JP5616193B2 - ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置 - Google Patents

ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5616193B2
JP5616193B2 JP2010237430A JP2010237430A JP5616193B2 JP 5616193 B2 JP5616193 B2 JP 5616193B2 JP 2010237430 A JP2010237430 A JP 2010237430A JP 2010237430 A JP2010237430 A JP 2010237430A JP 5616193 B2 JP5616193 B2 JP 5616193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
light
face
opening
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010237430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012088273A (ja
Inventor
和也 土本
和也 土本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2010237430A priority Critical patent/JP5616193B2/ja
Publication of JP2012088273A publication Critical patent/JP2012088273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616193B2 publication Critical patent/JP5616193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95692Patterns showing hole parts, e.g. honeycomb filtering structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置に関する。
従来より、ディーゼルパティキュレートフィルタとして用いられるハニカム構造体の欠陥検査方法が知られている。例えば、特許文献1には、微粒子を含むガス流をハニカム構造体の入口端面に供給し、ハニカムフィルタの出口端面から出るガス流中の粒子に光を照射し、反射光を撮影する方法が開示されている。
特表2009−532671号公報
しかしながら、従来の方法では、微粒子を用いるため、操作が煩雑であり、検査後に粒子の除去等の後処理も必要となる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、操作がより簡便な、ハニカム構造体の欠陥を検査する方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置を提供することを目的とする。
本発明に係るハニカム構造体の欠陥の検査方法は、
一端面から他端面に向かう複数の流路を形成する隔壁を有するハニカム構造体の前記一端面に光を照射する工程と、
前記ハニカム構造体の他端面から出射する光の輝度の二次元分布を取得する工程と、を備える。
本発明に係るハニカム構造体の欠陥の検査装置は、
一端面から他端面に向かう複数の流路を形成する隔壁を有するハニカム構造体の一端面に光を照射する光源と、
前記ハニカム構造体の他端面から出射する光の輝度の二次元分布を取得するカメラと、を備える。
ハニカム構造体の隔壁に破損等の欠陥部位がある場合、当該隔壁の欠陥部位は正常部位に比べて光の通り易さが大きく異なる。したがって、ハニカム構造体の一端面に光を照射し、ハニカム構造体の内部を通過させ他端面から光を出射させると、他端面における欠陥部位に面する部分からの出射光の輝度が他の部分よりも大きく異なることとなる。従って、他端面から出射する光の輝度の二次元分布を取得することによって、ハニカムフィルタの欠陥の有無や場所を迅速に検出することができる。また、検出のために粒子を供給する必要もない。
ここで、ハニカム構造体は、さらに、前記流路のいずれか一端を閉鎖する封口部を有することができる。
このような、封口済みのハニカム構造体の場合、封口部の欠落や、封口部が両端に設けられる重複等の不具合も発生しうる。そして、封口部が欠落すると光が直接一端部から他端部まで通るために他の部分に比べ他端部から出射する光の輝度が強くなり、また、封口部が重複すると光が通りにくくなって他端部から出射する光の輝度が他の部分に比べて弱くなる。したがって、このような欠陥の検出も可能である。
本発明によれば、操作が簡便な、ハニカム構造体の欠陥を検査する方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置が提供される。
図1の(a)は検査対象となるハニカムフィルタ100の斜視図、図1の(b)は(a)のIb−Ib矢視図である。 図2は、ハニカムフィルタ100の欠陥の検査装置400の概略断面図である。 図3の(a),(b)は、それぞれ、図2の装置400のカメラが測定したハニカムフィルタ100の他端面の輝度分布画像の例である。
図面を参照して、発明の実施形態について説明する。まず、本実施形態で検査対象となるハニカムフィルタ(ハニカム構造体)100について説明する。このハニカムフィルタ100は、例えば、ディーゼルパティキュレートフィルタとして用いることのできるものである。
本実施形態において対象となるハニカムフィルタ100は、図1の(a)及び(b)に示すように、一端面100bから他端面100tに向かい互いに平行に伸びる複数の流路110を形成する隔壁112、及び、複数の流路110の内の一部の一端(図1の(b)の左端)、及び、複数の流路110の内の残部の他端(図1の(b)の右端)を閉鎖する封口部114を有する円柱体である。
ハニカムフィルタ100の流路110が延びる方向の長さは特に限定されないが、例えば、30〜500mmとすることができる。また、ハニカムフィルタ100の外径も特に限定されないが、例えば、30〜500mmとすることできる。流路110の断面のサイズは、例えば、正方形の場合一辺0.5〜2.5mmとすることができる。隔壁112の厚みは、0.05〜0.5mmとすることができる。
ハニカムフィルタ100の隔壁112の材質は、多孔性セラミクス(焼成体)である。セラミクスは特に限定されないが、例えば、アルミナ、シリカ、ムライト、コーディエライト、ガラス、チタン酸アルミニウム等の酸化物、シリコンカーバイド、窒化珪素、金属等が挙げられる。なお、チタン酸アルミニウムは、さらに、マグネシウム及び/又はケイ素を含むことができる。
封口部114の材質としては、ハニカムフィルタ100と同様のセラミクス材料を用いることができる。上述の「複数の流路110のうちの一部」と「複数の流路110のうちの残部」とは、好ましくは、図1の(a)に示すように、それぞれ、端面側から見て行列状に配列された複数の流路の内の、縦方向及び横方向それぞれ1つおきに選択された流路の組合せである。
図1の(b)に示すように、このようなハニカムフィルタ100に対して流路110の左端から供給されたガスは、隔壁112を通過して隣の流路110に到達し、流路110の右端から排出される。このとき、流入したガス中の粒子が、隔壁112によって除去されてフィルタとして機能する。
このようなハニカムフィルタ100は例えば以下のようにして製造することができる。
まず、無機化合物源粉末と、有機バインダと、造孔剤と、溶媒と、必要に応じて添加される添加物を用意する。そして、これらを混練機等により混合して原料混合物を得、得られた原料混合物を隔壁の形状に対応する出口開口を有する押出機から押し出し、所望の長さに切断後、公知の方法で乾燥することにより、グリーンハニカム成形体を得る。そして、グリーンハニカム成形体の流路の端部を公知の方法によって封口材で封口してから焼成する、または、グリーンハニカム成形体を焼成してから公知の方法によって流路の端部を封口すればよい。
続いて、図2及び図3を参照して、ハニカムフィルタ100の検査装置について説明する。
この検査装置400は、主として、光源14、及び、カメラ30を備える。
光源14は特に限定されず、点光源、線光源、面光源等任意に選択できる。例えば、電球(ハロゲンランプなど)、放電ランプ(蛍光灯、水銀ランプ、メタルハライドランプなど)、レーザー、LED、有機EL素子等が挙げられる。光源14は、単数でも複数でもよい。光源14が出射する光は、単色光でもよいが、白色光が好ましい。また、光源14が出射する光は、380〜750nmの範囲の光を含むことが好ましく、450〜650nmの範囲の光を含むことがより好ましく、500〜600nmの範囲の光を含むことがより一層好ましい。
光源14は、好ましくは、開口12aを有する遮光容器12内に収容されている。開口12aには光を出射可能な出射窓16が設けられていることが好ましい。光源14が、ハニカムフィルタ100の端面を照らす明るさは特に限定されないが、1000〜10万lxが好ましく、5000〜10万lxがより好ましく、1万〜5万lxがより一層好ましい。
出射窓16は、光源14からの光をそのまま通過させる透明平板であることもできるが、光源14からの光を拡散させる機能を有することができる。特に、光源14が、有機EL素子のような面光源以外の場合には、出射窓16は、光拡散機能を有することが好ましい。光拡散機能は、窓の材料中あるいは窓の表面に微粒子を分散させることや、窓の表面及び/又は裏面に凹凸を設けることにより付与できる。出射窓16の材料としては、ガラス、樹脂等が挙げられる。
ハニカムフィルタ100は、ハニカムフィルタ100の一方面(以下、下端面と呼ぶ)100bが光源14と対向する用に配置される。好ましくは、ハニカムフィルタ100は、その下端面100bが、遮光容器12の開口12aと対向するように保持される。より好ましくは、図2に示すように、ハニカムフィルタ100の下端面100bの周縁が、遮光容器12の開口12aの縁と接触するように、ハニカムフィル100を遮光容器12に載置することができる。光の漏れの抑制の観点から、ハニカムフィルタ100の下端面100bの縁が、遮光容器12の開口12aの縁と接触するようにハニカムフィルタ100を配置することが好ましい。なお、図示しないハニカムフィルタ保持具を用いて、ハニカムフィルタ100を保持してもよい。
なお、光源14として、有機EL素子のような面光源を使用する場合には、有機EL素子上に直接下端面100bを載置してもよい。
カメラ30は、光源14に対向して配置され、ハニカム構造体100の他端面(以下、上端面と呼ぶ)100tから出射する光の輝度(例えば、単位はcd/m)の二次元分布を取得する。カメラ30としては、二次元輝度分布を測定できる物であれば特に限定されないが、二次元輝度計と呼ばれるものを好適に使用できる。二次元輝度計は、例えば以下のようにして輝度の二次元分布を取得する。すなわち、他端面100tを複数の行列状の領域(画素)に分けたうえで、CIE1931の等色関数に準拠したフィルタ等を用いて、それぞれの領域から出射された光についてCIE1931に規定されるXYZの3刺激値を測定し、Yに基づいて各領域の輝度を求めることができる。なお、輝度に加えてさらに、各領域毎に3刺激値に基づいて色度(x、y)を得ることができ、これによりより高い精度での欠陥位置の検出が可能になる。
画像処理装置230は、カメラ220により得られた輝度の二次元分布に基づいて、例えば、輝度が所定の閾値よりも低い領域及び/又は高い領域を欠陥場所として抽出する。カメラ200がさらに各領域の色度の情報を得た場合には、さらに各領域の色度に基づいて、欠陥場所を抽出してもよい。画像処理装置230は、必要に応じて、抽出した領域の座標を取得し外部に出力する。なお、画像処理装置230が行う欠陥場所の抽出は、人が行ってもよい。
続いて、上述の検査装置400を使用したハニカムフィルタ100の検査方法の一例について説明する。
ここでは、一例として、図2に示すように、ハニカムフィルタ100の隔壁112には、欠陥hがあり、周りの流路110に隔壁112の破片112hが入り込んでいるものとする。
まず、ハニカムフィルタ100を、その下端面100bが、光源14と対向するように、好ましくは、下端面100bの周縁が、遮光容器12の開口12aの縁と接触する用に、配置する。また、光源14を駆動して、ハニカムフィルタ100の下端面100bに、光を照射する。
下端面100bから入射した光は、ハニカムフィルタ100の内部を透過して、ハニカムフィルタ100の上端面100tから出射する。そして、カメラ30により、上端面100tの画像、すなわち、上端面100tから出射する光の輝度の二次元分布を取得する。図3の(a)に示すように、流路110の隔壁112に欠陥がない場合には、ハニカムフィルタ100の上端面100tには光の輝度に特段のムラは見られない。これに対して、ハニカムフィルタ100の隔壁112に、図2に示すような欠陥hが存在する場合、破片112hによって光の通過が妨げられるためか、上端面100tにおける当該欠陥部分Aやその近傍において、図3の(b)に示すように、上端面100tの光の輝度が周りよりもかなり弱くなる。そしてこのような輝度のムラに基づいて欠陥の有無や、場所を検出することができる。なお、図3の画像では、網が濃いほど輝度が弱いことを示す。なお、必要に応じて、さらに、色度のムラに基づいてより高精度に欠陥の判定をしてもよい。
また、内部欠陥だけでなく、封口部114の不良も検出できる。例えば、ある流路110の両端にいずれも封口部114がない場合には、当該流路では光が強く透過するので当該流路が他の部分よりも明るくなる。また、ある流路110の両端にいずれも封口部114がある場合には、当該流路が他の部分よりも暗くなる。
このように、本発明によれば、ハニカム構造体の一端面に光を照射し、他端面から出射する光の輝度の二次元分布を測定しているので、隔壁や封口部の欠陥の有無や場所を容易に検出できる。また、ハニカムフィルタ100に粒子やガスを供給する必要がなく、検査を迅速に行えると共に、粒子の除去等の後処理も必要ない。
本発明は上記実施形態に限定されずさまざまな変形態様が可能である。
例えば、上記実施形態では、ハニカムフィルタ100は、隔壁が多孔質である焼成体であるが、焼成前でありかつ封口済みの非多孔質のグリーン体でも実施は可能である。また、封口前の焼成済み及び未焼成のハニカム構造体でも実施可能であり、隔壁の破損等を検出できる。
また、上記実施形態では、ハニカムフィルタ100の流路110が上下方向に配置されているが、水平方向等、いずれの方向を向いても実施可能である。
また、上記実施形態では、流路110の断面形状は、略正方形であるがこれに限定されず、矩形、円形、楕円形、3角形、6角形、8角形等にすることができる。また、流路110には、径の異なるもの、断面形状の異なるものが混在してもよい。また、流路の配置も、図1では正方形配置であるが、これに限定されず、断面において流路の中心軸が正三角形の頂点に配置される正三角形配置、千鳥配置等にすることができる。さらに、ハニカムフィルタの外形も、円柱に限られず、例えば3角柱、4角柱、6角柱、8角柱等とすることができる。
14…光源、30…カメラ、100…ハニカムフィルタ、100t…ハニカムフィルタの一端面、100b…ハニカムフィルタの他端面、110…流路、112…隔壁、114…封口部、400…検査装置。

Claims (6)

  1. 一端面から他端面に向かう複数の流路を形成する隔壁を有するハニカム構造体の前記一端面に面光源により光を照射する工程と、
    前記ハニカム構造体の他端面から出射する光の輝度の二次元分布を取得する工程と、を備え、
    前記面光源は、開口を具備する遮光容器内に収容されており、
    前記ハニカム構造体は、前記ハニカム構造体の下端面の周縁を前記遮光容器の開口の周縁に接触させて前記遮光容器に載置される、ハニカム構造体の欠陥の検査方法。
  2. 一端面から他端面に向かう複数の流路を形成する隔壁を有するハニカム構造体の前記一端面に光源により光を照射する工程と、
    前記ハニカム構造体の他端面から出射する光の輝度の二次元分布を取得する工程と、を備え、
    前記光源は、開口及び前記開口に設けられた光拡散機能を有する出射窓を具備する遮光容器内に収容されており、
    前記ハニカム構造体は、前記ハニカム構造体の下端面の周縁を前記遮光容器の開口の周縁に接触させて前記遮光容器に載置される、ハニカム構造体の欠陥の検査方法。
  3. 前記面光源が有機EL素子である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ハニカム構造体は、さらに、前記各流路のいずれか一端を閉鎖する封口部を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 一端面から他端面に向かう複数の流路を形成する隔壁、及び、前記各流路のいずれか一端を閉鎖する封口部を有するハニカム構造体の一端面に光を照射する光源と、
    開口を具備し、前記面光源を収容する遮光容器と、
    前記ハニカム構造体の他端面から出射する光の輝度の二次元分布を取得するカメラと、を備え、
    前記開口は、前記ハニカム構造体の下端面の周縁が前記開口の周縁に接触するように前記遮光容器に設けられた、ハニカム構造体の欠陥の検査装置。
  6. 一端面から他端面に向かう複数の流路を形成する隔壁、及び、前記各流路のいずれか一端を閉鎖する封口部を有するハニカム構造体の一端面に光を照射する光源と、
    開口及び前記開口に設けられた光拡散機能を有する出射窓を具備し、前記光源を収容する遮光容器と、
    前記ハニカム構造体の他端面から出射する光の輝度の二次元分布を取得するカメラと、を備え、
    前記開口は、前記ハニカム構造体の下端面の周縁が前記開口の周縁に接触するように前記遮光容器に設けられた、ハニカム構造体の欠陥の検査装置。
JP2010237430A 2010-10-22 2010-10-22 ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置 Expired - Fee Related JP5616193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237430A JP5616193B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237430A JP5616193B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012088273A JP2012088273A (ja) 2012-05-10
JP5616193B2 true JP5616193B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=46260035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237430A Expired - Fee Related JP5616193B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5616193B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102928433A (zh) * 2012-07-20 2013-02-13 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种蜂窝夹层结构的粘接界面的金相检测方法
US9996766B2 (en) 2015-05-01 2018-06-12 Corning Incorporated Imaging-based methods for detecting and measuring defects in extruded cellular ceramic articles
MX2017014917A (es) 2015-05-21 2018-08-15 Corning Inc Metodos para inspeccionar articulos celulares.
JP7394545B2 (ja) * 2019-06-20 2023-12-08 株式会社小松製作所 非破壊検査システム、学習済みの排ガス処理フィルタ検査モデルの製造方法、および学習用データの生成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880735B2 (ja) * 1998-11-05 2007-02-14 日本碍子株式会社 貫通孔内面の精度測定方法及びそれを用いた口金の製造方法
JP2003270158A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Denso Corp 貫通検査装置
JP3972749B2 (ja) * 2002-07-03 2007-09-05 住友金属鉱山株式会社 検査装置および貫通孔の検査方法
JP4001855B2 (ja) * 2003-10-28 2007-10-31 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の隔壁表面の凹凸検査方法及び検査装置
JP4618532B2 (ja) * 2004-03-23 2011-01-26 日立金属株式会社 ハニカム体の検査装置
US7701570B2 (en) * 2005-12-12 2010-04-20 Corning Incorporated Collimated light method and system for detecting defects in honeycombs
US7674309B2 (en) * 2006-03-31 2010-03-09 Corning Incorporated Honeycomb filter defect detecting method and apparatus
JP2008139041A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Denso Corp ハニカム構造体の製造方法
JP4848942B2 (ja) * 2006-11-30 2011-12-28 株式会社デンソー ハニカム構造体のクラック検査方法及び検査装置
JP2009168653A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Olympus Corp 外観検査用照明装置及び外観検査装置
US8049878B2 (en) * 2008-08-22 2011-11-01 Corning Incorporated Systems and methods for detecting defects in ceramic filter bodies

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012088273A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10475177B2 (en) Method of inspecting surface of ceramic body
US8422014B2 (en) Method for inspecting defect of article to be inspected
CN109923402B (zh) 陶瓷体的缺陷检查装置以及缺陷检查方法
US7701570B2 (en) Collimated light method and system for detecting defects in honeycombs
JP5616193B2 (ja) ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置
US20080173071A1 (en) Honeycomb filter defect detecting method
US10801835B2 (en) Method for inspecting end face and device for inspecting end face, of honeycomb structure
JP2009503508A (ja) 粒子状流体を用いてハニカム体の欠陥を検出する方法、システム及び装置
CN112041668B (zh) 陶瓷体的缺陷检查装置及缺陷检查方法
US20090028419A1 (en) Method for manufacturing plasma display panel, inspection method for inspecting phospor layer and inspection apparatus for inspecting phosphor layer
US7679738B2 (en) Method of inspecting a body having fine-gap grooves and method of repairing the body
JP2000149781A5 (ja)
WO2012039480A1 (ja) ハニカム構造体の検査方法及び検査装置
WO2013008848A1 (ja) ハニカムフィルタの欠陥の検査方法及び検査装置並びにハニカムフィルタの製造方法
JP2008139041A (ja) ハニカム構造体の製造方法
CN113447461A (zh) 柱状蜂窝结构体的检查方法及检查装置
JP5854370B2 (ja) 蛍光体含有ガラス部材の検査装置及び検査方法
JP7305109B2 (ja) 波長変換部材の検査方法、波長変換部材の検査装置及び波長変換部材の製造方法
KR101437906B1 (ko) 엘이디 패키지의 렌즈 4방향 검사장치
JP2013140073A (ja) ハニカム構造体の封口部の検査装置及び検査方法
WO2012176889A1 (ja) ハニカムフィルタの検査方法、製造方法、及び、検査装置
JP6005394B2 (ja) ハニカムフィルタの製造方法、及び、ハニカムフィルタの製造システム
JPWO2017061383A1 (ja) ハニカムフィルタの検査方法、ハニカムフィルタの検査装置、及びハニカムフィルタの製造方法
KR20160149883A (ko) 렌즈 결함 검사 장치
JP2002243650A (ja) セル詰まりの検査方法およびセル詰まり検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5616193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees