JP7302477B2 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7302477B2 JP7302477B2 JP2019549921A JP2019549921A JP7302477B2 JP 7302477 B2 JP7302477 B2 JP 7302477B2 JP 2019549921 A JP2019549921 A JP 2019549921A JP 2019549921 A JP2019549921 A JP 2019549921A JP 7302477 B2 JP7302477 B2 JP 7302477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- gaze
- detection
- information processing
- areas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 109
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 273
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 127
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 43
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 241001310793 Podium Species 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241001290864 Schoenoplectus Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/002—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
- G06F3/1431—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B5/00—Electrically-operated educational appliances
- G09B5/02—Electrically-operated educational appliances with visual presentation of the material to be studied, e.g. using film strip
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/04—Partial updating of the display screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0686—Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2352/00—Parallel handling of streams of display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/04—Display device controller operating with a plurality of display units
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/02—Networking aspects
- G09G2370/022—Centralised management of display operation, e.g. in a server instead of locally
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2380/00—Specific applications
- G09G2380/06—Remotely controlled electronic signs other than labels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2380/00—Specific applications
- G09G2380/10—Automotive applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Description
<1.第1の実施の形態>
[1-1.映像表示システムの構成]
[1-2.情報処理装置の構成]
[1-3.情報処理装置による処理]
<2.第2の実施の形態>
<3.第3の実施の形態>
<4.ユーザインターフェースの例>
<5.本技術の利用態様の具体例>
[5-1.第1の利用態様]
[5-2.第2の利用態様]
<6.変形例>
<7.応用例>
[1-1.映像表示システムの構成]
本技術に係る情報処理装置100を含む映像表示システム10は、撮像装置20、情報処理装置100および表示装置30とから構成されている。撮像装置20、情報処理装置100および表示装置30は例えば、LAN(Local Area Network)ケーブル、USB(Universal Serial Bus)ケーブルなどで接続されている。なお、有線に限らずWi-Fi、無線LANなどの無線通信で接続されていてもよい。
次に図2のブロック図を参照して情報処理装置100の構成について説明する。情報処理装置100は、映像入力部110、領域設定部120、特徴量取得部130、特徴量比算出部140、注視領域合成部150、映像出力部160とから構成されている。
I(A+B+C)(x,y)
=L・IA(x,y)+M・IB(x,y) +N・IC(x,y)
検出領域a:特徴量の割合L=1.0
検出領域b:特徴量の割合M=0.0
検出領域c:特徴量の割合N=0.0
となる。この特徴量の割合を式1に代入すると、合成フレーム画像における点(x,y)における画素値I(A+B+C)(x,y)は下記の式2のようになる。
I(A+B+C)(x,y)
=1・IA(x,y)+0・IB(x,y)+0・IC(x,y)
=IA(x,y)
検出領域a:特徴量の割合L=0.25
検出領域b:特徴量の割合M=0.75
検出領域c:特徴量の割合N=0.0
となっているとする。なお、検出領域cには人物Tは存在していないので、検出領域cの特徴量の割合は0となる。そして、注視領域Aにおける点(x,y)の画素値をIA(x,y)とし、注視領域Bにおける同一の点(x,y)の画素値をIB(x,y)とし、注視領域Cの同一の点(x,y)における画素値をIC(x,y)し、この特徴量の割合を式1に代入すると、合成フレーム画像における同一の点(x,y)における画素値I(A+B+C)(x,y)は下記の式3のようになる。
I(A+B+C)(x,y)
=0.25・IA(x,y)+0.75・IB(x,y)+0・IC(x,y)
=0.25・IA(x,y)+0.75・IB(x,y)
I(A+B+C)(x,y)=0+1・IB(x,y)+0=IB(x,y)
次に図8のフローチャートを参照して、情報処理装置100により行われる処理の流れを説明する。まずステップS11で、映像表示システム10を利用するユーザにより入力された注視領域および検出領域の情報を保持する。
次に本技術の第2の実施の形態について説明する。図10は第2の実施の形態に係る情報処理装置200の構成を示すブロック図である。第2の実施の形態は、情報処理装置200が特徴量時間変化検出部210および注視領域連結部220を備える点で第1の実施の形態と相違する。それら以外の構成は第1の実施の形態と同様であるため、その説明を省略する。また、本実施の形態も図1と同様の具体例を用いて説明を行う。
次に本技術の第3の実施の形態について説明する。図14は第3の実施の形態に係る情報処理装置300の構成を示すブロック図である。第3の実施の形態は、情報処理装置300が射影変換部310を備える点で第1の実施の形態と相違する。それ以外の構成は第1の実施の形態と同様であるため、その説明を省略する。
次に本技術を利用する際におけるユーザインターフェースの例について説明する。このユーザインターフェースは、情報処理装置100が備える表示部(図示せず。)または表示装置30などに表示されるものであり、ユーザが注視領域および検出領域を入力するためのものである。図17に示す注視領域および検出領域入力用ユーザインターフェースは注視領域入力ボタン402、検出領域入力ボタン403を備えている。ユーザから注視領域入力ボタン402に入力がなされるとユーザインターフェースは図17Aに示す注視領域入力モードに遷移する。また、ユーザから検出領域入力ボタン403に入力がなされるとユーザインターフェースは図17Bに示す検出領域入力モードに遷移する。
[5-1.第1の利用態様]
次に本技術の利用態様の具体例について説明する。本技術は、図18に示すような広い教室や会議室などにおける講演や講義(以下、講演とする)において有用である。本技術利用のために、外部表示装置501に表示するホワイトボード502全体を撮像装置503で撮像する必要がある。情報処理装置100は教壇などに設置しておき、事前に撮像装置503と外部表示装置501と接続しておく。講師は講演の前に事前に注視領域と検出領域を決定して情報処理装置100に入力しておく。
第1の実施形態では、筆記板の前に特徴量の検出対象である対象物としての1人の人物Tが立っている例を用いて説明を行った。しかし、本技術はそのような例以外にも利用可能である。例えば、図19に示すように、講演や講義において複数の聴講者を撮像する場合にも利用することができる。
以上、本技術の実施の形態について具体的に説明したが、本技術は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット、建設機械、農業機械(トラクター)などのいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
(1)
撮像領域における注視領域を設定し、
対象物の状態に応じて前記注視領域から表示する領域を決定する
情報処理装置。
(2)
前記注視領域に対応する検出領域を設定し、
前記対象物の前記検出領域における特徴量に基づいて複数の前記注視領域を合成して表示する領域とする(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記特徴量は、前記検出領域内における前記対象物を構成する画素数に基づく値である(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記対象物が複数の前記検出領域のうちのいずれか1つの検出領域に存在している状態では、前記対象物が存在する前記1つの検出領域に対応した1つの前記注視領域を表示する領域とする(2)に記載の情報処理装置。
(5)
前記対象物が複数の前記検出領域のうちの2以上の検出領域に存在している状態では、前記対象物が存在する前記2以上の検出領域のそれぞれに対応した2以上の前記注視領域を合成して表示する領域とする(2)に記載の情報処理装置。
(6)
前記特徴量は、前記対象物が前記検出領域において一の状態から他の状態に変化する場合における該変化の度合いである(2)に記載の情報処理装置。
(7)
前記特徴量に応じて、表示されている前記注視領域と、前記被写体の状態が変化した前記検出領域に対応した前記注視領域とを合成して表示する領域とする(6)に記載の情報処理装置。
(8)
前記対象物が前記複数の検出領域のうちの2以上の検出領域に存在している状態で所定時間が経過した場合、前記2以上の検出領域に対応した2以上の前記注視領域を表示する領域とする(2)に記載の情報処理装置。
(9)
前記対象物が2つの前記検出領域に存在している状態で所定時間が経過した場合、2つの前記検出領域に対応した2つの前記注視領域の境界が表示装置の表示領域の略中央に位置するように表示させる(8)に記載の情報処理装置。
(10)
前記撮像領域を撮像する撮像装置のレンズに対する入射方向に正対していない前記注視領域に射影変換処理を施す(1)から(9)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)
前記合成は、前記撮像領域を撮像した映像を構成するフレーム画像ごとに行われる(2)から(10)のいずれかに記載の情報処理装置。
(12)
前記撮像領域は、1台の撮像装置により撮像される(1)から(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
(13)
前記撮像領域は、前記1台の撮像装置により全ての前記注視領域を画角内に収めるよう領域である(12)に記載の情報処理装置。
(14)
前記撮像領域は、複数台の撮像装置により撮像される(1)から(13)のいずれかに記載の情報処理装置。
(15)
前記対象物は、前記撮像領域中において検出された被写体である(1)から(14)のいずれかに記載の情報処理装置。
(16)
前記対象物は、前記撮像領域中において予め指定された被写体である(1)から(14)のいずれかに記載の情報処理装置。
(17)
表示装置に前記注視領域を示すアイコンを表示させる(1)から(16)に記載の情報処理装置。
(18)
撮像領域における注視領域を設定し、
対象物の状態に応じて前記注視領域から表示する領域を決定する
情報処理方法。
(19)
撮像領域における注視領域を設定し、
対象物の状態に応じて前記注視領域から表示する領域を決定する
情報処理方法をコンピュータに実行させる情報処理プログラム。
30・・・・表示装置
100・・・情報処理装置
Claims (19)
- 撮像領域において複数の注視領域を設定し、
複数の前記注視領域のそれぞれに対応する検出領域を前記注視領域単位で設定し、
前記撮像領域に存在する対象物が複数の前記検出領域のうちの2以上の検出領域に存在している場合、前記対象物が存在する前記2以上の検出領域に対応した2以上の前記注視領域を連結して連結注視領域を作成し、前記連結注視領域を表示する領域とする
情報処理装置。 - 前記対象物が前記複数の検出領域のうちの2以上の検出領域に存在している状態で所定時間が経過した場合、前記2以上の検出領域に対応した2以上の前記注視領域を連結して連結注視領域を作成し、前記連結注視領域を表示する領域とする
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記対象物が2つの前記検出領域に存在している状態で所定時間が経過した場合、2つの前記検出領域に対応した2つの前記注視領域の境界が表示装置の表示領域の略中央に位置するように表示させる
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記対象物の前記検出領域における特徴量に基づいて表示する領域を決定する場合、前記対象物が存在する前記2以上の検出領域に対応した2以上の前記注視領域を連結せずに、複数の前記注視領域を前記特徴量の割合に基づいた画素値の加算により合成して表示する領域とする
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記特徴量は、前記検出領域内における前記対象物を構成する画素数に基づく値である
請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記対象物が複数の前記検出領域のうちの2以上の検出領域に存在している状態では、前記対象物が存在する前記2以上の検出領域のそれぞれに対応した2以上の前記注視領域を前記特徴量の割合に基づいた画素値の加算により合成して表示する領域とする
請求項4または5に記載の情報処理装置。 - 前記特徴量は、前記対象物が前記検出領域において一の状態から他の状態に変化する場合における該変化の度合いである
請求項4から6のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記特徴量に応じて、表示されている前記注視領域と、前記対象物の状態が変化した前記検出領域に対応した前記注視領域とを合成して表示する領域とする
請求項4から7のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記合成は、前記撮像領域を撮像した映像を構成するフレーム画像ごとに行われる
請求項4から8のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記対象物が複数の前記検出領域のうちのいずれか1つの検出領域に存在している状態では、前記対象物が存在する前記1つの検出領域に対応した1つの前記注視領域を表示する領域とする
請求項1から9のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記撮像領域を撮像する撮像装置のレンズに対する入射方向に正対していない非長方形状の前記注視領域に射影変換処理を施して長方形状の前記注視領域に変換する
請求項1から10のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記撮像領域は、1台の撮像装置により撮像される
請求項1から11のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記撮像領域は、前記1台の撮像装置により全ての前記注視領域を画角内に収める領域である
請求項12に記載の情報処理装置。 - 前記撮像領域は、複数台の撮像装置により撮像される
請求項1から13のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記対象物は、前記撮像領域中において検出された被写体である
請求項1から14のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記対象物は、前記撮像領域中において予め指定された被写体である
請求項1から14のいずれかに記載の情報処理装置。 - 表示装置に前記注視領域を示すアイコンを表示させる
請求項1から16のいずれかに記載の情報処理装置。 - 撮像領域において複数の注視領域を設定し、
複数の前記注視領域のそれぞれに対応する検出領域を前記注視領域単位で設定し、
前記撮像領域に存在する対象物が複数の前記検出領域のうちの2以上の検出領域に存在している場合、前記対象物が存在する前記2以上の検出領域に対応した2以上の前記注視領域を連結して連結注視領域を作成し、前記連結注視領域を表示する領域とする
情報処理方法。 - 撮像領域において複数の注視領域を設定し、
複数の前記注視領域のそれぞれに対応する検出領域を前記注視領域単位で設定し、
前記撮像領域に存在する対象物が複数の前記検出領域のうちの2以上の検出領域に存在している場合、前記対象物が存在する前記2以上の検出領域に対応した2以上の前記注視領域を連結して連結注視領域を作成し、前記連結注視領域を表示する領域とする
情報処理方法をコンピュータに実行させる情報処理プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017211117 | 2017-10-31 | ||
JP2017211117 | 2017-10-31 | ||
PCT/JP2018/033645 WO2019087577A1 (ja) | 2017-10-31 | 2018-09-11 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019087577A1 JPWO2019087577A1 (ja) | 2020-12-17 |
JP7302477B2 true JP7302477B2 (ja) | 2023-07-04 |
Family
ID=66332974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019549921A Active JP7302477B2 (ja) | 2017-10-31 | 2018-09-11 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11403057B2 (ja) |
EP (1) | EP3706413B1 (ja) |
JP (1) | JP7302477B2 (ja) |
CN (1) | CN111345035B (ja) |
WO (1) | WO2019087577A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022181708A (ja) | 2021-05-26 | 2022-12-08 | 株式会社日立製作所 | 注視領域の自動表示システムおよびそれを用いた遠隔状態監視システム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003143596A (ja) | 2001-10-30 | 2003-05-16 | Fujitsu Ten Ltd | 車両用モニタ装置 |
JP2005033570A (ja) | 2003-07-04 | 2005-02-03 | Chuo Electronics Co Ltd | 移動体画像提供方法、移動体画像提供システム |
JP2006162692A (ja) | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Hosei Univ | 講義コンテンツ自動作成システム |
JP2006186939A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Canon Marketing Japan Inc | 監視システム、監視サーバ、監視方法及びそのプログラム |
JP2007025425A (ja) | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Tac Kk | 講義収録/配信システム |
JP2007081553A (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Hitachi Kokusai Electric Inc | カメラシステムの表示方法及びカメラシステム |
JP2010206475A (ja) | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Fujitsu Ltd | 監視支援装置、その方法、及びプログラム |
JP2012185555A (ja) | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Panasonic Corp | 物体検出装置及び方法、並びにプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1504276B1 (en) * | 2002-05-03 | 2012-08-08 | Donnelly Corporation | Object detection system for vehicle |
US8427538B2 (en) | 2004-04-30 | 2013-04-23 | Oncam Grandeye | Multiple view and multiple object processing in wide-angle video camera |
WO2007080895A1 (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | 超音波診断装置及び超音波画像生成方法 |
JP5603839B2 (ja) | 2011-07-05 | 2014-10-08 | 日本電信電話株式会社 | 映像の操作体感制御方法 |
EP2791909A4 (en) * | 2011-12-16 | 2015-06-24 | Thomson Licensing | METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING 3D CONTENTS WITH FREE VIEWPOINT |
KR101501515B1 (ko) * | 2012-01-04 | 2015-03-11 | 삼성메디슨 주식회사 | 진단 영상 장치 및 그 동작 방법 |
CN103248855B (zh) * | 2012-02-07 | 2016-12-14 | 北京同步科技有限公司 | 基于固定机位的课程录制系统、视频处理装置和录课方法 |
JP6147740B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2017-06-14 | 株式会社日立製作所 | 超音波診断装置の作動方法及び超音波診断装置 |
WO2014200289A2 (en) * | 2013-06-12 | 2014-12-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for providing medical information |
KR101643286B1 (ko) * | 2014-09-04 | 2016-07-29 | 삼성전자주식회사 | 의료 영상 장치 및 그 제어방법 |
KR20170091913A (ko) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 삼성전자주식회사 | 영상 서비스 제공 방법 및 장치 |
CN108139799B (zh) * | 2016-04-22 | 2022-01-14 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 基于用户的兴趣区(roi)处理图像数据的系统和方法 |
EP3780629A1 (en) * | 2018-04-05 | 2021-02-17 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Transmission device, reception device, and communication system |
-
2018
- 2018-09-11 US US16/757,942 patent/US11403057B2/en active Active
- 2018-09-11 WO PCT/JP2018/033645 patent/WO2019087577A1/ja unknown
- 2018-09-11 CN CN201880068987.7A patent/CN111345035B/zh active Active
- 2018-09-11 JP JP2019549921A patent/JP7302477B2/ja active Active
- 2018-09-11 EP EP18872302.7A patent/EP3706413B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003143596A (ja) | 2001-10-30 | 2003-05-16 | Fujitsu Ten Ltd | 車両用モニタ装置 |
JP2005033570A (ja) | 2003-07-04 | 2005-02-03 | Chuo Electronics Co Ltd | 移動体画像提供方法、移動体画像提供システム |
JP2006162692A (ja) | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Hosei Univ | 講義コンテンツ自動作成システム |
JP2006186939A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Canon Marketing Japan Inc | 監視システム、監視サーバ、監視方法及びそのプログラム |
JP2007025425A (ja) | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Tac Kk | 講義収録/配信システム |
JP2007081553A (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Hitachi Kokusai Electric Inc | カメラシステムの表示方法及びカメラシステム |
JP2010206475A (ja) | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Fujitsu Ltd | 監視支援装置、その方法、及びプログラム |
JP2012185555A (ja) | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Panasonic Corp | 物体検出装置及び方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3706413A4 (en) | 2020-09-09 |
US20200326897A1 (en) | 2020-10-15 |
EP3706413A1 (en) | 2020-09-09 |
CN111345035B (zh) | 2022-10-14 |
WO2019087577A1 (ja) | 2019-05-09 |
US11403057B2 (en) | 2022-08-02 |
JPWO2019087577A1 (ja) | 2020-12-17 |
CN111345035A (zh) | 2020-06-26 |
EP3706413B1 (en) | 2024-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6977720B2 (ja) | 生成装置および生成方法、並びに、再生装置および再生方法 | |
JP6988815B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP7192772B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US10508911B2 (en) | Apparatus and method for measurement, and program | |
US11272115B2 (en) | Control apparatus for controlling multiple camera, and associated control method | |
JP6813027B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JPWO2018079260A1 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JPWO2018021071A1 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US10748264B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JPWO2019188390A1 (ja) | 露光制御装置、露光制御方法、プログラム、撮影装置、及び、移動体 | |
US11443520B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing system | |
JPWO2019142660A1 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム | |
WO2018034171A1 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP7363890B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7302477B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
WO2020085101A1 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム | |
WO2021256483A1 (ja) | 制御装置、投影システム、制御方法及びプログラム | |
US20190394405A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
WO2022190801A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び記録媒体 | |
WO2020255589A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230605 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7302477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |