JP5611021B2 - 電子ペンおよびその制御方法、ならびに、サーバ装置 - Google Patents
電子ペンおよびその制御方法、ならびに、サーバ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5611021B2 JP5611021B2 JP2010283406A JP2010283406A JP5611021B2 JP 5611021 B2 JP5611021 B2 JP 5611021B2 JP 2010283406 A JP2010283406 A JP 2010283406A JP 2010283406 A JP2010283406 A JP 2010283406A JP 5611021 B2 JP5611021 B2 JP 5611021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic pen
- pen
- information
- state
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
図1は、本実施の形態の学習システムの構成を概略的に示す図である。
(2−1.電子ペンの構造)
図2は、電子ペン100(以下、電子ペン100A〜100Fを総称して「電子ペン100」と言う)の内部構造を模式的に示す図である。
図3は、電子ペン100のブロック構成を模式的に示す図である。
図4は、電子ペン100の機能ブロックを模式的に示す図である。
(3−1.ハードウェア構成)
図5は、サーバ200のハードウェア構成を模式的に示す図である。
図6は、サーバ200の機能ブロック図である。
(4−1.ハードウェア構成)
図7は、先生端末300のハードウェア構成を模式的に示す図である。
図8は、先生端末300の機能ブロック図である。
本実施の形態の学習システムでは、各電子ペン100の動作状態を示すデータを、サーバ200が解析し、これに基づいて、各電子ペン100のユーザ(生徒)の学習状態を決定し、当該状態を表わす情報を先生端末300へ送信する。これに応じて、先生端末300のモニタ302には、各生徒の学習状態が表示される。さらに、本実施の形態の学習システムでは、サーバ200は、各電子ペン100の動作状態に基づいて、各電子ペン100に対してアラーム動作の実行を指示する。アラーム動作の実行を指示された電子ペン100は、サーバ200からの指示に応じてアラーム動作を実行する。
ユーザ管理情報は、たとえば表1に示されるように、各生徒(ユーザ)を特定する情報(User name)を含む。そして、ユーザ管理情報は、ユーザごとに、各生徒の総合的な学習状態(state)、各生徒の電子ペン100の使用頻度に対応する値(Active Value)、その時点での筆圧(Pen Pressure)、電子ペン100を用いた筆記におけるストローク回数(Stroke count)、電子ペン100のカバー101の角度に基づいて決定される生徒の学習状態(angle)、および、各電子ペンに対してアラーム動作を指示された回数(Notify count)を記憶する。
次に、ステップS3(図9参照)においてサーバ200で実行されるペン情報の解析について説明する。
stateは、「ストローク数」に基づいて特定される。ストローク数に基づいたstateの特定方法を、表2を参照して説明する。
次に、ユーザ管理情報におけるActive Valueの算出について説明する。
(x/W)×100=Active Value …(1)
式(1)において、xは上記したストローク数である。また、Wは、予め定められた定数である。Active Valueは、ストローク数が大きいほど、大きい値とされる。
次に、Pen Pressureの特定について、表3を参照して説明する。
Stroke countは、上記のように算出されたストローク数である。
次に、ユーザ管理情報におけるangleの特定について、表4を参照して説明する。
ユーザ管理情報のNotify countは、各電子ペン100がユーザ管理情報に登録されてから、当該電子ペン100に対してアラーム動作の実行指示がなされた回数である。つまり、サーバ200では、ステップS5(図9参照)においてアラーム条件が成立したと判断すると、電子ペン100に対してアラーム動作の実行を指示するとともに、当該指示した電子ペン100についてのNotify countを1カウントアップする。
以上説明した本実施の形態では、電子ペン100の状態が検出され、当該状態に基づいて、電子ペン100のユーザ(生徒)の学習態度の良否の度合いが特定され、そして、当該度合いに応じて、電子ペン100においてアラーム動作が実行される。ここで、電子ペン100の状態とは、一定時間内のストローク数などの動的状態、および、角度などの静的状態を含む。
以上説明した本実施の形態では、サーバ200は、電子ペン100から送信されてきた認証用情報に基づいて、当該電子ペン100を使用している生徒を特定し、また、当該電子ペン100についてのユーザ管理情報における情報の管理を開始していた。
図12は、学習システムの変形例(2)において実行されるシーケンス図である。
学習システムにおいて、電子ペン100のペン情報の解析は、電子ペン100において行われても良い。
図13を参照して、本変形例では、電子ペン100は、圧力センサ107および/またはジャイロセンサ109に基づいて自機のペン情報を生成する。そして、電子ペン100は、一定時間ごとに、生成した自機のペン情報を、サーバ200へ送信する(ステップP1)。これに応じて、サーバ200は、各電子ペン100のペン情報に基づいて、表1に示したようなユーザ管理情報を生成し、更新する。
上記変形例(3)において、ペン情報は、当該電子ペン100と対になって使用される端末(以下、生徒端末400という)において生成されても良い。
図14を参照して、本変形例の学習システムでは、各生徒が使用する電子ペン100A〜100Fは、それぞれ、生徒端末400A〜400Fに情報を入力するためのものである。生徒端末400(本明細書では、生徒端末400A〜400Fを総称して、生徒端末400という)は、後述するようにタッチセンサ403を備え、タッチセンサ403をタッチされることにより情報の入力を受け付ける。各生徒は、ペン芯102をタッチセンサ403にタッチさせて、生徒端末400に情報を入力する。
生徒端末400は、本体401と、情報を表示するモニタ402と、本体401に対して情報を入力するためのタッチセンサ403とを含む。
図16は、本変形例における学習システムの動作シーケンスを示す図である。
本変形例では、変形例(4)の生徒端末400が、電子ペン100のペン情報を生成し、そして、電子ペン100の代わりに、ペン情報を解析し、そして、電子ペン100におけるアラーム動作の実行の要否を判断する。また、生徒端末400は、ネットワーク700を介してサーバ200と通信する。
図17を参照して、電子ペン100は、自機のペン情報を生成し、生徒端末400へ送信する。生徒端末400は、さらに、電子ペン100のタッチ操作に基づいて、電子ペン100のペン情報を生成する(ステップG1)。
図6等を参照して説明した学習システムにおいてサーバ200において電子ペン100のペン情報の解析が行われていたのに対し、本変形例では、先生端末300において、電子ペン100のペン情報の解析が行われる。
図18を参照して、本変形例では、電子ペン100は、自機のペン情報を生成し(ステップP1)、サーバ200へ送信するとともに、自機のペン情報を更新する(ステップP2)。
先生端末300は、ユーザ管理情報の更新内容を受信すると、それをモニタ302に表示する(ステップT1)。これにより、モニタ302には、図9の画面900のような画面が表示される。
本変形例では、電子ペン100は、たとえば一定時間ごとに、ペン情報を生成する。これに応じて、サーバ200は、当該一定時間ごとに、先生端末300へペン情報を送信する。ペン情報に変化があれば、先生端末300は、一定時間ごとに、電子ペン100におけるアラーム動作実行の要否を判断する。
学習システムは、電子ペン100のみによって構成することもできる。
図19を参照して、電子ペン100は、ペン情報を生成し(ステップP1)、ペン情報に変化があると判断すると(ステップP3)、ペン情報を解析する(ステップP4)。ペン情報の解析は、サーバ200におけるペン情報の解析(図9のステップS3)と同様に行われる。
以上説明した本実施の形態およびその変形例では、電子ペン100が学習目的において利用されたが、電子ペン100の利用目的は、学習に限定されない。電子ペン100の状態に応じてアラーム動作実行が指示されればよい。
Claims (13)
- 報知動作を実行する報知手段を備えた電子ペンであって、
前記電子ペンの状態を検出するための検出手段と、
前記電子ペンの状態に基づいて、前記電子ペンの使用状況を特定するための特定手段と、
前記報知手段に、前記特定手段によって特定された使用状況に応じた報知動作を実行させるための報知制御手段とをさらに備え、
前記検出手段は、当該電子ペンを用いた筆記動作におけるストローク数を検出し、
前記特定手段は、前記検出手段が検出したストローク数に基づいて前記電子ペンの使用状況を特定する、電子ペン。 - 前記検出手段は、さらに、前記電子ペンの長手方向が水平方向となす角度を検出し、
前記特定手段は、さらに、前記検出手段が検出した角度に基づいて前記電子ペンの使用状況を特定する、請求項1に記載の電子ペン。 - 前記検出手段は、さらに、筆記動作により前記電子ペンが受ける圧力を検出し、
前記特定手段は、さらに、前記検出手段が検出した圧力に基づいて前記電子ペンの使用状況を特定する、請求項1または請求項2に記載の電子ペン。 - 前記検出手段は、前記電子ペンが移動を開始してから終了するまでの動作の回数、および、前記電子ペンの先端が操作面にタッチしてからアップするまでの動作パターンの出現回数、の少なくとも一方から前記ストローク数を検出する、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の電子ペン。
- 前記報知手段は、前記報知動作を実行するために、当該電子ペンの本体を振動させ、音声を出力し、または、光を発する、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電子ペン。
- 前記特定手段は、前記検出手段が検出した前記電子ペンの状態に基づいて、複数の段階の中の1の段階を、前記電子ペンの使用状況を特定し、
前記報知制御手段は、前記特定手段によって特定された状況の段階に応じて異なる態様で、前記報知手段に報知動作を実行させる、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の電子ペン。 - 1以上の電子ペンと通信可能なサーバ装置であって、
各前記電子ペンの状態を示す情報を取得する取得手段と、
前記電子ペンの状態に基づいて、前記電子ペンの使用状況を特定するための特定手段と、
前記電子ペンに、前記特定手段によって特定された使用状況に応じた報知動作を実行させるための報知制御手段とを備えた、
前記取得手段は、当該電子ペンを用いた筆記動作におけるストローク数を取得し、
前記特定手段は、前記取得手段が取得したストローク数に基づいて前記電子ペンの使用状況を特定する、サーバ装置。 - 前記取得手段は、さらに、前記電子ペンの長手方向が水平方向となす角度を取得し、
前記特定手段は、さらに、前記取得手段が取得した角度に基づいて前記電子ペンの使用状況を特定する、請求項7に記載のサーバ装置。 - 前記電子ペンは、当該電子ペンが受ける圧力を検出する検出手段を含み、
前記取得手段は、さらに、筆記動作により前記検出手段が受ける圧力を取得し、
前記特定手段は、さらに、前記取得手段が取得した圧力に基づいて前記電子ペンの使用状況を特定する、請求項7または請求項8に記載のサーバ装置。 - 前記特定手段は、前記電子ペンが移動を開始してから終了するまでの動作の回数、および、前記電子ペンの先端が操作面にタッチしてからアップするまでの動作パターンの出現回数、の少なくとも一方から前記ストローク数を取得する、請求項7〜請求項9のいずれか1項に記載のサーバ装置。
- 前記報知制御手段は、前記電子ペンに、前記報知動作を実行するために、当該電子ペンの本体を振動させ、音声を出力し、または、光を発する、請求項7〜請求項10のいずれか1項に記載のサーバ装置。
- 前記特定手段は、前記取得手段が取得した前記電子ペンの状態に基づいて、複数の段階の中の1の段階を、前記電子ペンの使用状況を特定し、
前記報知制御手段は、前記特定手段によって特定された前記電子ペンの使用状況の段階に応じて異なる態様で、前記電子ペンに報知動作を実行させる、請求項6〜請求項9のいずれか1項に記載のサーバ装置。 - 報知動作を実行する報知手段を備えた電子ペンの制御方法であって、
前記電子ペンに、
当該電子ペンの状態を検出するためのステップと、
前記電子ペンの状態に基づいて、前記電子ペンの使用状況を特定するためのステップと、
前記報知手段に、前記特定された使用状況に応じた報知動作を実行させるためのステップと備え、
前記電子ペンの状態を検出するためのステップは、当該電子ペンを用いた筆記動作におけるストローク数を取得することを含み、
前記電子ペンの使用状況を特定するためのステップは、前記取得されたストローク数に基づいて前記電子ペンの使用状況を特定することを含む、電子ペンの制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283406A JP5611021B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 電子ペンおよびその制御方法、ならびに、サーバ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283406A JP5611021B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 電子ペンおよびその制御方法、ならびに、サーバ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012133476A JP2012133476A (ja) | 2012-07-12 |
JP5611021B2 true JP5611021B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=46649025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010283406A Expired - Fee Related JP5611021B2 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 電子ペンおよびその制御方法、ならびに、サーバ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5611021B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014110016A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Sharp Corp | 描画器 |
JP6123108B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2017-05-10 | Sky株式会社 | 教育支援システムおよび教育支援プログラム |
JP6511770B2 (ja) * | 2014-10-27 | 2019-05-15 | 大日本印刷株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
KR101687954B1 (ko) * | 2015-02-16 | 2017-01-02 | 한국산업기술대학교 산학협력단 | 적외선 스테레오 카메라를 이용한 필기 인식 시스템 및 그 방법 |
JP2017215736A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 大日本印刷株式会社 | デバイス管理装置及びプログラム |
JP2022003439A (ja) * | 2020-06-23 | 2022-01-11 | 日本無線株式会社 | 集中管理型スタイラスペン |
KR102236026B1 (ko) * | 2020-08-20 | 2021-04-02 | 이수연 | 빅데이터 기반의 맞춤형 영어 학습 시스템 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004252561A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd | 記入適否判断装置、記入用紙、及びプログラム |
JP4873374B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2012-02-08 | 大日本印刷株式会社 | 端末装置及びそれを用いた学習システムとそのプログラム |
JP2009031614A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Hitachi Ltd | 電子添削システム |
-
2010
- 2010-12-20 JP JP2010283406A patent/JP5611021B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012133476A (ja) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5611021B2 (ja) | 電子ペンおよびその制御方法、ならびに、サーバ装置 | |
US10102726B2 (en) | Haptic effects conflict avoidance | |
CN209486630U (zh) | 触笔 | |
US9678570B2 (en) | Haptic transmission method and mobile terminal for same | |
KR100703702B1 (ko) | 통화 중 정보를 제공하는 방법, 장치, 및 이를 포함하는모바일 기기 | |
JP5302610B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
Ghiani et al. | Vibrotactile feedback to aid blind users of mobile guides | |
US20160139670A1 (en) | Automatic haptic effect adjustment system | |
EP2846220A1 (en) | Automatic remote sensing and haptic conversion system | |
CN102216876A (zh) | 用于生成基于心情的触觉反馈的方法和装置 | |
KR20150104808A (ko) | 피드백을 출력하는 전자 장치 및 방법 | |
KR20140062893A (ko) | 점자를 표현하는 웨어러블 디바이스와 그 제어 방법 | |
JP2006079136A (ja) | 触覚提示装置 | |
JPWO2018043061A1 (ja) | 感情推定装置、感情推定システム及び感情推定用情報格納部の構築装置 | |
JP6483556B2 (ja) | 操作認識装置、操作認識方法及びプログラム | |
CN108958632B (zh) | 发声控制方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP2020026025A (ja) | トレーニング処理装置、仲介装置、トレーニングシステム及びトレーニング処理方法 | |
CN108681483A (zh) | 一种任务处理方法及装置 | |
CN109407832A (zh) | 一种终端设备的控制方法及终端设备 | |
KR101724115B1 (ko) | 피드백을 제공하기 위한 방법, 디바이스, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
CN107193453A (zh) | 联系人标注方法及装置 | |
CN105229997B (zh) | 通信终端和通信方法 | |
US20190346937A1 (en) | Mobile terminal device, information processing device, cooperative system, and method for controlling display | |
CN115328770A (zh) | 应用程序的测试方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN114677070A (zh) | 工单消息处理方法、装置、电子设备以及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5611021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |