JP5616524B2 - イベントベースのソーシャルネットワーキングアプリケーション - Google Patents

イベントベースのソーシャルネットワーキングアプリケーション Download PDF

Info

Publication number
JP5616524B2
JP5616524B2 JP2013508573A JP2013508573A JP5616524B2 JP 5616524 B2 JP5616524 B2 JP 5616524B2 JP 2013508573 A JP2013508573 A JP 2013508573A JP 2013508573 A JP2013508573 A JP 2013508573A JP 5616524 B2 JP5616524 B2 JP 5616524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user device
event
end user
ims server
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013508573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013526228A (ja
Inventor
ニユーマン,ヒユーバート
ガルニエ,カンタン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2013526228A publication Critical patent/JP2013526228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616524B2 publication Critical patent/JP5616524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25875Management of end-user data involving end-user authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明はソーシャルネットワーキングに関し、より詳細にはイベントベースの映像送信の共有に関する。
ソーシャルネットワーキングソフトウェアは非常に人気がある。しかし現在のソーシャルネットワーキングソフトウェアは適用範囲が限られている。ソーシャルネットワーキングの様々な既存の方法が利用可能であるが、それらは他の人からのチャットテキストを備えた映像のリアルタイム共有はできず、ユーザが、複数のユーザによって捕捉された同じイベントの映像の中から選ぶこともできない。
一態様によれば本発明は、エンドユーザ装置によって実行される方法を提供する。映像はエンドユーザ装置上に捕捉される。エンドユーザ装置は、映像をISOトランスポートストリームとしてIPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバに送る。エンドユーザ装置は、入力としてチャットテキストを受け取り、チャットテキストをISOトランスポートストリームのデータストリームの一部としてIMSサーバに送る。
他の態様によれば本発明は、エンドユーザ装置によって実行される他の方法を提供する。エンドユーザ装置は、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバからISOトランスポートストリームを受け取る。ISOトランスポートストリームからの映像はエンドユーザ装置上に表示され、この映像は他のエンドユーザ装置によって捕捉されたものである。
さらに他の態様によれば本発明は、エンドユーザ装置によって実行されるさらに他の方法を提供する。エンドユーザ装置は、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバから少なくとも1つの記録されたイベントのリストを受け取る。エンドユーザ装置は入力として、少なくとも1つの記録されたイベントのうちの1つの選択を受け取る。エンドユーザ装置は、選択をIMSサーバに送り、選択に関連付けられたISOトランスポートストリームをIMSサーバから受け取る。
さらに他の態様によれば本発明は、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバによって実行される方法を提供する。エンドユーザ装置からのログイン情報が受け取られる。エンドユーザ装置からイベントが生成されるべきであるとの指示が受け取られ、イベントが生成される。ISOトランスポートストリームがエンドユーザ装置から受け取られ、ISOストリームは少なくとも1つの他のエンドユーザ装置に転送され、その少なくとも1つの他のエンドユーザ装置はイベントに関連付けられた配布先リスト内にある。
他の態様によれば本発明は、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバによって実行される他の方法を提供する。ISOトランスポートストリームが第1のエンドユーザ装置から受け取られる。ISOトランスポートストリームは、記録するためにネットワークデジタルビデオレコーダに転送される。ISOトランスポートストリームが関連付けられたイベントを含む、再生のために利用可能な少なくとも1つの記録されたイベントのリストが第2のエンドユーザ装置に送られる。第2のエンドユーザ装置から、再生のために少なくとも1つの記録されたイベントのうちの1つの選択が受け取られる。選択されたイベントに対するISOトランスポートストリームが取り出され、第2のエンドユーザ装置に送出される。
本発明の方法は、コンピュータプロセッサによって実行可能な、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体上に処理命令として記憶することができる。
本発明はイベントのリアルタイム共有を可能にする。1人のユーザは、イベントの音声および/または映像を捕捉し、それを他の人とリアルタイムで共有することができ、そのユーザまたは捕捉されたイベントを視聴する誰もが、捕捉されたイベントを視聴しながらチャットテキストを共有することができる。携帯電話、無線または有線パーソナルコンピュータ、またはtru2way(商標)TVおよびセットトップボックスなどの異なるエンドユーザ装置は、イベントを捕捉すること、チャットテキストを供給すること、または単に捕捉されたイベントを鑑賞することまでの範囲にわたる異なる能力を有し、これらが提供される。本発明はまたIMSベースであり、これは本発明を多数のユーザに、より容易にスケーリングすることを可能にする。本発明はまた、異なる人々がイベントの異なる視点を記録しながらのイベントの記録と共に、リアルタイムでのイベントの視聴時に作成されたチャットテキストの記録を可能にする。本発明はこのような記録が再生されることを可能にし、IMSサーバは、イベントの異なる音声/映像およびチャットストリームの同期情報を保持し、記録されたイベントの鑑賞者がイベントの異なる記録の間で切り換えることを可能にする。
本発明の特徴および利点は添付の図面を参照し、(1つまたは複数の)好ましい実施形態についての以下の詳細な説明からより明らかになるであろう。
本発明の一実施形態によるネットワークの一部分の図である。 本発明の一実施形態による、図1のエンドユーザ装置によって行われる方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、エンドユーザ装置によって行われる他の方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、エンドユーザ装置によって行われる他の方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、エンドユーザ装置によって行われる他の方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、図1のIMSサーバによって行われる方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、IMSサーバによって行われる他の方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、IMSサーバによって行われる他の方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、IMSサーバによって行われる他の方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、IMSサーバによって行われる他の方法のフローチャートである。
添付の図において、同様の機能は同様のラベルが付けられていることに留意されたい。
図1を参照すると、本発明の一実施形態によるネットワークの一部分の図が示される。携帯電話10は、IMS(IPマルチメディアサブシステム)ベースのサーバ12に接続される。携帯電話10は、音声および/または映像を捕捉する能力を有するタイプのものである。IMSサーバ12はまたパーソナルコンピュータ(PC)14と通信し、これは無線PCまたはデスクトップPCとすることができる。IMSサーバ12はまたセットトップボックス(STB)16に接続され、STBは信号をテレビジョン(TV)18に表示する。STB16およびTV18は一緒にしてSTB/TVセット20と見なすことができる。IMSサーバ12はまたネットワークデジタルビデオレコーダ22に接続される。携帯電話10、PC14、およびSTB/TVセット20はまとめてエンドユーザ装置と呼ばれる。
あるいはTV18がデジタルTVでありtru2way(商標)をサポートしている場合など、TV18がIMSサーバ12と直接通信できる場合はSTB16はなくてもよく、この場合はTV自体がエンドユーザ装置となる。図1に示すネットワークは例示のためのみであり、より一般にはゼロまたは1つ以上のSTB/TVセット、ゼロまたは1つ以上のデジタルTV、ゼロまたは1つ以上のPC、およびゼロまたは1つ以上の携帯電話が存在することになるが、少なくとも2つのエンドユーザ装置があり、その1つは音声および/または映像を捕捉する能力を有する。
携帯電話10は、音声/映像を捕捉し、音声/映像を表示し、チャットテキストを表示し、テキストが入力されるのを可能にする能力を有する。PC14は、音声/映像を表示し、チャットテキストを表示し、テキストが入力されるのを可能にする能力を有する。STB/TVセット20は、音声/映像を表示し、チャットテキストを表示する能力を有する。エンドユーザ装置のそれぞれの能力は例示のためのみであることに留意されたい。別の携帯電話をIMSサーバ12に接続して本明細書で述べられるネットワークの一部を形成することもでき、これは音声または映像を捕捉できなくてもよい。他の実施例として、別のPCをIMSサーバ12に接続して本明細書で述べられるネットワークの一部を形成することもでき、これはウェブカメラを用いるなどによって音声/映像を捕捉することができる。しかし本発明を説明するときは、エンドユーザ装置上にある様々なアプリケーションを区別するために、それぞれが上述のそれぞれの能力を有する携帯電話10、PC14、およびSTB/TVセット20を用いることとする。
IMSサーバ12はIMSをベースとする。言い換えればエンドユーザ装置へのインターフェース、およびネットワークデジタルビデオレコーダ22へのインターフェースは、IMSアーキテクチャに準拠する。エンドユーザ装置とIMSサーバ12の間で交換されるメッセージは、IMSアーキテクチャによって規定されるフォーマットに準拠する。
エンドユーザ装置はそれぞれアプリケーションを含む。これらのアプリケーションは、アプリケーションがその上で稼働するエンドユーザ装置の能力に依存する。あるいは各エンドユーザ装置は同じアプリケーションを有するが、エンドユーザ装置の能力に基づいてアプリケーションの一部のみが利用可能または選択可能にされる。これらのアプリケーションの機能については以下で述べる。IMSサーバ12はまた、以下で述べる機能を有するアプリケーションを含む。
概して本発明はエンドユーザ装置が、イベントを発生するまたは他のエンドユーザ装置によって発生された既存のイベントに参加することを可能にする。エンドユーザ装置がイベントを発生した場合は、エンドユーザ装置によって捕捉された音声/映像はIMSサーバ12に送られ、IMSサーバ12は音声/映像信号をイベントに参加しているすべてのエンドユーザ装置に渡す。またエンドユーザ装置がテキストが入力されるのを可能にする能力を有する場合は、エンドユーザ装置は、エンドユーザ装置にて入力されたチャットテキストをISOトランスポートストリームのデータストリームの一部としてIMSサーバ12に送り、IMSサーバ12はチャットテキストをイベントに参加しているすべてのエンドユーザ装置にイベントの捕捉された映像および音声を伝達するISOトランスポートストリームのデータストリームの一部として転送し、そこでテキストが表示される。
エンドユーザ装置が既存のイベントに参加した場合は、イベントに対する音声/映像信号はIMSサーバ12によってエンドユーザ装置に転送され、エンドユーザ装置上に表示される。エンドユーザ装置が、テキストが入力されるのを可能にすることなどによってコンテンツを捕捉する能力を有する場合は、エンドユーザ装置はこのようなコンテンツをISOトランスポートストリームのデータストリームの一部としてIMSサーバ12に送り、次いでIMSサーバ12はコンテンツをイベントに参加しているすべてのエンドユーザ装置に、イベントの捕捉された映像および音声を伝達するISOトランスポートストリームのデータストリームの一部として転送し、そこでチャットテキストを表示することなどによってコンテンツが利用可能になる。
一実施形態ではIMSサーバ12は、チャットテキストを含むイベントに関係するすべてのストリームをネットワークデジタルビデオレコーダ22に送り、そこにそれらが記憶される。IMSサーバ12はストリームの同期情報を記憶し、後でエンドユーザ装置によって再生のためにイベントが呼び出されときはIMSサーバ12は、ネットワークデジタルビデオレコーダ22から異なるストリームを取り出すために、イベントに対する記憶された同期情報を参照し、エンドユーザ装置に正しい再生時間での正しいストリームを利用可能にする。
携帯電話10は、イベントを生成し、ライブイベントを鑑賞し、記録されたイベントを再生するためのアプリケーションを含む。あるいはこれらは2つ以上のアプリケーションの一部、たとえば記録されたイベントを再生するための個別のアプリケーションでもよいが、これらは本明細書では簡潔にするために単一のアプリケーションの構成要素として説明する。上述のようにこの方法は音声/映像信号を捕捉する能力を有する任意のエンドユーザ装置に適用可能であるが、例示のために図1の携帯電話10を参照して説明する。図2を参照すると本発明の一実施形態による、アプリケーションによって行われる方法のフローチャートが示される。ステップ40で携帯電話10はIMSサーバ12とのセッションを開始する。IMSサーバ12はIMSベースであるので、携帯電話10はIMSサーバ12とSIPメッセージを交換することによってセッションを開始する。
一実施形態では次いでステップ42で携帯電話10は、携帯電話10の位置を識別する位置情報をIMSサーバ12に送る。携帯電話10の位置を識別する値は、携帯電話10の固有の能力によって自動的に送られる。これは携帯電話10の「ジオタギング(geotagging)」とも呼ばれる。
ステップ44で携帯電話10は、IMSサーバ12からイベントのリストを受け取る。このイベントのリストは空の場合もあり、または携帯電話10がいずれの既存のイベントの連絡先リスト上にもないなどの場合は、代わりに携帯電話はイベントのリストは送られないことを示す指示を受け取ることができる。イベントのリストはまた、イベントを生成したエンドユーザ装置のログイン時に受け取った位置情報と、携帯電話10のログイン時に受け取った位置情報とによって示されるのに従って、少なくとも1つのイベントに対してそのイベントが近隣であることを示す指示を含むことができる。
ステップ46で携帯電話は、携帯電話のディスプレイ上に1組のオプションを提示する。これらのオプションは、イベントを生成するため、既存のイベントに参加するため、または記録されたイベントを再生するためのオプションを含む。ステップ44で送られたイベントのリストが、その位置が、携帯電話10のジオタギングによって示される携帯電話10と同様な位置であるイベントを含む場合は、すでに存在する近隣のイベントの存在が、イベントを生成するためのオプションの提示の近くに示される。これは携帯電話のユーザを、既に存在する近隣のイベントに参加させてもよい。イベントのリストが送られなかった、またはイベントのリストが空である場合は、参加する既存のイベントがないことを示す指示が表示される。ステップ48で携帯電話10は、入力としてオプションの1つの選択を受け入れる。
ステップ50で携帯電話10は、選択をIMSサーバ12に送出する。しかしアプリケーションを終了するオプションなど、この時点または任意の他の時点で他のオプションを入力できることが留意されるべきであるが、それらは本明細書では述べない。入力として入れられた選択に応じて、図3から図5を参照して以下に述べるように異なる方法が行われることになる。
図3を参照すると本発明の一実施形態による、それによって携帯電話がイベントを生成する方法のフローチャートが示される。通常はこの方法は、図2のステップ48を参照して上述したように、ユーザがイベントを生成することを選択したときに実行されることになる。ステップ60で携帯電話10は、携帯電話10によって捕捉された映像および/または音声をIMSサーバ12に送出する。携帯電話10によって捕捉された任意の映像はISOトランスポートストリームの映像ストリーム内のパケットとして送られ、携帯電話10によって捕捉された任意の音声はISOトランスポートストリームの音声ストリーム内のパケットとして送られる。携帯電話10によって捕捉された映像および/または音声は、携帯電話のディスプレイ上にも直接表示される。
携帯電話10によって発生されたイベントに対するISOトランスポートストリームを送出している間の任意の時点で、携帯電話10は別のISOトランスポートストリームに対するパケットをIMSサーバ12から受け取ることができる。ステップ62でIMSサーバ12からISOトランスポートストリーム内のパケットを受け取るとすぐに、ステップ64で携帯電話10はこのようなISOトランスポートストリームのデータストリームを調べ、それがチャットテキストを含んでいるかどうかを判定する。携帯電話10はこれを、データストリーム内のパケットのヘッダ情報を調べて、パケットがそれ自体のデータを「個人セクション(private sections)」のタイプのものとして識別するかどうかを確かめることによって行う。そうであればステップ66で携帯電話10はISOトランスポートストリームのデータストリーム内のパケットから任意のチャットテキストを抽出し、ステップ68でチャットテキストを携帯電話10のディスプレイ上に表示する。チャットテキストは任意のやり方で表示することができ、その一例はイベントの映像表示の下部近くに5秒間チャットテキストを表示することである。携帯電話10はまた、やはりチャットテキストを含んだパケットのヘッダ情報内に含まれる発信者について、発信者に特有の色、および/または発信者に関連付けられた名前またはニックネームなどにてチャットテキストの発信者の指示を表示する。
携帯電話10によって発生されたイベントに対するISOトランスポートストリームを送出している間の任意の時点で携帯電話10は、入力としてチャットテキストを受け取ることができる。通常はこれはイベントを捕捉しているユーザが、遠く離れて自身のエンドユーザ装置上でイベントを視聴している他の人が興味をもち得るチャットテキストを追加することを選んだときに生じる。ステップ70で携帯電話10は、チャットテキストを送るとの指示を受け取る。ステップ72で携帯電話10はチャットテキストを、IMSサーバ12に送られているISOトランスポートストリームのデータストリーム内に、チャットテキストを入力したユーザのユーザ名などのエンドユーザ装置10の識別情報と共に埋め込む。
図4を参照すると本発明の一実施形態による、携帯電話10が既存のイベントに参加する方法のフローチャートが示される。通常はこの方法は、図2のステップ48を参照して上述したように、ユーザが既存のイベントに参加することを選択したときに実行されることになる。ステップ80で携帯電話10は、ステップ44で受け取ったイベントのリストによって示されるように、参加することができるイベントのリストを表示する。ステップ82で携帯電話10は入力として、リストされたイベントのうちの1つの選択を受け取る。ステップ84で携帯電話10は、携帯電話10が選択されたイベントに参加することを示すメッセージをIMSサーバ12に送ることにより、入力された選択によって示されるイベントに参加する。
その後にステップ85で携帯電話10は、そのイベントに関係するISOトランスポートストリームを形成するパケットをIMSサーバ12から受け取ることができる。ステップ86で携帯電話10は、ISOトランスポートストリームの一部として受け取ったパケットを調べる。パケットがISOトランスポートストリームの映像または音声ストリームの一部である場合は、ステップ88でそれらは携帯電話10の表示能力を用いて表示される。通常は音声および/または映像は、他のエンドユーザ装置によって捕捉されたものとなる。そうでなくそれらがISOトランスポートストリームのデータストリームの一部である場合は、ステップ90で携帯電話10は、パケットのヘッダ情報によって示されるように、パケットがチャットテキストを含んでいるかどうかを判断する。パケットがチャットテキストを含んでいる場合は、ステップ92でチャットテキストはパケットから抽出され、抽出されたチャットテキストはステップ94で携帯電話10のディスプレイ上に表示される。チャットテキストは任意のやり方で表示することができ、その一例は5秒間チャットテキストを表示することである。携帯電話10はまた、チャットテキストを含んだパケットのヘッダ情報内に含まれる発信者について、発信者に特有の色、および/または発信者に関連付けられた名前またはニックネームなどにてチャットテキストの発信者の指示を表示する。
携帯電話10が参加したイベントに対するISOトランスポートストリームを受け取っている間の任意の時点で、携帯電話10はチャットテキストなど、入力としてコンテンツを受け取ることができる。ステップ96で携帯電話10が、チャットテキストを送るとの指示を受け取った場合は、携帯電話10は別のISOトランスポートストリームを発生し、その中には携帯電話10に入力として入れられた任意のチャットテキストがISOトランスポートストリームのデータストリーム内に配置される。次いでステップ98で携帯電話10は、この別のISOトランスポートストリームをIMSサーバ12に送る。他のタイプのコンテンツも、ISOトランスポートストリーム内でIMSサーバ12に送られる。
図5を参照すると本発明の一実施形態による、それによって携帯電話10が記録された既存のイベントを再生する方法のフローチャートが示される。通常はこの方法は、図2のステップ48を参照して上述したように、ユーザが記録されたイベントを再生することを選択したときに実行される。ステップ110では携帯電話10による再生のために利用可能な少なくとも1つの記録されたイベントのリストが、IMSサーバ12から携帯電話10によって受け取られ、表示される。IMSサーバ12から携帯電話に送られるリストに含まれるべきイベントのタイプの指示は、オプションとして事前に携帯電話10から送ることができる。たとえばユーザは、携帯電話10にコンサートの名前または記録されたイベントを記録した人の識別を入力することができ、次いで携帯電話10はそれらを、利用可能なイベントのより扱いやすいリストがIMSサーバ12によって送られるように、IMSサーバ12に送出する。ステップ112で携帯電話10は入力として、受け取ったリスト内のイベントの1つの選択を受け取り、ステップ114で携帯電話10はその選択をIMSサーバ12に送る。
その後にステップ116で携帯電話10は、IMSサーバ12から、選択されたイベントに関連付けられたISOトランスポートストリーム内のパケットの受け取りを開始する。ステップ118で携帯電話が、パケットが音声または映像ストリームの一部であると判定した場合は、ステップ120で携帯電話10は、映像ストリームまたは音声ストリームのコンテンツを表示する。
ISOトランスポートストリームの映像および音声ストリームを表示している間に携帯電話は、イベントの記録の時点で発生され記録されたチャットテキストを表す追加のストリームを受け取ることができる。ステップ118で携帯電話10が、受け取ったパケットがデータストリームの一部であると判定した場合は、ステップ122で携帯電話10は、パケットのヘッダを調べることにより、受け取ったパケットがチャットテキストを含んでいるかどうかを判定する。そうであればステップ124で携帯電話10はチャットテキストを抽出し、ステップ126でそれを表示する。チャットテキストは任意のやり方で表示することができ、その一例はイベントの映像表示の下部近くに5秒間チャットテキストを表示することである。携帯電話10はまた、チャットテキストを含んだパケットのヘッダ情報内に含まれる発信者について、発信者に特有の色、および/または発信者に関連付けられた名前またはニックネームなどにてチャットテキストの発信者の指示を表示する。
ISOトランスポートストリームの映像および音声ストリームを表示している間に、ステップ130で携帯電話10は、イベントの他の記録が利用可能になったことを示す指示をIMSサーバ12から受け取ることができる。IMSサーバ12はIMSベースであるので、このような指示はIMSと互換性のあるメッセージとなる。一般にイベントの他の記録は、以下に説明するようにIMSサーバ12に記憶された同期情報が、ネットワークデジタルビデオレコーダ22上に他の記録が記憶されていることを示す場合は、利用可能となる。ステップ132で携帯電話10は、イベントの他の記録が利用可能であることを示す選択可能な指示を表示する。携帯電話10は、現在表示されている記録の時間フレーム内で他の記録が利用可能な長さの間だけこのような指示を表示する。言い換えれば携帯電話10のユーザは、イベントの記録が進展するのに従って同じイベントの異なる記録を鑑賞することを選択できる。ステップ134で携帯電話10は、イベントの他の利用可能な記録が表示されることを示す指示を入力として受け取ることができる。そうであればステップ136で携帯電話10は、代わりのイベントの記録を示す指示をIMSサーバ12に送る。それ以降またはその直後に、携帯電話10によって受け取られる映像および音声ストリームは、イベントの選択された記録に対応するISOトランスポートストリーム内のものとなる。
携帯電話10上のアプリケーションの機能の多くは、携帯電話10のユーザからの入力に応答して行われる。したがってユーザが、図2から図5を参照して述べたアプリケーションと対話することを可能にするユーザインターフェースが用意される。ユーザインターフェースはたとえば、チャットテキストを入力する手段、既存のイベントを選択して参加するためのアイコン、および様々な選択オプションの中を案内するアイコンを含む。
図2から図5を参照して上述したものと同様なアプリケーションは、PC14およびSTB/TVセット20上で稼働する。しかしPC14の場合は、音声または映像を捕捉する能力はない。したがって図3に関連して上述した新しいイベントを生成する能力はないか、選択可能ではない。
またSTB/TVセット20も音声または映像を捕捉する能力はなく、したがって新しいイベントを生成するオプションはないか、選択可能ではない。さらにSTB/TVセット20には入力としてチャットテキストを受け取る能力はない。
エンドユーザ装置がIMSサーバ12にログインしている間の任意の時点で、エンドユーザ装置は、エンドユーザ装置のユーザが興味を示した別のユーザによって生成された新しいイベントの通知を受け取ることができる。このような通知は、図7のステップ184を参照して以下で述べるように、IMSサーバ12によって配布される。
IMSサーバ12による動作を起動することができる2つのイベントは、図10に関して以下で述べるISOトランスポートストリームに属するパケットの受け取り、およびエンドユーザ装置からのログイン情報の受け取りである。図6を参照すると本発明の一実施形態による、IMSサーバ12上のアプリケーションによって実行される方法のフローチャートが示される。方法はステップ160で、IMSサーバ12がエンドユーザ装置からログイン情報を受け取ったときに起動される。ステップ162でIMSサーバ12は、セッションを開始するエンドユーザ装置についての位置情報を受け取ることができる。ステップ164でIMSサーバ12は、ステップ162で受け取った位置情報から判定されるのに従って近隣のイベントのリストを送るが、既存の同様なイベントが見付からなかった場合は、リストは空となり、またはそのようなイベントがないことを示す指示が送られる。
ステップ166でIMSサーバ12は、エンドユーザ装置から選択を受け取る。これは、図2のステップ50を参照して上述したような、エンドユーザ装置によって送られているべきものと同じ選択である。後続する方法は、エンドユーザ装置から受け取った選択が、新しいイベントを生成すること、既存のイベントに参加すること、またはイベントを再生することであるかどうかに依存する。
図7を参照すると本発明の一実施形態による、IMSサーバ12上のアプリケーションが新しいイベントを生成する方法のフローチャートが示される。この方法はIMSサーバ12が、図6のステップ166を参照して上述したように、エンドユーザ装置から新しいイベントが生成されるべきであるとの指示を受け取ったときに実行される。ステップ180でIMSサーバ12は、新しく生成されたイベントにイベント識別情報を割り当てる。ステップ182でIMSサーバ12は、イベントオブジェクトの生成など、イベントを生成し監視するために必要な他のリソースを割り当てる。
ステップ184でIMSサーバ12は、新しく生成されたイベントについて、少なくとも1つの他のエンドユーザ装置に通知し、その時点でそのエンドユーザ装置は望むならばそのイベントに参加することができる。IMSサーバ12は、IMSサーバ12に記憶されたエンドユーザ装置についての情報を調べることによって、どの他のエンドユーザ装置に通知すべきかが分かる。イベントを発生するエンドユーザ装置による新しいイベントに先に興味を示したエンドユーザ装置が識別される。別法として、またはイベントを生成するユーザの構成選択に応じて、イベントを発生するエンドユーザ装置のユーザによって許可されたことが示されているエンドユーザ装置が識別される。
図8を参照すると本発明の一実施形態による、IMSサーバ12上のアプリケーションがエンドユーザ装置を既存のイベントに参加させる方法のフローチャートが示される。方法は図6のステップ166を参照して上述したように、IMSサーバ12がエンドユーザ装置から既存のイベントに参加する選択を受け取ったときに実行される。ステップ200でIMSサーバ12は、参加するのにどのイベントが適格であるかを判定する。これは、参加するエンドユーザ装置を連絡先リスト内に有する人々によって発生されたイベントなど、いくつかの方法のうちの任意の方法で判定することができる。ステップ202でIMSサーバ12は、適格なイベントのリストをエンドユーザ装置に送る。ステップ204でIMSサーバ12は、エンドユーザ装置からイベントの選択を受け取る。この選択は、図4のステップ84を参照して上述したような、エンドユーザ装置によって送られているべきものと同じ選択である。
ステップ206でIMSサーバ12は、ステップ160で受け取ったエンドユーザ装置の識別を用いて、ステップ204で受け取った選択によって定義されるイベントに関連付けられた配布先リストを更新することにより、エンドユーザ装置をイベントに追加する。その後に、イベントに参加したエンドユーザ装置は、図10を参照して以下で述べるようにそのイベントに対するパケットをISMサーバから受け取る。
図9を参照すると本発明の一実施形態による、IMSサーバ12上のアプリケーションが、記録されたイベントをエンドユーザ装置に提示する方法のフローチャートが示される。方法は図6のステップ166を参照して上述したように、IMSサーバ12が、記録されたイベントを再生する選択をエンドユーザ装置から受け取ったときに実行される。ステップ220でIMSサーバ12は、どの記録されたイベントが再生のために利用可能であるかを判定する。この判定は、エンドユーザ装置を連絡先リスト上に有する人々によって生成されたイベント、すべてのイベントを利用可能にすること、またはエンドユーザ装置によって送られた何らかの基準にイベントを限定することなど任意の方法で行うことができる。ステップ222でIMSサーバ12は、適格なイベントのリストをエンドユーザ装置に送る。ステップ224でIMSサーバ12はエンドユーザ装置から選択を受け取り、この選択は適格なイベントのうちの1つを識別するものである。ステップ226でIMSサーバ12は、記録されたイベントに対するISOトランスポートストリームをネットワークデジタルビデオレコーダ22から取り出し、エンドユーザ装置にISOトランスポートストリームとしてのイベントの送出を開始する。イベントは、図10を参照して以下で述べるように、ネットワークデジタルビデオレコーダ22に記録されることになる。ISOトランスポートストリームは、そのデータストリーム内に、ネットワークデジタルビデオレコーダ22によって先に記録されたストリームの一部としてやはり記録された任意のチャットテキストを含む。
ISO送信ストリームを送出している間にIMSサーバ12は、イベントに対する他の音声/映像記録が利用可能かを判定することができる。イベントの別の音声/映像記録が存在する場合もあり、たとえばイベントに参加していたあるユーザもイベントに関係する音声および/または映像を捕捉していた場合であり、それによって異なる視点が提供される。ステップ228でIMSサーバ12は、イベントの別の記録が利用可能かを判定する。これをIMSサーバ12は、IMSサーバ12に記憶された同期情報から判定し、これはネットワークデジタルビデオレコーダに転送されるすべてのISOトランスポートストリームのために記憶される。同期情報は、イベントの識別情報、ならびに主ストリームの開始時間に対するイベントの他の記録された音声および/または映像ストリームの開始および終了時間、およびそれらの記録されたストリームの識別情報を含む。ステップ230でIMSサーバ12は、他の記録の利用可能性の指示をエンドユーザ装置に送る。
IMSサーバ12はまたエンドユーザ装置から、別の記録を鑑賞する、すなわち音声/映像ストリームを切り換えることを示す指示を受け取ることができる。ステップ232でIMSサーバ12はこのような指示を受け取る。ステップ234でIMSサーバ12は、エンドユーザ装置に送られているISOトランスポートストリームを切り換える。これをIMSサーバ12は、それがまだ取り出されていない場合は、ネットワークデジタルビデオレコーダ22から別の記録を含んだ新しいストリームを取り出すことによって行い、エンドユーザ装置にISOトランスポートストリームとして新しいストリームを送り始める。
IMSサーバ12による動作を起動することができる第2のタイプのイベントは、イベントに属するパケットの受け取りである。図10を参照すると本発明の一実施形態による、それによってIMSサーバ12上のアプリケーションが、イベントを識別するパケットの受け取りに反応する方法のフローチャートが示される。ステップ260でIMSサーバ12は、図2のステップ40を参照して上述したように、IMSサーバ12とのセッションを開始したエンドユーザ装置からパケットを受け取る。ステップ262でIMSサーバ12は、受け取ったパケットに関連付けられたイベントを識別することを試みる。IMSサーバ12がパケットに対するイベントを識別できなかった場合は、IMSサーバ12はパケットの処理を終了し、またはエラー処理手順などの何らかの他のプロセスを用いてパケットを処理する。そうでない場合はステップ264でIMSサーバ12は、パケットに関連付けられたイベントに対する配布先リストを決定する。配布先リストは、図4のステップ84を参照して上述したように、イベントに参加したことによってイベントを鑑賞しているエンドユーザ装置の識別情報である。ステップ266でIMSサーバ12は、配布先リスト内で識別されたエンドユーザ装置にパケットのコピーを転送する。
ステップ268でIMSサーバ12は、パケットのコピーを、ネットワークデジタルビデオレコーダ22に送られたISOトランスポートストリームの一部としてネットワークデジタルビデオレコーダ22に送り、それはそこで記録される。
エンドユーザ装置上、およびIMSソフトウェア上のアプリケーションは、ソフトウェアの形での論理命令として実施されることが好ましい。あるいは論理命令のそれぞれまたはすべてはハードウェアとして、またはソフトウェアまたはハードウェアの組み合わせとして実施することができる。ソフトウェアの形である場合は、論理命令は、コンピュータプロセッサによって実行可能な形で、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体上に記憶することができる。
本発明について、イベントに関係するストリームを記録し、記録されたストリームを後に再生することを可能にするものとして述べてきた。これは任意選択の特徴であり、本発明は、この特徴がなくても強化されたソーシャルネットワーキング能力を提供する。
提示された実施形態は例示に過ぎず、当業者なら本発明の趣旨から逸脱せずに、上述の実施形態に対する変形形態を作ることが可能であることが理解されよう。上述の方法と論理的に等価な方法を用いることもできる。本発明の範囲は専ら添付の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (2)

  1. エンドユーザ装置によって実行される方法であって、
    エンドユーザ装置にて、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバからISOトランスポートストリームを受け取るステップと、
    エンドユーザ装置上に、ISOトランスポートストリームからの映像を表示するステップであって、映像が他のエンドユーザ装置によって捕捉されたものである、ステップと、
    エンドユーザ装置上にコンテンツを受け取るステップと、
    エンドユーザ装置によって、コンテンツをIMSサーバに送るステップと
    を含
    エンドユーザ装置上にコンテンツを受け取るステップが、エンドユーザ装置の入力にチャットテキストを受け取るステップを含み、エンドユーザ装置によってコンテンツをIMSサーバに送るステップが、エンドユーザ装置によって、別のISOトランスポートストリームのデータストリームの一部として、チャットテキストをIMSサーバに送るステップを含み、
    エンドユーザ装置にて、IMSサーバから少なくとも1つのイベントのリストを受け取るステップと、
    エンドユーザ装置によって、リスト内の少なくとも1つのイベントのうちの1つの選択をIMSサーバに送るステップと、
    エンドユーザ装置によって、エンドユーザ装置の位置を識別する位置情報をIMSサーバに送るステップと
    をさらに含み、
    少なくとも1つのイベントのリストが、リスト内の少なくとも1つのイベントがエンドユーザ装置に近いことを示す指示を含む、方法。
  2. エンドユーザ装置によって実行される方法であって、
    エンドユーザ装置にて、少なくとも1つの記録されたイベントのリストをIPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバから受け取るステップと、
    エンドユーザ装置にて、入力として、少なくとも1つの記録されたイベントのうちの1つの選択を受け取るステップと、
    選択をエンドユーザ装置からIMSサーバに送るステップと、
    エンドユーザ装置にて、選択に関連付けられたISOトランスポートストリームをIMSサーバから受け取るステップと、
    エンドユーザ装置にてISOトランスポートストリームを受け取っている間に、エンドユーザ装置によって、イベントに関連付けられた別の記録が利用可能であることを示す指示をIMSサーバから受け取るステップと、
    エンドユーザ装置にて入力として、エンドユーザ装置上に別の記録が表示されるべきであるとの指示を受け取るステップと、
    指示をエンドユーザ装置からIMSサーバに送るステップと
    を含む、方法。
JP2013508573A 2010-05-03 2011-05-02 イベントベースのソーシャルネットワーキングアプリケーション Expired - Fee Related JP5616524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33064810P 2010-05-03 2010-05-03
US61/330,648 2010-05-03
US13/093,878 2011-04-26
US13/093,878 US20110271213A1 (en) 2010-05-03 2011-04-26 Event based social networking application
PCT/IB2011/001237 WO2011138672A1 (en) 2010-05-03 2011-05-02 Event based social networking application

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014155944A Division JP5992476B2 (ja) 2010-05-03 2014-07-31 イベントベースのソーシャルネットワーキングアプリケーション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526228A JP2013526228A (ja) 2013-06-20
JP5616524B2 true JP5616524B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=44859316

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508573A Expired - Fee Related JP5616524B2 (ja) 2010-05-03 2011-05-02 イベントベースのソーシャルネットワーキングアプリケーション
JP2014155944A Expired - Fee Related JP5992476B2 (ja) 2010-05-03 2014-07-31 イベントベースのソーシャルネットワーキングアプリケーション

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014155944A Expired - Fee Related JP5992476B2 (ja) 2010-05-03 2014-07-31 イベントベースのソーシャルネットワーキングアプリケーション

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110271213A1 (ja)
EP (1) EP2567511A1 (ja)
JP (2) JP5616524B2 (ja)
KR (1) KR101428353B1 (ja)
CN (1) CN102870373A (ja)
WO (1) WO2011138672A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9465993B2 (en) * 2010-03-01 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Ranking clusters based on facial image analysis
WO2012122269A2 (en) 2011-03-07 2012-09-13 Kba2, Inc. Systems and methods for analytic data gathering from image providers at an event or geographic location
US20120265808A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Avaya Inc. Contextual collaboration
US9443518B1 (en) 2011-08-31 2016-09-13 Google Inc. Text transcript generation from a communication session
US10231004B2 (en) 2012-06-20 2019-03-12 Adobe Systems Incorporated Network recording service
US8612211B1 (en) * 2012-09-10 2013-12-17 Google Inc. Speech recognition and summarization
US20140108602A1 (en) * 2012-10-13 2014-04-17 Thomas Walter Barnes Method and system for delivering time-sensitive, event-relevant interactive digital content to a user during a separate event being experienced by the user
US10038885B2 (en) * 2012-10-17 2018-07-31 Facebook, Inc. Continuous capture with augmented reality
US10032233B2 (en) 2012-10-17 2018-07-24 Facebook, Inc. Social context in augmented reality
WO2014078952A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 MySeat.com Media Inc. Method for privacy and event-based social networking
WO2014100374A2 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Rabbit, Inc. Method and system for content sharing and discovery
US9967294B2 (en) 2013-03-15 2018-05-08 Google Llc Sharing of media content
KR101503410B1 (ko) * 2013-04-17 2015-03-18 양영목 모바일을 이용한 상업적 장소의 실시간 영상정보 제공방법 및 장치
US9646650B2 (en) 2013-05-28 2017-05-09 Google Inc. Automatically syncing recordings between two or more content recording devices
CN104253842B (zh) 2013-06-28 2018-03-06 华为技术有限公司 同步终端镜像的方法、装置、终端及服务器
GB2515563A (en) * 2013-06-28 2014-12-31 F Secure Corp Media sharing
CN103369477B (zh) 2013-07-02 2016-12-07 华为技术有限公司 显示媒体信息方法、装置、客户端,图形控件显示方法和装置
CN104349109B (zh) * 2013-08-09 2018-02-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US9438647B2 (en) 2013-11-14 2016-09-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing content
US20150278737A1 (en) * 2013-12-30 2015-10-01 Google Inc. Automatic Calendar Event Generation with Structured Data from Free-Form Speech
US10162896B1 (en) * 2014-02-18 2018-12-25 Google Llc Event stream architecture for syncing events
US9912743B2 (en) * 2014-02-28 2018-03-06 Skycapital Investors, Llc Real-time collection and distribution of information for an event organized according to sub-events
US9697198B2 (en) * 2015-10-05 2017-07-04 International Business Machines Corporation Guiding a conversation based on cognitive analytics
IL243772B (en) 2016-01-25 2018-03-29 Everysight Ltd Dynamic ad-hoc networks for content sharing, based on line of sight
US11368726B1 (en) * 2020-06-11 2022-06-21 Francisco Matías Saez Cerda Parsing and processing reconstruction of multi-angle videos

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058482A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Fujitsu Ltd エリアチャットルーム提供方法,端末側エリアチャット処理方法,エリアチャットルーム提供処理プログラム記録媒体,エリアチャットルーム提供装置
JP2004350134A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点電子会議システムにおける会議概要把握支援方法、多地点電子会議システム用サーバ、会議概要把握支援プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
US7561178B2 (en) * 2005-09-13 2009-07-14 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for synchronizing separate compressed video and text streams to provide closed captioning and instant messaging integration with video conferencing
US8037506B2 (en) * 2006-03-03 2011-10-11 Verimatrix, Inc. Movie studio-based network distribution system and method
US20070266170A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Mockett Gregory P Interactive, rich-media delivery over an ip network using synchronized unicast and multicast
JP4921551B2 (ja) * 2006-06-02 2012-04-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) HiGAのIMSサービスプロキシ
US20080066001A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Majors Kenneth D Conferencing system with linked chat
US20080263010A1 (en) * 2006-12-12 2008-10-23 Microsoft Corporation Techniques to selectively access meeting content
TW200838228A (en) * 2007-03-14 2008-09-16 Imagetech Co Ltd Virtual camera system and real-time communication method thereof
GB0712879D0 (en) * 2007-07-03 2007-08-08 Skype Ltd Video communication system and method
US20090063995A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Samuel Pierce Baron Real Time Online Interaction Platform
JP5222585B2 (ja) * 2008-02-28 2013-06-26 株式会社日立製作所 コンテンツ配信システム、配信サーバおよびコンテンツ配信方法
JP2010074773A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Nec Corp 映像処理装置、映像配信システム、映像配信方法及び映像配信プログラム
TWI435568B (zh) * 2009-02-02 2014-04-21 Wistron Corp 多媒體影音之轉換及傳輸的方法以及系統
US20100306232A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Harris Corporation Multimedia system providing database of shared text comment data indexed to video source data and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP2567511A1 (en) 2013-03-13
KR101428353B1 (ko) 2014-08-08
US20110271213A1 (en) 2011-11-03
JP2014241149A (ja) 2014-12-25
KR20130007644A (ko) 2013-01-18
JP5992476B2 (ja) 2016-09-14
CN102870373A (zh) 2013-01-09
JP2013526228A (ja) 2013-06-20
WO2011138672A1 (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992476B2 (ja) イベントベースのソーシャルネットワーキングアプリケーション
US11082747B2 (en) Method and apparatus for managing personal content
JP6404912B2 (ja) ライブ放送システム
US10353537B2 (en) Apparatus and method for collaborative network in an enterprise setting
US9415303B2 (en) Apparatus and method for gaming
CN113965811B (zh) 播放控制方法和装置、存储介质及电子装置
US8782680B2 (en) Method and apparatus for displaying interactions with media by members of a social software system
US9736518B2 (en) Content streaming and broadcasting
WO2016050080A1 (zh) 一种多人观看视频实时互动的方法及系统
US9756373B2 (en) Content streaming and broadcasting
JP2009093355A (ja) 情報処理装置、コンテンツ提供サーバ、通信仲介サーバ、情報処理方法、コンテンツ提供方法および通信仲介方法
JP2008252865A (ja) テレビジョン・セットトップボックス(stb)を用いた通話統合のための技法
US11889159B2 (en) System and method for multi-user digital interactive experience
CN110740386B (zh) 直播切换方法、装置及存储介质
US20150046944A1 (en) Television content through supplementary media channels
US20230388354A1 (en) Systems and methods for establishing a virtual shared experience for media playback
KR20170085781A (ko) 유무선 통신 네트워크 기반 가상 현실 영상 제공 및 이를 위한 예매 시스템
US20150058398A1 (en) Method and a device for enriching a call
JP2007214861A (ja) テレビチャットシステム、テレビチャット端末装置、テレビチャットサーバ、テレビチャットサービス提供方法
JP2014027524A (ja) 動画再生システム、動画再生装置、および進行状態管理装置
KR101423827B1 (ko) 선호 컨텐츠와 관련된 정보에 기초하여 모바일 보이스 오버 인터넷 프로토콜 서비스를 제공하는 mVoIP 서버 및 어플리케이션의 동작 방법
US20170064377A1 (en) Content streaming and broadcasting
JP2010124269A (ja) 動画受信装置および動画受信装置におけるgui表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5616524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees