JP5618128B2 - 符号化装置、符号化方法、およびプログラム - Google Patents
符号化装置、符号化方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5618128B2 JP5618128B2 JP2010035825A JP2010035825A JP5618128B2 JP 5618128 B2 JP5618128 B2 JP 5618128B2 JP 2010035825 A JP2010035825 A JP 2010035825A JP 2010035825 A JP2010035825 A JP 2010035825A JP 5618128 B2 JP5618128 B2 JP 5618128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- value
- offset
- quantization scale
- calculated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/154—Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
- H04N19/126—Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/14—Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/149—Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/152—Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Description
図1は、本発明を適用した符号化装置の一実施の形態の構成例を示している。
次に、全画面特徴抽出部24の詳細について説明する。
図3乃至図7を参照して、全画面特徴抽出部24の処理についてさらに詳しく説明する。
図8は、特徴抽出部26の詳細構成例を示すブロック図である。
DS1=ldrAve/Ks ただし、α≦DS1≦β
SP1=(ldrAve-ldrMin)/(DS1+0.5) ・・・・(1)
DS2=ldrAve/Ks ただし、0≦DS2≦γ
SP2=(ldrMax-ldrAve)/(DS2+η+0.5) ・・・・(2)
但し、n=1乃至DS1 ・・・・(3)
TH_ldr(n)=ldrMin+DS1×SP1+(n−DS1)×SP2
但し、n=(DS1+1)乃至(DS1+DS2) ・・・・(4)
図10のフローチャートを参照して、符号化装置1による量子化パラメータ決定処理について説明する。
Rgop=(ni+np+nb)×(bit_rate/picture_rate)・・・・(5)
ここで、ni,np、及びnbは、それぞれ、I、P、及びBピクチャの現GOPにおける残りのピクチャ数を表す。また、bit_rateは、目標ビットレートを、picture_rateは、ピクチャレートを表す。
Xi=Ri×Qi
Xp=Rp×Qp
Xb=Rb×Qb ・・・(6)
ここで、Ri、Rp、及びRbは、それぞれ、I、P、及びBピクチャを符号化した結果得られる符号量を表す。また、Qi、Qp、及びQbは、それぞれ、I、P、及びBピクチャ内の全マクロブロックにおけるQスケールの平均値である。
Ti=max{(Rgop/(1+((Np×Xp)/(Xi×Kp))+((Nb×Xb)/(Xi×Kb)))),(bit_rate/(8×picture))}
Tp=max{(Rgop/(Np+(Nb×Kp×Xb)/(Kb×Xp))),(bit_rate/(8×picture))}
Tb=max{(Rgop/(Nb+(Np×Kb×Xp)/(Kp×Xb))),(bit_rate/(8×picture))}
・・・(7)
ここで、Np及びNbは、現GOP内のP及びBピクチャそれぞれの残りの枚数を表す。また、Kp及びKbは定数であり、例えば、Kp=1.0,Kb=1.4である。
dp,j = dp,0 + Bp,j-1 ((Tp×(j-1))/MB_cnt) ・・・(8)
ここで、dp,0は、仮想バッファの初期フルネスを示す。Bp,j-1は、j-1番目のマクロブロックMBまでの総符号量を示す。MB_cntは、ピクチャ内のマクロブロック数を示す。
Qj = ( dj ×31)/r ・・・(9)
ここで、r=2×bit_rate/picture_rateである。
図12を参照して、量子化パラメータの調整に用いる特徴量として、分散を用いた場合と、局所領域LBのダイナミックレンジDRの最大値を用いた場合との違いについて説明する。
上述した実施の形態では、マクロブロックMBを分割したサブブロックSB内で設定する局所領域LBを、3×3画素としたが、局所領域LBはこれに限定されるものではない。例えば、最も小さなものとして、局所領域LBを2画素に設定することができる。即ち、隣接画素差分の最大値をサブブロックSB内で検出することにより、ダイナミックレンジLDR(Ldr)を検出することも可能である。
Claims (9)
- 入力画像データを複数のブロックに分割し、分割されたブロック単位で変換符号化して、変換係数データを出力する変換符号化手段と、
前記ブロック内の局所的な領域のダイナミックレンジの最大値を前記ブロックの代表値として、前記入力画像データの画面全体を構成する全ての前記ブロックの代表値の最大値、最小値、および平均値を算出する全画面特徴抽出手段と、
目標符号量と実際の発生符号量の差分に基づいて、前記ブロックの量子化スケールの参照値を計算する量子化スケール計算手段と、
前記ブロックの視覚的劣化の目立ちやすさを表す特徴量として、前記ブロックのダイナミックレンジの最大値を計算し、計算した前記特徴量に応じた前記量子化スケールのオフセットを算出する特徴量抽出手段と、
前記特徴量抽出手段により算出された前記量子化スケールのオフセットに基づいて、前記量子化スケール計算手段により計算された前記量子化スケールの参照値を調整する量子化スケール調整手段と、
前記量子化スケール調整手段により調整された前記量子化スケールの参照値に従い、前記変換符号化手段から出力された前記変換係数データを前記ブロック単位で量子化する量子化手段と
を備え、
前記特徴量抽出手段は、前記全画面特徴抽出手段により算出された前記ブロックの代表値の前記最小値から前記最大値までの範囲を複数の範囲に分割し、前記ブロックのダイナミックレンジの最大値が、分割された複数の範囲のどこに属するかに応じて前記量子化スケールのオフセットを算出する
符号化装置。 - 前記特徴量抽出手段は、前記ブロックのダイナミックレンジの最大値を、前記ブロック内の局所的な領域のダイナミックレンジの最大値により算出する
請求項1に記載の符号化装置。 - 前記ブロック内の局所的な領域は、水平方向または垂直方向に隣接する2画素である
請求項2に記載の符号化装置。 - 前記特徴量抽出手段は、前記ブロックの視覚的劣化の目立ちやすさを表す特徴量として、前記ブロック内のエッジの有無を検出し、前記ブロック内のエッジの有無に応じた前記量子化スケールのオフセットも算出する
請求項1乃至3のいずれかに記載の符号化装置。 - 前記特徴量抽出手段は、前記ブロックの視覚的劣化の目立ちやすさを表す特徴量として、前記ブロック内の所定の色の有無を検出し、前記ブロック内の所定の色の有無に応じた前記量子化スケールのオフセットも算出する
請求項1乃至4のいずれかに記載の符号化装置。 - 前記特徴量抽出手段は、全ての前記ブロックの代表値の前記平均値を含む前記範囲を前記量子化スケールのオフセットの基準として、全ての前記ブロックの代表値の前記最小値に近くなる前記範囲ほど前記オフセットをマイナスし、全ての前記ブロックの代表値の前記最大値に近くなる前記範囲ほど前記オフセットをプラスする
請求項1乃至5のいずれかに記載の符号化装置。 - 前記特徴量抽出手段は、プラス側の振り幅を、マイナス側の振り幅と比較して小さい値に設定する
請求項6に記載の符号化装置。 - 入力画像データを符号化する符号化装置が、
前記入力画像データを複数のブロックに分割し、分割されたブロック単位で変換符号化して、変換係数データを出力し、
前記ブロック内の局所的な領域のダイナミックレンジの最大値を前記ブロックの代表値として、前記入力画像データの画面全体を構成する全ての前記ブロックの代表値の最大値、最小値、および平均値を算出し、
目標符号量と実際の発生符号量の差分に基づいて、前記ブロックの量子化スケールの参照値を計算し、
前記ブロックの視覚的劣化の目立ちやすさを表す特徴量として、前記ブロックのダイナミックレンジの最大値を計算し、計算した前記特徴量に応じた前記量子化スケールのオフセットを算出し、
算出された前記量子化スケールのオフセットに基づいて、計算された前記量子化スケールの参照値を調整し、
調整された前記量子化スケールの参照値に従い、前記変換係数データを前記ブロック単位で量子化する
ステップを含み、
前記量子化スケールのオフセットの算出では、算出された前記ブロックの代表値の前記最小値から前記最大値までの範囲を複数の範囲に分割し、前記ブロックのダイナミックレンジの最大値が、分割された複数の範囲のどこに属するかに応じて前記量子化スケールのオフセットが算出される
符号化方法。 - コンピュータに、
入力画像データを複数のブロックに分割し、分割されたブロック単位で変換符号化して、変換係数データを出力し、
前記ブロック内の局所的な領域のダイナミックレンジの最大値を前記ブロックの代表値として、前記入力画像データの画面全体を構成する全ての前記ブロックの代表値の最大値、最小値、および平均値を算出し、
目標符号量と実際の発生符号量の差分に基づいて、前記ブロックの量子化スケールの参照値を計算し、
前記ブロックの視覚的劣化の目立ちやすさを表す特徴量として、前記ブロックのダイナミックレンジの最大値を計算し、計算した前記特徴量に応じた前記量子化スケールのオフセットを算出し、
算出された前記量子化スケールのオフセットに基づいて、計算された前記量子化スケールの参照値を調整し、
調整された前記量子化スケールの参照値に従い、前記変換係数データを前記ブロック単位で量子化する
ステップを含み、
前記量子化スケールのオフセットの算出では、算出された前記ブロックの代表値の前記最小値から前記最大値までの範囲を複数の範囲に分割し、前記ブロックのダイナミックレンジの最大値が、分割された複数の範囲のどこに属するかに応じて前記量子化スケールのオフセットが算出される
処理を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010035825A JP5618128B2 (ja) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | 符号化装置、符号化方法、およびプログラム |
CN2011100394423A CN102164280A (zh) | 2010-02-22 | 2011-02-15 | 编码设备、编码方法和编码程序 |
US13/028,521 US20110206115A1 (en) | 2010-02-22 | 2011-02-16 | Encoding apparatus, encoding method and encoding program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010035825A JP5618128B2 (ja) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | 符号化装置、符号化方法、およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011172137A JP2011172137A (ja) | 2011-09-01 |
JP2011172137A5 JP2011172137A5 (ja) | 2013-03-07 |
JP5618128B2 true JP5618128B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=44465207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010035825A Expired - Fee Related JP5618128B2 (ja) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | 符号化装置、符号化方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110206115A1 (ja) |
JP (1) | JP5618128B2 (ja) |
CN (1) | CN102164280A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150063461A1 (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Magnum Semiconductor, Inc. | Methods and apparatuses for adjusting macroblock quantization parameters to improve visual quality for lossy video encoding |
US10356405B2 (en) | 2013-11-04 | 2019-07-16 | Integrated Device Technology, Inc. | Methods and apparatuses for multi-pass adaptive quantization |
KR20160132858A (ko) * | 2014-03-14 | 2016-11-21 | 삼성전자주식회사 | 샘플값 보상을 위한 영상 부호화 방법과 그 장치, 및 샘플값 보상을 위한 영상 복호화 방법과 그 장치 |
US9800875B2 (en) | 2015-04-10 | 2017-10-24 | Red.Com, Llc | Video camera with rate control video compression |
JPWO2018047480A1 (ja) * | 2016-09-12 | 2019-06-24 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
KR102620350B1 (ko) | 2017-07-05 | 2024-01-02 | 레드.컴, 엘엘씨 | 전자 디바이스에서의 비디오 이미지 데이터 처리 |
WO2020054713A1 (en) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Systems and methods for coding transform coefficient level values |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100077A (ja) * | 1985-10-28 | 1987-05-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 符号化方法および装置 |
JP2789585B2 (ja) * | 1987-10-27 | 1998-08-20 | ソニー株式会社 | 高能率符号化装置 |
JP2545302B2 (ja) * | 1989-12-25 | 1996-10-16 | 三菱電機株式会社 | 高能率符号化装置 |
JP2861373B2 (ja) * | 1990-11-16 | 1999-02-24 | ソニー株式会社 | 符号化データの受信装置及び方法 |
JPH04255190A (ja) * | 1991-02-07 | 1992-09-10 | Hitachi Ltd | 画像データ圧縮装置 |
JPH07184195A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Sharp Corp | 画像符号化装置 |
GB2335815B (en) * | 1998-03-25 | 2002-02-27 | Sony Uk Ltd | Data compression |
JP4256574B2 (ja) * | 2000-08-04 | 2009-04-22 | 富士通株式会社 | 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置 |
CN1253830C (zh) * | 2001-02-21 | 2006-04-26 | 索尼公司 | 信号处理装置 |
KR101029396B1 (ko) * | 2003-03-24 | 2011-04-14 | 소니 주식회사 | 데이터 부호화 장치, 데이터 부호화 방법, 데이터 복호화 장치, 및 데이터 복호화 방법 |
JP3772846B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2006-05-10 | ソニー株式会社 | データ符号化装置およびデータ符号化方法、並びにデータ出力装置およびデータ出力方法 |
US7627198B2 (en) * | 2003-05-29 | 2009-12-01 | Sony Corporation | Information signal processing device and processing method, codebook generating device and generating method, and program for executing the methods |
US8363717B2 (en) * | 2005-05-17 | 2013-01-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
JP4802885B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2011-10-26 | ソニー株式会社 | 動きベクトル検出装置および方法、プログラム並びに記録媒体 |
JP4569840B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2010-10-27 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法 |
JP2009110211A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Sony Corp | 情報符号化装置および方法、情報検索装置および方法、情報検索システムおよび方法、並びにプログラム |
JP4942208B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2012-05-30 | キヤノン株式会社 | 符号化装置 |
JP5078837B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-11-21 | キヤノン株式会社 | 符号化装置、符号化装置の制御方法及びコンピュータプログラム |
JPWO2009157581A1 (ja) * | 2008-06-27 | 2011-12-15 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
2010
- 2010-02-22 JP JP2010035825A patent/JP5618128B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-15 CN CN2011100394423A patent/CN102164280A/zh active Pending
- 2011-02-16 US US13/028,521 patent/US20110206115A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102164280A (zh) | 2011-08-24 |
US20110206115A1 (en) | 2011-08-25 |
JP2011172137A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5618128B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法、およびプログラム | |
JP4529919B2 (ja) | 適応量子化装置及び適応量子化プログラム | |
US7653129B2 (en) | Method and apparatus for providing intra coding frame bit budget | |
US9077968B2 (en) | Image processing apparatus and method, and program | |
EP0892555A2 (en) | Adaptive video coding method | |
EP2323407A1 (en) | Video image encoding method, video image decoding method, video image encoding apparatus, video image decoding apparatus, program and integrated circuit | |
JP4702059B2 (ja) | 動画像を符号化する方法及び装置 | |
US9014268B2 (en) | Video encoder and its decoder | |
KR101282193B1 (ko) | 칼만 필터와 fir 필터를 사용한 동영상 인코더에서의 비트율 제어 방법 | |
EP1978745B1 (en) | Statistical adaptive video rate control | |
JP7343817B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法、及び符号化プログラム | |
US8290064B2 (en) | Intra-forecast mode selecting method, moving picture coding method, and device and program using the same | |
JP2009135902A (ja) | 符号化装置、符号化装置の制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2011239365A (ja) | 動画像符号化装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP4736619B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4179917B2 (ja) | 動画像符号化装置及び方法 | |
KR20110099554A (ko) | 영상의 복잡도를 이용한 h.264/avc 부호화기의 양자화 파라미터 결정 방법 및 이를 구현하는 h.264/avc 부호화기 | |
US9185420B2 (en) | Moving image coding apparatus and moving image coding method | |
KR20130032807A (ko) | 동영상 부호화 장치 및 방법 | |
JP4942208B2 (ja) | 符号化装置 | |
JP5295089B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
JP4586340B2 (ja) | 符号化装置、および、符号化方法、並びに、プログラム | |
JP6200220B2 (ja) | 画像処理装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム | |
JP3211778B2 (ja) | 改良された適応性のあるビデオ符号化方法 | |
US20120230425A1 (en) | Encoding apparatus and method of conversion block for increasing video compression efficiency |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140903 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |