JP5617217B2 - Information processing apparatus, information processing system, control method, program, and recording medium recording the program - Google Patents
Information processing apparatus, information processing system, control method, program, and recording medium recording the program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5617217B2 JP5617217B2 JP2009246144A JP2009246144A JP5617217B2 JP 5617217 B2 JP5617217 B2 JP 5617217B2 JP 2009246144 A JP2009246144 A JP 2009246144A JP 2009246144 A JP2009246144 A JP 2009246144A JP 5617217 B2 JP5617217 B2 JP 5617217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- transmission
- setting
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Description
本発明は、ドキュメントのプロパティを制御するための情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and a program for controlling document properties.
近年、電子メールやファイルサーバ、Webシステム等へのファイル添付に関してのセキュリティ対策が考えられている。添付ファイルの情報が予期しない相手に送信されることにより、添付ファイルに記録された個人情報等が流出することが懸念されるためである。 In recent years, security measures have been considered for attaching files to e-mails, file servers, Web systems, and the like. This is because there is a concern that personal information recorded in the attached file may be leaked due to the information of the attached file being transmitted to an unexpected party.
セキュリティ対策の1つとして、特許文献1には、外部ドメインとの間で電子メールを送受信する電子メールシステムにおいて、電子メールを送受信する端末と、この端末からネットワークを介して電子メールを受信し、基本設定として外部ドメインへの電子メールの送信を禁止し、特定の条件が成立した場合に外部ドメインへの電子メールの送信を許可する中継サーバとを備えることを特徴とするシステムが開示されている。 As one of the security measures, Patent Document 1 discloses an electronic mail system that transmits and receives electronic mail to and from an external domain, a terminal that transmits and receives electronic mail, and an electronic mail that is received from the terminal via a network. A system is disclosed that includes a relay server that prohibits transmission of an e-mail to an external domain as a basic setting and permits transmission of an e-mail to an external domain when a specific condition is satisfied. .
このシステムにおいては、端末において、添付ファイルを作成する際に、この添付ファイルの内容を証明するファイル証明書を作成し、このファイル証明書に署名することにより添付ファイルとファイル証明書との関係及び内容を保証し、中継サーバは、端末から送られてくる添付ファイルに付加されたファイル証明書及び署名の内容に基づいて外部ドメインへの電子メールの送信可否を決定し、許可された内容の電子メールのみを外部ドメインに送信することを特徴としている。 In this system, when creating an attached file in the terminal, a file certificate is created to prove the contents of the attached file, and the relationship between the attached file and the file certificate is signed by signing the file certificate. The content is guaranteed, and the relay server determines whether or not to send an e-mail to the external domain based on the content of the file certificate and signature added to the attached file sent from the terminal. It is characterized by sending only mail to an external domain.
Windows(マイクロソフト社製品、登録商標)のNTFSファイルシステムでは、ファイルの属性情報(以下、プロパティ)として、標準的に「タイトル」、「表題」、「作成者」、「カテゴリ」、「キーワード」、「コメント」等を付与することが出来る。例えば、Word、Excel(いずれもマイクロソフト社製品)などのオフィスソフトを用いてオフィス向けの文書を作成する際には、社内でのドキュメント管理のために、Word、Excel等に備えられたプロパティの「タイトル」欄に「顧客名/システム名」を記載したり、作成者を特定出来るよう「作成者」欄に氏名を記載する方法が取られることがある。 In the NTFS file system of Windows (a product of Microsoft Corporation, registered trademark), “title”, “title”, “creator”, “category”, “keyword” “Comments” can be added. For example, when creating a document for an office using office software such as Word and Excel (both are products of Microsoft Corporation), the property “provided in Word, Excel, etc.” In some cases, “customer name / system name” is written in the “title” column, or the name is written in the “creator” column so that the creator can be specified.
また、Word、Excelなどのオフィスソフトを用いて作成したファイルのプロパティに記載される「作成者」は、新規にファイルを作成した際に、オフィスソフト自身に予め設定した名称で自動的に記載される。ファイルの作成者にはプロパティの内容は意識されないが、作成されたファイルを送付された相手には、ファイルの作成者の個人情報が読み取られ、個人が特定されることがある。 In addition, the “creator” described in the properties of a file created using office software such as Word or Excel is automatically described with a name preset in the office software itself when a new file is created. The The file creator is unaware of the contents of the property, but the personal information of the file creator may be read and the individual identified by the other party to whom the created file is sent.
さらに、「タイトル」欄に「顧客名/システム名」などを記載したファイルを、フォーマットを活用するため改編して別顧客用のファイルとして使用することも考えられる。その場合も同じく、ファイルの作成者にはプロパティの内容は意識されていないためプロパティ内に情報が残り、ファイルを送付された相手に別の「顧客名/システム名」が流出してしまうことがある。 Furthermore, it is conceivable that a file in which “customer name / system name” or the like is described in the “title” column is reorganized to use the format and used as a file for another customer. In that case as well, the file creator is not aware of the contents of the property, so the information remains in the property and another “customer name / system name” may be leaked to the other party to whom the file was sent. is there.
電子メールでファイルを添付する場合に限らず、ファイルサーバやWebシステムにファイルをアップロードする場合にも、上記と同様の問題が発生する可能性がある。 The same problem as described above may occur when a file is uploaded to a file server or a Web system as well as when the file is attached by e-mail.
しかしながら、特許文献1に記載のシステムでは、ファイル証明書などを利用して、条件に合致した電子メールのみを送信可能とすることは出来るが、添付されたファイルのプロパティに関する記載はなく、プロパティに記載された内容に関しては、依然としてユーザ側での管理が必要となる。 However, in the system described in Patent Document 1, it is possible to send only an e-mail that matches the conditions using a file certificate or the like, but there is no description about the properties of the attached file, and the properties are not included. As for the contents described, management on the user side is still necessary.
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、クライアント側、またはサーバ側において、他のシステムへ電子メール等でファイルを送信する際に、当該ファイルのプロパティに記録された情報を予め定めた定義に従って制御することによって、プロパティに記録された情報の漏洩を抑止することが可能な情報処理装置、情報処理システム、その制御方法、プログラム、プログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problem. When a file is transmitted to another system by e-mail or the like on the client side or the server side, the information recorded in the property of the file is stored. To provide an information processing apparatus, an information processing system, a control method thereof, a program, and a recording medium on which the program is recorded, capable of suppressing leakage of information recorded in a property by controlling according to a predetermined definition Objective.
上記の目的を達成するための第一の発明は、電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部と、送信する電子メールの送信元情報を用いて、前記送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更部と、前記付与情報変更部によって変更された電子メールを送信する送信部と、を備えることを特徴とする情報処理装置である。 According to a first aspect of the invention for achieving the above object, the setting information indicating the content of the change related to the transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail is set as the sender information of the e-mail. Using the transmission setting definition section stored in correspondence and the transmission source information of the e-mail to be transmitted, the attached information held by the file attached to the e-mail is changed according to the setting information set by the transmission setting definition section An information processing apparatus comprising: an imparting information changing unit that transmits an electronic mail changed by the granting information changing unit.
上記の目的を達成するための第二の発明は、電子メールの送信を行う情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置は、送信する電子メールの送信元情報を用いて、前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって記憶された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更工程と、前記付与情報変更工程によって変更された電子メールを送信する送信工程と、を実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法である。 A second invention for achieving the above object is a method of controlling an information processing apparatus that transmits an electronic mail, wherein the information processing apparatus uses the transmission source information of the electronic mail to be transmitted, Setting information stored by the transmission setting definition unit that stores setting information indicating the content of the change related to transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail in association with the transmission source information of the e-mail According to the information, characterized in that: a grant information changing step for changing grant information held in the file attached to the e-mail according to the step, and a sending step for sending the e-mail changed by the grant information changing step. It is a control method of a processing apparatus.
上記の目的を達成するための第三の発明は、電子メールの送信を行う情報処理装置で読取実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、送信する電子メールの送信元情報を用いて、前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって記憶された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更手段と、前記付与情報変更手段によって変更された電子メールを送信する送信手段と、して機能させることを特徴とするプログラムである。 A third invention for achieving the above object is a program that can be read and executed by an information processing apparatus that transmits an e-mail, and uses the source information of the e-mail to be transmitted. Stored in the transmission setting definition unit that stores setting information indicating the content of the change related to transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail in correspondence with the transmission source information of the e-mail And functioning as a grant information changing means for changing the grant information held in the file attached to the e-mail according to the set information and a sending means for sending the e-mail changed by the grant information changing means. It is a featured program.
上記の目的を達成するための第四の発明は、電子メールを送信するクライアント端末装置とサーバとがネットワークを介して接続された情報処理システムであって、前記サーバは、前記クライアント端末装置から送信された電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部と、送信された電子メールの送信元情報を用いて、前記送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更部と、前記付与情報変更部によって変更された電子メールを送信する送信部と、を備えたことを特徴とする情報処理システムである。 A fourth invention for achieving the above object is an information processing system in which a client terminal device for transmitting an electronic mail and a server are connected via a network, wherein the server transmits from the client terminal device. A transmission setting definition unit that stores setting information indicating the content of change related to transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail, in correspondence with the transmission source information of the e-mail, and transmission A grant information change unit for changing grant information held in a file attached to the email according to setting information set by the transmission setting definition unit, using the sender information of the sent email, and the grant information change An information processing system comprising: a transmission unit that transmits an electronic mail changed by the unit.
上記の目的を達成するための第五の発明は、電子メールを送信するクライアント端末装置とサーバとがネットワークを介して接続された情報処理システムの制御方法であって、前記サーバは、送信する電子メールの送信元情報を用いて、前記クライアント端末装置から送信された電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更工程と、前記付与情報変更工程によって変更された電子メールを送信する送信工程と、を実行することを特徴とする情報処理システムの制御方法である。 A fifth invention for achieving the above object is a method of controlling an information processing system in which a client terminal device for transmitting an electronic mail and a server are connected via a network, wherein the server transmits an electronic Using the mail source information, the setting information indicating the content of the change related to the transmission of the e-mail to the grant information held in the file attached to the e-mail transmitted from the client terminal device is transmitted. The grant information changing step for changing the grant information held in the file attached to the e-mail according to the setting information set by the transmission setting definition unit stored in correspondence with the original information, and the grant information changing step A control method of an information processing system characterized by executing a transmission step of transmitting an electronic mail.
上記の目的を達成するための第六の発明は、電子メールを送信するクライアント端末装置とサーバとがネットワークを介して接続された情報処理システムにおいて読取実行可能なプログラムであって、前記サーバを、送信された電子メールの送信元情報を用いて、前記クライアント端末装置から送信された電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更手段と、前記付与情報変更手段によって変更された電子メールを送信する送信手段と、して機能させることを特徴とするプログラムである。 A sixth invention for achieving the above object is a program that can be read and executed in an information processing system in which a client terminal device that transmits an e-mail and a server are connected via a network, and the server includes: Using the transmission source information of the transmitted email, the setting information indicating the content of the change related to the transmission of the email with respect to the grant information held in the file attached to the email transmitted from the client terminal device Grant information changing means for changing grant information held in a file attached to the e-mail in accordance with setting information set by a transmission setting definition section stored in correspondence with the sender information of the e-mail, and the grant information changing means A program characterized by functioning as a transmission means for transmitting e-mail changed by It is a non.
本発明によれば、他のシステムへ電子メール等でファイルを送信する際に、ファイルのプロパティに記録された情報を予め定めた定義に従って制御することによって、プロパティに記録された情報の漏洩を抑止することが可能となる。 According to the present invention, when a file is transmitted to another system by e-mail or the like, the information recorded in the property of the file is controlled according to a predetermined definition, thereby preventing leakage of the information recorded in the property. It becomes possible to do.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る情報処理システムがネットワークを介して接続されたシステムの構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram of a system in which information processing systems according to an embodiment of the present invention are connected via a network.
図1に示される情報処理システム100において、情報処理装置(クライアント)101a、101bは、ネットワーク(例えば、LAN等)103を介して情報処理装置(サーバ)102a、102bに通信可能に接続されており、情報処理装置(クライアント)101a、101bは、情報処置装置(サーバ)102a、102bに対するデータの出力や、情報処置装置(サーバ)102a、102bから出力(出力要求)されたデータの処理を実行する。 In the information processing system 100 shown in FIG. 1, information processing apparatuses (clients) 101a and 101b are connected to information processing apparatuses (servers) 102a and 102b via a network (for example, a LAN) 103 so as to be communicable. The information processing devices (clients) 101a and 101b execute data output to the information processing devices (servers) 102a and 102b and processing of data output (output requests) from the information processing devices (servers) 102a and 102b. .
また、本実施の形態では、情報処理装置(クライアント)101a、101b、情報処理装置(サーバ)102a、102bについて説明するが、図1のネットワーク103に接続される各種端末の構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。
図2は、本発明の実施形態における各種端末のハードウェア構成を示す図である。
Further, in this embodiment, the information processing apparatuses (clients) 101a and 101b and the information processing apparatuses (servers) 102a and 102b will be described, but the configurations of various terminals connected to the
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of various terminals according to the embodiment of the present invention.
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムが記憶されている。CPU201の制御プログラムは、例えば、BIOS(BASIC Input/ Output System)やオペレーティングシステムプログラム(OS)や、実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラムである。
The
RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
The
また、入力コントローラ(入力C)205は、KB(キーボード)209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。ビデオコントローラ(VC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器の表示を制御する。表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイでも構わない。 An input controller (input C) 205 controls input from a pointing device such as a KB (keyboard) 209 or a mouse (not shown). A video controller (VC) 206 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 210. The display device may be a liquid crystal display as well as a CRT.
メモリコントローラ(MC)207は、ハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(登録商標 FD)または外部メモリ211へのアクセスを制御する。ここで、ハードディスク(HD)は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データを記憶する。また、外部メモリ211は、例えば、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリである。通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワーク103を介して、外部機器と接続および通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。
A memory controller (MC) 207 controls access to a hard disk (HD), flexible disk (registered trademark FD), or
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
Note that the
本発明を実現するためのプログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイル及び各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明は後述する。
A program for realizing the present invention is recorded in the
次に、本発明の基本的な処理フローについて、図3〜図8を用いて説明する。図3〜図8による説明は、本発明の実施形態の一例である情報処理装置(クライアント)101a、101bにおける処理フローである。 Next, a basic processing flow of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 to 8 is a processing flow in the information processing apparatuses (clients) 101a and 101b as an example of the embodiment of the present invention.
なお、電子メールにファイルを添付して送信する場合、情報処理装置(クライアント)は、電子メールを送受信する機能を有するソフトウェアであるメーラーソフトにおける処理を表し、ファイルサーバ、Webサーバにファイルをアップロードする場合は、情報処理装置(クライアント)は、Webブラウザにおける処理を表している。どちらの態様であっても、設定項目、処理手順は同様である。
図3は、本発明の実施形態の一例である情報処理装置(クライアント)101a、101bで動作するプログラムの各機能を表す機能ブロック図である。
When an e-mail is sent with a file attached, the information processing apparatus (client) represents processing in mailer software, which is software having a function of sending and receiving e-mail, and uploads the file to a file server or a Web server. In this case, the information processing apparatus (client) represents processing in the Web browser. In either aspect, the setting items and the processing procedure are the same.
FIG. 3 is a functional block diagram showing each function of a program operating on the information processing apparatuses (clients) 101a and 101b as an example of the embodiment of the present invention.
図3に示されている送信設定定義部301は、送信すべくファイルの属性項目及び属性項目への設定値等の属性情報、つまりプロパティに記録する情報(以下、プロパティ情報)に関して送信時の制御方法を示す定義情報を設定する機能を有しており、ユーザが当該定義情報を設定する場合に、明示的にプロパティ情報を残したままファイルを送信するか、プロパティ情報を強制的に削除してファイルを送信するか、警告ダイアログ等を表示してファイルを送信させないか、プロパティ情報を設定ファイルに対して予め定義して設定した値に上書きして送信するのか等の機能を予め選択定義しておき、ファイル送信時に当該機能を実行することが可能である。
The transmission
また、送信設定定義部301は、ユーザによってプロパティ情報を強制的に削除して送信する設定が選択された場合、全てのプロパティ情報を削除するのか、「タイトル」「表題」等、特定のプロパティ情報のみを削除するのか等、部分的にプロパティ情報に対して削除情報を設定することが可能な機能を有する。尚、プロパティ情報を個別に選択する場合は、2つ以上の項目を同時に選択することも可能である。
Also, the transmission
さらに、送信設定定義部301は、ユーザがプロパティ情報を設定ファイルに対して予め定義して設定した値に上書きして送信する設定を行う場合、上書きするプロパティ名と、上書きする設定値を指定することが可能な機能を有する。プロパティ名を選択する場合、2つ以上の項目を同時に選択することも可能である。
Further, the transmission
プロパティ情報を強制的に削除して送信する設定とプロパティ情報を設定ファイルで設定した値に上書きして送信する設定は同時に選択することを可能とし、強制的に削除するよう設定したプロパティ名と、設定した値に上書きするよう設定したプロパティ名が一致した場合には、設定不可とする制御が可能な機能を有する。 It is possible to select the setting to forcibly delete property information and send it, and the setting to send the property information by overwriting the value set in the settings file at the same time, and the property name set to forcibly delete, When the property name set to overwrite the set value matches, it has a function that can be controlled to make the setting impossible.
送信設定定義部301により設定された設定情報は、RAM203に格納される。なお、設定情報を予め情報ファイルとして作成しておき、この情報ファイルを設定ファイルに記録して、前述した設定ファイルに設定する設定情報として使用することも可能である。情報ファイルを不図示のサーバ、または外部メモリ211に保持しておき、使用することも出来る。また、UI(ユーザインターフェース)を使用して不図示のマウス等のポインティングデバイスから指定することで設定情報の入力が行われても良い。
The setting information set by the transmission
ドキュメントプロパティ変更部302は、送信設定定義部301で設定された設定情報をもとに、送信すべくファイルが備えるプロパティ情報の変更を行う。ドキュメントプロパティ変更部302は、送信設定定義部301の設定ファイルに設定された内容に応じて、プロパティ情報の削除、上書きを行う。
The document
送信部303は、ドキュメントプロパティ変更部302によりプロパティ情報が変更されたファイルに対して電子メールへの添付、あるいはFTP送信等の送信処理を実行する。
The
図4は、図3に示される送信設定定義部301において設定情報を設定するための設定画面の一例を示す図である。図4に示されるユーザインタフェース(以下、UI)を表示することで、図3の送信設定定義部301の処理を実行し、設定情報を定義する。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a setting screen for setting setting information in the transmission
図4において、チェックボックス401がチェックされて有効にされた場合にのみ、ラジオボタン402、403、405、406の送信設定が有効となる。チェックボックス401がチェックされておらず有効でない場合には、送信設定は無効となる。この場合、例えば、ラジオボタン402、403、405、406の各送信設定は、グレーアウトされる。
In FIG. 4, only when the
また、ラジオボタン403が選択されて有効になった場合にのみ、プロパティ情報を削除するにあたり、削除対象とするプロパティ名が一覧表示されたチェックボックスリスト404を用いて、削除対象とするプロパティの設定が有効となる。
Also, only when the
「全て」を選択することで全てのプロパティ情報を削除するのか、「タイトル」「表題」欄等、特定のプロパティ情報のみを削除するのか、2つ以上の項目を同時に選択することも可能とする。ラジオボタン403が選択されず有効でない場合には、削除対象とするプロパティの設定は無効となる。この場合、例えば、削除対象とするプロパティの設定はグレーアウトされる。
It is also possible to select two or more items at the same time, whether to delete all property information by selecting “All” or only specific property information such as “Title” and “Title” fields. . If the
さらに、ラジオボタン406が選択されて有効になった場合にのみ、チェックボックスリスト407の上書きすべきデフォルトの設定値の設定が有効となる。「タイトル」「表題」欄等のプロパティ名について、2つ以上の項目を同時に選択することを可能とし、選択したプロパティ名に対して、上書きする際に使用する値を設定することができる。
Furthermore, only when the
ラジオボタン406が選択されず有効でない場合には、上書きすべきデフォルトの設定値の設定は無効となる。この場合、例えば上書きすべきデフォルト設定値の設定はグレーアウトされる。
If the
図4のUIではラジオボタンとなっているが、ラジオボタン403、406はチェックボックスとして同時に選択することを可能としても良い。また、図4のUIは、送信設定定義部301で予め設定情報を定義し保存する際に使用することはもちろん、後述の送信部303において、電子メール送信、あるいはファイル送信等を実行する際に確認ダイアログとして表示させ、そのタイミングで設定を変更して送信するようにすることも可能である。
Although the radio buttons in the UI of FIG. 4 are used, the
また、図4に示され入力中のプロパティ情報について、キャンセルを行う場合は、ユーザは、マウス等のユーザインタフェース(不図示)を用いてキャンセルボタン408を押下することで、対応することが可能となる。
In addition, when canceling the property information being input shown in FIG. 4, the user can respond by pressing the cancel
更に、これらのプロパティ情報を設定することを確定する場合は、ユーザは、マウス等のユーザインタフェース(不図示)を用いて設定ボタン409を押下することで、後述する図6に示される設定情報として設定を行う。
Further, when it is determined to set these property information, the user presses a
図5は、Windows(マイクロソフト社製品、登録商標)のNTFSファイルシステムで標準機能として備えられたファイルのプロパティの表示画面の一例を示す図である。テキストボックス501には「タイトル」、テキストボックス502には「表題」、テキストボックス503には「作成者」、テキストボックス504には「カテゴリ」、テキストボックス505には「キーワード」、テキストボックス506には「コメント」等の属性をそれぞれプロパティ情報として格納することが可能である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a file property display screen provided as a standard function in the NTFS file system of Windows (a product of Microsoft Corporation, registered trademark). “Title” in the
これらのプロパティ情報は、NTFSファイルシステムの代替データストリームに保持されており、これらのプロパティ情報を上書き、削除する手段は一般的に公開されている。 These property information is held in an alternative data stream of the NTFS file system, and means for overwriting and deleting these property information is generally disclosed.
また、詳細設定ボタン507を押下すると、より詳細なプロパティ情報が表示されるが、これらの項目もまたNTFSファイルシステムの代替データストリームに保持されており、それぞれのプロパティ情報を上書き、削除することが可能なことは言うまでもない。
Further, when the
さらに、送信すべくファイルがMP3ファイルの場合は、ID3タグ情報として「アーティスト」「アルバムのタイトル」等のMP3ファイルのフォーマットに固有の属性が埋め込まれている。JPEGファイルの場合にも、JPEGファイルフォーマットに固有の属性が埋め込まれているが、これらの属性を上書き、削除する手段も一般的に公開されており、本発明にこれらの属性を対象として含めることも可能である。 Further, when the file to be transmitted is an MP3 file, attributes unique to the MP3 file format such as “artist” and “album title” are embedded as ID3 tag information. Even in the case of a JPEG file, attributes unique to the JPEG file format are embedded, but means for overwriting and deleting these attributes are also generally disclosed, and these attributes are included in the present invention as targets. Is also possible.
図6は、図3に示される送信設定定義部301での設定情報の一例を示す図である。図6に示されているように、[送信設定定義]の項目では、送信設定定義を有効とするか否かを設定した内容が記載されている。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of setting information in the transmission
送信設定定義に「ON」と記載されて有効にされた場合にのみ、以降の設定情報が有効となる。送信設定定義に「OFF」と記載されておらず有効でない場合には、以降の設定情報は無効となる。この場合、以降の設定情報は記載されていても有効とはならない。 Only when “ON” is entered in the transmission setting definition and validated, subsequent setting information is valid. If “OFF” is not described in the transmission setting definition and is not valid, subsequent setting information is invalid. In this case, the subsequent setting information is not valid even if it is described.
[送信設定定義詳細]では、「送信設定」の種別と、「送信設定」でプロパティ情報を強制的に削除して送信する設定が選択された場合の「削除項目」が記載される。「送信設定」の種別には、「1:明示的にプロパティ情報を残したまま送信」、「2:プロパティ情報を削除して送信」、「3:警告ダイアログを表示して送信しない」、「4:プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」のように定義しておき、上記で示されるインデックス(数値)を指定することで選択可能である。 [Details of transmission setting definition] describes the type of “transmission setting” and “deletion item” when the setting for forcibly deleting property information in “transmission setting” is selected. The types of “transmission setting” include “1: transmission with property information explicitly left”, “2: transmission with property information deleted”, “3: warning message is not displayed”, “ It is possible to select by specifying the index (numerical value) shown above by defining the property information as “4: Overwrite property information over the setting file value”.
「削除項目」に設定された内容は「送信設定」が「2:プロパティ情報を削除して送信」の場合のみ有効となり、削除するプロパティの項目名を記載する。全てのプロパティ情報を削除する場合は「all」、個別に設定する場合は「タイトル,表題,作成者」のようにプロパティ名を指定して設定する。 The contents set in “delete item” are valid only when “transmission setting” is “2: send after deleting property information”, and describe the item name of the property to be deleted. To delete all the property information, “all” is set, and when setting individually, a property name such as “title, title, creator” is specified and set.
[デフォルトプロパティ設定値]に設定された内容は、「送信設定」が「4:プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」の場合のみ有効となり、上書き設定するプロパティの項目名及び上書きする設定値を記載する。例えば、上書き設定したいプロパティの項目名が「タイトル」であり、「タイトル」の欄に設定する値を「特許出願に関する」とする場合、図示するように「タイトル=特許出願に関する」のように設定する。
なお、図6の各種設定の構成及びその文言は限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成を取り得ることは言うまでもない。
The contents set in [Default Property Setting Value] are valid only when “Send Setting” is “4: Send Overwrite Property Information Over Setting File Value”, and the item name of the property to be overwritten and overwritten. Enter the setting value. For example, if the item name of the property to be overwritten is “Title” and the value set in the “Title” field is “Regarding Patent Application”, set “Title = Regarding Patent Application” as shown. To do.
It should be noted that the configuration of various settings and the wording thereof in FIG. 6 are not limited, and it goes without saying that various configurations can be taken according to applications and purposes.
図7は、図3に示される送信設定定義部301において設定情報を設定する際に実行される処理を表すフローチャートである。尚、本フローチャートにおける各処理ステップは、情報処理装置(クライアント)101a、101bにおけるCPU201の制御下の元、処理が実行される。
FIG. 7 is a flowchart showing processing executed when setting information is set in transmission
まず、ステップS701で、送信設定定義部301は、図4に示す設定画面を表示し、設定ボタン409が押下されたか否かを判定し、設定ボタン409が押下された場合は、ステップS702へ処理を進め、キャンセルボタン408が押下された場合は、処理を終了する。
ステップS702では、チェックボックス401がチェックされたか否かを判定することによって、設定情報の定義を行うか否かを判定する。
First, in step S701, the transmission
In step S702, it is determined whether the setting information is defined by determining whether the
ステップS702で、チェックボックス401がチェックされていないと判定された場合には(設定情報を設定しない)、送信設定定義部301は、設定情報の定義を終了する。ステップS702において、設定情報の設定が送信設定定義部301により行われると判定された場合には、ステップS703に処理を進める。
If it is determined in step S702 that the
ステップS703で、送信設定定義部301は、送信設定定義の種別が選択されたか否かを検知するために、ラジオボタン402、403、405、あるいは406が選択されたか否かを検知する。その後、選択されているラジオボタンに関する情報をRAM203へ記憶する
In step S703, the transmission
送信設定定義の種別は、前述の通り、「1:明示的にプロパティ情報を残したまま送信」、「2:プロパティ情報を削除して送信」、「3:警告ダイアログを表示して送信しない」、「4:プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」である。 As described above, the types of transmission setting definitions are “1: transmission with explicit property information left”, “2: transmission with property information deleted”, “3: warning dialog is not displayed” , "4: Send property information overwriting the setting file value".
ステップS704において、送信設定定義部301は、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を削除して送信」(ステップS702でRAM203に記憶された情報が、ラジオボタン403の場合)が選択されているか否かを判定する。
In step S704, the transmission
ステップS704において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を削除して送信」が選択されていないと判定された場合には、ステップS706に処理が進む。 If it is determined in step S704 that “delete by sending property information” is not selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S706.
ステップS704において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を削除して送信」が選択されていると判定された場合には、送信設定定義部301は、ステップS704で、削除するプロパティの項目名をRAM203へ記憶する。
If it is determined in step S704 that “deletion of property information and transmission” is selected as the type of transmission setting definition, the transmission
ステップS706において、送信設定定義部301は、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」(ステップS703でRAM203に記憶された情報が、ラジオボタン406の場合)が選択されているか否かを判定する。
In step S706, the transmission
ステップS706において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」が選択されていないと判定された場合には、ステップS709に処理が進む。 If it is determined in step S706 that “transmission by overwriting property information over setting file value” is not selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S709.
ステップS706において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」が選択されていると判定された場合には、送信設定定義部301はステップS707で、上書きするプロパティの項目名をRAM203へ記憶し、ステップS708で上書きするプロパティの設定内容をチェックボックスリスト407から取得しRAM203へ記憶する。
In step S706, if it is determined that “transmission by overwriting property information over the setting file value” is selected as the type of the transmission setting definition, the transmission
ステップS709において、送信設定定義部301は、ステップS705でRAM203へ記憶した削除するプロパティの項目名と、ステップS707でRAM203へ記憶した上書きするプロパティの項目名に重複があるか否かを判定する。
In step S709, the transmission
ステップS705でRAM203へ記憶した削除するプロパティの項目名と、ステップS707でRAM203へ記憶した上書きするプロパティの項目名に重複があると、後述するドキュメントプロパティ変更部302の処理で、該当項目に対する処理に矛盾が生じるため、ステップS709において、ステップS705でRAM203へ記憶した削除するプロパティの項目名と、ステップS707でRAM203へ記憶した上書きするプロパティの項目名に重複があると判定された場合には、ステップS701に処理が戻り、再度、送信設定定義の種別から選択し直す。
If there is a duplication between the item name of the property to be deleted stored in the
ステップS709において、ステップS705でRAM203へ記憶した削除するプロパティの項目名と、ステップS707でRAM203へ記憶した上書きするプロパティの項目名に重複がないと判定された場合には、ステップS710に処理が進み、ステップS710では、ステップS703、ステップS705、ステップS707、及びステップS708でRAM203へ記憶した設定情報を設定ファイルに保存して送信設定定義部301における処理を終了する。
If it is determined in step S709 that there is no duplication between the item name of the property to be deleted stored in the
次に、図8を用いて、図3に示されるドキュメントプロパティ変更部302、送信部303の動作の一例を説明する。尚、本フローチャートにおける各処理ステップは、情報処置装置(クライアント)101a、101bのCPU201の制御下の元、処理が実行される。
Next, an example of operations of the document
図8のステップS801において、電子メールを送信する場合、添付ファイルが存在するか否かを判定する。または、ファイルサーバ、Webサーバにアップロードする場合は、アップロード対象となるファイルが存在するか否かを判定する。 In step S801 in FIG. 8, when an e-mail is transmitted, it is determined whether or not an attached file exists. Alternatively, when uploading to a file server or a Web server, it is determined whether there is a file to be uploaded.
ステップS801において、ユーザによってディスプレイ210に表示されたメーラーソフトあるいはWebブラウザ等が用いられ、電子メールの送信指示あるいはファイルのアップロード指示を行うボタン(不図示)がマウス等のユーザインタフェース(不図示)を用いて押下されたことを検知すると、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)が存在しないと判定された場合、ドキュメントプロパティ変更部302は、ファイルのプロパティの変更処理を終了する。そして、送信部303は、プロパティの変更処理を行わず電子メール等によって送信を行う。(あるいは、サーバへファイルのアップロードを行う。)
ステップS801において、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)が存在すると判定された場合、ステップS802に処理を進める。
In step S801, mailer software or a web browser displayed on the
If it is determined in step S801 that an attached file (or a file to be uploaded) exists, the process proceeds to step S802.
ステップS802において、ドキュメントプロパティ変更部302は、送信設定定義部301で定義された設定情報(図6参照)が記録された設定ファイルを読み込み、ステップS803で送信設定定義が有効(ON)か否か(OFF)を判断する。
In step S802, the document
ステップS803において、送信設定定義部301で送信設定定義への設定が行われていない(OFF)、または設定ファイルが存在しないと判断された場合は、ドキュメントプロパティ変更部302は、プロパティの変更処理を終了する。そして、送信部303は、プロパティの変更処理を行わず電子メールを送信する。(あるいは、サーバへファイルのアップロードを行う。)
If it is determined in step S803 that the transmission
ステップS803において、送信設定定義が有効(ON)と判断された場合、ステップS804に処理が進み、ドキュメントプロパティ変更部302は、送信設定定義の種別として「明示的にプロパティ情報を残したまま送信」が選択されているか否かを判定する。
If it is determined in step S803 that the transmission setting definition is valid (ON), the process proceeds to step S804, and the document
ステップS804において、送信設定定義の種別として「明示的にプロパティ情報を残したまま送信」が選択されていると判断された場合、ステップS805へ処理を進め、送信部303は、プロパティの変更処理を行わず電子メールを送信し(あるいは、サーバへファイルのアップロードを行う。)、ドキュメントプロパティ変更部302は、プロパティの変更処理を終了する。
If it is determined in step S804 that “transmission while explicitly leaving property information” is selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S805, and the
ステップS804において、送信設定定義の種別として「明示的にプロパティ情報を残したまま送信」が選択されていないと判断された場合、ステップS806へ処理を進め、ドキュメントプロパティ変更部302は、送信設定定義の種別として「警告ダイアログを表示して送信しない」が選択されているか否かを判定する。
If it is determined in step S804 that “transmission with explicit property information left” is not selected as the type of transmission setting definition, the process advances to step S806, and the document
ステップS806において、送信設定定義の種別として「警告ダイアログを表示して送信しない」が選択されていると判定された場合、ステップS807へ処理を進める。 If it is determined in step S806 that “Do not transmit by displaying a warning dialog” is selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S807.
ステップS806において、送信設定定義の種別として「警告ダイアログを表示して送信しない」が選択されていないと判定された場合、ステップS808へ処理を進める。 If it is determined in step S806 that “no warning dialog is displayed and not transmitted” is selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S808.
ステップS807において、ドキュメントプロパティ変更部302は、ドキュメントプロパティの変更を終了し、図14の一例で示される警告ダイアログを表示する。図14のダイアログが閉じられた後、送信部303は送信処理を中止してく、処理を終了する。
In step S807, the document
尚、ステップS807では、ドキュメントプロパティ変更部302によって表示される警告ダイアログを図16の一例で示されるような「はい」「いいえ」ボタンを持つものであっても良い。
In step S807, the warning dialog displayed by the document
図16に示す警告ダイアログでは、プロパティ情報を付与したまま電子メールの送信(あるいは、サーバへファイルのアップロードを行う。)を行うか否かを判定しており、「はい」ボタンが押下されると、プロパティ情報を付与したまま電子メールの送信(あるいは、サーバへファイルのアップロード)を行うと判定され、ドキュメントプロパティ変更部302は、後述するステップS808からステップS811の処理を実行し、送信部303により送信処理を実行する。
In the warning dialog shown in FIG. 16, it is determined whether or not to send an e-mail (or upload a file to the server) with the property information added, and when the “Yes” button is pressed. Then, it is determined that the e-mail is transmitted (or the file is uploaded to the server) with the property information added, and the document
図16に示す警告ダイアログで「いいえ」ボタンが押下されると、プロパティ情報を付与したまま電子メールの送信を行なわず(あるいは、サーバへファイルのアップロードを行わず)、警告ダイアログが閉じられた後、送信部303は、送信処理を中止して、処理を終了する。
When the “No” button is pressed in the warning dialog shown in FIG. 16, the e-mail is not transmitted with the property information added (or the file is not uploaded to the server) and the warning dialog is closed. The
ステップS808において、ドキュメントプロパティ変更部302は、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を削除して送信」が選択されているか否かを判定する。
In step S808, the document
ステップS808において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を削除して送信」が選択されていると判定された場合、ステップS809に処理は進む。 If it is determined in step S808 that “deletion of property information and transmission” is selected as the type of transmission setting definition, the process proceeds to step S809.
ステップS808において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を削除して送信」が選択されていないと判定された場合、ステップS810に処理を進める。 If it is determined in step S808 that “deletion of property information and transmission” is not selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S810.
ステップS809において、ドキュメントプロパティ変更部302は設定ファイルから読み込んだ、削除すべきプロパティの項目に関する削除情報を(削除項目)、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)のプロパティから削除する処理を実行する。具体的には、ドキュメントプロパティ変更部302は、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)を一旦、テンポラリファイルとしてRAM203にロードし、一般的に公開されているAPI等を利用してプロパティ情報の削除を実行する。
In step S809, the document
ステップS810において、ドキュメントプロパティ変更部302は、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」が選択されているか否かを判定する。
In step S <b> 810, the document
ステップS810において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」が選択されていると判定された場合、ステップS811に処理を進める。 If it is determined in step S810 that “transmission by overwriting property information over the setting file value” is selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S811.
ステップS810において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定ファイルの値に上書きして送信」が選択されていないと判定された場合、ステップS812に処理を進める。 If it is determined in step S810 that “transmission by overwriting property information over the setting file value” is not selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S812.
ステップS811において、ドキュメントプロパティ変更部302は、設定ファイルから読み込んだ、上書きすべきプロパティ項目の情報を、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)のプロパティに上書きする処理を実行する。
In step S811, the document
具体的には、ドキュメントプロパティ変更部302は添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)を一旦テンポラリファイルとしてRAM203にロードし、一般的に公開されているAPI等を利用してプロパティ情報の更新を実行する。
Specifically, the document
ステップS812において、送信部303はプロパティ情報を削除、または上書きしたファイルに対して送信処理を実行する。電子メールの場合は、電子メールにファイルを添付し、ファイルサーバやWebサーバへのアップロードの場合は、ブラウザからファイルサーバやWebサーバへのファイルのアップロード処理を行う。
In step S812, the
次に、図9〜図13を用いて、本発明の実施形態の一例である情報処理装置(サーバ)102a、102bにおける処理フローを説明する。なお、ファイルを添付して電子メールを送信する場合、情報処理装置(サーバ)は、メールサーバに当たり、ファイルサーバ、Webサーバにファイルをアップロードする場合、情報処理装置(サーバ)は、ファイルサーバ、またはWebサーバに当たる。どちらの態様であっても、設定項目、処理手順は同様である。
図9は、本発明の実施形態の一例である情報処理装置(サーバ)102a、102bで動作するプログラムの各機能を表す機能ブロック図である。
Next, a processing flow in the information processing apparatuses (servers) 102a and 102b, which is an example of the embodiment of the present invention, will be described with reference to FIGS. When sending an e-mail with a file attached, the information processing apparatus (server) hits the mail server, and when uploading a file to a file server or web server, the information processing apparatus (server) is a file server or It hits a web server. In either aspect, the setting items and the processing procedure are the same.
FIG. 9 is a functional block diagram showing each function of a program operating on the information processing apparatuses (servers) 102a and 102b as an example of the embodiment of the present invention.
図9に示されている送信設定定義部901は、送信すべくファイルのプロパティ情報に関して送信時の制御方法を示す送信制御情報を設定する機能を有しており、ユーザが当該送信制御情報を設定する場合、クライアント側において設定されたプロパティ情報を残して送信することを許可するか、プロパティ情報を強制的に削除して送信するか、警告メッセージを表示して送信させないか、サーバ側で設定した値でプロパティ情報を上書きして送信するのか、特定のプロパティ項目に対するプロパティ情報を強制的に削除し、かつ特定のプロパティ項目に対するプロパティ情報をサーバ側で設定した値で上書きして送信するのか等の機能を予め選択定義しておき、ファイル送信時に当該機能を実行することが可能である。
The transmission
送信設定定義部901は、ファイルのプロパティ情報に関する送信制御情報をユーザID、メールアドレスをもとにユーザ毎に定義することが可能な機能を有する。
The transmission
また、送信設定定義部901は、プロパティ情報を強制的に削除して送信する設定を選択した場合、全てのプロパティの項目のプロパティ情報を削除するのか、「タイトル」「表題」等、特定のプロパティの項目のプロパティ情報のみを削除するのかを設定することが可能な機能を有する。プロパティの項目を個別に選択する場合は、2つ以上の項目を同時に選択することも可能とする。
In addition, when the setting for forcibly deleting property information and selecting transmission is selected, the transmission
さらに、送信設定定義部901は、プロパティ情報を設定ファイルで設定した値に上書きして送信する設定を選択した場合、上書きするプロパティ名と、上書きする設定値を指定することが可能な機能を有する。プロパティを選択する場合、2つ以上の項目を同時に選択することも可能とする。
Further, the transmission
プロパティ情報を強制的に削除して送信する設定とプロパティ情報を設定ファイルで設定した値に上書きして送信する設定は、同時に選択することを可能とし、強制的に削除するよう設定したプロパティ名と、設定した値に上書きするよう設定したプロパティ名が一致した場合には、設定不可とする制御が可能な機能を有する。 The setting to forcibly delete property information and the setting to send the property information by overwriting the value set in the configuration file can be selected at the same time, and the property name set to forcibly delete When the property name set so as to overwrite the set value matches, it has a function that can be controlled to make the setting impossible.
送信設定定義部901により設定された設定情報は、RAM203に格納される。なお、送信制御情報を予め情報ファイルやデータベースとして作成しておき、この情報ファイルやデータベースを、送信制御情報として使用することも可能である。
Setting information set by the transmission
情報ファイルやデータベースを不図示のサーバ、または外部メモリ211に保持しておき、使用することも出来る。また、UI(ユーザインターフェース)を使用して不図示のマウス等のポインティングデバイスから指定することで送信制御情報の入力が行われても良い。
Information files and databases can be stored in a server (not shown) or the
ドキュメントプロパティ変更部902は、送信設定定義部901で設定された内容をもとに、送信すべくファイルのプロパティの変更を行う。ドキュメントプロパティ変更部902は、送信設定定義部901で設定された送信制御情報に応じて、プロパティ情報の削除、上書きを行う。
A document
メール送信部903は、ドキュメントプロパティ変更部302によりプロパティ情報が変更されたファイルを添付した電子メール等によって送信処理を実行する。
A
アップロード部904は、ドキュメントプロパティ変更部302によりプロパティ情報が変更されたファイルを、ファイルサーバ、Webサーバ等へアップロードする処理を実行する。
The upload
図10は、図9に示される送信設定定義部901における送信設定画面の一例を示す図である。図10のUIを表示することで、図9の送信設定定義部901の処理を実行し、送信制御情報の設定変更を実行する。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a transmission setting screen in the transmission
図10に示される送信設定画面に表示された情報は、ユーザID1001にはユーザを一意に識別するためのユーザIDが、メールアドレス1002にはユーザのメールアドレスを格納する。ユーザID1001のユーザID、メールアドレス1002のメールアドレスの情報の組合せによって、後述の送信設定1003を一意に設定している。
In the information displayed on the transmission setting screen shown in FIG. 10, the user ID 1001 stores a user ID for uniquely identifying the user, and the
送信設定1003は、ユーザID1001、メールアドレス1002のメールアドレスの情報が入力されている場合に有効となる。ユーザID1001のユーザID、メールアドレス1002のメールアドレスの情報が入力されていない場合は、送信設定1003は無効となる。
The
この場合、例えば、送信設定1003はグレーアウトされる。送信設定1003に入力可能な値は、「クライアント設定のまま送信を許可する」、「プロパティ情報を強制的に削除して送信」、「警告メッセージを表示して送信しない」、「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」「プロパティ情報を削除かつ上書き」のように定義しておき、ユーザが選択して入力することを可能とする。
In this case, for example, the
また、送信設定1003に「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されて有効になった場合にのみ、削除項目1004に設定された情報が有効となる。
In addition, the information set in the
全てのプロパティ情報を削除するのか、「タイトル」「表題」等、特定のプロパティ情報のみを削除するのか、2つ以上の項目を同時に選択することを可能とする。 It is possible to select two or more items at the same time, whether to delete all property information or only specific property information such as “title” and “title”.
送信設定1003に「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されておらず有効でない場合には、削除項目1004に設定された情報は無効となる。この場合、例えば、削除項目1004の設定はグレーアウトされる。
If “transmission by forcibly deleting property information” or “deleting and overwriting property information” is not selected in the
さらに、送信設定1003に「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されて有効になった場合にのみ、デフォルト設定値1005に設定された設定値が有効となる。
Furthermore, the setting value set as the
「タイトル」「表題」等、1つ以上の項目を同時に選択することを可能とし、選択した項目に対して、ユーザが上書きする際に使用する値を設定することができる。送信設定1003に「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されておらず有効でない場合には、デフォルト設定値1005に設定された設定値は無効となる。この場合、例えば上書きすべきデフォルト設定値の設定はグレーアウトされる。
One or more items such as “title” and “title” can be simultaneously selected, and a value used when the user overwrites the selected item can be set. If “Transmit by overwriting property information over setting value” or “Delete and overwrite property information” is not selected and valid for the
これらの送信制御情報が設定された後、ユーザによってマウス等のユーザインタフェースを介して設定ボタンが押下されると、外部メモリ211の設定ファイル、あるいはデータベースの形式に合わせて送信制御情報が記憶される。
After the transmission control information is set, when the user presses a setting button via a user interface such as a mouse, the transmission control information is stored in accordance with the setting file in the
図11は、図9に示される送信設定定義部901における送信制御情報の一例を示す図である。図11に示されているように、1行で1ユーザ分の送信制御情報を表し、「ユーザID」、「メールアドレス」「送信設定」「削除項目」「デフォルト設定値」の情報を格納する。ユーザID、メールアドレスの情報の組合せをもとにユーザを一意に識別する。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of transmission control information in the transmission
「ユーザID」、「メールアドレス」の項目では、送信設定定義を設定するユーザの情報が設定される。「ユーザID」、「メールアドレス」の情報が入力されており有効な場合にのみ、以降の送信設定が有効となる。「ユーザID」、「メールアドレス」の情報が設定されておらず有効でない場合には、送信設定は無効となる。この場合、以降の送信設定に設定がされていても有効とはならない。 In the items of “user ID” and “mail address”, information of a user who sets a transmission setting definition is set. Only when the information of “user ID” and “mail address” is input and valid, the subsequent transmission settings are valid. If the information of “user ID” and “mail address” is not set and is not valid, the transmission setting is invalid. In this case, even if the subsequent transmission settings are set, it is not effective.
「送信設定」の項目では、送信設定の種別が記載される。送信設定の種別には、「クライアント設定のまま送信を許可する」、「プロパティ情報を強制的に削除して送信」、「警告メッセージを表示して送信しない」、「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」「プロパティ情報を削除かつ上書き」のように定義しておく。 In the item “transmission setting”, the type of transmission setting is described. For the type of transmission setting, “Allow transmission with client settings”, “Forcibly delete and send property information”, “Do not send with warning message”, “Overwrite property information with setting value” And send "and" delete and overwrite property information ".
「削除項目」は、電子メールの送信(あるいは、サーバへファイルのアップロード)時、プロパティ情報を削除することを表す削除情報が設定され、「送信設定でプロパティ情報を強制的に削除して送信する」設定が選択された場合に、設定される。「削除項目」に設定される内容は「送信設定」が「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」の場合のみ有効となる。全てのプロパティを削除する場合は「全て」、個別に削除したいプロパティが存在する場合は、例えば、「タイトル,表題,作成者」のようにプロパティの項目名を設定する。 “Delete item” is set with delete information indicating that property information is deleted when sending an e-mail (or uploading a file to the server). Is set when the "" setting is selected. The contents set in “Delete item” are valid only when “Transmission setting” is “Forcibly delete and send property information” or “Delete and overwrite property information”. If all properties are to be deleted, “all” is set, and if there are properties to be deleted individually, property item names such as “title, title, creator” are set.
「デフォルト設定値」に設定された内容は、「送信設定」が「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」の場合のみ有効となり、上書き設定するプロパティの項目名及び上書きする設定値を設定する。例えば、上書き設定したいプロパティの項目名が、「タイトル」であるプロパティ情報を「特許出願」に設定すると共に、上書き設定したいプロパティの項目名が「作成者」であるプロパティ情報を「ABC株式会社」に設定する場合は、「タイトル:特許出願,作成者:ABC株式会社」のように設定を行う。 The contents set in “Default setting value” are valid only when “Send setting” is “Send by overwriting property information with setting value” or “Delete and overwrite property information”. Set the name and setting value to be overwritten. For example, the property information whose title is “title” is set to “patent application”, and the property information whose title is “creator” is set to “ABC Corporation”. Is set as “title: patent application, creator: ABC Corporation”.
なお、図11の各種設定の構成及びその文言は限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成を取りえることは言うまでもない。図11の各種設定情報は設定ファイルとして保持することも可能であるが、データベースの形式で保持しておいてももちろん良い。 It should be noted that the configuration of various settings and the wording thereof in FIG. 11 are not limited, and it goes without saying that various configurations can be adopted according to the application and purpose. The various setting information shown in FIG. 11 can be held as a setting file, but may of course be held in a database format.
図12は、図9に示される送信設定定義部901が実行する処理を表したフローチャートである。尚、本フローチャートにおける各処理ステップは、情報処置装置(サーバ)102a、102bのCPU201の制御下の元、処理が実行される。
FIG. 12 is a flowchart showing processing executed by the transmission
まず、ステップS1201では、ユーザによってマウス等のユーザインタフェース(不図示)を用いて設定ボタン1006が押下されたことを検知すると送信設定定義部901は、送信設定定義を行うユーザのユーザIDとメールアドレスを設定し、ステップS1202に処理を進める。
First, in step S1201, when it is detected that the
ステップS1202で、送信設定定義部901は、送信設定定義の種別を選択する。送信設定定義の種別は、前述の通り、「クライアント設定のまま送信を許可する」、「プロパティ情報を強制的に削除して送信」、「警告メッセージを表示して送信しない」、「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」「プロパティ情報を削除かつ上書き」であり、選択後、RAM203へ記憶する。
In step S1202, the transmission
ステップS1203において、送信設定定義部901は、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されているか否かを判定する。
In step S1203, the transmission
ステップS1203において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されていないと判定された場合には、ステップS1205に処理を進める。 If it is determined in step S1203 that “transmission by forcibly deleting property information” or “deleting and overwriting property information” is not selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S1205. .
ステップS1203において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されていると判定された場合には、送信設定定義部901は、ステップS1204において、削除情報(削除するプロパティの項目名)を削除項目1004から取得し、RAM203へ記憶する。
If it is determined in step S1203 that “transmission by forcibly deleting property information” or “deleting and overwriting property information” is selected as the type of the transmission setting definition, the transmission
ステップS1205において、送信設定定義部901は、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されているか否かを判定する。
In step S1205, the transmission
ステップS1205において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されていないと判定された場合には、ステップS1208に処理を進める。 If it is determined in step S1205 that “transmission by overwriting property information with setting value” or “deletion and overwriting property information” is not selected as the type of the transmission setting definition, the process proceeds to step S1208. .
ステップS1205において、送信設定定義の種別として「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されていると判定された場合には、送信設定定義部901は、ステップS1206において上書きするプロパティの項目名をデフォルト設定値1005から取得しRAM203へ記憶し、ステップS1207で上書きするプロパティの設定内容をデフォルト設定値1005から取得しRAM203へ記憶する。
If it is determined in step S1205 that “transmission by overwriting property information with setting value” or “deletion and overwriting property information” is selected as the type of transmission setting definition, the transmission
ステップS1208において、送信設定定義部901は、ステップS1204で設定した削除するプロパティの項目名と、ステップS1206で設定した上書きするプロパティの項目名に重複があるか否かを判定する。
In step S1208, the transmission
ステップS1204でRAM203へ記憶した削除するプロパティの項目名と、ステップS1206でRAM203へ記憶した上書きするプロパティの項目名に重複があると、後述するドキュメントプロパティ変更部902の処理において、該当項目に対して削除あるいは上書きする処理の何れか1方の処理のみを実行することで、相互の処理に矛盾を生じさせないようにするため本ステップにおいて判定を行っている。
If there is an overlap between the item name of the property to be deleted stored in the
ステップS1208において、ステップS1204でRAM203へ記憶した削除するプロパティの項目名と、ステップS1206でRAM203へ記憶した上書きするプロパティの項目名に重複があると判定された場合には、ステップS1202に処理を戻し、再度送信設定の種別から選択し直す。
If it is determined in step S1208 that there is an overlap between the item name of the property to be deleted stored in the
ステップS1208において、ステップS1204でRAM203へ記憶した削除するプロパティの項目名と、ステップS1206でRAM203へ記憶した上書きするプロパティの項目名に重複がないと判定された場合には、ステップS1209に処理を進める。
If it is determined in step S1208 that there is no duplication between the item name of the property to be deleted stored in the
ステップS1209において、送信設定定義部901は、送信設定定義を保存しようとしている情報が、既に設定ファイル内またはデータベース内に登録済みの情報か否かを判定する。
In step S1209, the transmission
ステップS1209では、送信設定定義を保存しようとしている情報のユーザID及びメールアドレスを用いて設定ファイルまたはデータベースを検索し、既に設定ファイルまたはデータベースに登録済みの情報と判断された場合には、S1201の処理に戻る。 In step S1209, the setting file or database is searched using the user ID and mail address of the information for which the transmission setting definition is to be saved, and if it is determined that the information has already been registered in the setting file or database, the process proceeds to step S1201. Return to processing.
ステップS1209において、保存しようとしている送信設定定義が、既に設定ファイルまたはデータベースに登録済みの情報ではないと判断された場合には、ステップS1210に処理を進め、ステップS1210では、ステップS1202、ステップS1204、ステップS1206、及びステップS1207においてRAM203へ記憶された送信制御情報を設定ファイルまたはデータベースに保存して送信設定定義部901における処理を終了する。
If it is determined in step S1209 that the transmission setting definition to be saved is not already registered in the setting file or database, the process proceeds to step S1210. In step S1210, step S1202, step S1204, In step S1206 and step S1207, the transmission control information stored in the
次に、図13に示されるフローチャートを用いて、図9に示されるドキュメントプロパティ変更部902、メール送信部903、アップロード部904の動作の一例を説明する。尚、本フローチャートの各処理ステップは、情報処理装置(サーバ)102a、102bのCPU201の制御下の元、処理が実行される。
Next, an example of the operations of the document
図13のステップS1301において、電子メールを送信する場合、添付ファイルが存在するか否かを判定する。または、ファイルサーバ、Webサーバにアップロードする場合は、アップロード対象となるファイルが存在するか否かを判定する。 ステップS1301において、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)が存在しないと判定された場合、ドキュメントプロパティ変更部902は、プロパティの変更処理を終了する。そして、電子メールで送信する場合は、メール送信部903は、プロパティの変更処理を実行せず、電子メールを送信し、アップロードする場合は、アップロード部904は、プロパティの変更処理を実行せず、処理を終了する。
ステップS1301において、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)が存在すると判定された場合、ステップS1302に処理が進む。
In step S1301 of FIG. 13, when an e-mail is transmitted, it is determined whether or not an attached file exists. Alternatively, when uploading to a file server or a Web server, it is determined whether there is a file to be uploaded. If it is determined in step S1301 that the attached file (or the file to be uploaded) does not exist, the document
If it is determined in step S1301 that an attached file (or a file to be uploaded) exists, the process proceeds to step S1302.
ステップS1302において、ドキュメントプロパティ変更部902は、送信設定定義部901で定義された送信制御情報の読み込みを実行する。電子メールの送信またはファイルサーバやWebサーバへのアップロードを実行しようとしているユーザ名及びメールアドレスをもとに、該当ユーザの送信制御情報を検索し、読込を実行する。
In step S <b> 1302, the document
ステップS1303において、ステップS1302で読み込んだ送信設定定義が有効か否かを判断する。送信設定定義部901で該当ユーザの送信設定定義が設定されていない、または設定ファイルが存在しないと判断された場合は、ドキュメントプロパティ変更部902は、プロパティの変更処理を終了する。そして、電子メールの送信の場合は、メール送信部903は、プロパティの変更処理を実行せず、電子メールを送信し、アップロードする場合は、アップロード部904は、プロパティの変更処理を実行せず、アップロード処理を実行する。
In step S1303, it is determined whether the transmission setting definition read in step S1302 is valid. If the transmission
ステップS1303において、送信設定定義が有効と判断された場合、ステップS1304に処理が進み、ドキュメントプロパティ変更部902は、送信設定1003に対して「クライアント設定のまま送信を許可する」が選択されているか否かを判定する。
If it is determined in step S1303 that the transmission setting definition is valid, the process advances to step S1304, and the document
ステップS1304において、送信設定1003に対して「クライアント設定のまま送信を許可する」が選択されていると判断された場合、ステップS1305へ処理を進め、電子メールの送信の場合は、メール送信部903は、プロパティの変更処理を実行せず、電子メールを送信し、アップロードする場合は、アップロード部904は、プロパティの変更処理を実行せず、アップロード処理を実行した後、ドキュメントプロパティ変更部302は、プロパティの変更処理を終了する。
If it is determined in step S1304 that “permit transmission with client settings” is selected for the
ステップS1305において、送信設定1003に対して「クライアント設定のまま送信を許可する」が選択されていないと判断された場合、ステップS1306へ処理を進め、ドキュメントプロパティ変更部902は、送信設定1003に対して「警告メッセージを表示して送信しない」が選択されているか否かを判定する。
If it is determined in step S1305 that “permit transmission with client settings” is not selected for the
ステップS1306において、送信設定1003に対して「警告メッセージを表示して送信しない」が選択されていると判定された場合、ステップS1307に処理を進める。
If it is determined in step S1306 that “not display and display warning message” is selected for
ステップS1306において、送信設定1003に対して「警告メッセージを表示して送信しない」が選択されていないと判定された場合、ステップS1308に処理を進める。
If it is determined in step S1306 that “no warning message is displayed and not transmitted” is selected for the
ステップS1307において、ドキュメントプロパティ変更部902は、ドキュメントプロパティの変更処理を終了し、図14の一例で示される警告ダイアログを表示する。図14のダイアログが閉じられた後、メール送信部903、アップロード部904は、電子メールの送信処理、アップロード処理を中止して、処理を終了する。
In step S1307, the document
尚、ステップS1307におけるドキュメントプロパティ変更部902によって表示される警告ダイアログは、図16の一例で示されるような「はい」「いいえ」ボタンを持つものであっても良い。図16の一例では警告ダイアログにて、プロパティ情報を付与したまま電子メールの送信(あるいは、サーバへのアップロード処理)を行うか否かを判定している。
Note that the warning dialog displayed by the document
「はい」ボタンが押下され、プロパティ情報を付与したまま電子メールの送信(あるいは、サーバへのアップロード処理)を行うと判定された場合、ドキュメントプロパティ変更部902は後述するステップS1308からステップS1312の処理を実行し、メール送信部903、アップロード部904により電子メールの送信処理またはアップロード処理を実行する。
If the “Yes” button is pressed and it is determined that the e-mail transmission (or uploading process to the server) is to be performed with the property information added, the document
警告ダイアログで「いいえ」ボタンが押下され、プロパティ情報を付与したまま電子メールの送信(あるいは、アップロード処理)を行うと判定されなかった場合、図16に示すダイアログが閉じられた後、メール送信部903、アップロード部904は、電子メールの送信処理、アップロード処理を中止して、処理を終了する。
When the “No” button is pressed in the warning dialog and it is not determined that the e-mail transmission (or upload processing) is performed with the property information added, the mail transmission unit is closed after the dialog shown in FIG. 16 is closed. The upload
また、ステップ1307においてドキュメントプロパティ変更部902によって表示される警告メッセージは、図14や図16の一例で示されるダイアログを表示する形式でも良いが、図15の一例で示される自動返信メッセージを返送する形式でも良い。自動返信メッセージは、ユーザのユーザIDをもとに図11の一例で示される送信設定定義からメールアドレスを検索し、情報処理端末(サーバ)102a、102bから情報処理装置(クライアント)101a、101bへ発信される。
Further, the warning message displayed by the document
ステップS1308において、ドキュメントプロパティ変更部902は、送信設定1003に対して「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されているか否かを判定する。
In step S <b> 1308, the document
ステップS1308において、送信設定1003に対して「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されていると判定された場合、ステップS1309に処理を進める。
If it is determined in step S1308 that “forcibly delete property information and transmit” or “delete and overwrite property information” is selected for the
ステップS1308において、送信設定1003に対して「プロパティ情報を強制的に削除して送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されていないと判定された場合、ステップS1310に処理を進める。
If it is determined in step S1308 that “forcibly delete property information and transmit” or “delete and overwrite property information” is not selected for the
ステップS1309において、ドキュメントプロパティ変更部902は、ステップS1302にて設定ファイルまたはデータベースから読み込んだ、削除すべきプロパティ項目等の削除情報に基づいて、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)のプロパティから削除する処理を実行する。具体的には、ドキュメントプロパティ変更部902は、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)を一旦テンポラリファイルとしてRAM203に記憶し、一般的に公開されているAPI等を利用してプロパティ情報の削除を実行する。
In step S1309, the document
ステップS1310において、ドキュメントプロパティ変更部902は、送信設定1003に対して「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されているか否かを判定する。
In step S1310, the document
ステップS1310において、送信設定1003に対して「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されていると判定された場合、ステップS1311に処理を進める。
If it is determined in step S1310 that “transmission by overwriting property information over set value” or “deletion and overwriting property information” is selected for
ステップS1310において、送信設定1003に対して「プロパティ情報を設定値に上書きして送信」または「プロパティ情報を削除かつ上書き」が選択されていないと判定された場合、ステップS1312に処理を進める。
If it is determined in step S1310 that “transmission by overwriting property information with setting value” or “deletion and overwriting of property information” is not selected for
ステップS1311において、ドキュメントプロパティ変更部902は、設定ファイルまたはデータベースから読み込んだ、上書きすべきプロパティ項目の情報を、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)のプロパティに上書きする処理を実行する。具体的には、ドキュメントプロパティ変更部902は、添付ファイル(あるいは、アップロード対象となるファイル)を一旦テンポラリファイルとしてRAM203に記憶し、一般的に公開されているAPI等を利用してプロパティ情報の更新を実行する。
In step S1311, the document
ステップS1312において、メール送信部903は、プロパティ情報を削除、または上書きしたファイルを再度電子メールに添付しなおし、電子メールの送信処理を実行する。ファイルサーバやWebサーバへのアップロードの場合は、アップロード部904は、ブラウザからファイルサーバやWebサーバへのアップロード処理を実行する。
In step S1312, the
以上、図3〜図8を用いて、本発明の実施形態に係る情報処理装置(クライアント)101a、101bによる態様、及び図9〜図13を用いて、本発明の実施形態の一例である情報処理装置(サーバ)102a、102bによる態様例を詳述したが、情報処理装置(クライアント)101a、101bにおける態様を情報処理装置(サーバ)102a、102bに含むような態様であっても良いのは言うまでもない。 As described above, the information processing apparatuses (clients) 101a and 101b according to the embodiment of the present invention using FIGS. 3 to 8 and the information that is an example of the embodiment of the present invention using FIGS. Although the aspect example by processing apparatus (server) 102a, 102b was explained in full detail, the aspect in which the aspect in information processing apparatus (client) 101a, 101b is included in information processing apparatus (server) 102a, 102b may be sufficient. Needless to say.
その場合でも設定項目、処理手順は前述の内容と同様であり、情報処理装置(クライアント)101a、101bでの送信設定定義に従ってプロパティ情報を削除または上書きされた添付ファイルが、情報処理装置(サーバ)102a、102b側の処理として実行されるのみである。 Even in this case, the setting items and the processing procedure are the same as described above, and the attached file in which the property information is deleted or overwritten in accordance with the transmission setting definition in the information processing apparatuses (clients) 101a and 101b is the information processing apparatus (server). It is only executed as processing on the 102a and 102b side.
この場合、図13のステップS1304において、「クライアント設定のまま送信を許可する」とすることで、情報処理装置(クライアント)101a、101bでの送信設定定義に従って送信処理が実行されることとなる。 In this case, in step S1304 in FIG. 13, by setting “permit transmission while setting the client”, the transmission processing is executed according to the transmission setting definition in the information processing apparatuses (clients) 101a and 101b.
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although the embodiments have been described in detail above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, or a storage medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system that is configured, or may be applied to an apparatus that includes a single device.
また、本発明におけるプログラムは、各処理方法をコンピュータが実行可能(読み取り可能)なプログラムであり、本発明の記憶媒体は、各処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。
なお、本発明におけるプログラムは、各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。
The program according to the present invention is a program that allows a computer to execute (read) each processing method, and the storage medium according to the present invention stores a program that allows the computer to execute each processing method.
The program in the present invention may be a program for each processing method of each device.
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読取り実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by performing reading.
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。 As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.
101a 情報処理装置(クライアント)
101b 情報処理装置(クライアント)
102a 情報処理装置(サーバ)
102b 情報処理装置(サーバ)
103 LAN
200 情報処理装置
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 キーボード
210 CRTディスプレイ
211 外部メモリ(HD、FD)
101a Information processing apparatus (client)
101b Information processing apparatus (client)
102a Information processing apparatus (server)
102b Information processing apparatus (server)
103 LAN
200
202 ROM
203 RAM
204
Claims (16)
送信する電子メールの送信元情報を用いて、前記送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更部と、
前記付与情報変更部によって変更された電子メールを送信する送信部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 A transmission setting definition unit that stores setting information indicating the content of the change related to the transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail in association with the transmission source information of the e-mail;
Using the transmission source information of the e-mail to be transmitted, a grant information changing unit for changing the grant information held in the file attached to the e-mail according to the setting information set by the transmission setting defining unit;
A transmission unit for transmitting the email changed by the grant information changing unit;
An information processing apparatus comprising:
前記付与情報変更部は、前記送信設定定義部によって設定された付与情報に該当する電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を削除することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The transmission setting definition unit can set setting information indicating that the grant information is deleted as the change content ,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the grant information changing unit deletes grant information held in a file attached to an e-mail corresponding to the grant information set by the transmission setting definition unit. .
前記付与情報変更部は、前記送信設定定義部によって全ての付与情報が設定された場合、前記電子メールに添付されたファイルが保持する全ての付与情報を削除し、前記送信設定定義部によって特定の付与情報が設定された場合、特定の付与情報に該当する電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に設定された情報を削除することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 The transmission setting definition unit can select and set all the grant information or specific grant information as the grant information included in the setting information,
The allotting information changing unit deletes all the adding information held in the file attached to the e-mail when all the adding information is set by the transmission setting defining unit, and is specified by the sending setting defining unit. The information processing apparatus according to claim 2, wherein when the grant information is set, the information set in the grant information held in the file attached to the e-mail corresponding to the specific grant information is deleted.
前記付与情報変更部は、前記送信設定定義部によって設定された付与情報に該当する電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に前記設定値を設定することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の情報処理装置。 The transmission setting definition unit can set a setting value for the grant information included in the setting information,
The said grant information change part sets the said setting value to the grant information which the file attached to the email corresponding to the grant information set by the said transmission setting definition part hold | maintains. Item 4. The information processing apparatus according to any one of Items 3 to 3.
前記付与情報変更部は、前記送信設定定義部によって付与情報を変更せずに送信する設定がされている場合は、電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報の変更を行わずに前記送信部によって電子メールを送信することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の情報処理装置。 The transmission setting definition unit can select and set transmission by changing the grant information as the setting information or without changing the grant information,
When the transmission information defining unit is set to transmit the information without changing the information, the transmission information defining unit transmits the transmission without changing the information held in the file attached to the e-mail. The information processing apparatus according to claim 1, wherein an electronic mail is transmitted by the unit.
前記付与情報変更部は、前記送信設定定義部によって警告表示を出力し電子メールの送信を不可とする設定がされている場合は、表示部に警告表示を出力することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の情報処理装置。 The transmission setting definition unit can output a warning display as the setting information and perform a setting to disable transmission of an email,
2. The added information changing unit outputs a warning display on the display unit when the transmission setting definition unit is configured to output a warning display and disable transmission of an e-mail. The information processing apparatus according to any one of claims 5 to 5.
前記選択部によって電子メールの送信を行うが選択された場合は、前記送信部によって前記電子メールを送信し、前記選択部によって電子メールの送信を中止するか選択された場合は、前記送信部によって前記電子メールの送信を中止することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 The display unit further includes a selection unit for selecting whether to transmit an email or to cancel transmission after outputting a warning display,
If the selection unit sends e-mail, the e-mail is sent by the transmission unit, and if the e-mail transmission is selected by the selection unit, the e-mail is sent by the sending unit. The information processing apparatus according to claim 6, wherein transmission of the electronic mail is stopped.
電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部と、
クライアント端末から送信された電子メールの送信元情報を用いて、前記送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更部と、
前記付与情報変更部によって変更された電子メールを送信する送信部と、
を備えることを特徴とするサーバ。 A server connected to a client terminal via a network,
A transmission setting definition unit that stores setting information indicating the content of the change related to the transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail in association with the transmission source information of the e-mail;
Using a transmission source information of the email transmitted from the client terminal, an assignment information changing unit for changing the grant information held in the file attached to the email according to the setting information set by the transmission setting definition unit;
A transmission unit for transmitting the email changed by the grant information changing unit;
A server comprising:
前記サーバは、
前記クライアント端末装置から送信された電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部と、
送信された電子メールの送信元情報を用いて、前記送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更部と、
前記付与情報変更部によって変更された電子メールを送信する送信部と、
を備えたことを特徴とする情報処理システム。 An information processing system in which a client terminal device that transmits an e-mail and a server are connected via a network,
The server
Transmission that stores setting information indicating the content of change related to transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail transmitted from the client terminal device in association with the transmission source information of the e-mail A setting definition section;
Using a transmission source information of the transmitted e-mail, a grant information changing unit that changes grant information held in a file attached to the e-mail according to the setting information set by the transmission setting defining unit;
A transmission unit for transmitting the email changed by the grant information changing unit;
An information processing system comprising:
送信する電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を記憶するクライアント送信設定定義部を備え、
前記サーバの送信設定定義部は、前記クライアント送信設定定義部で記憶された設定情報を用いることを示す当該クライアント設定情報を記憶し、
前記付与情報変更部は、前記クライアント設定情報が前記送信設定定義部に記憶されている場合は、前記付与情報の変更を行わず、一方、前記クライアント設定情報が前記前記送信設定定義部に記憶されていない場合、前記送信設定定義部に記憶された設定情報に従って、前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更することを特徴とする請求項10に記載の情報処理システム。 The client terminal is
A client transmission setting definition unit that stores setting information indicating the content of changes related to transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail to be transmitted;
The transmission setting definition unit of the server stores the client setting information indicating that the setting information stored in the client transmission setting definition unit is used,
The grant information changing unit does not change the grant information when the client setting information is stored in the transmission setting definition unit, while the client setting information is stored in the transmission setting definition unit. 11. The information processing system according to claim 10, wherein, if not, the grant information held in the file attached to the e-mail is changed according to the setting information stored in the transmission setting definition unit.
前記情報処理装置は、
送信する電子メールの送信元情報を用いて、前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって記憶された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更工程と、
前記付与情報変更工程によって変更された電子メールを送信する送信工程と、
を実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 A method of controlling an information processing apparatus that transmits an e-mail,
The information processing apparatus includes:
Using the sender information of the email to be sent, the setting information indicating the content of the change related to the transmission of the email with respect to the grant information held in the file attached to the email corresponds to the sender information of the email A grant information changing step of changing grant information held by the file attached to the e-mail according to the setting information stored by the transmission setting definition unit stored therein;
A sending step for sending the email changed by the grant information changing step;
A method for controlling an information processing apparatus, characterized by:
前記サーバは、
クライアント端末から送信された電子メールの送信元情報を用いて、前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって記憶された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更工程と、
前記付与情報変更工程によって変更された電子メールを送信する送信工程と、
を実行することを特徴とするサーバの制御方法。 A method for controlling a server connected to a client terminal via a network,
The server
Using the transmission source information of the e-mail transmitted from the client terminal, the setting information indicating the content of the change related to the transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail is transmitted. A grant information changing step for changing grant information held by the file attached to the e-mail according to the setting information stored by the transmission setting defining unit that stores the corresponding original information;
A sending step for sending the email changed by the grant information changing step;
The server control method characterized by performing.
前記サーバは、
送信する電子メールの送信元情報を用いて、前記クライアント端末装置から送信された電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更工程と、
前記付与情報変更工程によって変更された電子メールを送信する送信工程と、
を実行することを特徴とする情報処理システムの制御方法。 A control method of an information processing system in which a client terminal device that transmits an e-mail and a server are connected via a network,
The server
Using the transmission source information of the e-mail to be transmitted, setting information indicating the content of the change related to the transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail transmitted from the client terminal device A grant information changing step for changing grant information held by the file attached to the email according to the setting information set by the transmission setting definition unit stored in correspondence with the sender information of the email;
A sending step for sending the email changed by the grant information changing step;
The control method of the information processing system characterized by performing this.
前記情報処理装置を、
送信する電子メールの送信元情報を用いて、前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって記憶された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更手段と、
前記付与情報変更手段によって変更された電子メールを送信する送信手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。 A program that can be read and executed by an information processing apparatus that transmits an email,
The information processing apparatus;
Using the sender information of the email to be sent, the setting information indicating the content of the change related to the transmission of the email with respect to the grant information held in the file attached to the email corresponds to the sender information of the email Grant information changing means for changing grant information held by the file attached to the e-mail according to the setting information stored by the transmission setting defining unit stored therein,
Transmitting means for transmitting the email changed by the grant information changing means;
A program characterized by making it function.
前記サーバを、
クライアント端末から送信された電子メールの送信元情報を用いて、前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって記憶された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更手段と、
前記付与情報変更手段によって変更された電子メールを送信する送信手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。 A program that can be read and executed by a server connected to a client terminal via a network,
The server,
Using the transmission source information of the e-mail transmitted from the client terminal, the setting information indicating the content of the change related to the transmission of the e-mail with respect to the grant information held in the file attached to the e-mail is transmitted. Grant information changing means for changing grant information held in the file attached to the e-mail according to the setting information stored by the transmission setting definition unit stored in correspondence with the original information;
Transmitting means for transmitting the email changed by the grant information changing means;
A program characterized by making it function.
前記サーバを、
送信された電子メールの送信元情報を用いて、前記クライアント端末装置から送信された電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報に対する当該電子メールの送信にかかる変更の内容を示す設定情報を当該電子メールの送信元情報に対応させて記憶する送信設定定義部によって設定された設定情報に従って前記電子メールに添付されたファイルが保持する付与情報を変更する付与情報変更手段と、
前記付与情報変更手段によって変更された電子メールを送信する送信手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。 A program that can be read and executed in an information processing system in which an e-mail client terminal device and a server are connected via a network,
The server,
Using the transmission source information of the transmitted email, the setting information indicating the content of the change related to the transmission of the email with respect to the grant information held in the file attached to the email transmitted from the client terminal device Grant information changing means for changing grant information held in the file attached to the email according to the setting information set by the transmission setting definition unit stored in correspondence with the sender information of the email;
Transmitting means for transmitting the email changed by the grant information changing means;
A program characterized by making it function.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009246144A JP5617217B2 (en) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | Information processing apparatus, information processing system, control method, program, and recording medium recording the program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009246144A JP5617217B2 (en) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | Information processing apparatus, information processing system, control method, program, and recording medium recording the program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011095803A JP2011095803A (en) | 2011-05-12 |
JP5617217B2 true JP5617217B2 (en) | 2014-11-05 |
Family
ID=44112669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009246144A Active JP5617217B2 (en) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | Information processing apparatus, information processing system, control method, program, and recording medium recording the program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5617217B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4703333B2 (en) * | 2005-09-26 | 2011-06-15 | エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 | E-mail processing program |
JP2007133475A (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Ricoh Software Kk | Mail document management system and method, and program therefor |
WO2008059898A1 (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-22 | Seiko Precision Inc. | Authentication time adding apparatus, authentication time adding method, and program |
JP2008217434A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Canon Inc | Information-processing device and information-processing method |
JP2009187339A (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Nec Corp | E-mail apparatus, e-mail system, e-mail inspection method and e-mail inspection program |
-
2009
- 2009-10-27 JP JP2009246144A patent/JP5617217B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011095803A (en) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7150830B2 (en) | Content management system workflow functionality enforced by the client device | |
KR101344101B1 (en) | Redirection to local copies of server based files | |
US8719691B2 (en) | Document providing system and computer-readable storage medium | |
JP5132375B2 (en) | Document management system and method enabling document operation using shortcut template | |
EP2680146B1 (en) | Co-authoring for a document management system | |
JP5124733B2 (en) | Server apparatus, information sharing system, program, and recording medium | |
US10467209B2 (en) | Document management client apparatus and document management method | |
US20090222607A1 (en) | Document management system, document management method, program and storage medium | |
JP2007156624A (en) | Document processor and control method thereof, document management system, and control program | |
JP5617217B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, control method, program, and recording medium recording the program | |
JP6582467B2 (en) | Program, workflow system and processing method | |
JP6997398B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and computer programs | |
JP4731928B2 (en) | Data management apparatus, data management system, data processing apparatus, data management method, program, and storage medium | |
JP6011604B2 (en) | Workflow system, workflow management apparatus, workflow management method, and program | |
JP5652457B2 (en) | Information processing apparatus, web mail system, control method and program. | |
JP2018005415A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP5527285B2 (en) | Reply mail management system, reply mail management server, reply mail management method, program, and storage medium | |
JP5303172B2 (en) | Information processing apparatus, file control system, control method, and program | |
JP6493382B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and program | |
JP6638486B2 (en) | File management device and program | |
JP2014119928A (en) | Web mail server, method of controlling web mail server, program, and storage medium | |
JP2011210167A (en) | File management device | |
JP4507609B2 (en) | File management program and file management apparatus | |
JP5857820B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program | |
JP6363780B1 (en) | System for executing tally processing of data file as it is in USB memory, USB memory, and method for providing USB memory to customer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130531 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5617217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |