JP5616362B2 - 淡水製造用太陽熱装置 - Google Patents

淡水製造用太陽熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5616362B2
JP5616362B2 JP2011546795A JP2011546795A JP5616362B2 JP 5616362 B2 JP5616362 B2 JP 5616362B2 JP 2011546795 A JP2011546795 A JP 2011546795A JP 2011546795 A JP2011546795 A JP 2011546795A JP 5616362 B2 JP5616362 B2 JP 5616362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar
sewage
heating
solar thermal
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011546795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012515642A (ja
Inventor
ダニエル・ケルシュゲンス
ノルベルト・ズストル
カール・アルブレヒト・ヴァルトシュタイン−ヴァルテンベルク
フランツ・グラプラー−フリッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
4 4ELEMENTS INVENT Ltd
4Elements Invent Ltd
Original Assignee
4 4ELEMENTS INVENT Ltd
4Elements Invent Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 4 4ELEMENTS INVENT Ltd, 4Elements Invent Ltd filed Critical 4 4ELEMENTS INVENT Ltd
Publication of JP2012515642A publication Critical patent/JP2012515642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616362B2 publication Critical patent/JP5616362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/14Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation using solar energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/0011Heating features
    • B01D1/0017Use of electrical or wave energy
    • B01D1/0023Induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • B01D1/221Composite plate evaporators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0033Other features
    • B01D5/0039Recuperation of heat, e.g. use of heat pump(s), compression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/006Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with evaporation or distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0078Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation characterised by auxiliary systems or arrangements
    • B01D5/0087Recirculating of the cooling medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/18Transportable devices to obtain potable water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/20Solar heat collectors for receiving concentrated solar energy, e.g. receivers for solar power plants
    • F24S20/25Solar heat collectors for receiving concentrated solar energy, e.g. receivers for solar power plants using direct solar radiation in combination with concentrated radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S21/00Solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S20/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/003Coaxial constructions, e.g. a cartridge located coaxially within another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/009Apparatus with independent power supply, e.g. solar cells, windpower, fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/42Liquid level
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/04Flow arrangements
    • C02F2301/046Recirculation with an external loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/138Water desalination using renewable energy
    • Y02A20/142Solar thermal; Photovoltaics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment
    • Y02A20/212Solar-powered wastewater sewage treatment, e.g. spray evaporation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

本発明は、廃水又は塩水から淡水を製造するポータブルな太陽熱装置に関する。
このような装置は、例えば、廃水から飲料水を製造する、また塩水から淡水を製造するために汚染水を洗浄するために必要とされる。ポータブルな蒸留装置は、例えばDE 198 15 541 C1で知られている。この装置では、パイプ形状の圧力チャンバがドーム型の上部フォイルと塩水を取り上げる領域との間に設置され、上部フォイルを有するワンピースで作製され、蒸発領域から塩水用供給領域を空間的に分離し、装置全体を機械的に安定化させている。太陽光が通過する透明な上部フォイルを通して蒸発および凝結チャンバに過剰な圧力が加えられる。蒸留装置が動作するとき、貯蔵領域内の水は、外部から加えられる熱により蒸発する。その結果生じる蒸気は上昇し、上部フォイルで凝結し、凝縮液は右、左に伝って流れ、上部フォイルとパイプ形状のチャンバとの間に位置する凝縮領域に集められる。これらの領域から、淡水は流出管を通して得ることができる。
この接続において、浮揚性の蒸留装置がGB 832 123から知られており、これは、折り重ねられ膨らませることができる支持パイプの通路網により開かれる透明な外部カバーを有する。形成された蒸留液は、装置のベース領域におけるリング形状のチャンバに集められ、ホースで排出することができる。
さらに、陸上及び海上で使用可能な飲料水製造用装置がEP 1 448 481 B1から知られている。この装置は、透明なプラスチックで作製されたキャップ形状の自己支持形成部(self-bearing formed part)からなり、この形成部は、下部領域の側部に凝縮液用の流出管を有する開床領域を有する。凝縮液を排出するために、装置の排出用頭部を開けねばならないように、上部に開口がある。
発明の目的は、製造が容易であり必要なところですぐに使用可能であるように冒頭で指定した(named initially)タイプで、汚水あるいは塩水から淡水を生産するポータブルな太陽熱装置を改良することである。また、それは、大きなスペースを必要とせずに装置を収納可能とすることである。
GB 832123 EP 1448481 B1
この目的は、以下の特徴を備えた装置によって解決される。即ち、この特徴は、
−汚水供給部及び淡水流出部を有し、互いに接続されたパイプ及びホース部材からの閉じられた流体回路、
−流体回路は、汚水を加熱し蒸発させる太陽放射に主に垂直に配置された、以下のものの傾斜加熱部によって特徴付けられる、
−汚水を加熱し淡水を凝縮する、主に垂直に配置された凝縮部、及び
−ベース部分として、凝縮された淡水の貯蔵部、を備える。
最新装置とは対照的に、接続されたパイプまたはホース部材からの閉じた流体回路は、傾斜加熱部において小型フラット構造(三角形又は台形)を有し、傾斜加熱部では、加熱部内の蒸発領域に熱の太陽照射エネルギーを集中させる太陽熱コレクタが設置されるのが好ましく、ここでコレクタは、加熱部に固定あるいは可動で接続される。
この第1の有利な設計バージョンによれば、太陽熱コレクタは、放物線あるいは円形円筒状の反射フォイルと太陽放射用の透明な入射フォイルとによって特徴付けられ、それは、2つの側面部品とともに、反射フォイルの焦点領域における流体回路の加熱部分によって貫通される中空の空間にわたる。
一方、米国4,051,834から、コレクタが太陽放射用の透明な上部領域及び反射ベース領域で作製され、これらは熱搬送媒体を加熱するためにのみ働く太陽熱コレクタシステムが知られている。反射ベース領域は、熱搬送媒体が流れる加熱パイプに太陽放射の焦点を合わせるためにアルミニウムで覆われたMYLARフォイルからなる。設計のバージョンは、コレクタがスペーシングエレメントで移動可能につるされるところの外面支持構造として加熱パイプが使用されるバージョンとともに、加熱パイプがコレクタの内側に配置されるものが記載されている。加熱パイプの水平配置のため、毎日の太陽調整部は存在せず、固定鎖で達成される、異なる太陽位置への手動の季節調整のみが存在する。しかしながら、記載されたこの装置は、汚水または塩水から淡水を蒸留するのに適していない。
さらに、EP0030193B1から、膨張式構造の内部に配置されたチューブ・コレクタが知られている。膨張式の構造は、上部透明フォイル、及び内側を反射的に覆ったベースフォイルからなる。太陽放射は、熱搬送媒体が中を流れる加熱パイプに焦点が合わせられる。機械的な調整によって、加熱パイプは、側部に移動され、太陽距離とともに変化する焦点領域へ調整される。これも、また、淡水を製造するための装置よりもむしろ熱搬送媒体を加熱するための装置である。
本発明の第2の有益な設計バージョンによれば、太陽熱コレクタは、閉じた流体回路の加熱部分の蒸発領域に熱的に接触している少なくとも一つのアブソーバー・ウィングを有する。好ましくは、回転可能であり加熱部分の軸に平行に折り重ねられ曲げることができ、流体回路によって使用位置からコンパクトな格納位置におよぶスペース内へ折り畳むことができる2つのアブソーバー・ウィングが存在する。
本発明による流体回路の他とは別の部分は、革新的な取り付けによって特徴付けられる。柔軟なフォイル材料で作製された蒸発マットは、傾斜した上昇する加熱部分の内側、及びこの蒸発マットに汚水を輸送する、例えばソーラーパワーによって駆動されるポンプである輸送装置の内側、に設置される。
本発明によれば、加熱部分に続く凝縮部の内側は、好ましくはシリンダー・コーティングを形成する柔軟なフォイル材料で作製された熱交換器マットを装備しており、その上側端部は、汚水供給部に接続され、下側端部は、流体回路の貯蔵部を通り導かれ好ましくはソーラーパワーによって駆動されるポンプである輸送装置を介して加熱部へ汚水を搬送するホース・ラインに接続される。汚水供給用の熱交換器マットの配置は、汚水を加熱しながら、システム効率を増加させるため、同時に、より冷たい汚水によって淡水の凝縮を援助する。
特に有益な設計バージョンによれば、本発明による装置は、太陽位置への調整を行う調整装置によって特徴付けられ、それは、装置全体の傾斜動作を引き起こし流体回路好ましくは凝縮部に影響を与える。この非常に単純であるが有効な調整装置は、ほんの幾つかの部品を有し、ポンプに接続され膨らますことのできる、あるいは形状部材(form element)によって特徴付けられ、それの充満レベルは装置全体の傾斜を決定する。この革新的な調整装置の細部及び機能は、図8から図10において以下でより詳しく説明される。
本発明のさらに別の設計バージョンによれば、太陽熱コレクタは、太陽位置への調整用の調整装置によって特徴付けられ、それは、加熱部分の軸周りのコレクタの回転運動をもたらす。上述した調整装置とは対照的に、コレクタは、加熱部分の軸上で移動可能につるされている。即ち、このバージョンは、また、市場で入手可能あるいは安価に製造できる単純な手段を使用する。よって調整装置は、主に第1及び第2のホース部からなり、その端部は、流体回路のパイプ状部分のまわりで反対方向に巻かれ、その自由端は太陽熱コレクタに取り付けられる。ホースは、水のような液体を含んでおり、その液体は、巻かれた端の張力強度を変更するため、一つのホース部から他のホース部まで単にポンプで送り込まれ、その結果、太陽熱コレクタの回転運動をもたらす。折り畳み可能で開くことのできる形状部材を有する第1番目(named first)の調整装置におけるように、一つのポンプがこの調整装置とともに多くの太陽熱コレクタで用いることができ、その結果、太陽調整用のコストは最小化される。
アブソーバー・ウィングを含む太陽熱コレクタを有する本発明の設計バージョンに関し、調整装置は設けられない。本発明によれば、アブソーバー・ウィングは、加熱部分への調整された貯蔵領域を有するベース部分に取り付けることができる。本発明によれば、アブソーバー・ウィングは、太陽熱コレクタのベース部分を通って案内される接続ラインに終端する、熱搬送媒体の輸送用のダクトを有することができる。このアブソーバー・ウィングは、空気ダクトを有する膨張式の支持マット、及び熱搬送媒体用ダクトを有するアブソーバー・マットを形成する、いくつかの層を有するフォイル合成物で構成することができる。
汚水あるいは塩水から淡水を製造する本発明による太陽熱装置の3次元図である。 本発明による装置における一つの設計バージョンの3次元図である。 本発明による装置の機能原理を示す模式的な断面図である。 図3のIV−IV部による断面図である。 図3のV−V部による断面図である。 本発明による装置の流体回路の据え付けの詳細を示す図である。 本発明による装置の流体回路の据え付けの詳細を示す図である。 本発明による装置における別の設計バージョンの3次元図である。 太陽調整装置に関して図8による装置の詳細を示す図である。 太陽調整装置に関して図8による装置の詳細を示す図である。 本発明による装置における他の設計バージョンの3次元図である。 図2による設計バージョンにおける太陽熱コレクタの詳細を示す図である。 図12による太陽熱コレクタの詳細を示す図である。 一つの設計バージョンの機能原理を示す模式的な断面図である。 図14によるバージョンの詳細を示す図である。
本発明について、図を用いながらより詳しく以下に説明する。
汚水あるいは塩水から淡水を製造するポータブルな太陽熱装置1の、機能原理を含む第1設計バージョンは、図1及び図3から図7に図示されている。装置1は、システム動作のために膨らまされる、接続されたパイプ部材(好ましくはPVC硬質プラスチックチューブ)あるいは織物補強フォイル材料で作られたホース部材で作製され、汚水供給部3及び淡水流出管4を除き、主に閉じられた流体回路2から構成される。流体回路2は、本質的に、太陽放射Sに垂直に整列され、傾斜し立ち上がった加熱部分5によって特徴づけられ、これは供給された汚水または塩水の加熱および蒸発の役目を行う。
基本的に加熱部分5の次には、供給された汚水に凝縮熱が伝達されて加熱部分5で蒸発された水が凝縮される垂直の凝縮部6がある。さらに、流体回路2は、ベース部分として組み立てられ接続部8を介して加熱部分5に接続される、凝縮された淡水用の貯蔵部7によって特徴付けられる。装置1のベース領域は、ここでは示されていない支持部材によって特徴付けることができ、この支持部材は、配置場所あるいは流体回路2の下部が挿入される容器が存在可能な場所で太陽熱装置を支持する。
流体回路2は、単純に、所望の角度を有する各エルボーが角部に挿入されて、標準PVCパイプでともに差し込むことができる。これに反して、楕円形の断面を有するパイプ、あるいはいくつかの並列のパイプのような別の構造もまた可能である。
太陽熱コレクタ10は、流体回路2の加熱部分5に回転可能に取り付けられる。即ち、これは、加熱部分5の内側の蒸発領域9(例えば図3及び図4を参照)に太陽放射Sの熱エネルギーを集中するために用いられる。
図1による設計バージョンにおいて、太陽熱コレクタ10は、本質的に、太陽放射Sに関して放物線状の反射フォイル11、及び反対側の透明な入射フォイル12によって特徴付けられる、膨らますことができるフォイル構造で構成される。よって、2つの側面部材13の間に中空空間が作られ、この空間を、反射フォイル11の焦点領域において流体回路2の加熱部分5が貫通する。
側面部材13は、織物補強フォイル材料の膨張式のフレーム部26によって特徴付けられ、それは、膨らまされたとき放物線状のミラー領域11にかかる。放物線状の形態はまた、好ましくは多層の膨張式であり膨らまされたときに放物線状形態になるようにカットされる支持フォイル28上でその内側に取り付けられる反射フォイル11を有することによっても支持される。さらに、支持部材は、織物補強フォイル材料で作製された膨張式の接続部材27であり、この接続部材27は側面部材13の膨張式のフレーム部26を接続する。膨らますことができる支持フォイル28、並びにフレーム部26及び接続部材27の内側の中空空間は、入口弁を用いて完全な構造に膨張可能なように、互いに接続される。
太陽熱コレクタ10の側面部材13は、例えば硬質プラスチックで作製され一体化された軸受ディスク29を有する。即ち、この軸受ディスクには、パイプ形状の流体回路2の加熱部分5へ完成した太陽熱コレクタ10が回転可能に取り付けられる。装置全体は、その軸受部品のみが織物補強プラスチックフォイルあるいはPVCプラスチック・パイプで作製された状態で、ほぼプラスチックだけで製造することができる。従って、小さな梱包ユニットが可能であり、このことは、装置を迅速に移動可能な使用に良好に適合させる。
装置の機能原理は、図3から図5に詳細に示されている。汚水は、汚水供給部3を通って流体回路2の凝縮部6へ移動する。ここでは、柔軟なフォイル材料で作製されたパイプ状のシリンダー・コーティングを形成するように巻かれた熱交換器マット30を通り汚水が流れ、その上側端部31は汚水供給部3に接続されている。この領域では、汚水は凝縮淡水によって加熱される。熱交換器マット30の下側端部32は、流体回路2の貯蔵部7を通りガイドされるホース・ライン33に接続される。ホース・ライン33は、流体回路2の接続部8に設けられた汚水ポケット18へ汚水を搬送する。ソーラーポンプ15を用いて、汚水は、汚水ポケット18から加熱部分5へ輸送される。
加熱部分5の内側に、柔軟なフォイル材料で構成される蒸発マット14が設けられ(吊される、あるいは接着される)、その表面は、その上に接着された、あるいは溶接された加熱ポケット16(図4を参照)とともに、蒸発領域9を形成する。加熱ポケット16は、その上に接着された、あるいは溶接されたフォイル・ストリップによって形成され、汚水ポケット18からポンプで汲み上げられた汚水用の輸送ダクト17が蒸発マット14と加熱ポケット16との間に存在する。
汚水ポケット18は、また、柔軟なフォイル材料で構成可能であり、加熱部分5から戻って流れてくる蒸発しなかった汚水をその中に集め、ポンプによって加熱部分5へ戻す。汚水用のソーラーポンプ15は、水位計19とともに汚水ポケット18内に設けられ、それとともに交換可能なユニットを形成してもよい。水位計19が汚水ポケット18内の水位低下を検出したとき、ホース・ライン33におけるコントロールバルブ55が開かれ、その結果、汚水は、水位計19によって規定されたレベルまで自動的に流れ込むことができる。
このように本発明による装置は、水回路及び空気回路を有する閉じた流体回路2を含み、上方に傾斜した加熱部分5(上昇する熱い空気)、及び垂直に落ちる凝縮部6(降下する冷空気)によって駆動され、加熱することで生成された蒸気を凝縮部内へ積極的に移動させる。
凝縮された淡水つまり飲料水は、貯蔵部7に集まり、淡水流出管4によってシステムから取り除くことができる。加熱領域の連続的な水回路によって汚水あるいは塩水は、濃縮され、汚水ポケット18から水流出管25を通して時々、例えば一日に一度、除去されねばならない。好ましくは、汚水ポケット18は、折り重なり及び/又は接着されることで蒸発マット14の部分から作製可能であり、その結果、蒸発マット14、加熱ポケット16、及び汚水ポケット18の完成ユニットは、交換することができる。
本発明による流体回路2の取り付けは、図6及び図7において概観として示され、図6では、より良い図示のため、汚水ポケット18のカバー24は取り除いている。その結果、汚水ポケット18、及び、輸送手段15、輸送ダクト17への接続ライン56、水位計19の設置物を見ることができる。水位計19とコントロールバルブ55及びソーラーポンプ15との間の電気的配線は、示されていない。ソーラーポンプ15は、およそ15Wから25Wの出力を有し、ここでは示されない太陽パネルに接続されている。
蒸発マット14の両端には、安定用膨らみ部58(図4も参照)が存在する。これは、蒸発マット14を安定させ、加熱部分5の内壁で凝縮する水を汚水ポケット18のまわり及び貯蔵部7へ案内する。
熱交換器マット30は、PVCの柔軟なフォイルで安く作製することができる。それは、ダクト34が長手方向に現われるように共に溶接された2つのフォイル・ストリップで構成される。そしてそのマットは、スペーサー部材によって凝縮部6の中心に保持されたパイプ(図5を参照)を形成するために、丸められ両端で接着される。熱交換器マット30は、その環境よりも冷たいので、蒸気の凝縮が開始される。循環(circuit)が前方へ駆動されるように、より冷たい空気がパイプ内を下がる。凝縮することで放出された熱エネルギーは、熱交換器マット30において汚水によって取り上げられる。このことは、80%以内のエネルギー回収を可能にすることが証明された。汚水供給部3がシステムの最も高い位置にあるので、汚水供給部は、ポンプを必要としない。
図8に示される本発明による装置の設計バージョンは、パイプ形状の流体回路2の加熱部分5にきっちりと接着あるいは溶接された円形の側面部材13を有する特に単純な太陽熱コレクタ10によって、図1に基づく装置とは相違する。この設計バージョンでは、太陽位置とのバランスをとる調整装置35が設けられており、これは、全装置1の傾斜移動を起こすことができる。これに関して、調整装置は、流体回路2、例えば凝縮部6にて直接に影響を与える。即ち、それは、非常に単純で構造的であり、及び、広げることができポンプ39を介して接続される、主に2つの膨らませることのできる形状部材36a,36bで構成して設計される。ポンプ39を用いて、例えば水が一方の形状部材36aから他方の形状部材36bへ汲み上げられ、形状部材36a,36bのそれぞれの充填レベルが装置1の傾斜αを決定する。形状部材36a、36bは、例えば、いくつかの分割されたくさび状のもので構成される。例えば図10は、凝縮部6の極端な位置の内の一つ(例えば、午前中の低い太陽位置の場合)を示し、ここでは、形状部材36aがほぼ完全に空であり、形状部材36bが最大まで充填されている。
2つの形状部材36aと36bとの間のポンプ39は、加熱部分5に取り付けられた光センサ37、及び透明な入射フォイル12に設けられたシャドー・キャスター38によって特徴付けられる制御装置によって制御される。図9による連続した図に示すように、シャドー・キャスター38の影40は、最初、センサ37上に落ちておらず、その結果、ポンプのスイッチがオンとなり、装置は、それ自身、太陽位置へ向きが調整される。影40が移動し、ついに光センサ37上に落ち、その結果、ポンプ39のスイッチがオフになる。太陽が先に進むにつれて、この手順が夕暮れまで繰り返され、夜に、日の出に向かい初期位置へシステムを戻すために、形状部材36aから形状部材36bへ水が汲み上げられればよい。
図11は、太陽位置へ調節するための別の有益な調整装置41を示し、これは、加熱部分5の軸周りのコレクタ10の回転運動をもたらす。これについて調整装置41は、第1及び第2のホース部42、43を有し、それらの端は、流体回路2のパイプ形状部分44の周囲に右へ一回、左へ一回巻きつけられる。2つのホース部42、43の外側の自由端45は、各々、太陽熱コレクタ10の外側輪郭に取り付けられる。図8の調整システムによれば、ポンプ(不図示)が2つのホース部42、43のうちの一つにおける圧力を制御し、それがコレクタの回転運動を引き起こす。ここでもまた、ホース部42、43は、織物補強フォイル材料で作製可能であり、図11に基づくいくつかの装置は、部品に接続可能である。
図2による本発明による設計バージョンでは、太陽熱コレクタ20は、加熱部分5の蒸発領域9に熱的に接続された2つのアブソーバー・ウィング21を有する。2つのアブソーバー・ウィング21は、回転可能であるか、あるいは加熱部分5の軸に平行に折り畳み可能であり、図2に示す使用位置から、流体回路2によってカバーされる空間22にそれらを折り畳むことによって、コンパクトな格納位置内へ折り畳み可能である。太陽熱コレクタ20は、例えば結合部材51(例えば固定ベルト)によって流体回路の加熱部分5に取り付けることができる。
太陽熱コレクタ20のいくつかの有益な細部が図12に示されている。アブソーバー・ウィング21は、加熱部分5に適合した受け口面47によって特徴付けられるベース部分46に取り付けられている。熱伝達の改善のため、特に、この設計バージョンは、加熱部分5の外側に熱伝導性フォイル23、好ましくは銅箔を有する。熱伝達は、受け口面47と銅箔23との間に熱伝導ペーストを塗布することでさらに改善可能である。
好ましくは、アブソーバー・ウィング21は、熱搬送媒体(例えば油または水)を輸送するためのダクト48を装備し、これらのダクト48は、太陽熱コレクタ20のベース部分46を通って案内される接続ライン49に通じる。動作位置において、2つのアブソーバー・ウィング21は、図2に図示されるように、加熱された熱搬送媒体がベース部分46の方向に上昇するように傾けられる。熱の輸送は、輸送手段50、例えば2つの接続ライン49の少なくとも一つに設けられたソーラーポンプ、によってさらに支援することができる。
図13による詳細図に示されるように、アブソーバー・ウィング21は、熱搬送媒体用ダクト48を有するアブソーバー・マット54を空気ダクト53が支える状態で膨張式の支持マット52を有する多層フォイル複合物で構成してもよい。熱損失を最小化するために、アブソーバー・マット54の外側表面も絶縁フォイル(isolating foil)57を装備してもよい。
最初に記述したバージョンのコントロールバルブ55及びポンプ15を有さずに加熱部分5へ塩水あるいは汚水を搬送するという本発明の設計バージョンを有する別の代替物が図14及び図15に示されている。この場合、汚水は、汚水供給部3の上方に位置する供給容器59と、加熱部分5の上端で汚水の出口との間の高差による静水圧によってのみ輸送される。
別のバージョンでは、例えば金属で作製され、異なって曲げられた、あるいは異なる半径の曲げを有する2つの半パイプ60を、加熱ポケット16の輸送ダクト17の上方で互いに上方を近接して設置、あるいは溶接することによって、蒸発領域9は、拡大することができる。上側の半パイプ領域は、一定間隔で半円の開口が切り取られ下に曲げられており、下側の半パイプ領域は、一定間隔で半円の開口が切り取られ上に曲げられており、両方の半パイプはかみ合わされている(図15参照)。その結果、加熱された水は、加熱部分5を通って直接には流れずジグザグ方向に流れ、蒸発しなかった残留水は、端部でそこから汚水ポケット18内へ流れ、汚水流出管25を通して直接に除去することができる。
さらに、より良い熱伝達のため、各半パイプ60は、加熱部分5の熱伝導性フォイル23に直接に接続されてもよい。金属の半パイプ60と金属製の熱伝導性フォイル23との間の加熱部分の完成した下側部分品を製造することも可能である。
汚水流量が汚水流出管25で、及び汚水(塩水)供給部3で流量計によって測定されてもよく、流量及び蒸発した水の割合は、供給容器59の高さの調節によって、従って静水圧の調節によって、制御することができる。
別のバージョンとして、加熱部分5の加熱領域における温度は、反射フォイル11の曲げの変化によって制御されてもよい。即ち、この場合、フォイルは、好ましくは磨き上げた薄い金属板(例えばアルミニウム)の反射物で構成される。
図1による太陽熱コレクタ10は、膨らますことのできる接続部材27が堅いチューブで、及びフレーム部26がリング状のホースで設計される限りにおいて変更されてもよい。これらの部分は、また、リング状のホース26が完全な円形(例えば図8におけるように)まで水で満たされる、あるいは、水を取り出してリング状のホース26における張力を下げることによって、反射面が半円からしだいにフラットな形状になることを含み、供給タンクからの水で満たされてもよい。ミラーの制御もまた、加熱領域においてサーモスタット(不図示)によって制御されてもよい。それは、温度が規定の低値より下がったとき、あるいは規定の最高温度値を超えたとき、内部圧力を調節しそれにより反射面の曲がりを調節するために、ポンプ又は排水バルブを作動させる。

Claims (33)

  1. 汚水あるいは塩水から淡水を製造するポータブルな太陽熱装置(1)であって、
    汚水供給部(3)及び淡水流出部(4)に接続されたパイプ又はホース部材で作製された閉じた流体回路(2)で、
    この流体回路(2)は、太陽放射(S)に対して主に垂直に整列され汚水の加熱及び蒸発用の傾斜した加熱部分(5)を有し、この加熱部分
    淡水の凝縮及び汚水の加熱用の主に垂直に整列された凝縮部(6)、及び
    ベース領域として形成され凝縮された淡水用の貯蔵部(7)が続く
    ことを特徴とする太陽熱装置。
  2. 流体回路(2)の加熱部分(5)は、太陽放射(S)の熱エネルギーを加熱部分(5)の内側の蒸発領域(9)に焦点を合わせる太陽熱コレクタ(10、20)を有し、このコレクタ(10、20)は加熱部分(5)に取り付けられることを特徴とする、請求項1記載の太陽熱装置。
  3. 太陽熱コレクタ(10)は、太陽放射(S)用の放物線状のあるいは円形の円筒状の反射フォイル(11)及び透明な入射フォイル(12)を有する膨張式のフォイル構造で構成され、反射フォイル及び入射フォイルは、2つの側面部材(13)と共に、反射フォイル(11)の焦点領域において流体回路(2)の加熱部分(5)が貫通する中空空間に渡っていることを特徴とする、請求項に記載の太陽熱装置。
  4. 太陽熱コレクタ(20)は、加熱部分(5)の蒸発領域(9)に対して熱接触する少なくとも一つのアブソーバー・ウィング(21)を有し、このアブソーバー・ウィングは翼形状を有し、上記加熱部分に回転可能あるいは折り畳み可能に取り付けられ、上記熱エネルギーによって加熱され上記加熱部分へ輸送される熱輸送媒体を有することを特徴とする、請求項2に記載の太陽熱装置。
  5. 回転可能、あるいは加熱部分(5)の軸に平行に折り畳み可能であり、及び、使用位置から、流体回路(2)によって開かれた空間(22)におけるコンパクトな格納位置へ折り畳むことができる2つのアブソーバー・ウィング(21)が設けられることを特徴とする、請求項4に記載の太陽熱装置。
  6. 傾斜した加熱部分(5)の内側に、柔軟なフォイル材料で構成される蒸発マット(14)が、汚水を蒸発マット(14)へ輸送するために設けられた輸送手段(15)と共に存在することを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の太陽熱装置。
  7. 蒸発マット(14)は、フォイル材料に接着あるいは溶接された加熱ポケット(16)を形成し、汚水を上げるための輸送ダクト(17)が蒸発マット(14)と加熱ポケット(16)との間に形成されることを特徴とする、請求項6記載の太陽熱装置。
  8. 閉じた流体回路(2)における基本的に垂直な接続部(8)が貯蔵部(7)と加熱部分(5)との間に設けられ、接続部は柔軟なフォイル材料で作られた汚水ポケット(18)を収容し、汚水ポケットは加熱部分(5)から逆流してくる汚水を取り上げることを特徴とする、請求項6又は7に記載の太陽熱装置。
  9. 汚水ポケット(18)は、蒸発マット(14)の一部分からワンピースで作製されることを特徴とする、請求項8に記載の太陽熱装置。
  10. 汚水用の輸送手段(15)は、水位計(19)と共に汚水ポケット(18)に設けられ、それと共に交換可能なユニットを形成することを特徴とする、請求項8又は9に記載の太陽熱装置。
  11. 凝縮部(6)の内側に柔軟なフォイル材料で作られた熱交換器マット(30)が存在し、その上端部(31)は汚水供給部(3)に接続され、下端部(32)は流体回路(2)の貯蔵部(7)を通り導かれるホース・ライン(33)に接続され、輸送手段(15)によって汚水を加熱部分(5)へ輸送することを特徴とする、請求項1から10のいずれかに記載の太陽熱装置。
  12. 熱交換器マット(30)は、複数の並列ダクト(34)を形成する2つの互いに溶接されたあるいは接着されたフォイル・ストリップで構成されることを特徴とする、請求項11に記載の太陽熱装置。
  13. 加熱部分(5)の外側に熱伝達改善用の熱伝導性フォイル(23)が存在することを特徴とする、請求項1から12のいずれかに記載の太陽熱装置。
  14. 太陽熱コレクタ(10)は、織物補強フォイル材料で作製された膨らませることのできるフレーム部(26)を側面部材(13)に有し、このフレーム部は膨張した状態では反射面(11)を放物線あるいは円形の形状に開くことを特徴とする、請求項3に記載の太陽熱装置。
  15. 側面部材(13)の膨らませることのできるフレーム部(26)は、織物補強フォイル材料の膨張式の接続部材(27)によって接続されることを特徴とする、請求項14に記載の太陽熱装置。
  16. 反射フォイル(11)は、膨張式の支持フォイル(28)に取り付けられていることを特徴とする、請求項14又は15に記載の太陽熱装置。
  17. 太陽熱コレクタ(10)の側面部材(13)は、太陽熱コレクタ(10)がパイプ状の流体回路(2)の加熱部分(5)へ回転するように取り付けられる軸受ディスク(29)を有していることを特徴とする、請求項14から16のいずれかに記載の太陽熱装置。
  18. 太陽熱コレクタ(10)の側面部材(13)は、パイプ状の流体回路(2)の加熱部分(5)へ接着あるいは溶接によってしっかりと取り付けられることを特徴とする、請求項14から16のいずれかに記載の太陽熱装置。
  19. 太陽熱コレクタ(10)は、太陽位置に調整するための調整装置(35)を有し、この調整装置は流体回路(2)に影響を与え、全装置(1)の傾斜移動を引き起こすことを特徴とする、請求項18に記載の太陽熱装置。
  20. 調整装置(35)は、折り畳み開くことができ、ポンプを介して接続された形状部材(36a、36b)を有し、それらの各充填レベルは、装置(1)の傾斜レベルを決定することを特徴とする、請求項19に記載の太陽熱装置。
  21. 調整装置(35)は、加熱部分(5)に取り付けられる光センサー(37)と、透明な入射フォイル(12)に取り付けられたシャドー・キャスター(38)とを有する制御設備を有することを特徴とする、請求項19又は20に記載の太陽熱装置。
  22. 太陽熱コレクタ(10)は、太陽位置への調整用の調整装置(41)を有し、これは加熱部分(5)の軸まわりのコレクター(10)の回転移動を引き起こすことを特徴とする、請求項2又は3に記載の太陽熱装置。
  23. 調整装置(41)は、第1及び第2のホース部(42、43)を有し、それらの端部は、流体回路(2)のパイプ状部分(44)のまわりに反対方向に巻かれ、それらの自由端(45)は太陽熱コレクタ(10)に取り付けられることを特徴とする、請求項22に記載の太陽熱装置。
  24. アブソーバー・ウィング(21)が、加熱部分(5)に適合した受け口面(47)を有するベース部分(46)に取り付けられることを特徴とする、請求項4又は5に記載の太陽熱装置。
  25. アブソーバー・ウィング(21)は、熱搬送媒体を輸送するためのダクト(48)を有し、これらのダクト(48)は、太陽熱コレクタ(20)のベース部分(46)を通り導かれる接続ライン(49)に接続されることを特徴とする、請求項24に記載の太陽熱装置。
  26. 少なくとも一つの接続ライン(49)は、輸送手段(50)を有することを特徴とする、請求項25に記載の太陽熱装置。
  27. アブソーバー・ウィング(21)は、空気ダクト(53)を有する膨張式の支持マット(52)、及び熱搬送媒体用のダクト(48)を有するアブソーバー・マット(54)を形成する多層フォイル合成物で構成されることを特徴とする、請求項24から26のいずれかに記載の太陽熱装置。
  28. 絶縁フォイル(57)がアブソーバー・マット(54)の外側表面に取り付けられていることを特徴とする、請求項27に記載の太陽熱装置。
  29. 汚水供給部(3)に接続された供給容器(59)が設けられ、汚水の輸送は、供給容器(59)と加熱部分(5)の上方端で汚水の出口位置との間の高差による静水圧によってのみ本質的に行なわれることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の太陽熱装置。
  30. 加熱部分(5)における蒸発領域(9)は、異なる半径で曲げられた2つの半パイプ(60)によって拡張され、これらは、蒸発領域(9)の加熱ポケット(16)の上方で互いの上方を近接して置かれることを特徴とする、請求項2に記載の太陽熱装置。
  31. 半パイプ(60)の表面は、規定間隔で半円の開口に切り取られ、互いの方へ曲げられることを特徴とする、請求項30に記載の太陽熱装置。
  32. 半パイプが(60)は、加熱部分(5)の熱伝導性フォイル(23)に直接接続されることを特徴とする、請求項30又は31に記載の太陽熱装置。
  33. 太陽熱コレクタ(10)のフレーム部(26)は、水で満たすことができるリング・ホースとして設計され、このリング・ホースを完全に充填するまでポンプで供給可能であり、太陽熱コレクタ(10)の反射面の曲がりを調節するように充填レベルを変化可能であることを特徴とする、請求項14又は15に記載の太陽熱装置。
JP2011546795A 2009-01-26 2010-01-22 淡水製造用太陽熱装置 Expired - Fee Related JP5616362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0012909A AT507782B1 (de) 2009-01-26 2009-01-26 Portable, solarthermische vorrichtung zur herstellung von frischwasser aus abwässern oder salzwasser
ATA129/2009 2009-01-26
PCT/EP2010/050718 WO2010084168A1 (de) 2009-01-26 2010-01-22 Solarthermische vorrichtung zur herstellung von frischwasser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515642A JP2012515642A (ja) 2012-07-12
JP5616362B2 true JP5616362B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=42124708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546795A Expired - Fee Related JP5616362B2 (ja) 2009-01-26 2010-01-22 淡水製造用太陽熱装置

Country Status (33)

Country Link
US (1) US9187341B2 (ja)
EP (1) EP2389343B1 (ja)
JP (1) JP5616362B2 (ja)
KR (1) KR101853955B1 (ja)
CN (1) CN102292293B (ja)
AP (1) AP2011005829A0 (ja)
AT (1) AT507782B1 (ja)
AU (1) AU2010207720B2 (ja)
BR (1) BRPI1007192A2 (ja)
CA (1) CA2750674A1 (ja)
CU (1) CU24096B1 (ja)
CY (1) CY1115238T1 (ja)
DK (1) DK2389343T3 (ja)
DO (1) DOP2011000239A (ja)
EA (1) EA201101120A1 (ja)
EC (1) ECSP11011287A (ja)
ES (1) ES2471462T3 (ja)
GT (1) GT201100206A (ja)
HN (1) HN2011002026A (ja)
HR (1) HRP20140556T1 (ja)
HU (1) HUE031415T2 (ja)
IL (1) IL214228A (ja)
MA (1) MA33065B1 (ja)
MX (1) MX2011007852A (ja)
NI (1) NI201100141A (ja)
PE (1) PE20120615A1 (ja)
PL (1) PL2389343T3 (ja)
PT (1) PT2389343E (ja)
RS (1) RS53424B (ja)
SI (1) SI2389343T1 (ja)
TN (1) TN2011000337A1 (ja)
UA (1) UA104305C2 (ja)
WO (1) WO2010084168A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8871062B2 (en) * 2010-11-23 2014-10-28 Charles David Gilliam Falling film evaporator
TWI534091B (zh) * 2013-02-27 2016-05-21 國立成功大學 連續式廢水純化裝置
US9796602B2 (en) * 2013-06-07 2017-10-24 NF Industries, LLC Solar water purifier
US9423155B2 (en) * 2013-09-30 2016-08-23 Do Sun Im Solar energy collector and system for using same
EP2952824B1 (de) 2014-06-03 2017-08-23 Tim Broeckelmann Vorrichtung und verfahren zur solaren destillation
DE202014102597U1 (de) * 2014-06-03 2015-09-07 Tim Bröckelmann Vorrichtung zur solaren Destillation
AT517220B1 (de) * 2015-07-21 2016-12-15 Michael Babeluk Solarthermische vorrichtung zur aufbereitung von trinkwasser aus abwasser
CN106587230A (zh) * 2016-12-30 2017-04-26 天津市太阳神科技有限公司 苦咸水提纯系统
CN106730946A (zh) * 2017-02-27 2017-05-31 四川德成动物保健品有限公司 具有倾斜干燥板的中药醇提取液干燥回收设备
CN108892192A (zh) * 2018-08-07 2018-11-27 湖南省农村科技发展中心 用于南海岛屿旅游的便携式自驱动太阳能海水淡化装置
AT521595A1 (de) * 2018-08-17 2020-03-15 Matthias Budil Solarbetriebener kontinuierlicher Destillator mit effizienter Wärmerückgewinnung
NL2024045B1 (nl) * 2019-10-18 2021-06-22 Viridi Holding B V Frame voor een door een vloeistof doorstroombaar 3d-textiel en samenstel van een dergelijk frame en 3d-textiel
US11325846B2 (en) * 2020-06-22 2022-05-10 D And D Manufacturing Solar distillation system with supplemental distillation units and associated methods
CN112340800B (zh) * 2020-10-19 2022-03-25 北京理工大学 一种漂浮式聚光光伏热多级蒸馏装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB832123A (en) 1957-11-15 1960-04-06 Eastwood Plastics Ltd Improvements in portable water-distillation apparatus
US3257291A (en) 1962-02-05 1966-06-21 Gerber Scient Instr Company In Means for desalting sea water by solar heat and air convection
US3397117A (en) * 1966-06-13 1968-08-13 Nasa Usa Compact solar still
US3875926A (en) 1974-02-21 1975-04-08 Matthew William Frank Solar thermal energy collection system
US4051834A (en) 1976-04-28 1977-10-04 Nasa Portable, linear-focused solar thermal energy collecting system
US4134393A (en) * 1976-07-09 1979-01-16 Virgil Stark Solar energy collection
US4210121A (en) * 1977-06-15 1980-07-01 Virgil Stark Solar energy collection
US4151830A (en) * 1977-10-21 1979-05-01 Chicago Solar Corporation Inflated flexible solar collectors
US4325788A (en) * 1978-03-16 1982-04-20 Snyder Wesley L Distillation apparatus with solar tracker
US4210494A (en) 1978-05-03 1980-07-01 Rhodes William A Solar desalination system
JPS5742482Y2 (ja) * 1978-05-31 1982-09-18
US4487659A (en) 1979-06-04 1984-12-11 North American Utility Construction Corp. Solar distillation apparatus
FR2470935A1 (fr) 1979-11-30 1981-06-12 Nal Etu Exper Machinisme Centr Capteur solaire gonflable
US4504362A (en) * 1982-09-13 1985-03-12 Kruse Clifford L Solar desalination system and method
US4680090A (en) * 1983-05-06 1987-07-14 Lew Hyok S Direct heat recycling regenerative still
US4469938A (en) * 1983-08-18 1984-09-04 Cohen Elie Solar tracking unit
JPH0137737Y2 (ja) * 1984-09-26 1989-11-14
JPS62136287A (ja) 1985-12-10 1987-06-19 Kubota Ltd 太陽熱利用の純水製造装置
SE461213B (sv) 1988-05-30 1990-01-22 Fedor Stranicky Anordning foer avsaltning medelst solenergi
US5628879A (en) * 1994-08-01 1997-05-13 Woodruff; Seth D. Sun actuated automated distillation apparatus
CA2129600A1 (en) 1994-08-05 1996-02-06 Yvan Lachance Solar purifier and water purifying system
TW401647B (en) * 1996-06-19 2000-08-11 Ebara Corp Desalting apparatus and method for operating such process
AT404467B (de) * 1997-03-11 1998-11-25 Johannes Dipl Ing Markopulos Methode der wasserverdunstung durch verdampfung aus sonnenenergie
DE19815541C1 (de) 1998-04-07 1999-12-02 Tibor Major Vorrichtung zur Destillation von Wasser
JP2000325945A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Ebara Corp 塩水淡水化装置
JP2001047033A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Ebara Corp 太陽光利用淡水化装置
JP3358057B2 (ja) * 1999-09-07 2002-12-16 川崎重工業株式会社 太陽熱および光電池ハイブリット型淡水化装置
CN1529678A (zh) 2001-07-19 2004-09-15 再生薄膜净化装置
DE10155080A1 (de) 2001-11-09 2003-05-22 Stephan Augustin Vorrichtung zur Trinkwassergewinnung aus Kondensat
US20030150704A1 (en) * 2002-01-07 2003-08-14 Posada Juan M. Portable water purifier
EP1598314A1 (de) 2004-05-19 2005-11-23 Martin Buchholz Vorrichtung und Verfahren zur Luftbefeuchtung, Raumklimatisierung und Energieübertragung insbesondere für den Einsatz von verschmutztem oder salzhaltigem Wasser
US20060016682A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Lin Bo W Solar seawater desalting apparatus
US20070193870A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Prueitt Melvin L Solar-powered desalination system
WO2007146183A2 (en) 2006-06-08 2007-12-21 Sopogy, Inc. Apparatus and methods for concentrating solar power
US20080073198A1 (en) 2006-08-03 2008-03-27 Daniel Simon Concentrating solar distillation apparatus
FR2941227B1 (fr) * 2008-08-20 2013-02-08 Ugolin Nicolas Procede de dessalement ou d'epuration d'eau par distillation d'un spray
US20110070635A1 (en) * 2009-08-04 2011-03-24 Advanced Lab Group Cooperative Systems and methods of generating energy and fresh water from solar radiation

Also Published As

Publication number Publication date
PL2389343T3 (pl) 2014-10-31
BRPI1007192A2 (pt) 2016-02-23
WO2010084168A1 (de) 2010-07-29
AT507782B1 (de) 2010-08-15
IL214228A0 (en) 2011-09-27
PE20120615A1 (es) 2012-05-26
CA2750674A1 (en) 2010-07-29
HN2011002026A (es) 2014-06-23
AU2010207720A1 (en) 2011-09-22
EP2389343A1 (de) 2011-11-30
ECSP11011287A (es) 2011-11-30
KR20120031474A (ko) 2012-04-03
CN102292293A (zh) 2011-12-21
EP2389343B1 (de) 2014-03-12
KR101853955B1 (ko) 2018-05-02
ES2471462T3 (es) 2014-06-26
IL214228A (en) 2015-09-24
HUE031415T2 (en) 2017-07-28
MA33065B1 (fr) 2012-02-01
CU24096B1 (es) 2015-05-28
AP2011005829A0 (en) 2011-08-31
CU20110152A7 (es) 2012-10-15
CY1115238T1 (el) 2017-01-04
NI201100141A (es) 2012-12-22
JP2012515642A (ja) 2012-07-12
EA201101120A1 (ru) 2012-01-30
US9187341B2 (en) 2015-11-17
HRP20140556T1 (en) 2014-09-26
AT507782A4 (de) 2010-08-15
CN102292293B (zh) 2014-09-24
DOP2011000239A (es) 2012-04-15
TN2011000337A1 (en) 2013-03-27
UA104305C2 (uk) 2014-01-27
RS53424B (en) 2014-12-31
SI2389343T1 (sl) 2014-08-29
MX2011007852A (es) 2011-10-19
US20120267230A1 (en) 2012-10-25
AU2010207720B2 (en) 2016-06-09
GT201100206A (es) 2014-05-13
PT2389343E (pt) 2014-06-24
DK2389343T3 (da) 2014-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616362B2 (ja) 淡水製造用太陽熱装置
MX2011004109A (es) Caja expansible para alimentos.
US5645693A (en) Plant for sea water desalinizing using solar energy
US4078549A (en) Solar energy collector
US4286581A (en) Solar energy conversion system
US20120112473A1 (en) Solar desalination system with reciprocating solar engine pumps
CN104508395B (zh) 轻质太阳能集中器
WO2008100706A2 (en) Solar distillation device
EP0746730A1 (en) Solar power plant for the production of electric power and/or hydrogen
WO2011035283A2 (en) Solar powered water purification system
EP0593465A1 (en) PLANT FOR SEAWATER DESALINATION USING SOLAR ENERGY, PREFERABLY IN CONNECTION WITH ELECTRICITY GENERATION.
US4320743A (en) Solar energy system and solar collector therefor
US20110146665A1 (en) Solar Water Heater
NL7807477A (nl) Stelsel voor het omzetten van zonne-energie.
TWI499561B (zh) 用於產生淨化水之太陽能加熱裝置
US4333314A (en) Solar energy system and heat engine therefor
US20050045174A1 (en) Solar cooker and heater
US9745966B2 (en) Floating solar collector assisted OTEC generator
US4422445A (en) Inflation supported solar collector
JP2019063803A (ja) 海水淡水化装置における熱媒体加熱装置
CA2260399A1 (en) Solar water purification cone
CN209165537U (zh) 玻璃热管式太阳能复合电蓄热采暖锅炉及其热水系统
IL157403A (en) Solar energy plant
WO2021113997A1 (es) Sistema para la obtención y bombeo de agua desalinizada a partir de agua salada
JP2010190498A (ja) プラスチックフィルムシート状太陽熱集熱システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5616362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees