JP5591930B2 - タバコ製品のロッド構成要素用の供給システム、および関連の方法 - Google Patents

タバコ製品のロッド構成要素用の供給システム、および関連の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5591930B2
JP5591930B2 JP2012526894A JP2012526894A JP5591930B2 JP 5591930 B2 JP5591930 B2 JP 5591930B2 JP 2012526894 A JP2012526894 A JP 2012526894A JP 2012526894 A JP2012526894 A JP 2012526894A JP 5591930 B2 JP5591930 B2 JP 5591930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod component
rod
separation
orientation
supply channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012526894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013502927A (ja
Inventor
ノバツク,ザ・サード,チヤールズ・ジエイコブ
パイプス,ジエリー・ウエイン
ベンフオード,ロバート・ウイリアム
トーマス,テイモシー・フレデリツク
Original Assignee
アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー filed Critical アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー
Publication of JP2013502927A publication Critical patent/JP2013502927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591930B2 publication Critical patent/JP5591930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/06Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/32Separating, ordering, counting or examining cigarettes; Regulating the feeding of tobacco according to rod or cigarette condition
    • A24C5/322Transporting cigarettes during manufacturing
    • A24C5/325Transporting cigarettes during manufacturing from a hopper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/32Separating, ordering, counting or examining cigarettes; Regulating the feeding of tobacco according to rod or cigarette condition
    • A24C5/34Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes
    • A24C5/343Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes by mechanical means, e.g. feelers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Description

本発明の態様は、タバコから作製もしくは派生した製品、または別法でタバコを組み込み人間による消費が意図された製品に関し、より詳細には、こうしたタバコ製品のロッド様の構成要素用の供給システム、および関連の方法に関する。
シガレットなど、普及している喫煙物品またはタバコ製品は、実質的に円筒形でロッド形状の構造を有し、(例えば、裁断されたフィラの形態の)刻みタバコなどの喫煙可能な材料から作製された充填物、ロール、または円柱を含む。それを巻紙で巻き、それによりいわゆる「タバコ・ロッド」が形成される。通常、シガレットは円筒形のフィルタ要素を有し、そのフィルタ要素はタバコ・ロッドと端部同士が整列している。典型的には、フィルタ要素は、「プラグ巻材」として知られた紙材料で外接された、可塑化された酢酸セルロース・タウを含む。あるシガレットには、セグメントを複数有するフィルタ要素が組み込まれており、それらのセグメントのうちの1つに活性炭粒子を含むことができる。典型的には、フィルタ要素は、「チップ・ペーパ」として知られる外接する巻材によってタバコ・ロッドの一方の端部に取り付けられている。吸い込んだ主流煙を外気で希釈するためにチップ材料およびプラグ巻材を穿孔することも望ましくなっている。シガレットは、喫煙者がその端部に火をつけ、タバコ・ロッドを燃焼させることによって用いられる。そのとき、喫煙者は、シガレットの反対側の端部(例えば、フィルタの端部)で吸い込むことで主流煙を口で受ける。
シガレット製造に用いられるタバコは、典型的には、ブレンドした形態で使用される。例えば、通常「アメリカン・ブレンド」と呼ばれる特定の普及しているタバコ・ブレンドは、乾燥処理したタバコ、バーレー種タバコ、およびオリエンタル種タバコの混合物、多くの場合、再生タバコおよび加工したタバコの茎などの特定の加工タバコを含む。特定のシガレット銘柄の製造に使用されるタバコ・ブレンドに含まれる各タイプのタバコの厳密な量は、銘柄によって異なる。しかし、多くのタバコ・ブレンドに関して、乾燥処理したタバコはそのブレンドの比較的多くの割合を占め、オリエンタル種タバコはそのブレンドの比較的少ない割合を占める。例えば、Tobacco Encyclopedia、Voges(編)44〜45ページ(1984年)、Browne、The Design of Cigarettes、第3版、43ページ(1990年)、およびTobacco Production, Chemistry and Technology, Davisら(編集)346ページ(1999年)参照。
タバコはいわゆる「無煙」の形態でも楽しむことができる。具体的には、普及している無煙タバコ製品は、何らかの形態の加工済みのタバコまたはタバコを含有する調合物をユーザの口に挿入することによって使用される。様々なタイプの無煙タバコ製品が、Schwartzに対して発行された米国特許第1,376,586号、Leviに対して発行された第3,696,917号、Pittmanらに対して発行された第4,513,756号、Sensabaugh,Jr.ら第4,528,993号、Storyらに対して発行された第4,624,269号、Townsendに対して発行された第4,987,907号、Sprinkle,IIIらに対して発行された第5,092,352号、およびWhiteらに対して発行された第5,387,416号、Stricklandらに対して発行された米国特許出願公開第2005/0244521号、Arnarpらに対して発行されたPCT国際公開第04/095959号パンフレット、Atchleyらに対して発行されたPCT国際公開第05/063060号パンフレット、Engstromに対して発行されたPCT国際公開第05/004480号パンフレット、Bjorkholmに対して発行されたPCT国際公開第05/016036号パンフレット、およびQuinterらに対して発行されたPCT国際公開第05/041699号パンフレットに記載されており、これらの文献はそれぞれ参照により本明細書に援用される。Atchleyらに対して発行された米国特許第6,953,040号およびAtchleyらに対して発行された第7,032,601号、Williamsに対して発行された米国特許出願公開第2002/0162562号、Williamsに対して発行された第2002/0162563号、Atchleyらに対して発行された第2003/0070687号、Williamsに対して発行された第2004/0020503号、Breslinらに対して発行された第2005/0178398号、Stricklandらに対して発行された第2006/0191548号、Holton,Jr.らに対して発行された第2007/0062549号、Holton,Jr.らに対して発行された第2007/0186941号、Stricklandらに対して発行された第2007/0186942号、Dubeらに対して発行された第2008/0029110号、Robinsonらに対して発行された第2008/0029116号、Muaらに対して発行された第2008/0029117、Robinsonらに対して発行された第2008/0173317号、ならびにNeilsenらに対して発行された第2008/0209586号に記載されている無煙タバコ調合物、材料、および加工方法のタイプも参照されたい。これらの文献はそれぞれ参照により本明細書に援用される。いくつかの例では、無煙タバコ製品を、実質的に円筒形でロッド形状の構造など、「スティック製品」の形態で用意することもできる。
米国特許第1,376,586号明細書 米国特許第3,696,917号明細書 米国特許第4,513,756号明細書 米国特許第4,528,993号明細書 米国特許第4,624,269号明細書 米国特許第4,987,907号明細書 米国特許第5,092,352号明細書 米国特許第5,387,416号明細書 米国特許出願公開第2005/0244521号明細書 国際公開第04/095959号 国際公開第05/063060号 国際公開第05/004480号 国際公開第05/016036号 国際公開第05/041699号 米国特許第6,953,040号明細書 米国特許第7,032,601号明細書 米国特許出願公開第2002/0162562号明細書 米国特許出願公開第2002/0162563号明細書 米国特許出願公開第2003/0070687号明細書 米国特許出願公開第2004/0020503号明細書 米国特許出願公開第2005/0178398号明細書 米国特許出願公開第2006/0191548号明細書 米国特許出願公開第2007/0062549号明細書 米国特許出願公開第2007/0186941号明細書 米国特許出願公開第2007/0186942号明細書 米国特許出願公開第2008/0029110号明細書 米国特許出願公開第2008/0029116号明細書 米国特許出願公開第2008/0029117号明細書 米国特許出願公開第2008/0173317号明細書 米国特許出願公開第2008/0209586号明細書
Tobacco Encyclopedia、Voges(編)44〜45ページ(1984年) Browne、The Design of Cigarettes、第3版、43ページ(1990年) Tobacco Production, Chemistry and Technology, Davisら(編集)346ページ(1999年)
どんな場合でも、従来のロッド形状の喫煙物品であれ、タバコ製品の「無煙」ロッドであれ、細長い形態の他のタバコ製品であれ、こうしたタバコ製品または「スティック製品」の効率的な梱包は、具体的にはタバコ製品が大量生産され個別にまたは少ない量で梱包しなければならない場合に、特有の問題となり得る。したがって、大量生産した量のこうしたタバコ製品を受容でき、必要に応じてまたは所望に応じて、そのタバコ製品を梱包材、梱包機、または後続プロセスに適切に割り当てることができる、タバコ製品のロッド様の構成要素用の供給システムおよび関連の方法が必要である。
上記のおよび他の要望は、いくつかの本発明の態様によって満たされ、そのうちの一つの態様では、タバコ製品(すなわち、ロッド形状、円筒形、またはスティック・タイプのタバコ製品)の、より具体的には、無煙での使用が意図されたそのようなタバコ製品のロッド構成要素を供給する供給システムを提供する。こうした供給システムは、複数のロッド構成要素を内部に受容するように構成されたホッパと、そのホッパと動作可能に係合され、そのホッパから1回につき複数のロッド構成要素のうちの1つを受容するように構成された分離デバイスとを備える。その分離デバイスには配向デバイスが動作可能に係合され、その配向デバイスは、第1の配向の複数のロッド構成要素のうちの1つを受容し、その複数のロッド構成要素のうちの1つを、第1の配向とは異なる第2の配向に、さらに後続プロセスに向けて方向付けするように構成される。
本発明の別の態様は、タバコ製品(すなわち、ロッド形状、円筒形、またはスティック・タイプのタバコ製品)の、より具体的には、無煙での使用が意図されたこうしたタバコ製品のロッド構成要素を供給する方法を含む。こうした方法は、複数のロッド構成要素をホッパで受容するステップと、次いで、そのホッパから1回につきその複数のロッド構成要素のうちの1つを受容するステップであって、そのホッパに分離デバイスが動作可能に係合される、ステップとを含む。次に、その分離デバイスから第1の配向の複数のロッド構成要素のうちの1つを配向デバイスで受容し、次いで、複数のロッド構成要素のうちの1つを、第1の配向とは異なる第2の配向に方向付けし、その後で、その複数のロッド構成要素のうちの1つを後続プロセスに向けて方向付けする。
したがって、本発明のいくつかの態様は、本明細書で詳細にこれらの利点および他の利点を提示する。
本発明をこのように一般用語で説明しており、次に、添付の図面を参照する。それらの図面は必ずしも縮尺が正確であるとは限らない。
本発明の一態様による供給システムの図である。 本発明の一態様による供給システムの分離部の概略断面図である。 本発明の別の態様による供給システムの分離部の概略断面図である。 本発明の一態様による供給システムの分離部の平面斜視図である。 本発明の一態様による供給システムの分離部の背面図である。 本発明の一態様による供給システムの分離部の背面斜視図である。 本発明の一態様による供給システムの分離部の正面斜視図である。 本発明の一態様による供給システムの分離部の背面斜視図である。 本発明の一態様による供給システムの配向デバイスの部分正面図である。 本発明の一態様による供給システムの配向デバイスの部分正面図である。 本発明の一態様による供給システムの配向デバイスの部分正面図である。
次に、添付の図面を参照しながら、本発明を以下により完全に説明する。添付の図面は、本発明の全ての実施形態ではなく、一部の実施形態を示している。実際に、これらの発明を、異なる多くの形態で具現化することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈すべきではない。そうではなく、本開示が該当の法的要件を満たすようにこれらの実施形態を提示している。全体を通して同様の番号は同様の要素を指す。
図1に、本発明の一態様による、タバコ製品(すなわち、ロッド形状、円筒形、またはスティック・タイプのタバコ製品)の、より具体的には、無煙での使用が意図されたこうしたタバコ製品のロッド構成要素を供給する供給システムを示す。その供給システムを数字100で示す。こうした供給システム100は、例えば、タバコ製品製造プロセスにオンラインであれオフラインであれ、所望の量の「スティック製品」または他のロッド様のタバコ製品を、大容量のホッパから梱包材、梱包機、または他の任意の後続プロセスに自動的に供給および整理するように構成されてよい。いくつかの例では、本発明の態様による装備は、無煙タバコ製品として使用することが意図された、形成済みまたは押し出し成形済みのタバコ・ロッドの出荷および輸送にとって特に有用なことがある。こうしたタバコ製品の例示的なロッドの作製に関連する例示的なタイプの技術が、Stricklandらに対して発行された米国特許出願第2005/0244521号明細書、およびMuaらに対して発行された第2008/0029117号明細書に記載されており、他のタイプの無煙タバコ・ロッド形状の製品が、R.J.Reynolds Tobacco CompanyからCamel Sticksとして市販されている。例示的な無煙タバコ・ロッドは、湿性タバコ調合物を押し出し成形することによって形成されたロッドであり、その寸法は、長さ約75mm、直径約2.9mmである。例示的なタイプの無煙タバコ・ロッドは、タバコ調合物から形成されたロッドであり、そうしたロッドは、外側の巻材(例えば、シガレットの巻紙タイプの材料)を必要とせずに、実質的に自立する完全性を有する。例示的な無煙タバコ・ロッドを、例えば、Gelardiに対して発行された2008年3月4日出願の米国特許出願第12/042,215号明細書、Baileyらに対して発行された2009年4月16日出願の第12/425,180号明細書、およびBaileyらに対して発行された2009年8月20日出願の第29/342,212号明細書に記載されているタイプの梱包材で梱包することができる。供給システム100はそれぞれ、1回につき1つのロッド構成要素を供給するように構成されてよく、したがって、必要に応じてまたは所望に応じて所望の量のロッド様のタバコ製品を梱包材、梱包機、または後続プロセスに送出するために2つ以上の供給システム100を同時に実装できるという点で、供給システム100の態様を「モジュール式」であると見なすことができる。
図1〜図3に示すように、供給システム100の態様は、1つまたは複数のロッド様のタバコ製品を受容するホッパ150を備えることができる。いくつかの例では、そのタバコ製品は、シガレット、喫煙物品自体全体、またはロッド形状の無煙タバコ製品全体もしくはその一部分など、喫煙物品のロッド構成要素50を備えることができる。この点では、こうしたロッド構成要素50は、例えば、完成形のシガレット、そのフィルタ・ロッド構成要素、それに関連のタバコ・ロッド、またはロッド形状の無煙タバコ製品もしくはその一部分でよい。したがって、ロッド構成要素50はそれぞれ、概して、長手軸を画定する細長い部材を構成する。したがって、ホッパ150の一構成は、1つまたは複数のロッド構成要素50を内部に収容するように構成され、ロッド構成要素50の長手軸は互いに実質的に平行に整列する。すなわち、ロッド構成要素50は、ロッド構成要素50の長手軸が互いに対して横にずれた状態でホッパ150に収容される。さらに、ロッド構成要素50を収容するホッパ150を多くの異なる配向に配設できるが、本発明の特定の一態様では、ロッド構成要素50の軸が実質的に水平になるようにホッパ150が配向される。
いくつかの例では、ホッパ150にはロッド構成要素50を完成形の状態で蓄積しておくことができ、こうしたロッド構成要素50は、必ずしも検査または品質管理プロセスを受けてなくてよい。したがって、特定の例では、ロッド構成要素50が供給システム100によって処理されるときに、各ロッド構成要素50が確認プロセスを受けることが有益な場合がある。したがって、図1〜図7に示すように、いくつかの態様は分離デバイス200を実装し、その分離デバイス200は、ホッパ150に動作可能に係合され、そのホッパ150から1回につきロッド構成要素50のうちの1つを受容するように構成されている。分離デバイス200は、分離部材210を備えることができ、その分離部材210は、分離部材210によって画定された長手軸を中心に回転方向205(図2)に回転可能な実質的に円筒形の部材でよい。さらに、分離部材210は、分離部材210の長手軸に平行に延在する少なくとも1つの溝220を画定するように構成されてよい。一態様では、各溝をホッパ150と位置合わせする際に、例えば重力の影響下で、複数のロッド構成要素50のうちの1つを、ホッパ150から、分離部材210によって画定された少なくとも1つの溝220に受容できるように、分離部材210をホッパ150に隣接して(すなわち、分離部材210の長手軸が、ロッド構成要素50の長手軸に実質的に平行になるように)配設することができる。
ホッパ150からロッド構成要素50を連続して供給するために、分離部材210は、複数の溝220を画定することができ、各溝220は、分離部材210の長手軸に平行に延在する。さらに、溝220は、分離部材210の周りで離間(すなわち、角度方向に離間)してよい。さらに、分離部材210の構成が(長手軸を中心に)回転可能であると、分離部材210がその長手軸を中心に回転するときに、各溝220が順次ホッパ150と位置合わせされる。分離デバイス200は、必要に応じてまたは所望に応じて、分離部材210を回転させる適切なアクチュエータ(図示せず)を備えることもできる。例えば、アクチュエータは、電気モータ、ステッピング・アクチュエータ、または他の任意の適切な機構を備えることができる。回転可能に構成される際は、分離部材210はさらに、ホッパ150から溝220のうちの分離部材210の第1の角度位置225A(すなわち、12時の位置付近)にある溝220でロッド構成要素50を受容し、そのロッド構成要素50を分離部材210の第2の角度位置225B(すなわち、6時または7時の位置付近)で排出するように構成されてよい。図2に示すように、第2の角度位置225Bは、分離部材210の回転方向205に第1の角度位置225Aから離間してよい。
特定の一態様では、電気モータによって分離部材210を回転させることができ、その電気モータは、分離部材210の回転速度が約10rpmから約30rpmの間になるように、適切な減速歯車装置を有する。さらに、分離部材210は、例えば約2インチから約3インチの間の外径を画定する円筒部分を有することができ、その円筒部分の長手軸に沿った長さは、例えば(1つまたは複数の)ロッド構成要素50の呼び長さ/所望の長さよりも約20mmから約30mm短い。さらに、分離部材210は、例えば、分離部材210の外周/円周に沿って一様に離間した8本の溝220を画定するように構成されてよく、各溝220は、分離部材210の長手軸に沿って延在する。こうした例では、各溝220の幅は、それが受容するロッド構成要素50の直径よりも約1mm広く、深さは、少なくともロッド構成要素50の直径(すなわち、約3mm)と等しい。
別の態様では、例えば、図2Aに示すように、ホッパ150は内部に配設される撹拌部材155を含むこともできる。こうした撹拌部材155は、例えば、ホッパ150内に配設されるロッド構成要素50の重さのせいで、例えば、ロッド構成要素50がホッパ150内で動かなくなるのを防止するか、あるいはつかえるのを防止するために設けてよい。一例では、撹拌部材155は、例えば、ホッパ150内でロッド構成要素50に実質的に平行な配向で、ホッパ150を横切って延在するように構成されてよい。撹拌部材155はさらに、断面が多角形(すなわち、六角形)になり、ホッパ150内のロッド構成要素50に実質的に平行に配設される軸を中心に回転可能になるように構成されてよい。いくつかの例では、例えば、歯車部材160が電気モータによって駆動されるかまたは分離部材210に関連付けられた歯車装置と係合することによって、撹拌部材155は、分離部材210の回転方向205に対して反対の回転方向に対して反対の回転方向に回転駆動することができる。撹拌部材155は各端部の周りで片持ち式または回転式に支持されてよい。歯車部材160が分離部材の歯車装置によって駆動する一例では、それぞれの歯車の駆動/従動比は約0.77:1である。
図4および図5に示すように、分離部材210は、その長手軸に沿って離間した、対向する第1の端部210Aおよび第2の端部210Bを有する。いくつかの例では、分離デバイス200はさらに、対向する第1のサイズ選別部材230Aおよび第2のサイズ選別部材230Bを備え、それらのサイズ選別部材230A、230Bは、分離部材210のそれぞれの第1の端部210Aおよび第2の端部210Bの付近に配設される。第1のサイズ選別部材230Aおよび第2のサイズ選別部材230Bはそれぞれ、さらに、分離部材210の回転方向205に分離部材210の第1の角度位置225Aと第2の角度位置225Bとの間で少なくとも部分的に延在するように構成されてよい。そのように構成されると、第1のサイズ選別部材230Aおよび第2のサイズ選別部材230Bは、分離部材210に受容される(1つまたは複数の)ロッド構成要素50の所望の長さに対応する指定の距離だけ、分離部材210の長手軸に沿って離間する。したがって、個々の(1つまたは複数の)ロッド構成要素50が分離部材210によって第1の角度位置225Aから第2の角度位置225Bに輸送されるときに、少なくとも所望の長さのどのロッド構成要素50も、分離部材210に対して保持され、次いで、第2の角度位置225Bで分離部材210から排出される。逆に、所望(最小限)の長さを満たさないどの(1つまたは複数の)ロッド構成要素50も、分離部材210に対して保持することができず、その代わりに、第1のサイズ選別部材230Aおよび第2のサイズ選別部材230Bを越えて分離部材210から解放することができる。いくつかの態様によれば、例えば、所望の長さ/最小限の長さ基準を満たさないロッド構成要素50を合格/不合格にする感度の様々なレベルを可能にするように、第1のサイズ選別部材230Aと第2のサイズ選別部材230Bとの間の間隔を変更することができる。いくつかの態様では、所望の長さを満たさないそれらのロッド構成要素50を、不合格品容器240(図4および図7)に向けて方向付けするか、または別法で不合格品容器240によって回収することができる。いくつかの例では、不合格品容器240を、分離デバイス200/分離部材210に隣接して第1の角度位置225Aと第2の角度位置225との間に配設することができる。他の例では、所望の長さよりも短い(1つまたは複数の)ロッド構成要素50を、例えば適切なシュート部材(図示せず)によって、不合格品容器240に向けて方向付けすることができる。その不合格品容器240を、分離デバイス200/分離部材210から離して配設するか、あるいはそこから離間させることができる。
いくつかの態様では、図4〜図7に示すように、分離部材210はさらに、1つまたは複数のチャネル250を画定することができ、そのチャネル250は、溝220と交差する(すなわち、溝220に対して垂直に方向付けされる)ように分離部材210の周りで円周方向に延在する。(1つまたは複数の)チャネル250は、例えば、幅が約1mmから約5mmでよく、深さが約3mmから約10mm(すなわち、少なくとも(1つまたは複数の)溝220と同程度の深さ)でよい。一例では、こうしたチャネル250が2つ設けられ、それらのチャネル250は、分離部材210の長さを実質的に等しい3つの長さ部分に分割するように、分離部材210の円筒部分に沿って離間している。こうした例では、分離デバイス200はさらに、各チャネル250に対応する除去部材260を含んでよい。(1つまたは複数の)除去部材260は、分離部材210の第2の角度位置225Bの付近に配設されてよく、分離部材210が回転方向205に回転するときにそれぞれのチャネル250内に延在するように構成されてよい。(1つまたは複数の)除去部材260はさらに、それぞれの溝220が第2の角度位置225B付近に配設されるときに分離部材210の溝220からのロッド構成要素50の排出/解放を容易にするように、少なくともそれぞれの溝220の深さと同程度に深くそれぞれのチャネル250内に延在するように構成されてよい。
(1つまたは複数の)ロッド構成要素50を分離デバイス200から梱包材、梱包プロセス、または後続プロセスに方向付けするために、送出の際に(1つまたは複数の)ロッド構成要素50を特定の配向に配設することが望ましい場合がある。したがって、供給システム100はさらに、配向デバイス300を備えることができ、その配向デバイス300は、分離デバイス200と動作可能に係合される(図1、図3、および図8〜図10)。配向デバイス300はさらに、分離デバイス200から第1の配向のロッド構成要素50を受容し、そのロッド構成要素50を、第1の配向とは異なる第2の配向に、さらに梱包材、梱包プロセス、または後続プロセスに向けて方向付けするように構成されてよい。
分離部材210から解放された(1つまたは複数の)ロッド構成要素50の配向をそのように決定する際に、配向デバイス300は、1回につきこうしたロッド構成要素50を1つ受容し再配向するように構成されてよい。したがって、一態様によれば、分離デバイス200と配向デバイス300との間に排出センサ275(図6)を動作可能に係合させることができる。その排出センサ275は、1つのロッド構成要素50が分離部材210から排出/解放されるのを排出センサ275で感知するのに応答して、1つのロッド構成要素50が受容され配向デバイス300によって第1の配向から第2の配向に再配向されるまで、分離部材210の回転を休止/停止する(すなわち、ステッピング様のプロセスで)ように構成されてよい。一例では、排出センサ275は光ファイバ・フォトセンサを備えることができ、その光ファイバ・フォトセンサは、1つのロッド構成要素50が感知領域(すなわち、フォトセンサには見える移動経路)を横切るときに、そのロッド構成要素50を検出するように構成される。フォトセンサは、分離部材210を回転方向に回転させるアクチュエータと、例えば、それらの間に動作可能に係合された制御デバイス/制御システム(すなわち、適切なソフトウェアを実行するように構成されたプログラム可能な論理制御装置)によって、連絡することができる。そのアクチュエータは、1つのロッド構成要素50が分離部材210から排出/解放され排出センサ275によって検出された後に、動作を止めて分離部材210を停止する。したがって、こうした手法により、例えば、分離部材210を間欠式または段階式に回転させることができる。他の例では、例えば、フォトセンサが1つのロッド構成要素50の排出/解放を検出した後で、短時間(すなわち、ミリ秒)分離部材210の回転を休止/停止するように、制御デバイス/制御システムによって時間遅延を実行して、フォトセンサの検出領域を作り出すのに十分な時間を用意するか、または別法で供給システム100を適切に確実に時間調整して動作させることもできる。
いくつかの例では、分離部材210から排出/解放されたロッド構成要素50は、水平配向(すなわち、第1の配向)に配向されている。しかし、例えば、梱包プロセスの梱包材、梱包プロセスの梱包機、またはロッド構成要素50との相互作用を含む他の後続プロセスなど、後続プロセスに関しては、必要に応じてまたは所望に応じて、ロッド構成要素50が、そのロッド構成要素50によって画定される長手軸に沿ってその後続プロセスに向けて方向付けされることが有利な場合がある。したがって、供給システム100のいくつかの態様では(1つまたは複数の)ロッド構成要素50を重力の影響下で供給できるので、分離部材210から水平の姿勢(すなわち、第1の配向)で解放されたロッド構成要素50を、実質的に垂直の姿勢(すなわち、第2の配向)に再配向して、重力によりロッド構成要素50が供給システム100に沿ってそのロッド構成要素50の長手軸に沿って第2の配向に前進することが有利であり望ましい場合がある。したがって、いくつかの態様では、ロッド構成要素50が分離部材210から第1の(すなわち、水平の)配向で解放される際に、配向デバイス300はさらに、重力によりロッド構成要素50の対向する端部のうちの第2の端部が第1の端部よりも先に下方向に前進するように、ロッド構成要素50の対向する端部のうちの第1の端部と相互作用するように構成されてよい。したがって、これらの例では、ロッド構成要素50は、本質的に、第1の(すなわち、水平の)配向から第2の(すなわち、垂直の)配向に前進するようにその第1の端部を中心に回転する。
一例では、図1および図8〜図10に示すように、配向デバイス300は、対向する傾斜部材310A、310Bを含むことができ、その傾斜部材のうち一方(すなわち、310A)は、解放されたロッド構成要素50の第1の端部と相互作用して、その後で、他方の傾斜部材(すなわち、310B)がロッド構成要素50の第2の端部と相互作用するように、分離部材210の付近に配設されてよい。一態様では、分離部材210から離れる方向で集中するように、傾斜部材310A、310Bを配置することができる。しかし、そのようにする際には、傾斜部材の一方(すなわち、310A)を、分離部材210に対して他方の傾斜部材(すなわち、310B)よりも大きい角度で配設することができる。他の例では、両方の傾斜部材310A、310Bを、分離部材210に対して実質的に同じ角度で配設することができるが、一方の傾斜部材(すなわち、310A)を、他方の傾斜部材(すなわち、310B)よりも分離部材210に近接して配設することができる。どの例でも、傾斜部材310A、310Bは、供給チャネル320を画定するか、あるいは供給チャネル320の最初の部分を成すか、あるいは供給チャネル320の最初の部分に動作可能に係合される。供給チャネル320は、ロッド構成要素50を、第2の配向に、さらに後続プロセスに向けて方向付けするように構成される。例えば漏斗と同様に構成できる供給チャネル320の最初の部分に続いて、供給チャネル320の後続の部分は、第2の配向、または少なくともロッド構成要素50をその長手軸に沿って方向付けできるような配向に、ロッド構成要素50を維持するように構成されてよい。したがって、供給チャネル320の後続の部分を、必要に応じてまたは所望に応じて適切に傾斜させながら垂直に配向することができる。さらに、供給チャネル320の後続の部分は、それに沿って過剰に制限することなく(すなわち、重力下で)、ロッド構成要素50を受容しその方向付けをするのに適切な断面のサイズおよび形状ならびに長さを有するように構成される。
ロッド構成要素50が供給チャネル320内で第2の配向で受容されると、いくつかの例では、後続プロセスへのロッド構成要素50の供給を制御または調節するために、供給チャネル320を通る(1つまたは複数の)ロッド構成要素50を割り当てできることが望ましいかまたは有利な場合がある。したがって、いくつかの態様では、供給チャネル320には、図1、図3、図9、および図10に示すように、孤立デバイス330が動作可能に係合されている。一例では、孤立デバイス330は、第1のゲート部材340Aおよび第2のゲート部材340Bを備えることができ、それらのゲート部材340A、340Bはそれぞれ、例えば、供給チャネル320の構造によって画定される適切な開口(図示せず)を介して、供給チャネル320を少なくとも部分的に横切って後退可能に延在するように構成される。さらに、第1のゲート部材340Aおよび第2のゲート部材340Bは、供給システム100によって扱われるロッド構成要素50の少なくとも所望の長さ/最小限の長さだけ供給チャネル320に沿って離間してよい。そのように構成されると、第1のゲート部材340Aは、分離部材210に近接して配設されてよく、さらに、ロッド構成要素50が分離部材210から解放され、供給チャネル320の最初の部分に入り、かつ/または第1のゲート部材340Aによって停止された/妨げられたことが検出される際に、供給チャネル320から後退するように構成されてよい。こうした検出は、例えば、排出センサ275または別個の存在センサ370によって実現することができる。その存在センサ370は、供給チャネル320と動作可能に係合され、第1のゲート部材340Aの前に(すなわち、分離部材210と第1のゲート部材340Aとの間に)配設される。代替例では、第1のゲート部材340Aは、本明細書でさらに開示するようにロッド構成要素50がさらに第2のゲート部材340Bによって供給チャネル320に沿って解放され、第2のゲート部材340Bが供給チャネル320中に戻るように延在する際に、供給チャネル320から後退するように構成されてよい。
一例では、ロッド構成要素50は、非後退位置の第1のゲート部材340Aによってその前進が妨げられるまで、重力によって供給チャネル320に沿って方向付けされてよい。ロッド構成要素50が第1のゲート部材340Aに存在することが存在センサ370(すなわち、フォトセンサ)によって判定され、そのことが制御デバイス/制御システムに連絡されると、制御デバイス/制御システムは、例えば空気圧式アクチュエータを用いて第1のゲート部材340Aを後退させる適切な時間を決定する。制御デバイス/制御システムはさらに、所定の期間(すなわち、1秒よりも短い期間)だけ第1のゲート部材340Aを後退位置に後退させて、ロッド構成要素50が重力によって第1のゲート部材340Bを通って前進でき、したがって、第2のゲート部材340Bによって停止され/妨げられるように構成されてよい。所定の時間が終わると、制御デバイス/制御システムはさらに、第1のゲート部材340Aを移動させて非後退位置に戻すように空気圧式アクチュエータに指示するように構成されてよい。
より具体的には、孤立デバイス330の機能の一つは、例えば、ある1つのロッド構成要素50を他のロッド構成要素50から孤立させ、次いて、供給チャネル320に沿って後続プロセスに向けて方向付けすることでよい。そのようにする際は、第2のゲート部材340Bは、非後退位置にある(すなわち、供給チャネル320を少なくとも部分的に横切って延在する)ときはロッド構成要素50の前進を妨げるように構成される。したがって、第1のゲート部材340Aが後退し、第2のゲート部材340Bが後退していないことにより、供給チャネル320を通る前進が第2のゲート部材340Bによって妨げられるまで1つのロッド構成要素50が供給チャネル320に沿って前進することが可能になる。そのロッド構成要素50が検出されると、さらに本明細書で検討したように、第2のゲート部材340Bによって保持されているときには、第1のゲート部材340Aはさらに、特定のロッド構成要素50が第1のゲート部材340Aと第2のゲート部材340Bとの間に配設および孤立されるように、供給チャネル320内に戻って延在するように構成されてよく、供給チャネル320に沿って方向付けされる任意の後続のロッド構成要素50が、第1のゲート部材340Aによって妨げられ保持される。
ロッド構成要素50に対する孤立手順を実現する際には、孤立デバイス330はさらに、検査デバイス360(図1)を備えることができ、その検査デバイス360は、第1のゲート部材340Aと第2のゲート部材340Bとの間で供給チャネル320と動作可能に係合される。一態様では、検査デバイス360は、フォトセンサなどの第1のセンサ・デバイス380Aおよび第2のセンサ・デバイス380Bを備えることができ、それらのセンサ・デバイス380Aおよび380Bは、第1のゲート部材340Aと第2のゲート部材340Bとの間に配設されたロッド構成要素50と相互作用できるように、供給チャネル320と動作可能に係合される。さらに、第1のセンサ・デバイス380Aおよび第2のセンサ・デバイス380Bは、わずかにロッド構成要素50の所望の長さ/最小限の長さだけ供給チャネル320に沿って離間してよい。そのように構成されると、検査デバイス360は、第1のゲート部材340Aと第2のゲート部材340Bとの間のロッド構成要素50の存在を検出すると共に、ロッド構成要素50が特定の所望の長さ/最小限の長さを満たすかどうかを判定する働きをすることができる。
ロッド構成要素50が孤立されると、制御デバイス/制御システムはさらに、例えば空気圧式アクチュエータを用いて、適切な時にかつ/または孤立したロッド構成要素50が少なくとも所望の長さ/最小限の長さを有することを第1のセンサ・デバイス380Aおよび第2のセンサ・デバイス380Bが判定する際に、第2のゲート部材340Bを供給チャネル320から後退させて、ロッド構成要素50を孤立デバイス300から解放するように構成されてよい。制御デバイス/制御システムはさらに、所定の(すなわち、1秒よりも短い)期間、第2のゲート部材340Bを後退位置に保持して、ロッド構成要素50が重力によって第2のゲート部材340Bを通って後続プロセスに向けて前進できるように構成されてよい。所定の時間が終わると、制御デバイス/制御システムはさらに、第2のゲート部材340Bを移動させて非後退位置に戻すように空気圧式アクチュエータに指示するように構成されてよい。こうした例では、ロッド構成要素50が所望の長さ/最小限の長さ基準を満たす場合は、孤立デバイス300から後続プロセスにそのロッド構成要素50を方向付けすることができる。そうでない場合は、所望の長さ/最小限の長さを満たさないどのロッド構成要素50も、不合格/手直しプロセスに、またはロッド構成要素50に関する所望の長さ/最小限の長さの要件が低い異なる供給システム/プロセスに方向付けすることができる。
ロッド構成要素50の長さが所望の長さ/最小限の長さよりも大きいか、あるいは所望の長さ範囲の上限よりも大きい/長い例では、供給システム100はさらに、切断装置(図示せず)を備えることができる。その切断装置は、どんな長さ超過のロッド構成要素50も受容し、そのロッド構成要素50を所望の長さ/最小限の長さに、あるいは所望の範囲内の長さに切断するように構成されている。次いで、第2のゲート部材340Bによって解放されたロッド構成要素50は、さらに、供給チャネル320に沿って後続プロセスに方向付けされ、こうした後続プロセスは、例えば(1つまたは複数の)ロッド構成要素50を末端消費者の箱、プラスチック製梱包材、または可撓性の材料から形成されたボトルおよび/もしくはポーチに梱包することを含むことができる。他の例では、後続プロセスは、例えば、(1つまたは複数の)ロッド構成要素50を、二次梱包機または二次プロセスの一部を成す後続の供給チューブに供給することを含むことができる。
したがって、上記で検討したように、本発明の態様による供給システムは、このように、タバコ製品製造プロセスにオンラインであれオフラインであれ、例えば、所望の量の「スティック」またはロッド様のタバコ製品を、大容量のホッパから梱包材、梱包機、または他の任意の後続プロセスに自動的に供給および整理するように構成されてよい。さらに、供給システム100はそれぞれ、1回につき1つのロッド構成要素を供給するように構成されてよく、したがって、必要に応じてまたは所望に応じて所望の量のロッド様のタバコ製品を梱包材、梱包機、または後続プロセスに送出するために2つ以上の供給システム100を同時に実装できるという点で、供給システム100の態様を「モジュール式」と見なすことができる。一態様では、供給システム100は、上記で説明したように、供給システム100および関連のプロセス/一連の供給を始動/作動させる下流のプロセスまたは二次的な梱包機プロセスなどの後続プロセスから、制御デバイス/制御システムがタイミング信号またはオンデマンド信号などの適切な信号を受信するように構成されてよい。したがって、当業者なら、上記の供給システム100がタバコ製品のロッド構成要素を供給する関連の方法を有することができると理解するであろう。
本明細書に記載された本発明の多くの改変形態および他の実施形態が、前述の説明および関連する図面に提示した教示の利益を有する、これらの発明が関連する当業者には思いつくであろう。当業者なら理解するように、(1つまたは複数の)供給チャネル320を通して(1つまたは複数の)ロッド構成要素50を供給するのを助けるために、例えば、圧縮空気または他の圧縮ガスを取り入れることができる。別の例では、コンベヤまたは他の輸送デバイスを、ホッパ150に動作可能に係合し、ホッパ150をロッド構成要素50で再充填するために使用することができる。さらに、分離部材210に形成する溝220の数を(すなわち、1から16個以上のスロットに)変更することができる。さらに、フォトセンサ停止信号を有するDC歯車モータの代わりに、分離部材210を回転させるステッピング・デバイスまたはサーボ制御モータおよび駆動システムを実装することができ、分離部材210を様々な回転速度で回転させることができる。さらに、ロッド構成要素50の供給を実現するために、1つのみ、または2つ以上のゲート部材を実装することができる。また、検査デバイス360の2つのフォトセルの代わりにまたはそれに加えて、視覚カメラまたは他の撮像システムを、ロッド構成要素50の品質確認のために使用することができ、ゲート部材のいずれかに隣接して配設することができる。したがって、本発明は、開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、その改変形態および他の実施形態は、添付の請求項の範囲内に包含されるものであることを理解されたい。本明細書では特有の用語を用いているが、それらの用語は限定するためではなく一般的かつ記述的な意味で使用されている。

Claims (16)

  1. タバコ製品のロッド構成要素を供給する供給システムであって、
    複数のロッド構成要素を内部に受容するように構成されたホッパと、
    前記ホッパと動作可能に係合され、前記ホッパから1回につき前記複数のロッド構成要素のうちの1つを受容するように構成された分離デバイスであって、その長手軸に沿って離間した対向する第1および第2の端部を有する分離デバイスと、
    前記分離デバイスの前記それぞれの第1および第2の端部の付近に配設された第1および第2のサイズ選別部材であって、前記ロッド構成要素の所望の長さに対応する指定の距離だけ離間して、少なくとも前記所望の長さの任意の1つのロッド構成要素が、前記分離デバイスに対して保持されて、前記分離デバイスから排出される、第1および第2のサイズ選別部材と、
    前記分離デバイスと動作可能に係合された配向デバイスであって、前記分離デバイスから排出された前記各ロッド構成要素を第1の配向で受容し、前記各ロッド構成要素を前記第1の配向とは異なる第2の配向に方向付けするように構成された配向デバイスと、
    前記第2の配向に配設された前記各ロッド構成要素を受容するように構成された供給チャネルと、
    前記供給チャネルと動作可能に係合された孤立デバイスであって、第1および第2のゲート部材を備え、前記第1および第2のゲート部材がそれぞれ、前記供給チャネルを少なくとも部分的に横切って後退可能に延在するように構成され、前記ロッド構成要素の少なくとも所望の長さだけ前記供給チャネルに沿って離間し、前記第1のゲート部材がさらに、前記ロッド構成要素のうちの1つを前記供給チャネル内で検出する際に、前記ロッド構成要素のうちの前記1つが前記供給チャネルに沿って前進できるように、前記供給チャネルから後退するように構成され、前記第1のゲート部材がさらに、前記ロッド構成要素のうちの前記1つが前記第1のゲート部材と前記第2のゲート部材との間に配設される際に、前記供給チャネル内に戻るように延在するように構成される、孤立デバイスと、
    前記第1のゲート部材と前記第2のゲート部材との間で前記供給チャネルと動作可能に係合された検査デバイスであって、第1および第2のセンサ・デバイスを備え、前記第1および第2のセンサ・デバイスが、前記ロッド構成要素のうちの前記1つと相互作用できるように、前記供給チャネルと動作可能に係合され、前記第1および第2のセンサ・デバイスが、わずかに前記ロッド構成要素の前記所望の長さだけ離間しており、前記第2のゲート部材がさらに、前記ロッド構成要素のうちの前記1つが少なくとも前記所望の長さを有することを前記第1および第2のセンサ・デバイスが判定する際に、前記供給チャネルから後退して、前記ロッド構成要素のうちの前記1つを前記孤立デバイスから後続プロセスの方向に解放するように構成された、検査デバイスと
    を備える、供給システム。
  2. 各ロッド構成要素が長手軸を画定し、前記ホッパが、前記ロッド構成要素の前記長手軸が互いに実質的に平行に配設されるように前記複数のロッド構成要素を受容するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記分離デバイスが分離部材を備え、前記分離部材が、実質的に円筒形であり、前記分離部材によって画定された長手軸を中心に回転可能であり、前記分離部材がさらに、前記分離部材の前記長手軸に平行に延在する少なくとも1つの溝を画定し、各溝が、前記ロッド構成要素と位置合わせされる際に前記ホッパから前記ロッド構成要素のうちの1つを内部に受容するように構成される請求項1に記載のシステム。
  4. 前記分離部材がさらに、第1の角度位置で前記ホッパから前記1つのロッド構成要素を受容し、第2の角度位置で前記1つのロッド構成要素を前記配向デバイスに排出するように構成され、前記第2の角度位置が、前記分離部材の回転方向に前記第1の角度位置から離間している、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記分離部材が、その前記長手軸に沿って離間した、対向する第1および第2の端部を有し、前記第1および第2のサイズ選別部材が、前記第1の角度位置と前記第2の角度位置との間で前記それぞれの第1および第2の端部の付近に配設され、少なくとも前記所望の長さの任意の1つのロッド構成要素が、前記分離部材に対して保持され、前記第2の角度位置で前記分離部材から排出され、前記所望の長さよりも短い任意の1つのロッド構成要素が、前記分離部材に対して保持されない、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記分離部材がさらに少なくとも1つのチャネルを画定し、前記チャネルが前記少なくとも1つの溝と交差するように前記分離部材の円周方向に延在し、前記分離デバイスがさらに除去部材を備え、前記除去部材が、前記少なくとも1つの溝から配向デバイスへの前記1つのロッド構成要素の排出を容易にするように、前記分離部材の前記第2の角度位置の付近に配設され、前記分離部材が回転する際に前記少なくとも1つのチャネル内に延在する、請求項3に記載のシステム。
  7. 排出センサをさらに備え、前記排出センサが、前記分離デバイスと前記配向デバイスとの間に動作可能に係合され、前記1つのロッド構成要素が前記分離部材から排出されるのを排出センサで感知するのに応答して、前記1つのロッド構成要素が前記第2の配向に方向付けされるまで、前記分離部材の回転を休止するように構成される、請求項4に記載のシステム。
  8. 前記1つのロッド構成要素が、その前記長手軸に沿って離間した、対向する第1および第2の端部を含み、前記配向デバイスが、前記1つのロッド構成要素を前記第1および第2の端部のうちの一方を中心に前記第1の配向から前記第2の配向に回転させるように、前記1つのロッド構成要素が前記分離デバイスから排出される際に、前記第1および第2の端部のうちの一方と相互作用するように構成される、請求項3に記載のシステム。
  9. タバコ製品のロッド構成要素を供給する方法であって、
    複数のロッド構成要素をホッパで受容するステップと、
    前記ホッパから1回につき前記複数のロッド構成要素のうちの1つを受容するステップであって、前記ホッパに分離デバイスが動作可能に係合され、前記分離デバイスが、その長手軸に沿って離間した、対向する第1および第2の端部を有し、前記それぞれの第1および第2の端部の付近には第1および第2のサイズ選別部材が配設され、前記ロッド構成要素の所望の長さに対応する指定の距離だけ離間している、ステップと、
    少なくとも前記所望の長さのどの前記ロッド構成要素も、前記分離デバイスに対して保持されて、前記分離デバイスから排出されるように、前記分離デバイスを回転させるステップと、
    前記分離デバイスから排出された第1の配向の前記各ロッド構成要素を配向デバイスで受容し、前記各ロッド構成要素を前記第1の配向とは異なる第2の配向に方向付けするステップと、
    孤立デバイスが動作可能に係合された供給チャネル内で、前記第2の配向に配設された前記各ロッド構成要素を受容するステップであって、前記孤立デバイスが第1および第2のゲート部材を備え、前記第1および第2のゲート部材がそれぞれ、前記供給チャネルを少なくとも部分的に横切って後退可能に延在するように構成され、前記1つのロッド構成要素の少なくとも前記所望の長さだけ前記供給チャネルに沿って離間している、ステップと、
    前記ロッド構成要素のうちの1つが前記供給チャネル内で検出される際に、前記ロッド構成要素のうちの前記1つが前記供給チャネルに沿って前進できるように、前記第1のゲート部材を前記供給チャネルから後退させ、前記ロッド構成要素のうちの前記1つが前記第1のゲート部材と前記第2のゲート部材との間に配設される際に、前記第1のゲート部材を前記供給チャネル内に戻るように延在させるステップであって、検査デバイスが、前記第1のゲート部材と第2のゲート部材との間で前記供給チャネルと動作可能に係合され、前記検査デバイスが第1および第2のセンサ・デバイスを備え、前記第1および第2のセンサ・デバイスが、前記ロッド構成要素のうちの前記1つと相互作用できるように、前記供給チャネルと動作可能に係合され、前記第1および第2のセンサ・デバイスが、わずかに前記ロッド構成要素の前記所望の長さだけ離間している、ステップと、
    前記ロッド構成要素のうちの前記1つが少なくとも前記所望の長さを有することを前記第1および第2のセンサ・デバイスが判定する際に、前記第2のゲート部材を前記供給チャネルから後退させて、前記ロッド構成要素のうちの前記1つを前記孤立デバイスから後続プロセスの方向に解放するステップと
    を含む、方法。
  10. 各ロッド構成要素が長手軸を画定し、前記複数のロッド構成要素を受容するステップがさらに、前記ロッド構成要素の前記長手軸が互いに実質的に平行に配設されるように前記ホッパ内に前記複数のロッド構成要素を受容するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記分離デバイスが分離部材を備え、前記方法がさらに、前記分離部材によって画定された少なくとも1つの溝で、前記溝を前記ホッパと位置合わせする際に前記ホッパから前記ロッド構成要素のうちの1つを受容するステップをさらに含み、前記分離部材が、実質的に円筒形であり、前記分離部材によって画定された長手軸を中心に回転可能であり、前記少なくとも1つの溝が、前記分離部材の前記長手軸平行に延在する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記ホッパから前記ロッド構成要素のうちの1つを受容するステップがさらに、前記分離部材の第1の角度位置で前記ホッパから前記1つのロッド構成要素を受容し、前記分離部材の第2の角度位置で前記1つのロッド構成要素を前記配向デバイスに向けて排出するステップを含み、前記第2の角度位置が、前記分離部材の回転方向に前記第1の角度位置から離間している、請求項11に記載の方法。
  13. 前記分離部材が、その前記長手軸に沿って離間した、対向する第1および第2の端部を有し、前記第1および第2のサイズ選別部材が、前記第1の角度位置と前記第2の角度位置との間の前記それぞれの第1および第2の端部の付近に配設され、前記方法がさらに、少なくとも前記所望の長さのどのロッド構成要素も、前記分離部材に対して保持され、前記第2の角度位置で前記分離部材から排出されるように、さらに、前記所望の長さよりも短い任意のロッド構成要素が、前記分離部材に対して保持されないように、前記第1の角度位置と前記第2の角度位置との間で前記分離部材を回転させるステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記分離部材がさらに少なくとも1つのチャネルを画定し、前記チャネルが前記少なくとも1つの溝と交差するように前記分離部材の円周方向に延在し、前記分離デバイスがさらに除去部材備え、前記除去部材が、前記分離部材の前記第2の角度位置の付近に配設され、前記方法がさらに、前記少なくとも1つの溝から前記配向デバイスへの前記1つのロッド構成要素の排出を容易にするように、前記分離部材が回転する際に前記除去部材を前記少なくとも1つのチャネル内に延在させるステップを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 排出センサが、前記分離デバイスと前記配向デバイスとの間に動作可能に係合され、前記方法がさらに、前記1つのロッド構成要素が前記分離部材から排出されるのを排出センサで感知するのに応答して、前記1つのロッド構成要素が前記第2の配向に方向付けされるまで、前記分離部材の前記回転を休止するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記1つのロッド構成要素が、その前記長手軸に長手軸に沿って離間した、対向する第1および第2の端部を含み、前記方法がさらに、前記1つのロッド構成要素を、前記第1および第2の端部のうちの一方を中心に前記第1の配向から前記第2の配向に回転させるように、前記1つのロッド構成要素が前記分離デバイスから排出される際に、前記1つのロッド構成要素の前記第1および第2の端部のうちの前記一方を前記配向デバイスと相互作用させるステップを含む、請求項11に記載の方法。
JP2012526894A 2009-08-28 2010-08-24 タバコ製品のロッド構成要素用の供給システム、および関連の方法 Active JP5591930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/549,492 US8448647B2 (en) 2009-08-28 2009-08-28 Feeder system for rod components of tobacco products
US12/549,492 2009-08-28
PCT/US2010/046433 WO2011031445A1 (en) 2009-08-28 2010-08-24 Feeder system for rod components of tobacco products, and associated method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502927A JP2013502927A (ja) 2013-01-31
JP5591930B2 true JP5591930B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43479882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526894A Active JP5591930B2 (ja) 2009-08-28 2010-08-24 タバコ製品のロッド構成要素用の供給システム、および関連の方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8448647B2 (ja)
EP (1) EP2470031B1 (ja)
JP (1) JP5591930B2 (ja)
CN (1) CN102595941B (ja)
ES (1) ES2657966T3 (ja)
WO (1) WO2011031445A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8448647B2 (en) 2009-08-28 2013-05-28 R. J. Reynolds Tobacco Company Feeder system for rod components of tobacco products
ITBO20130239A1 (it) * 2013-05-21 2014-11-22 Gd Spa Dispositivo di alimentazione di articoli da fumo in bacchetta in una macchina automatica dell'industria del tabacco.
CN103964169B (zh) * 2014-05-07 2015-12-16 苏州凯磊胜自动化科技有限公司 异形笔杆的自动下料装置及方法
EP3659447A1 (en) * 2014-09-19 2020-06-03 Philip Morris Products S.a.s. Apparatus for intermediately storing double-length semi-finished products
EP3015003B1 (de) * 2014-10-28 2018-06-13 Köhl Maschinenbau AG Sortiervorrichtung für längliche Artikel, insbesondere für Zigaretten

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1376586A (en) 1918-04-06 1921-05-03 Schwartz Francis Tobacco-tablet
GB973226A (en) 1962-01-19 1964-10-21 Jan Antoni Rakowicz Improvements in or relating to mouthpiece cigarette making machines
DE1246493B (de) 1965-06-15 1967-08-03 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum mechanisch erfolgenden Pruefen von queraxial gefoerderten Filterzigaretten oder anderen stabfoermigen Gruppen
FR1540351A (fr) * 1966-03-31 1900-01-01 Molins Machine Co Ltd Perfectionnements apportés aux dispositifs d'alimentation d'articles en forme de tige tels que cigarettes
US3696917A (en) 1970-09-10 1972-10-10 Elaine G Levi Tobacco pouch closure
US4063633A (en) * 1976-11-10 1977-12-20 Liggett Group Inc. Vacuum plug feed machine
US4221508A (en) 1979-01-04 1980-09-09 Haines Roger D Crop harvester spout control improvements
US4528993A (en) 1982-08-20 1985-07-16 R. J. Reynolds Tobacco Company Process for producing moist snuff
US4513756A (en) 1983-04-28 1985-04-30 The Pinkerton Tobacco Company Process of making tobacco pellets
US5092352A (en) 1983-12-14 1992-03-03 American Brands, Inc. Chewing tobacco product
DE3523598A1 (de) * 1984-07-26 1986-02-06 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren und vorrichtung zur qualitaetskontrolle von stabfoermigen erzeugnissen der tabakverarbeitenden industrie
US4624269A (en) 1984-09-17 1986-11-25 The Pinkerton Tobacco Company Chewable tobacco based product
US4987907A (en) 1988-06-29 1991-01-29 Helme Tobacco Company Chewing tobacco composition and process for producing same
US5387416A (en) 1993-07-23 1995-02-07 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco composition
JP3318262B2 (ja) * 1998-07-22 2002-08-26 日本たばこ産業株式会社 棒状物品供給装置
US6092977A (en) * 1998-07-22 2000-07-25 Japan Tobacco Inc. Rod-shaped article supplying apparatus
US20040020503A1 (en) 2001-05-01 2004-02-05 Williams Jonnie R. Smokeless tobacco product
HUP0400094A3 (en) 2001-05-01 2005-03-29 Regent Court Technologies Llc Smokeless tobacco product
US6668839B2 (en) 2001-05-01 2003-12-30 Jonnie R. Williams Smokeless tobacco product
US6953040B2 (en) 2001-09-28 2005-10-11 U.S. Smokeless Tobacco Company Tobacco mint plant material product
US7032601B2 (en) 2001-09-28 2006-04-25 U.S. Smokeless Tobacco Company Encapsulated materials
SE0301244D0 (sv) 2003-04-29 2003-04-29 Swedish Match North Europe Ab Smokeless tobacco product user package
TWI341668B (en) 2003-07-08 2011-05-01 Panasonic Corp Contents storage system, home server apparatus, information supply apparatus, integrated circuit, and program
SE527350C8 (sv) 2003-08-18 2006-03-21 Gallaher Snus Ab Lock till snusdosa
JP4824571B2 (ja) 2003-11-03 2011-11-30 ユーエス スモークレス タバコ カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 香味付け無煙たばこおよび製造方法
CN102669810B (zh) * 2003-11-07 2014-11-05 美国无烟烟草有限责任公司 烟草组合物
US8627828B2 (en) 2003-11-07 2014-01-14 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco compositions
TW200531647A (en) 2003-12-22 2005-10-01 Us Smokeless Tobacco Co Conditioning process for tobacco and/or snuff compositions
US7861728B2 (en) 2006-02-10 2011-01-04 R.J. Reynolds Tobacco Company Smokeless tobacco composition having an outer and inner pouch
US20070062549A1 (en) 2005-09-22 2007-03-22 Holton Darrell E Jr Smokeless tobacco composition
US7819124B2 (en) 2006-01-31 2010-10-26 U.S. Smokeless Tobacco Company Tobacco articles and methods
US7810507B2 (en) 2006-02-10 2010-10-12 R. J. Reynolds Tobacco Company Smokeless tobacco composition
US20080029117A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 John-Paul Mua Smokeless Tobacco
US20080173317A1 (en) 2006-08-01 2008-07-24 John Howard Robinson Smokeless tobacco
US20080029116A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 John Howard Robinson Smokeless tobacco
US7882843B2 (en) * 2006-09-26 2011-02-08 Philip Morris Usa Inc. Smoking article component transfer device and method
CN103315384B (zh) 2007-02-23 2016-04-06 美国无烟烟草有限责任公司 新型烟草组合物及制备方法
US8033425B2 (en) * 2008-03-04 2011-10-11 R.J. Reynolds Tobacco Company Dispensing container
US20100059074A1 (en) 2008-09-05 2010-03-11 R. J. Reynolds Tobacco Company Inspection System for a Smoking Article Having an Object Inserted Therein, and Associated Method
USD625178S1 (en) * 2009-04-16 2010-10-12 R.J. Reynolds Tobacco Company, Inc. Container with hinged insert
US8087540B2 (en) * 2009-04-16 2012-01-03 R.J. Reynolds Tabacco Company Dispensing container for metered dispensing of product
US8448647B2 (en) 2009-08-28 2013-05-28 R. J. Reynolds Tobacco Company Feeder system for rod components of tobacco products
US8760508B2 (en) 2010-01-13 2014-06-24 R.J. Reynolds Tobacco Company Filtered smoking article inspection system, and associated method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011031445A1 (en) 2011-03-17
CN102595941B (zh) 2014-10-22
JP2013502927A (ja) 2013-01-31
CN102595941A (zh) 2012-07-18
ES2657966T3 (es) 2018-03-07
EP2470031A1 (en) 2012-07-04
US9340367B2 (en) 2016-05-17
US20110048435A1 (en) 2011-03-03
EP2470031B1 (en) 2017-11-01
US8448647B2 (en) 2013-05-28
US20130240326A1 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9295284B2 (en) Apparatus for introducing objects into a smoking article filter
JP5591930B2 (ja) タバコ製品のロッド構成要素用の供給システム、および関連の方法
RU2556915C2 (ru) Высокоскоростное пакетирующее устройство
JP6129554B2 (ja) フィルターロッド製造機
US9055768B2 (en) High speed object inserter and related methods
CN106604653B (zh) 用于中间储存双倍长度半加工产品的方法和设备
US9232820B2 (en) High speed object inserter and related methods
US20120077659A1 (en) Apparatus and method for assembly of multi-segment rod-like articles
US20120115697A1 (en) Method and device for inserting objects into an endless filter rod of the tobacco processing industry
EP3122667B1 (en) Feed unit
RU2719229C2 (ru) Устройство подачи для компонентов изделия, образующего аэрозоль
EP3122666B1 (en) Feed unit
US5117843A (en) Method of and apparatus for reclaiming tobacco from cigarette packages
WO2017187502A1 (ja) ロッド製品の製造装置
WO2017187501A1 (ja) フィルタセグメントフィーダ
EP3903606A2 (en) Machine for wrapping a smokable material in a wrapper, a feeding device for the machine, and a smokable product therefrom
EP3393277B1 (en) Method and apparatus for introducing elongated objects defining a longitudinal axis into a continuous flow of material
US20230010804A1 (en) Method for assembling an aerosol generating article
WO2015144533A1 (en) Feed unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250