JP5620457B2 - 販売支援装置、販売支援方法及び販売支援プログラム - Google Patents

販売支援装置、販売支援方法及び販売支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5620457B2
JP5620457B2 JP2012257424A JP2012257424A JP5620457B2 JP 5620457 B2 JP5620457 B2 JP 5620457B2 JP 2012257424 A JP2012257424 A JP 2012257424A JP 2012257424 A JP2012257424 A JP 2012257424A JP 5620457 B2 JP5620457 B2 JP 5620457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light bulb
unit
indoor image
lighting device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012257424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014106605A (ja
Inventor
麻衣子 竹口
麻衣子 竹口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012257424A priority Critical patent/JP5620457B2/ja
Publication of JP2014106605A publication Critical patent/JP2014106605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620457B2 publication Critical patent/JP5620457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Description

本発明は、販売支援装置、端末装置、販売支援方法及び販売支援プログラムに関する。
従来、インターネットの飛躍的な普及に伴い、インターネット上で商品を購入することができるショッピングサイトが広く利用されている。ショッピングサイトを利用するユーザは、店頭に行くことなく各種商品を購入することが可能となる。例えば、ユーザは、電球等の照明装置についても、ショッピングサイトで購入することができる。
なお、ショッピングサイトに関する技術ではないが、照明装置の発売元によって提供されているホームページにおいて、照明装置の明るさや色をバーチャル体験できる技術が知られている。ユーザは、このようなホームページを利用することで、照明装置を購入する前に、照明装置の明るさや色を把握することが可能になるとも考えられる。
特開2001−236430号公報
"「調色・調光」バーチャル体験"、[online]、[平成24年10月29日検索]、インターネット<http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/feature/life/index3.html>
しかしながら、上記の従来技術では、ショッピングサイトにおいて照明装置を購入するユーザの満足度を向上させることが困難であった。具体的には、上記の従来技術では、照明装置毎の明るさや色をユーザに体験させることが困難であった。例えば、上述したバーチャル体験できるホームページでは、予め用意されている部屋毎に明るさや色を参考程度に表示しているに過ぎず、臨場感のある明るさや色をユーザが体験できるとは限らなかった。このため、上記の従来技術では、ショッピングサイトにおいてユーザが所望の照明装置を購入できるとは限らず、ユーザによる照明装置の買い間違えを防止することができないことから、ユーザの満足度を向上させることが困難であった。
例えば、近年では、LED(Light Emitting Diode)を利用したLED照明装置が普及しているため、蛍光灯からLED照明装置への買い替えが進んでいるが、LED照明装置に買い替えることで室内が暗くなったという問題は多くのユーザの間で発生している。このような状況の中で、ショッピングサイトにおいてLED照明装置が購入された場合には、上記の問題が多発することは容易に想像できる。このようなことから、ユーザによる照明装置の買い間違えを防止し、ユーザの満足度を向上させることが望まれている。
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、ショッピングサイトにおいて照明装置を購入するユーザの満足度を向上させることができる販売支援装置、端末装置、販売支援方法及び販売支援プログラムを提供することを目的とする。
本願に係る販売支援装置は、ユーザによって撮影された室内の画像である室内画像を受け付ける受付手段と、前記ユーザによって指定された購入候補の照明装置を特定する特定手段と、前記特定手段によって特定された購入候補の照明装置に関する製品情報に基づいて、当該購入候補の照明装置が設置された場合における前記室内の照度及び色になるように、前記受付手段によって受け付けられた室内画像を補正する補正手段と、前記補正手段によって補正された後の室内画像を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
実施形態の一態様によれば、ショッピングサイトにおいて照明装置を購入するユーザの満足度を向上させることができるという効果を奏する。
図1は、第1の実施形態に係る販売支援処理の一例を示す説明図である。 図2は、第1の実施形態に係る販売支援システムの構成例を示す図である。 図3は、第1の実施形態に係る販売支援制御部による処理の一例を示す説明図である。 図4は、第1の実施形態に係る製品情報記憶部の一例を示す図である。 図5は、第1の実施形態に係る販売支援システムによる販売支援処理手順を示すシーケンス図である。 図6は、第1の実施形態に係るユーザ端末に表示される購入画面の一例を示す図である。 図7は、第1の実施形態に係るユーザ端末に表示される補正後の室内画像の一例を示す図である。 図8は、第1の実施形態に係るユーザ端末に表示される画面の一例を示す図である。 図9は、第2の実施形態に係る販売支援システムの構成例を示す図である。
以下に、本願に係る販売支援装置、端末装置、販売支援方法及び販売支援プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る販売支援装置、端末装置、販売支援方法及び販売支援プログラムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
(第1の実施形態)
〔1−1.販売支援処理〕
まず、図1を用いて、第1の実施形態に係る販売支援処理の一例について説明する。図1は、第1の実施形態に係る販売支援処理の一例を示す説明図である。図1では、ユーザ端末10を用いて、第1の実施形態に係る販売支援処理について説明する。
ユーザ端末10は、カメラ機能を有する携帯電話機(例えば、スマートフォン)やPDA(Personal Digital Assistant)等に該当する。第1の実施形態に係るユーザ端末10は、インターネットを介したショッピングサイトにおいて、ユーザが所望の照明装置を購入できるよう支援する。以下、照明装置として電球を一例に挙げて説明する。
図1(a)に示すように、ユーザ端末10は、ユーザ操作に従って、ショッピングサイト等にアクセスすることにより、照明装置である電球L11を購入するための購入ページ(ウェブページ)を表示する。かかる購入ページには、電球L11を購入するための購入ボタンB1が表示されているが、ユーザ端末10は、さらにリアルボタンB2及びバーチャルボタンB3を購入ページに表示させる。
そして、ユーザ端末10は、ユーザによってリアルボタンB2が押下された場合には、電球L11の製品情報に基づいて、かかる電球L11によって照射される光の照度及び色を特定する。そして、ユーザ端末10は、図1(b)に示すように、ユーザ端末10に備えられているフラッシュ等の発光部15を制御することにより、電球L11によって照射される光と同様の照度及び色の光を発光部15に発光させる。
これにより、ユーザ端末10は、商品である電球の発光機能を再現できるため、ユーザに対して、購入候補の電球L11によって照射される光の照度及び色を実際に場所を問わずに体験させることができる。このため、ユーザ端末10は、ユーザが所望する光を照射する電球を購入させることができるので、電球の買い間違えを防止することができる。
また、ユーザ端末10は、図1(a)の購入ページにおいて、バーチャルボタンB3が押下された場合には、写真撮影モードに移行し、ユーザに対して電球L11を設置する予定の室内等を撮影させる。そして、ユーザ端末10は、撮影操作が行われた場合に、ショッピングサイトを提供するサーバ装置に対して、撮影された室内等の画像(以下、「室内画像」と表記する場合がある)をアップロードする。そして、後に詳述するが、サーバ装置は、ユーザ端末10から受信した室内画像が示す室内に電球L11が設置された場合を想定することで、電球L11が設置された場合における室内の照度及び色になるように室内画像を補正し、補正後の室内画像をユーザ端末10に送信する。そして、ユーザ端末10は、図1(c)に示すように、サーバ装置から受信した補正後の室内画像を表示する。
これにより、ユーザ端末10は、ユーザに対して、購入候補の電球L11が設置された場合における室内の照度及び色を把握させることができる。このため、ユーザ端末10は、ユーザが所望する光を照射する電球を購入させることができるので、電球の買い間違えを防止することができる。
このように、第1の実施形態に係る販売支援処理において、ユーザ端末10は、購入候補の電球L11と同様の光を発光部15に発光させたり、電球L11が設置された場合における室内の画像を表示したりする。これにより、ユーザ端末10は、購入候補の電球L11における臨場感のある照度や色をユーザにバーチャル体験させることができるので、電球の買い間違えを防止することができ、結果として、ショッピングサイトにおいて電球を購入するユーザの満足度を向上させることができる。以下、このような販売支援処理を行うユーザ端末10及びサーバ装置について詳細に説明する。
〔1−2.販売支援システムの構成〕
次に、図2を用いて、第1の実施形態に係る販売支援システムについて説明する。図2は、第1の実施形態に係る販売支援システム1の構成例を示す図である。図2に示すように、販売支援システム1には、ユーザ端末10と、サーバ装置100とが含まれる。ユーザ端末10とサーバ装置100とは、ネットワークNを介して、有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図2では、販売支援システム1に、1台のユーザ端末10が含まれる例を示したが、販売支援システム1には、複数台のユーザ端末10が含まれてもよい。
図2に示した販売支援システム1では、ユーザ端末10が、ユーザ操作に従って電球を撮像することで電球画像を生成し、電球を特定するための特定情報として電球画像をサーバ装置100に送信する。そして、サーバ装置100は、各種電球に関する画像群の中から電球画像と類似する類似画像を検索し、検索した類似画像に対応する電球をユーザの購入候補の電球として特定する。そして、サーバ装置100は、特定した電球を購入するための購入ページをユーザ端末10に配信する。これにより、ユーザ端末10のユーザは、使い古した電球を撮影するだけで、同一の電球に買い替えるための購入ページを閲覧することができる。この後に、ユーザ端末10及びサーバ装置100は、図1を用いて説明した各種処理を行う。
〔1−3.ユーザ端末の構成〕
続いて、ユーザ端末10の構成について説明する。図2に示すように、ユーザ端末10は、通信部11と、表示部12と、入力部13と、撮像部14と、発光部15と、販売支援制御部16とを有する。
通信部11は、ネットワークNに接続され、ネットワークNを介して、サーバ装置100との間で情報の送受信を行う。かかる通信部11は、ネットワークNとの接続を無線又は有線により行う。
表示部12は、各種情報を表示するための表示デバイスである。例えば、表示部12は、液晶ディスプレイ等によって実現される。入力部13は、ユーザから各種操作を受け付ける入力デバイスである。例えば、入力部13は、カーソルキーやテンキー等によって実現される。なお、ユーザ端末10にタッチパネルが採用されている場合には、表示部12及び入力部13は一体化される。
撮像部14は、所定の対象物を撮像するカメラ機能を実現する。かかる撮像部14は、入力部13を介してユーザから受け付けた操作に従って、所定の対象物を撮像することで、かかる対象物の画像を生成する。
発光部15は、フラッシュやストロボ等と呼ばれる発光装置である。例えば、発光部15は、撮像部14によって撮像処理が行われる場合に、所定の対象物に対して光を照射する。なお、発光部15は、複数種類の照度及び色の光を発光することができるものとする。
販売支援制御部16は、電球等の販売を支援するための販売支援アプリケーションによって実現される。例えば、販売支援制御部16は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、内部の記憶装置に記憶されているプログラム(販売支援アプリケーション)がRAM(Random Access Memory)を作業領域として実行されることにより実現される。
ここで、図3を用いて、販売支援制御部16による処理について説明する。図3は、第1の実施形態に係る販売支援制御部16による処理の一例を示す説明図である。まず、販売支援制御部16は、販売支援アプリケーションが起動された場合に、図3(a)に例示する撮像画面を表示部12に表示する。かかる撮像画面には、撮像部14によって撮影される領域を示す撮影領域R10と、撮影ボタンB11とが表示される。
ユーザ端末10のユーザは、例えば、買い替え対象の電球が撮影領域R10内に位置するようにユーザ端末10を移動させた後に、撮影ボタンB11を押下することにより、買い替え対象の電球を撮像することができる。かかる撮影操作が行われた場合に、販売支援制御部16は、撮像部14に対して撮像処理を行うよう指示する。これにより、撮像部14は、買い替え対象の電球が描出された電球画像G10を生成し、生成した電球画像G10を販売支援制御部16に出力する。
販売支援制御部16は、撮像部14によって電球画像G10が生成された場合に、図3(b)に例示する確認画面を表示部12に表示する。かかる確認画面には、電球画像G10と、再撮影ボタンB21と、送信ボタンB22とが表示される。販売支援制御部16は、再撮影ボタンB21が押下された場合には、図3(a)の撮像画面に戻り、送信ボタンB22が押下された場合には、電球を特定するための特定情報として電球画像G10をサーバ装置100に送信する。
これにより、サーバ装置100は、後述するように、電球画像G10と類似する類似画像を検索することにより、電球画像G10に描出されている電球と同一の電球を特定し、特定した電球を購入するための購入ページをユーザ端末10に送信する。このとき、サーバ装置100は、特定した電球に関する製品情報についてもユーザ端末10に送信する。
そして、販売支援制御部16は、図3(c)に示すように、サーバ装置100から受信した購入ページを含む購入画面を表示部12に表示する。例えば、購入ページには、サーバ装置100によって特定された電球L11の画像と、電球L11の製品説明T11と、購入ボタンB32とが含まれる。販売支援制御部16は、このような購入ページに、再撮影ボタンB31と、リアルボタンB33と、バーチャルボタンB34を付加した購入画面を表示部12に表示する。
ここで、販売支援制御部16は、再撮影ボタンB31が押下された場合には、図3(a)の撮像画面に戻る。また、販売支援制御部16は、購入ボタンB32が押下された場合には、電球L11の購入を確定するためのウェブページに遷移させる。
また、販売支援制御部16は、リアルボタンB33が押下された場合には、図1(b)に示した例のように、サーバ装置100から受信した電球L11の製品情報に基づいて、電球L11によって照射される光の照度及び色と同様の光を発光部15に発光させる。これにより、販売支援制御部16は、電球L11と同様の光を発光部15に再現させることで、電球L11の光をユーザに実際に体験させることができる。
また、販売支援制御部16は、バーチャルボタンB34が押下された場合には、図3(a)に示すような撮像画面を表示部12に表示することにより、ユーザに室内等を撮影させる。かかる撮像画面において撮影操作が行われた場合に、販売支援制御部16は、撮像部14によって生成される室内画像をサーバ装置100に送信する。これにより、販売支援制御部16は、電球L11が設置された場合における室内の室内画像をサーバ装置100から受信する。そして、販売支援制御部16は、図1(c)に示した例のように、サーバ装置100から受信した室内画像を表示部12に表示する。これにより、販売支援制御部16は、電球L11が設置された場合における室内の照度や色をユーザに把握させることができる。
〔1−4.サーバ装置の構成〕
次に、サーバ装置100の構成について説明する。図2に示すように、サーバ装置100は、通信部110と、製品情報記憶部120と、制御部130とを有する。なお、サーバ装置100は、サーバ装置100の管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。かかる通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、ユーザ端末10との間で情報の送受信を行う。
製品情報記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。第1の実施形態に係る製品情報記憶部120は、製品の一例である電球に関する製品情報を記憶するものとする。なお、製品情報記憶部120には、例えば、電球を販売する各メーカー等によって用意される製品情報が格納される。
ここで、図4に、第1の実施形態に係る製品情報記憶部120の一例を示す。図4に示すように、製品情報記憶部120は、「製品ID」、「製品名」、「型(口金)」、「定格消費電力」、「色情報」、「製品説明」、「製品画像」といった項目を有する。
「製品ID」は、製品である電球を識別するための識別情報を示す。「製品名」は、「製品ID」によって識別される電球の製品名を示す。「型(口金)」は、「製品ID」によって識別される電球の型であって、例えば、口金のタイプやサイズを示す。ここで、口金のタイプとしては、例えば、「回しこみタイプ」、「差し込みタイプ」、「はめ込みタイプ」等が挙げられ、口金のサイズとしては、口金の直径等が挙げられ、図4の例では、これらの口金のタイプやサイズを特定するためのコード値(「E26」等)が示されている。
「定格消費電力」は、「製品ID」によって識別される電球の消費電力を示す。「色情報」は、「製品ID」によって識別される電球によって照射される光の色に関する情報を示す。「製品説明」は、「製品ID」によって識別される電球の機能等の説明を示す。「製品画像」は、「製品ID」によって識別される電球が撮像された画像を示す。「製品画像」は該当する電球のメーカーが用意した正規の画像である。
例えば、図4では、製品IDが「C1」である電球は、製品名が「Light−X11」であり、型(口金)が「E26」であり、定格消費電力が「10W」であり、照射光の色が「昼白色」であり、「割れにくい」といった製品説明が付されており、撮影された画像のファイル名が「AAA.gif」であることを示している。
図2の説明に戻って、制御部130は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、内部の記憶装置に記憶されているプログラム(販売支援プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
かかる制御部130は、図2に示すように、受付部131と、特定部132と、補正部133と、出力部134とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130の内部構成は、図2に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。
受付部131は、ユーザによって撮像された電球の画像である電球画像や、室内の画像である室内画像をユーザ端末10から受け付ける。そして、受付部131は、電球画像を受け付けた場合には、かかる電球画像を特定部132に出力し、室内画像を受け付けた場合には、かかる室内画像を補正部133に出力する。
例えば、図3(b)に例示した確認画面において送信ボタンB22が押下された場合に、受付部131は、ユーザ端末10の販売支援制御部16から電球画像G10を受け付け、受け付けた電球画像G10を特定部132に出力する。また、例えば、図3(c)に例示したバーチャルボタンB34が押下された後に室内が撮像された場合に、受付部131は、販売支援制御部16から室内画像を受け付け、受け付けた室内画像を補正部133に出力する。
特定部132は、ユーザによって指定された購入候補の照明装置(ここでは、電球)を特定する。具体的には、第1の実施形態に係る特定部132は、受付部131によって電球画像が受け付けられた場合に、かかる電球画像と、製品情報記憶部120に記憶されている各製品画像との類似度を算出する。例えば、特定部132は、パターンマッチング処理等を行うことにより、画像間の類似度を算出する。そして、特定部132は、製品情報記憶部120に記憶されている各製品画像のうち、ユーザ端末10から受信した電球画像との類似度が最も高い製品画像を抽出し、抽出した製品画像に対応する製品を購入候補の電球として特定する。さらに、特定部132は、特定した購入候補の電球に関する各種製品情報を製品情報記憶部120から取得し、取得した各種製品情報を補正部133に出力する。このようにして、特定部132は、ユーザ端末10から受信した電球画像に描出されている電球と同一の電球を購入候補の電球として特定する。
例えば、製品情報記憶部120が図4の状態であり、かつ、受付部131によって図3に示した電球画像G10が受け付けられたものとする。かかる場合に、特定部132は、製品情報記憶部120に記憶されている製品画像「AAA.gif」、「BBB.gif」及び「CCC.gif」のうち、電球画像G10と類似する製品画像を検索する。ここでは、電球画像G10との類似度が最も高い製品画像が「AAA.gif」であるものとする。この場合、特定部132は、「AAA.gif」に対応する商品ID「C1」の製品を購入候補の電球として特定する。
このように、特定部132は、ユーザ端末10から電球画像が受信された場合に、類似画像検索を行うことにより、ユーザの購入候補の照明装置を特定する。これにより、ユーザ端末10のユーザが、例えば、自身が所有する交換対象の電球を撮影してサーバ装置100に送信するだけで、交換対象の電球がどの製品であるかを特定することができる。
補正部133は、受付部131によって受け付けられた室内画像を補正する。具体的には、補正部133は、後述する出力部134によって購入ページがユーザ端末10に配信された後に、ユーザ端末10から受付部131に室内画像が送信された場合に、かかる室内画像を補正する。ここで、出力部134は、特定部132によって特定された購入候補の電球を購入するための購入ページをユーザ端末10に送信する。したがって、補正部133は、特定部132によって特定された購入候補の電球に関する製品情報「定格消費電力」や「色情報」に基づいて、かかる電球が設置された場合における照度及び色の室内となるように室内画像を補正する。
なお、ユーザ端末10は、室内画像をサーバ装置100に送信する際に、購入ページに表示されている電球の製品IDについてもサーバ装置100に送信してもよい。すなわち、受付部131は、室内画像とともに、特定部132によって特定された電球の製品IDを受け付ける。この場合、補正部133は、受付部131によって受け付けられた製品IDに対応する製品情報に基づいて室内画像を補正する。
ここで、補正部133による補正処理についていくつか例を挙げて説明する。例えば、補正部133は、電球の「定格消費電力」や「色情報」に基づいて、かかる電球が設置された場合における室内の照度及び色を算出し、算出した照度及び色となるように、入力部13によって受け付けられた室内画像を構成する各画素の画素値を全体的に補正する。
また、例えば、補正部133は、補正前の室内画像を解析することにより、室内の3Dモデルを生成する。このとき、補正部133は、複数の室内画像を要する場合には、ユーザ端末10に対して、撮影位置や撮影角度の異なる複数の室内画像をアップロードするよう要求し、複数の室内画像を用いて3Dモデルを生成する。そして、補正部133は、室内に電球が設置された場合を想定した上で、光源(電球)からの距離に応じて、3Dモデルに含まれる部品(家具等)について画素値を補正する。例えば、補正部133は、光源(電球)からの距離が近い部品ほど明るい画素値に補正し、光源(電球)からの距離が遠い部品ほど暗い画素値に補正する。これにより、補正部133は、より高精度に室内画像を補正することができる。
出力部134は、特定部132によって特定された電球を購入するための購入ページをユーザ端末10に出力する。具体的には、出力部134は、特定部132によって購入候補の電球が特定された場合に、かかる購入候補の電球における画像や、かかる電球に関する製品情報が掲載された購入ページを生成し、生成した購入ページをユーザ端末10に送信する。このとき、出力部134は、購入ページとともに、かかる購入ページに掲載されている電球の製品情報(例えば、定格消費電力や色情報)についてもユーザ端末10に送信する。
また、出力部134は、補正部133によって室内画像が補正された場合には、補正後の室内画像をユーザ端末10に出力することで、かかる室内画像をユーザ端末10の表示部12に表示させる。
〔1−5.販売支援処理手順〕
次に、図5を用いて、第1の実施形態に係る販売支援システム1による販売支援処理の手順について説明する。図5は、第1の実施形態に係る販売支援システム1による販売支援処理手順を示すシーケンス図である。
図5に示すように、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、ユーザ操作に従って、電球画像を撮像部14に生成させ(ステップS101)、生成された電球画像をサーバ装置100に送信する(ステップS102)。例えば、図3(b)に示した例のように、撮像部14が、ユーザが使い古した電球の電球画像G10を生成する。販売支援制御部16が、電球画像G10をサーバ装置100に送信する。
続いて、サーバ装置100では、受付部131が、販売支援制御部16から電球画像を受け付け、特定部132が、受付部131により受け付けられた電球画像と類似する類似画像を検索することにより、電球画像に描出されている電球と同一の電球を特定する(ステップS103)。すなわち、特定部132は、ユーザ端末10のユーザが購入する予定である購入候補の電球製品を特定する。
続いて、出力部134は、特定部132によって特定された購入候補の電球に関する各種情報(画像、製品情報等)が掲載された購入ページを生成し(ステップS104)、生成した購入ページをユーザ端末10に送信する(ステップS105)。このとき、出力部134は、購入候補の電球に関する製品情報(定格消費電力や色情報等)についてもユーザ端末10に送信する。
続いて、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、図3(c)に示した例のように、出力部134から受信した購入ページにリアルボタンB33やバーチャルボタンB34を付加した購入画面を表示部12に表示する(ステップS106)。
ここで、販売支援制御部16は、リアルボタンB33が押下された場合には、図1(b)に示した例のように、購入候補の電球と同様の光を発光部15に発光させる。具体的には、販売支援制御部16は、サーバ装置100から受信した製品情報「定格消費電力」及び「色情報」に基づいて、購入候補の電球における照度及び色を算出し、算出した照度及び色の光を発光部15に発光させる。
また、販売支援制御部16は、バーチャルボタンB34が押下された場合には、購入候補の電球を設置する予定の室内等を撮影させる。ここで、ユーザによって室内が撮影されたものとする。この場合、販売支援制御部16は、室内画像を撮像部14に生成させ(ステップS107)、生成された室内画像をサーバ装置100に送信する(ステップS108)。
続いて、サーバ装置100の補正部133は、ステップS103において特定された購入候補の電球の製品情報(定格消費電力や色情報)に基づいて、販売支援制御部16から受信した室内画像を補正する(ステップS109)。そして、出力部134は、補正部133によって補正された後の室内画像をユーザ端末10に送信する(ステップS110)。これにより、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、図1(c)に示した例のように、補正後の室内画像を表示部12に表示する(ステップS111)。
〔1−6.変形例〕
上述した第1の実施形態に係る販売支援システム1は、上記第1の実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、上記の販売支援システム1の他の実施形態について説明する。
〔1−6(1).同型検索〕
上記第1の実施形態では、サーバ装置100の特定部132が、ユーザ端末10からアップロードされた電球画像に描出されている電球と同一の電球を特定する例を示した。しかし、特定部132は、かかる電球画像に描出されている電球の型(口金のタイプやサイズ)と一致する同一型の電球を検索してもよい。この場合、出力部134は、特定部132によって検索された同一型の電球毎に購入ページを生成し、各同一型の電球に対応する購入ページ及び製品情報を検索結果としてユーザ端末10に送信する。そして、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、出力部134から受信した検索結果の中から購入候補の電球をユーザに選択させる。
この点について図6を用いて説明する。図6は、第1の実施形態に係るユーザ端末10に表示される購入画面の一例を示す図である。図6(a)に示すように、販売支援制御部16は、出力部134から受信した各同一型の電球に対応する購入ページのうち、所定の電球における購入ページを表示部12に表示する。図6(a)の例では、販売支援制御部16は、電球画像G10に描出されている電球と同一の電球L11の購入ページを初期状態として表示しているものとする。
ここで、販売支援制御部16は、図6(a)に示すように、電球L11の購入ページとともに、暗くボタンB35と、明るくボタンB36とを表示する。そして、販売支援制御部16は、暗くボタンB35又は明るくボタンB36が押下された場合には、電球L11よりも照度や色が暗い又は明るい電球の購入ページを表示する。
例えば、図6に示した例において、販売支援制御部16は、暗くボタンB35が押下された場合には、図6(b)に示すように、出力部134から受信した複数の購入ページのうち、電球L11の照度や色と最も近く、かつ、電球L11の照度や色よりも暗い電球(ここでは、電球L12とする)の購入ページを検索して表示する。すなわち、販売支援制御部16は、電球L11の照度や色よりも1段階だけ暗い電球L12の購入ページを選択して表示する。このとき、販売支援制御部16は、電球L12の購入ページとともに、電球L12の製品説明T12や、暗くボタンB35や、明るくボタンB36を表示する。また、図6では図示することを省略するが、販売支援制御部16は、図6(a)において、明るくボタンB36が押下された場合には、電球L11の照度や色と最も近く、かつ、電球L11の照度や色よりも明るい電球の購入ページを表示する。
また、販売支援制御部16は、図6(a)及び(b)に示した例において、リアルボタンB33が押下された場合には、画面に表示されている電球(電球L11又はL12)に関する製品情報(定格消費電力や色情報)に基づいて、かかる電球によって照射される光と同様の光を発光部15に発光させる。また、販売支援制御部16は、バーチャルボタンB34が押下された場合には、購入ページに表示されている電球に関する情報(例えば、製品ID)と、室内画像とをサーバ装置100に送信する。これにより、サーバ装置100の特定部132は、ユーザ端末10から受信した電球に関する情報(例えば、製品ID)に基づいて購入候補の電球を特定する。また、補正部133は、特定部132によって特定された購入候補の電球に関する製品情報に基づいて、ユーザ端末10から受信した室内画像を補正する。この結果、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、補正部133によって補正された後の室内画像を表示部12に表示することとなる。
このように、第1の実施形態に係る販売支援システム1では、ユーザが所有する電球と口金のタイプやサイズが一致する電球について、光の照度や色をユーザに体験させたり、室内の照度や色をユーザに把握させたりすることができる。このため、ユーザ端末10のユーザは、自身の部屋等に設置することができる電球の中から所望の照度や色の光を照射する電球を購入することが可能となる。
また、図6(a)に示した例のように、販売支援制御部16は、電球画像G10に描出されている電球と同一の電球L11の購入ページを初期表示することにより、ユーザが現に所有する電球を基準として、かかる電球よりも明るい電球や暗い電球を閲覧させることができる。
なお、上記例において、販売支援制御部16は、出力部134から受信した検索結果を一覧表示してもよい。例えば、販売支援制御部16は、明るさ(照度)の順に整列された検索結果一覧を表示部12に表示してもよい。このとき、販売支援制御部16は、電球画像G10に描出されている電球(すなわち、ユーザが現に保持する電球)を基準として、かかる電球よりも明るい電球又は暗い電球を一覧表示してもよい。
また、上記例においては、特定部132は、ユーザ端末10から電球画像がアップロードされた場合に、その画像に描出されている電球と同一の電球の型(口金のタイプやサイズ)と一致する同一型の電球を検索するとしたが、特定部132は、まず、ユーザ端末10からの電球画像の電球と同一の電球を特定し、その後、ユーザ端末10から明るさ又は色の変更指示があった場合に、同一の電球の型と一致する同一型の電球のうち、ユーザ指示に応じた電球製品を検索して特定するようにしてもよい。
また、上記例においては、出力部134は、特定部132によって検索された同一型の電球毎に購入ページを生成し、各購入ページをユーザ端末10に送信するとしたが、特定部132によって同一型の電球が複数検索された場合でも、検索結果である製品リストのみをユーザ端末10に送信するようにしてもよい。この場合、製品リストからユーザに選択された時に、その選択された電球製品の購入ページを送信する。
〔1−6(2).室内画像の表示例〕
また、上記例のように、特定部132によって電球画像に描出されている電球の型(口金)と一致する複数の電球が検索された場合に、補正部133は、特定部132によって検索された電球毎に室内画像を補正してもよい。この場合、出力部134は、補正部133によって補正された各電球に対応する複数の室内画像をユーザ端末10に送信する。そして、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、出力部134から送信される各室内画像を表示する。
この点について図7を用いて説明する。図7は、第1の実施形態に係るユーザ端末10に表示される補正後の室内画像の一例を示す図である。まず、販売支援制御部16は、出力部134から受信した各電球に対応する補正後の室内画像のうち、所定の室内画像を表示部12に表示する。図7(a)に示した例では、販売支援制御部16は、電球画像に描出されている電球と同一の電球L11に対応する室内画像G11を初期状態として表示するものとする。
ここで、販売支援制御部16は、図7(a)に示すように、室内画像G11を表示するとともに、明暗スクロールバーB37、及び、電球L11の製品説明T13を表示する。明暗スクロールバーB37は、室内画像G11に描出されている明るさ(照度)よりも室内を明るくするか、又は、暗くするかを調整するためのスクロールバーである。
そして、販売支援制御部16は、かかる明暗スクロールバーB37が操作された場合に、各電球に対応する室内画像のうち、操作後の明るさに対応する室内画像を表示部12に表示する。例えば、図7(b)に示すように、明暗スクロールバーB37が「明るく」の方向に操作された場合に、販売支援制御部16は、室内画像G11よりも明るい室内画像G12を表示部12に表示する。このとき、販売支援制御部16は、室内画像G12を表示するとともに、明暗スクロールバーB37と、室内画像G12の補正元となった電球(すなわち、室内画像G12の照度を実現可能な電球)の製品説明T14とを表示する。
このように、第1の実施形態に係る販売支援システム1では、ユーザによって指定された明暗に対応する室内画像と、かかる室内画像の照度を実現可能な電球の製品説明とを表示するので、室内の照度を把握させながら購入対象の電球をユーザに選択させることができる。
なお、上記では、補正部133が、特定部132によって検索された電球毎に室内画像を補正する例について説明したが、この例に限られない。例えば、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、明暗スクロールバーB37が操作されるたびに、操作後の明暗を示す情報(例えば、照度や色情報)をサーバ装置100に送信してもよい。そして、サーバ装置100では、販売支援制御部16から操作後の明暗を示す情報を受信するたびに補正部133が室内画像を補正し、出力部134が補正後の室内画像をユーザ端末10に送信してもよい。
〔1−6(3).補正処理〕
上記第1の実施形態では、サーバ装置100の補正部133が、特定部132によって特定された購入候補の電球に関する製品情報に基づいて室内画像を補正する例を示した。しかし、補正部133は、ユーザが所有している電球が設置されている室内画像を保持しておき、かかる電球と購入候補の電球との性能差に基づいて室内画像を補正してもよい。
この点について具体的に説明する。最初に、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、ユーザ操作に従って、ユーザが所有している電球の電球画像と、かかる電球が設置されている室内の室内画像とをサーバ装置100に送信する。これにより、サーバ装置100の受付部131は、電球画像と室内画像とを受け付ける。そして、特定部132は、受付部131によって受け付けられた電球画像に基づいて、電球画像に描出されている電球と同一の電球を特定する。このとき、特定部132は、特定した電球を識別するための情報(ここでは、製品IDとする)と、受付部131によって受け付けられた電球画像とを対応付けて所定の記憶部に記憶する。
この後に、例えば図6又は図7に示した例のように、ユーザによって、現に所有する電球と同一型の他の電球が指定された場合に、特定部132は、指定された電球を購入候補の電球として特定する。そして、補正部133は、前述において特定部132により所定の記憶部に記憶された製品IDを取得し、取得した製品IDが示す電球に関する製品情報と、購入候補の電球に関する製品情報とに基づいて、所定の記憶部に記憶されている室内画像を補正する。具体的には、補正部133は、双方の電球の性能差(定格消費電力の差や色情報の差)に基づいて、室内画像を構成する各画素の画素値を補正する。そして、出力部134は、このようにして補正部133に補正された室内画像をユーザ端末10に送信する。
このように、補正部133は、ユーザが現に所有する電球が設置された室内の室内画像を基準とし、かかる基準の室内画像を電球の性能差に基づいて補正することもできる。これにより、補正部133は、基準となる室内画像が明るく又は暗くなるように画素値を補正するので、ユーザに対して、現在よりも室内が明るく又は暗くなることを容易に把握させることができる。
〔1−6(4).電球の設置場所〕
また、上記第1の実施形態では、ユーザ端末10の販売支援制御部16が、ユーザにより撮影された室内画像をサーバ装置100に送信する例を示した。このとき、販売支援制御部16は、かかる室内画像に電球を設置する場所をユーザに指定させてもよい。
この点について図8を用いて説明する。図8は、第1の実施形態に係るユーザ端末10に表示される画面の一例を示す図である。図8(a)は、図3(c)と同様の購入画面である。販売支援制御部16は、かかる購入画面において、バーチャルボタンB34が押下された場合に、図8(b)に示す撮像画面を表示する。そして、かかる撮像画面において撮影ボタンB11が押下されることで、撮像部14によって室内画像G13が生成されたものとする。
かかる場合、販売支援制御部16は、図8(c)に示すように、室内画像G13を表示部12に表示する。そして、販売支援制御部16は、室内画像G13のうち、購入候補の電球L11(図8(a)に示していた電球L11)を設置する位置をユーザに指定させる。図8(c)の例では、ユーザによって室内画像G13のうち位置P10が指定されたものとする。かかる場合に、販売支援制御部16は、室内画像G13と、位置P10に関する情報(例えば、座標)をサーバ装置100に送信する。
これにより、サーバ装置100の補正部133は、位置P10に電球L11が設置された場合を想定した上で室内画像G13を補正する。例えば、補正部133は、室内画像G13のうち、位置P10からの距離が近い位置ほど明るい色に補正し、位置P10からの距離が遠い位置ほど暗い色に補正する。そして、出力部134は、補正部133によって補正された後の室内画像G14をユーザ端末10に送信する。そして、ユーザ端末10の販売支援制御部16は、図8(d)に示すように、室内画像G14を表示部12に表示することとなる。この場合、補正部133は、補正前の室内画像を解析して室内の3Dモデルを生成して、位置P10を光源に設定して3Dモデルの画素値を補正するようにしてもよい。
このように、第1の実施形態に係る販売支援システム1では、購入候補の電球を設置する場所をユーザに指定させることで、高精度に照度や色が再現された室内画像をユーザに閲覧させることができる。このため、ユーザ端末10のユーザは、部屋の所望の位置に設置された場合に、所望の照度や色を実現する電球を購入することが可能となる。
〔1−6(5).購入候補の電球の特定〕
また、上記第1の実施形態では、受付部131が電球を特定するための特定情報として電球画像を受け付け、特定部132が、電球画像を用いた類似画像検索を行うことにより購入候補の電球を特定する例を示した。しかし、この例に限られず、ユーザ端末10は、撮像部14により電球に付されている商品コード(バーコード等)を読み取り、電球を特定するための特定情報として商品コードをサーバ装置100に送信してもよい。そして、サーバ装置100の特定部132は、ユーザ端末10から受信した商品コードに対応する電球を購入候補の電球として特定してもよい。
また、サーバ装置100は、各種電球が販売されているショッピングサイトをユーザ端末10に提供してもよい。そして、特定部132は、かかるショッピングサイト上でユーザに指定された電球を購入候補の電球として特定してもよい。
〔1−6(6).補正時に用いる情報〕
また、上記第1の実施形態では、補正部133が、室内に設置される電球の「定格消費電力」や「色情報」に基づいて、室内画像を補正する例について説明した。しかし、補正部133は、「定格消費電力」や「色情報」以外の情報を用いて室内画像を補正してもよい。例えば、補正部133は、電球の照射角度も考慮して、室内画像を補正してもよい。これにより、ユーザ端末10は、高精度に照度や色が再現された室内画像をユーザに閲覧させることができる。
また、補正部133は、電球の平均寿命を考慮して、所定の年数毎に、かかる年数が経過した場合における室内を示す室内画像を生成してもよい。これにより、ユーザ端末10は、未来の室内の照度や色が再現された室内画像をユーザに閲覧させることができる。
〔1−6(7).照明装置〕
また、上記第1の実施形態では、照明装置として電球を例に挙げて説明したが、この例に限られない。例えば、上述してきた電球は、机などに置かれる電気スタンドや、天井に埋め込み設置される照明器具等であってもよい。
〔1−7.効果〕
上述してきたように、第1の実施形態に係るサーバ装置100(販売支援装置の一例に相当)は、受付部131と、特定部132と、補正部133と、出力部134とを有する。受付部131は、ユーザによって撮影された室内の画像である室内画像を受け付ける。特定部132は、ユーザによって指定された購入候補の電球(照明装置の一例に相当)を特定する。補正部133は、特定部132によって特定された購入候補の電球に関する製品情報に基づいて、かかる購入候補の電球が設置された場合における室内の照度及び色になるように、受付部131によって受け付けられた室内画像を補正する。出力部134は、補正部133によって補正された後の室内画像を出力する。
これにより、第1の実施形態に係るサーバ装置100は、ユーザ端末10のユーザに対して、購入候補の電球が設置された場合における室内の照度及び色を把握させることができる。このため、サーバ装置100は、ショッピングサイトにおいてユーザに所望の電球を購入させることができ、言い換えれば、ユーザによる電球の買い間違えを防止することができるので、結果として、ショッピングサイトにおいて電球を購入するユーザの満足度を向上させることができる。
また、第1の実施形態に係るサーバ装置100において、受付部131は、ユーザによって撮影された電球の画像である電球画像(照明画像の一例に相当)を受け付ける。また、特定部132は、各電球の画像のうち受付部131によって受け付けられた電球画像と類似する類似画像を検索し、検索された類似画像に対応する電球をユーザによって指定された購入候補の電球として特定する。
これにより、第1の実施形態に係るサーバ装置100は、ユーザ端末10のユーザに電球画像を撮影させるだけで、ユーザによる購入候補の電球を特定することができる。例えば、サーバ装置100は、使い古した電球の画像を送信させるだけで、同一の電球に買い替えるための購入ページをユーザに提供することができる。このため、サーバ装置100は、電球の購入ページを検索するユーザの手間を軽減することができるので、ショッピングサイトにおいて電球を購入するユーザの満足度を向上させることができる。
また、第1の実施形態に係るサーバ装置100において、受付部131は、電球が設置されている室内の室内画像と、かかる電球を特定するための特定情報とを受け付ける。また、特定部132は、受付部131によって受け付けられた特定情報に基づいて電球を特定し、特定した電球と受付部131によって受け付けられた室内画像とを対応付けて所定の記憶部に記憶する。また、補正部133は、特定部132によって購入候補の電球が特定された場合に、購入候補の電球に関する製品情報と、室内画像に対応する電球の製品情報とに基づいて室内画像を補正する。
これにより、第1の実施形態に係るサーバ装置100は、ユーザ端末10のユーザに対して、現在よりも室内が明るく又は暗くなることを容易に把握させることができる。
また、第1の実施形態に係るサーバ装置100において、特定部132は、各電球に関する製品情報を参照することによりユーザによって指定された所定の電球と同一型の電球を検索し、検索された同一型の電球のうちユーザに選択された電球を購入候補の電球として特定する。
これにより、第1の実施形態に係るサーバ装置100は、ユーザに電球画像を送信させるだけで、同一型(例えば、口金のタイプやサイズが同一)の他の種類の電球に買い替えるための購入ページをユーザに提供することができる。このため、サーバ装置100は、同一型の電球の購入ページを検索する手間を軽減することができるので、ショッピングサイトにおいて電球を購入するユーザの満足度を向上させることができる。
また、第1の実施形態に係るサーバ装置100において、補正部133は、特定部132によって検索された同一型の電球毎に、かかる電球に関する製品情報に基づいて室内画像を補正する。また、出力部134は、補正部133によって補正された各同一型の電球に対応する室内画像を出力する。
これにより、第1の実施形態に係るサーバ装置100は、同一型の他の種類の電球毎に、補正後の室内画像をユーザに提供することができる。このため、サーバ装置100は、同一型の電球が設置された場合における室内の照度及び色を把握させることができるので、ユーザに所望の電球を購入させることができる。
また、第1の実施形態に係るサーバ装置100において、出力部134は、補正部133によって補正された各同一型の電球に対応する室内画像のうち、ユーザによって指定された照度又は色に対応する室内画像と、かかる室内画像の補正元となった同一型の電球に関する製品情報を出力する。
これにより、第1の実施形態に係るサーバ装置100は、同一型の他の種類の電球の中で、ユーザが所望する照度や色を実現可能な電球をユーザに紹介することができるので、ショッピングサイトにおいて電球を購入するユーザの満足度を向上させることができる。
また、第1の実施形態に係るサーバ装置100において、補正部133は、室内画像における所定の位置がユーザに指定された場合に、かかる所定の位置に購入候補の電球が設置されたものとして室内画像を補正する。
これにより、第1の実施形態に係るサーバ装置100は、高精度に照度や色が再現された室内画像をユーザに閲覧させることができるので、ユーザによる電球の買い間違えをより防止することができる。
また、第1の実施形態に係るユーザ端末10は、光を発光させる発光部15と、販売支援制御部16とを有する。かかる販売支援制御部16は、購入候補の電球に関する製品情報に基づいて、かかる購入候補の電球における照度及び色の光を発光部15に発光させる。
これにより、第1の実施形態に係るユーザ端末10は、ユーザに対して、購入候補の電球によって照射される照度及び色を実際に体験させることができるので、ユーザによる電球の買い間違えを防止することができる。この結果、ユーザ端末10は、ショッピングサイトにおいて電球を購入するユーザの満足度を向上させることができる。
(第2の実施形態)
上記の第1の実施形態では、サーバ装置100によって室内画像の補正処理が行われる例を示したが、ユーザ端末10が補正処理を行ってもよい。第2の実施形態では、ユーザ端末が補正処理を行う例について説明する。
〔2−1.販売支援システムの構成〕
まず、図9を用いて、第2の実施形態に係る販売支援システムについて説明する。図9は、第2の実施形態に係る販売支援システム2の構成例を示す図である。図9に示す販売支援システム2には、サーバ装置200とユーザ端末20とが含まれる。
サーバ装置200の制御部230は、受付部231と、特定部232と、配信部233とを有する。受付部231は、ユーザ端末20から電球画像を受け付ける。特定部232は、図2に示した特定部132と同様に、受付部231によって受け付けられた電球画像を用いて、購入候補の電球を特定する。配信部233は、特定部232によって特定された購入候補の電球を購入するための購入ページをユーザ端末20に配信する。
また、ユーザ端末20の販売支援制御部21は、図2に示した販売支援制御部16と同様に、電球画像をサーバ装置200に送信する処理や、サーバ装置200から受信した購入ページを表示部12に表示する処理を行う。かかる販売支援制御部21は、受付部22と、特定部23と、補正部24と、出力部25とを有する。
受付部22は、ユーザ操作に従って撮像部14により生成された室内画像を受け付ける。例えば、図3(c)に示した例において、バーチャルボタンB34が押下された場合に、販売支援制御部21は、図3(a)に例示した撮像画面を表示部12に表示する。このとき、受付部22は、かかる撮像画面において撮影ボタンB11が押下された場合に、撮像部14から室内画像を受け付ける。なお、第2の実施形態では、ユーザ端末20が補正処理を行うので、受付部22は、室内画像をサーバ装置200に送信しない。
特定部23は、ユーザによって指定された購入候補の電球を特定する。例えば、特定部23は、サーバ装置200の配信部233によって配信された購入ページに表示されている電球を購入候補の電球として特定する。また、例えば、図3(c)に示した例においてバーチャルボタンB34が押下された場合、特定部23は、購入ページに表示されている電球L11を購入候補の電球として特定する。
また、この例に限られず、サーバ装置200から各種電球が販売されているショッピングサイトがユーザ端末20に提供されている場合には、特定部23は、かかるショッピングサイトにおいてユーザに指定された電球を購入候補の電球として特定してもよい。
補正部24は、特定部23によって特定された購入候補の電球に関する製品情報に基づいて、かかる購入候補の電球が設置された場合における室内の照度及び色になるように、受付部22によって受け付けられた室内画像を補正する。出力部25は、補正部24によって補正された室内画像を表示部12に出力する。
〔2−2(1).処理例〕
このように、ユーザ端末20が室内画像を補正する処理を行う場合であっても、第1の実施形態と同様の効果を奏することができる。このようなユーザ端末20による処理について、第1の実施形態で示した図面を用いつつ説明する。
例えば、図3(c)に示した例においてバーチャルボタンB34が押下されたものとする。かかる場合に、ユーザ端末20の受付部22は、撮像部14から室内画像を受け付ける。また、特定部23は、電球L11を購入候補の電球として特定する。また、補正部24は、電球L11の製品情報に基づいて、受付部22によって受け付けられた室内画像を補正する。また、出力部25は、補正後の室内画像を表示部12に出力する。
〔2−2(2).処理例〕
また、図6に示した例では、第2の実施形態に係るサーバ装置200の特定部232は、ユーザによって指定された電球(例えば、電球画像に描出されている電球)の型と一致する電球を検索する。また、サーバ装置200の配信部233は、特定部232によって検索された電球毎に購入ページ及び製品情報をユーザ端末20に配信する。
かかる場合に、ユーザ端末20の出力部25は、図6(a)に示すように、配信部233から受信した複数の購入ページのうち、所定の電球における購入ページを表示部12に表示する。そして、出力部25は、図6に示した例において、暗くボタンB35又は明るくボタンB36が押下された場合には、配信部233から受信した購入ページのうち、電球L11よりも照度や色が暗い又は明るい電球の購入ページを表示する。
また、特定部23は、図6(a)及び(b)に示した例において、リアルボタンB33又はバーチャルボタンB34が押下された場合には、画面に表示されている電球(電球L11又はL12)を購入候補の電球として特定する。
このとき、また、販売支援制御部21は、リアルボタンB33が押下された場合には、特定部23によって特定された電球の製品情報に基づいて、かかる電球によって照射される光を発光部15に発光させる。
また、受付部22は、バーチャルボタンB34が押下された場合には、図3(a)に例示した撮像画面に遷移することで、撮像部14から室内画像を受け付ける。そして、補正部24は、特定部23によって特定された電球の製品情報に基づいて、受付部22によって受け付けられた室内画像を補正する。
〔2−2(3).処理例〕
また、図7に示した例では、第2の実施形態に係るサーバ装置200の特定部232は、ユーザによって指定された電球(例えば、電球画像に描出されている電球)の型と一致する電球を検索する。また、配信部233は、特定部232によって検索された電球毎に購入ページ及び製品情報をユーザ端末20に配信する。
ここで、ユーザ端末20の出力部25は、図7(a)に示すように、補正部24によって補正された後の室内画像G11を表示部12に表示しているものとする。この状態において、補正部24は、明暗スクロールバーB37が操作された場合に、操作後の明度及び色となるように室内画像を補正することで室内画像G12を生成する。そして、出力部25は、図7(b)に示すように、補正部24によって生成された室内画像G12を表示部12に表示する。このとき、出力部25は、室内画像G12を表示するとともに、室内画像G12の照度を実現可能な電球の製品説明T14を表示する。
〔2−2(4).処理例〕
また、図8(a)〜図8(c)に示すように、ユーザ端末20の表示部12に、撮像部14によって生成された室内画像G13が表示されているものとする。このとき、補正部24は、室内画像G13のうち、購入候補の電球L11(図8(a)に示していた電球L11)を設置する位置P10が指定された場合に、かかる位置P10に電球L11が設置された場合を想定した上で室内画像G13を補正する。そして、出力部25は、補正部24によって補正された後の室内画像G14を表示部12に表示する。
〔2−3.効果〕
上述してきたように、第2の実施形態に係るユーザ端末20(販売支援装置の一例に相当)は、受付部22と、特定部23と、補正部24と、出力部25とを有する。受付部22は、ユーザによって撮影された室内の画像である室内画像を受け付ける。特定部23は、ユーザによって指定された購入候補の電球(照明装置の一例に相当)を特定する。補正部24は、特定部23によって特定された購入候補の電球に関する製品情報に基づいて、かかる購入候補の電球が設置された場合における室内の照度及び色になるように、受付部22によって受け付けられた室内画像を補正する。出力部25は、補正部24によって補正された後の室内画像を出力する。
これにより、第2の実施形態に係るユーザ端末20は、ユーザに対して、購入候補の電球が設置された場合における室内の照度及び色を把握させることができる。このため、ユーザ端末20は、ショッピングサイトにおいてユーザに所望の電球を購入させることができ、言い換えれば、ユーザによる電球の買い間違えを防止することができるので、結果として、ショッピングサイトにおいて電球を購入するユーザの満足度を向上させることができる。
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
なお、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
例えば、サーバ装置100及び200は、製品情報記憶部120を有しなくてもよい。すなわち、製品情報記憶部120は、所定のDBサーバ等によって保持されてもよく、サーバ装置100及び200は、かかるDBサーバにアクセスすることで製品情報記憶部120に記憶されている各種情報を参照してもよい。
また、例えば、上述してきた販売支援システム1及び2において、ユーザ端末10及びサーバ装置100は、室内画像を補正する機能を有しなくてもよく、ユーザ端末10が購入候補の電球と同様の光を発光部15に発光させる機能のみを有してもよい。また、例えば、ユーザ端末10が購入候補の電球と同様の光を発光部15に発光させる機能を有しなくてもよく、ユーザ端末10及びサーバ装置100が、室内画像を補正する機能のみを有してもよい。
また、上述したサーバ装置100及び200は、複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。
また、特許請求の範囲に記載した「手段」は、「部(section、module、unit)」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、受付手段は、受付部や受付回路に読み替えることができる。
1 販売支援システム
10 ユーザ端末
14 撮像部
15 発光部
16 販売支援制御部
20 ユーザ端末
21 販売支援制御部
22 受付部
23 特定部
24 補正部
25 出力部
100 サーバ装置
131 受付部
132 特定部
133 補正部
134 出力部

Claims (6)

  1. ユーザによって撮影された室内の画像である室内画像を受け付ける受付手段と、
    各照明装置に関する製品情報を参照することにより前記ユーザによって指定された所定の照明装置と同一型の照明装置を購入候補の照明装置として特定する特定手段と、
    前記特定手段によって特定された購入候補の照明装置毎に、当該購入候補の照明装置に関する製品情報に基づいて、当該購入候補の照明装置が設置された場合における前記室内の照度及び色になるように、前記受付手段によって受け付けられた室内画像を補正する補正手段と、
    前記補正手段によって補正された後の室内画像のうち所定の室内画像を出力する出力手段と
    を備え
    前記受付手段は、前記出力手段によって出力されている室内画像における明暗を調整する調整操作を受け付け、
    前記出力手段は、前記受付手段によって前記調整操作が受け付けられた場合に、前記補正手段によって補正された後の各室内画像のうち、前記調整操作によって指定された明暗に対応する室内画像と、当該室内画像の補正元となった購入候補の照明装置に関する製品情報とを動的に出力する、
    とを特徴とする販売支援装置。
  2. 前記受付手段は、
    照明装置が設置されている室内の室内画像と、当該照明装置を特定するための特定情報とを受け付け、
    前記特定手段は、
    前記受付手段によって受け付けられた特定情報に基づいて照明装置を特定し、特定した照明装置と前記受付手段によって受け付けられた室内画像とを対応付けて所定の記憶部に記憶し、
    前記補正手段は、
    前記特定手段によって購入候補の照明装置が特定された場合に、当該購入候補の照明装置に関する製品情報と、前記室内画像に対応する照明装置の製品情報とに基づいて、当該室内画像を補正する
    ことを特徴とする請求項1に記載の販売支援装置。
  3. 前記補正手段は、
    前記室内画像における所定の位置が前記ユーザに指定された場合に、当該所定の位置に前記購入候補の照明装置が設置されたものとして前記室内画像を補正する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の販売支援装置。
  4. 光を発光させる発光手段と、
    前記購入候補の照明装置に関する製品情報に基づいて、当該購入候補の照明装置における照度及び色の光を前記発光手段に発光させる制御手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の販売支援装置。
  5. 販売支援装置が実行する販売支援方法であって、
    ユーザによって撮影された室内の画像である室内画像を受け付ける第1受付工程と、
    各照明装置に関する製品情報を参照することにより前記ユーザによって指定された所定の照明装置と同一型の照明装置を購入候補の照明装置として特定する特定工程と、
    前記特定工程によって特定された購入候補の照明装置毎に、当該購入候補の照明装置に関する製品情報に基づいて、当該購入候補の照明装置が設置された場合における前記室内の照度及び色になるように、前記第1受付工程によって受け付けられた室内画像を補正する補正工程と、
    前記補正工程によって補正された後の室内画像のうち所定の室内画像を出力する第1出力工程と
    前記第1出力工程によって出力されている室内画像における明暗を調整する調整操作を受け付ける第2受付工程と、
    前記第2受付工程によって前記調整操作が受け付けられた場合に、前記補正工程によって補正された後の各室内画像のうち、前記調整操作によって指定された明暗に対応する室内画像と、当該室内画像の補正元となった購入候補の照明装置に関する製品情報とを動的に出力する第2出力工程と、
    を含んだことを特徴とする販売支援方法。
  6. ユーザによって撮影された室内の画像である室内画像を受け付ける第1受付手順と、
    各照明装置に関する製品情報を参照することにより前記ユーザによって指定された所定の照明装置と同一型の照明装置を購入候補の照明装置として特定する特定手順と、
    前記特定手順によって特定された購入候補の照明装置毎に、当該購入候補の照明装置に関する製品情報に基づいて、当該購入候補の照明装置が設置された場合における前記室内の照度及び色になるように、前記第1受付手順によって受け付けられた室内画像を補正する補正手順と、
    前記補正手順によって補正された後の室内画像のうち所定の室内画像を出力する第1出力手順と
    前記第1出力手順によって出力されている室内画像における明暗を調整する調整操作を受け付ける第2受付手順と、
    前記第2受付手順によって前記調整操作が受け付けられた場合に、前記補正手順によって補正された後の各室内画像のうち、前記調整操作によって指定された明暗に対応する室内画像と、当該室内画像の補正元となった購入候補の照明装置に関する製品情報とを動的に出力する第2出力手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする販売支援プログラム。
JP2012257424A 2012-11-26 2012-11-26 販売支援装置、販売支援方法及び販売支援プログラム Active JP5620457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257424A JP5620457B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 販売支援装置、販売支援方法及び販売支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257424A JP5620457B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 販売支援装置、販売支援方法及び販売支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014106605A JP2014106605A (ja) 2014-06-09
JP5620457B2 true JP5620457B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=51028064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257424A Active JP5620457B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 販売支援装置、販売支援方法及び販売支援プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5620457B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6576083B2 (ja) * 2015-04-15 2019-09-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318359A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Casio Comput Co Ltd 商品販売装置および商品販売システム並びにプログラム
JP4204399B2 (ja) * 2003-06-27 2009-01-07 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 製品情報提供サーバおよび製品情報提供システムおよび製品情報提供方法およびプログラム
JP2010020042A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Casio Comput Co Ltd 照明装置、カメラ及びプログラム
JP5310155B2 (ja) * 2009-03-18 2013-10-09 株式会社ニコン 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014106605A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825561B2 (ja) インタラクティブな照明制御システム及び方法
KR101591509B1 (ko) 조명 효과 또는 조명 쇼의 디자인, 선택 및/또는 맞춤화를 용이하게 하기 위한 방법들 및 장치들
US10191640B2 (en) Control parameter setting method for use in illumination system, and operation terminal
JP5648664B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、端末装置及びプログラム
CN104684207A (zh) 便携式终端及其控制方法
CN103168505A (zh) 用于控制照明系统的方法及用户交互系统、便携式电子设备和计算机程序产品
JP2016524265A (ja) 光源の特性を決定する方法及びモバイルデバイス
US20200187332A1 (en) Automated re-creation of lighting visual for stage
CN112771998B (zh) 用于在照明系统中配置替换照明设备的方法和控制器
US20180284953A1 (en) Image-Based Lighting Controller
JP5620457B2 (ja) 販売支援装置、販売支援方法及び販売支援プログラム
EP3925416A1 (en) Led lighting simulation system
CN109286862B (zh) 信息处理方法及装置、电子设备及存储介质
TW202029053A (zh) 照明器具之群組設定方法及照明系統
CN112042280A (zh) 用于控制多个照明设备的方法和照明控制设备
JP2018206516A (ja) 機器の登録方法、その方法を実行するプログラム、及び機器システム
JPWO2015136644A1 (ja) 撮像装置、プログラム、及び撮像システム
KR101508272B1 (ko) 단말기, 디스플레이 장치 및 이에 적용되는 데이터 송수신 방법
CN113711263A (zh) 基于图像分析确定光单元的布置
EP3912435B1 (en) Receiving light settings of light devices identified from a captured image
JP2020047548A (ja) 設置位置特定装置、設置位置特定方法及びプログラム
US20230146188A1 (en) Controlling a lighting device associated with a light segment of an array
KR20160018481A (ko) 이미지들을 뷰잉 환경과 매칭하는 시스템 및 방법들
KR20230011444A (ko) 다중 모드를 지원하는 조명 제어 시스템 및 방법
KR20240073455A (ko) 가시광통신을 이용한 결제 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350