JP5602338B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5602338B2
JP5602338B2 JP2007203528A JP2007203528A JP5602338B2 JP 5602338 B2 JP5602338 B2 JP 5602338B2 JP 2007203528 A JP2007203528 A JP 2007203528A JP 2007203528 A JP2007203528 A JP 2007203528A JP 5602338 B2 JP5602338 B2 JP 5602338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
backlight
crystal panel
unit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007203528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009037163A (ja
Inventor
岸田克彦
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority to JP2007203528A priority Critical patent/JP5602338B2/ja
Priority to KR1020080013037A priority patent/KR100918656B1/ko
Publication of JP2009037163A publication Critical patent/JP2009037163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602338B2 publication Critical patent/JP5602338B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source

Description

この発明は、液晶パネルの動画表示のエッジ部分において色付きを改善する液晶表示装置に関するものである。
図4は、一般的な液晶表示装置の液晶パネルの断面を示す図である。図4において、液晶表示装置の液晶パネル10は、ガラス基板11と、カラーフィルタ12と、液晶層13と、薄膜トランジスタ基板14とが設けられている。なお、ガラス基板11とカラーフィルタ12からカラーフィルタ基板が構成されている。また、薄膜トランジスタ基板14は、ガラス基板に薄膜トランジスタなどが設けられたものである。
液晶表示装置のカラーフィルタ12の厚さは、図4に示すように、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)で異なり、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の順で薄いため、液晶層13の厚さもRGBで異なり、RGBの順で厚い。一般的に、液晶層13が薄いほど、応答性能が良くなる。そのため、カラーフィルタ12のRGBで応答特性が異なり、青色(B)の応答が一番速く、動画表示時に色付きが発生していた。
図5は、図4の液晶表示装置の液晶パネルの応答波形を示す図である。図5において、上述したように、青色(実線)の応答が一番速く、緑色(点線)、赤色(一点鎖線)の順に応答が遅くなる。
図6は、図4の液晶表示装置の液晶パネルの動画表示を示す図である。図6において、白背景に「黒いボックス」が左へ移動している(矢印参照)状態を表している。左端は白から黒への色変化で、液晶パネル10の応答波形の立ち下がり特性が関係する。そのため、図5の右側に示すように、青色(実線)が先に立ち下がり、黄色(梨子地)が表示され、次に、緑色(点線)が立ち下がり、赤色(左下がり斜線)が表示される。
一方、右端は、逆で、黒から白への色変化で、液晶パネル10の応答波形の立ち上がり特性が関係する。そのため、図5の左側に示すように、青色(実線)が先に立ち上がり、青色(網目)が表示され、次に、緑色(点線)が立ち上がり、青緑色(右下がり斜線)が表示される。このように、動画表示のエッジ部分に色付きが発生していた。なお、関連の先行技術文献として、特許文献1がある。
特開2003−241165号公報
上述したような従来の液晶表示装置では、カラーフィルタのRGBの厚さによって応答速度が異なるため、動画表示のエッジ部分で色付きが発生するという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、動画表示のエッジ部分の色付きを改善することができる液晶表示装置を得るものである。
この発明に係る液晶表示装置は、動画を表示する液晶パネルと、前記液晶パネルの背面へ光を照射するバックライトユニットと、基準信号から所定の時間遅延し前記液晶パネルの応答が安定した所定の期間平坦な方形波形の第1のバックライト駆動信号を、前記バックライトユニットへ出力して前記所定の期間だけバックライトを点灯するバックライト駆動部と、現フレームと1フレーム前の映像信号を比較し、映像信号のフレーム間差分によって相関が無い場合には動き検出信号を出力し、相関が有る場合には動き非検出信号を出力する動き検出部とを備え、前記バックライト駆動部は、前記動き検出部から前記動き検出信号を入力すると、所定の立ち上がり時間を経て上限値のレベルに達し、その後所定の安定期間当該上限値の平坦なレベルを維持し、安定期間経過した後、所定の立ち下がり時間を経て下限値のレベルに達する、前記液晶パネルの応答波形と同じ波形を有するバックライト駆動信号に対し、液晶パネルの明るさのちらつきを抑制すべく動き検出時と動き非検出時との明るさの変動分に応じたレベルだけ全体の電圧または電流のレベルを下げた、RGB各色のバックライト駆動信号をRGB各色に対応する前記バックライトユニットへ出力するものである。
この発明に係る液晶表示装置は、動画表示のエッジ部分の色付きを改善することができるという効果を奏する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置について図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の概略構成を示す図である。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1において、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置は、動画などを表示する液晶パネル10と、フレームメモリ等を有し、映像信号の動きを検出する動き検出部20と、基準信号から所定の時間遅延し液晶パネル10の応答が安定した所定の期間平坦な方形波形の第1のバックライト駆動信号をバックライトユニット40へ出力して前記所定の期間だけバックライトを点灯するバックライトを駆動するバックライト駆動部30と、液晶パネル10の背面へ光を照射するバックライトユニット40とが設けられている。
液晶パネル10は、ガラス基板11と、カラーフィルタ12と、液晶層13と、薄膜トランジスタ基板14とが設けられている。なお、ガラス基板11とカラーフィルタ12からカラーフィルタ基板が構成されている。また、薄膜トランジスタ基板14は、ガラス基板に薄膜トランジスタなどが設けられたものである。
つぎに、この実施の形態1に係る液晶表示装置の動作について図面を参照しながら説明する。図2は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置のバックライト駆動部のバックライト駆動信号を示す図である。
動き検出部20は、1フレームの映像信号をフレームメモリに入力し、現フレームの映像信号とフレームメモリからの1フレーム前の映像信号を比較して映像信号の動きを検出する。現フレームと1フレーム前の映像信号を比較して相関が無い場合には、映像信号に動きがあり、「動き検出信号」を出力する。一方、現フレームと1フレーム前の映像信号を比較して相関が有る場合には、映像信号に動きがなく、「動き非検出信号」を出力する。なお、映像信号は、別ルートで液晶パネル10に供給される。
次に、バックライト駆動部30は、動き検出部20から「動き検出信号」を入力すると、図2に示すような、第1のバックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する。この第1のバックライト駆動信号は、図2に示すように、1フレームの期間(t1〜t3)のうち、時間t2〜t3の方形波形(斜線部)である。つまり、液晶パネル10の応答が安定した期間(t2〜t3)だけでバックライトを点灯する。その結果、液晶パネル10の動画表示のエッジ部分の色付きを改善することができる。
図2に示す第1のバックライト駆動信号は、垂直同期信号などの基準信号から所定の時間(t1〜t2)だけ遅延させて生成する。この所定の時間(t1〜t2)は、予め測定しておく。
従来の液晶表示装置のバックライト駆動信号は、図5に示すような液晶パネル10の応答波形と同じ波形で、全期間に渡って、連続した波形である。
一方、バックライト駆動部30は、動き検出部20から「動き非検出信号」を入力すると、図5に示すような液晶パネル10の応答波形と同じ波形を有するバックライト駆動信号に対し、液晶パネルの明るさのちらつきを抑制するレベルに所定の割合だけ全体のレベルを下げた、バックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する。この結果、従来のバックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する場合に比べて、所定の割合だけ、つまり、動き検出時と動き非検出時との明るさの変動分に応じたレベルだけ全体のレベルを下げた、バックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力することにより、液晶パネル10の明るさのチラツキを改善することができる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係る液晶表示装置について図3を参照しながら説明する。図3は、この発明の実施の形態2に係る液晶表示装置のバックライト駆動部のバックライト駆動信号を示す図である。なお、この発明の実施の形態2に係る液晶表示装置の構成は、上記の実施の形態1と同様である。
図3において、(a)はカラーフィルタ12のR(一点鎖線)、G(点線)、B(実線)それぞれの透過特性、(b)は(a)の透過特性をミラー反転したRGBそれぞれの波形(実施の形態2のバックライト駆動信号)、(c)は(b)の波形のうち時間t1〜t3のRGBそれぞれの波形(実施の形態2のバックライト駆動信号の変形例)をそれぞれ示す。
バックライト駆動部30は、動き検出部20から「動き検出信号」を入力すると、図3(b)に示すような、第2のバックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する。この第2のバックライト駆動信号は、図3(b)に示すように、同図(a)のカラーフィルタ12の透過特性をミラー反転した波形である。この第2のバックライト駆動信号は、液晶パネル10の応答の遅延を加味しているため、液晶パネル10の動画表示のエッジ部分の色付きを改善することができる。
この実施の形態2でも、バックライト駆動部30は、動き検出部20から「動き非検出信号」を入力すると、図5に示すような液晶パネル10の応答波形と同じ波形で所定の割合だけ全体のレベルを下げた、バックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する。この結果、従来のバックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する場合に比べて、所定の割合だけ全体のレベルを下げた、バックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力することにより、液晶パネル10の明るさのチラツキを改善することができる。
さらに、この実施の形態2の変形例として、バックライト駆動部30は、動き検出部20から「動き検出信号」を入力すると、図3(c)に示すような、第3のバックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する。この第3のバックライト駆動信号は、図3(c)に示すように、カラーフィルタ12の透過特性をミラー反転した波形のうち、時間t1〜t3の波形である。その結果、液晶パネル10の動画表示のエッジ部分の色付きを改善することができる。液晶パネル10は、一般的に、立ち上がり特性が遅くなるため、図3(c)に示すような波形でも効果が得られる。
この場合も、バックライト駆動部30は、動き検出部20から「動き非検出信号」を入力すると、図5に示すような液晶パネル10の応答波形と同じ波形で所定の割合だけ全体のレベルを下げた、バックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する。この結果、従来のバックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力する場合に比べて、所定の割合だけ全体のレベルを下げた、バックライト駆動信号をバックライトユニット40に出力することにより、液晶パネル10の明るさのチラツキを改善することができる。
この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の概略構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置のバックライト駆動部のバックライト駆動信号を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る液晶表示装置のバックライト駆動部のバックライト駆動信号を示す図である。 一般的な液晶表示装置の液晶パネルの断面を示す図である。 図4の液晶表示装置の液晶パネルの応答波形を示す図である。 図4の液晶表示装置の液晶パネルの動画表示を示す図である。
符号の説明
10 液晶パネル、11 ガラス基板、12 カラーフィルタ、13 液晶層、14 薄膜トランジスタ基板、20 動き検出部、30 バックライト駆動部、40 バックライトユニット。

Claims (1)

  1. 動画を表示する液晶パネルと、
    前記液晶パネルの背面へ光を照射するバックライトユニットと、
    基準信号から所定の時間遅延し前記液晶パネルの応答が安定した所定の期間平坦な方形波形の第1のバックライト駆動信号を、前記バックライトユニットへ出力して前記所定の期間だけバックライトを点灯するバックライト駆動部と、
    現フレームと1フレーム前の映像信号を比較し、映像信号のフレーム間差分によって相関が無い場合には動き検出信号を出力し、相関が有る場合には動き非検出信号を出力する動き検出部と
    を備え、
    前記バックライト駆動部は、前記動き検出部から前記動き検出信号を入力すると、前記第1のバックライト駆動信号を前記バックライトユニットへ出力し、前記動き検出部から前記動き非検出信号を入力すると、所定の立ち上がり時間を経て上限値のレベルに達し、その後所定の安定期間当該上限値の平坦なレベルを維持し、安定期間経過した後、所定の立ち下がり時間を経て下限値のレベルに達する、前記液晶パネルの応答波形と同じ波形を有するバックライト駆動信号に対し、液晶パネルの明るさのちらつきを抑制すべく動き検出時と動き非検出時との明るさの変動分に応じたレベルだけ全体の電圧または電流のレベルを下げた、RGB各色のバックライト駆動信号をRGB各色に対応する前記バックライトユニットへ出力する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
JP2007203528A 2007-08-03 2007-08-03 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5602338B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203528A JP5602338B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 液晶表示装置
KR1020080013037A KR100918656B1 (ko) 2007-08-03 2008-02-13 액정표시장치의 백라이트 유닛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203528A JP5602338B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037163A JP2009037163A (ja) 2009-02-19
JP5602338B2 true JP5602338B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=40439096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203528A Expired - Fee Related JP5602338B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5602338B2 (ja)
KR (1) KR100918656B1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248463A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
KR100878269B1 (ko) * 2002-06-18 2009-01-13 삼성전자주식회사 시간 분할 색상 표시 방식의 액정 표시 장치와 그 구동방법 및 백라이트 장치
TWI317922B (en) * 2004-12-13 2009-12-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display and driving method thereof
KR100716741B1 (ko) * 2005-08-04 2007-05-14 주식회사 나모텍 액정 디스플레이 장치용 반사판 및 이를 이용한 백라이트유닛
KR101221391B1 (ko) * 2005-10-29 2013-01-11 엘지디스플레이 주식회사 엘이디 백라이트어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
JP4690879B2 (ja) * 2005-12-12 2011-06-01 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
KR101231840B1 (ko) * 2005-12-28 2013-02-08 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090014080A (ko) 2009-02-06
JP2009037163A (ja) 2009-02-19
KR100918656B1 (ko) 2009-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631565B2 (ja) 表示装置
JP4989621B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4271701B2 (ja) 液晶表示装置
CN100538454C (zh) 液晶显示器及其驱动方法
TWI514369B (zh) 顯示影像的訊號轉換方法
US10043462B2 (en) Display apparatus and method of driving the display apparatus
US20130027438A1 (en) Display capable of calibrating white balance and method thereof
JP2014153531A (ja) 表示装置
JP2010281933A5 (ja)
KR101647051B1 (ko) 디스플레이 디바이스
US20140333687A1 (en) Circuit for compensating color shift of a color sequential display method and method thereof
TW201428724A (zh) 驅動模組及其驅動方法
JP2009042520A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
US8717270B2 (en) Liquid crystal display device, display control device, and liquid crystal display method
JP5602338B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007304561A (ja) 液晶表示装置の駆動装置
JP6233047B2 (ja) 映像処理回路、映像処理方法、電気光学装置及び電子機器
JP2007304560A (ja) 液晶表示装置
JP5847602B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
WO2014041965A1 (ja) 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP2009031755A (ja) 液晶表示装置
JP4304042B2 (ja) マトリックス型表示装置及びその駆動方法
JP2013137417A (ja) 液晶表示装置
KR20090013002A (ko) 액정표시장치
US20070132688A1 (en) Liquid crystal display device and driving method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130213

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees