JP5613823B2 - 双方向光送受信装置 - Google Patents

双方向光送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5613823B2
JP5613823B2 JP2013503694A JP2013503694A JP5613823B2 JP 5613823 B2 JP5613823 B2 JP 5613823B2 JP 2013503694 A JP2013503694 A JP 2013503694A JP 2013503694 A JP2013503694 A JP 2013503694A JP 5613823 B2 JP5613823 B2 JP 5613823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wdm filter
cavity
platform
optical transceiver
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013503694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524528A (ja
Inventor
クォン−ソブ イム、
クォン−ソブ イム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority claimed from PCT/KR2011/002441 external-priority patent/WO2011126317A2/ko
Publication of JP2013524528A publication Critical patent/JP2013524528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613823B2 publication Critical patent/JP5613823B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4262Details of housings characterised by the shape of the housing
    • G02B6/4263Details of housings characterised by the shape of the housing of the transisitor outline [TO] can type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures

Description

本発明は光送受信装置に関し、特に、一つの光ファイバー及び一つのパッケージを利用して光送受信が可能な双方向光送受信モジュール及びそのための光パッケージング方法に関する。
従来の双方向光送受信装置は、一般的に、TO CANに基づく光送信部と光受信部を一つの金属ハウジングにそれぞれ整列した後、レーザーウェルダーで固定させる構造で、光がハウジング内に実装された光フィルターにより反射または透過されて双方向光結合される。
2つのTO CANパッケージにレーザーウェルダー(Laser Welder)を利用した能動光整列方法を適用すると、光整列は容易であるが、2つのTO CANパッケージと一つの金属ハウジングなど部品数が多くて値段が高く、工程段階が多くなり量産性が著しく低下するという問題がある。
上記の問題点を解決するため、一つのTO CANを利用して双方向光送受信が可能な双方向光送受信装置が提案されたが、これには一つのTO CAN内に送信部と受信部を同じ空間上に実装する構造により電気的光学的漏話が発生する可能性が大きいという短所がある。
また、このような電気的光学的漏話の発生可能性を低減させるために、45度の傾斜面を有する別途の蓋を製作して受信部を隔離させる方法が提案されたが、この方法は既存の蓋とは別途に、内部に蓋を一つを追加するため、製作費用及び工程費用が上昇し、受信部受光素子への光学結合のために45度の傾斜面の一部に孔を形成しなければならないという困難がある。そして、構造的に孔の直径サイズを小さくすることができないため、電気的光学的漏話を減少させるのに限界があり、入力光と出力光を分岐するためのWDM(Wavelength Division Multiplexing)フィルターの場合、ガラス(glass)上に薄膜状に製作された光フィルターしか使用できず、WDM光フィルターを備えた内部蓋を光結合のために能動整列しなければならないという問題点がある。
また、上述の従来技術は、それぞれの素子のために製作された構造物をサーブマウントの形態で実装しなければならないため、光学整列が困難で、これにより、工程費用及び工程時間が増加するという短所がある。また、ボンディングワイヤ及びリード線が長くなって高速信号送信が困難であるという問題点がある。
ここで、本発明では、一つの光ファイバー及び一つのパッケージを利用するが、電気的光学的漏話を最小化して光結合効率を極大化することができる双方向光送受信装置を提供することを目的とする。
また、受動整列方法により光送受信モジュールをパッケージングすることができ、高速信号送信も可能な双方向光送受信装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段として、本発明の一実施形態によると、キャビティを備え、複数のリード線が貫通するパッケージと、上記キャビティが完全に覆われるように上記パッケージ上に実装され、上記キャビティの上部側に傾斜面を有する貫通孔が形成されたプラットホームと、上記キャビティ内に実装され、上記貫通孔を通過して上記キャビティに入射される入力光に相応する電気信号を発生し、上記複数のリード線の少なくとも一つに出力する受信部と、上記貫通孔が形成されない領域に位置するように上記パッケージ上に実装され、上記複数のリード線の少なくとも一つを介して送信される電気信号により出力光を発生する送信部と、上記貫通孔の上部側に位置するように上記プラットホームに実装され、上記出力光は光ファイバー側に伝達し、上記入力光は上記貫通孔側に伝達するWDM(Wavelength Division Multiplexing)フィルターを含む双方向光送受信装置を提供する。
上記傾斜面は、上記貫通孔を通じて入射される入力光の全てを上記キャビティ側に反射させることを特徴とする。
上記双方向光送受信装置は、上記WDMフィルターの下部側に位置し、上記WDMフィルターを経て伝達される上記入力光のビーム直径を減少させる球面または半球面レンズをさらに含むようにしてもよい。
上記プラットホームは、上記貫通孔を除いた全底面に形成され、上記受信部及び上記送信部間の電気的漏話を減少させる電極をさらに含むようにしてもよい。
上記複数のリード線の一部は、上記キャビティ内に位置することを特徴とする。
上記WDMフィルターと上記光ファイバーとの間に位置し、上記送信部の出力光を上記光ファイバーに集束させる集束レンズをさらに含むようにしてもよい。
上記WDMフィルターと上記光源との間に位置し、上記光源の発散角を減少させて上記WDMフィルター側に伝達する光学レンズをさらに含むようにしてもよい。
上記WDMフィルターと上記光学レンズとの間に位置し、上記出力光だけを上記WDMフィルター側に伝達させる光アイソレーターをさらに含むようにしてもよい。
上記送信部と上記WDMフィルターとの間に位置し、上記送信部の出力光を上記光ファイバーに集束させる集束レンズをさらに含むようにしてもよい。
上記送信部と上記WDMフィルターとの間に位置し、上記送信部の出力光を上記光ファイバーに照準する照準レンズをさらに含むようにしてもよい。
上記双方向光送受信装置は、上記WDMフィルターと上記光ファイバーとの間に位置し、上記照準レンズにより照準された光源を上記光ファイバーに集束させる集束レンズをさらに含むようにしてもよい。
上記集束レンズと上記WDMフィルターとの間または上記照準レンズと上記WDMフィルターとの間に位置し、上記送信部の出力光だけを上記WDMフィルター側に伝達させる光アイソレーターをさらに含むようにしてもよい。
上記プラットホームは、上記集束レンズまたは上記照準レンズの受動整列を誘導するV溝をさらに含むようにしてもよい。
上記受信部に備えられる受光素子の活性領域の中心と上記球面または半球面レンズの中心を整列し、受動で上記WDMフィルターを実装することができる。
上記プラットホームは、上記WDMフィルターを受動で整列して実装できるように誘導する整列マークをさらに含むようにしてもよい。
本発明の双方向光送受信装置は、一つのパッケージを利用するが、電気的光学的漏話を最小化し、光結合効率を極大化することができる。特に、本発明の双方向光送受信装置によると、受信部の整列トレランスを大きく向上させることができるため、工程誤差による製品の不良率を低減させることができ、送信部と受信部を同時に光整列することができるという効果がある。
また、受信部及び送信部の電気信号を伝達する電極が形成されたプラットホームを使用することで、ボンディングワイヤの長さを最小化することができ、高周波特性の良い薄膜抵抗を利用することができるため、高速信号送信ができるという利益がある。
さらに、受動整列方法により光送受信モジュールをパッケージングすることで、工程費用及び工程時間を節減することができ、大量生産に非常に有利である。
本発明の一実施例による双方向光送受信装置の構造を説明するための図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の構造を説明するための図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の構造を説明するための図面である。 本発明の他の実施例による双方向光送受信装置の構造を説明するための図面である。 本発明の他の実施例による双方向光送受信装置の構造を説明するための図面である。 本発明のさらに他の実施例による双方向光送受信装置の構造を示した図面である。 本発明のさらに他の実施例による双方向光送受信装置の構造を示した図面である。 本発明による光結合効率を最大化するために提案された光結合構造を示した図面である。 本発明による光結合効率を最大化するために提案された光結合構造を示した図面である。 本発明による光結合効率を最大化するために提案された光結合構造を示した図面である。 本発明による光結合効率を最大化するために提案された光結合構造を示した図面である。 本発明による光結合効率を最大化するために提案された光結合構造を示した図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の製造工程を説明するための図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の製造工程を説明するための図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の製造工程を説明するための図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の製造工程を説明するための図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の製造工程を説明するための図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の製造工程を説明するための図面である。 本発明の一実施例による双方向光送受信装置の送信部と受信部の間の電気的漏話(Crosstalk)の程度を解析した結果を示した図面である。 本発明の一実施例によるプラットホームに形成されている傾斜面を有する貫通孔の下面の幅(Width)による電気的漏話(Crosstalk)を解析した結果を示した図面である。
以下では、添付の図面を参照し、本発明の実施例に対して、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は様々な形態で具現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。
図面において、本発明を明確に説明するために、説明と関係のない部分は省略し、明細書全体にわたって類似する部分に対しては類似する図面符号を用いた。
また、ある部分がある構成要素を「含む」とは、特に反対する記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく他の構成要素をさらに含むようにすることができることを意味する。
参考までに、本発明では、シリコン基板を利用して、できる限り、高い乾式エッチング方法ではない湿式エッチング方法によりプラットホームを製作することで、量産性を高めて低価格化を実現する。しかし、応用分野及び場合によっては、乾式エッチング方法も使用でき、シリコン基板ではないセラミック基板などを含む、如何なる基板も使用できる。
また、受信部を送信部から隔離させるために、パッケージの底面にキャビティ(Cavity)が形成されているパッケージの使用を提案する。
図1〜図3は、本発明の一実施例による双方向光送受信装置の構造を説明するための図面である。
図1〜図3を参照すると、本発明の一実施例による双方向光送受信装置は、受信部を実装するためのキャビティ11を備え、複数のリード線12、13が貫通するパッケージ10と、キャビティ11が完全に覆われるようにパッケージ10上に実装され、キャビティ11の上部側に傾斜面を有する貫通孔21が形成されたプラットホーム20と、キャビティ11内に実装され、貫通孔21を通過してキャビティ11に入射される入力光に相応する電気信号を発生してリード線13を介して出力する受信部31、32と、貫通孔21が形成されない領域に位置するようにパッケージ10上に実装され、リード線12を介して送信される電気信号により出力光を発生する送信部41、42と、貫通孔21の上部側に位置するようにプラットホーム20上に実装され、出力光は光ファイバー70側に伝達し、入力光は貫通孔21側に伝達するWDM(Wavelength Division Multiplexing)フィルター50と、光ファイバー70とWDMフィルター50との間に位置し、WDMフィルター50を経て伝達される出力光を光ファイバー70に集束させて光伝送効率を向上させる集束レンズ(Focusing Lens)60と、パッケージ10及びプラットホーム20の上部側の空間を密閉させ、集束レンズ60がWDMフィルター50の上部側に位置するように集束レンズ60を固定させる蓋100などを含むようにしてもよい。
上記リード線の一部13は、送信部と受信部の間の電気的漏話を減少させるように上記パッケージのキャビティ11内に形成されることが好ましい。
上記受信部31、32は、貫通孔21の下部側に位置するようにキャビティ11内に実装され、貫通孔21を通過してキャビティ11に入射される入力光に相応する電気信号を生成する受信部受光素子31、キャビティ11内に実装され、受信部受光素子31の出力を増幅し電流信号を電圧信号に変換してリード線13を介して出力する前置増幅器(Trans Impedance Amplifier)32を含むようにしてもよい。このとき、前置増幅器32は、必要に応じて、後置増幅器(Limiting Amplifier)を含むようにしてもよい。
また、上記受信部31、32は、受信部受光素子31のためのサーブマウント33または電源端のノイズ低減のためのキャパシタ33などをさらに含むようにしてもよい。さらに、受信部受光素子31は、図2に示されたように、プラットホーム20に形成された受光素子31の受動整列のための整列マーク15を基準に実装されることができ、より高い光受信効率を有することができる。
上記送信部41、42は、WDMフィルター50の水平方向に位置するようにプラットホーム20上に実装され、リード線12を介して供給される電気信号に応答し、出力光を発生する光源41と、光源41と隣接してプラットホーム20上に実装され、光源41の出力強さをモニタリングし、そのモニタリングの結果をリード線12を介して出力するモニタリング用受光素子42を含むようにしてもよい。また、上記送信部41、42は、光源駆動回路(不図示)と光源41とのインピーダンスマッチングのための薄膜抵抗43などをさらに含むようにしてもよい。
上記プラットホーム20はパッケージ10上に実装される。特に、電気的光学的漏話を低減させるために、パッケージ10のキャビティ11が完全に覆われるようにパッケージ10上に実装されることが好ましい。また、図3に示したように、受動光整列及び光整列効率が最大化できるようにプラットホーム20に形成されている貫通孔21の中央と受信部31の活性領域の中央が一致するようにプラットホームを実装することが好ましい。
また、上記受信部31、32と上記送信部41、42の電気的光学的漏話を最小化するために、プラットホーム20の全底面に電極44を形成することが好ましい。これは、基板を通じた電気的漏話を効果的に遮断することができるためである。
さらに、プラットホーム20には、リード線12、13を包むように形成され、プラットホーム20とリード線12、13間の絶縁及びインピーダンスマッチングを行う絶縁体14、そして、受信部受光素子31とWDMフィルター50の受動整列を誘導するための整列マーク15をさらに備えるようにしてもよい。
上記集束レンズ60は、球面レンズまたは半球面レンズなどの多様なレンズで具現されてよく、必要に応じて、照準レンズ(Collimating Lens)などの多様なレンズに代えるようにしてもよい。
また、発散角の大きい光源41を使用すると、集束レンズ60の前端における出力光のビーム直径が大きくなって集束レンズ60の設計及び製作が容易でなかったり、WDMフィルター50のサイズより出力光のビーム直径が大きくなって損失が発生するという問題がある。該問題を解決するため、WDMフィルターと光源41の間に光源41の発散角を低減させる機能を有する光学レンズ80をさらに位置させることもできる。
その上、図11及び図12に示されたように、受信部受光素子31の焦点の長さを減らしたり、入力光をより効果的に集束させるために、WDMフィルター50の下部側に半球レンズ54を付けたり、球面レンズ55をプラットホーム20の傾斜面を有する貫通孔21に実装することもできる。
上記WDMフィルター50としては多様なWDMフィルターまたはビームスプリッターなどを用いてよく、図1に示されたように、二つのプリズム51、52と、二つのプリズム51、52との間に形成された薄膜フィルター53とを備える六面体状のWDMフィルターを用いることが好ましい。
また、双方向光送受信装置は、図4に示されたように光源41とWDMフィルター50との間に、光源41の出力光だけをWDMフィルター50側に伝達させる光アイソレーター90をさらに含むようにしてもよい。このような場合、光アイソレーター90をWDMフィルター50に付着した後、WDMフィルター50とともにプラットホーム20に実装することが好ましい。
図4のように、光アイソレーター90を追加すると、光源41と集束レンズ60との距離が図1より長くなることにより、結合効率が悪くなることがある。これを補償するために、パッケージのキャビティ11をさらに深く製作すると、製作が困難であるか、費用が上昇することがある。従って、本発明では、プラットホーム20に形成された傾斜面を利用して入力光を反射させ、全入力光が受信部受光素子31に伝達されるようにすることで、上記の問題を全て解決することができる。
また、双方向光送受信装置は、図5に示されたように、集束レンズ61がWDMフィルター50の上部側ではない光源41とWDMフィルター50との間に位置するようにプラットホーム20上に実装するようにしてもよい。この場合、蓋100に集束レンズ61を実装する必要がないため、一般的な低価のフラットウィンドウ(FlatWindow)蓋を用いることができ、集束レンズ61を蓋の内部に実装することで、レンズが汚染される問題を解決することができて信頼性が向上するという利益がある。
また、上記双方向光送受信装置は、上記光源41とWDMフィルター50との間に、上記集束レンズ61の代わりに上記光源41の出力光を照準させる照準レンズを実装するようにしてもよい。このような場合、照準された光源を上記光ファイバー70に集束させる集束レンズを上記WDMフィルター50と上記光ファイバー70との間にさらに含むようにしてもよい。
図6及び図7は、本発明のさらに他の実施例による双方向光送受信装置の構造を示したものである。
図6に示された双方向光送受信装置は、光ファイバー70をWDMフィルター50の水平方向に位置させ、集束レンズ60がWDMフィルター50と光ファイバー70との間に位置するようにプラットホーム20上に実装する。即ち、図6に示された双方向光送受信装置は、光ファイバー70をWDMフィルター50の上部側ではないWDMフィルター50の水平方向に位置させるさらに他の例に関するものである。
このような場合、パッケージ10は、底面が密閉されて上面は開放された円筒状であり、送信部光源41の出力光を光ファイバー70に伝達するための窓27を側面に形成させる。蓋100はパッケージ10の上面に締結可能な板状で具現され、パッケージ10及びプラットホーム20の上部側の空間を密閉させる。そして、図7に示されたように、上記プラットホーム20にV溝状のキャビティ26を形成して集束レンズ61を受動整列方法でプラットホーム20に実装することができるという利益を提供する。
図8〜図12は、本発明による光結合効率を最大化するために提案された光結合構造を示したものである。
図8は、受信部受光素子31の活性領域31aの前端でWDMフィルター50を透過した入力光のビーム直径が受信部受光素子31の活性領域31aより小さくて、高い結合効率が得られる場合を示したものである。
図9は、受信部受光素子31の活性領域31aの前端でWDMフィルター50を透過した入力光のビーム直径が受信部受光素子31の活性領域31aより大きい場合を示したものである。しかし、このような場合も、図9に示されたように、入力光がプラットホーム20の貫通孔21の傾斜面に反射されて受信部受光素子31の活性領域31aに結合されることが分かる。
図10はプラットホーム20を実装した後、受信部受光素子31の活性領域31aがプラットホーム20の貫通孔21の片方に偏った場合、または、入力光の光軸がプラットホーム20の貫通孔21の片方に偏って入射される場合を示したものであり、このような場合も、プラットホーム20の貫通孔21の傾斜面に反射されて受信部受光素子31の活性領域31aに結合されることが分かる。
図11と図12は上述のように、光結合効率を高めるために半球レンズ54または球面レンズ55を実装する場合の光結合方法を示したものである。
このように、本発明の双方向光送受信装置は、光結合効率を最大化することができる構造を有し、量産過程で発生する工程誤差による不良率を減らすことができるという効果がある。
例えば、光源41とWDMフィルター50、または光源41とWDMフィルターの間にある光学レンズ80との距離が工程誤差により変わると、集束レンズ60と光ファイバー70との距離が変わって結合効率が低下することがある。これにより、集束レンズ60を通過した入力光の焦点距離が長くなって受信部結合効率が著しく悪くなるという問題がある。
しかし、本発明では、プラットホーム20の貫通孔21の傾斜面がレンズと類似する作用をするため、結合効率が悪くなる問題をある程度は相殺させる。その結果、整列トレランス(Tolerance)が大きくなるという効果が発生する。
一般的に、一つのパッケージを利用した双方向光送受信装置は、光送信装置または光受信装置とは異なって、送信部と受信部を同時に光整列しなければならないという難しさがあるが、本発明の双方向光送受信装置は、上述のように受信部の整列トレランスが大きいため、従来のレーザーウェルダーを利用して送信部だけを整列する方法で双方向を同時に光整列することができるという利益を有する。
図13〜図18は本発明の一実施例による双方向光送受信装置の製造工程を説明するための図面で、現在まで業界で最も好んで用いられているTO CANパッケージを利用した一例を示したものである。
図13に示されたように、受信部光結合のための貫通孔21、WDMフィルター50の実装のためのキャビティ22、フィルターの受動整列のための整列マーク24が備えられたプラットホーム20を用意し、光源41、モニタリング用受光素子42、薄膜抵抗43などがキャビティ22の形成されない領域に位置するようにプラットホーム20上に実装する。
また、図14に示されたように、受信部を実装するためのキャビティ11が形成されたパッケージ10を用意し、キャビティ11内に受信部受光素子31、前置増幅器32、サーブマウントまたはキャパシタ33などを実装する。
次いで、図15に示されたように、受信部受光素子31の活性領域31aがプラットホーム20の貫通孔21の中央に位置するように、プラットホーム20をパッケージ10上に実装する。
次に、図16に示されたように、WDMフィルター50の下部面の中央地点がプラットホーム20の貫通孔21の中央に位置するように、WDMフィルター50をプラットホーム20上に実装する。このとき、プラットホーム20に形成されている整列マーク24を利用して受動整列方法によりWDMフィルター50を実装することが好ましい。さらに高い結合効率を得ようとする場合には、受信部と送信部に電源を印加した後、受信部ポート電流と送信部出力光パワーをモニタリングしてWDMフィルター50を実装する能動整列方法を使用することもでき、また、パッケージ10の上部側にWDMフィルター50に透過された受信部受光素子31の活性領域31aとWDMフィルター50の傾斜面に透映された送信部光源41の活性領域をオーバーラップさせる方法で受動整列することもできる。
ここで、WDMフィルター50の下部面の中央に半球面レンズを実装し、半球面レンズの中心と受信部受光素子の活性領域の中央を一致させる方式により受動整列することができる。この場合、工程費用及び工程時間を節減することができるため、大量生産ができるという特徴を有する。特に、上記受動整列方法を利用する場合、光結合効率を向上させるためには半球面レンズと受信部受光素子との距離を最小化する必要があるが、本発明による双方向光送受信モジュールは半球面レンズと受信部受光素子間を数十マイクロン以内まで狭くすることができ、光結合効率を極大化することができるという特徴を有する。
また、上記WDMフィルター50を受動で整列する場合、WDMフィルター50が光軸に対して最大限直角に実装されるように、整列マーク23をプラットホームに形成することが好ましい。
従来の双方向光送受信装置はボンディングワイヤを通じてリード線と受信部及び送信部間を直接連結したが、本発明では、図16に示したようにプラットホームに形成されている電極を利用し、従来とは異なってボンディングワイヤ25でリード線と電極間のみを連結すれば良いため、長さが最小化される。また、高周波特性の良い薄膜抵抗43を利用することができ、高速信号送信ができるという利益がある。
そして、図17または図18に示されたように、一般的な透明窓120がある蓋100または集束レンズ60が実装された蓋100をパッケージ10上に実装することで、パッケージ10及びプラットホーム20の上部側の空間を密閉させる。
図19は、本発明の一実施例による双方向光送受信装置の送信部と受信部間の電気的漏話(Crosstalk)の程度を解析した結果を示したものである。
図19において、Openはプラットホーム20がパッケージ10に形成されているキャビティ11を完全に覆わず、プラットホーム20の底面に電極を形成していない場合、Closeはプラットホーム20がパッケージ10に形成されているキャビティ11を完全に覆い、プラットホーム20の底面に電極を形成していない場合、Open_Bottomはプラットホーム20がパッケージ10に形成されているキャビティ11を完全に覆わず、プラットホーム20の貫通孔を除いた全底面に電極を形成した場合、Close_Bottomはプラットホーム20がパッケージ10に形成されているキャビティ11を完全に覆い、プラットホーム20の貫通孔を除いた全底面に電極を形成した場合の送信部と受信部間の電気的漏話を解析した結果である。
図19のClose_Bottomを参考すると、プラットホーム20がパッケージ10のキャビティ11を完全に覆い、プラットホーム20の貫通孔21を除いた全底面に電極を形成した場合、双方向光送受信装置の最大の問題点の一つである電気的漏話を100dB以下に画期的に低減させることができるという効果があることが分かる。
図20は、本発明の一実施例によるプラットホームに形成されている傾斜面を有する貫通孔の下面の幅(Width)によるClose_Bottomの場合の電気的漏話(Crosstalk)を解析した結果を示したものである。
貫通孔21の下面の幅が小さいほど、電気的漏話が小さくなることが分かる。即ち、傾斜面を有する貫通孔21が形成されているプラットホーム20の場合、傾斜面があるため、プラットホーム20の底面での貫通孔のサイズをさらに小さくすることができ、電気的漏話をさらに低減させることができるという効果があり、類似する原理で電気的漏話だけでなく光学的漏話も画期的に低減させることができるという利益がある。
以上、実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更することができることは明らかである。

Claims (13)

  1. キャビティを備え、前記キャビティの内部に貫通する複数のリード線を備えるパッケージと、
    前記キャビティが完全に覆われるように前記パッケージ上に実装され、前記キャビティの上部側に傾斜面を有する貫通孔が形成されたプラットホームと、
    前記キャビティ内に実装され、前記貫通孔を通過して前記キャビティに入射される入力光に相応する電気信号を発生し、前記キャビティの内部に備えられる複数のリード線の少なくとも一つに出力する受信部と、
    前記貫通孔が形成されない領域に位置するように前記プラットホーム上に実装され、前記キャビティの外部に備えられる複数のリード線の少なくとも一つを介して送信される電気信号により出力光を発生する送信部と、
    前記貫通孔の上部側に位置するように前記プラットホームに実装され、前記出力光は光ファイバー側に伝達し、前記入力光は前記貫通孔側に伝達するWDM(Wavelength Division Multiplexing)フィルターとを含み、
    前記傾斜面は、前記プラットホームの底面での前記貫通孔のサイズを上面での前記貫通孔のサイズより小さくするものであり、前記貫通孔を通じて入射される入力光の全てを前記キャビティ側に反射させ、前記プラットホームは、前記貫通孔を除いた全底面に形成され、前記受信部及び前記送信部間の電気的漏話を減少させる電極をさらに含む双方向光送受信装置。
  2. 前記WDMフィルターの下部側に位置し、前記WDMフィルターを経て伝達される前記入力光のビーム直径を減少させる球面または半球面レンズをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の双方向光送受信装置。
  3. 前記複数のリード線の一部は、前記キャビティ内に位置することを特徴とする請求項1に記載の双方向光送受信装置。
  4. 前記WDMフィルターと前記光ファイバーとの間に位置し、前記送信部の出力光を前記光ファイバーに集束させる集束レンズをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の双方向光送受信装置。
  5. 前記WDMフィルターと前記光源との間に位置し、前記光源の発散角を減少させて前記WDMフィルター側に伝達する光学レンズをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の双方向光送受信装置。
  6. 前記WDMフィルターと前記光学レンズとの間に位置し、前記出力光だけを前記WDMフィルター側に伝達させる光アイソレーターをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の双方向光送受信装置。
  7. 前記送信部と前記WDMフィルターとの間に位置し、前記送信部の出力光を前記光ファイバーに集束させる集束レンズをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の双方向光送受信装置。
  8. 前記送信部と前記WDMフィルターとの間に位置し、前記送信部の出力光を前記光ファイバーに照準する照準レンズをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の双方向光送受信装置。
  9. 前記WDMフィルターと前記光ファイバーとの間に位置し、前記照準レンズにより照準された光源を前記光ファイバーに集束させる集束レンズをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の双方向光送受信装置。
  10. 前記集束レンズと前記WDMフィルターとの間または前記照準レンズと前記WDMフィルターとの間に位置し、前記送信部の出力光だけを前記WDMフィルター側に伝達させる光アイソレーターをさらに含むことを特徴とする請求項またはに記載の双方向光送受信装置。
  11. 前記プラットホームは、前記集束レンズまたは前記照準レンズの受動整列を誘導するV溝をさらに含むことを特徴とする請求項4、7、8または9に記載の双方向光送受信装置。
  12. 前記受信部に備えられる受光素子の活性領域の中心と前記球面または半球面レンズの中心を整列し、受動で前記WDMフィルターを実装する請求項に記載の双方向光送受信装置。
  13. 前記プラットホームは、前記WDMフィルターを受動で整列して実装できるように誘導する整列マークをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の双方向光送受信装置。
JP2013503694A 2010-04-07 2011-04-07 双方向光送受信装置 Expired - Fee Related JP5613823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0031830 2010-04-07
KR20100031830 2010-04-07
KR10-2011-0026383 2011-03-24
KR1020110026383A KR101419381B1 (ko) 2010-04-07 2011-03-24 양방향 광송수신 장치
PCT/KR2011/002441 WO2011126317A2 (ko) 2010-04-07 2011-04-07 양방향 광송수신 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524528A JP2013524528A (ja) 2013-06-17
JP5613823B2 true JP5613823B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=45028365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503694A Expired - Fee Related JP5613823B2 (ja) 2010-04-07 2011-04-07 双方向光送受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8992100B2 (ja)
JP (1) JP5613823B2 (ja)
KR (1) KR101419381B1 (ja)
CN (1) CN102934385B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102388464B (zh) 2009-02-09 2016-09-07 森普留斯公司 集中器型光电(cpv)模块、接收器和子接收器及其形成方法
KR101419381B1 (ko) * 2010-04-07 2014-07-15 한국전자통신연구원 양방향 광송수신 장치
US9372315B2 (en) 2013-05-31 2016-06-21 Futurewei Technologies, Inc. Micro bi-directional optical sub-assembly
KR20150145124A (ko) 2014-06-18 2015-12-29 한국전자통신연구원 양방향 광송수신 모듈 및 이의 정렬방법
TWM507618U (zh) * 2014-07-04 2015-08-21 Ezconn Corp 光電微型模組
CN105244396B (zh) * 2014-07-10 2017-09-26 光红建圣股份有限公司 光电微型模块及其制造方法
KR101743276B1 (ko) 2014-11-26 2017-06-15 한국전자통신연구원 광파장 및 광파워 측정용 장치
WO2016150360A1 (zh) * 2015-03-25 2016-09-29 深圳光启智能光子技术有限公司 一种光信号接收装置
WO2017059079A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-06 Semprius, Inc. Miniaturized devices for combined optical power conversion and data transmission
WO2017105581A2 (en) 2015-10-02 2017-06-22 Semprius, Inc. Wafer-integrated, ultra-low profile concentrated photovoltaics (cpv) for space applications
CA3010136A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Bidirectional optical sub assembly
CN105759370A (zh) * 2016-01-04 2016-07-13 金舟 防串扰同轴形光收发一体器件
CN107046444A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 苏州旭创科技有限公司 光学组件及光模块
KR101968292B1 (ko) * 2016-10-19 2019-04-11 아이오솔루션(주) 적층구조를 적용한 파장 다중화 어레이 광수신 모듈의 패키지 구조
CN106802454A (zh) * 2016-11-08 2017-06-06 佑胜光电股份有限公司 光学收发模块及光纤缆线模块
CN106443908A (zh) * 2016-11-08 2017-02-22 佑胜光电股份有限公司 光学收发模块及光纤缆线模块
US10295765B2 (en) * 2017-01-24 2019-05-21 Applied Optoelectronics, Inc. TO-Can photodiode package with integrated coupling member and exposed active region, and a receiver optical subassembly (ROSA) using the same
CN108490572B (zh) * 2018-03-12 2021-04-23 Oppo广东移动通信有限公司 激光投射模组、深度相机及电子装置
JP7121289B2 (ja) * 2019-02-05 2022-08-18 日本電信電話株式会社 波長選択型光受信装置
CN111694110A (zh) * 2019-03-15 2020-09-22 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光模块
CN111865429B (zh) * 2019-04-30 2022-05-27 深圳市聚飞光电股份有限公司 光电接收器及光电接收器的制作方法
TWI717736B (zh) 2019-05-15 2021-02-01 財團法人工業技術研究院 多天線系統及其通道校正方法
CN116626819A (zh) * 2022-02-14 2023-08-22 宁波环球广电科技有限公司 光模块
CN114924363A (zh) * 2022-07-20 2022-08-19 武汉乾希科技有限公司 光传输组件和用于封装光传输组件的方法
CN115079347B (zh) * 2022-08-16 2023-04-07 武汉乾希科技有限公司 光发射接收组件和用于光发射接收组件的光路耦合方法
CN115826156A (zh) * 2022-11-01 2023-03-21 讯芸电子科技(中山)有限公司 光通讯装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435692A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Nec Corp Luminous semiconductor device
JP3349826B2 (ja) * 1994-07-08 2002-11-25 沖電気工業株式会社 光反射センサ
JP2002252357A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Sunx Ltd 光電センサ
JP2003279808A (ja) 2002-03-25 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光送受信モジュール
KR100480252B1 (ko) * 2002-10-10 2005-04-07 삼성전자주식회사 이중 캡 구조의 양방향 광송수신기 모듈
JP2004271921A (ja) 2003-03-10 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向光モジュール及び光伝送装置
JP2005043635A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Fujinon Corp 光通信用光学プリズム、光送受信モジュールおよび光学プリズム
US20060013541A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Infineon Technologies Fiber Optics Gmbh Optoelectronic module
JP2006345474A (ja) 2005-05-10 2006-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光トランシーバモジュール
JP2007057859A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送受信モジュール
JP2007085917A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Horiba Ltd 赤外線アレイセンサ
JP4759380B2 (ja) * 2005-12-12 2011-08-31 株式会社日立製作所 光通信用光学プリズム及び光送受信モジュール
JP4713634B2 (ja) 2006-02-28 2011-06-29 株式会社フジクラ 一芯双方向光モジュール
JP5144498B2 (ja) 2006-04-06 2013-02-13 日本電信電話株式会社 一心双方向光送受信モジュール及びその製造方法
JP2008181025A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 一芯双方向光モジュール
US8121484B2 (en) 2008-04-28 2012-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Bi-direction optical module installing light-emitting device and light-receiving device in signal package
KR100982018B1 (ko) 2008-10-02 2010-09-14 한국전자통신연구원 양방향 광송수신 장치
JP2010164818A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 一芯双方向光モジュール
KR101041570B1 (ko) 2009-08-24 2011-06-15 한국전자통신연구원 광통신 모듈
JP2011203458A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光モジュール
KR101419381B1 (ko) * 2010-04-07 2014-07-15 한국전자통신연구원 양방향 광송수신 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013524528A (ja) 2013-06-17
US8992100B2 (en) 2015-03-31
KR101419381B1 (ko) 2014-07-15
CN102934385A (zh) 2013-02-13
KR20110112770A (ko) 2011-10-13
CN102934385B (zh) 2015-09-16
US20130034357A1 (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613823B2 (ja) 双方向光送受信装置
JP5910057B2 (ja) 光受信モジュール
US9350454B2 (en) Multi-laser transmitter optical subassembly
CN108957649B (zh) 一种平行光结构双收双发盒型密封封装光器件
US20160231522A1 (en) Coupling device of optical waveguide chip and pd array lens
US20120189323A1 (en) Multi-laser transmitter optical subassembly
JP2013201473A (ja) 光受信モジュール
KR20150145124A (ko) 양방향 광송수신 모듈 및 이의 정렬방법
JP2013171161A (ja) 光受信モジュール
CN108008550A (zh) 光学模块和安装有若干光学模块的光学发射设备
US20160047998A1 (en) Multi-channel optoelectronic subassemblies
JP2019184941A (ja) 光サブアセンブリ及びその製造方法並びに光モジュール
JP2013140292A (ja) 光受信モジュール
JP5028503B2 (ja) 光モジュール
JP2006345474A (ja) 光トランシーバモジュール
US20200241334A1 (en) Optical isolator array for use in an optical subassembly module
JP2011248210A (ja) 光送受信モジュール
KR101968292B1 (ko) 적층구조를 적용한 파장 다중화 어레이 광수신 모듈의 패키지 구조
JP2009290097A (ja) 多波長光受信器及び光送受信装置
JP7141880B2 (ja) 光受信サブアセンブリ及び光モジュール
KR20030032774A (ko) 단일 광섬유를 통한 광신호 송,수신 기능을 갖는 양방향성 광모듈
WO2019208053A1 (ja) 光モジュール、光配線基板および光モジュールの製造方法
JP6357588B2 (ja) マルチチャンネル光電子サブアセンブリ及び方法
CN103984068A (zh) Qfn封装的宽带高速传输的并行光收发组件
US20230061382A1 (en) Multi-channel optical sub-assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees