式で表される化合物である、三次元印刷された物体。
    式(I)中、R1は、以下のいずれかである。
    (i)1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基であって、アルキレン基は二価の脂肪族基またはアルキル基であり、場合によりヘテロ原子が含まれる;
    (ii)1〜15個の炭素原子を有するアリーレン基であって、アリーレン基は二価の芳香族基またはアリール基であり、場合によりヘテロ原子が含まれる;
    (iii)6〜32の炭素原子を有するアリールアルキレン基であって、アリールアルキレン基は二価のアリールアルキル基であり、アリールアルキレン基のアルキル部分は、直鎖であっても分枝であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよく、環状であっても非環状であってもよく、場合によりヘテロ原子がアリールアルキレン基のアリール部分またはアルキル部分のいずれかに存在する;
    (iv)5〜32個の炭素原子を有するアルキルアリーレン基であって、アルキルアリーレン基は二価のアルキルアリール基であり、アルキルアリーレン基のアルキル部分は、直鎖であっても分枝であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよく、環状であっても非環状であってもよく、場合によりヘテロ原子が、アルキルアリーレン基のアリール部分またはアルキル部分のいずれかに存在する;
    式(I)中、R2およびR2’は、それぞれ互いに独立して、以下のいずれかである。
    (i)1〜54個の炭素原子を有するアルキレン基;
    (ii)5〜15個の炭素原子を有するアリーレン基;
    (iii)6〜32個の炭素原子を有するアリールアルキレン基;
    (iv)6〜32個の炭素原子を有するアルキルアリーレン基;
    式(I)中、R3およびR3’は、それぞれ互いに独立して、以下のいずれかである。
    (a)光開始性基:
    式(II)の1−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オンから誘導される基
    式(III)の1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンから誘導される基:
    式(IV)の2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オンから誘導される基:
    式(V)のN,N−ジメチルエタノールアミンまたはN,N−ジメチルエチレンジアミンから誘導される基:
    または、
    (b)以下の基:
    (i)2〜100個の炭素原子を有するアルキル基であって、アルキル基は、直鎖であるか、分枝であるか、環状であるか、非環状であり、場合によりヘテロ原子が、アルキル基に存在する;
    (ii)5〜100個の炭素原子を有するアリール基であって、アリール基は、置換アリール基または置換されていないアリール基を含む;
    (iii)5〜100個の炭素原子を有するアリールアルキル基;
    (iv)5〜100個の炭素原子を有するアルキルアリール基;
    式(I)中、XおよびX’は、それぞれ互いに独立して、酸素原子、または式−NR4
    −の基であり、式中、R4は、以下のいずれかである。
    (i)水素原子;
    (ii)5〜100個の炭素原子を有するアルキル基;
    (iii)5〜100個の炭素原子を有するアリール基;
    (iv)5〜100個の炭素原子を有するアリールアルキル基;
    (v)5〜100個の炭素原子を有するアルキルアリール基;
  4. 三次元物体の印刷方法であって、
    放射線硬化性モノマー、光開始剤、ワックス、及びゲル化剤を含み、硬化した形態において、0.01〜5GPaの室温弾性率を有する第1の成分を堆積させ、
    放射線硬化性モノマー、光開始剤、ワックス、及びゲル化剤を含み、硬化した形態において、0.01〜5GPaの室温弾性率を有する第2の成分を堆積させ、
    前記三次元物体を作製するために前記第1及び前記第2の成分の少なくとも一方を追加で連続的に堆積させ、
    堆積した前記第1及び前記第2の成分を硬化させて、前記三次元物体を得る、
    ここで、前記各成分のいずれも、硬化前において室温でゲル状態であり、
    前記各成分のいずれの前記ゲル化剤、アミドゲル化剤を含み、
    前記各放射線硬化性モノマーのいずれも、無水マレイン酸が付加したポリブタジエン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、及びアクリルオキシプロピルのt構造シロキサンからなる群より選択される、印刷方法。
JP2011094523A 2010-04-22 2011-04-20 三次元印刷された物体及び三次元物体の印刷方法 Active JP5623969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/765,309 2010-04-22
US12/765,309 US8603612B2 (en) 2010-04-22 2010-04-22 Curable compositions for three-dimensional printing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011225878A JP2011225878A (ja) 2011-11-10
JP2011225878A5 JP2011225878A5 (ja) 2014-05-29
JP5623969B2 true JP5623969B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=44816041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094523A Active JP5623969B2 (ja) 2010-04-22 2011-04-20 三次元印刷された物体及び三次元物体の印刷方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8603612B2 (ja)
JP (1) JP5623969B2 (ja)
KR (1) KR101747437B1 (ja)
CN (1) CN102234460A (ja)
CA (1) CA2737570C (ja)
DE (1) DE102011007044B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11292927B2 (en) 2014-11-24 2022-04-05 3D Systems, Incorporated Inks comprising liquid rubber for 3D printing

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8308286B2 (en) * 2010-09-14 2012-11-13 Xerox Corporation Curable phase change ink containing alkoxysilane monomer
WO2012143923A2 (en) 2011-04-17 2012-10-26 Objet Ltd. System and method for additive manufacturing of an object
US8581000B2 (en) * 2011-06-06 2013-11-12 Xerox Corporation Process for preparing amide gellant compounds with aromatic end groups
US9868873B2 (en) 2012-05-17 2018-01-16 Xerox Corporation Photochromic security enabled ink for digital offset printing applications
US20130310517A1 (en) 2012-05-17 2013-11-21 Xerox Corporation Methods for manufacturing curable inks for digital offset printing applications and the inks made therefrom
US9611403B2 (en) 2012-05-17 2017-04-04 Xerox Corporation Fluorescent security enabled ink for digital offset printing applications
US8980406B2 (en) * 2012-08-28 2015-03-17 3D Systems, Inc. Color stable inks and applications thereof
US10280299B2 (en) 2012-11-19 2019-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositions for three-dimensional (3D) printing
US8653153B1 (en) * 2012-12-18 2014-02-18 Xerox Corporation Violet curable ink
US9499701B2 (en) 2013-05-17 2016-11-22 Xerox Corporation Water-dilutable inks and water-diluted radiation curable inks useful for ink-based digital printing
WO2014204450A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositions for three-dimensional (3d) printing
JP6080813B2 (ja) * 2013-08-30 2017-02-15 キヤノン株式会社 光インプリント用組成物、これを用いた、膜の製造方法、光学部品の製造方法、回路基板の製造方法、電子部品の製造方法
US9745484B2 (en) 2013-09-16 2017-08-29 Xerox Corporation White ink composition for ink-based digital printing
US9074105B2 (en) * 2013-10-30 2015-07-07 Xerox Corporation Emulsified UV curable inks for indirect printing
CN104672402B (zh) * 2013-11-28 2018-01-23 比亚迪股份有限公司 一种3d打印用导电光敏树脂及其制备方法
US9724909B2 (en) 2013-12-23 2017-08-08 Xerox Corporation Methods for ink-based digital printing with high ink transfer efficiency
US9644105B2 (en) * 2013-12-23 2017-05-09 Xerox Corporation Aqueous dispersible polymer inks
US9873798B2 (en) 2014-02-25 2018-01-23 General Electric Company Composition and method for use in three dimensional printing
WO2015184220A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 3D Systems, Incorporated Water dispersible support materials for 3d printing
JP6720092B2 (ja) * 2014-06-23 2020-07-08 カーボン,インコーポレイテッド 多様な硬化機構を有する材料からのポリウレタン三次元物体製造方法
US20160046079A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Xerox Corporation Ultra-Violet Curable Gel Ink And Process
US9944806B2 (en) 2014-09-25 2018-04-17 Markem-Imaje Corporation Urethane compounds
US9410051B2 (en) 2014-09-25 2016-08-09 Markem-Imaje Corporation Hot melt inks
US10113076B2 (en) 2014-09-30 2018-10-30 Xerox Corporation Inverse emulsion acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
WO2016094706A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Schmutz Ip, Llc Curable nano-composites for additive manufacturing of lenses
US10428196B2 (en) * 2014-12-11 2019-10-01 Schmutz Ip, Llc Curable nano-composites for additive manufacturing
US9416285B2 (en) 2014-12-17 2016-08-16 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9956760B2 (en) 2014-12-19 2018-05-01 Xerox Corporation Multilayer imaging blanket coating
CN107111225B (zh) 2014-12-23 2021-07-27 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 聚合物产品的增材制造方法
KR20160082280A (ko) * 2014-12-29 2016-07-08 삼성전자주식회사 3차원 인쇄를 위한 잉크 조성물, 3차원 프린터 및 3차원 프린터의 제어 방법
US9890291B2 (en) 2015-01-30 2018-02-13 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9815992B2 (en) 2015-01-30 2017-11-14 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US10323154B2 (en) 2015-02-11 2019-06-18 Xerox Corporation White ink composition for ink-based digital printing
US9751326B2 (en) 2015-02-12 2017-09-05 Xerox Corporation Hyperbranched ink compositions for controlled dimensional change and low energy curing
US9434848B1 (en) 2015-03-02 2016-09-06 Xerox Corporation Process black ink compositions and uses thereof
US9956757B2 (en) 2015-03-11 2018-05-01 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9708440B2 (en) 2015-06-18 2017-07-18 Novoset, Llc High temperature three dimensional printing compositions
JP2017019905A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 富士ゼロックス株式会社 三次元造形材、三次元造形用支持材、三次元造形用組成物セット、三次元造形材カートリッジ、三次元造形用支持材カートリッジ、三次元造形用カートリッジセット、三次元造形装置、及び三次元造形物の製造方法
CN108137976A (zh) * 2015-08-19 2018-06-08 耶路撒冷希伯来大学伊森姆研究发展有限公司 3d可聚合陶瓷油墨
FI129702B (en) 2015-10-09 2022-07-15 Inkron Ltd A material suitable for three-dimensional printing and a method for making a 3D-printed product
EP3387058B1 (en) * 2015-12-11 2019-11-13 DSM IP Assets B.V. Method for 3d printing
EP3390006B1 (en) 2015-12-17 2021-01-27 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Additive manufacturing cartridges and processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
CN108475008B (zh) * 2015-12-22 2020-11-06 卡本有限公司 一种形成三维物体的方法
US20170275486A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Xerox Corporation Curable Gellant Ink Composition
US10308042B2 (en) * 2016-03-30 2019-06-04 Océ Holding B. V. Radiation-curable inkjet ink composition
EP3273290A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-24 Carl Zeiss Vision International GmbH Drucktinte, vorzugsweise 3d-drucktinte, brillenglas und verfahren zur herstellung eines brillenglases
US10233332B2 (en) 2016-08-03 2019-03-19 Xerox Corporation UV curable interlayer for electronic printing
US9744757B1 (en) 2016-08-18 2017-08-29 Xerox Corporation Methods for rejuvenating an imaging member of an ink-based digital printing system
KR102012036B1 (ko) 2016-10-11 2019-08-19 인천대학교 산학협력단 바이오 3d 프린팅 지지체용 원료, 및 이를 이용한 3차원 지지체의 제조방법
US20180105712A1 (en) 2016-10-18 2018-04-19 Xerox Corporation Ink Composition Comprising Phase Change Transfer Additive For Digital Offset Printing
EP3312661B2 (de) * 2016-10-21 2023-01-25 Carl Zeiss Vision International GmbH Brillenglas und 3d-druckverfahren zu dessen herstellung
US11453161B2 (en) 2016-10-27 2022-09-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
JP2018122499A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 マクセルホールディングス株式会社 光造形用インクセット、光造形品、及び、光造形品の製造方法
WO2019060562A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-28 Keyland Polymer Material Sciences, Llc THREE-DIMENSIONAL PRINTER, FEEDING SYSTEM AND METHOD
CN107915898B (zh) * 2017-10-30 2019-12-03 惠州市优恒科三维材料有限公司 可交联、打印速度快、打印精细度高、可同时用于铸造和模型的3d打印成型蜡及其制备方法
JP7165190B2 (ja) * 2017-11-07 2022-11-02 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 低プリントスルー深さの3dプリント用インク
JP6958313B2 (ja) * 2017-12-13 2021-11-02 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン化合物およびそれを含む活性エネルギー線硬化性組成物
US10696857B2 (en) 2017-12-14 2020-06-30 Xerox Corporation Curable gellant ink
CN113423495A (zh) * 2019-02-14 2021-09-21 Sabic环球技术有限责任公司 由丙烯腈-丁二烯-苯乙烯形成制品的方法
EP3738744A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-18 Henkel AG & Co. KGaA Radiation curable and printable polysiloxane composition
US11939478B2 (en) 2020-03-10 2024-03-26 Xerox Corporation Metallic inks composition for digital offset lithographic printing
CN114855501A (zh) * 2022-05-09 2022-08-05 江西优科工业材料有限公司 一种用于纸张印刷上光的水性紫外光固化涂层

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889560A (en) 1988-08-03 1989-12-26 Tektronix, Inc. Phase change ink composition and phase change ink produced therefrom
US4889761A (en) 1988-08-25 1989-12-26 Tektronix, Inc. Substrates having a light-transmissive phase change ink printed thereon and methods for producing same
DE3834747A1 (de) * 1988-10-12 1990-05-03 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2,5-diarylaminoterephthalsaeuren
US5195430A (en) 1989-05-24 1993-03-23 Tektronix, Inc. Dual roller apparatus for pressure fixing sheet material
US5221335A (en) 1990-05-23 1993-06-22 Coates Electrographics Limited Stabilized pigmented hot melt ink containing nitrogen-modified acrylate polymer as dispersion-stabilizer agent
US5621022A (en) 1992-11-25 1997-04-15 Tektronix, Inc. Use of polymeric dyes in hot melt ink jet inks
US5389958A (en) 1992-11-25 1995-02-14 Tektronix, Inc. Imaging process
US5372852A (en) 1992-11-25 1994-12-13 Tektronix, Inc. Indirect printing process for applying selective phase change ink compositions to substrates
US5783657A (en) 1996-10-18 1998-07-21 Union Camp Corporation Ester-terminated polyamides of polymerized fatty acids useful in formulating transparent gels in low polarity liquids
US6399713B1 (en) * 2001-01-24 2002-06-04 Arizona Chemical Company Hydrocarbon-terminated polyether-polyamide block copolymers and uses thereof
US6870011B2 (en) * 2001-01-24 2005-03-22 Arizona Chemical Company Hydrocarbon-terminated polyether-polyamide block copolymers and uses thereof
US6586494B2 (en) * 2001-08-08 2003-07-01 Spectra Group Limited, Inc. Radiation curable inkjet composition
US6841589B2 (en) * 2001-10-03 2005-01-11 3D Systems, Inc. Ultra-violet light curable hot melt composition
JP4168789B2 (ja) * 2003-03-07 2008-10-22 東洋インキ製造株式会社 平版印刷インキおよび印刷物
US6994845B2 (en) 2003-04-08 2006-02-07 Colgate-Palmolive Company Soft solid compositions with reduced syneresis
US20050074260A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Xerox Corporation Printing apparatus and processes employing intermediate transfer with molten intermediate transfer materials
US7690782B2 (en) 2004-12-07 2010-04-06 Xerox Corporation Apparatus and process for printing ultraviolet curable inks
US20060159869A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Laura Kramer Reactive materials systems and methods for solid freeform fabrication of three-dimensional objects
US7270408B2 (en) 2005-01-14 2007-09-18 Xerox Corporation Low level cure transfuse assist for printing with radiation curable ink
US7459014B2 (en) * 2005-01-14 2008-12-02 Xerox Corporation Radiation curable inks containing curable gelator additives
US7640297B2 (en) * 2005-07-14 2009-12-29 Gemini Mobile Technologies, Inc. Protocol optimization for wireless networks
US7279587B2 (en) 2005-11-30 2007-10-09 Xerox Corporation Photoinitiator with phase change properties and gellant affinity
US7563489B2 (en) 2005-11-30 2009-07-21 Xerox Corporation Radiation curable phase change inks containing curable epoxy-polyamide composite gellants
US7714040B2 (en) * 2005-11-30 2010-05-11 Xerox Corporation Phase change inks containing curable amide gellant compounds
US7559639B2 (en) 2005-11-30 2009-07-14 Xerox Corporation Radiation curable ink containing a curable wax
US7276614B2 (en) 2005-11-30 2007-10-02 Xerox Corporation Curable amide gellant compounds
US7259275B2 (en) * 2005-11-30 2007-08-21 Xerox Corporation Method for preparing curable amide gellant compounds
US7632546B2 (en) 2005-11-30 2009-12-15 Xerox Corporation Radiation curable phase change inks containing gellants
US7820731B2 (en) * 2005-12-15 2010-10-26 Xerox Corporation Radiation curable inks
US7531582B2 (en) 2006-08-23 2009-05-12 Xerox Corporation Radiation curable phase change inks containing curable epoxy-polyamide composite gellants
EP2097247B1 (en) * 2006-12-21 2016-03-09 Agfa Graphics NV 3d-inkjet printing methods
US8061791B2 (en) 2007-03-07 2011-11-22 Xerox Corporation Dual printer for regular and raised print
US7699918B2 (en) * 2007-05-31 2010-04-20 Xerox Corporation Reactive ink components and methods for forming images using reactive inks
US7812064B2 (en) * 2007-08-07 2010-10-12 Xerox Corporation Phase change ink compositions
US8916084B2 (en) * 2008-09-04 2014-12-23 Xerox Corporation Ultra-violet curable gellant inks for three-dimensional printing and digital fabrication applications
US20100053287A1 (en) 2008-09-04 2010-03-04 Xerox Corporation Ultra-Violet Curable Gellant Inks For Braille, Raised Print, And Regular Print Applications
US8361562B2 (en) * 2010-01-19 2013-01-29 Xerox Corporation Ink compositions
US8652574B2 (en) * 2010-01-19 2014-02-18 Xerox Corporation Ink compositions
US8507584B2 (en) 2010-04-22 2013-08-13 Xerox Corporation Phase change inks containing amide gellant compounds with aromatic end groups
US8084637B2 (en) 2010-04-22 2011-12-27 Xerox Corporation Amide gellant compounds with aromatic end groups
US8097661B2 (en) 2010-04-22 2012-01-17 Xerox Corporation Ink compositions and methods
US8581000B2 (en) * 2011-06-06 2013-11-12 Xerox Corporation Process for preparing amide gellant compounds with aromatic end groups

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11292927B2 (en) 2014-11-24 2022-04-05 3D Systems, Incorporated Inks comprising liquid rubber for 3D printing
US11479683B2 (en) 2014-11-24 2022-10-25 3D Systems, Inc. Inks comprising liquid rubber for 3D printing

Also Published As

Publication number Publication date
US8603612B2 (en) 2013-12-10
KR101747437B1 (ko) 2017-06-14
JP2011225878A (ja) 2011-11-10
CA2737570C (en) 2014-09-09
US9012527B2 (en) 2015-04-21
CN102234460A (zh) 2011-11-09
DE102011007044B4 (de) 2021-02-25
KR20110118095A (ko) 2011-10-28
US20140053754A1 (en) 2014-02-27
DE102011007044A1 (de) 2012-06-21
US20110262711A1 (en) 2011-10-27
CA2737570A1 (en) 2011-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623969B2 (ja) 三次元印刷された物体及び三次元物体の印刷方法
JP5662660B2 (ja) 3次元オブジェクトを加工する方法
JP5784883B2 (ja) インク組成物
CA2585603C (en) Vehicles for ink compositions
US7563489B2 (en) Radiation curable phase change inks containing curable epoxy-polyamide composite gellants
JP6676106B2 (ja) 3dプリント用のゲル化剤を含むインク
JP5624418B2 (ja) 輻射線硬化性相変化インク組成物およびインク印刷装置
JP2010059424A (ja) 包装材用途のための触覚テキストおよびイメージを生成させるための紫外線硬化性ゲル化剤インク
US20180100074A1 (en) Ink composition for use in 3d printing
JP2012232578A (ja) 三次元オブジェクトを製造する方法
JP2014167110A (ja) ナノダイヤモンドブラック着色剤を含むインクジェットインク
CA2764168A1 (en) Robust curable solid inks
JP5811021B2 (ja) 光硬化型インクジェットインクおよびそれを用いた画像形成方法
KR101927544B1 (ko) 이소소르비드 캡핑된 아미드 겔화제를 함유하는 신규한 잉크 조성물
KR101912953B1 (ko) 이소소르비드를 함유하는 신규한 아미드 겔화제 조성물
US11701838B2 (en) Water soluble waxy support materials for three-dimensional printing applications

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140404

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140404

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250