JP5600493B2 - 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5600493B2
JP5600493B2 JP2010147069A JP2010147069A JP5600493B2 JP 5600493 B2 JP5600493 B2 JP 5600493B2 JP 2010147069 A JP2010147069 A JP 2010147069A JP 2010147069 A JP2010147069 A JP 2010147069A JP 5600493 B2 JP5600493 B2 JP 5600493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
rolling bearing
resin
rolling
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010147069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012013094A (ja
Inventor
芳英 姫野
晃也 大平
正樹 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2010147069A priority Critical patent/JP5600493B2/ja
Publication of JP2012013094A publication Critical patent/JP2012013094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600493B2 publication Critical patent/JP5600493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3862Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together
    • F16C33/3875Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together made from plastic, e.g. two injection moulded parts joined by a snap fit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/02Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers comprising fillers, fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/02Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers comprising fillers, fibres
    • F16C2208/04Glass fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/60Polyamides [PA]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/70Positive connections with complementary interlocking parts
    • F16C2226/74Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、所定の樹脂組成物を成形してなる樹脂製の転がり軸受用保持器、および、該転がり軸受用保持器を組み込んだ転がり軸受に関する。
樹脂製の保持器を組み込んだ転がり軸受を高速回転させる場合、高速回転によって発生する遠心力が保持器に作用する結果、保持器が変形する。保持器が変形すると保持器とこの保持器に保持されている玉との摩擦が大きくなり、転がり軸受のトルクが大きくなる。また、上記摩擦が大きくなることで、軸受の発熱を引き起こす原因となる。さらに、保持器が変形すると軸受外輪との接触も起こり、この接触による摩擦熱によって樹脂が溶融して、転がり軸受が回転しなくなる場合がある。例えば、ハンドピース用軸受やクリーナモータ用軸受は、高速回転で使用されるものであり、上記のような問題が発生しやすい。
このように高速回転で使用される転がり軸受に組み込まれる樹脂製の保持器は、機械および/または熱的応力により、変形しないことが要求される。高速回転する転がり軸受に用いられる樹脂製保持器の変形を抑えるためには、保持器を成形するときに用いられる樹脂組成物の弾性率などの機械的強度を大きくする必要がある。
例えば、転がり軸受に用いられる樹脂製保持器の材料として、強度および耐熱性を確保する観点から、ポリアミド樹脂などにガラス繊維などの繊維状補強材を配合した材料が提案されている(特許文献1参照)。また、より高い弾性率を有する保持器として通常の円断面を有するガラス繊維に対して異型断面を有するガラス繊維を用いた樹脂製の保持器が提案されている(特許文献2または特許文献3参照)。特許文献2の保持器では、芳香族ポリアミド樹脂に異形断面を有するガラス繊維が10〜40質量%含有されることが、特許文献3の保持器では、異形断面を有するガラス繊維が15〜45重量%含有されることがそれぞれ記載されている。
特開2000−227120号公報 特開2007−170430号公報 特開2007−177843号公報
しかしながら、高速回転が求められる用途では、特許文献1のような一般的なガラス繊維で強化したポリアミド樹脂等からなる保持器では、弾性率が不足し、高速回転時の遠心力に十分に耐えることができない場合があり、変形量が大きくなることで、高速回転時に外輪と接触するおそれがある。また、上述のハンドピース用軸受やクリーナモータ用軸受のように非常に高速回転(例えば、dmn値が100万以上)が求められる用途では、特許文献2や特許文献3に記載された樹脂組成の保持器であっても、十分に高い弾性率を有するとはいえない。
一方で、これ以上ガラス繊維の配合量を増やすことでは、保持器形状によっては、射出成形時の無理抜き成形ができない、または、無理抜き時に亀裂や白化が生じるおそれがある。また、スナップフィットで組み付けを行なう形状の保持器では、ガラス繊維の配合量が多すぎる場合、組み付け時に係合する爪部において、破損などが生じるおそれがある。
本発明は、このような問題に対処するためになされたものであり、使用時において高速回転に耐え得る高い弾性率を有しながら、射出成形性などを損なわない樹脂製の転がり軸受用保持器、および、これを用いた転がり軸受を提供することを目的とする。
本発明の転がり軸受用保持器は、合成樹脂と、異形断面を有するガラス繊維と、板状または鱗片状の無機充填材とを含む樹脂組成物を成形してなる樹脂製の転がり軸受用保持器であって、上記ガラス繊維および上記無機充填材の合計配合量が樹脂組成物全体に対して55〜75重量%であり、かつ、上記無機充填材の配合量が樹脂組成物全体に対して5〜25重量%であることを特徴とする。好ましくは、上記ガラス繊維および上記無機充填材の合計配合量が樹脂組成物全体に対して60〜70重量%であり、かつ、上記無機充填材の配合量が樹脂組成物全体に対して10〜20重量%であることを特徴とする。
上記合成樹脂が、ポリアミド樹脂であることを特徴とする。また、上記ポリアミド樹脂が、少なくとも芳香族ポリアミド樹脂を含むことを特徴とする。
上記樹脂組成物が、23℃で24時間水中浸漬後の吸水率が1.0%以下であることを特徴とする。
上記無機充填材の平均粒子径が1〜30μmであることを特徴とする。なお、平均粒子径は、JIS(日本工業規格)R1629に該当する測定方法によるものである。
上記ガラス繊維の異形断面におけるアスペクト比(該断面における長径:短径)が、1:1.5〜5であることを特徴とする。
上記転がり軸受用保持器が、冠型またはもみ抜き型の保持器であることを特徴とする。
上記転がり軸受用保持器が、上記樹脂組成物を成形してなる2枚の環状体を結合してなり、各環状体は、係合孔および係合爪からなる係合部と、複数の半球状の転動体保持部とを有し、該係合部において、一方の環状体の係合爪が他方の環状体の係合孔に相互に挿入されて結合状態とされていることを特徴とする。
本発明の転がり軸受は、内輪および外輪と、この内・外輪間に介在する複数の転動体と、この転動体を保持する保持器とを備える転がり軸受であって、上記保持器が、本発明の転がり軸受用保持器であることを特徴とする。
本発明の転がり軸受用保持器は、合成樹脂と、異形断面を有するガラス繊維と、板状または鱗片状の無機充填材とを含む樹脂組成物を成形してなる樹脂製の転がり軸受用保持器であって、上記ガラス繊維および上記無機充填材の合計配合量が樹脂組成物全体に対して55〜75重量%であり、かつ、上記無機充填材の配合量が樹脂組成物全体に対して5〜25重量%であるので、使用時において高速回転に耐え得る高い弾性率を有しながら、射出成形時の無理抜きが可能であり、無理抜きの際における亀裂や白化を防止できる。また、高い弾性率を有するので、高速回転時の遠心力による変形量が小さく、高速回転でも外輪と接触することなく使用可能である。
また、樹脂母材に芳香族ポリアミドを含むことで、高温でも高い弾性率を示すとともに吸水率が脂肪族ポリアミドよりも低いため、吸水による強度と弾性率の低下が小さく、高速回転時の変形量が小さい特徴を有する。特に、この樹脂母材に、所定のガラス繊維および無機充填材を上記配合範囲で配合した樹脂組成物を成形した保持器とすることで、低コストで、成形性、強度、弾性率、寸法安定性に優れ、高い強度・弾性率が要求される用途の保持器として好適に利用できる。
本発明の転がり軸受用保持器は、上記本発明の保持器を組み込んだものであるので、高速回転での使用が可能となる。
本発明の転がり軸受用保持器の一例である冠型保持器の部分拡大斜視図である。 冠型保持器のポケットの一部断面図である。 本発明の転がり軸受用保持器の他の例であるもみ抜き保持器の斜視図である。 本発明の転がり軸受用保持器の他の例であるスナップ型保持器の組み立て斜視図である。 本発明の転がり軸受の一例であるグリース封入深溝玉軸受(冠型保持器を使用)の断面図である。
本発明の転がり軸受用保持器は、所定の樹脂組成物を成形してなる樹脂製の保持器である。高速回転を許容する高い弾性率と成形性を両立すべく、上記所定の樹脂組成物は、合成樹脂(A)と、異形断面を有するガラス繊維(B)と、板状または鱗片状の無機充填材(C)とを含むものであり、ガラス繊維(B)および無機充填材(C)の合計配合量が樹脂組成物全体に対して55〜75重量%であり、かつ、無機充填材(C)の配合量が樹脂組成物全体に対して5〜25重量%であることを特徴としている。
ガラス繊維と無機充填材の合計配合量がこれより多い場合には、流動性が著しく低下し、射出成形が困難となる。また、無機充填材の量がこれより少ない場合には保持器の弾性率の向上が十分図れず、高速回転での使用ができないおそれがある。
より好ましい範囲としては、ガラス繊維(B)および無機充填材(C)の合計配合量が樹脂組成物全体に対して60〜70重量%であり、かつ、無機充填材(C)の配合量が樹脂組成物全体に対して10〜20重量%である。また、ガラス繊維(B)単独の配合量は、樹脂組成物全体に対して40〜60重量%であることが好ましい。後述の実施例に示すように、合成樹脂母材として所定のポリアミド樹脂を用い、ガラス繊維と無機充填材をこの範囲を満たすように配合することで、各種形態の保持器の成形性、強度、弾性率に優れ、高速回転での使用にも適する。
本発明に用いる合成樹脂(A)は、射出成形可能であり、保持器材料として十分な耐熱性、耐油性および機械的強度などを有するものであれば、ポリオレフィン系樹脂、熱硬化性樹脂、エンジニアリングプラスチック、およびスーパーエンジニアリングプラスチックなどを用いることができる。
ポリオレフィン系樹脂としては、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレンなどのポリエチレン樹脂、変性ポリエチレン樹脂、水架橋ポリオレフィン樹脂、ポリプロピレン樹脂などが挙げられる。また、熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂などが挙げられる。また、エンジニアリングプラスチックとしては、ポリアセタール樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体樹脂、全芳香族ポリエステル樹脂などが挙げられる。また、スーパーエンジニアリングプラスチックとしては、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエーテルサルホン樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂などが挙げられる。また、上記樹脂から選ばれた2種以上の材料の混合物、すなわちポリマーアロイ材なども使用できる。
これらの樹脂の中でも、本発明の保持器を高速回転用の転がり軸受に適用可能とするため、耐熱性、機械的強度などに優れるエンジニアリングプラスチックまたはスーパーエンジニアリングプラスチックを用いることが好ましい。さらに、成形性と耐熱性、耐加水分解安定性などの観点から、ポリアミド樹脂を用いることが好ましい。また、ポリアミド樹脂は、価格が安価で工業的に利用しやすい材料であることからも好適である。
ポリアミド樹脂としては、ポリアミド6−6樹脂、ポリアミド6−9樹脂、ポリアミド6樹脂、ポリアミド4−6樹脂、ポリアミド11樹脂、ポリアミド12樹脂、ポリアミド6−10樹脂、ポリアミド6−12樹脂、ポリアミド4−10樹脂などの脂肪族ポリアミド樹脂、ポリアミド9−T樹脂、ポリアミド6−T樹脂、ポリメタキシレンアジパミド(ポリアミドMXD−6)樹脂、ポリアミド6−IT樹脂、ポリアミド6−6T樹脂、ポリアミド6−6IT樹脂、ポリアミド11−10T、およびポリアミド11−4Tなどの高分子主鎖に芳香族環を持つ芳香族(脂肪族芳香族)ポリアミド樹脂が挙げられる。これらのポリアミド樹脂は、単独でも、2種以上の混合物(ポリマーアロイ材)としても使用できる。なお、各ポリアミド樹脂において、数字はアミド結合間の炭素数を表し、Tはテレフタル酸残基を、Iはイソフタル酸残基をそれぞれ表す。
上記ポリアミド樹脂の中でも、合成樹脂母材の弾性率、成形性、低吸水性および寸法安定性に優れることから、ポリアミド9−T樹脂、ポリアミド6−T樹脂、ポリメタキシレンアジパミド(ポリアミドMXD−6)樹脂をそれぞれ単独か、脂肪族または芳香族ポリアミドとのポリマーアロイ材を用いることが好ましい。芳香族ポリアミド樹脂は、分子主鎖に芳香族環を持ち、脂肪族ポリアミド樹脂に比較して吸水性が非常に低く、高温時の分子運動が制限されるためガラス転移温度が上がり、高温時に機械的特性の低下を抑制できる。なお、ポリメタキシレンアジパミド樹脂は、メタキシレンジアミンとアジピン酸との重縮合反応で得られる。
脂肪族ポリアミド樹脂と芳香族ポリアミド樹脂とのポリマーアロイ材においては、芳香族ポリアミド樹脂が脂肪族ポリアミド樹脂100重量部に対して30〜100重量部含まれることが好ましい。より好ましくは40〜60重量部であり、最も好ましくは50重量部である。芳香族ポリアミド樹脂の配合量が30重量部未満であると、吸水性の改善が十分に図れない。一方、芳香族ポリアミド樹脂の配合量が100重量部をこえると、結晶化度が低く、高温時の弾性率が低い可能性がある。
本発明に用いる異形断面を有するガラス繊維(B)は、断面形状が楕円状などの円形ではないガラス繊維である。異形断面を有するガラス繊維を用いることで、上記の合成樹脂母材における高充填化が図れる。
ガラス繊維の平均長さは、混練および/または成形時にせん断を受けて折れるため、特に限定されるものではないが、1〜20mm程度のチョップドストランドのものを用いることが好ましい。また、ガラス繊維の断面において、その長径は10〜50μmで、アスペクト比(該断面における長径:短径)は1:1.5〜5であることが好ましい。アスペクト比は、より好ましくは1:2〜4である。断面における長径が10μm未満の場合は、十分な繊維補強効果が発現しないおそれがある。一方、断面における長径が50μmをこえる場合は、流動性が悪く、無理抜きが困難になるなど、射出成形性を阻害するおそれがある。上記の好ましい断面形状を有するガラス繊維としては、日東紡績社製:CSH3PA−870(アスペクト比1:2)、日東紡績社製:CSH3PA−820(アスペクト比1:4)などが挙げられる。
本発明に用いる無機充填材(C)は、板状または鱗片状の充填材である。板状または鱗片状の無機充填材を用いることで、成形時の流動性を維持しながら、成形品である保持器において弾性率の向上が図れる。このような無機充填材としては、珪酸カルシウム、クレー、タルク、マイカ、セリサイト、アルミフレーク、黒鉛などが挙げられる。また、これらの無機充填材を、エポキシ系、アミノ系などのシランカップリング剤で処理したものも用いることができる。これらの充填材の中でも、流動性に優れ、かつ弾性率を向上させやすいことから、マイカ(層状ケイ酸塩化合物)、タルクを用いることが好ましい。例えば、板状のマイカとして、レプコ社製:S−325、レプコ社製:W−20Hなどが挙げられる。
上記無機充填材の平均粒子径は、好ましくは1〜30μmであり、より好ましくは10〜30μmであり、最も好ましくは14〜27μmである。平均粒子径が1μm未満の場合、弾性率の向上効果が発現しないおそれがある。一方、平均粒子径が30μmをこえると、流動性が悪く、無理抜きが困難になるなど、射出成形性を阻害するおそれがある。
本発明における樹脂組成物には、保持器機能や射出成形性を損なわない範囲で、上記ガラス繊維および無機充填材以外の添加剤などを配合できる。例えば、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、ポリテトラフルオロエチレン樹脂粉末など固体潤滑剤、ウィスカ、酸化防止剤、可塑剤、帯電防止剤、導電材、顔料、離型材などの充填剤や添加剤を含んでもよい。
ポリアミド6樹脂またはポリアミド6−6樹脂と、ポリメタキシレンアジパミド樹脂とのポリマーアロイ材を合成樹脂母材とし、本発明で規定する配合範囲で、所定のガラス繊維および無機充填材を配合した樹脂組成物を成形した保持器は、150℃程度までは、ポリエーテルエーテルケトン樹脂材(ガラス繊維を30重量%含む)からなる保持器と同等以上の機械的強度を有する。また、成形性にも優れる。このため、特別な高温条件でなく、高い強度・弾性率が要求される用途の保持器として特に好適に利用できる。
本発明の転がり軸受用保持器は、合成樹脂(A)と、異形断面を有するガラス繊維(B)と、無機充填材(C)とを含む樹脂組成物を成形して得られる。樹脂組成物を構成する各材料を、必要に応じて、ヘンシェルミキサー、ボールミキサー、リボンブレンダー、レディゲミキサー、ウルトラヘンシェルミキサーなどにて乾式混合した後、二軸混練押出し機などの溶融押出し機にて溶融混練し、成形用ペレットを得ることができる。なお、充填材の投入は、二軸押出し機などで溶融混練する際にサイドフィードを採用してもよい。成形方法としては、製造効率などに優れる点で射出成形を採用するが、押出し成形、加熱圧縮成形などを採用することもできる。また、成形後に機械加工により目的の形状としてもよい。また、成形品である保持器に対して、物性改善のためにアニール処理などの処理を採用してもよい。
本発明の転がり軸受用保持器の一例として、冠型の転がり軸受用保持器を図1および図2に基づいて説明する。図1は、上記合成樹脂組成物を射出成形して得られた冠型保持器の部分拡大斜視図を、図2は該保持器のポケットの一部断面図をそれぞれ示す。図1および図2に示すように、保持器1は、環状の保持器本体2上面に周方向に一定ピッチをおいて対向一対の保持爪3を形成し、その対向する各保持爪3を相互に接近する方向にわん曲させるとともに、その保持爪3間に転動体としてのボールを保持する転動体保持用ポケット4を形成したものである。また、隣接するポケット4における相互に隣接する保持爪3の背面相互間に、保持爪3の立ち上がり基準面となる平坦部5が形成される。保持爪3は、わん曲している先端部3aを有する。
図1および図2に示す冠型保持器を射出成形する場合、保持爪3のわん曲している先端部3aは、金型から取り出すときに無理抜きされる。これは、図2に示すように、ポケット開口部の直径Bがポケット4の内径Aよりも小さいため、ポケット4を成形する内径金型が、ポケット開口部の直径Bをポケット部の内径Aまで弾性的に押し広げて離型されるためである。なお、保持器1は、そのポケット4で転動体であるボールを保持および案内するので、ポケット4の内径Aおよびポケット開口部の直径Bは、ボールを保持・案内できる寸法とする。
本発明では、保持器材料として上述の樹脂組成物を用いるので、使用時の高い弾性率を維持しながら、成形時の上記無理抜きの際における亀裂や白化を防止できる。また、この冠型保持器は、使用時において高い弾性率を有することから、高速回転時の遠心力による変形量も小さく、高速回転でも外輪と接触することなく使用可能である。
本発明の転がり軸受用保持器の他の例として、もみ抜き型の転がり軸受用保持器を図3に基づいて説明する。図3は、上記合成樹脂組成物を用いて素形材を成形した後、切削加工にて得られたもみ抜き保持器の斜視図を示す。図3に示すように、保持器1は、円環状の保持器本体6に、転動体としてのボールを保持する転動体保持用ポケット7が一定間隔で複数設けられている。ポケット7の平面形状は、平円形状であるが、真円でもよい。ここで、平円形状とは、真円形状で必要とされるポケット隙間(ポケット内径とボール直径との差)量と一致させる隙間を間にして、その両側にボールの半径にほぼ近似するポケット面の半径で構成させた平円とする形状をいう。回転軸周方向のポケット隙間量を大きくして、ボールの進み遅れを吸収することにより、保持器にかかる負荷を減らすことができる平円形状であることが好ましい。
本発明の転がり軸受用保持器の他の例として、スナップ型の転がり軸受用保持器を図4に基づいて説明する。図4は、上記合成樹脂組成物を射出成形して得られたスナップ型保持器の組み立て斜視図を示す。この保持器1は、2つの環状体8が係合することで得られる。環状体8は、複数の半球状の転動体保持部10と、複数の板状の結合部9とを有し、転動体保持部10と結合部9は周方向に交互に形成され、各転動体保持部10に環状体8の一側面で開口するポケット11が設けられている。ポケット11の内面はボールの外周に沿う半球面とされている。結合部9には、両側面に貫通する係合孔9aと、他方の環状体の係合孔9aに挿入される係合爪9bとが形成され、係合孔9aの内周には係合段部9cが設けられている。一方、係合爪9bの先端部にはその係合段部9cに対して係合可能な鈎部9dが形成され、その鈎部9dの保持器周方向の端面は傾斜面とされている。係合時には、係合爪9bが係合孔9a内に侵入し、弾性変形を経て、係合爪9bの鈎部9dが係合段部9cに係合する。
本発明では、保持器材料として上述の樹脂組成物を用いるので、使用時の高い弾性率を維持しながら、この係合の際における弾性変形時の係合爪の破損や白化を防止できる。
本発明の転がり軸受の一例を図5に基づいて説明する。図5は、本発明の転がり軸受用保持器(冠型保持器)を用いた転がり軸受(グリース封入深溝玉軸受)の断面図である。転がり軸受14は、外周面に転走面15aを有する内輪15と、内周面に転走面16aを有する外輪16とが同心に配置される。内輪の転走面15aと外輪の転走面16aとの間に複数個の転動体17が介在して配置される。この複数個の転動体17は、冠型保持器18により保持される。また、内・外輪間の隙間の開口を覆うシール19が外輪16に固定されている。転動体17の周囲に潤滑グリース20が封入される。
冠型保持器18が、本発明の転がり軸受用保持器であり、高い弾性率を有し、高速回転時の遠心力による変形量が小さいため、軸受が高速回転する際にも外輪と接触することがない。このため、転がり軸受14は、高速回転での使用が可能となる。
本発明の転がり軸受の潤滑方式は、上記したグリース潤滑以外に、油潤滑、エアオイル潤滑など、どのような方法を採用してもよい。また、本発明の転がり軸受は、玉軸受、円すいころ軸受、自動調心ころ軸受、針状ころ軸受など、いずれの形式であってもよい。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明するが、本発明はこれにより何ら制限されるものではない。
実施例および比較例に用いる原材料を一括して以下に示す。また、配合割合を表1および表2に示す。
(A)合成樹脂
ポリアミド6樹脂:東レ社製;アミランCM1017
ポリアミド6−6樹脂:東レ社製;アミランCM3007
ポリアミド9−T樹脂:クラレ社製;ジェネスタN1000A
ポリメタキシレンアジパミド樹脂:三菱エンジニアリングプラスチック社製;レニー6002
(B)ガラス繊維
ガラス繊維1(異形断面):日東紡績社製;CSG3PA−820(断面のアスペクト比1:4)
ガラス繊維2(異形断面):日東紡績社製;CSH3PA−870(断面のアスペクト比1:2)
ガラス繊維3(丸断面):オーウェンスコーニング社製;03JAFT756(平均径約10μm)
(C)無機充填材
マイカ1(板状):レプコ社製;S−325(平均粒子径27μm)
マイカ2(板状):レプコ社製;W−20H(平均粒子径14μm)
ワラストナイト(針状):関西マテック社製;KTP−N01
実施例1〜実施例12、比較例1〜比較例9、参考例1〜参考例3
表1および表2に示す組成で各材料を2軸混練押し出し機を用いて溶融混練し、ペレタイザーを用いてペレット化した。混練実験で得られたペレットを乾燥後、射出成形機で1号ダンベル(JIS K 7113)に成形し、曲げ試験(3点曲げ;JIS K 7171)に呈した。曲げ強さ、曲げ弾性率、吸水後の試験片の曲げ弾性率(ISO 62;23℃で水中に24時間浸漬)を表1および表2に示す。
また、表1および表2に示す組成の材料について、以下に示す保持器成形試験に供し、保持器試験片を得た。その成形性を評価した後、玉軸受(呼び番号608ZZ:NTN社製深溝玉軸受、外径22mm、内径8mm、幅7mm、両側鉄板シールド)に組み込み、軸受試験片を得た。得られた軸受試験片を以下に示す冠型保持器の高速回転試験に供し、高速回転性を評価した。これらの結果を表1および表2に併記する。
<保持器成形試験>
表1および表2に示す組成の材料を用いて、射出成形により、図1および図2に示す形状の玉軸受(呼び番号608、外径22mm、内径8mm、幅7mm)用冠型保持器の保持器試験片を得た。成形後のポケット部を目視または光学顕微鏡による観察した。ポケット爪部にクラックや白化が確認されなかったものを成形性に優れると評価して「○」印を、クラックや白化が確認されたものを成形性に劣ると評価して「×」印を記録した。
<冠型保持器の高速回転試験>
射出成形で得られた軸受保持器を150℃、3時間のアニール処理後、80℃、95%RHの恒温恒湿槽内で3時間の調湿処理を行い玉軸受(呼び番号608)に組み込んだ。軸受にグリース(協同油脂社製マルテンプSRL)を空間体積比で10体積%封入し、試験軸受とし、荷重Fr=3kgf、回転数140000r/min、室温(25℃)にて高速運転した。この条件で20分以上運転可能であったものを高速回転性に優れると評価して「○」印を、高速回転で保持器が変形し、外輪などとの接触によって樹脂が融解したものを高速回転性に劣ると評価して「×」印を記録した。また、調湿処理をしない場合も、同様の冠型保持器の高速回転試験を行なった。
<総合評価>
上述の保持器成形試験および冠型保持器の高速回転試験(調湿処理なし)のいずれも「○」印であったものを総合的に優れると評価して「○」印を、いずれかが「×」印であるものを劣ると評価して「×」印を記録した。
Figure 0005600493
Figure 0005600493
表1に示すように、各実施例では、高い曲げ強度および高い曲げ弾性率を有し、高速回転でも好適に使用可能な保持器が射出成形により得られた。
<もみ抜き型保持器の高速回転試験>
実施例1〜4および比較例1、3、6、7に示す組成の材料を用いて、図3に示す形状の保持器を素形材成形に続く、切削加工にて準備した。これを、外径6.35mm、内径3.175mm、幅2.38mmのミニアチュア玉軸受に組み込み、潤滑油として鉱油(VG32)を10μl滴下し、試験軸受とした。次に、試験軸受をエアタービンハンドピースに装着し、給気圧2.4kg/cm、給気量26L/分で回転させ、最大許容回転数が400000r/min以上であったものに「○」印を、それ以下の回転数で保持器が融解・破損したものに「×」印を記録した。結果を表3に示す。
<スナップ型保持器の組み立て試験>
実施例1〜4および比較例1、3、4、6、7に示す組成の材料を用いて、図4に示す形状の保持器部品を射出成形にて用意した。この保持器部品2個をスナップフィットにより組み立て、波型樹脂保持器とし、分解・切断後に爪部の破損の有無を確認した。白化や破損のないものに「○」印、白化または破損が生じたものに「×」印を記録した。結果を表3に併記する。
<高速モータ用軸受試験(スナップ型保持器を使用)>
上記スナップ型保持器の組み立て試験で得られた波型樹脂保持器をZシールド深溝玉軸受(呼び番号:6308Z、外径90mm、内径40mm、幅23mm)に組み付け、試験軸受とした。18000r/minで軸受を回転したときの軸受外輪における温度上昇を測定し、室温からの温度上昇が30℃以内であったものを変形による他部品との干渉がないものとして「○」印を、温度上昇が30℃以上であったものを他部品との干渉を起こしたとして「×」印を記録した。結果を表3に併記する。
Figure 0005600493
表3に示すように、各実施例の材料を用いて成形した、もみ抜き型保持器、スナップ型保持器は、いずれも高速回転用途に適用可能であることが分かる。また、各実施例の材料を用いて成形したスナップ型保持器では、スナップフィットによる組み立て時の爪部の白化や破損を防止できることが分かる。
本発明の転がり軸受用保持器は、使用時において高速回転に耐え得る高い弾性率を有しながら、射出成形性などを損なわず、無理抜きを含む射出成形でも成形可能であるので、高速回転用転がり軸受の保持器として好適に利用できる。
1 保持器
2 保持器本体
3 保持爪
4 転動体保持用ポケット
5 平坦部
6 保持器本体
7 転動体保持用ポケット
8 環状体
9 結合部
10 転動体保持部
11 ポケット
14 転がり軸受
15 内輪
16 外輪
17 転動体
18 冠型保持器
19 シール
20 潤滑グリース

Claims (8)

  1. 合成樹脂と、異形断面を有するガラス繊維と、板状または鱗片状の無機充填材とを含む樹脂組成物を射出成形してなる樹脂製の転がり軸受用保持器であって、
    前記合成樹脂が、少なくとも芳香族ポリアミド樹脂を含むポリアミド樹脂であり、
    前記ガラス繊維および前記無機充填材の合計配合量が前記樹脂組成物全体に対して60〜70重量%であり、かつ、前記無機充填材の配合量が前記樹脂組成物全体に対して10〜20重量%であることを特徴とする転がり軸受用保持器。
  2. 前記樹脂組成物が、23℃で24時間水中浸漬後の吸水率が1.0%以下であることを特徴とする請求項1記載の転がり軸受用保持器
  3. 前記無機充填材の平均粒子径が1〜30μmであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の転がり軸受用保持器。
  4. 前記ガラス繊維の異形断面におけるアスペクト比(該断面における長径:短径)が、1:1.5〜5であることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一項記載の転がり軸受用保持器。
  5. 前記転がり軸受用保持器が、冠型の保持器であることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一項記載の転がり軸受用保持器。
  6. 前記転がり軸受用保持器が、もみ抜き型の保持器であることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一項記載の転がり軸受用保持器。
  7. 前記転がり軸受用保持器が、前記樹脂組成物を成形してなる2枚の環状体を結合してなり、各環状体は、係合孔および係合爪からなる係合部と、複数の半球状の転動体保持部とを有し、該係合部において、一方の環状体の係合爪が他方の環状体の係合孔に相互に挿入されて結合状態とされていることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一項記載の転がり軸受用保持器。
  8. 内輪および外輪と、この内・外輪間に介在する複数の転動体と、この転動体を保持する保持器とを備える転がり軸受であって、
    前記保持器が、請求項1ないし請求項のいずれか一項記載の転がり軸受用保持器であることを特徴とする転がり軸受。
JP2010147069A 2010-06-29 2010-06-29 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受 Expired - Fee Related JP5600493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147069A JP5600493B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147069A JP5600493B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012013094A JP2012013094A (ja) 2012-01-19
JP5600493B2 true JP5600493B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=45599778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147069A Expired - Fee Related JP5600493B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5600493B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1404769B1 (it) * 2010-12-21 2013-11-29 Skf Ab Gabbia di trattenimento delle sfere per cuscinetti e unita' cuscinetto rigido
JP2018054111A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ミネベアミツミ株式会社 歯科用ハンドピースに用いる玉軸受および該玉軸受の保持器
JP7240122B2 (ja) * 2018-09-28 2023-03-15 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器、および転がり軸受

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001288B2 (ja) * 1991-05-31 2000-01-24 光洋精工株式会社 ころ軸受用保持器
JP2000283168A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Ntn Corp 耐腐食性転がり軸受
JP2004124951A (ja) * 2002-08-08 2004-04-22 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2006028231A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂組成物、摺動部品、および、ポリアミド樹脂組成物の製造方法。
JP5063427B2 (ja) * 2007-04-18 2012-10-31 Ntn株式会社 自動車補機用軸受
JP2009144058A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyobo Co Ltd 自動車外板部材。
JP5526500B2 (ja) * 2008-07-04 2014-06-18 東洋紡株式会社 繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP5266943B2 (ja) * 2008-08-06 2013-08-21 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用の樹脂製保持器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012013094A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011013737A1 (ja) 樹脂組成物およびその製造方法、ならびに、転がりおよびすべり軸受
JP5715504B2 (ja) 複層軸受の製造方法および複層軸受
CN107107410B (zh) 滚动轴承用保持器和滚动轴承
JP5411010B2 (ja) 転がり軸受用部材および転がり軸受
WO2005119073A1 (ja) 合成樹脂製保持器およびこの保持器を用いた玉軸受
KR20130141684A (ko) 수지 조성물 및 그것을 이용한 미끄럼 이동 부재
JP4003035B2 (ja) 転がり軸受
JP5600493B2 (ja) 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受
JP2020111636A (ja) 転動体用誘導路部材用ポリアミド樹脂組成物およびそれを用いた転動体用誘導路部材
JP2009115128A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2021152394A (ja) 転がり軸受
JP2007107614A (ja) 転がり軸受用保持器
JP7240122B2 (ja) 転がり軸受用保持器、および転がり軸受
US8672556B2 (en) Member for rolling bearing and rolling bearing
JP6697235B2 (ja) 転がり軸受
JP2003239932A (ja) 樹脂製ナットおよびすべりねじ装置
JP2002130295A (ja) 転がり軸受用プラスチック保持器の製造方法及び該保持器を備えた転がり軸受
JP2000227120A (ja) 転がり軸受
JP5146561B2 (ja) 転がり軸受
JP2008075803A (ja) 転がり軸受
JP7022673B2 (ja) 樹脂製プーリ
JP2008248247A (ja) 樹脂製ナットおよびすべりねじ装置
JP2007024187A (ja) 転がり軸受用プラスチック保持器
JPH10184702A (ja) 樹脂製転がり軸受
JP2001317554A (ja) 転がり軸受用保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees