JP5614858B2 - 新規コルチスタチンa類似体およびその用途 - Google Patents

新規コルチスタチンa類似体およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5614858B2
JP5614858B2 JP2012534073A JP2012534073A JP5614858B2 JP 5614858 B2 JP5614858 B2 JP 5614858B2 JP 2012534073 A JP2012534073 A JP 2012534073A JP 2012534073 A JP2012534073 A JP 2012534073A JP 5614858 B2 JP5614858 B2 JP 5614858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
cancer
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012534073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012036287A1 (ja
Inventor
資正 小林
資正 小林
直之 古徳
直之 古徳
雅吉 荒井
雅吉 荒井
理 田村
理 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka University NUC
Original Assignee
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University NUC filed Critical Osaka University NUC
Priority to JP2012534073A priority Critical patent/JP5614858B2/ja
Publication of JPWO2012036287A1 publication Critical patent/JPWO2012036287A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5614858B2 publication Critical patent/JP5614858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、新規コルチスタチンA類似体およびその用途に関するものであり、詳細には、血管内皮細胞増殖阻害活性および血管新生阻害活性を有し、癌の予防または治療に有用な新規コルチスタチンA類似体に関するものである。
癌克服は人類の大きな課題であり、その化学療法剤の開発は現在も精力的に行われているが、未だ癌細胞特異的に効果を示す医薬品の創製には至っていない。癌における血管新生は、固形癌の生育や転移に必須の現象であり、癌血管新生阻害剤の開発は、これまで行われてきた癌細胞に直接作用する薬剤開発とは方向性が異なるものである。癌血管新生阻害剤は、腫瘍細胞周辺の微小環境を応用するものであることから、薬剤耐性癌細胞の出現率の低下や癌細胞に対する効果の特異性向上が期待できる。このような概念に基づき創製された薬剤としては、血管新生促進因子の1つであるVEGF(vascular endothelial growth factor)とそのレセプターとの結合を阻害するモノクローナル抗体ベバシズマブ(商品名:アバスチン)、VEGF受容体を含む受容体型チロシンリン酸化酵素を阻害するソラフェニブ(商品名:ネクサバール)およびスニチニブ(商品名:スーテント)の3剤が臨床で使用されている。しかしながら、これらの医薬品は適用範囲が限られており、副作用等の問題もある。また、これらはいずれもVEGFのシグナル伝達阻害を作用メカニズムとしており、これらとは化学構造や作用メカニズムの異なる医薬品の創製は、非常に重要な課題である。
このような背景のもと、本発明者らは、癌血管新生において重要な役割を担う血管内皮細胞に着目し、血管内皮細胞選択的に増殖阻害活性を示す天然物を探索した結果、インドネシア産海綿Corticium simplexのメタノール抽出エキスに、ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)特異的な細胞増殖阻害作用を見出した。そして活性試験の結果を指標に活性物質を精製し、その化学構造を解析したところ、構造中にoxabicyclo〔3.2.1〕octene構造とisoquinoline側鎖を有する4種類の新規変異ステロイドアルカロイドを発見し、これらをコルチスタチン(cortistatin)類と命名した。中でも下記式で表わされるコルチスタチンA(cortistatin A)は、HUVECに対する増殖阻害活性(IC50=1.8nM)が他の癌細胞に対する増殖阻害活性より3000倍以上強く、血管新生の重要な指標となるHUVECの遊走や管腔形成も阻害することを確認した。さらに、その作用メカニズムはVEGFのシグナル伝達を阻害するものではないことを明らかにした(非特許文献1〜3参照)。
しかしながら、天然から得られるコルチスタチン類は非常に微量であること、およびコルチスタチン類は複雑な化学構造を有するため、化学合成による工業的製造が困難であることから、大量供給可能な類似体の創製が望まれている。
コルチスタチンAの類似体は、例えば特許文献1〜3に記載のものが知られている。しかし、特許文献1〜3に記載されているコルチスタチンA類似体の化学構造はコルチスタチンAと同様に複雑であり、合成に多工程を要するため、工業的な大量供給に適したものとは言えない。
国際公開第2010/024930号 国際公開第2009/137337号 国際公開第2009/137335号
Aoki, S., et al. J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 3148-3149. Aoki, S., et al. Tetrahedron Lett. 2007, 48, 4485-4488. Aoki, S., et al. Bioorg. Med. Chem. 2007, 15, 6758-6762.
本発明は、コルチスタチンAが有する生物活性を維持しつつ、化学合成により大量供給可能な単純な化学構造を有するコルチスタチンA類似体を提供すること、および当該コルチスタチンA類似体を有効成分として含有する癌の予防または治療薬を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために、以下の各発明を包含する。
[1]
一般式(M)
(式中、Rは、置換もしくは無置換の芳香族複素環基を表す。Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜3のアルキル基、OR基、N(R基、C(=O)OR基またはC(=O)N(R基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素数1〜4のアシル基を表す。Rは、水素原子、酸素原子、OR基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のアシル基を表す。)
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩。
[2]一般式(I)
(式中、Rは、置換もしくは無置換の芳香族複素環基を表す。Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜3のアルキル基、OR基、N(R基、C(=O)OR基またはC(=O)N(R基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素数1〜4のアシル基を表す。)
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩。
[3]Rが、ピリジル基、キノリル基またはイソキノリル基である前記[1]または[2]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[4]式(II)
または式(XVIII)
または式(XIX)
または式(XXIII)
または式(LIV)
である前記[3]に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
[5]前記[1]〜[4]のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体を含有してなる医薬組成物。
[6]前記[1]〜[4]のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する血管内皮細胞増殖阻害剤。
[7]前記[1]〜[4]のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する血管新生阻害剤。
[8]前記[1]〜[4]のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する癌の予防または治療薬。
[9]化学療法剤、免疫療法剤またはホルモン療法剤と併用することを特徴とする前記[8]に記載の癌の予防または治療薬。
[10]放射線療法と併用することを特徴とする前記[8]に記載の癌の予防または治療薬。
[11]哺乳動物に対して、前記[1]〜[4]のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とする癌の予防または治療方法。
[12]癌の予防または治療薬を製造するための、前記[1]〜[4]のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
[13]癌の治療または予防に使用するための、前記[1]〜[4]のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
本発明の一般式(M)または一般式(I)で示される化合物またはその薬学的に許容される塩は、コルチスタチンAより単純な化学構造を有しており、化学合成により大量供給が可能である。本発明の一般式(M)または一般式(I)で示される化合物またはその薬学的に許容される塩は、コルチスタチンAが有する血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性および血管新生阻害活性を維持しており、癌の予防または治療薬の有効成分として有用である。
式(II)で示される化合物(CA−1)の合成スキームを示す図である。 式(II)で示される化合物(CA−1)の腹腔内投与によるin vivo血管新生阻害活性を評価する試験において、各群のマウスにおけるマトリゲル移植部位を示す写真である。 式(II)で示される化合物(CA−1)の腹腔内投与によるin vivo血管新生阻害活性を評価する試験において、マウス皮下に移植したマトリゲル内に蓄積したヘモグロビン量を測定した結果を示すグラフである。 式(II)で示される化合物(CA−1)の腹腔内投与による癌細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍活性を評価する試験において、各群のマウスから摘出した腫瘍の大きさを示す写真である。 式(II)で示される化合物(CA−1)の腹腔内投与による癌細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍活性を評価する試験において、腫瘍重量を測定した結果を示すグラフである。 式(XVIII)、式(XIX)および式(XXIII)で示される化合物(CA−2、CA−3およびCA−4)の合成スキームを示す図である。 式(LIV)で示される化合物(CA−5)の合成スキームを示す図である。 式(II)で示される化合物(CA−1)の血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性を評価した結果を示す図である。 式(XVIII)で示される化合物(CA−2)の血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性を評価した結果を示す図である。 式(XIX)で示される化合物(CA−3)の血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性を評価した結果を示す図である。 式(XXIII)で示される化合物(CA−4)の血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性を評価した結果を示す図である。 式(LIV)で示される化合物(CA−5)の血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性を評価した結果を示す図である。 式(II)で示される化合物(CA−1)の経口投与によるin vivo血管新生阻害活性を評価する試験において、各群のマウスにおけるマトリゲル移植部位を示す写真である。 式(II)で示される化合物(CA−1)の経口投与によるin vivo血管新生阻害活性を評価する試験において、マウス皮下に移植したマトリゲル内に蓄積したヘモグロビン量を測定した結果を示すグラフである。 式(II)で示される化合物(CA−1)の経口投与による癌細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍活性を評価する試験において、各群のマウスから摘出した腫瘍の大きさを示す写真である。 式(II)で示される化合物(CA−1)の経口投与による癌細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍活性を評価する試験において、腫瘍重量を測定した結果を示すグラフである。
本発明は、一般式(M)
(式中、Rは、置換もしくは無置換の芳香族複素環基を表す。Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜3のアルキル基、OR基、N(R基、C(=O)OR基またはC(=O)N(R基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素数1〜4のアシル基を表す。Rは、水素原子、酸素原子、OR基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のアシル基を表す。)
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
また、本発明は、一般式(I)
(式中、Rは、置換もしくは無置換の芳香族複素環基を表す。Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜3のアルキル基、OR基、N(R基、C(=O)OR基またはC(=O)N(R基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素数1〜4のアシル基を表す。)
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
の「置換もしくは無置換の芳香族複素環基」とは、環構成原子として窒素原子、硫黄原子、酸素原子等の複素原子を少なくとも1以上含む、5員環または6員環の基であり、これらはベンゼン環と縮合していてもよく、さらに環上に1個以上の種々の置換基を有していてもよい基をいい、例えば、ピリジル、フリル、チエニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリミジル、ピラジニル、イソオキサゾリル、イソインドリル、ピロリル等の基を挙げることができる。好ましくはピリジル基、キノリル基またはイソキノリル基であり、より好ましくは7−イソキノリル基である。
置換基としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、水酸基、ニトロ基、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、スチリル基、ピリジル基、ピリドインドリル基、キノリル基、ベンゾチアゾリル基などを挙げることができ、これらの置換基はさらに置換されていてもよい。
の「置換もしくは無置換の炭素数1〜3のアルキル基」とは、置換基を1個以上有していてもよいメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基等が挙げられる。置換基としては、例えば上記例示した置換基が挙げられる。
の「炭素数1〜4のアルキル基」としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等が挙げられる。Rの「炭素数1〜4のアシル基」としては、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基等が挙げられる。
の「炭素数1〜3のアルキル基」とは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基等が挙げられ、「炭素数1〜3のアシル基」とは、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、マロニル基等が挙げられる。
本発明の一般式(M)または一般式(I)で示される化合物としては、例えば、以下の化合物(II)〜(CCXLV)などが挙げられる。


本発明の化合物として特に好ましくは、以下の式(II)、式(XVIII)、式(XIX)、式(XXIII)または式(LIV)で示される化合物である。
式(II)で示される化合物は、12工程で化学合成可能であり、収率は約14%である。式(II)で示される化合物の血管内皮細胞に対する増殖阻害活性は、他の癌細胞に対する増殖阻害活性より100倍以上強く、ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)の遊走および管腔形成を阻害すること、in vivo血管新生阻害活性を有すること、癌細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍活性を有することが確認されている。また、式(XVIII)、式(XIX)、式(XXIII)、式(LIV)で示される化合物も、式(II)の化合物と同様の合成方法を用いることで容易に化学合成が可能であり、コルチスタチンAと同様に、広い濃度範囲で血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性を有する。
「薬学的に許容される塩」とは、例えば、アルカリ金属(例えば、カリウム、ナトリウム、リチウム等)の塩、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、マグネシウム等)の塩、アンモニウム塩(例えば、テトラメチルアンモニウム塩、テトラブチルアンモニウム塩等)、有機アミン(例えば、トリエチルアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン、フェネチルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、リジン、アルギニン、N−メチル−D−グルカミン等)の塩、酸付加物塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩等の無機酸塩;例えば、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、グルクロン酸塩、グルコン酸塩等の有機酸塩)などが挙げられる。
以下、本発明の一般式(M)または一般式(I)で示される化合物またはその薬学的に許容される塩を「本発明の化合物」と記す。
本発明の化合物の製造方法は特に限定されず、例えば、実施例1、実施例4、実施例5に記載の合成方法に準じて製造することができる。
本発明の化合物は、公知の手段、例えば、転溶、濃縮、溶媒抽出、分溜、液性変換、晶出、再結晶、クロマトグラフィー等によって単離、精製することができる。本発明の化合物が遊離化合物として得られた場合には、公知の方法により目的とする塩に変換することができ、逆に塩で得られた場合には、公知の方法により遊離体または目的とする他の塩に変換することができる。
本発明の化合物が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体等の異性体を有する場合には、いずれか一方の異性体も混合物も本発明の化合物に包含される。例えば、本発明の化合物に光学異性体が存在する場合には、ラセミ体から分割された光学異性体も本発明の化合物に包含される。これらの異性体は、公知の合成手法、分離手法(濃縮、溶媒抽出、カラムクロマトグラフィー、再結晶等)によりそれぞれを単品として得ることができる。
本発明の化合物は、水和物または溶媒和物であってもよい。また、同位元素等で標識されていてもよい。
本発明の化合物は、血管内皮細胞選択的な増殖阻害活性を有するので、血管内皮細胞増殖阻害剤の有効成分として有用である。また、本発明の化合物は、血管新生阻害活性を有するので、血管新生阻害剤の有効成分として有用である。したがって、本発明の化合物は、血管内皮細胞増殖および/または血管新生を伴う疾病の予防または治療に、好適に用いることができる。血管内皮細胞増殖および/または血管新生を伴う疾病としては、癌(固形癌の生育や転移)、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、炎症性皮膚疾患、関節リウマチ、変形性関節症などが挙げられる。
さらに、本発明の化合物は、癌細胞移植モデルマウスにおける抗腫瘍活性を有するので、癌の予防または治療薬の有効成分として有用である。本発明の化合物による予防または治療対象の癌は、特に限定されず、例えば、肺癌、大腸癌、前立腺癌、乳癌、膵臓癌、食道癌、胃癌、肝臓癌、胆道癌、脾臓癌、腎癌、膀胱癌、子宮癌、卵巣癌、精巣癌、甲状腺癌、脳腫瘍、血液腫瘍等が挙げられる。好ましくは、血管新生により生育する固形癌である。
本発明は、本発明の化合物と、薬学的に許容される担体とを含有する医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、本発明の化合物を有効成分とし、薬学的に許容される担体、さらに添加剤を適宜配合して製剤化することができる。具体的には錠剤、被覆錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳剤等の経口剤;注射剤、輸液、坐剤、軟膏、パッチ剤等の非経口剤とすることができる。担体または添加剤の配合割合については、医薬品分野において通常採用されている範囲に基づいて適宜設定すればよい。配合できる担体または添加剤は特に制限されないが、例えば、水、生理食塩水、その他の水性溶媒、水性または油性基剤等の各種担体;賦形剤、結合剤、pH調整剤、崩壊剤、吸収促進剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、香料等の各種添加剤が挙げられる。
錠剤、カプセル剤などに混和することができる添加剤としては、例えば、ゼラチン、コーンスターチ、トラガント、アラビアゴムのような結合剤、結晶性セルロースのような賦形剤、コーンスターチ、ゼラチン、アルギン酸などのような膨化剤、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、ショ糖、乳糖またはサッカリンのような甘味剤、ペパーミント、アカモノ油またはチェリーのような香味剤などが用いられる。調剤単位形態がカプセルである場合には、上記タイプの材料にさらに油脂のような液状担体を含有することができる。注射のための無菌組成物は注射用水のようなベヒクル中の活性物質、胡麻油、椰子油などのような天然産出植物油などを溶解または懸濁させるなどの通常の製剤実施に従って処方することができる。注射用の水性液としては、例えば、生理食塩水、ブドウ糖やその他の補助薬を含む等張液(例えば、D−ソルビトール、D−マンニトール、塩化ナトリウムなど)などが用いられ、適当な溶解補助剤、例えば、アルコール(例、エタノール)、ポリアルコール(例、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン性界面活性剤(例、ポリソルベート80TM、HCO−50)などと併用してもよい。油性液としては、例えば、ゴマ油、大豆油などが用いられ、溶解補助剤である安息香酸ベンジル、ベンジルアルコールなどと併用してもよい。また、緩衝剤(例えば、リン酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液)、無痛化剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩酸プロカインなど)、安定剤(例えば、ヒト血清アルブミン、ポリエチレングリコールなど)、保存剤(例えば、ベンジルアルコール、フェノールなど)、酸化防止剤などと配合してもよい。
このようにして得られる製剤は、例えばヒトや他の哺乳動物(例えば、ラット、マウス、ウサギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ネコ、イヌ、サルなど)に対して投与することができる。投与量は、投与対象動物の状態、対象癌種、症状、投与方法などにより異なるが、経口投与の場合、一般的に例えば、体重約60kgのヒトにおいては、1日当たり有効成分として約0.1〜1000mg、好ましくは約1.0〜500mg、より好ましくは約3.0〜200mgである。非経口的に投与する場合は、その1回投与量は投与対象動物の状態、対象癌種、症状、投与方法などにより異なるが、例えば注射剤では、通常例えば体重1kg当たり約0.01〜100mg程度、好ましくは約0.01〜50mg程度、より好ましくは約0.01〜20mg程度を静脈注射により投与するのが好都合である。1日当たりの総投与量は、単一投与量であっても分割投与量であってもよい。
本発明の癌の予防または治療薬は、他の癌治療用薬剤と併用して用いることができる。他の癌治療用薬剤は特に限定されないが、例えば、化学療法剤、免疫療法剤またはホルモン療法剤と併用して用いることが好ましい。また、本発明の癌の予防または治療薬は、放射線療法と併用して用いることができる。
化学療法剤としては、特に限定されないが、例えば、ナイトロジェンマスタード、塩酸ナイトロジェンマスタード−N−オキシド、クロラムブチル、シクロフォスファミド、イホスファミド、チオテパ、カルボコン、トシル酸インプロスルファン、ブスルファン、塩酸ニムスチン、ミトブロニトール、メルファラン、ダカルバジン、ラニムスチン、リン酸エストラムスチンナトリウム、トリエチレンメラミン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ピポブロマン、エトグルシド、カルボプラチン、シスプラチン、ミボプラチン、ネダプラチン、オキサリプラチン、アルトレタミン、アンバムスチン、塩酸ジブロスピジウム、フォテムスチン、プレドニムスチン、プミテパ、リボムスチン、テモゾロミド、トレオスルファン、トロフォスファミド、ジノスタチンスチマラマー、アドゼレシン、システムスチン、ビゼレシン等のアルキル化剤;例えば、メルカプトプリン、6−メルカプトプリンリボシド、チオイノシン、メトトレキサート、ペメトレキセド、エノシタビン、シタラビン、シタラビンオクフォスファート、塩酸アンシタビン、5−FU系薬剤(例、フルオロウラシル、テガフール、UFT、ドキシフルリジン、カルモフール、ガロシタビン、エミテフール、カペシタビン等)、アミノプテリン、ネルザラビン、ロイコボリンカルシウム、タブロイド、ブトシン、フォリネイトカルシウム、レボフォリネイトカルシウム、クラドリビン、エミテフール、フルダラビン、ゲムシタビン、ヒドロキシカルバミド、ペントスタチン、ピリトレキシム、イドキシウリジン、ミトグアゾン、チアゾフリン、アンバムスチン、ベンダムスチン等の代謝拮抗剤;例えば、アクチノマイシンD、アクチノマイシンC、マイトマイシンC、クロモマイシンA3、塩酸ブレオマイシン、硫酸ブレオマイシン、硫酸ペプロマイシン、塩酸ダウノルビシン、塩酸ドキソルビシン、塩酸アクラルビシン、塩酸ピラルビシン、塩酸エピルビシン、ネオカルチノスタチン、ミスラマイシン、ザルコマイシン、カルチノフィリン、ミトタン、塩酸ゾルビシン、塩酸ミトキサントロン、塩酸イダルビシン等の抗癌性抗生物質;例えば、エトポシド、リン酸エトポシド、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンデシン、テニポシド、パクリタキセル、ドセタクセル、ビノレルビン等の植物由来抗癌剤などが挙げられる。
免疫療法剤としては、特に限定されないが、例えば、ピシバニール、クレスチン、シゾフィラン、レンチナン、ウベニメクス、インターフェロン、インターロイキン、マクロファージコロニー刺激因子、顆粒球コロニー刺激因子、エリスロポイエチン、リンホトキシン、BCGワクチン、コリネバクテリウムパルブム、レバミゾール、ポリサッカライドK、プロコダゾール、抗CTLA4抗体などが挙げられる。
ホルモン療法剤としては、特に限定されないが、例えば、ホスフェストロール、ジエチルスチルベストロール、クロロトリアニセン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、酢酸クロルマジノン、酢酸シプロテロン、ダナゾール、アリルエストレノール、ゲストリノン、メパルトリシン、ラロキシフェン、オルメロキシフェン、レボルメロキシフェン、抗エストロゲン(例、クエン酸タモキシフェン、クエン酸トレミフェン等)、ピル製剤、メピチオスタン、テストロラクトン、アミノグルテチイミド、LH−RHアゴニスト(例、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、リュープロレリン等)、ドロロキシフェン、エピチオスタノール、スルホン酸エチニルエストラジオール、アロマターゼ阻害薬(例、塩酸ファドロゾール、アナストロゾール、レトロゾール、エキセメスタン、ボロゾール、フォルメスタン等)、抗アンドロゲン(例、フルタミド、ビカルタミド、ニルタミド等)、5α−レダクターゼ阻害薬(例、フィナステリド、エプリステリド等)、副腎皮質ホルモン系薬剤(例、デキサメタゾン、プレドニゾロン、ベタメタゾン、トリアムシノロン等)、アンドロゲン合成阻害薬(例、アビラテロン等)などが挙げられる。
本発明の癌の予防または治療薬と他の癌治療用薬剤または放射線療法とを併用することにより、(1)相乗効果が得られる、(2)投与量を軽減することができる、(3)治療期間を長く設定することができる、(4)治療効果の持続を図ることができる、等の効果が得られる。
本発明の癌の予防または治療薬と他の癌治療用薬剤とを併用する場合、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている投与量に準ずればよく、投与対象、投与対象の年齢および体重、症状、投与時間、剤形、投与方法、組み合わせ等により適宜選択することができる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔実施例1:式(II)で示される化合物の合成〕
図1に示したスキームに従って、式(II)で示される化合物(以下、「CA−1」と記す。)を合成した。
(1)化合物3((3aS,7aS)-7a-Methylhexahydro-1H-indene-1,5(6H)-dione)の合成
Arガス雰囲気下、CuI(882 mg, 4.63 mmol)のTHF溶液(28 mL)に、−50℃でt−BuMgCl(1.0 M in THF, 6.02 mL, 6.02 mmol)を加え、20分撹拌した。反応液にHMPA(8.10 mL, 46.3 mmol)を加え、−50℃で20分撹拌した。化合物2(760 mg, 4.63 mmol)のTHF溶液を−78℃で、キャニュレーションによって加えた後、DIBAL−H(1.0 M in n-hexane, 7.41 mL, 7.41 mmol)、HMPA(4.05 mL, 23.2 mmol)のTHF溶液(9.0 mL)をキャニュレーションによってゆっくり滴下し、−78℃で30分撹拌した。−40℃までゆっくり昇温し、さらに3時間撹拌した。反応液を0℃にした後、5%HCl水溶液を加え、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 2:1)にて精製し、化合物3(592 mg, 77%)を得た。
IR(KBr): 2959, 1738, 1711 cm-1. [α]D 21 +150.0 (c 1.70, CHCl3). 1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 2.55-2.50 (2H, m), 2.48-2.40 (3H, m), 2.22-2.14 (1H, m), 2.08-2.00 (1H, m), 1.96-1.90 (2H, m), 1.68 (1H, tt, J = 11.6, 8.5 Hz), 1.60 (1H, dd, J = 13.4, 9.2 Hz), 1.05 (3H, s).
(2)化合物4((3a'S,7a'S)-7a'-Methylhexahydrospiro[[1,3]dioxolane-2,5'-inden]-1'(6'H)-one)の合成
化合物3(535 mg, 3.22 mmol)のCHCN溶液(32 mL)に、0℃でethylene glycol(5.4 mL, 96.6 mmol)、oxalic acid dihydrate(203 mg, 1.61 mmol)を加え、室温で8時間撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NaHCO溶液を加え、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 2:1)にて精製し、化合物4(624 mg, 92%)を得た。
IR(KBr): 2953, 2887, 1732, 1068 cm-1. [α]D 21 +91.3 (c 1.28, CHCl3). 1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 3.92-3.86 (4H, m), 2.40 (1H, dd, J = 19.0, 9.2 Hz), 2.09 (1H, dt, J = 19.0, 11.0 Hz), 1.97-1.93 (1H, m), 1.83-1.80 (1H, m), 1.73-1.64 (5H, m), 1.57 (1H, tt, J = 12.5, 9.0 Hz), 1.44 (1H, td, J = 13.9, 5.7 Hz), 0.88 (3H, s). ESI MS: m/z 233 (M+Na)+. HR-ESI MS: m/z 233.1154, calcd for C12H18O3Na. Found: 233.1160.
(3)化合物5((3a'S,7a'S)-7a'-Methyl-3',3a',4',6',7',7a'-hexahydrospiro[[1,3]dioxolane-2,5'-indene]-1'-yltrifluoromethanesulfonate)の合成
化合物4(300 mg, 1.43 mmol)のTHF溶液(14 mL)に、−78℃でphenyl−N−triflimide(1.02 g, 2.86 mmol)、KHMDS(0.5 M in toluene, 4.3 mL, 2.15 mmol)を加え、30分撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、EtOで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 4:1)にて精製し、化合物5(420 mg, 85%)を得た。
IR(KBr): 2955, 2885, 1421, 1213, 1141, 1055 cm-1. [α]D 20 +69.2 (c 1.41, CHCl3).
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 5.57 (1H, dd, J = 3.3, 1.6 Hz), 3.92 (4H, m), 2.23-2.15 (2H, m), 2.05-2.02 (1H, m), 1.77-1.60 (7H, m), 1.02 (3H, s). ESI MS: m/z 365 (M+Na)+. HR-ESI MS: m/z 365.0647, calcd for C13H17O5F3NaS. Found: 365.0646.
(4)化合物6(7-((3a'S,7a'S)-7a'-Methyl-3',3a',4',6',7',7a'-hexahydrospiro[[1,3]dioxolane-2,5'-indene]-1'-yl) isoquinoline)の合成
化合物5(200 mg, 0.584 mmol)のDMF溶液(5.0 mL)に、室温で 7-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)isoquinoline(162 mg, 0.642 mmol)のDMF溶液(5.0 mL)、Pd(PPh(100 mg, 0.0876 mmol)、KCO(239 mg, 1.75 mmol)を加え、50℃で30分撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮して、化合物6を含む粗生成物を得た。
(5)化合物7((3aS,7aS)-3-(Isoquinolin-7-yl)-3a-methyl-4,5,7,7a-tetrahydro-1H-inden-6(3aH)-one)の合成
上記化合物6を含む粗生成物のacetone/HO溶液(6.2 mL + 0.62 mL)に、0℃でp−toluenesulfonic acid monohydrate(237 mg, 1.23 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NaHCO溶液を加え、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:2)にて精製し、化合物7(80 mg, 50% in 2 steps)を得た。
IR(KBr): 2935, 1707, 850 cm-1. [α]D 20 +94.0 (c 2.54, CHCl3). 1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.22 (1H, s), 8.49 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.92 (1H, s), 7.77 (1H, d, J = 9.8 Hz), 7.75 (1H, dd, J = 8.9, 1.5 Hz), 6.17 (1H, s), 2.62-2.50 (4H, m), 2.39-2.36 (4H, m), 2.28-2.21 (1H, m), 1.97-1.95 (1H, m), 1.32 (3H, s). ESI MS: m/z 278 (M+H)+. HR-ESI MS: m/z 278.1545, calcd for C19H20NO. Found: 278.1544.
(6)化合物8((1S,3aS,7aS)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methylhexahydro-1H-inden-5(6H)-one)の合成
化合物7(73 mg, 0.261 mmol)のAcOEt溶液(3.0 mL)に、室温でPd/C(21.9 mg)を加え、H雰囲気下で12時間撹拌した。反応液をセライトろ過し、減圧濃縮することで、化合物8(71 mg, 98%)を得た。
IR(KBr): 2959, 1709, 852 cm-1. 1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.22 (1H, s), 8.48 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.80 (1H, s), 7.75 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.62 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.57 (1H, d, J = 8.5 Hz), 2.99 (1H, t, J = 9.8 Hz), 2.46-2.44 (1H, m), 2.37-2.30 (3H, m), 2.19-2.18 (1H, m), 2.12-2.10 (1H, m), 1.91-1.90 (1H, m), 1.78-1.75 (2H, m), 1.59-1.57 (1H, m), 0.75 (3H, s). ESI MS: m/z 280 (M+H)+. HR-ESI MS: m/z 280.1701, calcd for C19H22NO. Found: 280.1714.
(7)化合物9((1R,3aS,7aR)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2,3,3a,4-tetrahydro-1H-inden-5(7aH)-one)の合成
化合物8(28 mg, 0.100 mmol)のCHCN溶液(2.0 mL)に、0℃でHMDS(0.21 mL, 1.00 mmol)、NaI(75.2 mg, 0.500 mmol)、TMSCl(0.062 mL, 0.500 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NHCl溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。得られた生成物のDMSO溶液(1.0 mL)に、0℃で2−ヨードキシ安息香酸(19.1 mg, 0.635 mmol)を加え、室温で8時間撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NaHCO溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:2)にて精製し、化合物9(19 mg, 71% in 2 steps)を得た。
IR(KBr): 2962, 1672, 852 cm-1. [α]D 19 −3.95 (c 1.07, CHCl3). 1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.26 (1H, s), 8.52 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.85 (1H, s), 7.82 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.65-7.63 (2H, m), 7.07 (1H, d, J = 9.8 Hz), 5.90 (1H, d, J = 10.4 Hz), 3.24 (1H, t, J = 9.8 Hz), 2.62-2.58 (1H, m), 2.45-2.43 (2H, m), 2.33-2.28 (2H, m), 2.01-1.99 (1H, m), 1.74-1.72 (1H, m), 0.81 (3H, s). ESI MS: m/z 278 (M+H)+. HR-ESI MS: m/z 278.1545, calcd for C19H20NO. Found: 278.1544.
(8)化合物10((1R,3aS,7aS)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2,3,3a,7a-tetrahydro-1H-inden-5-yltrifluoromethanesulfonate)の合成
化合物9(100 mg, 0.361 mmol)のTHF溶液(3.6 mL)に、−78℃で、phenyl−N−triflimide(258 mg, 1.12 mmol)、KHMDS(0.5 M in toluene, 2.25 mL, 1.12 mmol)を加え、30分撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:1)にて精製し、化合物10(138 mg, 94%)を得た。
IR(KBr): 2964, 1419, 1211, 1141 cm-1. 1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.22 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.83 (1H, s), 7.80 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.64-7.62 (2H, m), 6.26 (1H, d, J = 9.8 Hz), 5.92 (1H, t, J = 2.5 Hz), 5.79 (1H, dd, J = 9.8, 2.2 Hz), 3.31 (1H, t, J = 10.1 Hz), 3.04-2.99 (1H, m), 2.37-2.34 (2H, m), 2.03-2.01 (1H, m), 1.88-1.86 (1H, m), 0.67 (3H, s). ESI MS: m/z 410 (M+H)+. HR-ESI MS: m/z 410.1038, calcd for C20H19NO3F3S. Found: 410.1024.
(9)化合物11((1R,3aS,7aS)-Methyl 1-(isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2,3,3a,7a-tetrahydro-1H-indene-5-carboxylate)の合成
化合物10(265 mg, 0.648 mmol)のDMF溶液(20 mL)に、室温で、Pd(PPh(75 mg, 0.0648 mmol)、MeOH(8.3 mL)、EtN(1.45 mL, 9.72 mmol)を加え、一酸化炭素雰囲気下、40℃で3時間撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:1)にて精製し、化合物11(200 mg, 98%)を得た。
IR(KBr): 2955, 1714, 1267 cm-1. [α]D 19 -88.6 (c 1.51, CHCl3). 1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.24 (1H, s), 8.50 (1H, d, J = 6.1 Hz), 7.84 (1H, s), 7.79 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.64 (2H, dd, J = 12.2, 3.7 Hz), 7.13 (1H, s), 6.34 (1H, d, J = 9.8 Hz), 6.17 (1H, d, J = 9.8 Hz), 3.77 (3H, s), 3.31 (1H, t, J = 9.8 Hz), 2.93-2.91 (1H, m), 2.39-2.33 (2H, m), 2.09-2.02 (1H, m), 1.89-1.88 (1H, m), 0.58 (3H, s). ESI MS: m/z 320 (M+H)+. HR-ESI MS: m/z 320.1651, calcd for C21H22NO2. Found: 320.1643.
(10)化合物12((1R,3aS,7aS)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2,3,3a,7a-tetrahydro-1H-indene-5-carbaldehyde)の合成
化合物11(54.2 mg, 0.188 mmol)のCHCl溶液(13 mL)に、−78℃で、DIBAL−H(1.0 M in n-hexane, 0.56 mL, 0.56 mmol)を加え、15分撹拌した。反応液を0℃にした後、15%NaOH水溶液を加え、セライトろ過し、減圧濃縮することで ((1R,3aS,7aS)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2,3,3a,7a-tetrahydro-1H-inden-5-yl)methanolを含む粗生成物(49 mg)を得た。得られた粗生成物のCHCl溶液(3.4 mL)に、0℃でDess−Martin periodinane(107 mg, 0.254 mmol)、NaHCO(71 mg, 0.847 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NaHCO溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:4)にて精製し、化合物12(38 mg, 67% in 2 steps)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.44 (1H, s), 9.25 (1H, s), 8.50 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.85 (1H, s), 7.80 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.66-7.64 (2H, m), 6.95 (1H, s), 6.37 (1H, d, J = 9.8 Hz), 6.23 (1H, d, J = 9.8 Hz), 3.35 (1H, t, J = 9.8 Hz), 3.05 (1H, t, J = 10.0 Hz), 2.41-2.36 (2H, m), 2.08 (1H, s), 1.98-1.96 (1H, m), 0.58 (3H, s). ESI MS: m/z 290 (M+H)+.
(11)目的化合物1(CA−1、(3R,3aR,11aS,11bR)-3-(Isoquinolin-7-yl)-3a-methyl-1,2,3,3a,9,10,11a,11b-octahydrocyclopenta[c]xanthen-7(8H)-one)の合成
化合物12(12 mg, 0.0415 mmol)のAcOEt溶液(4.0 mL)に、0℃で1,3−cyclohexanedione(11 mg, 0.083 mmol)、ethylenediamine(3.6 mL, 0.0498 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:4)にて精製し、化合物1(15 mg, 97%)を得た。
IR(KBr): 2959, 1653, 1582, 1375 cm-1. [α]D 19 -101.7 (c 1.24, CHCl3). 1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.26 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.85 (1H, s), 7.80 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.65 (2H, t, J = 6.4 Hz), 6.37 (1H, s), 6.05 (1H, d, J = 9.2 Hz), 5.90 (1H, d, J = 9.2 Hz), 4.86 (1H, d, J = 11.6 Hz), 3.23 (1H, t, J = 9.8 Hz), 2.57-2.28 (4H, m), 2.03-2.02 (2H, m), 1.84-1.81 (1H, m), 1.61-1.59 (1H, m), 1.20 (1H, m), 0.93-0.90 (2H, m), 0.68 (3H, s). ESI MS: m/z 384 (M+H)+.
〔実施例2:血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性の評価(1)〕
式(II)で示されるCA−1を被験化合物とし、対照化合物に既存の抗がん剤であるドキソルビシン(doxorubicin)を用いた。被験化合物および対照化合物は、EtOHに溶解し、所定の濃度に調製した。細胞には、正常ヒト臍帯静脈血管内皮細胞HUVECおよびヒト咽頭上皮がん細胞KB3−1を使用した。
HUVECおよびKB3−1をそれぞれ2×10cells/100μL/wellの濃度で96wellのマルチウェルプレートに播種し、37℃、5%CO雰囲気下で24時間培養した。次に、各種濃度に調製した被検化合物または対照化合物のエタノール溶液1.0μLを添加し、同条件でさらに72時間培養した。72時間後、WST−8 [2-(2-methoxy-4-nitrophenyl)-3-(4-nitrophenyl)-5-(2,4-disulfophenyl)-2H-tetrazolium, monosodium salt] 試薬10μLを添加し、3時間培養後に生存細胞が形成する水溶性のformazanをOD450nmで比色定量し、化合物非添加群のそれと比較することにより生育阻害率を算出した。被検化合物および対照化合物の各細胞に対する増殖阻害活性は50%生育阻止濃度(IC50値)で示し、細胞種選択性(S.I.値)は、KB3−1に対するIC50値を、HUVECに対するIC50値で除した値とした。
結果を表1に示した。被検化合物CA−1は、HUVECおよびKB3−1に対してそれぞれ0.1μMおよび10.5μMのIC50値を示した。また、そのS.I.値は105倍であった。一方、対照化合物ドキソルビシンは、HUVECおよびKB3−1に対して、それぞれ0.13μMおよび0.36μMのIC50値を示し、そのS.I.値は2.7倍と低く、細胞種選択性がほとんど観察されなかった。これら結果から被検化合物CA−1は、血管新生において重要な役割を担う、血管内皮細胞の増殖を選択的に抑制することが明らかとなった。
〔実施例3:腹腔内投与によるin vivo血管新生阻害活性の評価〕
被験化合物のCA−1は、1%CMCを用いて所定の濃度に調製した。コントロール群には溶媒(1%CMC)を投与した。
500μLのマトリゲル(商品名、BD社製)に血管新生促進因子である塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF:basic fibroblast growth factor)200ng/mLおよびヘパリン100U/mLを添加し、これをddY雌性マウス(6週令)の腹側部皮下に23Gの注射針を用いて移植した。被験化合物CA−1または溶媒を、マトリゲル移植日から2日に1回、計5回のスケジュールで腹腔内投与した。別途、bFGFを添加していないマトリゲルを移植し、溶媒を投与した群(ネガティブコントロール群)を設けた。血管新生阻害効果は、被験化合物の最終投与翌日にマトリゲルを摘出し、マトリゲル内に蓄積したヘモグロビン量をコントロール群のそれと比較することで評価した。有意差検定はDunnett’s法により行い、有意水準を5%以下とした。
結果を図2および図3に示した。図2は、各群のマウスにおけるマトリゲル移植部位の写真であり、図3は、マトリゲル内に蓄積したヘモグロビン量を測定した結果を示すグラフである。図2および図3から明らかなように、CA−1投与群のマトリゲル内におけるヘモグロビンの蓄積量は、10mg/kg以上の用量で有意に抑制され、その阻害程度は、血管新生促進因子であるbFGFを含有しないマトリゲルを用いて検討した場合とほぼ同程度であった。これらのことから、被験化合物CA−1はin vivoにおいて血管新生阻害効果を示すことが明らかとなった。
〔実施例3:腹腔内投与による癌細胞移植モデルマウスでの抗腫瘍活性の評価〕
被験化合物のCA−1は、1%CMCを用いて所定の濃度に調製した。コントロール群には溶媒(1%CMC)を投与した。
マウス肉腫S180細胞を無血清のRPMI培地で1×10cells/mLの密度に調製し、氷上で保存した。次に、S180細胞の浮遊液100μL(1×10cells)をddY雌性マウス(5週令)の腹側部皮下に23Gの注射針を用いて移植した。1週間飼育を行うことによりS180細胞を生着させた後、各用量(5mg/kg、10mg/kg、25mg/kg)の被験化合物または溶媒(1%CMC)を2日に1回、計7回の投与スケジュールで腹腔内投与した。抗腫瘍活性は、最終投与の1日後に腫瘍を摘出して重量を計測し、コントロール群と比較することにより評価した。
結果を図4および図5に示した。図4は、各群のマウスから摘出した腫瘍の大きさを示す写真であり、図5は、腫瘍重量を測定した結果を示すグラフである。図4および図5から明らかなように、CA−1投与群の腫瘍重量は、コントロール群に対して5mg/kg投与群で34%、10mg/kg投与群で23%、25mg/kg投与で17%に減少し、顕著な抗腫瘍活性を示した。また、いずれの投与群においてもマウスの体重減少や下痢、目視での臓器の異常は観察されなかった。
〔実施例4:、式(XVIII)、式(XIX)、式(XXIII)で示される化合物の合成〕
図6に示したスキームに従って、式(XVIII)で示される化合物(以下、「CA−2」と記す。)、式(XIX)で示される化合物(以下、「CA−3」と記す。)、式(XXIII)で示される化合物(以下、「CA−4」と記す。)を合成した。
(1)化合物14(tert-Butyl((3,5-dimethoxycyclohexa-2,5-dien-1-yl)methoxy)diphenylsilane)の合成
化合物13(17 mg, 0.098 mmol)のDMF溶液(1.0 mL)に、0℃でimidazole(33 mg, 0.48 mmol)、TBDPSCl(80 μL, 0.31 mmol)を加え、0℃で30分間撹拌した。飽和NHCl水溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 10:1)にて精製し、化合物14(37.5 mg, 93%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 7.71-7.69 (4H, m), 7.44-7.37 (6H, m), 4.73 (2H, d, J = 3.0 Hz), 3.56 (6H, s), 3.55 (2H, d, J = 7.5 Hz), 3.26-3.19 (1H, m), 2.84-2.74 (2H, m), 1.09 (9H, s).
(2)化合物15(5-(((tert-Butyldiphenylsilyl)oxy)methyl)cyclohexane-1,3-dione)の合成
化合物14(227 mg, 0.56 mmol)のTHF溶液(2.8 mL)に、1M HCl(0.55 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液をacetoneおよびtolueneで希釈し、減圧濃縮して、化合物15(198 mg, 94%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 7.71-7.69 (4H, m), 7.44-7.37 (6H, m), 3.65-3.30 (3H, m), 2.75-2.30 (4H, m).
(3)化合物16((3R,3aR,11aS,11bR)-9-(((tert-Butyldiphenylsilyl)oxy)methyl)-3-(isoquinolin-7-yl)-3a-methyl-1,3,3a,8,9,10,11a,11b-octahydrocyclopenta[c]xanthen-7(2H)-one)の合成
化合物12(実施例1および図1参照、56 mg, 0.19 mmol)のAcOEt/CHCl溶液(1:3, 8.0 mL)に、0℃で化合物15(134 mg, 0.35 mmol)、ethylenediamine(16 μL, 0.23 mmol)を加え、室温で10時間撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:1)にて精製し、化合物16(57 mg, 45%)をジアステレオマー混合物(1:1)として得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.25 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.85 (1H, s), 7.80 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.67-7.62 (5H, m), 7.47-7.35 (7H, m), 6.37 (1/2H, brs), 6.34 (1/2H, brs), 6.05 (1H, dd, J = 10.0, 1.0 Hz), 5.90 (1H, d, J = 10.0 Hz), 4.89 (1/2H, dd, J = 12.0, 2.0 Hz), 4.87 (1/2H, dd, J = 12.0, 2.0 Hz), 3.67-3.57 (2H, m), 3.23 (1H, t, J = 10.0 Hz), 2.60-2.20 (9H, m), 1.87-1.78 (1H, m), 1.08 (9/2H, s), 1.07 (9/2H, s), 0.69 (3H, s).
(4)化合物17(CA−2、(3R,3aR,11aS,11bR)-9-(Hydroxymethyl)-3-(isoquinolin-7-yl)-3a-methyl-1,3,3a,8,9,10,11a,11b-octahydrocyclopenta[c]xanthen-7(2H)-one)の合成
化合物16(42 mg, 0.066 mmol)のTHF溶液(0.7 mL)に、0℃でTBAF(1.0 M in THF, 0.13 mL, 0.13 mmol)とCHCOOH(4 μL)を加え、室温で終夜撹拌した。飽和食塩水と飽和NaHCO水溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtおよびAcOEt/MeOH = 10:1)にて精製し、化合物17(24.3 mg, 88%)をジアステレオマー混合物(1:1)として得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.25 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.85 (1H, s), 7.80 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.66-7.63 (2H, m), 6.36 (1/2H, brs), 6.35 (1/2H, brs), 6.05 (1/2H, d, J = 9.0 Hz), 6.04 (1/2H, d, J = 9.0 Hz), 5.91 (1/2H, d, J = 9.0 Hz), 5.90 (1/2H, d, J = 9.0 Hz), 4.89 (1/2H, dd, J = 12.0, 2.0 Hz), 4.85 (1/2H, dd, J = 12.0, 2.0 Hz), 3.67-3.57 (3H, m), 3.23 (1H, t, J = 10.0 Hz), 2.60-2.20 (9H, m), 1.87-1.78 (1H, m), 0.68 (3H, s).
(5)化合物18(CA−3、(3R,3aR,11aS,11bR)-9-(Aminomethyl)-3-(isoquinolin-7-yl)-3a-methyl-1,3,3a,8,9,10,11a,11b-octahydrocyclopenta[c]xanthen-7(2H)-one)の合成
化合物17(4.2 mg, 0.01 mmol)のCHCl溶液(0.2 mL)に、0℃でMsCl(4 μL, 0.05 mmol)とEtN(8 μL, 0.10 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。HOを加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣のDMF溶液(0.2 mL)に、NaN(6.4 mg, 0.10 mmol)を加え、室温で3日間撹拌した。HOを加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣のTHF/HO溶液(0.4 mL + 0.1 mL)にPPh(8.0 mg, 0.07 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。HOを加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtおよびCH2Cl2/MeOH = 10:1)にて精製し、化合物18(2.3 mg, 42%)をジアステレオマー混合物(1:1)として得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.25 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.84 (1H, s), 7.80 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.66-7.63 (2H, m), 6.33 (1H, brs), 6.03 (1H, d, J = 9.5 Hz), 5.91 (1H, d, J = 9.0 Hz), 4.85 (1H, d, J = 13.0 Hz), 3.65 (2H, brs), 3.23-3.16 (3H, m), 2.60-2.20 (9H, m), 1.87-1.78 (1H, m), 0.67 (3H, s).
(6)化合物19(CA−4、(3R,3aR,11aS,11bR)-3-(Isoquinolin-7-yl)-3a-methyl-7-oxo-1,2,3,3a,7,8,9,10,11a,11b-decahydrocyclopenta[c]xanthene-9-carboxylic acid)の合成
化合物17(4.5 mg, 0.011 mmol)のCHCl溶液(0.3 mL)に、0℃でDess−Martin periodinane(6.9 mg, 0.016 mmol)、NaHCO(3.7 mg, 0.044 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和Na溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣のt−BuOH溶液(0.2 mL)に、NaClO(3.0 mg, 0.033 mmol)、2−methyl−2−butene(70 μL)、NaHPO水溶液(20%, 0.2 mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtおよびCH2Cl2/MeOH = 5:1)にて精製し、化合物19(1.1 mg, 25% in 2 steps)をジアステレオマー混合物(1:1)として得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.28 (1H, brs), 8.50 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.87 (1H, s), 7.81 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.67-7.63 (2H, m), 6.35 (1H, brs), 6.03 (1H, d, J = 9.5 Hz), 5.91 (1H, d, J = 9.0 Hz), 4.88 (1H, d, J = 11.0 Hz), 3.23-3.16 (2H, m), 2.60-2.20 (8H, m), 1.87-1.78 (1H, m), 0.67 (3H, s).
〔実施例5:、式(LIV)で示される化合物の合成〕
図7に示したスキームに従って、式(LIV)で示される化合物(以下、「CA−5」と記す。)を合成した。
(1)化合物20((1'S,2'R,3a'S,7a'S)-1'-(Isoquinolin-7-yl)-7a'-methyloctahydrospiro[[1,3]dioxolane-2,5'-inden]-2'-ol)の合成
化合物6(実施例1および図1参照、350 mg, 1.09 mmol)のTHF溶液(13.6 mL)に、BH・THF(1.0M in THF, 3.3 mL, 3.3 mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液を0℃にした後、2N NaOH水溶液(17 mL)および30%H水溶液(17 mL)を加え、室温で3日間撹拌した後、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をMeOH(10 mL)に溶解し、NaCO(800 mg)を加えて、7時間加熱還流した後、不溶物をろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl3/MeOH/H2O = 30:3:1 (lower phase))にて精製し、化合物20(258 mg, 70%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.17 (1H, s), 8.46 (1H, d, J = 6.5 Hz), 7.79 (1H, s), 7.76 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.61 (1H, d, J = 6.5 Hz), 7.56 (1H, dd, J = 8.5, 1.5 Hz), 5.01 (1H, td, J = 9.0, 1.5 Hz), 4.00-3.95 (4H, m), 2.90 (1H, d, J = 7.5 Hz), 2.46-2.38 (1H, m), 2.02 (1H, td, J = 13.0, 8.5 Hz), 1.80-1.43 (7H, m), 0.63 (3H, s).
(2)化合物21((1S,2R,3aS,7aS)-2-Hydroxy-1-(isoquinolin-7-yl)-7a-methylhexahydro-1H-inden-5(6H)-one)の合成
化合物20(209 mg, 0.62 mmol)のacetone/HO溶液(10 mL + 2 mL)に、p−toluenesulfonic acid monohydrate(293 mg, 1.54 mmol)を加え、70℃で5時間撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NaHCO溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl3/MeOH/H2O = 30:3:1 (lower phase))にて精製し、化合物21(174 mg, 96%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.24 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.85 (1H, s), 7.82 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.65 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.59 (1H, dd, J = 8.5, 1.5 Hz), 5.10 (1H, td, J = 9.0, 1.5 Hz), 3.64 (1H, s), 2.97 (1H, d, J = 8.0 Hz), 2.53-2.26 (5H, m), 2.15-2.08 (1H, m), 1.91 (1H, ddd, J = 14.5, 8.0, 2.0 Hz), 1.85 (1H, td, J = 12.0, 5.5 Hz), 1.75 (1H, ddd, J = 12.0, 6.5, 1.5 Hz), 0.83 (3H, s).
(3)化合物22((1S,2R,3aS,7aS)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2-((triethylsilyl)oxy)hexahydro-1H-inden-5(6H)-one)の合成
化合物21(214 mg, 0.73 mmol)のCHCl溶液(7.3 mL)に、−78℃でTESOTf(180 μL, 0.80 mmol)および2,6−lutidine(110 μL, 0.95 mmol)を加え、−78℃で20分間撹拌した。飽和NHCl溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl3/MeOH/H2O = 100:3:1 (lower phase))にて精製し、化合物22(207 mg, 70%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.25 (1H, s), 8.52 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.81-7.78 (2H, m), 7.65 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.58 (1H, dd, J = 8.5, 1.5 Hz), 4.95 (1H, td, J = 9.0, 2.0 Hz), 2.98 (1H, d, J = 7.5 Hz), 2.51-2.24 (5H, m), 2.04 (1H, td, J = 12.5, 8.5 Hz), 1.87-1.78 (2H, m), 1.69 (1H, ddd, J = 13.0, 7.5, 2.0 Hz), 0.83 (3H, s), 0.74 (9H, t, J = 8.0 Hz), 0.46-0.31 (6H, m).
(4)化合物23((1R,2R,3aS,7aR)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2-((triethylsilyl)oxy)-2,3,3a,4-tetrahydro-1H-inden-5(7aH)-one)の合成
化合物22(154 mg, 0.38 mmol)のCHCN溶液(7.5 mL)に、0℃でHMDS(0.8 mL, 3.82 mmol)、NaI(280 mg, 1.87 mmol)、TMSCl(0.24 mL, 1.89 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NHCl溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。得られた生成物のDMSO溶液(7.5 mL)に、0℃で2−ヨードキシ安息香酸(210 mg, 0.75 mmol)を加え、室温で9時間撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NaHCO溶液および飽和Na溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:1)にて精製し、化合物23(72 mg, 47%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.25 (1H, s), 8.52 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.84-7.80 (2H, m), 7.66 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.61 (1H, dd, J = 8.5, 1.5 Hz), 6.96 (1H, d, J = 14.5 Hz), 5.86 (1H, d, J = 14.5 Hz), 4.88 (1H, t, J = 7.0 Hz), 3.16 (1H, d, J = 7.0 Hz), 2.87-2.78 (1H, m), 2.63 (1H, dd, J = 17.5, 4.0 Hz), 2.41 (1H, dd, J = 17.5, 15.0 Hz), 2.16 (1H, td, J = 13.5, 8.5 Hz), 1.90 (1H, dd, J = 13.5, 7.5 Hz), 0.86 (3H, s), 0.73 (9H, t, J = 8.0 Hz), 0.46-0.31 (6H, m).
(5)化合物24((1R,2R,3aS,7aS)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2-((triethylsilyl)oxy)-2,3,3a,7a-tetrahydro-1H-inden-5-yl trifluoromethanesulfonate)の合成
化合物23(85.5 mg, 0.21 mmol)のTHF溶液(4.2 mL)に、−78℃で、phenyl−N−triflimide(300 mg, 0.84 mmol)、KHMDS(0.5 M in toluene, 1.7 mL, 0.85 mmol)を加え、150分撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 3:1)にて精製し、化合物24(72 mg, 64%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.25 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.84 (1H, s), 7.83 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.69 (1H, d, J = 6.5 Hz), 7.62 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.16 (1H, d, J = 10.0 Hz), 5.90 (1H, s), 5.77 (1H, dd, J = 10.0, 2.0 Hz), 4.92 (1H, t, J = 7.0 Hz), 3.41-3.36 (1H, m), 3.24 (1H, d, J = 6.5 Hz), 2.30 (1H, td, J = 13.0, 8.5 Hz), 1.94 (1H, dd, J = 13.0, 8.0 Hz), 0.73 (3H, s), 0.73 (9H, t, J = 8.0 Hz), 0.46-0.31 (6H, m).
(6)化合物25((1R,2R,3aS,7aS)-Methyl 1-(isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2-((triethylsilyl)oxy)-2,3,3a,7a-tetrahydro-1H-indene-5-carboxylate)の合成
化合物24(8.3 mg, 0.015 mmol)のDMF溶液(0.5 mL)に、室温で、Pd(PPh(2 mg, 0.002 mmol)、MeOH(0.2 mL)、EtN(0.015 mL, 0.11 mmol)を加え、一酸化炭素雰囲気下、40℃で1時間撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、AcOEtで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 2:1)にて精製し、化合物25(6.7 mg, 97%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.25 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.85 (1H, s), 7.81 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.67 (1H, d, J = 6.5 Hz), 7.63 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.10 (1H, d, J = 2.5 Hz), 6.32 (1H, d, J = 10.0 Hz), 6.05 (1H, d, J = 10.0 Hz), 4.93 (1H, t, J = 7.0 Hz), 3.77 (3H, s), 3.29 (1H, ddd, J = 12.0, 8.5, 2.5 Hz), 3.25 (1H, d, J = 6.5 Hz), 2.32 (1H, td, J = 13.0, 8.5 Hz), 1.95 (1H, dd, J = 13.0, 8.5 Hz), 0.73 (9H, t, J = 8.0 Hz), 0.62 (3H, s), 0.46-0.31 (6H, m).
(7)化合物26(((1R,2R,3aS,7aS)-1-(Isoquinolin-7-yl)-7a-methyl-2-((triethylsilyl)oxy)-2,3,3a,7a-tetrahydro-1H-inden-5-yl)methanol)の合成
化合物25(46 mg, 0.10 mmol)のCHCl溶液(2.5 mL)に、−78℃で、DIBAL−H(1.0 M in n-hexane, 0.3 mL, 0.3 mmol)を加え、30分撹拌した。反応液を0℃にした後、CHCl(5 mL)で希釈し、酒石酸ナトリウムカリウム水溶液(7 mL)を加え、6時間撹拌した後、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:1)にて精製し、化合物26(22.5 mg, 52%)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.24 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.85 (1H, s), 7.81 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.65 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.63 (1H, dd, J = 8.5, 2.0 Hz), 6.03 (1H, d, J = 9.0 Hz), 5.90 (1H, brs), 5.89 (1H, dd, J = 9.0, 1.5 Hz), 4.93 (1H, t, J = 7.0 Hz), 4.16 (1H, d, J = 12.5 Hz), 4.11 (1H, d, J = 12.5 Hz), 3.24 (1H, d, J = 7.5 Hz), 3.24-3.19 (1H, m), 2.23 (1H, td, J = 13.5, 8.5 Hz), 1.88 (1H, dd, J = 12.0, 8.5 Hz), 0.73 (9H, t, J = 8.0 Hz), 0.63 (3H, s), 0.46-0.31 (6H, m).
(8)化合物28((2R,3R,3aS,11aS,11bR)-3-(Isoquinolin-7-yl)-3a-methyl-2-((triethylsilyl)oxy)-1,3,3a,8,9,10,11a,11b-octahydrocyclopenta[c]xanthen-7(2H)-one)の合成
化合物26(22.5 mg, 0.054 mmol)のCHCl溶液(1.3 mL)に、0℃でDess−Martin periodinane(34.1 mg, 0.08 mmol)、NaHCO(22.6 mg, 0.27 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NHCl溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮して、化合物27を含む混合物(27.5 mg)を得た。
上記生成物のAcOEt溶液(2.7 mL)に、0℃で1,3−cyclohexanedione(12 mg, 0.11 mmol)、ethylenediamine(4.3 μL, 0.064 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を0℃にした後、HOを加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-hexane/AcOEt = 1:1)にて精製し、化合物28(16.5 mg, 60% in 2 steps)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.26 (1H, s), 8.51 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.83 (1H, s), 7.81 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.66 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.61 (1H, dd, J = 8.5, 1.5 Hz), 6.36 (1H, brs), 6.01 (1H, d, J = 9.0 Hz), 5.78 (1H, d, J = 9.0 Hz), 4.95 (1H, t, J = 7.0 Hz), 4.81 (1H, dd, J = 11.5, 2.5 Hz), 3.17 (1H, d, J = 6.5 Hz), 2.84 (1H, td, J = 13.5, 7.5 Hz), 2.57 (1H, ddd, J = 18.0, 9.0, 5.0 Hz), 2.50 (1H, dt, J = 18.0, 5.0 Hz), 2.44-2.40 (2H, m), 2.25 (1H, td, J = 13.5, 8.5 Hz), 2.12-1.95 (3H, m), 0.75 (3H, s), 0.73 (9H, t, J = 8.0 Hz), 0.46-0.31 (6H, m).
(9)化合物30(CA−5、(3R,3aS,11aS,11bR)-3-(Isoquinolin-7-yl)-3a-methyl-1,3,3a,9,10,11b-hexahydrocyclopenta[c]xanthene-2,7(8H,11aH)-dione)の合成
化合物26(4.7 mg, 0.009 mmol)のMeOH溶液(0.7 mL)に、0℃で5%HCl溶液(0.18 mL, 0.25 mmol)を加え、10分撹拌した。反応液にNaHCO(64 mg)を加え、NaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をCHClに溶解し、不溶物を綿栓ろ過し、減圧濃縮して、化合物29を含む混合物(5.4 mg)を得た。
上記生成物のCHCl溶液(0.3 mL)に、0℃でDess−Martin periodinane(11.6 mg, 0.03 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液を0℃にした後、飽和NHCl溶液および飽和Na溶液を加え、CHClで抽出した。有機層をNaSOで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl3/MeOH/H2O = 100:3:1 (lower phase))にて精製し、化合物30(3.3 mg, 91% in 2 steps)を得た。
1H-NMR(500 MHz, CDCl3)δ: 9.26 (1H, s), 8.55 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.84 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.77 (1H, s), 7.67 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.46 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.47 (1H, brs), 6.16 (1H, d, J = 9.0 Hz), 5.97 (1H, d, J = 9.0 Hz), 4.99 (1H, d, J = 9.0 Hz), 3.71 (1H, s), 2.90-2.81 (2H, m), 2.61 (1H, ddd, J = 18.0, 9.5, 5.5 Hz), 2.56-2.44 (4H, m), 2.12-1.95 (2H, m), 0.80 (3H, s).
〔実施例6:血管内皮細胞選択的な細胞増殖阻害活性の評価(2)〕
CA−1、CA−2、CA−3、CA−4およびCA−5について、正常ヒト臍帯静脈血管内皮細胞HUVECおよびヒト咽頭上皮がん細胞KB3−1に対する細胞増殖阻害活性を評価した。各被験化合物は、EtOHに溶解し、所定の濃度に調製した。HUVECおよびKB3−1をそれぞれ2×10cells/100μL/wellの濃度で96wellのマルチウェルプレートに播種し、37℃、5%CO雰囲気下で24時間培養した。次に、各種濃度に調製した被検化合物または対照化合物のエタノール溶液1.0μLを添加し、同条件でさらに72時間培養した。72時間後、WST−8 [2-(2-methoxy-4-nitrophenyl)-3-(4-nitrophenyl)-5-(2,4-disulfophenyl)-2H-tetrazolium, monosodium salt] 試薬10μLを添加し、3時間培養後に生存細胞が形成する水溶性のformazanをOD450nmで比色定量し、化合物非添加群のそれと比較することにより生育阻害率を算出した。
CA−1の結果を図8に、CA−2の結果を図9に、CA−3の結果を図10に、CA−4の結果を図11に、CA−5の結果を図12にそれぞれ示した。図8〜12から明らかなように、これらの化合物はいずれも血管内皮細胞の増殖を選択的に抑制することが明らかとなった。
〔実施例7:経口投与によるin vivo血管新生阻害活性の評価〕
実験は、投与経路を経口投与に変更したこと、50mg/kg群を設けたこと以外は、実施例3と同様に行った。
結果を図13および図14に示した。図13は、各群(25mg/kg群を除く)のマウスにおけるマトリゲル移植部位の写真であり、図14は、マトリゲル内に蓄積したヘモグロビン量を測定した結果を示すグラフである。図13および図14から明らかなように、CA−1投与群のマトリゲル内におけるヘモグロビンの蓄積量は、10mg/kg以上の用量で有意に抑制され、50mg/kg群では、血管新生促進因子であるbFGFを含有しないマトリゲルを用いて検討した場合とほぼ同程度の血管新生阻害活性を示した。これらのことから、被験化合物CA−1は、経口投与によってもin vivo血管新生阻害効果を示すことが明らかとなった。
〔実施例8:経口投与による癌細胞移植モデルマウスでの抗腫瘍活性の評価〕
実験は、投与経路を経口投与に変更したこと、5mg/kg群を設けずに50mg/kg群を設けたこと以外は、実施例3と同様に行った。
結果を図15および図16に示した。図15は、各群のマウスから摘出した腫瘍の大きさを示す写真であり、図16は、腫瘍重量を測定した結果を示すグラフである。図15および図16から明らかなように、CA−1投与群の腫瘍重量は、コントロール群に対して10mg/kg投与群で67%、25mg/kg投与群で50%、50mg/kg投与で25%に減少し、顕著な抗腫瘍活性を示した。また、いずれの投与群においてもマウスの体重減少や下痢、目視での臓器の異常は観察されなかった。
なお本発明は上述した各実施形態および実施例に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、本明細書中に記載された学術文献および特許文献の全てが、本明細書中において参考として援用される。

Claims (11)

  1. 一般式(M)
    (式中、Rは、ピリジル基、キノリル基またはイソキノリル基を表す。Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜3のアルキル基、OR基、N(R基、C(=O)OR基またはC(=O)N(R基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素数1〜4のアシル基を表す。Rは、水素原子、酸素原子、OR基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のアシル基を表す。)
    で示される化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. 一般式(I)
    (式中、Rは、ピリジル基、キノリル基またはイソキノリル基を表す。Rは、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜3のアルキル基、OR基、N(R基、C(=O)OR基またはC(=O)N(R基を表す。Rは、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素数1〜4のアシル基を表す。)
    で示される化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. 式(II)
    または式(XVIII)
    または式(XIX)
    または式(XXIII)
    または式(LIV)
    である請求項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体を含有してなる医薬組成物。
  5. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する血管内皮細胞増殖阻害剤。
  6. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する血管新生阻害剤。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する癌の予防または治療薬。
  8. 化学療法剤、免疫療法剤またはホルモン療法剤と併用することを特徴とする請求項に記載の癌の予防または治療薬。
  9. 放射線療法と併用することを特徴とする請求項に記載の癌の予防または治療薬。
  10. 癌の予防または治療薬を製造するための、請求項1〜のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
  11. 癌の予防または治療に使用するための、請求項1〜のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
JP2012534073A 2010-09-17 2011-09-16 新規コルチスタチンa類似体およびその用途 Expired - Fee Related JP5614858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012534073A JP5614858B2 (ja) 2010-09-17 2011-09-16 新規コルチスタチンa類似体およびその用途

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010209131 2010-09-17
JP2010209131 2010-09-17
PCT/JP2011/071264 WO2012036287A1 (ja) 2010-09-17 2011-09-16 新規コルチスタチンa類似体およびその用途
JP2012534073A JP5614858B2 (ja) 2010-09-17 2011-09-16 新規コルチスタチンa類似体およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012036287A1 JPWO2012036287A1 (ja) 2014-02-03
JP5614858B2 true JP5614858B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=45831740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012534073A Expired - Fee Related JP5614858B2 (ja) 2010-09-17 2011-09-16 新規コルチスタチンa類似体およびその用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8791263B2 (ja)
EP (1) EP2617720B1 (ja)
JP (1) JP5614858B2 (ja)
ES (1) ES2570748T3 (ja)
WO (1) WO2012036287A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103102305B (zh) * 2013-02-05 2015-01-21 中国科学院新疆理化技术研究所 瘤果黑种草籽中具有骨架类型2的生物碱及其制备方法
PE20161405A1 (es) 2013-12-24 2017-01-18 Harvard College Analogos de cortistatina y sintesis y usos de los mismos
EP3180335B1 (en) 2014-08-11 2021-05-05 Angion Biomedica Corporation Cytochrome p450 inhibitors and uses thereof
JP2018501279A (ja) 2014-12-31 2018-01-18 アンギオン バイオメディカ コーポレイション 疾患を治療するための方法及び薬剤
EP3294298A4 (en) 2015-05-08 2018-10-17 President and Fellows of Harvard College Cortistatin analogues, syntheses, and uses thereof
EP3316889A4 (en) 2015-07-01 2018-11-14 President and Fellows of Harvard College Cortistatin analogues and syntheses and uses thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009137337A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 The Scripps Research Institute STEREOSELECTIVE SYNTHESIS OF 17-α -AND 17-β -ARYL STEROIDAL COMPOUNDS
WO2010024930A2 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 President And Fellows Of Harvard College Cortistatin analogues and syntheses therof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009137337A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 The Scripps Research Institute STEREOSELECTIVE SYNTHESIS OF 17-α -AND 17-β -ARYL STEROIDAL COMPOUNDS
WO2009137335A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 The Scripps Research Institute Synthesis of (+) corstistatin a and related compounds
WO2010024930A2 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 President And Fellows Of Harvard College Cortistatin analogues and syntheses therof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011060142; NICOLAOU,K.C. et al: 'Total Synthesis and Biological Evaluation of Cortistatins A and J and Analogues Thereof' Journal of the American Chemical Society Vol.131, No.30, 2009, p.10587-10597 *
JPN6011060143; CZAKO,B. et al: 'Discovery pf Potent and Practical Antiangiogenic Agents Inspired by Cortistatin A' Journal of the American Chemical Society Vol.131, No.25, 2009, p.9014-9019 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2617720B1 (en) 2016-03-30
EP2617720A1 (en) 2013-07-24
JPWO2012036287A1 (ja) 2014-02-03
WO2012036287A1 (ja) 2012-03-22
US8791263B2 (en) 2014-07-29
US20130210859A1 (en) 2013-08-15
EP2617720A4 (en) 2014-02-19
ES2570748T3 (es) 2016-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3482760B1 (en) Combination comprising ep4 antagonist and immune checkpoint inhibitor
JP6760249B2 (ja) 三環性スピロ化合物
EP3067356B1 (en) Pyrrolo pyrimidine derivative
JP5614858B2 (ja) 新規コルチスタチンa類似体およびその用途
IL274368B1 (en) Combined pressure pathway modulators
EP3807251B1 (en) Phenyl and pyridinyl substituted imidazoles as modulators of roryt
EA020885B1 (ru) Ингибиторы протеинкиназы и их применение
EP3774755B1 (en) Spirocyclic compounds as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
TW202144341A (zh) Zeste同源基因增強子2抑制劑及其用途
FR2896246A1 (fr) Derives de pyrido-pyrimidone, leur preparation, leur application en therapeutique.
JP6922712B2 (ja) 医薬用途
EP3683206A1 (en) Deuterium atom-substituted indole formamide derivative, preparation method therefor, and medical applications thereof
EP3753926A1 (en) Spiro compound as indoleamine-2,3-dioxygenase inhibitor
CA3119925A1 (en) Spiro compound and medical uses thereof
EP1101765B1 (fr) Nouveaux composés analogues de la camptothécine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP5721082B2 (ja) 新規プレニルアレーン化合物およびその用途
NZ789384A (en) Combination comprising EP4 antagonist and immune checkpoint inhibitor
JP2004315373A (ja) 抗腫瘍活性および血管新生阻害活性を有する化合物、ならびにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5614858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees