JP5605944B2 - 充電制御方法および充電制御装置 - Google Patents
充電制御方法および充電制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5605944B2 JP5605944B2 JP2010200824A JP2010200824A JP5605944B2 JP 5605944 B2 JP5605944 B2 JP 5605944B2 JP 2010200824 A JP2010200824 A JP 2010200824A JP 2010200824 A JP2010200824 A JP 2010200824A JP 5605944 B2 JP5605944 B2 JP 5605944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- charging
- value
- current
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
また、バッテリーが許容できる最大の出力電流で充電を始めるので、バッテリーの状態によっては過電流となり、バッテリーが劣化することがあった。さらに、充電開始時にバッテリーの温度が急激に上昇して、バッテリーが劣化することもあった。
定電流制御時における充電器の出力電流値である目標値を設定するステップと、充電開始時における出力電流値である初期値を、バッテリーが許容できる最大の出力電流値と充電開始時のバッテリーの充電量とに基づいて目標値より低く設定するステップと、初期値から目標値までの電流増加率を設定するステップと、を実行してから、
電流増加率に基づいて初期値から目標値に到るまで出力電流値を徐々に増加させる徐変電流制御による充電を行わせるステップを実行し、その後、制御状態を定電流制御に切り替えるステップを実行する一方で、
徐変電流制御による充電を行うステップの実行中に、バッテリーの温度があらかじめ設定された温度以上となった場合、徐変電流制御による充電を行うステップを終了し、定電流制御に切り替えるステップを実行することを特徴とする。
また、この構成によれば、充電開始時における出力電流の増加が緩やかになるので、急激すぎることによるバッテリーの劣化も防ぐことができる。
この点、この構成によれば、バッテリーの温度があらかじめ設定された値以上となった場合には、徐変電流制御による充電を行うステップを終了して、定電流制御に切り替えるステップを実行するので、充電時間を短縮することができる。
定電流制御時における充電器の出力電流値である目標値と、目標値より低い充電開始時における出力電流値である初期値と、初期値から目標値までの電流増加率とからなる制御条件を設定する制御条件設定手段と、制御状態を制御条件に基づいた徐変電流制御とした後に、制御状態を定電流制御に切り替える切替手段と、を備え、
制御条件設定手段は、バッテリーが許容できる最大の出力電流値と充電開始時のバッテリーの充電量とに基づいて初期値を設定し、切替手段は、出力電流値が目標値に到達した場合、またはバッテリーの温度があらかじめ設定された温度以上となった場合に、制御状態を徐変電流制御から定電流制御に切り替えることを特徴とする。
また、この構成によれば、充電開始時における出力電流の増加が緩やかになるので、急激すぎることによるバッテリーの劣化も防ぐことができる。
図1に示すように、本発明に係る充電制御装置1は、車載充電器2と、バッテリーおよびバッテリー制御ユニット(EV−BCU)からなるバッテリーユニット3とともに電動車内の充電システム10を構成している。
また、充電制御装置1、車載充電器2、バッテリーユニット3、および車両制御ユニット(EV−ECU)4は、CANを介して相互に通信可能に接続されている。
一方、車載充電器2は、家庭用電源5から供給される低電圧(例えば、AC100V)の交流電力を、高電圧(例えば、DC400V)の直流電力に変換してバッテリーに供給する。
このうち、制御条件設定手段11は、図2に示すように、定電流制御時における充電器2の出力電流値である目標値I1と、充電開始時における出力電流値である初期値I0と、初期値I0から目標値I1までの電流増加率とからなる制御条件を設定する。
まず、前者について説明する。図3は、目標値I1と初期値算出係数の関係を規定したテーブルTである。このテーブルTは記録手段13に予め記録されている。ここで、例えば、目標値I1が10A、充電器2の種類が小形の設置型充電器の場合であれば、テーブルTから初期値算出係数は、30.0%であることが分かる。このため、初期値I0は、3A(=10A×0.3)と算出される。
図4に示すテーブルは、記録手段13にあらかじめ記録されたものであり、SOCと初期値算出係数との関係を示している。このテーブルによれば、例えば、目標値I1が10A、SOCが40%であれば、初期値I0を5A(=10A×0.5)とすればよいことが分かる。
例えば、充電器2が許容できる最大の電流増加率が10A/secだとすると、設定される電流増加率は、その10分の1程度の1A/secとなり、これにより充電器2の劣化を防ぐことができる。
このため、後者の場合、出力電流が目標値I1に到達していなくても、制御状態を定電流制御に切り替えて出力電流を目標値I1まで一気に上げることができる。
また、本発明に係る充電制御装置1によれば、充電開始時における出力電流の増加が緩やかになるので、急激すぎることによるバッテリーの劣化も防ぐことができる。
次に、図5を参照して、本発明に係る充電制御方法の具体的な一例について説明する。
この例では、バッテリーの容量を50kW、充電開始時のSOCを20%とする。また、バッテリーが許容できる最大の出力電流を10A、充電器2が許容できる最大の電流増加率を10A/secとする。
本例では、バッテリーが許容できる最大の出力電流値が10Aであるため、目標値I1は10Aに設定される。また、初期値I0は、充電開始時のSOCが20%であるため、図4に示すテーブルに基づいて1A(=10A×0.1)に設定される。電流増加率は、前述したように、回路構成(バッテリーおよび充電器2の仕様)の許容電流変化率により、実験的に決められ、10A/secの10分の1程度の1A/secに設定される。
出力電流が目標値I1に到達していないとの判断が行われ、かつバッテリー温度があらかじめ設定された温度未満であるとの判断が行われた場合、ステップS2に戻って充電が継続される。
なお、これらの判断(S8、S9)は同時に行われてもよいし、バッテリー温度があらかじめ設定された温度以上かどうかの判断(S9)が先に行われてもよい。
出力電流が増加されると、カウント数nがn=2に設定され(S7)、ステップS8とS9の判断が行われる。
2 充電器
3 バッテリーユニット
4 車両制御ユニット
5 家庭用電源
10 充電システム
11 制御条件設定手段
12 切替手段
13 記録手段
Claims (2)
- 電動車に搭載されたバッテリーを充電する充電器の制御状態を、定電流制御、定電力制御、定電圧制御の順に切り替える充電制御方法であって、
前記定電流制御時における前記充電器の出力電流値である目標値を設定するステップと、
充電開始時における前記出力電流値である初期値を、前記バッテリーが許容できる最大の出力電流値と充電開始時の前記バッテリーの充電量とに基づいて前記目標値より低く設定するステップと、
前記初期値から前記目標値までの電流増加率を設定するステップと、
を実行してから、
前記電流増加率に基づいて前記初期値から前記目標値に到るまで前記出力電流値を徐々に増加させる徐変電流制御による充電を行わせるステップを実行し、その後、前記制御状態を前記定電流制御に切り替えるステップを実行する一方で、
前記徐変電流制御による充電を行うステップの実行中に、前記バッテリーの温度があらかじめ設定された温度以上となった場合、前記徐変電流制御による充電を行うステップを終了し、前記定電流制御に切り替えるステップを実行する
ことを特徴とする充電制御方法。 - 電動車に搭載されたバッテリーを充電する充電器の制御状態を、定電流制御、定電力制御、定電圧制御の順に切り替える充電制御装置であって、
前記定電流制御時における前記充電器の出力電流値である目標値と、前記目標値より低い充電開始時における前記出力電流値である初期値と、前記初期値から前記目標値までの電流増加率とからなる制御条件を設定する制御条件設定手段と、
前記制御状態を前記制御条件に基づいた徐変電流制御とした後に、前記制御状態を前記定電流制御に切り替える切替手段と、
を備え、
前記制御条件設定手段は、前記バッテリーが許容できる最大の出力電流値と充電開始時の前記バッテリーの充電量とに基づいて前記初期値を設定し、
前記切替手段は、前記出力電流値が前記目標値に到達した場合、または前記バッテリーの温度があらかじめ設定された温度以上となった場合に、前記制御状態を前記徐変電流制御から前記定電流制御に切り替える
ことを特徴とする充電制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010200824A JP5605944B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | 充電制御方法および充電制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010200824A JP5605944B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | 充電制御方法および充電制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060757A JP2012060757A (ja) | 2012-03-22 |
JP5605944B2 true JP5605944B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=46057203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010200824A Active JP5605944B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | 充電制御方法および充電制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5605944B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106080448A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-11-09 | 深圳市品川能源电气有限公司 | 一种封装有dc模块和充电模块的电动车高压配电控制箱 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101621123B1 (ko) * | 2012-05-15 | 2016-05-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 관리 시스템 |
JP6337620B2 (ja) | 2014-06-02 | 2018-06-06 | スズキ株式会社 | 充電制御装置 |
JP6710106B2 (ja) * | 2016-06-07 | 2020-06-17 | 本田技研工業株式会社 | 電力供給システム及び電力供給方法 |
CN106427630A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-02-22 | 深圳巴斯巴科技发展有限公司 | 一种新能源车充电停止保护方法 |
JP7415663B2 (ja) * | 2020-02-28 | 2024-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および充電システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4222362B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2009-02-12 | パナソニック電工株式会社 | 充電方法、充電回路、及び充電装置 |
JP2007288982A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Nec Saitama Ltd | 充電回路およびその充電方法 |
JP5551342B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2014-07-16 | 富士重工業株式会社 | 充電装置 |
JP4725605B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2011-07-13 | パナソニック電工株式会社 | 充電回路 |
-
2010
- 2010-09-08 JP JP2010200824A patent/JP5605944B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106080448A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-11-09 | 深圳市品川能源电气有限公司 | 一种封装有dc模块和充电模块的电动车高压配电控制箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012060757A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5605944B2 (ja) | 充電制御方法および充電制御装置 | |
JP5577775B2 (ja) | 電動車両用電源装置 | |
JP5440708B2 (ja) | 電池システムおよび、電池システムの制御方法 | |
KR20170065741A (ko) | 점프 스타트를 위한 차량 전원 제어 방법 및 시스템 | |
EP2717415A1 (en) | Electricity storage system | |
JP5567040B2 (ja) | 二次電池の制御装置 | |
WO2012017728A1 (ja) | 二次電池パック接続制御方法、蓄電システム、および二次電池パック | |
KR101740824B1 (ko) | 전원 장치 | |
JP2021061747A (ja) | 蓄電池制御装置および電動車両 | |
JP2009022078A (ja) | リチウムイオン二次電池の充電方法 | |
WO2016152516A1 (ja) | 蓄電素子の監視装置、蓄電装置および蓄電素子の監視方法 | |
JP5981777B2 (ja) | 充電システムおよび充電方法 | |
JP2014033571A (ja) | 電源システム | |
JP5704747B2 (ja) | 充電制御ユニット | |
WO2019244606A1 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6237606B2 (ja) | 電源管理装置 | |
JP5822779B2 (ja) | 蓄電システムおよびその充放電制御方法 | |
JP5949510B2 (ja) | 充電制御装置および充電制御方法 | |
WO2013046659A1 (ja) | 蓄電システム | |
JP2012055051A (ja) | 充電制御装置 | |
JP6379866B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2016153260A (ja) | 電源装置 | |
KR20180034724A (ko) | 차량 배터리 충전 시스템 및 방법 | |
WO2016035280A1 (ja) | バッテリーシステム、電動車両及びバッテリーシステムの充電方法 | |
JP6668210B2 (ja) | 電源制御装置及び電源システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5605944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |