JP5598484B2 - 音声出力装置 - Google Patents

音声出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5598484B2
JP5598484B2 JP2012009019A JP2012009019A JP5598484B2 JP 5598484 B2 JP5598484 B2 JP 5598484B2 JP 2012009019 A JP2012009019 A JP 2012009019A JP 2012009019 A JP2012009019 A JP 2012009019A JP 5598484 B2 JP5598484 B2 JP 5598484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
sound
specific direction
road information
audio output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012009019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013149080A (ja
Inventor
雄介 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012009019A priority Critical patent/JP5598484B2/ja
Priority to US13/741,555 priority patent/US8872671B2/en
Publication of JP2013149080A publication Critical patent/JP2013149080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598484B2 publication Critical patent/JP5598484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09623Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09626Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、音声出力装置に関する。
自車両の周辺に存在する物体や事象(例えば、他の車両(追い越し車両を含む)、歩行者、自転車の接近等)をドライバに知らせて警告するために、車外周囲音をマイクロフォンで収音し、到来方向にあわせて車内のスピーカから再生するシステムが提案されている。例えば 特許文献1記載の発明では、ドライバの行動状態(例えば顔の向き)や車両の動作状況(例えば ウインカの状態)に基づいて注意方向を決定し、その注意方向の車外周囲音を強調して車内に提示する。
特開2005−316704号公報
しかしながら、特許文献1記載の発明では、注意方向を決定する際に、車外の状況が考慮されていないため、本来注意すべき方向に運転者の注意が向かない場合がある。本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、上述した課題を解決できる音声出力装置を提供することを目的とする。
本発明の音声出力装置は、車両外部の音を収音する収音手段と、車両外部の音に基づき車内出力信号を作成する車内出力信号生成手段と、車内出力信号に基づき車内で音声を出力する音声出力手段と、車両周辺の道路情報を取得する道路情報取得手段と、道路情報に対し予め対応付けられている特定方向を決定する特定方向決定手段とを備える。そして、音声信号生成手段は、音声出力手段が出力する音声の音像定位方向が特定方向となるように、車内出力信号を生成する。
本発明の音声出力装置では、音声出力手段が出力する音声は、使用者にとって、特定方向から聞こえる(音像定位方向が特定方向となる)。そのことにより、使用者は、本来注意すべき方向である特定方向に注意を向けるようになる。また、使用者は、注意を向けるべき方向を理解・習得することができる。
前記特定方向は、道路情報に予め対応付けられた幅を有することが好ましい。この場合、道路の状況に応じて、適切な幅を設定することができる。また、特定方向は、固定された幅を有していてもよい。
前記音声出力手段において、例えば、車両外部の音のうち、特定方向の音を、他の方向の音よりも強調して出力させる強調手段を備えることが好ましい。この場合、使用者が本来注意すべき方向である特定方向から聞こえる音に対し、使用者の注意を向けることができる。
本発明の音声出力装置では、例えば、音声出力手段を複数備え、その複数の音声出力手段は、車両外部におけるそれぞれ異なる方向から収音された音に基づいて音声を出力し、強調手段は、複数の音声出力手段のうち、特定方向から収音された音に基づいて音声を出力する音声出力手段のゲインを、他の音声出力手段のゲインよりも大きくすることができる。こうすることにより、車両外部の音のうち、特定方向の音を、他の方向の音よりも強調して出力することができる。
また、本発明の音声出力装置では、例えば、収音手段を複数備え、強調手段は、複数の収音手段のうち、特定方向に対応する収音手段のゲインを他の方向に対応する収音手段のゲインよりも高くすることができる。こうすることにより、車両外部の音のうち、特定方向の音を、他の方向の音よりも強調して出力することができる。
本発明の音声出力装置は、例えば、車両の開口箇所を検出する開口箇所検出手段と、音声出力手段において、車両外部の音のうち、開口箇所の方向から収音された音の音量を、他の方向から収音された音の音量よりも低くする開口箇所音量低下手段を備えることができる。こうすることにより、車両外部の音のうち、開口箇所の方向から収音された音の音量を、他の方向から収音された音の音量よりも低くすることができる。
前記道路情報としては、例えば、道路の分岐状況(例えば、直線、T字路、十字路、三叉路等)、車線数、合流車線の有無、横断歩道の有無、一旦停止の有無、歩道の有無、中央分離帯の有無、信号の有無、線路の有無、住宅地か否か、制限速度情報、及び道路標識情報から成る群から選ばれる1以上が挙げられる。
前記特定方向決定手段は、例えば、直前に決定されていた特定方向に応じて、特定方向を決定することができる。この場合、特定方向の移動が滑らかになる。
本発明の音声出力装置は、例えば、車両の走行速度を取得する走行速度取得手段を備え、特定方向決定手段は、車両の走行速度に応じて、特定方向を決定することができる。こうすることにより、より適切な特定方向の設定が可能になる。
本発明の音声出力装置は、例えば、車両の位置を取得する車両位置取得手段と、道路情報を格納する道路情報格納手段とを備え、道路情報取得手段は、車両位置取得手段により取得した車両の位置の周辺の道路情報を、道路情報格納手段から取得することができる。この場合、道路情報を正確且つ容易に取得することができる。
また、本発明の音声出力装置は、例えば、車両の進行方向の画像を取得する画像取得手段を備え、道路情報取得手段は、画像取得手段の画像から、道路情報を取得することができる。この場合、道路情報格納手段を省略することができる。
本発明の音声出力装置は、例えば、車両内部に設けられ、特定方向を表示する表示手段を備えることができる。この場合、使用者は、特定方向を容易に理解することができる。
音声出力装置1の構成を表すブロック図である。 車両100における車外マイク3及び車内スピーカ7の配置を表す平面図である。 音声出力装置1が、所定時間ごとに繰り返し実行する全体処理を表すフローチャートである。 音声出力装置1が実行する、方向・幅の更新処理を表すフローチャートである。 音声出力装置1が実行する、特定方向の滑らかな移動処理を表すフローチャートである。 音声出力装置1が実行する、車内出力信号生成処理を表すフローチャートである。 特定方向・幅の設定テーブルを表す説明図である。 特定方向・幅の設定例を表す説明図である。 特定方向・幅が滑らかに移動する態様を表す説明図である。 再生ゲイン算出関数を表す説明図である。 特定方向と幅を表す説明図である。 ディスプレイ19に表示する画像の例を表す説明図である。 音声出力装置1が実行する、車内出力信号生成処理を表すフローチャートである。 音声出力装置1が実行する、車内出力信号生成処理を表すフローチャートである。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
1.音声出力装置1の構成
音声出力装置1の構成を図1、及び図2に基づいて説明する。図1は、音声出力装置1の構成を表すブロック図であり、図2は、車両100における車外マイク3及び車内スピーカ7の配置を表す平面図である。
音声出力装置1は、車両100に搭載される車載装置である。音声出力装置1は、車外マイク(収音手段)3、車内出力信号生成部(車内出力信号生成手段、強調手段)5、車内スピーカ(音声出力手段)7、GPS(車両位置取得手段)9、道路情報取得部(道路情報取得手段)11、特定方向決定部(特定方向決定手段、強調手段)13、特定方向設定値参照データベース(道路情報格納手段)15、画像生成部17、及びディスプレイ(表示手段)19を備える。
車外マイク3は、図2に示すように、10個存在する。以下では、3a〜3jの符号により、10個の車外マイク3を区別する。車外マイク3a〜3jは、車両100の外周端付近に、車両100を囲むように配置されている。車外マイク3は指向性(単一指向性)マイクである。車外マイク3において感度が高い方向は、車両100から外部に向う方向である。
車内出力信号生成部5、特定方向決定部13、特定方向設定値参照データベース(DB)15、及び画像生成部17は、後述する処理を実行する。
車内スピーカ7は、車両100の車室内に設けられており、車室の中心方向に向けて音声を出力する。車内スピーカ7は、図2に示すように、10個存在する。以下では、7a〜7jの符号により、10個の車内スピーカ7a〜7jを区別する。車内スピーカ7aは、車両100のドライバから見て、車外マイク3aと、ほぼ同方向にある。同様に、車内スピーカ7b〜7jは、それぞれ、車両100のドライバから見て、車外マイク3b〜3jと、ほぼ同方向にある。
また、車内スピーカ7a〜7jと、車外マイク3a〜3jとは、1対1の対応関係がある。すなわち、車内スピーカ7aは、車外マイク3aで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7bは、車外マイク3bで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7cは、車外マイク3cで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7dは、車外マイク3dで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7eは、車外マイク3eで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7fは、車外マイク3fで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7gは、車外マイク3gで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7hは、車外マイク3hで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7iは、車外マイク3iで収音した音に基づく音声のみを出力し、車内スピーカ7jは、車外マイク3jで収音した音に基づく音声のみを出力する。
GPS9は、車両100の位置を取得する。道路情報取得部11は、道路情報を記憶した道路データベースを有している。この道路情報には、道路の分岐状況、道路の車線数、合流車線の有無、横断歩道の有無、一旦停止の有無、歩道の有無、中央分離帯の有無、信号の有無、線路の有無、住宅地か否か、制限速度情報、及び道路標識情報が含まれる。道路情報取得部11は、GPS9で取得した取得した車両100の位置の周辺(特に車両100の前方(進行方向))の道路情報を、道路データベースから取得する。
ディスプレイ19は、車両100の車室内に、ドライバが視聴可能に設けられたディスプレイである。
2.音声出力装置1が実行する処理
音声出力装置1が実行する処理を図3〜図12に基づいて説明する。図3は、音声出力装置1が、所定時間ごとに繰り返し実行する全体処理を表すフローチャートであり、図4は、音声出力装置1が実行する、方向・幅の更新処理を表すフローチャートであり、図5は、音声出力装置1が実行する、特定方向の滑らかな移動処理を表すフローチャートであり、図6は、音声出力装置1が実行する、車内出力信号生成処理を表すフローチャートであり、図7は、特定方向の設定テーブルを表す説明図であり、図8は、特定方向の設定例を表す説明図であり、図9は、特定方向が滑らかに移動する態様を表す説明図であり、図10は、再生ゲイン算出関数を表す説明図であり、図11は、特定方向を表す説明図であり、図12は、ディスプレイ19に表示する画像の例を表す説明図である。
図3のステップ10では、過去Tmsec(Tは所定の正の数)以内に、後述するステップ40の処理により、特定方向Aを更新したか否かを判断する。更新していない場合はステップ20に進み、更新している場合はステップ50に進む。なお、特定方向Aは、次のように定義できる。図11に示すように、車両100を上方から見たとき、車両100から前方に向う直線を基準線Sとする。基準線Sに対し、時計回りに、(θ-δ/2)の角度を成す方向から、(θ+δ/2)の角度を成す方向までの範囲を、特定方向Aとする。ここで、θを特定方向Aにおける中央線Cの方向とする。また、上記のδを、特定方向Aにおける幅δとする。
ステップ20では、GPS9により、車両100の位置を取得する。
ステップ30では、GPS9で取得した取得した車両100の位置の周辺(特に車両100の前方(進行方向))の道路情報を、道路データベースから取得する。
ステップ40では、特定方向決定部13により、特定方向Aにおける中央線Cの方向θ及び幅δを更新する。この更新処理を、図4及び図5のフローチャートを用いて詳細に説明する。
図4のステップ110では、その時点で設定されている(直前に決定されていた)、特定方向Aにおける中央線Cの方向θ及び幅δの情報(以下、現在の設定情報とする)を取得する。現在の設定情報とは、その時点における特定方向Anowの数である方向数nnow、特定方向Anowにおける中央線Cの方向θnow、及び幅δnowである。
ステップ120では、目標とする特定方向Atgtにおける中央線Cの方向θtgt及び幅δtgtの設定情報(以下、目標とする設定情報とする)を取得する。具体的には、前記ステップ30で取得した道路情報に対し予め対応付けられている中央線Cの方向θ及び幅δを取得し、それを、目標とする特定方向Atgtにおける中央線Cの方向θtgt及び幅δtgtとする。
なお、特定方向設定値参照データベース15には、図7に示すように、車両100の前方の道路形状、その道路の車線数、及び車線の情報(車両100がその時点でどの車線を走行しているか)を含む道路情報が記憶されているとともに、その道路情報と対応付けて、目標とする設定情報が記憶されており、特定方向設定値参照データベース15から、前記ステップ30で取得した道路情報に対応する、目標とする設定情報を取得することができる。また、道路情報と、目標とする設定情報との対応関係は、図8(1)〜(3)に示すようなものであってもよい。
また、画像生成部17は、図12に示すように、目標とする設定情報に対応する画像を作成し、その画像をディスプレイ19に表示する。表示する画像は、上方から見た車両100において、目標とする特定方向Atgtにおける中央線Cの方向θtgt及び目標とするδtgtを図示した画像である。なお、図12における(1)〜(8)の画像は、それぞれ、図7における1〜8行目の、目標とする設定情報に対応する。
ステップ130では、特定方向Aにおける中央線Cの方向θ及び幅δの値を、現在の設定情報における値から、目標とする設定情報における値へと、滑らかに移動させる。この処理を、図5のフローチャートに基づいて説明する。図5のステップ210では、1つの特定方向Anowと、1つの特定方向Atgtとでペアを作る。ここで、nnow>ntgt、又はnnow=ntgtの場合は、ペアを作らない特定方向Atgtが残らないように、ペアの作成を行う。また、nnow<ntgt場合は、ペアを作らない特定方向Anowが残らないように、ペアの作成を行う。また、ペアの作成は、特定方向Anowと特定方向Atgtとの間で、中央線C(図11参照)同士の角度差が最も小さくなるように行う。なお、ntgtは、特定方向Atgtの数である。
ステップ220では、nnowとntgtとの大きさを比較し、ntgtの方が大きい場合はステップ230に進み、同数の場合はステップ240に進み、nnowの方が大きい場合はステップ260に進む。
ステップ230では、前記ステップ210でペアを作らずに余った特定方向Atgtに対し、特定方向Anow(既にペアを作成しているもの)のうち、中央線C(図11参照)同士の角度差が最も小さいものを組み合わせて、ペアを追加する。また、ステップ260では、前記ステップ210でペアを作らずに余った特定方向Anowに対し、特定方向Atgt(既にペアを作成しているもの)のうち、中央線C(図11参照)同士の角度差が最も小さいものを組み合わせて、ペアを追加する。
ステップ240では、図5に記載されている数式により、更新後の特定方向Anextにおける中央線Cの方向θnext、幅δnextを作成する。
ステップ250では、前記ステップ240で作成した中央線Cの方向θnext、幅δnextが複数存在し、それらの中に値が近いものがあれば、一つに統合する。
以上の処理により、更新後の特定方向Anextにおける中央線Cの方向θnext、幅δnextが得られる。
ここで、ステップ130の処理の事例1、事例2を示す。
<事例1>
車両100の前方の道路情報:片道1車線の直線道路を走行中であり、前方に十字路がある。
現在の設定情報(片道1車線、直線に対応する設定情報):特定方向Anowは、中心方向Cの方向θnowが225°であり、幅δnowが90°であるもの。以下では、(θnow、δnow)=(225、90)のように表記する。
目標とする設定情報:(θtgt、δtgt)=(45、45)、(225、90)、(335、45)
この事例1の場合、前記ステップ210の処理では、(θnow、δnow)=(225、90)と、(θtgt、δtgt)=(225、90)とで、ペアが作成される。このペアを、<θnow、θtgt>=<225、225>と表記する。一方、(θtgt、δtgt)=(45、45)、(335、45)については、ステップ210の時点ではペアが作成されない。
次に、前記ステップ230の処理では、(θnow、δnow)=(225、90)を使用してペア漏れを解消する。すなわち、以下の3つのペアを作成する。
<θnow (1)、θtgt (1)>=<225、225>
<θnow (2)、θtgt (2)>=<225、45>
<θnow (3)、θtgt (3)>=<225、335>
なお、3つのペアは、(1)〜(3)の添え字を付して区別している。
次に、前記ステップ240、250の処理では、下記の数式1の処理を実行する。このとき、特定方向及び幅が近いペアは存在しないので、ペアの統合は行わない。
その結果、中央線Cの方向θnext、及び幅δnextとして、下記の3つが得られる。
(θnext、δnext)=(225、90)、(195、60)、(255、60)
<事例2>
車両100の前方の道路情報:片道1車線の道路において、十字路を越えて、直線道路を走行しようとしている。
現在の設定情報(片道1車線、直線に対応する設定情報):(θnow、δnow)=(135、90)、(225、90)(245、90)
目標とする設定情報:(θtgt、δtgt)=(225、90)
この事例2の場合、前記ステップ210の処理では、(θnow、δnow)=(225、90)と、(θtgt、δtgt)=(225、90)とで、<θnow、θtgt>=<225、225>のペアが作成される。一方、(θnow、δnow)=(135、90)、(245、90)については、ステップ210の時点ではペアが作成されない。
次に、前記ステップ260の処理では、(θnow、δnow)=(225、90)を使用してペア漏れを解消する。すなわち、以下の3つのペアを作成する。
<θnow (1)、θtgt (1)>=<225、225>
<θnow (2)、θtgt (2)>=<135、225>
<θnow (3)、θtgt (3)>=<245、225>
なお、3つのペアは、(1)〜(3)の添え字を付して区別している。
次に、前記ステップ240、250の処理では、下記の数式2の処理を実行する。このとき、添え字(1)と(3)のペアは、中央線Cの方向及び幅が近いので、統合して一つにする。
その結果、中央線Cの方向θnext、及び幅δnextとして、下記の2つが得られる。
(θnext、δnext)=(225、90)、(165、90)
図3のフローチャートに戻り、ステップ50では、車内出力信号を生成する。この処理を図6のフローチャートに基づいて説明する。
図6のステップ310では、車外マイク3の入力信号を、特性補正後信号に変換する。この処理は、入力系で発生する周波数特性の変化をキャンセルするような伝達関数を予め求めておき、フィルタリングする周知の処理である。また、上記の処理は、車外マイク3a〜3jのそれぞれについて行う。そのため、特性補正後信号は、車外マイク3a〜3jのそれぞれについて存在する。
ステップ320では、更新後の特定方向Anextにおける中央線Cの方向θnext、幅δnext、車内スピーカ7a〜7jの角度から、車内スピーカ7a〜7jそれぞれの再生ゲインを決定する。具体的には、以下のようにする。まず、図10に示すように、再生ゲイン算出関数を決定する。図10において、横軸は、基準線S(図11参照)を0度とし、時計回りに増加する角度であり、縦軸はゲインである。再生ゲイン算出関数は、中央線Cの方向θnext付近の角度ではゲインが大きく、それ以外の角度ではゲインが小さいというものである。θnext−δnext/2付近、及びθnext+δnext/2付近での再生ゲイン算出関数の傾きは、予め設定された値である。次に、車内スピーカ7a〜7jの角度(基準線S(図11参照)を0度とし、時計回りに増加する角度)を、再生ゲイン算出関数に入力し、車内スピーカ7a〜7jそれぞれの再生ゲインを決定する。
ステップ330では、前記ステップ310で得た、車外マイク3a〜3jそれぞれ特性補正後信号に、前記ステップ320で決定した再生ゲインを乗算し、車内スピーカ7a〜7jそれぞれの車内出力信号を得る。具体的には、以下のようにする。車外マイク3a(車内スピーカ7aで出力する音声を収音するマイク)の特性補正後信号に、車内スピーカ7aの再生ゲインを乗算し、それを、車内スピーカ7aの車内出力信号とする。同様にして、車内スピーカ7b〜7jについても、それぞれの車内出力信号を作成する。
図3のフローチャートに戻り、車内スピーカ7a〜7jにより、それぞれの車内出力信号を再生し、音声を出力する。
3.音声出力装置1が奏する効果
(1)音声出力装置1は、車内スピーカ7a〜7jのうち、特定方向Anextの範囲内にある車内スピーカのゲインを高くする。そのため、車内スピーカ7a〜7jが出力する音声は、ドライバにとって、特定方向Anextから聞こえる(音像定位方向が特定方向Anextとなる)。そのことにより、ドライバは、本来注意すべき方向である特定方向Anextに注意を向けるようになる。また、ドライバは、注意を向けるべき方向を理解・習得し、以降の運転に応用できるようになる。
(2)特定方向Anextは、幅δnextを有し、その幅δnextは、道路情報に応じて異なる。そのため、道路の状況に応じて、適切な幅δnextを設定することができる。
(3)音声出力装置1は、車外マイク3a〜3jのうち、特定方向Anextの範囲内において収音する車外マイクで収音した音声を、他の方向から収音した音声よりも強調して出力させる。そのため、ドライバが本来注意すべき方向である特定方向Anextから聞こえる音声に対し、ドライバの注意を向けることができる。
(4)音声出力装置1は、現時点での(直前に決定されていた)特定方向Anowにおける中央線Cの方向θnow、及び幅δnowと、目標とする特定方向Atgtにおける中央線Cの方向θtgt及び幅δtgtとから、更新後の特定方向Anextにおける中央線Cの方向θnext、及び幅δnextを決定する。そのため、更新後の特定方向Anextにおける中央線Cの方向θnext、及び幅δnextを滑らかに移動させることができ、ドライバの理解が容易になる。
例えば、車両100が中央分離帯のある1車線の道路に合流する場合、時々刻々と変化する、車両100の周囲における道路の状況に応じて、特定方向Anextにおける中央線Cの方向θnext、及び幅δnextは図9(1)〜(4)に示すように、滑らかに移動する。
(5)音声出力装置1は、画像生成部17及びディスプレイ19により、目標とする設定情報に対応する画像を表示することができる。そのことにより、ドライバは、目標とする設定情報を容易に理解することができる。
尚、本発明は前記実施例になんら限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
例えば、音声出力装置1は、車外マイク3a〜3jのうち、特定方向Aに向いたマイクのゲインを、他のマイクのゲインよりも高くしてもよい。この方法でも、車内スピーカ7a〜7jが出力する音声は、ドライバにとって、特定方向Anextから聞こえる(音像定位方向が特定方向Anextとなる)。
このことは、車内出力信号生成処理を、図6に示す処理に代えて、図13のフローチャートに示す処理とすることにより実現できる。図13のステップ410では、車外マイク3a〜3jのうち、特定方向Anextの範囲内にあるマイクを、利用するマイクとして選定し、その他のマイクの入力信号を0とする。
ステップ420では、使用する車外マイク3のマイク入力信号を、特性補正後信号に変換する。
ステップ430では、特性補正後信号を、車内出力信号とする。
また、車内出力信号を生成する処理は、図14のフローチャートに示す処理であってもよい。
図14のステップ510では、車外マイク3a〜3jそれぞれからマイク入力信号を取得する。
ステップ520では、特定方向Aにおける中央線Cの方向θ、幅δ、マイク位置に基づいて、マイクアレー処理を実施し、再生すべき音響信号を取得する。この処理は、周知のアレー信号処理技術を用い、特定方向Aにおける中央線Cの方向θ、幅δにビームを向けたビームフォーマを形成し、マイク入力信号に適用するものである。
ステップ530では、特定方向Aにおける中央線Cの方向θ、幅δ、スピーカ位置に基づき、波面再現処理を実施し、各スピーカで出力する車内出力信号を取得する。この処理は、Vector Base Amplitude PanningやWave Field Synthesis等の周知の波面再現処理を用いて、特定方向Aにおける中央線Cの方向θ、幅δで到来する波面を再現するように、特性補正後信号を求める(ただし、再現する音像までの距離は予め決めた値を用いる)処理である。
また、音声出力装置1は、車両100の開口箇所(サイドウインドの開口箇所等)を検出する開口箇所検出センサ(開口箇所検出手段)を備えていてもよい。この場合、車内出力信号生成部(開口箇所音量低下手段)5は、図10に示す再生ゲイン算出関数において、開口箇所の方向のゲインを、他の方向よりも小さくすることができる。こうすることにより、車両外部の音のうち、開口箇所の方向から収音された音の音量を、他の方向から収音された音の音量よりも低くすることができる。
また、音声出力装置1は、車両100の走行速度を取得する走行速度センサ(走行速度取得手段)を備えていてもよい。この場合、道路情報に加えて、走行速度にも応じて、特定方向Atgtにおける中央線Cの方向θtgt、及び幅θtgtを決定することができる。こうすることにより、より適切な特定方向Atgtにおける中央線Cの方向θtgt、及び幅θtgtの設定が可能になる。
また、音声出力装置1は、車両100の進行方向の画像を取得するカメラ(画像取得手段)を備え、そのカメラの画像から、周知の画像解析技術により、白線、標識等の認識し、その認識結果から、道路情報を取得してもよい。
1・・・音声出力装置、
3、3a、3b、3c、3d、3e、3f、3g、3h、3i、3j・・・車外マイク、
5・・・車内出力信号生成部、
7、7a、7b、7c、7d、7e、7f、7g、7h、7i、7j・・・車内スピーカ、
11・・・道路情報取得部、13・・・特定方向決定部、
15・・・特定方向設定値参照データベース、17・・・画像生成部、
19・・・ディスプレイ、100・・・車両

Claims (11)

  1. 車両外部の音を収音する収音手段と、
    前記車両外部の音に基づき車内出力信号を作成する車内出力信号生成手段と、
    前記車内出力信号に基づき車内で音声を出力する音声出力手段と、
    車両周辺の道路情報を取得する道路情報取得手段と、
    前記道路情報に対し予め対応付けられている特定方向を決定する特定方向決定手段と、
    を備え、
    前記音声信号生成手段は、前記音声出力手段が出力する音声の音像定位方向が前記特定方向となるように、前記車内出力信号を生成し、
    前記道路情報は、道路の分岐状況、車線数、合流車線の有無、横断歩道の有無、一旦停止の有無、歩道の有無、中央分離帯の有無、信号の有無、線路の有無、住宅地か否か、制限速度情報、及び道路標識情報から成る群から選ばれる1以上であることを特徴とする音声出力装置。
  2. 車両外部の音を収音する収音手段と、
    前記車両外部の音に基づき車内出力信号を作成する車内出力信号生成手段と、
    前記車内出力信号に基づき車内で音声を出力する音声出力手段と、
    車両周辺の道路情報を取得する道路情報取得手段と、
    前記道路情報に対し予め対応付けられている特定方向を決定する特定方向決定手段と、
    車両の開口箇所を検出する開口箇所検出手段と、
    前記音声出力手段において、前記車両外部の音のうち、前記開口箇所の方向から収音された音の音量を、他の方向から収音された音の音量よりも低くする開口箇所音量低下手段と、
    を備え、
    前記音声信号生成手段は、前記音声出力手段が出力する音声の音像定位方向が前記特定方向となるように、前記車内出力信号を生成することを特徴とする音声出力装置。
  3. 前記特定方向は、前記道路情報に予め対応付けられた幅を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の音声出力装置。
  4. 前記音声出力手段において、前記車両外部の音のうち、前記特定方向の音を、他の方向の音よりも強調して出力させる強調手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の音声出力装置。
  5. 前記音声出力手段を複数備え、
    前記複数の音声出力手段は、車両外部におけるそれぞれ異なる方向から収音された音に基づいて音声を出力し、
    前記強調手段は、前記複数の音声出力手段のうち、前記特定方向から収音された音に基づいて音声を出力する音声出力手段のゲインを、他の音声出力手段のゲインよりも大きくすることを特徴とする請求項記載の音声出力装置。
  6. 前記収音手段を複数備え、
    前記強調手段は、前記複数の収音手段のうち、前記特定方向に対応する収音手段のゲインを他の方向に対応する収音手段のゲインよりも高くすることを特徴とする請求項記載の音声出力装置。
  7. 前記特定方向決定手段は、直前に決定されていた前記特定方向に応じて、前記特定方向を決定することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載の音声出力装置。
  8. 車両の走行速度を取得する走行速度取得手段を備え、
    前記特定方向決定手段は、前記走行速度に応じて、前記特定方向を決定することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載の音声出力装置。
  9. 車両の位置を取得する車両位置取得手段と、
    道路情報を格納する道路情報格納手段と、
    を備え、
    前記道路情報取得手段は、前記車両位置取得手段により取得した車両の位置の周辺の道路情報を、前記道路情報格納手段から取得することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載の音声出力装置。
  10. 車両の進行方向の画像を取得する画像取得手段を備え、
    前記道路情報取得手段は、前記画像から、前記道路情報を取得することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載の音声出力装置。
  11. 車両内部に設けられ、前記特定方向を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項記載の音声出力装置。
JP2012009019A 2012-01-19 2012-01-19 音声出力装置 Active JP5598484B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009019A JP5598484B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 音声出力装置
US13/741,555 US8872671B2 (en) 2012-01-19 2013-01-15 Apparatus outputting sound in specified direction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009019A JP5598484B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 音声出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013149080A JP2013149080A (ja) 2013-08-01
JP5598484B2 true JP5598484B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=48796780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012009019A Active JP5598484B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 音声出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8872671B2 (ja)
JP (1) JP5598484B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106228829A (zh) * 2016-09-14 2016-12-14 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种道路信息的确定方法及装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105683015B (zh) 2013-09-05 2018-06-08 罗伯特·博世有限公司 基于来自后雷达传感器的数据的增强车道偏离警告
US9663031B2 (en) * 2013-10-21 2017-05-30 Harman International Industries, Inc. Modifying an audio panorama to indicate the presence of danger or other events of interest
JP6465058B2 (ja) * 2016-03-31 2019-02-06 マツダ株式会社 車両用効果音発生装置
CN107371089A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 西华大学 车用双向人声检测与回放通讯系统
WO2018079527A1 (ja) * 2016-10-25 2018-05-03 パイオニア株式会社 制御装置、出力方法及びプログラム
EP3534349B1 (en) * 2016-10-25 2023-12-27 Pioneer Corporation Processing device, output method, and program
EP3534350A4 (en) * 2016-10-25 2020-10-21 Pioneer Corporation PROCESSING DEVICE, SERVER DEVICE, OUTPUT PROCESS AND PROGRAM
KR20180069147A (ko) * 2016-12-14 2018-06-25 만도헬라일렉트로닉스(주) 차량의 보행자 경고장치
CN107545894A (zh) * 2017-01-22 2018-01-05 斑马信息科技有限公司 用于车辆的语音控制方法及语音控制系统
CN109698990A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 蔚来汽车有限公司 车外环境声场的车内重建方法和装置
KR102325691B1 (ko) * 2017-10-25 2021-11-12 현대모비스 주식회사 차량의 주행 경고 장치 및 방법
US11011152B2 (en) * 2018-09-05 2021-05-18 Harman International Industries, Incorporated Multiple sound localizations for improved internal sound synthesis
US11221820B2 (en) * 2019-03-20 2022-01-11 Creative Technology Ltd System and method for processing audio between multiple audio spaces

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07159190A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Zanabui Informatics:Kk 車載用音響装置統合システム
JP4058803B2 (ja) * 1998-05-13 2008-03-12 マツダ株式会社 車外音情報導入支援装置
US20050162513A1 (en) * 1999-07-07 2005-07-28 Advanced Future Technologies, Inc. Vehicle mounted navigation and incident recording device and method of operating
EP1637837A1 (en) * 2003-05-29 2006-03-22 Olympus Corporation Stereo camera system and stereo optical module
JP2005316704A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sony Corp 周囲状況通知装置、周囲状況通知方法
JP2006160160A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Sharp Corp 運転環境音調整装置
CN1943273B (zh) * 2005-01-24 2012-09-12 松下电器产业株式会社 声像定位控制装置
JP4516111B2 (ja) * 2005-02-03 2010-08-04 パイオニア株式会社 画像編集装置、画像編集方法、画像編集プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2006340323A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Fujitsu Ten Ltd 騒音感応ボリューム制御装置および騒音感応ボリューム制御方法
JP2007060229A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fujitsu Ten Ltd 車載用ハンズフリー通話装置
JP2008035472A (ja) 2006-06-28 2008-02-14 National Univ Corp Shizuoka Univ 車内外音響伝送システム
JP2008226150A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toyota Motor Corp 周辺監視装置及び周辺監視方法
JP5303998B2 (ja) * 2008-04-03 2013-10-02 日産自動車株式会社 車外情報提供装置及び車外情報提供方法
JP5272489B2 (ja) * 2008-04-11 2013-08-28 日産自動車株式会社 車外情報提供装置および車外情報提供方法
JP2011232293A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toyota Motor Corp 車外音検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106228829A (zh) * 2016-09-14 2016-12-14 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种道路信息的确定方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013149080A (ja) 2013-08-01
US8872671B2 (en) 2014-10-28
US20130187793A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598484B2 (ja) 音声出力装置
KR102465970B1 (ko) 주변 상황에 기초하여 음악을 재생하는 방법 및 장치
US9064152B2 (en) Vehicular threat detection based on image analysis
WO2011136234A1 (ja) 車外音検出装置
WO2011118064A1 (ja) 車両想起音発生装置及び車両想起音発生方法
US9107012B2 (en) Vehicular threat detection based on audio signals
JP5607416B2 (ja) 車外音検出装置
WO2005090916A1 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012117911A (ja) 案内装置、案内方法、及び案内プログラム
JP2013198065A (ja) 音声提示装置
JP5395716B2 (ja) 車外音提供装置、車外音提供方法およびプログラム
JP2007198962A (ja) 車両用案内表示装置
JP2009258802A (ja) 車外情報提供装置および車外情報提供方法
JP4601505B2 (ja) トップビュー画像生成装置及びトップビュー画像表示方法
JP2018173860A (ja) 走行支援装置及びコンピュータプログラム
WO2018163545A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
WO2019093225A1 (ja) 情報提示システム、移動体、情報提示方法及びプログラム
JP2003023699A (ja) 空間情報聴覚化装置および空間情報聴覚化方法
JP2006285695A (ja) 車両間通信システム
WO2007135856A1 (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および記録媒体
JP2006164197A (ja) 走行支援装置
JP4835035B2 (ja) 地図表示制御装置および地図表示制御用プログラム
CN113997863B (zh) 数据处理方法、装置和车辆
JP2006285693A (ja) 車両間通信システム
JP7302477B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5598484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250