JP5623621B2 - 位置決め可能なカバー付き光ファイバインターフェース装置 - Google Patents

位置決め可能なカバー付き光ファイバインターフェース装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5623621B2
JP5623621B2 JP2013501318A JP2013501318A JP5623621B2 JP 5623621 B2 JP5623621 B2 JP 5623621B2 JP 2013501318 A JP2013501318 A JP 2013501318A JP 2013501318 A JP2013501318 A JP 2013501318A JP 5623621 B2 JP5623621 B2 JP 5623621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical fiber
cover
optical path
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013501318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522690A (ja
Inventor
マイカ シー アイゼンアワー
マイカ シー アイゼンアワー
デニス エム クネヒト
デニス エム クネヒト
ジェームズ ピー ルーサー
ジェームズ ピー ルーサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2013522690A publication Critical patent/JP2013522690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623621B2 publication Critical patent/JP5623621B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3866Devices, tools or methods for cleaning connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • G02B6/4293Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements hybrid electrical and optical connections for transmitting electrical and optical signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、一般に、光ファイバインターフェース装置に関し、特にクリーニングカバーを備えた光ファイバインターフェース装置に関する。
〔関連出願の説明〕
本願は、2010年3月19日に出願された米国特許仮出願第61/315,419号(発明の名称:Ferrules for Small Form Consumer Electronics Optical Links)の35U.S.C.§119(e)の規定に基づく優先権主張出願である。
光ファイバは、種々の用途にますます用いられており、かかる用途としては、広帯域音声、映像及びデータ伝送が挙げられる。消費者向け装置は、広い帯域幅を着々と用いつつあるので、これら装置用の光ファイバインターフェース装置は、帯域幅を増大させるために電気接続部から光学接続部の使用に切り替わる可能性が多分にある。一般的に言えば、通信ネットワーク等に用いられる従来型光ファイバインターフェース装置は、消費者向け電子装置には適していない。
例えば、従来型光ファイバインターフェース装置は、消費者向け装置及びこれらのインターフェースと比較して相対的に大型である。加うるに、従来型光ファイバインターフェース装置は、細心の注意を払って比較的クリーンな環境中に配備されると共に/或いはこれらを接続する前に技術士によってクリーニングされる。さらに、光ファイバインターフェース装置が再構成可能であっても(即ち、着脱(嵌合/離脱)に適していても)これら光ファイバインターフェース装置は、比較的多くの嵌合サイクル回数向きではない。その代わり、従来型光ファイバインターフェース装置は、光ネットワークにおける嵌合光ファイバインターフェース装置相互間の挿入損失を減少させるよう構成された高精度コネクタである。
他方、消費者向け電子装置は、通常の作動中、比較的多い回数の着脱サイクルが行われることが期待されている。消費者向け電子装置は、汚れ、ダスト及び他のデブリが日常的に見られる多くの環境で作動される。さらに、消費者向け電子装置には、典型的には、接続を行う上でサイズ及びスペース面での制約がある。その結果、消費者向け電子装置に適していて、比較的清浄な状態に維持できる光ファイバインターフェース装置が要望されているが、実現されないままになっている。
本発明の第1の観点は、少なくとも1本の光ファイバを支持した光ファイバインターフェース装置である。光ファイバインターフェース装置は、前側端部、側部及び内部を備えたハウジングを有する。光ファイバインターフェース装置は、フェルールを更に有する。フェルールは、ハウジング内部中に支持された後側区分及び表面を有する前側区分を備えている。フェルール前側区分は、ハウジング前側端部から延びている。フェルールは、フェルール後側端部から前側区分の表面のところに設けられた少なくとも1つの光路インターフェースまで少なくとも1つの光路を提供するために少なくとも1本の光ファイバを支持するよう構成されている。光ファイバインターフェース装置は、カバーを更に有する。カバーは、開放位置及び閉鎖位置に位置決め可能であると共にハウジングに可動的に固定されている。カバーは、クリーニング部材を支持している。カバーが閉鎖位置に配置されると、クリーニング部材が少なくとも1つの光路インターフェースの近くに位置するようになる。カバーが開放位置に配置されると、クリーニング部材が少なくとも1つの光路インターフェースから離れて位置し、即ち、少なくとも1つの光路インターフェースが露出される。
本発明の別の観点は、少なくとも1つの光路インターフェースを備えた光ファイバインターフェース装置である。光ファイバインターフェース装置は、前側端部、側部及び内部を備えたハウジングを有する。光ファイバインターフェース装置は、ハウジングによって支持されたフェルールを更に有し、フェルールは、外面及び前面を有し、外面及び前面のうちの少なくとも一方は、少なくとも1つの光路インターフェースを支持している。光ファイバインターフェース装置は、クリーニング部材を備えた位置決め可能なクリーニングカバーを更に有する。位置決め可能なクリーニングカバーは、ハウジングに回動可能に係合し、位置決め可能なクリーニングカバーは、クリーニング部材を少なくとも1つの光路インターフェースと接触関係をなすよう配置し又はその近くに配置する閉鎖位置と少なくとも1つの光路インターフェースを露出させる開放位置との間で回動できる。
本発明の別の観点は、少なくとも1つの光路インターフェースを備えた光ファイバインターフェース装置である。光ファイバインターフェース装置は、前側端部、側部及び内部を備えたハウジングを有する。光ファイバインターフェース装置は、ハウジングによって支持されたフェルールを有する。フェルールは、外面及び前面を有し、外面及び前面のうちの少なくとも一方は、少なくとも1つの光路インターフェースを支持している。光ファイバインターフェース装置は、クリーニング部材を備えた位置決め可能なクリーニングカバーを更に有する。位置決め可能なクリーニングカバーは、ハウジングに摺動可能に係合している。位置決め可能なクリーニングカバーは、クリーニング部材を少なくとも1つの光路インターフェースと接触関係をなすよう配置し又はその近くに配置する閉鎖位置と少なくとも1つの光路インターフェースを露出させる開放位置との間で摺動できる。
上述の概要説明と以下の詳細な説明の両方は、種々の実施形態に関しており、特許請求の範囲に記載された発明の性質及び性格を理解するための概観又は枠組を提供するようになっていることは理解されるべきである。添付の図面は、種々の実施形態の一層の理解を提供するために添付されており、本明細書に組み込まれてその一部をなす。図面は、本明細書において説明する種々の実施形態を示しており、詳細な説明と一緒になって、特許請求の範囲に記載された本発明の原理及び作用を説明するのに役立つ。
電子装置の隣りに位置する例示の光ファイバケーブル組立体の斜視図である。 回路板及び回路板コンポーネントと共に電子装置内に設けられた例示のレセプタクルの拡大端面図であり、レセプタクル孔、電子装置ハウジング及び回路板コンポーネントの相対寸法を示す図である。 ヒンジ式位置決め可能なカバーを備えた例示のプラグを含む例示の光ファイバケーブル組立体の前から見た斜視図であり、カバーが部分的に開かれた位置で示されている図である。 図2のプラグ及び位置決め可能なカバーの平面図であり、プラグがフェルールを有し、2つのレンズがフェルール前面に設けられ、位置決め可能なカバーが開放位置に下方に揺動した状態を示す図である。 図3Aのプラグのフェルールの正面図である。 図3Aに類似した図であり、フェルールが光ファイバを支持し、光ファイバがフェルール前側端部のところで又はその近くで終端している例示のプラグを示す図である。 図4Aのプラグのフェルールの正面図である。 例示のプラグ及び位置決め可能なカバーの平面図であり、ハウジングの前側区分を示すと共にフェルール前側区分を想像線で示し、位置決め可能なカバーが閉鎖位置にある状態を示す図である。 図5Aの例示のプラグ及び位置決め可能なカバーの側面図であり、位置決め可能なカバーが閉鎖位置にある状態を示す図である。 図2に類似した前から見た斜視図であり、位置決め可能なカバーの一部分の細部を示す拡大差込み図を含み、位置決め可能なカバーが部分的に開かれた位置にある状態を示す図である。 図6に類似しているが、位置決め可能なカバーが閉鎖位置にある状態を示す図である。 図7Aに類似しているが、位置決め可能なカバーが完全に開いた位置にある状態を示す図である。 摺動式位置決め可能なカバーを有する例示のプラグの前から見た斜視図であり、位置決め可能なカバーが閉鎖位置にある状態で示されている図である。 図8Aに類似しているが、位置決め可能なカバーが開放位置にある状態で示されている図である。 図7A、図7B及び図8A、図8Bのプラグの側面図であり、位置決め可能なカバーを部分的に開かれた位置で示すと共にフェルールの側部上に位置するレンズを拡大差込み図で示す図である。 X‐Z平面内で取られた図9Aのフェルールの一例の断面図であり、光路をフェルールの側部上のレンズに差し向ける直角曲がり部を備えた例示の光路を示す図である。 図9Aに示されたフェルールの正面図であり、フェルールが90°だけ反時計回りに回転した状態を示すと共に位置決め可能なカバーを閉鎖位置で示す図である。 摺動式の位置決め可能なカバーを閉鎖位置で示すと共にハウジング内に設けられた弾性部材がカバーを前方付勢するよう用いられている一例を示す例示のプラグの切除図である。 摺動式の位置決め可能なカバーを少なくとも1つの光路インターフェースを露出させる開放位置で示している点を除き、図10Aとほぼ同じ図である。
次に、本発明の現時点において好ましい実施形態を詳細に参照し、これら実施形態の実施例が添付の図面に示されている。可能である場合にはいつでも、同一又は例示の参照符号が図面全体にわたり、同一又は類似の部分を示すために用いられている。本発明の範囲内において以下の実施例の種々の改造例及び変形例を想到でき、そして互いに異なる実施例の観点を種々の仕方で組み合わせると更に別の実施例を実現することができる。したがって、本発明の真の範囲は、本明細書において説明する実施形態を考慮に入れるが、これに限定されないで、本明細書による開示全体から理解されるべきである。
図のうちの幾つかにおいて、基準としてデカルト座標が示されている。また、「プラグ」及び「レセプタクル」という用語は、インターフェース装置組立体の互いに異なる部分を区別するために種々の光形式のインターフェース装置の略記として用いられている。さらに、以下において説明する実施例のうちの幾つかに関し、レセプタクルは、電子装置の一部であり、プラグは、電子装置のレセプタクルに差し込まれるために用いられている。
以下の説明において、「電子装置」という用語は、電子式か光学式且つ電子式かのいずれかのコンポーネント及び機能を有する装置を意味し、かかる装置としては、光信号を受信し、送信し又はこれら光信号の送信と受信と同時に行うよう構成されると共に電力を供給するよう構成されたレセプタクル及び関連ハードウェアが挙げられる。
本明細書において説明する光ファイバインターフェース装置、光ファイバインターフェース組立体及び光ファイバケーブル組立体は、種々の装置のための光学又は光学且つ電気接続部を作るのに適しており、特に、消費者向け電子装置に好適である。本発明の技術的思想により、有利には、比較的多数回の嵌合サイクルのために光ファイバインターフェース装置の簡単且つ迅速であり、しかも経済的な接続及び切り離しが可能である。
光路インターフェースOPIに対するクリーニング部材170の位置決めと関連して本明細書で用いられる「近く(に)」という用語は、クリーニング部材が必ずしも光路インターフェースに接触せず、この光路インターフェースに十分に近くに位置するよう位置決めされていて、クリーニング部材が動かされると、即ち、位置決め可能なカバー100の閉鎖位置から開放位置への移行中、光路インターフェースに接触することができるようになっていることを意味している。
また、開放位置は、光路インターフェースがむき出しにされ又は「露出され」、その結果、光路インターフェースが別の光ファイバインターフェース装置の別の光路と光通信可能であり又は違ったやり方で光学的にインターフェース関係をなすことができるようになっている位置である。
図1Aは、電子装置200に隣接して位置する例示の光ファイバケーブル組立体10の斜視図である。電子装置200は、光ファイバインターフェース装置320を収容するハウジング内部211を備えたハウジング210を有している。ハウジング210は、側部212を有し、光ファイバインターフェース装置320は、側部212に隣接して位置している。電子装置ハウジング側部212は、光ファイバインターフェース装置320の前側孔332に通じる孔214を有している。光ファイバインターフェース装置320は、プラグ型光ファイバインターフェース装置20を受け入れるよう構成されている。したがって、光ファイバインターフェース装置320を以下、レセプタクル320と称する。
光ファイバケーブル組立体10は、光ファイバケーブル150に作動的に接続された光ファイバインターフェース装置20を含む。一例では、光ファイバケーブル150は、少なくとも1本の光ファイバ152、例えば2本の光ファイバを支持し、一方は、送信光信号を運ぶ送信光ファイバであり、他方は、受信光信号を運ぶ受信光ファイバである。各光ファイバ152は、端部152E(図3Aを参照されたい。なお、これについては、以下において取り上げて説明する)。
また、例示の実施形態では、光ファイバケーブル150は、電力を運ぶことができる少なくとも1本の電線160、例えば2本の電線160B(黒),160R(赤)を支持している。光ファイバケーブル150が少なくとも1本のファイバ152及び少なくとも1本の電線160を支持した実施例では、光ファイバインターフェース装置20は、光通信及び機能と電気通信及び機能の両方を提供する。
本明細書において説明する光ファイバケーブル10は、電子装置200のレセプタクル320と嵌合するよう構成された光ファイバインターフェース装置20を含む。したがって、以下に説明する光ファイバインターフェース装置20を各々プラグ20と称する。以下に説明するプラグ20は各々、少なくとも1つの光路インターフェースOPIを支持している。本発明の一観点は、少なくとも1つの光路インターフェースOPIをクリーニングすることができると共にプラグ20がレセプタクル320と嵌合関係をなして係合していない場合、少なくとも1つの光路インターフェースを実質的に清浄な状態に維持することができる位置決め可能なクリーニングカバー(「カバー」)100を有するプラグ20を含む。以下において、位置決め可能なクリーニングカバー100の種々の例示の実施形態について説明する。
図1Bは、電子装置200内に設けられた状態の例示のレセプタクル320の拡大端面図である。電子装置ハウジング210は、電子装置内部211について内部高さHHを定める上壁210U及び下壁210Lを有する。レセプタクル320は、電子装置内部211内に支持された回路板240によって支持されている。回路板240は、上面242を有する。回路板上面242は、1つ又は2つ以上の回路板コンポーネント244を動作可能に支持し、これらコンポーネントのうちの少なくとも1つは、高さHCを有し、この高さは、回路板上面242に対して測定された種々の回路板コンポーネントの最も高い高さを表している。レセプタクル孔332は、高さHEを有している。
一例では、HC<HE<HHである。また、一例では、HEは、約2mmから約4mmまでの範囲にあり、別の例では、HHは、約3mmから約10mmまでの範囲にある。一例としての高さHCは、1.5mmから3mmまでの範囲にある。一例では、高さHCは、例えば手持ち型及び他の携帯型電子装置200で用いられるマイクロプロセッサの高さによって定められる。
回動可能なカバー付きプラグ
図2は、例示のプラグ20を含む例示の光ファイバケーブル組立体10の前から見た斜視図である。プラグ20は、以下に詳細に説明するように、閉鎖位置と開放位置との間で回動することができるカバー100を有する。プラグ20は、中心軸線A0を有し、このプラグは、中心軸線A1、前側端部22及び後側端部24を備えたハウジング21を有する。ハウジング21は、図10Aにおいて目で見て最も良く分かるように、前側端部22のところに位置する開口部23及び後側端部24のところに位置する開口部27を備えた内部25を更に有し、これにつき、以下において取り上げて説明する。ハウジング21は、回動可能なカバー100と関連した突起30をそれぞれ備えた側部26を有する。ハウジング21は、前側端部52を有する光ファイバフェルール50(以下、単に「フェルール50」という)を支持するよう構成されている。
図3Aは、フェルール前側端部52のところの2つの光路インターフェースOPIを支持した例示のフェルール50を備えた例示のプラグ20の平面図である。位置決め可能なカバー100は、図3Aでは開放位置にあり、したがって、全く見えず、即ち、このカバーは、プラグ20の下に下方に回動した状態にある。図3Bは、図3Aの例示のフェルール50の正面図であり、この図は、レンズ62によってそれぞれ構成された2つの光路インターフェースOPIを示している。一般に、フェルール50は、少なくとも1つの光路インターフェースOPIを支持する。また、一例では、少なくとも1つの光路インターフェースOPIは、少なくとも1つのレンズ62を含み或いは少なくとも1つの光導波路端面152Eを含み又はこれら両方を含む。例示のレンズ62は、屈折レンズ、回折レンズ、勾配屈折率(GRIN)レンズ等を含む。
図2、図3A及び図3Bを参照すると、フェルール50は、ハウジング前側端部22から延びている。フェルール50は、中心軸線APFを備えると共に表面53(図3B)を有する前側端部52及び後側端部54を備えた本体51を有している。フェルール本体51は、側部56、上面57及び下面58を更に有している。フェルール50は、一例では、全体としてハウジング軸線A1及びプラグ軸線A0と整列した中心軸線APFを有する。一例では、軸線A0,A1,APFは、同軸である。フェルール50は、外面66を備えた前側区分65を有し、前側区分は、ハウジング21から延びている。フェルール50は、ハウジング21の内部25内に存在する後側区分67を更に有している(図10A参照)。
図3A及び図3Bの例示のフェルール50では、前面53は、2つのレンズ62を構成すると共に第1及び第2の光路インターフェースOPIとして役立つ湾曲表面部分60を有する。図2の例示のフェルール50では、前面53は、第1及び第2の光路インターフェースOPIとして役立つ第1及び第2のファイバ端部152Eを有する。両方の例において、光路インターフェースOPIは、フェルール前側端部52のところで支持されている。一般に、1つ又は2つ以上の光路インターフェースOPIをフェルール前側端部52のところで支持することができ、2つのかかる光路インターフェースが例示として示されている。
フェルール50がレンズ62を有する一例では、フェルールは、800nmから1600nmまでの範囲の波長に対して実質的に透明である材料で作られるのが良い。フェルール50の例示の構成材料としては、透明な樹脂、例えばジェネラル・エレクトリック・カンパニー(General Electric Company)により商標名ULTEM(登録商標)1010として市販されているポリエーテルイミド(PEI)が挙げられる。
一例では、フェルール50は、少なくとも1本の光ファイバ152を動作可能に支持している。図2並びに図3A及び図3Bの例では、フェルール本体51は、フェルール後側端部54から延びると共に全体としてフェルール軸線APFに平行な少なくとも1つのボア70を有している。図3A及び図3Bのフェルール50の場合、少なくとも1つのボア70は、フェルール本体51の内部に位置すると共にフェルール前側端部52に隣接して位置する端部72を有している。少なくとも1つのボア70は、フェルール前面53の少なくとも1つのレンズ62と整列している。ボア70は、光ファイバ端部152Eがボア端部72のところ又はその近くに位置した状態で光ファイバ152を支持している。一例では、ボア端部72は、レンズ前面60から約1つの焦点距離だけ軸方向に間隔を置いて位置している。
フェルール50は又、オプションとして、フェルール側部56上にプラグ電気接点90を支持している。電気接点90は、ハウジング21内に位置するそれぞれの後側区分92を有している。一例では、電気接点90は、電力を伝えるために用いられる。電気接点90は、電線160にそれぞれの後側区分92のところで接続されている。
図4Aは、図3Aに類似しており、図2に示されているプラグと類似した例示のプラグ20を示しており、この場合、ボア70のボア端部72は、フェルール前側端部52のところに位置し、光ファイバ152のそれぞれの端部152Eは、フェルール端部52のところ又はこれに隣接して位置している。図4Bは、図3Bに類似しており、図4Aのフェルール50の正面図である。この例示の実施形態では、フェルール前面53にはレンズが設けられておらず、かくして、このフェルール前面は、本質的に平坦である。この場合、光ファイバ端部152Eは各々、光路インターフェースOPIをそれぞれ構成している。
図3B及び図4Bを参照すると、一例では、フェルール50は、約2mmから約4mmまでの範囲にある少なくとも1つの横方向寸法D1,D2を有している。
プラグ20は、上述の回動可能なカバー100を有する。例示の回動可能なカバー100が図5A及び図5Bのそれぞれの平面図及び側面図にハウジング21の前側区分と一緒に示されている。図6は、プラグ20の斜視図であり、この図6は、回動可能なカバー100の前側部分の拡大差込み図を含む。回動可能なカバー100は、2本のアーム104及び端壁112を備えた全体としてU字形のものである。端壁112は、位置決め可能カバー端部114を構成し、2本のアーム104は、それぞれの端部106を有している。アーム104は、それぞれの内面108及び外面109を更に有し、端壁112は、内面116を有し、内壁は、回動可能なカバー100内にU字形の開口部120を構成している。U字形開口部120は、ハウジング21の前端ノーズ部分21Nと、図5A及び図5Bでは想像線で示されているフェルール50の前端部分65とを受け入れるよう寸法決めされている。
アーム104は、端部106の近くに貫通穴130を有し、これら貫通穴は、内面108から外面109まで延び、これら貫通穴は、ハウジング前側端部22の近くでハウジング21の側部26上に位置する突起30を受け入れるよう寸法決めされている。突起30は、軸線A1に沿って互いに整列している。この形態により、カバー100は、ハウジング21に回動可能に係合することができ、しかも、回動軸線A1を備えたヒンジが形成され、それにより、ユーザは、位置決め可能なカバーを回動軸線回りに回転させることによって回動可能なカバー100を開放位置又は閉鎖位置に位置決めすることができる。かかる回動式ヒンジを形成する他の構成を用いても同一の機能を達成することができる。
回動可能なカバー100は、少なくとも1つの棚部107を有し、かかる棚部は、端壁内面116及びアーム104の内面108のうちの少なくとも一方から延びている。棚部107は、回動可能なカバー100が例えば図5B及び図7Aに示されているように閉鎖位置にあるとき、即ちフェルール50に係合しているとき、フェルール50に接触する停止面として役立つ。棚部107はかくして、回動可能なカバー100が閉鎖位置を越えて、例えば、フェルール50の他方の側に揺動するのを阻止する。
回動可能なカバー100は、フェルール50(及び存在している場合には側部電気接点90)がU字形開口部120内にぴったりと嵌まり込んで摩擦力により回動可能なカバーが閉鎖位置(図7A)から開放位置(例えば、完全開放位置を示す図7B又は部分開放位置を示す図6を参照されたい)に容易には移行するのを阻止するように構成されている。一例では、回動可能カバー100に加えられるユーザの指の開放力が上述の摩擦力に打ち勝ち、それにより、カバーを閉鎖位置から開放位置に回転させることができる。図7Bの矢印ARは、回動可能なカバー100の回動運動を示している。
回動可能なカバー100の端壁内面116は、クリーニング部材170を支持し、このクリーニング部材は、回動可能なカバー100が閉鎖位置に配置されると、フェルール前面53に接触し又はその近くに位置するクリーニング面173を有している。クリーニング部材170は、フェルール前面53をクリーニングするのに適した材料で作られ、かかる材料としては、例えば、布又は繊維材料、被膜、研磨剤、クリーニングペーパー、ポリマークリーニング材料、アルコール又は綿が挙げられる。一例では、クリーニング部材170は、回動可能なカバー100が閉鎖位置にあるとき、フェルール前側端部52がクリーニング部材を圧縮するよう弾性である。一例では、クリーニング部材170は、表面模様付きであり、別の例では、クリーニング部材170は、これが少量の流体を吸収することができ、しかも汚染要因物、例えば汚れ、ダスト、デブリ等を保持することができるほどの大きさの多孔度を有する。
回動可能なカバー100を閉鎖位置及び開放位置に配置するプロセスにより、クリーニング部材170がフェルール前面53のところに支持された少なくとも1つの光路インターフェースOPIをぬぐってきれいにするのに役立つことができることに注目されたい。加うるに、閉鎖位置は、少なくとも1つの光路インターフェースOPIの清浄度を維持するのに役立つ。
摺動可能なカバー付きプラグ
図8Aは、プラグ20及び摺動式の位置決め可能なカバー(「摺動可能なカバー」)100を含む例示の光ファイバケーブル組立体10の前から見た斜視図であり、摺動可能なカバーは、フェルール50及びハウジング21に対して閉鎖位置にある。図8Bは、図8Aに類似しているが、摺動可能なカバー100は、フェルール50及びハウジング21に対して開放位置にある。
この実施形態では、フェルール50は、少なくとも1つの光路インターフェースOPIがフェルール上面57又は下面58のところで又は前側端部52のところではなくフェルール側部56のうちの1つ又は2つ以上のところで支持されるよう構成されている。かかるフェルール50の一例が図9Aに示されているプラグ20に示されている。図9Bは、図9Aに示されているプラグ20のフェルールの断面図であり、断面は、Y‐Z平面で取られている。図9Cは、図9Aのプラグ20の前から見た斜視図である。
図9Bを参照すると、フェルール50は、側部56上にレンズ62を有する。フェルール本体51は、後側端壁82及び側壁84を備えた内部キャビティ80を更に有している。光ファイバ152は、光ファイバ152が後側端壁82から延びると共に光ファイバ端部152Eがキャビティ80内に存在するようボア70内に支持されている。光ファイバ端部152Eは、光路OPの方向を側壁84の方へ向け直すのに役立つファセット155を有している。光路OPは、側部56上のレンズ62と整列するよう構成されている。レンズ62は、光路インターフェースOPIを構成する。キー止め特徴部88が前側端部52に隣接して側部56上に示されている。
図10Aは、X‐Z平面で取られた例示のプラグ20の断面図であり、光路インターフェースOPIがフェルール側部56上に支持されたハウジング21の例示の内部形態を示しており、この形態により、摺動可能なカバー100には前方付勢(閉鎖)位置及び後方付勢(開放)位置が与えられている。ハウジング21は、ハウジング前側端部22及び前側端部開口部23を構成する前壁222を有している。前壁222は又、前側内面224を備えている。ハウジング21は、ハウジング後側端部24及び後側端部開口部27を構成する後壁226を更に有している。後壁226は、内面228を備えている。
一例では、摺動可能なカバー100は、開口した前側端部202及びラッパ形後側端部204を備えた全体として円筒形の形をしたシースの形態をしており、このシースは、内部208(図10B参照)を画定している。摺動可能なカバー100は、フェルール前側区分65が内部208内に嵌まり、閉鎖位置では、摺動可能なカバー100がフェルール前側区分65のフェルール外面66を実質的に包囲するよう構成されている。摺動可能なカバー100は、カバー内部208内に支持されたクリーニング部材170を有し、クリーニング部材は、フェルール50によって側部56のところで支持された少なくとも1つの光路インターフェースOPIに接触するかこの近くに位置するようになっている。光路OPは、光ファイバ152の曲がり部152Bにより形成される方向変化部を有し、光路インターフェースOPIは、フェルール側部56のところに存在し又はこれから僅かに引っ込められた光ファイバ端部152Eによって構成されている。
プラグ20は、ハウジング内部25内に動作可能に支持された弾性部材250を有する。弾性部材250は、前壁内面224寄りに位置する前側端部252及びハウジング後壁226の内面228のところに位置する後側端部254を有している。弾性部材250は、光ファイバ152が光ファイバケーブル150からフェルール50に至ることができるようにする開放中央領域258を更に有するのが良い。開放中央領域258も又、フェルール後側区分67を受け入れるよう寸法決めされているのが良い。一例では、弾性部材250は、ばねから成る。
一例では、プラグ20は、フェルール50を少なくとも部分的にハウジング内部25内に支持するよう構成されたフェルール支持部材270を更に有している。一例では、フェルール支持部材270は、前側端部272及びラッパ形後側端部274を備えた管の形態をしており、この管は、導管として役立ちうる内部276を画定している。フェルール支持部材270は、支持部材前側端部272がフェルール後側端部54に当接すると共に支持部材後側端部がハウジング後壁226に内面228のところで当接した状態で弾性部材250の開放中央領域258内に配置されている。光ファイバ152は、支持部材内部276を貫通して延びる。一例では、支持部材前側端部272は、フェルール後側端部54をしっかりと着座させるよう構成されている。かくして、図10A及び図10Bに示されている例示のフェルール支持部材270は、フェルール50をハウジング21に対して固定位置に維持するようフェルール50のための支持ペデスタルとして役立つ。
フェルール支持部材270について他の構成を用いても、同一の機能を達成することができる。例えば、フェルール支持部材270の別の実施形態は、1本又は2本以上のビームによりハウジング内壁に固定されるのが良く、摺動可能なカバー100は、摺動可能なカバーがハウジング内部25内に入ると、ビームを受け入れるよう構成された1つ又は2つ以上のスロットを有するのが良い。別の例では、フェルール50及びフェルール支持部材270は、一体構造体として形成され、類似の例では、フェルール50は、弾性部材の開放中央領域258を通ってハウジング後壁226までずっと延び、フェルール後側端部54は、ハウジング後壁によって支持されるよう構成される。
図10Aに示されている閉鎖位置では、摺動可能なカバー100の本質的にラッパ形後側端部204だけがハウジング21内に存在し、ラッパ形後側端部は、ハウジング21の前壁内面224と接触状態にある。弾性部材250は、弾性部材前側端部252が摺動可能なカバーの後側端部204に接触するよう配置される。これにより、摺動可能なカバー100が摺動可能なカバーに後ろ向き軸方向力を加えることなくハウジング内部25内に滑り込むのを阻止する前方付勢力が提供される。閉鎖位置では、クリーニング部材170は、フェルール50の側部56上に支持された少なくとも1つの光路インターフェースOPI上に載り又はその近くに位置する。
摺動可能なカバー100は、閉鎖位置から開放位置に動く際、弾性部材250を圧縮しながら軸方向後方に、そしてハウジング内部25内に動く。図10Bは、図10Aに類似しており、図10Bは、摺動可能なカバー100を例示の開放位置で示している。一例では、摺動可能なカバー100が開放位置にあるとき、摺動可能なカバーのほぼ半分がハウジング内部25内に存在する。
一例では、レセプタクル320(図1A及び図1B)は、レセプタクルの前側部分が摺動可能なカバー100の前側端部202に接触し、プラグ20をレセプタクル320内に挿入しているときに摺動可能なカバーの後側部分をハウジング内部25内に押し込むのに役立つよう構成されている。
カバー100の開放位置は、フェルール50の前側区分65及びフェルール側部56により支持された少なくとも1つの光路インターフェースOPIを露出させる。この位置では、例えば図1A及び図1Bに示されているプラグ20と対応のレセプタクル320との間に光通信を確立することができる。
プラグ20を外すと、摺動可能なカバー100は、フェルール前側区分65の表面66を実質的に包囲する閉鎖位置に前方付勢される。摺動可能なカバー100が開放位置から閉鎖位置に動いているとき、一例では、クリーニング部材170は、少なくとも1つの光路インターフェースOPIを横切って滑り、それにより、光路インターフェース上に堆積している場合のある汚染要因物のうちの少なくとも何割かを除去する。このクリーニング作用は、摺動可能なカバー100が閉鎖位置から開放位置に動く場合にも繰り返される。閉鎖位置にある間、摺動可能カバー100及びクリーニング部材170は、フェルール前側区分65の表面66、特に、少なくとも1つの光路インターフェースOPIが設けられている側部56のところに集まる場合のある汚染要因物の量を減少させるのに役立つ。
当業者には明らかなように、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明の種々の改造例及び変形例を想到できる。かくして、本発明は、本発明の改造例及び変形例が特許請求の範囲に記載された本発明の範囲及びその均等範囲に属する限り、かかる改造例及び変形例を包含するものである。

Claims (7)

  1. 少なくとも1本の光ファイバを支持した光ファイバインターフェース装置であって、
    前側端部、側部及び内部を備えたハウジングを有し、
    前記ハウジング内部中に支持された後側区分及び表面を有する前側区分を備えたフェルールを有し、前記前側区分は、前記ハウジング前側端部から延びており、前記フェルールは、前記フェルール後側端部から前記前側区分の表面のところに設けられた少なくとも1つの光路インターフェースまで少なくとも1つの光路を提供するために前記少なくとも1本の光ファイバを支持するよう構成されており、前記フェルール前側区分は、フェルール前側端部、側部、頂部及び底部のうちの少なくとも1つで前記少なくとも1つの光路インターフェースを支持しており、
    カバーを有し、前記カバーは、開放位置及び閉鎖位置に位置決め可能であると共に前記ハウジングに可動的に固定されており、前記カバーは、クリーニング部材を支持し、前記カバーが前記閉鎖位置に配置されると、前記クリーニング部材が前記少なくとも1つの光路インターフェースの近くに位置し、前記開放位置にあるとき、前記クリーニング部材が前記少なくとも1つの光路インターフェースから離れて位置し、前記位置決め可能なカバーは、前記閉鎖位置では、前記少なくとも1つの光路インターフェースを実質的に覆うよう前方に付勢され、前記開放位置では、前記少なくとも1つの光路インターフェースを露出させるよう実質的に前記ハウジング内部中に存在するシースを有する、光ファイバインターフェース装置。
  2. 前記フェルール前側区分は、少なくとも1つの横方向寸法が約2mm〜約4mmの前側端部を有する、請求項1記載の光ファイバインターフェース装置。
  3. 前記少なくとも1つの光路インターフェースは、少なくとも1つのレンズを含む、請求項1記載の光ファイバインターフェース装置。
  4. 前記フェルール前側区分は、前記少なくとも1つの光路インターフェースを含む前側端部を有する、請求項1記載の光ファイバインターフェース装置。
  5. 前記ハウジング内部中に動作可能に配置されると共に前記前方付勢を提供するよう構成された弾性部材を更に有する、請求項1記載の光ファイバインターフェース装置。
  6. 前記クリーニング部材は、布、繊維材料、被膜、研磨剤、クリーニングペーパー、ポリマークリーニング材料、アルコール及び綿から成る材料群から選択された材料から成る、請求項1記載の光ファイバインターフェース装置。
  7. 前記光ファイバインターフェース装置は、プラグを構成し、前記光ファイバインターフェース装置は、
    高さHHの内部を画定する電子装置ハウジングを備えた電子装置を更に有し、
    前記電子装置内部中に動作可能に支持された回路板を更に有し、前記回路板は、1つ又は2つ以上の回路板コンポーネントを動作可能に支持した上面を有し、前記1つ又は2つ以上の回路板コンポーネントのうちの少なくとも1つは、前記回路板上面に対して測定して最も高い高さHCを有し、
    前記回路板によって動作可能に支持されたレセプタクルを更に有し、前記レセプタクルは、高さHEの孔を有し、前記レセプタクルは、前記プラグに嵌合関係をなして係合するよう構成され、HC<HE<HHである、請求項1記載の光ファイバインターフェース装置。
JP2013501318A 2010-03-19 2011-03-17 位置決め可能なカバー付き光ファイバインターフェース装置 Expired - Fee Related JP5623621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31541910P 2010-03-19 2010-03-19
US61/315,419 2010-03-19
PCT/US2011/028775 WO2011116164A1 (en) 2010-03-19 2011-03-17 Fiber optic interface device with positionable cleaning cover

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522690A JP2013522690A (ja) 2013-06-13
JP5623621B2 true JP5623621B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=44649593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501318A Expired - Fee Related JP5623621B2 (ja) 2010-03-19 2011-03-17 位置決め可能なカバー付き光ファイバインターフェース装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2548064A4 (ja)
JP (1) JP5623621B2 (ja)
CN (1) CN102834753A (ja)
WO (1) WO2011116164A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102520489B (zh) * 2012-01-11 2016-04-13 深圳日海通讯技术股份有限公司 一种光纤连接器及其装配方法
TWI597590B (zh) * 2013-12-04 2017-09-01 亞旭電腦股份有限公司 光纖連接器及電子裝置
CN108139544B (zh) * 2015-10-12 2020-08-07 3M创新有限公司 可配置的模块式连接器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708432A (en) * 1983-08-11 1987-11-24 Stiftelsen For Industriell Og Teknisk Forskning Ved Norges Tekniske Hogskle (Sintef) Fiber optic connector including automatic wiping mechanism
JPH0339704A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Fujitsu Ltd 光コネクタのフェルール構造
US5129023A (en) * 1991-05-14 1992-07-07 At&T Bell Laboratories Optical fiber connector having enhanced provisions for interconnection and for prevention of optical and mechanical disconnection
US5202949A (en) * 1992-04-30 1993-04-13 Amp Incorporated Dust cover for fiber optic ferrules of optical fiber connectors
US5325454A (en) * 1992-11-13 1994-06-28 International Business Machines, Corporation Fiber optic connector housing
JP2880883B2 (ja) * 1993-09-30 1999-04-12 日本電気 株式会社 光レセプタクル一体型モジュール
US5506922A (en) * 1994-08-01 1996-04-09 Molex Incorporated Fiber optic component assembly with a movable protective shield
JP3653402B2 (ja) * 1998-05-27 2005-05-25 シャープ株式会社 光送受信モジュール
US6188825B1 (en) * 1999-04-15 2001-02-13 Lucent Technologies, Inc. Dust cover for protecting optical fiber sleeve housing
US6826346B2 (en) * 2003-02-19 2004-11-30 Dell Products L.P. System and method for protecting a fiber optic cable connector tip
EP1620759B1 (en) * 2003-05-02 2013-06-05 Airbus Operations Limited Fiber optic connector
JP2005189730A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタの保護キャップ及び光コネクタ
JP2005345985A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Murata Mfg Co Ltd 光モジュール
US7150567B1 (en) * 2005-05-27 2006-12-19 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector having keyed ferrule holder
US7572066B2 (en) * 2006-03-14 2009-08-11 Corning Cable Systems Llc Translucent dust cap for fiber optic adapter
GB2440041B (en) * 2006-07-10 2011-08-24 Hes Ltd Memory devices and security systems and apparatus for use with such memory devices
DE102008033232A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-21 Neutrik Aktiengesellschaft Steckerteil für eine optische Steckverbindung
US10718909B2 (en) * 2008-07-29 2020-07-21 Glenair, Inc. Expanded beam fiber optic connection system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011116164A1 (en) 2011-09-22
CN102834753A (zh) 2012-12-19
EP2548064A4 (en) 2017-11-22
JP2013522690A (ja) 2013-06-13
EP2548064A1 (en) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8727636B2 (en) Fiber optic interface device with positionable cleaning cover
US8591123B2 (en) Connector system having electrical and optical links with optical link cleaner
EP2548062B1 (en) Fiber optic interface devices for electronic devices
US9377589B2 (en) Small-form-factor fiber optic interface devices with an internal lens
US9091822B2 (en) Ferrules having optical pathways and fiber optic connectors using same
US10025050B2 (en) Receptacle ferrules with monolithic lens system and fiber optic connectors using same
KR100418841B1 (ko) 보호 셔터를 포함한 광섬유 리셉터클
JP5919313B2 (ja) 光接合部をクリーニングし、光学的な後方反射を低減するアダプタ、及び方法
JP2013522692A (ja) 並進可能なフェルールを備えた光ファイバインタフェース装置
JP2006292924A (ja) 光アダプタ
US8523458B2 (en) Fiber optic interface device with bent optical path
JP5905922B2 (ja) 光モジュールコネクタシステム及び方法
JP5623621B2 (ja) 位置決め可能なカバー付き光ファイバインターフェース装置
JP2013522691A (ja) 電子装置用の光ファイバインタフェース装置
JP4999068B2 (ja) 光コネクタプラグ
JP2014074809A (ja) 光コネクタ用のプラグ、光コネクタ用のジャック、および光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees