JP5611549B2 - 逆転可能な歯内ファイル - Google Patents

逆転可能な歯内ファイル Download PDF

Info

Publication number
JP5611549B2
JP5611549B2 JP2009163297A JP2009163297A JP5611549B2 JP 5611549 B2 JP5611549 B2 JP 5611549B2 JP 2009163297 A JP2009163297 A JP 2009163297A JP 2009163297 A JP2009163297 A JP 2009163297A JP 5611549 B2 JP5611549 B2 JP 5611549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
endodontic
endodontic file
shape
root canal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009163297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010042246A (ja
Inventor
ウィリアム・ビー・ジョンソン
Original Assignee
ウィリアム・ビー・ジョンソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィリアム・ビー・ジョンソン filed Critical ウィリアム・ビー・ジョンソン
Publication of JP2010042246A publication Critical patent/JP2010042246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611549B2 publication Critical patent/JP5611549B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
    • A61C5/42Files for root canals; Handgrips or guiding means therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、概して歯科学の分野に関し、より特別には、歯の根管を清掃し且つ拡げるために使用される歯内器具に関する。本発明のファイルは、特に、最初に所定の円弧だけ一の方向に回転させ、次いで、小さな円弧だけ逆方向に回転させるのに好適である。
発明の背景
感染した歯を治療する歯内治療における基本的な処置は、ガッターパーチャのような不活性の閉塞材を充填する前に、歯の根管を清掃し且つ拡げることである。歯から感染した組織を首尾良く除去することによって、患者が歯を保有できる可能性が著しく改善される。根管を清掃し且つ拡げるために、2つの代替的な主な方法、すなわちステップバック調製法及びクラウンダウン調製法が使用されて来た。これらの方法は両方とも、適正に行うのに実質的な技能及び時間を必要とし、これらは各々、一般的に3〜5個の一連の歯内ファイルを使用する。これらの一連の歯内ファイルは、根管面を清掃し且つ除去するために根管からの挫滅壊死組織を除去するために手動により回転され且つ根管内へ進入せしめられる。ステップバック調製法は、最初に、根尖に対して小さな器具を使用し、次いで、根尖を拡げるためにより大きな器具を使用する。次いで、根管から引き出し且つテーパーを形成するために根尖の若干短い部分に付加的なより大きな器具が適用される。クラウンダウン調製法は、最初に、根管の穴に大きな器具を使用する。当該器具は、抵抗を受ける位置まで尖端方向に切削する。次いで、より小さい器具が適用されて根管内を進入せしめられる。
ファイルを回転させることを含むこれらの方法に関連する手動技術を機械的に繰り返すためにハンドピースを採用することによって、有益な効率の改善が提供される。過去においては、この効率の良い改善は、医師が触覚のフィードバック従って処置のコントロールを失うことを犠牲にしてなされることが多かった。当該回転ハンドピースは著しく改良されたけれども(当該出願人の米国特許第6,293,795号(特許文献1)参照)、回転ファイルは、臨床の現場の変化と歩調がそろっていない。
しかしながら、医師は、安全性及び健康上の理由から使い捨て器具を採用することを益々促されつつあるが、歯科用器具は、一般的には、単一のサイズの4個以上のパッケージで使用される。これと対照的に、使い捨て装置においては、医師は、最初に、根尖へのガイド経路を形成するために小さな診査ファイルを選び且つ根管の切削長さを判定する。次いで、医師は、穴から根尖までの根管全体を調製するために所望の先端サイズ及びテーパーを有する単一の加工ファイルを選択する。従って、使い捨て装置は、全てが一人の患者のみに対して使用され且つ使用後に廃棄される2又は3本の器具すなわち1本の診査用ファイルと1又は2本の切削用ファイルからなるパッケージを採用することができる。
米国特許第6,293,795号
無し
本発明の目的は、最初に、所定の円弧だけ一の方向に回転させ、次いで、小さな円弧だけ逆方向に回転させるのに好適なファイルを提供することである。
最初に、所定の円弧だけ一の方向に回転させ、次いで、小さな円弧だけ逆方向に回転させるのに好適である本発明による歯内ファイルは、基端と、末端と、ハンドル部分と、間に螺旋状のランド部分を備えた“n”個の隔置された螺旋状の縦溝とを備えている。前記末端は、選択された根尖の仕上げられる大きさ及び形状とされており、テーパーは、所望の根管の仕上げ形状を提供する構造とされている。縦溝の螺旋角度は、所望の根管仕上げ形状を提供する形状とされている。縦溝の螺旋角度は、末端に向かって増大し、末端が基端よりも少なくとも3°大きいのが好ましい。ランドの各々は、ファイルが一の方向に回転せしめられるときに確実な切削角度を有し、ファイルが逆方向に回転せしめられるときに掻き取り角度を有している。ハンドル部分は、手動操作又は回転ハンドピースにおいて使用できる形状とすることができる。ハンドピースによるファイルの連続的な順回転及び逆回転は、互いに反対方向に90°よりほんの若干大きい回転を含んでいても良い。
好ましい実施形態においては、ファイルが順回転せしめられると根管の面内に食い込み、ファイルが逆回転せしめられると根管の表面を掻き取る。順回転は約90°の最小角度だけなされ、そのすぐ後に、逆回転が順回転の回転角よりも小さい角度だけなされる。別の好ましい実施形態においては、縦溝の断面は、基端においては凹状であり、末端において次第に四角形形状となる。更に別の実施形態においては、縦溝の断面は凸状の弓形状であり、これらの縦溝間のランドは、ファイルの長手中心軸線に対して直角に横たわっている。
本発明のファイルは、根尖へのガイド経路及び根管の切削長さを判定する際に使用するための診査用ファイルを含んでいるパッケージの一部分としても良い。当該ファイルはまた、使い捨て形式で根管を調製する滅菌された予め包装された2又は3本のファイルシステムの一部分を形成しても良い。
本発明のより良い理解は、添付図面と組み合わせてなされる好ましい実施形態の以下の詳細な説明及び特許請求の範囲によって得られるであろう。
図1は、歯科用ハンドピース及びその制御装置の一部分の従来技術の概略図である。 図2は、連続する順方向の回転及びそれに続く逆方向の回転によって使用できる構造とされた本発明による歯内ファイルの概略図である。当該ファイルは、間にランドを有する少なくとも3つの隔置された螺旋状の縦溝を備えており、各ランドは、ファイルが一の方向に回転せしめられたときに確実な食い込み角度を有し且つ逆方向に回転されたときに掻き取り角度を有する螺旋状の掻き取り/切削端縁を有している。 図3は、図2の断面線3−3に沿ったファイルの断面図である。 図4は、図2の断面線4−4に沿ったファイルの断面図である。 図5は、図2の断面線5−5に沿ったファイルの断面図である。 図6は、図2の断面線6−6に沿ったファイルの断面図である。 図7は、図2の断面線7−7に沿ったファイルの断面図である。 図8は、図2の断面線8−8に沿ったファイルの断面図である。 図9は、図2の断面線9−9に沿ったファイルの断面図である。 図10は、図2の断面線10−10に沿ったファイルの断面図である。 図11は、ファイルのテーパー部分に沿った縦溝の断面領域を示しているファイルの等角図である。 図12は、好ましい第一及び第二の回転円弧を示している図11のファイルの断面図である。 図13は、連続する順方向の回転及びそれに続く逆方向の回転によって使用できる構造とされた歯内ファイルの別の実施形態の部分図である。 図14は、図13の断面線14−14に沿ったファイルの断面図である。 図15は、図13の断面線15−15に沿ったファイルの断面図である。縦溝はほぼ四角形形状である。 図16は、連続する順方向の回転及びそれに続く逆方向の回転によって使用できる構造とされた歯内ファイルの別の実施形態の部分図である。図16において時計方向である順方向の回転によって確実な切削作用が提供され、一方、図16において反時計方向の回転によって掻き取り作用のみが得られる。 図17は、図16に対する代替的な設計を示している断面図である。 図18は、手動操作のための構造とされたファイルの概略図である。 図19は、回転チャック内で使用できる構造とされたファイルの概略図である。
発明の実施の形態
図面、最初に図1を参照すると、従来技術による歯科用ハンドピース10及びその制御装置20の概略図が示されている。歯科用器具すなわちファイル11は、その長手軸線を中心に回転させるために、ハンドピースヘッド12のチャック内にしっかりと保持されている。ファイル11は、如何なる有用な設計の器具であっても良いが、ここに開示されている本発明に従って作られた使い捨て器具装置であるのが好ましい。ヘッド12は、ファイル11を所望の回転速度で回転させるのに必要な駆動列及び歯車(詳細には示されていない)を提供する一般的なコントラ角13の一体部品である。電動モーター14が、通常は相補的なねじが切られた本体部品によってコントラ角13に固定され且つコントラ角13の駆動列と係合してファイル11を回転させる。モーター14は、制御ケーブル15によって制御装置20に接続されている。制御装置20は、典型的には、マイクロプロセッサユニット16(部分的に図示されている)を備えている。マイクロプロセッサ16は、選択された歯内ファイルの型に適する速度、トルク及び回転方向のようなモーターのパラメータを電子的に制御し且つプログラムすることができる。
ソフトウエア(図示せず)を含むマイクロプロセッサ16は、歯内ファイル11の回転の回転計画又は方法を設定するための手段を提供する。マイクロプロセッサ16のキーボードは、典型的には、制御キー17及び順回転キー19及び逆回転キー21の設定にアクセスするための“順方向及び逆方向”キー18を備えている。設定状態はディスプレイ内に表示される。更に、マイクロプロセッサ16は、順方向動作と逆方向動作との間の時間の設定を可能にする類似したキー(図示せず)を提供する。
マイクロプロセッサ16はまた、破壊応力を超えるのを避けるためにファイル11にかけられるトルクの最大値を設定するための入力キー(図示せず)をも提供する。使用されるファイルの特定のタイプに関して、許容される最大トルクの値が設定される。動作時に、オペレータが特別なトルク設定をプログラムすると、ファイル11が停止又は回転方向の変更によって制限値を超えた場合に、マイクロプロセッサ16及びモーター14が電子的に応答するであろう。好ましい動作管理方法は、順回転が逆回転を超えるようにしつつファイル11が一連の順方向動作分及び逆方向動作分だけ回転し且つ回転サイクルを完了して一連の切削及び壊死組織除去サイクルによって根管の清掃を行うことができるようにする方法である。
図2〜11を参照すると、歯根管を清掃し且つ整形するための使い捨て器具セットの一部分としての独特の構造とされているファイル22は、基端26と、末端28と、間に螺旋状のランド38を備えた少なくとも3つの隔置された螺旋状の縦溝36とを有する細長いテーパーが付けられた金属製のファイル部分34とを備えている。末端28は、選択された完成した根尖のための寸法及び形状とされている。好ましい実施形態においては、縦溝36の螺旋角度は、螺旋角度48が螺旋角度46よりも少なくとも3°大きくなるように、末端28に向かってテーパーが付けられた部分34に沿って変化しているのが好ましい。縦溝36の各々は、ファイル22が一の方向に回転されるときに確実な切削角度を有し、ファイル22が反対方向に回転されるときに掻き取り角度を有する端縁を備えるように凹状の多角形形状とされている。
ファイル22は、図12によって示されている形態で根管処置に適用されるのが好ましい。例えば90°のような選択された最小角度だけファイル22の順方向の回転30aがなされ、続いてその直後に、順方向の回転30aよりも小さい角度だけ逆方向の回転32がなされる。続いて、逆方向の回転32の直後に、選択された最小角度だけ第二の順方向の回転30bがなされる。この順方向の回転と逆方向の回転とのサイクルが続けられ、ファイル22は根管(図示せず)内へと進入せしめられる。
図13〜15を参照すると、別の好ましい実施形態においては、縦溝36の断面は、歯科用器具22の基端26は凹状の多角形形状とされているが、末端28において次第に四角形形状とされている。更に別の好ましい実施形態においては、縦溝36の断面は、凸状の弓形形状とされており、ランド38は長手軸線40に対して直角に配置されている。
図16は、歯科用器具22の一つの好ましい断面構造を示している。縦溝部分36の各々は、器具が軸線40を中心に時計方向に回転せしめられるときに切削端縁44を提供するが、端縁44は、ファイルが反時計方向に回転されるときには、掻き取り端縁のみとなる。図17の実施形態は、本質的には、図16のものと類似した機能を果たす。当該ファイルは、ランド38によって形成された4つの切削端縁44を備えており、当該ファイルは、器具が時計方向に回転せしめられるときに切削端縁を提供するが、ファイルが反時計方向に回転されるときには掻き取り端縁を提供する。
図18を参照すると、ファイル22は、図1に示されているように、ハンドピース42を備えている。図19においては、ファイル22のハンドル部分24は、器具22を手動操作できる構造とされている。
以上、ある程度特定して好ましい実施形態を説明したけれども、使用されている表現及び用語は、説明のためのものであり限定的なものではない。本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、構造の詳細及び構成要素の配置に多くの変更を加えても良い。従って、本発明による歯内ファイルは、その各構成要素に付与されている等価物の全範囲を含む添付の特許請求の範囲の範囲によってのみ限定される。
10 ハンドピース、 22 歯内器具、
11 歯内器具、 24 手動回転のためのハンドル、
12 ハンドピースヘッド、 26 基端、
13 コントラ角、 28 末端、
14 電動モーター、 30 順回転、
15 制御ケーブル、 32 逆回転、
16 マイクロプロセッサ、 34 ファイルの加工部分、
17 制御キー、 36 縦溝、
18 順方向及び逆方向キー、 38 ランド、
19 順方向回転キー、 40 長手中心軸線、
20 制御装置、 42 回転ハンドピースチャック、
21 逆方向回転キー、 44 切削端縁

Claims (7)

  1. 歯の根管を清掃し且つ整形するための歯内ファイルであり、
    基端(26)、末端(28)、ハンドル部分(24)、及び間に螺旋状のランド(38)を備えた“n”個の隔置された螺旋状の縦溝(36)を有している細長いテーパーが付けられた金属製のファイル(22)からなり、
    前記ランド(38)の各々は、ファイル(22)が一の方向に回転されるときに食い込んで切削でき且つ当該ファイルが反対方向に回転されるときに掻き取りできる端縁を備えており、
    前記ファイル(22)は、歯の根管を清掃し且つ整形するために、順方向回転に続いて逆方向の回転(32)がなされることを必要とし、前記順方向の回転は360°より小さく、前記逆方向の回転は前記順方向の回転より小さく、
    前記縦溝の螺旋角度が前記基端から前記末端に向かって増大しており且つ前記縦溝の断面が前記基端と末端との間で異なる断面形状となるように変化しており、
    前記縦溝の断面形状が、前記基端が凹状の多角形形状とされており、前記末端が四角形形状とされている、ことを特徴とする歯内ファイル。
  2. 請求項1に記載の歯内ファイルであり、
    前記順方向の回転が90°の最小角度だけなされ、その直後に逆方向の回転が前記順方向の回転角度よりも小さい角度だけなされるようにされた歯内ファイル。
  3. 請求項1に記載の歯内ファイルであり、
    前記末端は、選ばれた仕上げ根尖のための寸法及び形状とされており、前記テーパーが、所望の仕上げ根管形状を提供する形状とされており、それによって、単一の第一のファイルを使用して医師による所望の根管形状を達成することができるようになされている歯内ファイル。
  4. 請求項3に記載の歯内ファイルであり、
    前記縦溝の断面形状が凸状の弓形形状であり、該縦溝間の前記ランドが該ファイルの長手中心軸線に対して直角に位置している歯内ファイル。
  5. 請求項1に記載の歯内ファイルであり、
    前記螺旋角度が、前記基端から前記末端までで3°だけ変化している歯内ファイル。
  6. 請求項1に記載の歯内ファイルであり、
    当該ファイルが、根尖までのガイド経路を判定する際に使用するための診査ファイルを含むパッケージの一部品であり、それによって、歯の歯内処置において使用するための歯科用器具の使い捨てパッケージが提供され、当該歯内ファイルは、その後に公衆衛生的利益のために廃棄されるようになされた歯内ファイル。
  7. 請求項6に記載の歯内ファイルであり、
    根管を調製するための使い捨ての、1本、2本又は3本のファイルからなる滅菌された予包装装置の一部を形成している歯内ファイル。
JP2009163297A 2008-08-18 2009-07-10 逆転可能な歯内ファイル Expired - Fee Related JP5611549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/193,411 2008-08-18
US12/193,411 US8047842B2 (en) 2008-08-18 2008-08-18 Reciprocal reverse rotation endodontic file

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010042246A JP2010042246A (ja) 2010-02-25
JP5611549B2 true JP5611549B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=41301016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009163297A Expired - Fee Related JP5611549B2 (ja) 2008-08-18 2009-07-10 逆転可能な歯内ファイル

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8047842B2 (ja)
EP (1) EP2156810A1 (ja)
JP (1) JP5611549B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8047842B2 (en) * 2008-08-18 2011-11-01 Johnson William B Reciprocal reverse rotation endodontic file
EP2410936A2 (en) * 2009-03-24 2012-02-01 Forum Engineering Technologies (96) Ltd. System for endodontic treatment
EP2438884B1 (en) 2010-10-06 2013-02-13 VDW GmbH Endodontic system
CN103313667B (zh) * 2010-11-26 2016-04-20 希皮尔控股私人有限公司 钻头
EP2672902B1 (en) * 2011-02-11 2015-11-25 CPL Holdings Pty Ltd Drill bit
DE102011105958B4 (de) * 2011-06-29 2014-12-04 Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg Rotierendes Handstück zur Wurzelkanalaufbereitung
KR101544331B1 (ko) * 2012-01-16 2015-08-12 가부시키가이샤 나카니시 치과용 핸드피스의 제어 장치
JP5802149B2 (ja) * 2012-02-24 2015-10-28 株式会社モリタ製作所 歯科用治療装置
US9681928B1 (en) 2013-02-11 2017-06-20 Charles Maupin Endodontic rotary file system having smaller diameter non-landed files and medium-to-larger diameter files with landed and non-landed portions
KR101344570B1 (ko) * 2013-06-14 2013-12-26 김형우 치아 신경치료용 엔도파일
DE102015114553A1 (de) 2015-09-01 2017-03-02 Universität Rostock Einrichtung mit einem Dentalinstrument zur endodontischen Behandlung, insbesondere zur Wurzelkanalaufbereitung
US10543060B2 (en) 2015-12-03 2020-01-28 Ormco Corporation Fluted endodontic file
US10561475B2 (en) * 2016-03-15 2020-02-18 Essential Dental Systems, Inc. Non-circular endodontic instruments
WO2018081180A2 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 Dentsply Sirona Inc. Endodontic system and instrument for irrigation and disinfection of a tooth root canal
USD837376S1 (en) 2016-12-15 2019-01-01 Moji Bagheri Endodontic tool
CN106725916A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 佛山科学技术学院 一种防止断针的反转方法
US10130443B1 (en) 2017-05-18 2018-11-20 Moji Bagheri Endodontic hand file and methods for attachment
USD842474S1 (en) 2017-10-20 2019-03-05 Ormco Corporation Endodontic file
JP7370952B2 (ja) * 2020-10-06 2023-10-30 マニー株式会社 歯科用ファイル

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3366230A (en) * 1966-01-26 1968-01-30 Loran William Dental instrument tray
US3772791A (en) * 1971-07-26 1973-11-20 O Malmin Endodontic operating system
US4602900A (en) * 1979-10-01 1986-07-29 Arpaio Jr Jerry Micro drill with modified drill point
JPH06286764A (ja) * 1992-10-29 1994-10-11 Piyasu Kk 歯科用クレンザー及びブローチ並びにリーマー及びファイルの包装方法
US5897316A (en) * 1994-04-28 1999-04-27 Buchanan; Leonard Stephen Endodontic treatment system
US5653590A (en) * 1995-06-06 1997-08-05 Tulsa Dental Products, L.L.C. Kit of endodontic instruments and method of utilizing same
ATE322222T1 (de) * 1995-12-11 2006-04-15 Ormco Corp Endodontie-instrument
US6419488B1 (en) * 1995-12-11 2002-07-16 Ormco Corporation Endodontic instrument having a chisel tip
FR2755845B1 (fr) * 1996-11-20 1999-06-04 Micro Mega Int Mfg Sa Alesoir dentaire a efficacite de coupe amelioree
US5882198A (en) * 1997-03-28 1999-03-16 Ormco Corporation Endodontic instrument having enhanced compliance at the tip
US6299445B1 (en) * 1999-04-08 2001-10-09 Ormco Corporation Endodontic instrument, instrument blank and method of manufacture
US6293795B1 (en) 1999-07-13 2001-09-25 Dentsply Research & Development Corp. Rotary handpiece for endodontic instrumentation
JP4214284B2 (ja) * 1999-12-16 2009-01-28 マニー株式会社 歯科用根管治療器具
US6267592B1 (en) * 1999-12-22 2001-07-31 Pro Post, Inc. Highly flexible instrument for dental applications
US6652203B1 (en) * 2002-08-30 2003-11-25 Credo Technology Corporation Precision drill bits
US20040191723A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Shearer Dane L. Endodontic instrument
US7094056B2 (en) * 2003-05-01 2006-08-22 Scianamblo Michael J Endodontic instrument having reversed helix
US7300281B2 (en) * 2005-08-02 2007-11-27 Giuseppe Cantatore Endodontic file having bi-directional scraping edges
US7766657B2 (en) * 2005-08-09 2010-08-03 Andris Jaunberzins Endodontic file combining active and passive cutting edges
US7270541B1 (en) * 2006-03-02 2007-09-18 Johnson William B Endodontic files having variable helical angle flutes
US8047842B2 (en) * 2008-08-18 2011-11-01 Johnson William B Reciprocal reverse rotation endodontic file

Also Published As

Publication number Publication date
EP2156810A1 (en) 2010-02-24
US20100040994A1 (en) 2010-02-18
JP2010042246A (ja) 2010-02-25
US8047842B2 (en) 2011-11-01
US20120094252A1 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611549B2 (ja) 逆転可能な歯内ファイル
Webber Shaping canals with confidence: WaveOne GOLD single-file reciprocating system
JP5876633B2 (ja) 可変の蔓巻角を有する歯内治療用ヤスリ
US7300281B2 (en) Endodontic file having bi-directional scraping edges
Terauchi et al. Removal of separated files from root canals with a new file-removal system
US9974627B2 (en) Method for cutting or abrading with a tool, and related drivers and systems
KR101817533B1 (ko) 무수치과술 시스템 및 방법
JP3229770B2 (ja) 歯科治療システム
JP4729102B2 (ja) 歯内治療用ファイルのための可変ランド多高フルート(multipleheightflute)輪郭設計
JP2007044522A (ja) 歯科用リーマ/やすり
Ruddle Endodontic canal preparation: WaveOne single-file technique
JP2014505507A (ja) 歯根管に穿孔するための歯内治療器具
US20160074135A1 (en) Adjustable dental hand instrument
JP2002537892A (ja) 非円形歯内治療器具
US20210259805A1 (en) Endodontic instrument
US9579166B2 (en) Root canal probe tool and method of removing a broken instrument fragment from a root canal
US9724172B2 (en) Endodontic tool and method
FR2935260A1 (fr) Dispositif medical (lime nikel-titane) de preparation et de mise en forme canalaire
US8192200B1 (en) Endodontic apparatus and method
JP2004522524A (ja) 複数先細りした歯科用やすり
Nerkar et al. Root canal preparation in primary teeth with nickel-titanium rotary files: A review
Lambrianidis Therapeutic options for the management of fractured instruments
Baruah et al. Advances in rotary endodontics-a review
KR101007905B1 (ko) 치과용 파일 제거기구
Mustafa et al. An appraisal on newer endodontic file systems: a narrative review

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees