JP5598182B2 - 画像処理装置、及び、画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、及び、画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5598182B2
JP5598182B2 JP2010197899A JP2010197899A JP5598182B2 JP 5598182 B2 JP5598182 B2 JP 5598182B2 JP 2010197899 A JP2010197899 A JP 2010197899A JP 2010197899 A JP2010197899 A JP 2010197899A JP 5598182 B2 JP5598182 B2 JP 5598182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
image
position information
information
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010197899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012053841A (ja
Inventor
征 天谷
健介 伊藤
純一 松野下
哲也 木村
真士 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010197899A priority Critical patent/JP5598182B2/ja
Priority to US13/017,082 priority patent/US8792723B2/en
Publication of JP2012053841A publication Critical patent/JP2012053841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598182B2 publication Critical patent/JP5598182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、及び、画像処理プログラムに関する。
紙粉等のゴミが原稿に付着していても、紙指紋情報を読み取ることができる技術として、原稿を読み込み後、搬送手段及び読み取り手段を移動し、再度同じ紙指紋採取領域の紙指紋情報を読み取り、両者が一致するまで当該処理を繰り返す技術が知られている(特許文献1参照)。
また、紙送り方向にずらした位置に設置した2つのセンサで原稿を読み取り、両センサの差分に基づいて、紙粉等のゴミの存在を判断し、紙粉等のゴミがあると判断した場合には、一方のセンサにより取得された紙粉等のゴミにより影響を受けた画素を、補間データにより補間する技術が知られている(特許文献2参照)。
特開2009−077049号公報 特開2001−238053号公報
読み取られる媒体と読み取り部のコンタクトガラスの間とに紙粉等のゴミがある場合であっても、ゴミによるノイズの影響が抑制された紋様情報を登録する画像処理装置または画像処理プログラムを提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の画像処理装置は、媒体の表面を光学的に読み取る読み取り手段によって読み取られた画像に基づいて、前記画像中のノイズの位置に関する情報であるノイズ位置情報を取得するノイズ位置情報取得手段と、前記画像から前記ノイズの除去処理をしたノイズ除去処理後画像を生成する画像生成手段と、前記ノイズ除去処理後画像から前記媒体の表面に現れる紋様を示す紋様情報を取得する手段と、前記ノイズ除去処理後画像中の前記ノイズ位置情報に基づいて設定する領域から、前記紋様情報を登録する紋様情報登録手段と、を有することを特徴とする。
請求項2に記載の画像処理装置は、請求項1に記載の発明において、前記紋様情報取得手段は、前記ノイズ除去処理後画像中の前記ノイズ位置情報に基づいて設定する領域から、前記紋様情報を取得する、ことを特徴とする。
請求項3に記載の画像処理装置は、請求項1または2に記載の発明において、前記読み取り手段は、前記媒体を搬送する搬送手段の搬送方向に異なる少なくとも2の位置で、前記搬送手段による媒体の移動中に、前記媒体の表面を光学的に撮像する少なくとも2の撮像手段を有し、前記ノイズ位置情報取得手段は、前記少なくとも2の撮像手段から撮像された各画像の比較に基づいて、前記ノイズ位置情報を取得する、ことを特徴とする。
請求項4に記載の画像処理装置は、請求項1または2に記載の発明において、更に、前記読み取り手段は、前記媒体を搬送する搬送手段による媒体の移動中に、前記媒体の表面を光学的に撮像する1の撮像手段を有し、前記ノイズ位置情報取得手段は、前記1の撮像手段から撮像された画像中の所定の条件を満たす位置を前記ノイズ位置情報として取得する、ことを特徴とする。
請求項5に記載の画像処理装置は、請求項1乃至4いずれかに記載の発明において、更に、前記紋様情報の位置に関する情報である紋様位置情報を取得する紋様位置情報取得手段を有し、前記紋様情報登録手段は、前記紋様情報と前記紋様位置情報を登録する、ことを特徴とする。
請求項6に記載の画像処理装置は、請求項5に記載の発明において、更に、前記ノイズ位置情報と、前記紋様位置情報とが異なるか否かを判定する判定部と、を有し、前記紋様情報登録手段は、前記判定部が、前記ノイズ位置情報が前記紋様情報と異なると判断した場合に、前記紋様情報と前記紋様位置情報を登録する、ことを特徴とする。
請求項7に記載の画像処理プログラムは、媒体の表面を光学的に読み取る画像読み取り手段によって読み取られた画像に基づいて、前記画像中のノイズの位置に関する情報であるノイズ位置情報を取得するノイズ位置情報取得手段、前記画像から前記ノイズの除去処理をしたノイズ除去処理後画像を生成する画像生成手段、前記ノイズ除去処理後画像から紋様情報を取得する手段、前記ノイズ除去処理後画像中の前記ノイズ位置情報に基づいて設定する領域から、前記紋様情報を登録する紋様情報登録手段、として、コンピュータを機能させる。
請求項1、7に記載の発明によれば、読み取られる媒体と読み取り部のコンタクトガラスとの間に紙粉等のゴミが存在している場合であっても、本構成を用いない場合に比べ、読み取られた画像のうちノイズ位置情報を加味した領域からの紋様情報の登録が抑制される。
請求項2に記載の発明によれば、読み取られた画像の全ての領域から紋様情報を取得する構成と比べ、紋様情報の登録に要する記録領域(例えばメモリの使用量)が軽減される。
請求項3に記載の発明によれば、1の撮像手段を用いる場合と比べ、原稿に現わされた黒いラインと連続した黒いラインとして現れるノイズがより正確に区別される。
請求項4に記載の発明によれば、2の撮像手段を用いる場合と比べ、撮像手段の数が軽減される。
請求項5に記載の発明によれば、紋様の位置に関する情報である紋様位置情報を登録しない場合と比べ、当該紋様情報の照合時には、より効率的に照合処理が行われる。
請求項6に記載の発明によれば、読み取られた画像のうちノイズ位置情報を含む領域からの紋様情報の登録が抑制される。
本発明の第1の実施形態における画像処理装置の構成の概要について説明するための図である。 読み取り部の構成を説明するための図である。 制御部の構成を機能的に説明するための図である。 紙指紋情報登録部の処理の概要の一例を示す図である。 本実施の形態における画像処理装置の登録についての処理のフローを示す図である。 紙指紋情報登録部の処理の概要のその他の例を示す図である。 本実施の形態における画像処理装置の照合についての処理のフローを説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態における読み取り部の構成を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面については、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態における画像処理装置の構成の概要について説明するための図である。画像処理装置100は、例えば、コピー機能やスキャン機能等を有する複合機であって、図1に示すように、画像処理装置100は、制御部101、記憶部102、操作部103、表示部104、読み取り部105を含む。
制御部101は、例えば、MPU等であって、記憶部102に格納されたプログラムに従って動作する。
記憶部102は、例えば、ROMやRAM、ハードディスク等の情報記録媒体で構成され、制御部101によって実行されるプログラムを保持する情報記録媒体である。また、記憶部102は、制御部101のワークメモリとしても動作する。なお、当該プログラムは、例えば、ネットワークを介して、ダウンロードされて提供されてもよいし、または、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータで読み取り可能な各種の情報記録媒体によって提供されてもよい。
操作部103は、例えば、複数のボタンや後述する表示部104に表示されたタッチパネル等のインターフェースで構成され、ユーザーの指示操作に応じて、当該指示操作の内容を制御部101に出力する。
表示部104は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等であって、制御部101からの指示に従い、情報を表示する。
読み取り部105は、後述する搬送部201により移動させられる媒体の表面を撮像センサでスキャンすることにより、媒体の画像を読み取る。具体的に、読み取り部105は、媒体の表面に現れる紋様、例えば、媒体を形成する繊維の紋様を読み取る。なお、特開2005−10581号公報に開示されるように、媒体の表面の微小なクラックや材料の微粒子等によって形成される紋様を読み取る構成としてもよい。また、本実施の形態では、媒体として原稿用紙等の紙を用い、媒体の表面に現れる紋様として紙指紋を読み取る場合について説明するが、本発明は、これに限られず、例えば、媒体として、プラスティック基板等を用いてもよい。
具体的には、図2に示すように、読み取り部105は、搬送部201、コンタクトガラス202、第1乃至第3のミラー203乃至205、レンズ206、撮像センサ207、208を含む。
搬送部201は、引き込みローラ209、搬送ローラ210、排出ローラ211を有する。引き込みローラ209は、例えば、操作部103へのユーザーからの指示に従い、媒体212(例えば、原稿用紙)を1枚ずつ、搬送ローラ210に移動する。搬送ローラ210は、コンタクトガラス202上に、媒体212を移動する。
このとき、媒体212の表面が、撮像センサ207、208により読み取られる。具体的には、媒体212からの反射光が第1乃至第3のミラー203乃至205、及びレンズ206を介して、撮像センサ207、208上に結像されることにより、撮像センサ207、208は、媒体212の表面の画像を取得する。なお、当該反射光は、光源(図示せず)から媒体212に照射された照射光の媒体212表面における反射光であることはいうまでもない。また、撮像センサ207、208は、例えば、フォトダイオード等の受光セル(画素)が直線状に配列されて形成されるCCD(Charge Coupled Device)リニアセンサである。
より具体的には、本実施の形態では、第1の読み取りライン214で、第1の撮像センサ208が、第2の読み取りライン215で、第2の撮像センサ207が、媒体212の表面を読み取る。ここで、第1の読み取りライン214とは、図2に示すように、搬送方向213の上流に設置され、第2の読み取りライン215は、搬送方向213の下流に設置される。また、第1及び第2の読み取りライン215は、例えば、コンタクトガラス202上での媒体212の搬送方向213に対し直交する方向(走査方向)に直線状に配置される。
なお、図2に示した読み取り部105の構成は、一例であって、これに限定されるものではない。また、画像処理装置100は、その他、ネットワークインターフェース(図示なし)を有し、ネットワークを通じて、その他のコンピュータ装置やFAX装置、画像処理装置等と通信可能に構成されてもよい。
図3は、画像処理装置の制御部の構成を機能的に説明するための図である。図3に示すように、画像処理装置100の制御部101は、画像取得部301、ノイズ判定部302、ノイズ位置情報取得部303、画像生成部304、紙指紋情報取得部305、紙指紋位置情報取得部306、判定部307、紙指紋情報登録部308、登録紙指紋情報取得部309、照合部310を有する。
画像取得部301は、読み取り部105により読み取られた画像を取得する。具体的には、例えば、第1の撮像センサ208及び第2の撮像センサ207によって読み取られた媒体121表面の画像を取得する。
ノイズ判定部302は、当該画像に基づいて、ノイズが存在するか否かを判断する。具体的には、例えば、第2の読み取りライン215の一部に紙粉が付着した場合を用いて説明する。このとき、第2の撮像センサ207から出力される画像上の副走査方向に、媒体212上にはない、筋状のノイズが現れる。一方、第1の読み取りライン214上には、紙粉が存在しないため、第1の撮像センサ208は媒体212を正常に読み取り、上記筋状のノイズが現れることはない。ノイズ判定部302は、第1及び第2の撮像センサ207、208によりそれぞれ読み取られた画像が一致するか否かを判断することにより、紙粉等に起因するノイズが存在するか否かを判断する。
ノイズ位置情報取得部303は、当該ノイズの位置情報を取得する。具体的には、例えば、図4に示すように、取得された画像に、筋状のノイズ403が現れる。ここで、図4は紙指紋情報登録部308の処理の概要の一例を示す図である。図4左は読み取られた原稿の画像にノイズ403が含まれた場合を示し、図4右は、後述する紙指紋情報登録部308が登録する領域401と登録しない領域402を示す。また、図4右は、図4左の一部を拡大した図を示す。
画像生成部304は、当該ノイズを除去した画像を生成する。具体的には、例えば、上記の例で説明すれば、第2の撮像センサ207から出力される画像中にノイズ403が表れているため、ノイズ403を有する画素の画素値を、ノイズのない第1の撮像センサ208から出力される画像の対応する画素の画素値と置換する。
その他、画像生成部304は、取得された画像を平滑化処理することによって、ノイズを除去する構成、または、ノイズが存在する画素を隣接する画素で置換する構成等、ノイズの除去処理ができればその他の構成であってもよい。
紙指紋情報取得部305は、当該画像生成部304からの画像から、紙指紋情報を取得する。具体的には、例えば、当該紙指紋情報は、1または複数の媒体212上のあらかじめ決められた領域から取得する。なお、紙指紋情報とは、例えば、媒体212用紙を形成する繊維による紋様についての画像である。また、あらかじめ決められた領域とは、図4に示すように媒体212の全体であってもよいし、または、媒体212の端部を含む1または複数の領域であってもよい。また、当該領域は、ノイズ除去処理後画像中のノイズ位置情報に基づいて設定されてもよい。なお、より具体的には、下記に図4の例を用いて説明する。
紙指紋位置情報取得部306は、当該取得された紙指紋情報の位置情報を取得する。具体的には、図4に示すように、画像中に複数の領域401、402が設定され、紙指紋情報取得部305は、当該複数の領域401、402の紙指紋情報を取得する。当該領域401、402は、例えば、紙指紋情報を取得するための最小の領域に相当する。また、上記紙指紋情報の各位置情報は、当該複数の領域401、402に関する位置情報に相当する。つまり、図4に示すように、例えば、各紙指紋情報が取得される各領域401、402は、媒体212の主走査方向及び副走査方向に所定の幅を有する。言い換えれば、例えば、原稿のある点を原点とし、搬送方向をy軸、搬送方向に直交する方向をx軸とした場合にx及びy座標で表されるあらかじめ設定された範囲が紙指紋情報の位置情報となる。
なお、上記においては、媒体212の主走査方向(搬送方向に直交する方向)及び副走査方向(搬送方向)に、所定の間隔毎に領域401、402が設定される構成としたが、当該領域401は、媒体212の主走査方向及び副走査方向に連続して設けられる構成としてもよい。
判定部307は、当該取得された紙指紋情報の各位置情報と上記ノイズ位置情報取得部303で取得された各位置情報が異なるか否かを判断する。具体的には、例えば、図4に示すように、領域401(登録領域)にノイズ403が含まれない場合には、判定部307が、紙指紋情報がノイズ位置情報と異なると判断する。
そして、判定部307が、紙指紋情報がノイズ位置情報と異なると判断した場合には、紙指紋情報登録部308は、当該紙指紋情報を、当該紙指紋情報の位置情報とともに登録する。具体的には、例えば、紙指紋情報登録部308は、当該紙指紋情報を当該紙指紋情報の位置情報とともに、記憶部102に記憶するように指示する。なお、当該紙指紋情報及びその位置情報は、ネットワークを通じて、当該画像処理装置100外部のデータベース等(図示なし)に記憶される構成としてもよい。一方、紙指紋情報がノイズ位置情報と異ならないと判断した場合、例えば、図4に示すように、領域402(未登録領域)とノイズ403が重なる場合には、当該紙指紋情報とその位置情報については登録、つまり、記憶しない。
なお、当該判定部307及び紙指紋情報登録部308での処理は、画像中に含まれる全ての領域401について判断するまで、繰り返し行われる。
登録紙指紋情報取得部309は、例えば、記憶部102、または、その他の記録媒体、例えば、当該画像処理装置100外部のデータベース、に記憶された紙指紋情報及びその位置情報を取得する。この際、例えば、ユーザーが操作部103を介して、ファイル名等を入力することにより、登録紙指紋情報取得部309は、当該ファイル名に対応する紙指紋情報及びその位置情報を取得する。
照合部310は、紙指紋情報登録部308から、照合対象である媒体212についての紙指紋情報(照合紙指紋情報)及びその位置情報を取得するとともに、登録紙指紋情報取得部309から、照合対象である媒体212と対応する登録された紙指紋情報(登録紙指紋情報)及びその位置情報を取得する。そして、対応する位置情報についての照合紙指紋情報及び登録紙指紋情報を照合する。
具体的には、例えば、特許第4103826号公報に記載されているように、登録紙指紋情報と照合紙指紋情報の相関値が、予め設定された基準値以上であるか否かに基づき、媒体212の原本性を確認する。なお、当該処理の詳細については、周知であるため、詳細な説明を省略する。
そして、照合部310は、例えば、表示部104に照合結果を表示する。照合結果は、例えば、照合対象の媒体212が原本であると照合された場合には、「原本である」、原本でないと判断された場合には「原本でない」等と表示される。なお、照合結果の表示についてはこれに限定されず、例えば○×等の所定の記号で表示されてもよい。
図5は、本実施の形態における画像処理装置の登録についての処理のフローを示す図である。図5に示すように、まず、画像取得部301は、読み取り部105によって読み取られた画像を取得する(S101)。
ノイズ判定部302は、画像にノイズが存在するか否かを判断する(S102)。ノイズ判定部302が、ノイズが存在すると判断した場合には、画像生成部304は、ノイズを除去したノイズ除去処理後画像を生成する(S103)。ノイズ位置情報取得部303は、当該ノイズの位置情報を取得する(S104)。一方、ノイズ判定部302が、ノイズが存在しないと判断した場合には、S105に進む。
紙指紋情報取得部305は、上記ノイズ除去処理後画像、または、画像から、紙指紋情報を取得する(S105)。紙指紋位置情報取得部306は、当該取得された紙指紋情報の位置情報を取得する(S106)。
判定部307は、紙指紋位置情報がノイズの位置情報と異なるか否かを判断する(S107)。判定部307が、紙指紋位置情報がノイズの位置情報と異なると判断した場合には、当該紙指紋情報を登録する(S108)。具体的には、紙指紋情報とともに、当該紙指紋情報の位置情報を登録する。一方、判定部307が、紙指紋位置情報がノイズの位置情報と異ならないと判断した場合は、S109に進む。
判定部307は、取得した画像中に未登録の箇所があるか否かを判断する(S109)。判定部307が、未登録の箇所があると判断した場合には、S107に戻り、次の紙指紋情報につき、ノイズ位置情報と異なるか否かを判断する。一方、判定部307が、未登録の箇所がないと判断した場合には、処理を終了する(S110)。
なお、上記登録についての処理のフローは、上記に限定されるものではなく、種々の変形が可能であり、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えてもよい。
例えば、紙指紋情報取得部305は、ノイズ除去処理後画像から当該ノイズが存在する領域を避けた領域から紙指紋情報を取得し、紙指紋情報登録部308は、当該紙指紋情報を登録する構成としてもよい。このとき、当該紙指紋情報に関する位置情報についても登録してもよい。
また、例えば、図6に示すように、ノイズ403が領域402と重なる場合には、領域402をノイズ403と重ならないように移動して登録する、つまり、重なりを回避して登録する構成としてもよい。なお、図6においては、当該移動した領域を領域401(登録領域)として示した。この場合、紙指紋情報取得部305は、判定部307からの判定結果に応じて、ノイズ403と重ならないような紙指紋情報を取得する領域401を設定し、当該領域401から紙指紋情報を取得する。そして、紙指紋情報登録部308は、当該紙指紋情報をその位置情報とともに登録する。
なお、図6は、紙指紋情報登録部の処理の概要のその他の例を示す図であり、図6左は読み取られた原稿の画像にノイズ403が含まれた場合を示し、図6右は、後述する紙指紋情報登録部308が登録する領域401と登録しない領域402を示す。また、図6右は、図6左の一部を拡大した図である。
次に、媒体212の原本性を確認するための照合時の処理について、説明する。図7は、本実施の形態における画像処理装置の照合についての処理のフローを説明するための図である。
図7に示すように、まず、照合対象の媒体212用紙について、図5に示したS101乃至S109と同様の処理を行う(S201)。
次に、登録紙指紋情報取得部309は、照合対象の媒体212に対応する、既に登録された紙指紋情報及びその位置情報を取得する(S202)。なお、当該紙指紋情報及びその位置情報は、例えば記憶部102に記憶されていることは上述のとおりである。
照合部310は、対応する位置情報に基づき、登録された紙指紋情報と照合対象の紙指紋情報を照合する(S203)。照合結果が、表示部104に表示される(S204)。
なお、上記照合についての処理のフローは、上記に限定されるものではなく、種々の変形が可能であり、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えてもよい。
例えば、上記においては、対応する1の位置情報に基づいた紙指紋情報を照合する構成について説明したが、対応する複数の位置情報それぞれに基づいて、各紙指紋情報を照合する構成としてもよい。この場合、例えば、照合する複数の紙指紋情報の照合結果の統計値に基づいて、照合結果を表示する構成としてもよい。具体的には、例えば、複数の紙指紋情報の複数の照合結果のうち、予め設定された値以上の照合結果が、原本であることを示している場合に、原本であると判断する等である。
また、上記照合についての処理のフローにおいては、図5に示したS101乃至S109の処理を行う構成としたが、これに限定されず、登録された紙指紋情報の位置情報を有する領域において、照合対象の媒体から紙指紋情報を取得し、当該紙指紋情報と当該登録された紙指紋情報を照合する構成としてもよい。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。上記第1の実施形態においては、読み取り部105が2の撮像センサ207、208を有するが、本実施の形態においては1の撮像センサ208を有する点が異なる。なお、下記において第1の実施形態と同様である点については説明を省略する。
図8は、本実施の形態における読み取り部105の構成を説明するための図である。図8に示すように、読み取り部105は、搬送部201、コンタクトガラス202、第1乃至第3のミラー203乃至205、レンズ206、撮像センサ208を含む。
第1の実施の形態と同様に、搬送部201は、引き込みローラ209、搬送ローラ210、排出ローラ211を有する。引き込みローラ209は、例えば、操作部103へのユーザーからの指示に従い、媒体212を1枚ずつ、搬送ローラ210に移動する。搬送ローラ210は、媒体212の搬送方向213を変えて、コンタクトガラス202上に媒体212を移動する。
このとき、媒体212表面が撮像センサ208により読み取られる。具体的には、媒体212からの反射光が第1乃至第3のミラー、及びレンズ206を介して、撮像センサ208上に結像されることにより、撮像センサ208は、媒体212の表面の画像を取得する。
つまり、本実施の形態では、1の読み取りラインで媒体212の画像を1の撮像センサ208で読み取る。つまり、2の撮像センサ207、208を有し、かつ、2の読み取りラインを有する上記第1の実施の形態と異なり、1の撮像センサ207が1の読み取りライン214上を搬送される媒体212の表面を読み取る。
ノイズ判定部302は、撮像センサ208からの画像に基づいて、ノイズが存在するか否かを判断する。言い換えれば、撮像センサから読み取られた画像のうち、所定の条件を満たすか否かを判断する。例えば、撮像センサ208からの画像に図4等に示したような黒筋が現れた際にノイズが存在すると判断する。具体的には、撮像センサから読み取られた画像のうちから予め定められた基準値以上の画素値(濃度値)を有する画素を特定し、当該画素が搬送方向に連続する場合に、ノイズが存在すると判断する。この場合、例えば、画像中に含まれた黒いライン(ノイズと同視できるような媒体表面の画像)との区別がつかない場合もあり得るが、上記のように本発明においては、複数の紙指紋情報を登録するため、当該ラインをノイズと判断して、当該ラインを含む領域につき、紙指紋情報を登録しない構成としてもよい。
なお、本発明は、上記第1乃至第2の実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
100 画像処理装置、101 制御部、102 記憶部、103 操作部、104 表示部、105 読み取り部、201 搬送部、202 コンタクトガラス、203、204、205 第1乃至第3のミラー、206 レンズ、207、208 撮像センサ、301 画像取得部、302 ノイズ判定部、303 ノイズ位置情報取得部、304 画像生成部、305 紙指紋情報取得部、306 紙指紋位置情報取得部、307 判定部、308 紙指紋情報登録部、309 登録紙指紋情報取得部、310 照合部、401、402 領域、403 ノイズ。

Claims (6)

  1. 媒体の表面を光学的に読み取る読み取り手段によって読み取られた画像に基づいて、前記画像中のノイズの位置に関する情報であるノイズ位置情報を取得するノイズ位置情報取得手段と、
    前記画像から前記ノイズの除去処理をしたノイズ除去処理後画像を生成する画像生成手段と、
    前記ノイズ位置情報が表す位置が、前記ノイズ除去処理後画像の予め設定された領域に含まれる場合に、該領域と前記ノイズの位置との重なりを回避するように該領域の位置を移動し、移動された該領域において、前記ノイズ除去処理後画像から前記媒体の表面に現れる紋様を示す紋様情報を取得する手段と、
    前記紋様情報を登録する紋様情報登録手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記読み取り手段は、前記媒体を搬送する搬送手段の搬送方向に異なる少なくとも2の位置で、前記搬送手段による媒体の移動中に、前記媒体の表面を光学的に撮像する少なくとも2の撮像手段を有し、
    前記ノイズ位置情報取得手段は、前記少なくとも2の撮像手段から撮像された各画像の比較に基づいて、前記ノイズ位置情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記読み取り手段は、前記媒体を搬送する搬送手段による媒体の移動中に、前記媒体の表面を光学的に撮像する1の撮像手段を有し、
    前記ノイズ位置情報取得手段は、前記1の撮像手段から撮像された画像中の所定の条件を満たす位置を前記ノイズ位置情報として取得する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記画像処理装置は、更に、
    前記紋様情報の位置に関する情報である紋様位置情報を取得する紋様位置情報取得手段を有し、
    前記紋様情報登録手段は、前記紋様情報と前記紋様位置情報を登録することを特徴とする請求項1乃至記載の画像処理装置。
  5. 前記画像処理装置は、更に、
    前記ノイズ位置情報と、前記紋様位置情報とが異なるか否かを判定する判定部と、を有し、
    前記紋様情報登録手段は、前記判定部が、前記ノイズ位置情報が前記紋様情報と異なると判定した場合に、前記紋様情報と前記紋様位置情報を登録する、
    ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  6. 媒体の表面を光学的に読み取る画像読み取り手段によって読み取られた画像に基づいて、前記画像中のノイズの位置に関する情報であるノイズ位置情報を取得するノイズ位置情報取得手段、
    前記画像から前記ノイズの除去処理をしたノイズ除去処理後画像を生成する画像生成手段、
    前記ノイズ位置情報が表す位置が、前記ノイズ除去処理後画像の予め設定された領域に含まれる場合に、該領域と前記ノイズの位置との重なりを回避するように該領域の位置を移動し、移動された該領域において、前記ノイズ除去処理後画像から紋様情報を取得する手段、
    前記紋様情報を登録する紋様情報登録手段、
    として、コンピュータを機能させるための画像処理プログラム。
JP2010197899A 2010-09-03 2010-09-03 画像処理装置、及び、画像処理プログラム Active JP5598182B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010197899A JP5598182B2 (ja) 2010-09-03 2010-09-03 画像処理装置、及び、画像処理プログラム
US13/017,082 US8792723B2 (en) 2010-09-03 2011-01-31 Image processing apparatus and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010197899A JP5598182B2 (ja) 2010-09-03 2010-09-03 画像処理装置、及び、画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012053841A JP2012053841A (ja) 2012-03-15
JP5598182B2 true JP5598182B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=45770770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010197899A Active JP5598182B2 (ja) 2010-09-03 2010-09-03 画像処理装置、及び、画像処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8792723B2 (ja)
JP (1) JP5598182B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110263754B (zh) * 2019-06-28 2021-08-06 北京迈格威科技有限公司 屏下指纹去底纹方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3721918B2 (ja) * 2000-02-25 2005-11-30 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置
JP4103826B2 (ja) 2003-06-24 2008-06-18 富士ゼロックス株式会社 真偽判定方法、装置及びプログラム
JP4448304B2 (ja) * 2003-09-11 2010-04-07 セコム株式会社 顔検知装置
JP2008141683A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Canon Inc 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2009075751A (ja) 2007-09-19 2009-04-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2009077049A (ja) 2007-09-19 2009-04-09 Canon Inc 画像読み取り装置
JP4483932B2 (ja) * 2007-11-12 2010-06-16 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム
JP4537467B2 (ja) * 2008-03-18 2010-09-01 アドバンスド・マスク・インスペクション・テクノロジー株式会社 試料検査装置及び試料検査方法
US20100142856A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Shin Takeuchi Image reading apparatus, and reading method

Also Published As

Publication number Publication date
US20120057789A1 (en) 2012-03-08
JP2012053841A (ja) 2012-03-15
US8792723B2 (en) 2014-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007114071A (ja) 三次元形状計測装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び三次元形状計測方法
JP2004199548A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、印刷物検査装置、印刷物検査方法、印刷物検査プログラム
JP2003173109A (ja) 画像形成装置および画像形成調整方法
US9554014B2 (en) Image processing apparatus for detecting and removing a document wrinkle area in a scanned image
JP2006197484A (ja) 画像読み取り装置およびその制御方法
JP6241052B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2008242828A (ja) バーコード読取装置及びプログラム
JP4393959B2 (ja) 画像読取装置
JP5598182B2 (ja) 画像処理装置、及び、画像処理プログラム
JP6269455B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2013115728A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011130232A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、およびプログラム
JP2005274183A (ja) 傾き検出機能付き画像検査装置
JP2006270753A (ja) 画像読取装置
JP6068080B2 (ja) 画像結合装置、画像結合方法及びプログラム
JP2009303112A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
JP4285253B2 (ja) 傾き検出機能付き画像検査装置
JP2010049616A (ja) 印刷装置および印刷の検査方法
JP6547708B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009010690A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2012211905A (ja) 三次元形状計測装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び三次元形状計測方法
JP6561952B2 (ja) 画像形成装置
CN102213592A (zh) 印刷介质的移动量检测装置、误差信息生成方法
JP2006246206A (ja) 画像読み取り装置および画像形成装置
JP2007312009A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5598182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350