JP5620619B1 - オークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラム - Google Patents

オークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5620619B1
JP5620619B1 JP2014534698A JP2014534698A JP5620619B1 JP 5620619 B1 JP5620619 B1 JP 5620619B1 JP 2014534698 A JP2014534698 A JP 2014534698A JP 2014534698 A JP2014534698 A JP 2014534698A JP 5620619 B1 JP5620619 B1 JP 5620619B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bid
bidding
unit
price
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014534698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015136597A1 (ja
Inventor
健太 榮
健太 榮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5620619B1 publication Critical patent/JP5620619B1/ja
Publication of JPWO2015136597A1 publication Critical patent/JPWO2015136597A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

更新部(232)は、商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする。提供部(240)は、現在の設定価格を、複数のユーザに提供する。管理部(233)は、設定価格が提供された複数のユーザのうち、商品に興味を示している活性ユーザを管理する。受付部(210)は、現在の設定価格による入札を、複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける。メール送信部(250)は、受付部(210)により入札が受け付けられた入札時点が、更新部(232)による商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、入札ユーザを除く活性ユーザに、当該値下げ前の設定価格による応札を案内する。受付部(210)は、応札が案内された活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、値下げ時点又は入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける。決定部(237)は、受付部(210)により受け付けられた入札及び応札に基づいて、落札ユーザを決定する。

Description

本発明は、オークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラムに関する。
近年、インターネット上において、オークションを開催するオークションサイトが人気を博している。例えば、規模の大きなオークションサイトでは、幅広いカテゴリ(ジャンル)の商品が出品されているため、多くのユーザが利用している。
このようなオークションサイトの中には、商品に設定された価格でユーザが入札すると、他のユーザと競うことなくそのまま落札できる「即落方式(即決方式)」のオークションも行われている。
このような即落方式のオークションの先行技術として、例えば、特許文献1には、注目度合に応じて現在価格を変動させる即決価格変動型オークションサーバが開示されている。
特開2009−193236号公報
上述した即落方式のオークションに、「自動値下げ」方式を併用するオークションサイトもある。この自動値下げ方式は、入札がないまま出品期間が終了する毎に、商品の価格を自動的に値下げして再出品するオークションである。
このような自動値下げ方式のオークションでは、入札しようとするユーザが、より安い価格にて落札を望むため、その商品が自動値下げされるまで入札を待つ場合が多い。そして、そのユーザは、自動値下げが行われた後に入札し、値下げ後の価格で落札する場合が多い。中には、複数回にわたる自動値下げが行われても入札せずに、最後の自動値下げまで待つようなユーザもいる。
このように、自動値下げ方式のオークションでは、入札(落札)までに長期間を要することが多く、商品を出品したユーザの管理負担等を増大させていた。また、入札までに長期間を要することで、当然に、落札価格も低下してしまうため、商品を出品したユーザにとって、二重の負担となっていた。
そのため、自動値下げ方式のオークションにおいて、ユーザからの入札を早期に得られるような技術の開発が望まれていた。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、自動値下げ方式のオークションにおいて、ユーザからの入札を早期に得られるようにすることのできるオークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の観点に係るオークションサーバは、
出品されている商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする更新部、
前記商品の現在の設定価格を、複数のユーザに提供する提供部、
前記設定価格が提供された前記複数のユーザのうち、前記商品に興味を示している活性ユーザを管理する管理部、
前記商品に対する現在の設定価格による入札を、前記複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける入札受付部、
前記入札受付部により前記入札が受け付けられた入札時点が、前記更新部による前記商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、前記入札ユーザを除く前記活性ユーザに、前記商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する案内部、
前記応札が案内された前記活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、前記値下げ時点又は前記入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける応札受付部、
前記入札受付部により受け付けられた入札と、前記応札受付部により受け付けられた応札と、に基づいて、落札ユーザを決定する決定部、
を備えることを特徴とする。
また、上記観点に係るオークションサーバにおいて、
前記案内部は、前記案内期間を、前記活性ユーザ数に応じて変更する、
ことを特徴とする。
また、上記観点に係るオークションサーバにおいて、
前記案内部は、前記案内期間を、前記更新部による値下げ額、若しくは、値下げ割合に応じて変更する、
ことを特徴とする。
また、上記観点に係るオークションサーバにおいて、
前記応札締切時点は、前記案内期間の終期と等しい、若しくは、前記入札時点から一定期間経過後である、
ことを特徴とする。
また、上記観点に係るオークションサーバにおいて、
前記決定部が、前記応札ユーザの方を前記落札ユーザに決定した場合に限り、前記落札した商品の決済に伴って前記落札ユーザに付与されるポイントの一部又は全部を、前記入札ユーザに付与する付与部を更に備える、
ことを特徴とする。
本発明の第2の観点に係るオークション制御方法は、
オークションを制御するサーバにおけるオークション制御方法であって、
出品されている商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする更新工程、
前記商品の現在の設定価格を、複数のユーザに提供する提供工程、
前記設定価格が提供された前記複数のユーザのうち、前記商品に興味を示している活性ユーザを管理する管理工程、
前記商品に対する現在の設定価格による入札を、前記複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける入札受付工程、
前記入札受付工程により前記入札が受け付けられた入札時点が、前記更新工程による前記商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、前記入札ユーザを除く前記活性ユーザに、前記商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する案内工程、
前記応札が案内された前記活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、前記値下げ時点又は前記入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける応札受付工程、
前記入札受付工程により受け付けられた入札と、前記応札受付工程により受け付けられた応札と、に基づいて、落札ユーザを決定する決定工程、
を備えることを特徴とする。
本発明の第3の観点に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
コンピュータを、
出品されている商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする更新部、
前記商品の現在の設定価格を、複数のユーザに提供する提供部、
前記設定価格が提供された前記複数のユーザのうち、前記商品に興味を示している活性ユーザを管理する管理部、
前記商品に対する現在の設定価格による入札を、前記複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける入札受付部、
前記入札受付部により前記入札が受け付けられた入札時点が、前記更新部による前記商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、前記入札ユーザを除く前記活性ユーザに、前記商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する案内部、
前記応札が案内された前記活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、前記値下げ時点又は前記入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける応札受付部、
前記入札受付部により受け付けられた入札と、前記応札受付部により受け付けられた応札と、に基づいて、落札ユーザを決定する決定部、
として機能させることを特徴とするプログラムを記録する。
上記記録媒体は、非一時的な(non-transitory)記録媒体であってよく、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。ここで、非一時的な記録媒体とは、有形な(tangible)記録媒体をいう。非一時的な記録媒体は、例えば、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ等である。また、一時的な(transitory)記録媒体とは、伝送媒体(伝搬信号)それ自体を示す。一時的な記録媒体は、例えば、電気信号、光信号、電磁波等である。なお、一時的な(temporary)記憶領域とは、データやプログラムを一時的に記憶するための領域であり、例えば、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリである。
本発明の第4の観点に係るプログラムは、
コンピュータを、
出品されている商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする更新部、
前記商品の現在の設定価格を、複数のユーザに提供する提供部、
前記設定価格が提供された前記複数のユーザのうち、前記商品に興味を示している活性ユーザを管理する管理部、
前記商品に対する現在の設定価格による入札を、前記複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける入札受付部、
前記入札受付部により前記入札が受け付けられた入札時点が、前記更新部による前記商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、前記入札ユーザを除く前記活性ユーザに、前記商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する案内部、
前記応札が案内された前記活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、前記値下げ時点又は前記入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける応札受付部、
前記入札受付部により受け付けられた入札と、前記応札受付部により受け付けられた応札と、に基づいて、落札ユーザを決定する決定部、
として機能させることを特徴とする。
上記プログラムは、当該プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。
本発明によれば、自動値下げ方式のオークションにおいて、ユーザからの入札を早期に得られるようにすることができる。
本実施形態に係るオークションシステムの全体構成の一例を示すブロック図である。 オークションサーバ、及び、ユーザ端末が実現される典型的な情報処理装置の概要構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係るオークションサーバの概要構成の一例を示すブロック図である。 商品情報の一例を説明するための模式図である。 オークション管理情報の一例を説明するための模式図である。 活性ユーザ管理情報の一例を説明するための模式図である。 オークション画面の一例を示す模式図である。 案内メールの一例を示す模式図である。 応札専用画面の一例を示す模式図である。 本実施形態に係るオークション制御処理を説明するためのフローチャートである。
以下に本発明の実施形態を説明する。本発明の実施形態では、自動値下げ方式のオークションを開催するオークションサイト(オークションシステム)を一例として説明する。
また、以下の実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素または全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
(全体構成)
本発明の実施形態に係るオークションシステム100は、図1に示すように、オークションサーバ200と各ユーザ端末300とがインターネット900を介して接続されて構成される。なお、図中では簡略化しているが、ユーザ端末300は、利用するユーザに応じて、多数存在しているものとする。
オークションサーバ200は、例えば、サーバコンピュータ等からなり、出品された商品に関する情報をユーザ端末300に提供すると共に、ユーザ端末300からの商品の入札等を受け付ける。
一例として、オークションサーバ200は、多くのユーザ(出品ユーザ)から出品された商品を取り扱っており、各商品を階層的なカテゴリに分類して管理している。また、出品された各商品は、例えば、自動値下げ方式にてオークションされる。この自動値下げ方式は、入札がないまま出品期間が終了する毎に、商品の価格を自動的に値下げして再出品するオークションである。
ユーザ端末300は、例えば、パソコンやスマートフォン等からなり、インターネット900を介してオークションサーバ200にアクセスし、出品された各商品に関する情報を取得すると共に、ユーザの操作を受け付け、所望の商品への入札等を行う。
(情報処理装置の概要構成)
本発明の実施形態に係るオークションサーバ200、及び、ユーザ端末300が実現される典型的な情報処理装置400について説明する。
情報処理装置400は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)401と、ROM(Read Only Memory)402と、RAM(Random Access Memory)403と、NIC(Network Interface Card)404と、画像処理部405と、音声処理部406と、DVD−ROM(Digital Versatile Disc ROM)ドライブ407と、インターフェース408と、外部メモリ409と、コントローラ410と、モニタ411と、スピーカ412と、を備える。
CPU 401は、情報処理装置400全体の動作を制御し、各構成要素と接続され制御信号やデータをやりとりする。
ROM 402には、電源投入直後に実行されるIPL(Initial Program Loader)が記録され、これが実行されることにより、所定のプログラムをRAM 403に読み出してCPU 401による当該プログラムの実行が開始される。また、ROM 402には、情報処理装置400全体の動作制御に必要なオペレーティングシステムのプログラムや各種のデータが記録される。
RAM 403は、データやプログラムを一時的に記憶するためのもので、DVD−ROMから読み出したプログラムやデータ、その他、通信に必要なデータ等が保持される。
NIC 404は、情報処理装置400をインターネット等のコンピュータ通信網に接続するためのものであり、LAN(Local Area Network)を構成する際に用いられる10BASE−T/100BASE−T規格にしたがうものや、電話回線を用いてインターネットに接続するためのアナログモデム、ISDN(Integrated Services Digital Network)モデム、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム、ケーブルテレビジョン回線を用いてインターネットに接続するためのケーブルモデム等と、これらとCPU 401との仲立ちを行うインターフェース(図示せず)等により構成される。
画像処理部405は、DVD−ROM等から読み出されたデータをCPU 401や画像処理部405が備える画像演算プロセッサ(図示せず)によって加工処理した後、これを画像処理部405が備えるフレームメモリ(図示せず)に記録する。フレームメモリに記録された画像情報は、所定の同期タイミングでビデオ信号に変換され、モニタ411に出力される。これにより、各種のページ表示が可能となる。
音声処理部406は、DVD−ROM等から読み出した音声データをアナログ音声信号に変換し、これに接続されたスピーカ412から出力させる。また、CPU 401の制御の下、情報処理装置400が行う処理の進行の中で発生させるべき音を生成し、これに対応した音声をスピーカ412から出力させる。
DVD−ROMドライブ407に装着されるDVD−ROMには、例えば、実施形態に係るオークションサーバ200等を実現するためのプログラムが記憶される。CPU 401の制御によって、DVD−ROMドライブ407は、これに装着されたDVD−ROMに対する読み出し処理を行って、必要なプログラムやデータを読み出し、これらはRAM 403等に一時的に記憶される。
インターフェース408には、外部メモリ409、コントローラ410、モニタ411、及びスピーカ412が、着脱可能に接続される。
外部メモリ409には、ユーザの個人情報に関するデータなどが書き換え可能に記憶される。
コントローラ410は、情報処理装置400の各種の設定時などに行われる操作入力を受け付ける。情報処理装置400のユーザは、コントローラ410を介して指示入力を行うことにより、これらのデータを適宜外部メモリ409に記録することができる。
モニタ411は、画像処理部405により出力されたデータを情報処理装置400のユーザに提示する。
スピーカ412は、音声処理部406により出力された音声データを情報処理装置400のユーザに提示する。
この他、情報処理装置400は、ハードディスク等の大容量外部記憶装置を用いて、ROM 402、RAM 403、外部メモリ409、DVD−ROMドライブ407に装着されるDVD−ROM等と同じ機能を果たすように構成してもよい。
以下、上記情報処理装置400において実現されるオークションサーバ200の構成等について、図3〜図9を参照して説明する。情報処理装置400に電源が投入され、例えば、ユーザ端末300からのアクセスを受け付けると、本実施形態に係るオークションサーバ200として機能させるそれぞれのプログラムが実行され、本実施形態に係るオークションサーバ200が実現される。
なお、ユーザ端末300も同様に情報処理装置400において実現されるが、これらの構成については省略し、本実施形態において最も特徴的なオークションサーバ200について、以下説明する。
(オークションサーバの概要構成)
図3は、本実施形態に係るオークションサーバ200の概要構成の一例を示すブロック図である。図示するように、オークションサーバ200は、受付部210と、データ記憶部220と、制御部230と、提供部240と、メール送信部250とを備える。
受付部210は、インターネット900を介して各ユーザ端末300から送られる種々の情報を受け付ける。
例えば、受付部210は、所望の商品についてのオークション画面への遷移指示や、オークション画面中における種々の操作指示(ユーザによる後述するマウスのクリック操作等)を、ユーザ端末300から受け付ける。この他にも受付部210は、メールアドレスを含むユーザ情報や決済口座情報又はクレジット情報などの、オークションへの参加に先立って登録が必要となる情報もユーザ端末300から受け付ける。
上述したNIC 404等が、このような受付部210として機能しうる。
データ記憶部220は、出品された商品に関する種々の情報や、ユーザに関する種々の情報を記憶する。
例えば、データ記憶部220は、図4に示すような商品情報221を記憶する。この商品情報221には、一例として、出品ID221a、カテゴリ名221b、商品名221c、商品説明221d、及び、状態区分221eが含まれている。
このうちの状態区分221eは、その商品のオークションにおける現在の状態を示している。また、商品情報221には、商品の画像データ等も含まれている。
また、データ記憶部220は、図5に示すようなオークション管理情報222を記憶する。このオークション管理情報222は、出品中の商品のオークションを管理するための情報である。
オークション管理情報222には、一例として、出品ID222a、初期価格222b、現在価格222c、開始日時222d、終了日時222e、設定値下げ回数222f、現在値下げ回数222g、及び、値下げ額222hが含まれている。
このうちの初期価格222bは、その商品についてのオークションが最初に開始された当初の価格を示している。現在価格222cは、その商品の現在価格を示しており、後述するように、自動値下げが行われる毎に、減額(値下げ)される。開始日時222d、及び、終了日時222eは、その商品の出品期間を示しており、後述するように、自動値下げ後の再出品が行われる毎に、新たな出品期間に更新される。
また、設定値下げ回数222fは、その商品について設定された自動値下げの総回数を示している。現在値下げ回数222gは、その商品について実際に行われた自動値下げの回数を示しており、自動値下げが行われる毎に1が加算される。つまり、この現在値下げ回数222gの値が、設定値下げ回数222fの値に等しくなるまで、自動値下げが行われる(入札がなかった場合)。値下げ額222hは、その商品の1回分の値下げ額を示しており、後述するように、自動値下げが行われる毎に、現在価格222cがこの値で減額される。
更に、データ記憶部220は、図6に示すような活性ユーザ管理情報223を記憶する。この活性ユーザ管理情報223は、出品中の商品に興味を示している活性ユーザを管理するための情報であり、一例として、出品ID223a、及び、ユーザID223bが含まれている。
このような活性ユーザ管理情報223は、例えば、後述するオークション画面にて、ユーザがその商品をウォッチリストに登録する操作を行うことで、その商品(出品ID223a)に、登録したユーザの識別情報(ユーザID223b)が対応付けられて更新される。なお、ウォッチリストについては、後述する。
この他にもデータ記憶部220は、受付部210から入力されたユーザ情報(一例として、ユーザID、パスワード、及び、メールアドレス等)や決済口座情報又はクレジット情報等を記憶する。
上述したRAM 403や外部メモリ409等が、このようなデータ記憶部220として機能しうる。
図3に戻って、制御部230は、オークションサーバ200全体を制御する。この制御部230は、画面生成部231、更新部232、管理部233、入札処理部234、案内処理部235、応札処理部236、及び、決定部237を含んでおり、各商品のオークションをそれぞれ制御する。
画面生成部231は、ユーザ端末300からのアクセスに応じて種々の画面を生成する。例えば、ユーザが所望する商品を指定して、オークションの参照をユーザ端末300から要求されると、画面生成部231は、例えば、図7に示すようなオークション画面500を生成する。
このオークション画面500には、一例として、商品名501、商品画像502、現在価格503、残り時間504、商品説明505、登録ボタン506、及び、入札ボタン507が含まれている。
このうちの登録ボタン506は、この商品をユーザがウォッチリストへの登録したい場合に、マウス等によりクリックするためのボタンである。なお、ウォッチリストとは、ブラウザのブックマークと同様に、ユーザによる参照を容易にするためのリストである。
また、入札ボタン507は、この商品をユーザが現在価格で入札したい場合に、マウス等によりクリックするためのボタンである。
画面生成部231は、このようなオークション画面500を、上述した商品情報221及び、上述したオークション管理情報222を元に生成する。生成されたオークション画面500は、提供部240によりユーザ端末300に提供されて表示される。
図3に戻って、更新部232は、出品されている商品が落札可能となる設定価格(現在価格)を、間欠的に値下げする。
例えば、更新部232は、上述した図5に示すようなオークション管理情報222を逐次監視しており、出品期間が終了した(現在時刻が、終了日時222eの時刻となった)商品があれば、値下げ回数を確認(設定値下げ回数222fの値−現在値下げ回数222gの値が1以上かを確認)した後に、現在価格を自動値下げ(現在価格222cの値=現在価格222cの値−値下げ額222hの値)する。
そして、更新部232は、値下げ回数(現在値下げ回数222gの値)に1を加算し、出品期間(開始日時222d,終了日時222e)を更新後、その商品を再出品する。
管理部233は、商品に興味を示している活性ユーザを管理する。つまり、管理部233は、上述した図7のオークション画面500における登録ボタン506が、ユーザのマウス操作によってクリックされると、上述した図6の活性ユーザ管理情報223の対応する商品(出品ID223a)に、登録を行ったユーザの識別情報(ユーザID223b)を対応付けて更新する。
入札処理部234は、受付部210を介してユーザ端末300から入札が要求されると、その商品に対する現在の設定価格(現在価格)による入札を受け付ける。つまり、入札処理部234は、上述した図7のオークション画面500における入札ボタン507が、ユーザのマウス操作によってクリックされると、現在価格503による入札を受け付ける。
案内処理部235は、入札処理部234により入札が受け付けられた入札時点が、更新部232による自動値下げ時点を起点とした所定の案内期間内である場合に、入札ユーザを除いた活性ユーザに、商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する。
なお、案内期間は、固定の値(例えば、10分)でもよく、また、商品に応じてその値が変更可能であってもよい。例えば、活性ユーザの数に応じて変更可能であってもよい。一例として、案内処理部235は、上述した図6の活性ユーザ管理情報223を参照して、商品(出品ID223a)に対するユーザ数(ユーザID223b)が、規定数(例えば、10人)を超える場合に、案内期間を変更(例えば、5分加算して15分)としてもよい。
そして、案内処理部235は、入札時点が、自動値下げ時点(つまり、開始日時222dの時刻)を起点とした案内期間内である場合に、図6の活性ユーザ管理情報223と、データ記憶部220に記憶される図示せぬユーザ情報とを参照して、入札ユーザを除いた活性ユーザに向けて、メール送信部250から案内メールを送信する。
案内処理部235は、例えば、図8に示すような案内メール600を生成する。この案内メール600には、一例として、案内文601、及び、リンク602が含まれている。
案内文601は、入札された商品の活性ユーザ(上述したウォッチリストに登録していたユーザ)に対して、応札を案内する内容を示している。より詳細には、応札する価格を示す値下げ前の定価601aと、応札の締切時点を示す締切時刻601bが含まれている。この締切時刻601bは、例えば、案内期間の終期と等しい時刻、若しくは、入札時点から一定期間経過後の時刻である。一例として、案内処理部235は、案内期間の終期(つまり、開始日時222dの時刻に案内期間を加えた時刻)までの現在時刻からの残り時間が一定時間よりも短い場合に、入札時点から一定期間経過後の時刻を締切時刻601bにセットする。一方、案内期間の終期までの残り時間が一定時間以上である場合に、案内処理部235は、案内期間の終期と等しい時刻を締切時刻601bにセットする。
リンク602は、応札のための専用ページへのアドレスが含まれている。そのため、案内メール600を受信したユーザが、このリンク602をマウスによってクリックした際に、応札のための専用ページに遷移される。
図3に戻って、応札処理部236は、受付部210を介してユーザ端末300から応札が要求されると、その商品に対する値下げ前の設定価格(1つ前の現在価格)による応札を受け付ける。
例えば、上述した図8の案内メール600を受信したユーザが、リンク602をマウスにてクリックすると、そのユーザ端末300には、図9に示すような応札専用画面(応札専用ページ)700が表示される。
この応札専用画面700には、一例として、商品名701、商品画像702、現在価格703、残り時間704、商品説明705、及び、応札ボタン706が含まれている。
この応札専用画面700は、上述した図7のオークション画面500と同様の画面であるが、このうちの現在価格703は、その商品の値下げ前の価格を示している。また、残り時間704は、応札の締切時刻(応札締切時点)までの時間を示している。更に、応札ボタン706は、この商品をユーザが値下げ前の設定価格で応札したい場合に、マウス等によりクリックするためのボタンである。
そして、応札処理部236は、このような応札ボタン706が、ユーザのマウス操作によってクリックされると、現在価格703(値下げ前の設定価格)による応札を受け付ける。
図3に戻って、決定部237は、入札処理部234により受け付けられた入札と、応札処理部236により受け付けられた応札とに基づいて、落札ユーザを決定する。
例えば、応札の締切時刻(応札締切時点)までに応札があった場合に、決定部237は、応札したユーザを落札ユーザに決定する。なお、複数のユーザから応札があった場合には、一番早く(一番先に)応札したユーザを落札ユーザに決定する。
一方、応札の締切時刻までに応札がなかった、決定部237は、入札したユーザを落札ユーザに決定する。また、応札の案内処理を行っていない(上述した案内メール600を送信していない)場合も、決定部237は、入札したユーザを落札ユーザに決定する。
制御部230は、この他にも、自動値下げを設定回数まで行ってもなお、ユーザからの入札がないまま、出品期間が経過した場合に、上述したオークション管理情報222から対象のレコードを削除するなどの処理を行う。
上述したCPU 401等が、このような構成からなる制御部230として機能しうる。
提供部240は、インターネット900を介してユーザ端末300に種々の情報を提供する。
例えば、提供部240は、上述した図7に示すオークション画面500や、上述した図9に示す応札専用画面700をユーザ端末300に提供する。
上述したCPU 401及びNIC 404等が、このような提供部240として機能しうる。
メール送信部250は、インターネット900を介してユーザ端末300(より詳細には、ユーザ情報に登録されたメールアドレス先)に電子メールを送信する。
例えば、メール送信部250は、上述した図8に示す案内メール600を、入札したユーザを除く活性ユーザに向けて送信する。
上述したCPU 401及びNIC 404等が、このようなメール送信部250として機能しうる。
(オークションサーバの動作)
以下、このような構成のオークションサーバ200の動作について図面を参照して説明する。図10は、オークションサーバ200が実行するオークション制御処理の流れを示すフローチャートである。このオークション制御処理は、例えば、出品された商品に応じて、それぞれ並行して実行される。つまり、以下の処理は、1つの商品(対象商品)のオークションを制御する処理である。
まず、オークションサーバ200は、ユーザから対象商品に対する入札があったか否かを判別する(ステップS11)。
例えば、制御部230(入札処理部234)は、上述した図7に示すようなオークション画面500がユーザ端末300に表示されている状態で、ユーザのマウス操作によって、入札ボタン507がクリックされた場合に、ユーザから入札があったと判別する。
オークションサーバ200は、入札がないと判別すると(ステップS11;No)、ユーザから対象商品についてウォッチリスト登録があったか否かを判別する(ステップS12)。
例えば、制御部230(管理部233)は、上述した図7に示すようなオークション画面500がユーザ端末300に表示されている状態で、ユーザのマウス操作によって、登録ボタン506がクリックされた場合に、ウォッチリスト登録があったと判別する。
オークションサーバ200は、ウォッチリスト登録がないと判別すると(ステップS12;No)、後述するステップS14に処理を進める。
一方、ウォッチリスト登録があったと判別した場合(ステップS12;Yes)、オークションサーバ200は、上述した図6に示すような活性ユーザ管理情報223を更新する(ステップS13)。
例えば、制御部230(管理部233)は、上述した図6の活性ユーザ管理情報223における対象商品(対象商品の出品ID223a)に、登録を行ったユーザの識別情報(ユーザID223b)を対応付けて更新する。
オークションサーバ200は、対象商品の出品期間が終了したか否かを判別する(ステップS14)。
例えば、制御部230(更新部232)は、現在時刻が、上述した図5に示すようなオークション管理情報222における対象商品の終了日時222eの時刻となったか否かを判別する。
オークションサーバ200は、出品期間が終了していないと判別すると(ステップS14;No)、上述したステップS11に処理を戻す。
一方、出品期間が終了したと判別した場合(ステップS14;Yes)、オークションサーバ200は、値下げ回数に残があるか否かを判別する(ステップS15)。
例えば、制御部230(更新部232)は、上述した図5に示すようなオークション管理情報222における対象商品の現在値下げ回数222gの値が、設定値下げ回数222fの値よりも小さい場合(つまり、設定値下げ回数222fの値−現在値下げ回数222gの値が、1以上である場合)に限り、値下げ回数に残があると判別する。
オークションサーバ200は、値下げ回数に残があると判別すると(ステップS15;Yes)、現在価格を値下げして、再出品する(ステップS16)。
例えば、制御部230(更新部232)は、上述した図5に示すようなオークション管理情報222における対象商品の現在価格222cの値から、値下げ額222hの値を減算する。この他にも制御部230は、オークション管理情報222における現在値下げ回数222gの値に1を加算し、出品期間(開始日時222d,終了日時222e)を更新した後、その商品を再出品する。
そして、オークションサーバ200は、上述したステップS11に処理を戻す。
上述したステップS15にて、値下げ回数に残がないと判別した場合(ステップS15;No)に、オークションサーバ200は、上述した図4の商品情報221の対象商品の状態区部221eを、入札なくオークションが終了したことを示す「無入札終了」に更新する(ステップS17)。
そして、オークションサーバ200は、オークション制御処理を終える。
また、上述したステップS11にて、入札があったと判別した場合(ステップS11;Yes)に、オークションサーバ200は、対象商品について、活性ユーザがあるか否かを判別する(ステップS18)。
例えば、制御部230(案内処理部235)は、上述した図6に示すような活性ユーザ管理情報223における対象商品に、ユーザID223bが対応付けられているかどうかを判別する。
オークションサーバ200は、活性ユーザがないと判別した場合(ステップS18;No)に、後述するステップS25に処理を進める。
一方、活性ユーザがあると判別した場合(ステップS18;Yes)に、オークションサーバ200は、自動値下げ時点を起点とした案内期間内の入札であるか否かを判別する(ステップS19)。
例えば、制御部230(案内処理部235)は、上述したステップS16にて値下げを行ってから、案内期間が経過しているかどうかを判別する。なお、この案内期間は、固定の値(例えば、10分)でもよく、また、商品に応じてその値が変更可能であってもよい。例えば、活性ユーザの数に応じて変更可能であってもよい。一例として、制御部230は、上述したステップS18にて参照した活性ユーザの数が、規定数(例えば、10人)を超える場合に、案内期間を変更(例えば、5分加算して15分)としてもよい。
オークションサーバ200は、案内期間内の入札でないと判別した場合(ステップS19;No)に、後述するステップS25に処理を進める。
一方、案内期間内の入札であると判別した場合(ステップS19;Yes)に、オークションサーバ200は、応札締切日時を選定する(ステップS20)。
例えば、制御部230(案内処理部235)は、案内期間の終期(つまり、開始日時222dの時刻に案内期間を加えた時刻)までの現在時刻からの残り時間が一定時間よりも短い場合に、入札時点から一定期間経過後の時刻を応札締切日時に選定する。一方、案内期間の終期までの残り時間が一定時間以上である場合に、案内処理部235は、案内期間の終期と等しい時刻を応札締切日時に選定する。
オークションサーバ200は、入札したユーザを除く活性ユーザに、案内メールを送信する(ステップS21)。
例えば、制御部230(案内処理部235)は、上述した図8に示すような案内メール600を生成して、入札したユーザを除く活性ユーザに向けて送信する。
オークションサーバ200は、ユーザから応札があったか否かを判別する(ステップS22)。
例えば、制御部230(応札処理部236)は、上述した図9に示すような応札専用画面700がユーザ端末300に表示されている状態で、ユーザのマウス操作によって、応札ボタン706がクリックされた場合に、ユーザから応札があったと判別する。
オークションサーバ200は、応札がないと判別すると(ステップS22;No)、応札締切日時が経過したか否かを判別する(ステップS23)。
例えば、制御部230(応札処理部236)は、現在時刻が、上述したステップS20にて選定した応札締切日時となったか否かを判別する。
オークションサーバ200は、応札締切日時が経過していないと判別すると(ステップS23;No)、上述したステップS22に処理を戻す。
上述したステップS22にて、応札があったと判別した場合に(ステップS22;Yes)、オークションサーバ200は、応札したユーザを落札ユーザに決定する(ステップS24)。
つまり、制御部230(決定部237)は、応札締切日時より前に応札したユーザを落札ユーザに決定する。なお、複数のユーザから応札があった場合には、一番早く(一番先に)応札したユーザを落札ユーザに決定する。なお、その場合の落札価格は、応札時の現在価格(つまり、値下げ前の設定価格)である。
また、上述したステップS23にて応札締切日時が経過したと判別した場合(ステップS23;Yes)、上述したステップS18にて活性ユーザがないと判別した場合(ステップS18;No)、若しくは、上述したステップS19にて案内期間内の入札でないと判別した場合(ステップS19;No)に、オークションサーバ200は、入札したユーザを落札ユーザに決定する(ステップS25)。なお、その場合の落札価格は、入札時の現在価格(つまり、値下げ後の設定価格)である。
オークションサーバ200は、上述した図4の商品情報221の対象商品の状態区部221eを、落札してオークションが終了したことを示す「落札終了」に更新する(ステップS26)。
そして、オークションサーバ200は、オークション制御処理を終える。
このようなオークション制御処理によって、ユーザからの入札を早期に得られるようになる。つまり、従来の自動値下げ方式のオークションでは、自動値下げ直後の安い価格で入札するユーザが多かったが、本願発明のオークション制御処理では、応札によって逆転されるおそれがあるため、自動値下げ前に入札しようとする機運が高まり、ユーザからの入札を早期に得られるようになる。また、自動値下げ前の入札によって、商品をより高価にて落札させることができる。なお、従来通り、自動値下げ直後の安い価格で入札があっても、応札があれば、自動値下げ前の価格にて落札されるため、商品をより高価にて落札させることができる。
この結果、自動値下げ方式のオークションにおいて、ユーザからの入札を早期に得られるようにすることができる。
(他の実施形態)
上記の実施形態では、上述した図5に示すオークション管理情報222にて、値下げ額222hの項目を持たせており、現在価格222cから値下げ額222hの値を減算して、自動値下げを行う場合について説明した。しかしながら、値下げの手法は、これに限られず任意である。例えば、値下げ額222hの代わりに、値下げ割合を、オークション管理情報222の項目に持たせて、自動値下げを行う際に、現在価格222cから値下げ割合に応じた額を減算するようにしてもよい。
上記の実施形態では、ユーザから入札があった際に、案内処理部235が、その入札時点が自動値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であるかどうかを判別することを説明し、また、その案内期間が、活性ユーザの数に応じて変更可能であってもよいことを説明した。しかしながら、案内期間を変更する手法は、このような活性ユーザの数に基づいて変更する場合に限られず、任意である。
例えば、案内処理部235が、更新部232による値下げ額、若しくは、上記の値下げ割合に応じて、案内期間を変更するようにしてもよい。
上記の実施形態では、決定部237が、応札したユーザを落札ユーザに決定した場合に、入札したユーザには、何ら代償が得られない場合について説明したが、そのような場合に、落札を逃した入札ユーザに代償を与えるようにしてもよい。
例えば、制御部230に、落札した商品の決済に伴って、ポイントを付与する付与部を追加する。そして、この付与部が、決定部237が、応札したユーザを落札ユーザに決定した場合に限り、本来であれば決済したユーザ(決済ユーザ)に付与されるポイントの一部又は全部を、入札ユーザに付与する。
この場合、落札を逃した入札ユーザが、ポイントを得ることで、オークションに費やした労力に報いることができる。
上記の実施形態では、案内処理部235(メール送信部250)が、入札ユーザを除く活性ユーザに対して、電子メール(案内メール)を送信して、応札を案内する場合について説明したが、応札を案内する手法は、このような電子メールに限られず任意である。
例えば、案内処理部235は、Twitter(登録商標)などのミニブログサーバを利用して、応札を案内するようにしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、自動値下げ方式のオークションにおいて、ユーザからの入札をなるだけ早期に得られるようにするオークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラムを提供することができる。
100 オークションシステム
200 オークションサーバ
210 受付部
220 データ記憶部
230 制御部
231 画面生成部
232 更新部
233 管理部
234 入札処理部
235 案内処理部
236 応札処理部
237 決定部
240 提供部
250 メール送信部
300 ユーザ端末
400 情報処理装置
401 CPU
402 ROM
403 RAM
404 NIC
405 画像処理部
406 音声処理部
407 DVD−ROMドライブ
408 インターフェース
409 外部メモリ
410 コントローラ
411 モニタ
412 スピーカ
900 インターネット

Claims (8)

  1. 出品されている商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする更新部、
    前記商品の現在の設定価格を、複数のユーザに提供する提供部、
    前記設定価格が提供された前記複数のユーザのうち、前記商品に興味を示している活性ユーザを管理する管理部、
    前記商品に対する現在の設定価格による入札を、前記複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける入札受付部、
    前記入札受付部により前記入札が受け付けられた入札時点が、前記更新部による前記商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、前記入札ユーザを除く前記活性ユーザに、前記商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する案内部、
    前記応札が案内された前記活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、前記値下げ時点又は前記入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける応札受付部、
    前記入札受付部により受け付けられた入札と、前記応札受付部により受け付けられた応札と、に基づいて、落札ユーザを決定する決定部、
    を備えることを特徴とするオークションサーバ。
  2. 請求項1に記載のオークションサーバであって、
    前記案内部は、前記案内期間を、前記活性ユーザ数に応じて変更する、
    ことを特徴とするオークションサーバ。
  3. 請求項1に記載のオークションサーバであって、
    前記案内部は、前記案内期間を、前記更新部による値下げ額、若しくは、値下げ割合に応じて変更する、
    ことを特徴とするオークションサーバ。
  4. 請求項1に記載のオークションサーバであって、
    前記応札締切時点は、前記案内期間の終期と等しい、若しくは、前記入札時点から一定期間経過後である、
    ことを特徴とするオークションサーバ。
  5. 請求項1に記載のオークションサーバであって、
    前記決定部により前記応札ユーザ前記落札ユーザに決定されると、前記落札した商品の決済に伴って前記落札ユーザに付与されるポイントの一部又は全部を、前記入札ユーザに付与する付与部を更に備える、
    ことを特徴とするオークションサーバ。
  6. オークションを制御するサーバにおけるオークション制御方法であって、
    前記サーバが、出品されている商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする更新工程、
    前記サーバが、前記商品の現在の設定価格を、複数のユーザに提供する提供工程、
    前記サーバが、前記設定価格が提供された前記複数のユーザのうち、前記商品に興味を示している活性ユーザを管理する管理工程、
    前記サーバが、前記商品に対する現在の設定価格による入札を、前記複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける入札受付工程、
    前記サーバが、前記入札受付工程により前記入札が受け付けられた入札時点が、前記更新工程による前記商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、前記入札ユーザを除く前記活性ユーザに、前記商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する案内工程、
    前記サーバが、前記応札が案内された前記活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、前記値下げ時点又は前記入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける応札受付工程、
    前記サーバが、前記入札受付工程により受け付けられた入札と、前記応札受付工程により受け付けられた応札と、に基づいて、落札ユーザを決定する決定工程、
    を備えることを特徴とするオークション制御方法。
  7. コンピュータを、
    出品されている商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする更新部、
    前記商品の現在の設定価格を、複数のユーザに提供する提供部、
    前記設定価格が提供された前記複数のユーザのうち、前記商品に興味を示している活性ユーザを管理する管理部、
    前記商品に対する現在の設定価格による入札を、前記複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける入札受付部、
    前記入札受付部により前記入札が受け付けられた入札時点が、前記更新部による前記商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、前記入札ユーザを除く前記活性ユーザに、前記商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する案内部、
    前記応札が案内された前記活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、前記値下げ時点又は前記入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける応札受付部、
    前記入札受付部により受け付けられた入札と、前記応札受付部により受け付けられた応札と、に基づいて、落札ユーザを決定する決定部、
    として機能させることを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  8. コンピュータを、
    出品されている商品が落札可能となる設定価格を間欠的に値下げする更新部、
    前記商品の現在の設定価格を、複数のユーザに提供する提供部、
    前記設定価格が提供された前記複数のユーザのうち、前記商品に興味を示している活性ユーザを管理する管理部、
    前記商品に対する現在の設定価格による入札を、前記複数のユーザのうち入札ユーザから受け付ける入札受付部、
    前記入札受付部により前記入札が受け付けられた入札時点が、前記更新部による前記商品の値下げ時点を起点とした所定の案内期間内であれば、前記入札ユーザを除く前記活性ユーザに、前記商品に対する当該値下げ前の設定価格による応札を案内する案内部、
    前記応札が案内された前記活性ユーザのうち応札ユーザからの応札を、前記値下げ時点又は前記入札時点から定められる、応札締切時点まで受け付ける応札受付部、
    前記入札受付部により受け付けられた入札と、前記応札受付部により受け付けられた応札と、に基づいて、落札ユーザを決定する決定部、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2014534698A 2014-03-10 2014-03-10 オークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラム Active JP5620619B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/056177 WO2015136597A1 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 オークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5620619B1 true JP5620619B1 (ja) 2014-11-05
JPWO2015136597A1 JPWO2015136597A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=54071077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534698A Active JP5620619B1 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 オークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160110803A1 (ja)
JP (1) JP5620619B1 (ja)
WO (1) WO2015136597A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6764267B2 (ja) * 2016-06-24 2020-09-30 株式会社ブロードリーフ インターネットを利用した電子商取引システム
US20190087880A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 Daniel William Moffatt System for real time automated market processing
US11625768B2 (en) 2021-02-17 2023-04-11 Marc William Miller Internet auction with dynamic dual-changing pricing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283043A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toyota Motor Corp オークションシステム及び方法並びに競り装置
JP2008262298A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nihon Keizai Advertising Co Ltd 不用品オークションシステム
JP2009193236A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Yahoo Japan Corp 即決価格変動型オークションサーバ
JP2009277207A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Toshiro Hama コンピュータシステム及びコンピュータネットワークを利用した競売方法
JP2011175636A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Rakuten Inc オークションサーバ、オークション管理方法及びオークション管理プログラム
WO2012029702A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 楽天株式会社 電子メール送信装置、送信時刻設定方法、送信時刻設定プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7200571B1 (en) * 1999-09-21 2007-04-03 Schoeneckers, Inc. Computerized auction system for use with multiple purchasing media
US20140108180A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Pari Esfandiari Virtual entertainment auction room
US20140156438A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Timothy Rex Beavers Enhanced Online Dutch Auction with Seller Optimized Pricing Algorithms and Tabular Bidding Interface
US9066465B2 (en) * 2013-02-20 2015-06-30 Deere & Company Soil compaction reduction system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283043A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toyota Motor Corp オークションシステム及び方法並びに競り装置
JP2008262298A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nihon Keizai Advertising Co Ltd 不用品オークションシステム
JP2009193236A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Yahoo Japan Corp 即決価格変動型オークションサーバ
JP2009277207A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Toshiro Hama コンピュータシステム及びコンピュータネットワークを利用した競売方法
JP2011175636A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Rakuten Inc オークションサーバ、オークション管理方法及びオークション管理プログラム
WO2012029702A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 楽天株式会社 電子メール送信装置、送信時刻設定方法、送信時刻設定プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015136597A1 (ja) 2015-09-17
US20160110803A1 (en) 2016-04-21
JPWO2015136597A1 (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469621B2 (ja) オークションサーバ、オークション管理方法及びオークション管理プログラム
JP2022504562A (ja) マルチユーザアプリケーションを起動するための招待リンク
JP2020009193A (ja) 行列制御システム、行列制御プログラムおよび行列制御方法
JP5620619B1 (ja) オークションサーバ、オークション制御方法、記録媒体、および、プログラム
JP5221601B2 (ja) 注文受付装置、注文受付方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体
JP2006521630A5 (ja)
US20120323822A1 (en) System and method for adaptive item pricing
WO2015029115A1 (ja) 電子書籍システム、電子書籍の提供方法、記録媒体、及び、プログラム
JP5922692B2 (ja) サーバ装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
JP2020095455A (ja) 人材仲介支援装置、人材仲介支援方法、及びプログラム
JP6283051B2 (ja) サーバ装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
JP5976266B1 (ja) 注文受付装置、注文受付方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体
JP6001233B1 (ja) 注文受付装置、設定方法、記録媒体、および、プログラム
US20160148161A1 (en) System for managing online transactions involving voice talent
JP6744989B2 (ja) サーバ装置、サービス方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体
US20140188653A1 (en) Selection device, selection method, program, and recording medium
JP2009176018A (ja) オークションシステム、サーバ、および、オークション方法
JP2019091240A (ja) 管理装置、管理方法、管理プログラムおよび管理システム
JP7403564B2 (ja) 電子商取引システム、電子商取引支援プログラムおよび電子商取引支援方法
JP7302995B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
EP4276729A1 (en) Auctions in extended reality environments
WO2021111945A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5969157B1 (ja) 情報処理装置、提示方法、記録媒体、および、プログラム
JP2018022321A (ja) サーバ、プログラム
CA2941577C (en) System for managing online transactions involving voice talent

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250