JP5597991B2 - 撮影装置 - Google Patents
撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5597991B2 JP5597991B2 JP2009298732A JP2009298732A JP5597991B2 JP 5597991 B2 JP5597991 B2 JP 5597991B2 JP 2009298732 A JP2009298732 A JP 2009298732A JP 2009298732 A JP2009298732 A JP 2009298732A JP 5597991 B2 JP5597991 B2 JP 5597991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- photographer
- shooting
- unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
前述のように、撮影者が左手で撮影レンズ3を保持する位置には複数の電極部9の基準電極9a及び検出電極9bが設けられており、撮影者が右手でカメラ本体2を保持する位置には複数の電極部17の基準電極17a及び検出電極17bが設けられている。検出電極9b、17bからの検出電位は、不図示の差動増幅器で電位差が増幅されて本体CPU44へ出力される。本体CPU44は、検出電極9b、17bの電位差に基づいて、撮影者の心拍数を演算する。
脈波検出装置12,20は、撮影者の血圧を測定するものである。なお、脈波検出装置12と脈波検出装置20は同様の構成を有するため、脈波測定の詳細な説明は、脈波検出装置12についてのみ行う。脈波検出装置12においては、複数の発光部10a〜10dから例えば赤外線を射出し、この赤外線が指の動脈で反射され、この反射された赤外線を赤外線センサである受光部11a〜11dにおいて受光して手の指部の脈波を検出する(末梢血管の血流量を検出する)。本体CPU44は脈波検出装置12からの脈波に基づいて撮影者の血圧を演算する。レンズCPU7は、複数の電極部9の基準電極9aと検出電極9bとの出力から撮影者のある指(例えば小指)が撮影レンズ3に触れていないと判断した場合に、小指に対応して配置された発光部の発光を禁止するようにすれば、無駄な発光を防止すると共に、被写界に迷光を射出することもない。同様に、本体CPU44は、複数の電極部17の基準電極17aと検出電極17bとの出力に基づいて、例えば撮影者の親指がカメラ本体2に触れていないときに、脈波検出装置20の発光部18の発光を禁止してもよい。
発汗は手のインピーダンスを測定することにより検出することができる。発汗センサ13,21は、複数の電極を有して発汗を検出するものである。なお、複数の電極の一部として基準電極9a、基準電極17aを兼用してもよい。発汗センサ13は、レンズ側生体センサ部8A〜8Dのそれぞれに設けられているが、感動、興奮、緊張といったような精神性発汗は、発汗量が少なく、発汗時間も短いので、指よりも発汗量が多い中手の掌側に位置するレンズ側生体センサ部8B,8Cだけに設けてもよい。
温度センサ14,22は、熱により抵抗値が変化するサーミスタ方式を用いている。発汗には前述の精神性発汗と、体温調節のための温熱性発汗とがあり、精神性発汗と温熱性発汗とは相互干渉している。このため、本体CPU44は発汗センサ13,21の出力と、温度センサ14,22の出力とに基づいて撮影者の発汗が精神性発汗か温熱性発汗かを判断することができる。例えば、本体CPU44は、温度センサ22により検出した温度が高く、発汗センサ21からの発汗信号が常時検出される場合に温熱性発汗と判断することができる。また、本体CPU44は、発汗センサ21からの発汗信号が不規則に出力される場合に精神性発汗と判断して、撮影者が感動、興奮、緊張といった状態であることを検出できる。なお、温度センサ14,22を省略した場合には、本体CPU44は、GPSモジュール41の位置情報やカレンダー部38からの日時情報などに基づいて、発汗センサ13,21からの発汗信号が精神性発汗か温熱性発汗かを判断してもよい。更に、レンズCPU7が発汗センサ13の出力や温度センサ14の出力に基づいて、左手の汗が精神性発汗か温熱性発汗かを判断するようにしてもよい。
圧力センサ15は、静電容量型のセンサであり、撮影者が撮影レンズ3を保持した際の押圧力による変形量を測定するものである。本実施の形態において圧力センサ15は、操作ゴムの下方に設けられている。圧力センサ23も同様の静電容量型のセンサであり、撮影者がカメラ本体2を保持した際の押圧力による変形量を測定するものである。なお、圧力センサ15,23として歪ゲージや、電歪素子などを用いたものを適用してもよい。
本体CPU44は、カメラ本体2に設けられたGPSモジュール41やカレンダー部38からの日時情報により、レンズ側生体センサ部8及びカメラ側生体センサ部16で取得した値に基づく撮影者の心情判断の閾値を補正してもよい。具体的には、GPSモジュール41の出力により撮影者が北海道にいて季節が冬であれば血圧が高めになるので、撮影者の興奮を判断する閾値を上げてもよい。
Claims (12)
- 撮影レンズを用いて撮影を行う撮影部と、
前記撮影に関する設定を行う設定部と、
前記撮影部に光束を導く第1位置と、前記撮影部に光束を導かない第2位置とに移動可能な光学部材と、
撮影者の生体情報に基づいて前記撮影部により撮影を行う際に、前記光学部材を前記第1位置に移動させる制御部と
を備えたことを特徴とする撮影装置。 - 撮影レンズを用いて撮影を行う撮影部と、
前記撮影に関する設定を行う設定部と、
前記撮影レンズの焦点検出を行う第1焦点検出装置と、
前記第1焦点検出装置とは異なる第2焦点検出装置と、
撮影者の生体情報に基づいて前記撮影部により撮影を行う際に、前記第1焦点検出装置から前記第2焦点検出装置に切替える制御部と
を備えたことを特徴とする撮影装置。 - 撮影レンズを用いて撮影を行う撮影部と、
前記撮影に関する設定を行う設定部と、
音声を収集する音声収集装置と、
撮影者の生体情報と前記音声収集装置が収集した音声とに基づいて、前記撮影部による撮影を制御する制御部と
を備えたことを特徴とする撮影装置。 - 撮影レンズを用いて撮影を行う撮影部と、
前記撮影に関する設定を行う設定部と、
撮影者が被写界を視認する視認装置と、
前記撮影者の生体情報に基づいて前記撮影部により撮影を行う際に、前記視認装置に水準表示を行う制御部と
を備えたことを特徴とする撮影装置。 - 前記設定部は、静止画撮影と動画撮影を設定可能であり、
前記制御部は、前記設定部により前記静止画撮影が設定された場合でも、前記撮影者の生体情報に基づく撮影を行う際に前記動画撮影を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の撮影装置。 - 前記制御部は、撮影した画像を記憶する記憶媒体の容量に応じて、動画撮影と静止画撮影のいずれか一方を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の撮影装置。
- 前記制御部は、前記撮影者の生体情報に基づく動画撮影を行う際に、間欠的な撮影を行うことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の撮影装置。
- 前記撮影者の生体情報を検出する生体センサが前記撮影装置に設けられていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の撮影装置。
- 前記制御部は、前記生体情報に応じて撮影準備を開始することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の撮影装置。
- 前記撮影部への撮影を指示するスイッチを備え、
前記制御部は、前記スイッチの指示に基づく撮影の前に、前記撮影者の生体情報に基づいた撮影を行うことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の撮影装置。 - 前記第1焦点検出装置は、位相差式焦点検出装置であることを特徴とする請求項2記載の撮影装置。
- 位置情報を取得する位置取得部を備え、
前記設定部は、前記位置取得部が取得した位置情報に基づいて、前記撮影に関する設定を行うことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の撮影装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009298732A JP5597991B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 撮影装置 |
PCT/JP2010/006811 WO2011080868A1 (ja) | 2009-12-28 | 2010-11-19 | 撮影レンズ、撮影装置、撮影システム、撮像装置およびパーソナル装置 |
CN201410730182.8A CN104410788B (zh) | 2009-12-28 | 2010-11-19 | 摄像装置 |
CN201080037155.2A CN102483559B (zh) | 2009-12-28 | 2010-11-19 | 摄影装置 |
US13/481,205 US20120229661A1 (en) | 2009-12-28 | 2012-05-25 | Photography lens, photographing apparatus, photographing system, image capturing apparatus, and personal apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009298732A JP5597991B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011138045A JP2011138045A (ja) | 2011-07-14 |
JP5597991B2 true JP5597991B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=44349521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009298732A Expired - Fee Related JP5597991B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5597991B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0851571A (ja) * | 1994-08-03 | 1996-02-20 | Olympus Optical Co Ltd | 電子的撮像装置 |
JP2003111738A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-15 | Omron Corp | 心拍数測定装置および健康増進機器 |
JP2005167716A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
JP4679076B2 (ja) * | 2004-05-20 | 2011-04-27 | Hoya株式会社 | 像ブレ補正カメラ |
JP2006221103A (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮像装置及び撮像装置制御プログラム |
JP2008199271A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Nikon Corp | 動画静止画兼用の撮像装置 |
JP2008299216A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Nikon Corp | 手振れ補正機能付撮像装置 |
JP2009066357A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-02 | Citizen Holdings Co Ltd | 振動検出装置 |
JP5018375B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-09-05 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、再生装置、撮影制御設定方法およびプログラム |
JP2009092856A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Sony Corp | ブレ演算装置および撮像装置 |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009298732A patent/JP5597991B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011138045A (ja) | 2011-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011080868A1 (ja) | 撮影レンズ、撮影装置、撮影システム、撮像装置およびパーソナル装置 | |
JP4349407B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5630041B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2005181356A (ja) | カメラシステム、カメラ、アクセサリ及び撮影レンズ | |
KR20070088585A (ko) | 촬상장치 및 그 제어방법 | |
JP2011193275A (ja) | 表示装置 | |
JP2011139353A (ja) | 撮像装置 | |
JP5783445B2 (ja) | 撮像装置 | |
US10554879B2 (en) | Imaging device, imaging device control method, and interchangeable lens | |
JP5597991B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP5682111B2 (ja) | 撮影レンズ、撮影装置及び撮影システム | |
JP5742095B2 (ja) | パーソナル装置 | |
JP2011193281A (ja) | 携帯装置 | |
JP5633380B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5499796B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2015062067A (ja) | 撮影レンズ、撮影装置及び撮影システム | |
JP2011151466A (ja) | 撮影装置 | |
JP5700246B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2017143581A (ja) | 表示装置 | |
JP5245644B2 (ja) | 露出演算装置 | |
JP2004312432A (ja) | 電子カメラ | |
JP2015084121A (ja) | 携帯装置 | |
JP2016058983A (ja) | 撮像装置 | |
JP2015080269A (ja) | 表示装置 | |
JP2014102517A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121119 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5597991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |