JP5606331B2 - 燃料電池スタック遮断用冷却システム - Google Patents

燃料電池スタック遮断用冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP5606331B2
JP5606331B2 JP2010547708A JP2010547708A JP5606331B2 JP 5606331 B2 JP5606331 B2 JP 5606331B2 JP 2010547708 A JP2010547708 A JP 2010547708A JP 2010547708 A JP2010547708 A JP 2010547708A JP 5606331 B2 JP5606331 B2 JP 5606331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
refrigerant fluid
vehicle
pump
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010547708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515793A (ja
Inventor
史郎 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2011515793A publication Critical patent/JP2011515793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5606331B2 publication Critical patent/JP5606331B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、残留電圧発生の影響によって生じる、燃料電池の膜電極接合体の腐食を低減する、停止時に作動可能な、燃料電池スタック用の冷却システムに関する。
燃料電池では、自動車の駆動システム等の動力装置に通じる電気回路が燃料電池の停止時に開にされ、燃料電池に電気負荷がない場合、カソードに空気が存在すると、これがアノードに残存している水素燃料と結合することで、許容できないアノード電位及びカソード電位を生じさせ、その結果、触媒及び触媒アセンブリ支持体の腐食、それに伴う燃料電池アセンブリ及び燃料電池性能の劣化が生じる。従来、燃料電池セルの遮断直後にアノード流れ場及びカソード流れ場の双方をパージしてアノード及びカソードの電位をなくすのに不活性ガスが使用されている。自動車においては、停止時のパージの際に窒素等の不活性ガスの車載用供給源を使用することから重量及びコストがかさみ、この車載用供給源は車両の停止手順及び起動手順の妨げになりかねない。
燃料電池システム停止手順の別の態様では、電力消費回路の接続解除時の遮断後に、アノード側に水素、カソード側に空気、及び発生した水が残存している。開回路電圧がアノード及びカソード間に発生し(各燃料電池セルにつき約1ボルト)、残存している燃料、水素及び空気が消費されるまでそのままである。遮断後の持続電圧により膜電極接合体(MEA)が損傷を受ける。この電圧により燃料電池のカソード側の白金触媒がイオン化する。
白金が膜に移動してラジカル分子要素又は荷電分子要素を発生し、これらの要素が膜の分子構造に損傷を与える。
一解決案としては、アノード側に残存している水素を消費して電気を発生させ、この電気を電圧コンバータを介してコンデンサに蓄電する。カソード側に残存している水はポンプによって空気で吹き飛ばす。車両の水ポンプが止まると、冷媒が燃料電池スタック及び冷却システム内に残ったままとなるが、一部の水素も依然としてアノード側に残っているままとなり、数時間経過後に持続電圧をもたらす。作動していない燃料電池セルに持続電圧があると膜の損傷が生じる。特許文献1(「空気パージを用いる燃料電池装置の運転遮断方法」)は、主要負荷装置の接続を解除し、アノードへの水素含有燃料の流れを停止し、アノード燃料流れ区域を通して空気を送風することによりアノード燃料流れ区域内に残留する燃料を空気に置き換えることによって、作動中の燃料電池装置を運転停止することを提案している。特許文献1では、水素の流れを停止し、運転停止時にアノード燃料流れ区域を通して空気を送風することにより、残留する水素を迅速に置き換える。この方法を用いる場合、水素と空気とが混合する前線における水素と空気との反応により、燃料電池内で熱が発生して局部的に何らかの損傷を引き起こす可能性がある。
特許文献2(「冷媒を用いた燃料電池セルのパージ装置およびその方法」)には、起動及び停止の過渡運転時に、冷媒、典型的には水で燃料電池スタックをパージする、燃料電池の起動−停止方法及び装置が記載されている(第6欄、27行目から43行目;第2欄、43行目から46行目)。特許文献3(「直接接触型熱交換器を備えた耐凍結性燃料電池発電装置」)には、耐凍結性燃料電池に関し、遮断中に冷媒を燃料電池を通して通流させる冷媒入口と冷媒出口とを含む燃料電池を有する発電装置(第2欄、28行目から31行目;第6欄、32行目〜48行目)が開示されている。ユらによる特許文献4(2006年2月23日出願)及びツツイの特許文献5(2007年1月18日出願)は、遮断プロセス時に燃料電池スタックの温度を下げる装置を記載している。Cho他の特許文献6(2007年2月8日出願)及びBach他の特許文献7(2007年6月7日出願)はそれぞれ、腐食を低減すると共に燃料電池自体ではなく水素ガス流を冷却する燃料電池冷却システム、及び水素枯渇を低減するために冷却を行うシステムに関している。
米国特許第6,858,336号明細書 米国特許第6,391,485号明細書 米国特許第7,090,940号明細書 米国特許出願公開第2006/0040140号明細書 米国特許出願公開第2007/0015018号明細書 米国特許出願公開第2007/0031713号明細書 米国特許出願公開第2007/0128474号明細書
本発明の目的は、車両用燃料電池の遮断用の冷却システムを提供することである。本発明の更なる目的は、停止時の燃料電池に存在する水素、空気、水及び高温状態が組み合わされることに起因する触媒移動の現象を引き起こす、燃料電池における電圧持続を最小限にすることである。高温状態が触媒を活性にし、アノード及びカソード間に電位を生じさせ、この電位が強制的に燃料電池膜への触媒移動を引き起こす。
本発明の冷却システムは、スタック温度を雰囲気レベルまで迅速に冷却し、それにより、電池を腐食させると共に電池の有効寿命を減らす持続電圧をもたらす温度差をなくすことによって、電圧持続をなくす。要するに、本発明は、或る量の冷却液を雰囲気温度で収容する二次冷媒流体リザーバを提供する。本発明は停止時に燃料電池を冷却し、その際、停止時にポンプが冷媒流体リザーバ内の冷却流体(雰囲気温度で貯蔵されている)を燃料電池スタックに移動させるように作動する。次に、冷媒はスタックアセンブリを冷却し、温度差によって生じる触媒活性の有害な作用を軽減する。
本発明は、図面を参照して検討される好適な実施形態の以下の記載においてより十分に説明する。
車両用主ラジエータを組み合わせた場合の従来の燃料電池発電設備及び冷却システムの概略図である。 本発明の冷却システム及び該システムを構成する関連部材を示す図である。 本発明の冷却システム、及び本発明の該システムと車両運転中の車両用発電設備システムとの関係を示す概略図である。 車両用燃料電池発電設備の遮断プロセス時に燃料電池とつながっているときにおける本発明の冷却システムの概略図である。
本発明は、車両用燃料電池スタック用の冷却システムであって、遮断直後の燃料電池における高温状態をなくすと共に、燃料電池アセンブリ部材の劣化を引き起こす触媒活性作用を軽減する、冷却システムを提供する。本発明では、燃料電池冷却システムには、放熱性の高い放熱壁を有する冷媒流体リザーバを有する二次冷却回路が設けられている。燃料電池車両が走行中で燃料電池電力を消費しているときに二次冷媒流体リザーバ内の冷媒流体が雰囲気温度まで冷却される。燃料電池スタックによる発電の遮断後、水ポンプが冷媒流体を補助リザーバから燃料電池スタックに移動させて一般的に高温の従来の燃料電池冷媒を迅速に入れ替える。したがって、燃料電池用触媒成分の温度が雰囲気温度まで急速に下がることで、熱、又はスタック温度と雰囲気温度の温度差がなくなり、残留電圧の生成が止まる。瞬時冷却により、触媒活性、高電圧発生及び膜劣化が軽減する。
停止時用の補助リザーバ内の冷媒(好ましくは水)は、次の燃料電池の遮断手順に必要とされるまで車両駐車中及び車両走行中に冷却される。本発明のシステムは、車両及び燃料電池の停止後に燃料電池アセンブリ(特に触媒)の急速な温度冷却を行うように燃料電池スタック部材及び車両制御システムに相互接続される、リザーバと、水ポンプと、水ポンプ制御装置とを備える。二次冷媒流体リザーバは、停止時に燃料電池を冷却する雰囲気温度の冷却液を収容する。ポンプは停止時に作動してリザーバ内の雰囲気温度の冷却流体を燃料電池スタックに流す。次にスタックが冷却され、温度差によって生じる触媒活性の有害な作用が軽減される。
図1には、車両用主ラジエータを組合せた場合の従来の燃料電池発電設備1及び冷却システムが示されている。一般に、燃料電池発電装置1は温度制御プロセッサ6に相互接続され、温度制御プロセッサ6は例えばサーモスタット2によって感知される燃料電池熱を監視し、一連のポンプ4、弁V1及びV2、並びにラジエータシステム3(ファン5付き)を介して車両用一次冷媒の流れを調整して発電装置及び燃料電池アセンブリを最適温度に維持する。
本発明の冷却システム及び該システムのアセンブリを構成する関連部材が図2に示されている。遮断時用の冷却システム20が、或る量の冷媒を雰囲気温度で収容する冷媒流体リザーバ22と、水ポンプ26と、該ポンプ及び冷媒流体リザーバを燃料電池冷却システム28に相互接続する流体管路27と、流体回路内の少なくとも1つの制御可能な弁(好適な実施形態では三方バルブV5及びV6が示されている)と、燃料電池制御システム(図示せず)及び少なくとも1つの三方バルブV5、V6及びポンプ26に連関させた遮断時用の制御システム21とを備える。発電装置の運転状態時、少なくとも1つの弁が、停止時用のシステムを分離するように、且つ補助冷媒が発電装置冷却システムに流れ込まないように閉位置に維持される。
車両の動作時、流体回路内のポンプはオフ状態にあり、リザーバ内の流体の温度は雰囲気温度に維持される。冷媒の温度は、停止時用の制御システム21に相互接続されるサーモスタットTによって維持され、このサーモスタットTは、ラジエータ/熱交換器23と、リザーバ22への冷媒の流れの供給の際に相互接続される開閉弁V3及びV4並びに流量ポンプ25とを介して冷媒温度を調整し得る。ラジエータ23、ポンプ25並びに弁システムV3及びV4は、燃料電池への雰囲気温度の流体の冷媒の流れに対する補足的な一実施形態の態様である。遮断時用の制御システムは、燃料電池が遮断するという信号を燃料電池制御システム又は車両運転制御装置から受け取ると、ポンプ26及び少なくとも1つの弁(図示の例ではV5及びV6)を開位置にして発電設備冷却回路28への流れを可能にし、リザーバ内の雰囲気温度の冷却流体を燃料電池スタックに送り、次にスタックを冷却して、システム停止時の温度差によって生じる触媒活性の有害な作用を軽減する。停止時にリザーバからの流れが作動すると、発電装置冷却システムにおける燃料電池への冷媒の流れは弁V5及びV6によって停止し、弁V5及びV6は、管28を通る冷却システムの流れに対して閉位置にある。
図3は、本発明の冷却システム、並びに該システムと車両の動作中の車両用発電設備及び車両用主ラジエータシステムとの関係を示す概略図である。図示のように、三方バルブV5及びV6は、車両及び燃料電池の冷却を主要な車両用冷却システム10、ラジエータ3及び冷却管路28を介して行うことを可能にして車両運転を続けるように開いている。停止時用の冷却システム20は、補助冷却システム20を主要な冷却システム10から分離するように三方バルブV5及びV6がポンプ26及びリザーバ22の方向に閉じているため、主要な冷却システムから分離している。
遮断時に、遮断時用の制御システム21は主要な冷却システム10を作動不能にし、補助冷却システム20を作動させる。図4は、車両用燃料電池発電装置の停止プロセス時に本発明の冷却システムが弁V5及びV6をリザーバ22からの流れに対して開位置に切り換えることによって作動させ、それにより、貯蔵された雰囲気温度の流体がリザーバ22からポンプ26によって燃料電池冷却管回路28に該管28を通って送られる。弁V5及びV6は主要な冷却システム10に対して閉位置に切り換えられる。そのため、雰囲気温度の冷媒はループ形態でリザーバ22からポンプ26を通って弁V5を介して管28に流れて燃料電池発電装置1に入り、弁V6を介してリザーバ22に戻る。主要な冷却システム内の冷媒管28に対する弁V5及びV6の開閉位置もまた、車両に関して生成された起動又は遮断の信号と同時に車両制御システム31によって調整され得ることは明らかである。このように、システム10内には遮断時にラジエータ28及びポンプ4に接続されている管28を通る流れはなく、システム20内には遮断時に管28を通る冷媒流が生じる。
現行の車両技術は高圧のCNG又は水素ガスを燃料とする車両の使用を支持している。燃料電池では、自動車の駆動システム等の動力装置に通じる電気回路が燃料電池の停止時に開にされ、燃料電池に電気負荷がない場合、カソードに空気が存在すると、これがアノードに残存している水素燃料と結合することで、許容できないアノード電位及びカソード電位を生じさせ、その結果、触媒及び触媒アセンブリ支持体の腐食、それに伴う燃料電池アセンブリ及び燃料電池性能の劣化が生じる。従来、燃料電池の停止直後にアノード流れ場及びカソード流れ場の双方をパージしてアノード及びカソードの電位をなくすのに不活性ガスが使用されている。自動車においては、停止時のパージの際に窒素等の不活性ガスの車載用供給源を使用することから重量及びコストがかさみ、この車載用供給源は車両の停止手順及び起動手順の妨げになりかねない。本発明は、燃料システムのアセンブリ、すなわちタンクアセンブリに付随するガス流システムの保全性及び耐久性を効果的且つ効率的に高め、燃料電池の膜電極接合体(MEA)を損傷させる遮断後の持続電圧を低減する。

Claims (3)

  1. 燃料電池を搭載した車両において、前記燃料電池と前記車両の負荷回路との間の接続が前記車両の車両制御システムからの指令で遮断された際の前記燃料電池の冷却システムであって、その冷却システムは、
    雰囲気温度で冷媒流体を収容する冷媒流体リザーバと、
    前記冷媒流体が前記冷媒流体リザーバから流れ出てラジエータを経由して前記冷媒流体リザーバへと戻るように形成される第1の流れ回路と、前記冷媒流体が前記冷媒流体リザーバから流れ出て前記燃料電池を経由して前記冷媒流体リザーバへと戻るように形成される第2の流れ回路とを具備する流体回路と、
    前記流体回路に配置されるポンプであって、そのポンプは前記冷媒流体を循環させるオン状態と前記冷媒流体を循環させないオフ状態との間での切り替えが可能なポンプと、
    前記流体回路に配置され、前記冷媒流体を循環させる開位置と前記冷媒流体を循環させない閉位置との間での切り替えが可能な少なくとも1つの弁と、
    前記ポンプの前記オン状態と前記オフ状態との間の前記切り替えと前記弁の前記閉位置と前記開位置との間の切り替えと制御する遮断制御システムとを備え、
    前記遮断制御システムは、前記燃料電池の運転状態時には、前記少なくとも1つの弁が閉位置で維持するように、前記流体回路内の前記ポンプをオフ状態で維持するように、前記少なくとも1つの弁と前記ポンプとを制御して、前記冷媒流体リザーバ内の前記冷媒流体の温度が雰囲気温度に維持し、
    前記遮断制御システムは、前記遮断制御システムが前記燃料電池を前記負荷回路から遮断するという信号を前記車両制御システムから受け取ると、前記ポンプをオン状態で維持するように、前記少なくとも1つの弁を開位置で維持するように、前記少なくとも1つの弁と前記ポンプとを制御して、前記冷媒流体リザーバ内にある雰囲気温度の流体を前記第2の流れ回路に送り、
    それにより、前記雰囲気温度の前記冷媒流体が前記冷媒流体リザーバと前記燃料電池との間で循環して前記燃料電池を冷却する冷却システム。
  2. 請求項1に記載の冷却システムであって、
    前記第2の流れ回路には、前記車両が有する冷却装置から前記燃料電池を通って前記冷却装置へと戻る冷媒流体の流れを可能にする一方で前記冷媒流体リザーバと前記燃料電池との間の冷媒流体の流れを防げる第1の状態と、前記冷媒流体リザーバから前記燃料電池への冷媒流体の流れを可能にする一方で前記車両の冷却装置から前記燃料電池を通って前記車両の冷却装置へと戻る冷媒流体の流れを妨げる第2の状態と、の間で、切り替え可能な一対の三方バルブを有する冷却システム。
  3. 請求項2に記載の冷却システムであって、
    前記一対の三方バルブは、前記冷媒流体が前記燃料電池から前記冷媒流体リザーバへ流れる管路と、前記冷媒流体が前記冷媒流体リザーバから前記燃料電池へ流れる管路との、それぞれに配置される冷却システム。
JP2010547708A 2008-02-18 2009-02-17 燃料電池スタック遮断用冷却システム Expired - Fee Related JP5606331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/032,886 US8119301B2 (en) 2008-02-18 2008-02-18 Cooling system for fuel cell stack shutdown
US12/032,886 2008-02-18
PCT/US2009/034250 WO2009105414A2 (en) 2008-02-18 2009-02-17 Cooling system for cell stack shutdown

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095912A Division JP5855161B2 (ja) 2008-02-18 2014-05-07 燃料電池スタック遮断用冷却システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515793A JP2011515793A (ja) 2011-05-19
JP5606331B2 true JP5606331B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=40955399

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547708A Expired - Fee Related JP5606331B2 (ja) 2008-02-18 2009-02-17 燃料電池スタック遮断用冷却システム
JP2014095912A Expired - Fee Related JP5855161B2 (ja) 2008-02-18 2014-05-07 燃料電池スタック遮断用冷却システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095912A Expired - Fee Related JP5855161B2 (ja) 2008-02-18 2014-05-07 燃料電池スタック遮断用冷却システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8119301B2 (ja)
EP (1) EP2245688A4 (ja)
JP (2) JP5606331B2 (ja)
WO (1) WO2009105414A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012036653A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-22 Utc Power Corporation In-service fuel cell performance recovery
CN104350638A (zh) * 2011-12-09 2015-02-11 智能能源有限公司 用于管理燃料电池的系统和方法
JP5743097B2 (ja) * 2012-02-17 2015-07-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池の停止時冷却方法
CN102593496B (zh) * 2012-03-22 2014-08-27 中国东方电气集团有限公司 燃料电池系统
JP6308189B2 (ja) 2015-09-08 2018-04-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US10439238B2 (en) * 2016-07-15 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Control of fuel cell cooling system in a vehicle
GB2565141B (en) * 2017-08-04 2021-09-22 Intelligent Energy Ltd Devices and methods for controlling a fluid module
US11024860B2 (en) * 2018-01-11 2021-06-01 Ford Motor Company Fuel cell system for a vehicle
FR3102718B1 (fr) 2019-10-31 2022-07-15 Psa Automobiles Sa Procédé de refroidissement d’éléments d’un véhicule équipé d’un moteur électrique
JP7396312B2 (ja) 2021-02-24 2023-12-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4327261C1 (de) * 1993-08-13 1994-10-13 Daimler Benz Ag Kühlmittelkreislauf
US6391485B1 (en) 2000-07-26 2002-05-21 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for purging a fuel cell system with coolant
US6858336B2 (en) 2000-12-20 2005-02-22 Utc Fuel Cells, Llc Procedure for shutting down a fuel cell system using air purge
US6562503B2 (en) 2001-08-22 2003-05-13 Utc Fuel Cells, Llc Freeze tolerant fuel cell power plant
US6939633B2 (en) * 2003-09-17 2005-09-06 General Motors Corporation Fuel cell shutdown and startup using a cathode recycle loop
US7090940B2 (en) 2003-11-05 2006-08-15 Utc Fuel Cells, Llc Freeze tolerant fuel cell power plant with a direct contact heat exchanger
US7270904B2 (en) 2004-08-18 2007-09-18 General Motors Corporation Procedures for shutting down fuel cell system by using air purge at low cell temperature
JP2006059498A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Tdk Corp 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2006147285A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池冷却システム
JP2006147452A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2007026832A (ja) 2005-07-14 2007-02-01 Toshiba Corp 情報処理装置および動作制御方法
KR100718105B1 (ko) 2005-08-03 2007-05-15 삼성에스디아이 주식회사 냉각장치를 구비한 고온용 연료전지 시스템 및 작동방법
US20070128474A1 (en) 2005-11-18 2007-06-07 Bach Peter J Shutdown procedure for fuel cell stacks
JP2007234519A (ja) 2006-03-03 2007-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子形燃料電池発電システム及びその運転方法
JP2007242493A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toray Eng Co Ltd 燃料電池システムおよびその運転停止方法
JP2007328972A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Toyota Motor Corp 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014197543A (ja) 2014-10-16
EP2245688A2 (en) 2010-11-03
JP2011515793A (ja) 2011-05-19
WO2009105414A2 (en) 2009-08-27
US20090208796A1 (en) 2009-08-20
WO2009105414A3 (en) 2010-01-21
JP5855161B2 (ja) 2016-02-09
US8119301B2 (en) 2012-02-21
EP2245688A4 (en) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5606331B2 (ja) 燃料電池スタック遮断用冷却システム
JP5751525B2 (ja) 燃料電池発電装置の制御方法および燃料電池発電装置を備えた車両
US10892501B2 (en) Fuel cell system and method of operating the same
WO2006035672A1 (ja) 水素貯蔵タンクの使用方法及び水素貯蔵タンク
JP3870665B2 (ja) 燃料電池システム
US20120077102A1 (en) Method of shutting down fuel cell system
JP5002126B2 (ja) 燃料電池システム
KR101113649B1 (ko) 연료전지 시스템의 수소 퍼지 장치 및 방법
JP2009289540A (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP2001250570A (ja) 熱交換システム
US20150155573A1 (en) Fuel cell cooling apparatus and fuel cell cooling method using the same
JP5532197B2 (ja) 燃料電池システム
JP5478669B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
US20050277005A1 (en) Fuel cell system and method of controlling thereof
JP2005158553A (ja) 燃料電池システム
JP2004186029A (ja) 燃料電池システム
JP4940573B2 (ja) 燃料ガス供給装置
JP4706954B2 (ja) 燃料電池システム
JP2006207654A (ja) 燃料供給システム
JP2005317224A (ja) 燃料電池システムおよびその掃気方法
JP2006302577A (ja) 燃料電池制御装置及び燃料電池制御方法
JP2021150042A (ja) 燃料電池システム
JP2020013724A (ja) 燃料電池システム
JP5280417B2 (ja) 燃料電池システムの運転停止方法
JP2008277075A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5606331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees