JP5588200B2 - コンピューティングデバイスおよびその始動方法 - Google Patents
コンピューティングデバイスおよびその始動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5588200B2 JP5588200B2 JP2010053642A JP2010053642A JP5588200B2 JP 5588200 B2 JP5588200 B2 JP 5588200B2 JP 2010053642 A JP2010053642 A JP 2010053642A JP 2010053642 A JP2010053642 A JP 2010053642A JP 5588200 B2 JP5588200 B2 JP 5588200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface
- boot
- computing device
- unit
- computing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 58
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 75
- 230000003936 working memory Effects 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4403—Processor initialisation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/0026—PCI express
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Microcomputers (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Description
本発明は、コンピューティングデバイスとコンピューティングデバイスの動作方法とに関する。特に、本発明は、向上した始動性能を有するコンピューティングデバイスに関する。
コンピュータプラットフォームは、広範な電子デバイス、例えば携帯型コンピュータ、モバイルインターネットデバイス、スマートフォン等を含む、携帯型電子デバイスに実装されている。さらに、コンピューティングプラットフォームは、車両に実装され、そこでコンピューティングプラットフォームは、広範な車両機能を実行する。これら全ての用途では、デバイスが動作可能になる前に、ユーザが直面する遅延が最小になるように、コンピューティングプラットフォームが迅速に始動することが望ましい。特に、自動車用途では、コンピューティングデバイスによって制御される車両機能は車両が発車してすぐに利用可能になるべきなので、高速始動時間が要求される。たとえば、車両の逆走に対する警告音は、車両の発車後すぐに利用可能になるべきである。さらに、例えばオーディオの高速起動(early audio)およびビデオの高速起動(early video)等に関する特別な要求があり得る。
(項目1)
コンピューティングデバイスであって、
ワーキングメモリ(104)とプロセッシングユニット(102)とを有するコンピューティングユニット(101)と、
該コンピューティングデバイスの始動時に、該コンピューティングユニット(101)に転送される、該コンピューティングデバイス(100)を動作する制御命令を含む、ブートメモリ(106)と
を備え、
少なくとも第1のインターフェースおよび第2のインターフェースによって該コンピューティングユニット(101)をインターフェースし、第3のインターフェースによって該ブートメモリ(106)をインターフェースするブート制御ユニット(108)をさらに備え、該ブート制御ユニット(108)は、該第1のインターフェースを介して、該制御命令の第1の部分を、該ブートメモリ(106)から該コンピューティングユニット(101)に転送し、該第2のインターフェースを介して、該制御命令の第2の部分を、該ブートメモリ(106)から該コンピューティングユニット(101)に転送するように構成されていることを特徴とする、コンピューティングデバイス。
(項目2)
上記制御命令の上記第2の部分は、上記第1の部分よりも大きく、上記第2のインターフェースは、上記第1のインターフェースよりも速いレートでデータを転送するように構成されている、上記項目に記載のコンピューティングデバイス。
(項目3)
上記ブート制御ユニット(108)は、上記第2のインターフェースを介して、上記制御命令の上記第2の部分を、上記コンピューティングユニット(101)の上記ワーキングメモリ(104)に転送する直接メモリアクセスコントローラ(110)を備えている、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目4)
上記ブート制御ユニット(108)は、フィールドプログラマブルゲートアレイまたは特定用途向け集積回路を備えている、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目5)
上記第1のインターフェースは、ローピンカウントバス(107)であり、上記第2のインターフェースは、ペリフェラルコンポーネントインターコネクトエクスプレスバス(111)である、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目6)
上記コンピューティングユニット(101)は、システムコントローラハブ(103)を備え、該システムコントローラハブ(103)は、上記第1のインターフェースおよび上記第2のインターフェースを提供し、該システムコントローラハブ(103)は、上記ワーキングメモリ(104)をインターフェースする、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目7)
上記ブートメモリ(106)は、フラッシュメモリを備え、上記コンピューティングユニット(101)は、上記システムコントローラハブ(103)を有するIntel Menlowプラットフォームを備え、上記プロセッシングユニット(102)は、x86互換性マイクロプロセッサである、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目8)
上記制御命令の上記第1の部分は、上記第2のインターフェースを初期化する制御命令を含み、上記ブート制御ユニット(108)は、該第2のインターフェースの初期化後に、該制御命令の上記第2の部分を転送するように構成されている、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目9)
コンピューティングデバイスを動作する方法であって、該コンピューティングデバイスは、コンピューティングユニット(101)を備え、該コンピューティングユニット(101)は、ワーキングメモリ(104)と、プロセッシングユニット(102)と、ブートメモリ(106)であって、該ブートメモリ(106)は該コンピューティングデバイスの始動時に、該コンピューティングユニット(101)に転送される、該コンピューティングデバイス(100)を動作する制御命令を含む、ブートメモリ(106)と、ブート制御ユニット(108)であって、該ブート制御ユニット(108)は、少なくとも第1のインターフェースおよび第2のインターフェースによって該コンピューティングデバイス(101)をインターフェースし、第3のインターフェースによって該ブートメモリ(106)をインターフェースするブート制御ユニット(108)とを含み、該方法は、
該ブート制御ユニット(108)によって、該ブートメモリ(106)から、該制御命令を引き出すステップと、
該制御命令の第1の部分を、該第1のインターフェースを介して、該コンピューティングユニット(101)に転送するステップと、
該制御命令の第2の部分を、該第2のインターフェースを介して、該コンピューティングユニット(101)に転送するステップと
を包含する、方法。
(項目10)
上記制御命令は、上記ブートメモリ(106)内に圧縮フォーマットで格納され、上記方法は、
該圧縮された制御命令が上記コンピューティングユニット(101)において受信された後で、上記プロセッシングユニット(102)によって該制御命令を解凍することをさらに包含する、上記項目に記載の方法。
(項目11)
上記コンピューティングデバイスは、上記項目のいずれかに従って構成されている、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目12)
コンピューティングデバイスであって、
コンピューティングユニット(101)であって、該コンピューティングユニット(101)は、システムコントローラ(103)と、ワーキングメモリ(104)と、プロセッシングユニット(102)とを備え、該システムコントローラ(103)は、クロック信号を受信するクロックインターフェースを備え、該システムコントローラ(103)は、該コンピューティングデバイス(100)の始動時に、該プロセッシングユニット(102)に、受信されたクロック信号およびリセット信号を提供するようにさらに構成され、該プロセッシングユニット(102)は、該リセット信号を処理するために該提供されたクロック信号を使用するように構成されている、コンピューティングユニット(101)を備え、
該システムコントローラ(103)の該クロックインターフェースをインターフェースするシステム管理コントローラ(105)をさらに備え、該システム管理コントローラ(105)は、該クロックインターフェースを介して該システムコントローラ(103)にクロック信号を供給するように適合されていることを特徴とする、コンピューティングデバイス。
(項目13)
上記クロック信号を生成する電子発振器をさらに備え、該電子発振器は、上記システム管理コントローラ(105)に接続される、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目14)
上記電子発振器は、水晶発振器を含み、1MHzを超える周波数を有するクロック信号を生成し、上記システムコントローラ(103)は、1MHz未満の周波数を有するクロック信号で動作するように適合されている、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目15)
上記システム管理コントローラ(105)は、上記クロック信号の上記周波数を、上記システムコントローラ(103)によって要求される周波数に適合するように、上記電子発振器によって生成された該クロック信号の周波数を分割するように適合された周波数分割器を備えている、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目16)
上記システムコントローラは、システムコントローラハブ(103)であり、上記コンピューティングユニット(101)は、Intel Menlowプラットフォームを備え、上記プロセッシングユニット(102)は、x86互換性マイクロプロセッサである、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目17)
上記コンピューティングデバイスは、上記項目のいずれかに従ってさらに構成されている、上記項目のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
(項目18)
コンピューティングデバイスを動作する方法であって、該コンピューティングデバイスは、コンピューティングユニット(101)を備え、該コンピューティングユニット(101)は、システムコントローラ(103)と、ワーキングメモリ(104)と、プロセッシングユニット(102)とを備え、該システムコントローラ(103)は、クロック信号を受信するクロックインターフェースを備え、該コンピューティングデバイス(100)は、該システムコントローラ(103)の該クロックインターフェースをインターフェースするシステム管理コントローラ(105)をさらに備え、該方法は、
該コンピューティングデバイス(100)の始動時に、該クロックインターフェースを介して、クロック信号を、該システム管理コントローラ(105)から該システムコントローラ(103)に供給するステップと、
該システムコントローラ(103)によって、該受信されたクロック信号およびリセット信号を該プロセッシングユニット(102)に提供するステップと、
該プロセッシングユニット(102)において、該リセット信号を処理するために該提供されたクロック信号を使用するステップと
を包含する、方法。
(項目19)
上記システム管理コントローラ(105)に接続された電子発振器または水晶によって、上記クロック信号を生成することと、
該クロック信号の周波数を上記システムコントローラ(103)によって要求される周波数に適応するように、該システム管理コントローラ(105)内の電子発振器または水晶によって生成された該クロック信号の周波数を分割することと
をさらに包含する、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目20)
上記リセット信号を、上記システム管理コントローラ(105)から上記システムコントローラ(103)に提供することと、
該リセット信号が上記プロセッシングユニット(102)によって処理された後に、該リセット信号を非活動化することと
をさらに包含する、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目21)
上記コンピューティングデバイスは、上記項目のいずれかに従って構成されている、上記項目のいずれかに記載の方法。
本発明は、コンピューティングデバイスに関し、該コンピューティングデバイスは、
ワーキングメモリ(104)とプロセッシングユニット(102)とを有するコンピューティングユニット(101)と、
該コンピューティングデバイスの始動時に、該コンピューティングユニット(101)に転送される、該コンピューティングデバイス(100)を動作する制御命令を含む、ブートメモリ(106)と
を備え、
少なくとも第1のインターフェースおよび第2のインターフェースによって該コンピューティングデバイス(101)をインターフェースし、第3のインターフェースによって該ブートメモリ(106)をインターフェースするブート制御ユニット(108)をさらに備え、該ブート制御ユニット(108)は、該第1のインターフェースを介して、該制御命令の第1の部分を、該ブートメモリ(106)から該コンピューティングユニット(101)に転送し、該第2のインターフェースを介して、該制御命令の第2の部分を、該ブートメモリ(106)から該コンピューティングユニット(101)に転送するように構成されていることを特徴とする。
実施形態に関する以下の記載は、例示目的のみで与えられており、限定的に捉えられるべきではないことが理解されるべきである。図面は単なる概略的表現として見なされるべきであり、図中の要素は互いに対して一定の比率であるとは限らないことに留意すべきである。むしろ、様々な要素の表現は、それらの機能および一般的な目的が当業者に明白であるような態様で、選択される。図面に示されている機能ブロックまたはユニットへの実施形態の分割は、これらのユニットが物理的に分離したユニットとして実装されなければならないということを示しているわけではなく、図示または記載されている機能ブロックまたはユニットは、分離したユニット、回路、チップまたは回路要素として実装され得るものの、それと同時に1つ以上の機能ブロックまたはユニットが、共通の回路、チップ、回路要素またはユニットとして実装され得るということが企図されている。
とsouthbridgeとを含むコンピューティングデバイスのチップセットを初期化すること、メモリ初期化を実行すること等を含み得る。そのような手順は、当業者には公知なので、本明細書ではさらに詳細に記載されることはない。
101 コンピューティングユニット
102 プロセッシングユニット
104 ワーキングメモリ
106 ブートメモリ
108 ブート制御ユニット
Claims (9)
- コンピューティングデバイスであって、
ワーキングメモリ(104)とプロセッシングユニット(102)とを有するコンピューティングユニット(101)と、
該コンピューティングデバイスの始動時に、該コンピューティングユニット(101)に転送される、該コンピューティングデバイス(100)を動作する制御命令を含む、ブートメモリ(106)と
を備え、
少なくとも第1のインターフェースおよび第2のインターフェースによって該コンピューティングユニット(101)をインターフェースし、第3のインターフェースによって該ブートメモリ(106)をインターフェースするブート制御ユニット(108)をさらに備えることと、
該ブート制御ユニット(108)は、該第1のインターフェースを介して、該制御命令の第1の部分を、該ブートメモリ(106)から該コンピューティングユニット(101)に転送し、該第2のインターフェースを介して、該制御命令の第2の部分を、該ブートメモリ(106)から該コンピューティングユニット(101)に転送するように構成されていることと、
該制御命令の該第2の部分は、該第1の部分よりも大きく、該第2のインターフェースは、該第1のインターフェースよりも速いレートでデータを転送するように構成されていることと、
該制御命令の該第1の部分は、該第2のインターフェースを初期化する制御命令を含み、該ブート制御ユニット(108)は、該第2のインターフェースの初期化後に、該制御命令の該第2の部分を転送するように構成されていることと
を特徴とする、コンピューティングデバイス。 - 前記ブート制御ユニット(108)は、前記第2のインターフェースを介して、前記制御命令の前記第2の部分を、前記コンピューティングユニット(101)の前記ワーキングメモリ(104)に転送する直接メモリアクセスコントローラ(110)を備えている、請求項1に記載のコンピューティングデバイス。
- 前記ブート制御ユニット(108)は、フィールドプログラマブルゲートアレイまたは特定用途向け集積回路を備えている、請求項1〜2のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
- 前記第1のインターフェースは、ローピンカウントバス(107)であり、前記第2のインターフェースは、ペリフェラルコンポーネントインターコネクトエクスプレスバス(111)である、請求項1〜3のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
- 前記コンピューティングユニット(101)は、システムコントローラハブ(103)を備え、該システムコントローラハブ(103)は、前記第1のインターフェースおよび前記第2のインターフェースを提供し、該システムコントローラハブ(103)は、前記ワーキングメモリ(104)をインターフェースする、請求項1〜4のいずれかに記載のコンピューティングデバイス。
- 前記ブートメモリ(106)は、フラッシュメモリを備え、前記コンピューティングユニット(101)は、前記システムコントローラハブ(103)を有するIntel Menlowプラットフォームを備え、前記プロセッシングユニット(102)は、x86互換性マイクロプロセッサである、請求項5に記載のコンピューティングデバイス。
- コンピューティングデバイスを動作する方法であって、該コンピューティングデバイスは、コンピューティングユニット(101)を備え、該コンピューティングユニット(101)は、ワーキングメモリ(104)と、プロセッシングユニット(102)と、ブートメモリ(106)であって、該ブートメモリ(106)は該コンピューティングデバイスの始動時に、該コンピューティングユニット(101)に転送される、該コンピューティングデバイス(100)を動作する制御命令を含む、ブートメモリ(106)と、ブート制御ユニット(108)であって、該ブート制御ユニット(108)は、少なくとも第1のインターフェースおよび第2のインターフェースによって該コンピューティングユニット(101)をインターフェースし、第3のインターフェースによって該ブートメモリ(106)をインターフェースするブート制御ユニット(108)とを含み、該方法は、
該ブート制御ユニット(108)によって、該ブートメモリ(106)から、該制御命令を引き出すステップと、
該制御命令の第1の部分を、該第1のインターフェースを介して、該コンピューティングユニット(101)に転送するステップと、
該制御命令の第2の部分を、該第2のインターフェースを介して、該コンピューティングユニット(101)に転送するステップと
を包含し、
該制御命令の該第2の部分は、該第1の部分よりも大きく、該第2のインターフェースは、該第1のインターフェースよりも速いレートでデータを転送するように構成されており、
該制御命令の該第1の部分は、該第2のインターフェースを初期化する制御命令を含み、該ブート制御ユニット(108)は、該第2のインターフェースの初期化後に、該制御命令の該第2の部分を転送するように構成されている、方法。 - 前記制御命令は、前記ブートメモリ(106)内に圧縮フォーマットで格納され、前記方法は、
該圧縮された制御命令が前記コンピューティングユニット(101)において受信された後で、前記プロセッシングユニット(102)によって該制御命令を解凍することをさらに包含する、請求項7に記載の方法。 - 前記コンピューティングデバイスは、請求項1〜6のいずれかに従って構成されている、請求項7または8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP09003545A EP2228718A1 (en) | 2009-03-11 | 2009-03-11 | Computing device and start-up method therefor |
EP09003545.2 | 2009-03-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010211799A JP2010211799A (ja) | 2010-09-24 |
JP5588200B2 true JP5588200B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=40823412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010053642A Active JP5588200B2 (ja) | 2009-03-11 | 2010-03-10 | コンピューティングデバイスおよびその始動方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8621193B2 (ja) |
EP (2) | EP2244186A3 (ja) |
JP (1) | JP5588200B2 (ja) |
KR (1) | KR101664322B1 (ja) |
CN (1) | CN101901155B (ja) |
CA (1) | CA2695883C (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112009004062T5 (de) * | 2009-02-03 | 2012-06-21 | Hewlett-Packard Development Co., L.P. | Elektronische vorrichtung mit überlappendenhochlade-aufgaben-abrufvorgängen und hochlade-aufgaben-ausführung |
KR101678571B1 (ko) * | 2010-10-05 | 2016-11-22 | 삼성전자주식회사 | 컴퓨팅 시스템의 부팅방법 |
US9904559B2 (en) * | 2012-10-25 | 2018-02-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and activation method therefor for processing data of a hibernation image |
US9135472B2 (en) | 2013-10-31 | 2015-09-15 | Square, Inc. | Systems and methods for secure processing with embedded cryptographic unit |
US10095435B1 (en) | 2015-01-09 | 2018-10-09 | Altera Corporation | Methods for initializing memory devices |
WO2018038703A1 (en) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Connected devices information |
US10410202B1 (en) * | 2016-12-31 | 2019-09-10 | Square, Inc. | Expedited booting with brownout monitoring |
US10410189B2 (en) | 2017-09-30 | 2019-09-10 | Square, Inc. | Scanning system with direct access to memory |
CN108845880A (zh) * | 2018-05-25 | 2018-11-20 | 郑州云海信息技术有限公司 | 一种服务器池化产品开关机系统及方法 |
JP7206693B2 (ja) * | 2018-08-24 | 2023-01-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置 |
TWI715433B (zh) * | 2020-02-06 | 2021-01-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 啟動電路、啟動方法以及啟動系統 |
EP4130990A4 (en) * | 2020-04-01 | 2023-09-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | STORAGE SYSTEM |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08166834A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Mitsubishi Electric Corp | クロック発生回路及びマイクロコンピュータ |
GB2304209B (en) * | 1995-08-04 | 2000-03-01 | Motorola Ltd | Processor system and method of starting-up a processor system |
US6058474A (en) * | 1997-01-24 | 2000-05-02 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for DMA boot loading a microprocessor without an internal ROM |
JP3851064B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2006-11-29 | インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト | Pllシンセサイザ |
US6754759B1 (en) * | 2000-03-08 | 2004-06-22 | Intel Corporation | Transfer of information between devices on different buses |
TW530203B (en) * | 2000-04-19 | 2003-05-01 | Ali Corp | Data processing system |
US6560685B1 (en) * | 2000-09-27 | 2003-05-06 | Sony Corporation | System and method to improve speed and reduce memory allocation for set top box boot-up |
US6883037B2 (en) * | 2001-03-21 | 2005-04-19 | Microsoft Corporation | Fast data decoder that operates with reduced output buffer bounds checking |
KR100448905B1 (ko) * | 2002-07-29 | 2004-09-16 | 삼성전자주식회사 | 낸드플래쉬메모리를 시스템구동 및 저장용으로 사용하는장치 |
US20040139297A1 (en) * | 2003-01-10 | 2004-07-15 | Huppenthal Jon M. | System and method for scalable interconnection of adaptive processor nodes for clustered computer systems |
US7100038B2 (en) * | 2003-03-13 | 2006-08-29 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for device parameter persistence |
US7073013B2 (en) * | 2003-07-03 | 2006-07-04 | H-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. | Mass storage device with boot code |
US7076646B2 (en) * | 2003-11-05 | 2006-07-11 | Mitac Technology Corp. | Selective quick booting a partial set of devices corresponding to an event code via the BIOS |
US20060085629A1 (en) * | 2003-12-24 | 2006-04-20 | Intel Corporation | Mapping a reset vector |
US20080279098A1 (en) * | 2004-04-02 | 2008-11-13 | Heonchul Park | Wireless Receiver Code Download and Boot Sequence |
US7340595B2 (en) * | 2005-01-07 | 2008-03-04 | International Business Machines Corporation | Multiplex execution-path system |
KR100693924B1 (ko) * | 2005-01-31 | 2007-03-12 | 삼성전자주식회사 | 고속 직렬 인터페이스를 이용하는 부팅 시스템 및 부팅 방법 |
JP2006285738A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Canon Inc | 複合機のソフトウェア起動方式 |
KR100708128B1 (ko) * | 2005-04-30 | 2007-04-17 | 삼성전자주식회사 | 낸드 플래시 메모리 제어 장치 및 방법 |
US20060282602A1 (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Tse-Hsine Liao | Data transmission device and method thereof |
US20070101168A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-03 | Lee Atkinson | Method and system of controlling data transfer speed and power consumption of a bus |
JP2007122653A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Toshiba Corp | 情報処理装置及び起動制御方法 |
US8260968B2 (en) * | 2006-01-23 | 2012-09-04 | Lantiq Deutschland Gmbh | Method and system for booting a software package on a network processor |
US7490177B2 (en) * | 2006-01-23 | 2009-02-10 | Infineon Technologies Ag | System method for performing a direct memory access for automatically copying initialization boot code in a new memory architecture |
JP2007206885A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Toshiba Corp | コンピュータシステム及びシステム起動方法 |
JP2007206933A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置、情報処理装置におけるブートローダ生成方法およびプログラム転送方法 |
CN101093446B (zh) * | 2006-06-21 | 2011-06-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 操作系统引导装置、方法及其应用的电脑系统 |
TW200825915A (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-16 | Wistron Corp | Computer system and related method for preventing from failing to update BIOS program |
JP2008172491A (ja) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Seiko Epson Corp | ファクシミリ |
JP2008269288A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 起動システム、起動プログラムおよびその方法。 |
TW200847022A (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-01 | Micro Star Intl Co Ltd | Basic input/output system with memory simulation module |
US20090006708A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Henry Lee Teck Lim | Proportional control of pci express platforms |
EP2026240A1 (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-18 | Axalto S.A. | Method for booting portable objects with multiple communication interface |
ES2659206T3 (es) * | 2008-03-25 | 2018-03-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Temporización de portadoras de componente en redes inalámbricas multi-portadoras |
US8984653B2 (en) * | 2008-04-03 | 2015-03-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Client controlled lock for electronic devices |
US8356168B2 (en) * | 2008-06-19 | 2013-01-15 | Intel Corporation | Non-blocking UEFI I/O channel enhancements |
-
2009
- 2009-03-11 EP EP10007859A patent/EP2244186A3/en not_active Ceased
- 2009-03-11 EP EP09003545A patent/EP2228718A1/en not_active Ceased
-
2010
- 2010-03-08 CA CA2695883A patent/CA2695883C/en active Active
- 2010-03-10 JP JP2010053642A patent/JP5588200B2/ja active Active
- 2010-03-11 KR KR1020100021571A patent/KR101664322B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-11 US US12/722,468 patent/US8621193B2/en active Active
- 2010-03-11 CN CN201010229183.6A patent/CN101901155B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8621193B2 (en) | 2013-12-31 |
EP2228718A1 (en) | 2010-09-15 |
KR101664322B1 (ko) | 2016-10-24 |
CN101901155A (zh) | 2010-12-01 |
US20100235618A1 (en) | 2010-09-16 |
CN101901155B (zh) | 2014-08-27 |
JP2010211799A (ja) | 2010-09-24 |
EP2244186A3 (en) | 2010-11-10 |
CA2695883A1 (en) | 2010-09-11 |
KR20100102562A (ko) | 2010-09-24 |
CA2695883C (en) | 2015-12-29 |
EP2244186A2 (en) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5588200B2 (ja) | コンピューティングデバイスおよびその始動方法 | |
US9225343B2 (en) | Electronics device capable of efficient communication between components with asyncronous clocks | |
TW571241B (en) | Use of other processors during BIOS boot sequence to minimize boot time | |
KR101620655B1 (ko) | 메모리 세그먼테이션 및 acpi 기반 컨텍스트 전환을 사용하는 운영 시스템 로딩 | |
US10110691B2 (en) | Systems and methods for enabling virtual keyboard-video-mouse for external graphics controllers | |
US9658863B2 (en) | Information processing apparatus and control method therefor | |
US10210842B2 (en) | Techniques of displaying host data on a monitor connected to a service processor during pre-boot initialization stage | |
US10664164B2 (en) | Hard disk system operation method, storage system, and processor | |
JP6160553B2 (ja) | メモリカードアクセス装置、その制御方法及びメモリカードアクセスシステム | |
US9563775B2 (en) | Security co-processor boot performance | |
US20050223209A1 (en) | Apparatus for fast booting computer and method for the same | |
US20200264893A1 (en) | System and method of initiating multiple adaptors in parallel | |
US8499142B1 (en) | UEFI boot loader for loading non-UEFI compliant operating systems | |
US20170140739A1 (en) | Systems and methods for enabling a systems management interface with an alternate frame buffer | |
US10996942B1 (en) | System and method for graphics processing unit firmware updates | |
US11132041B2 (en) | Power supply with management interface and method therefor | |
US9904559B2 (en) | Information processing apparatus and activation method therefor for processing data of a hibernation image | |
US11953974B2 (en) | Method for PCIe fallback in a CXL system | |
US20240028438A1 (en) | Method for cxl fallback in a cxl system | |
US20150121393A1 (en) | Methods and apparatus for software chaining of co-processor commands before submission to a command queue | |
CN113051118A (zh) | 用于促进系统信息的早期显示的信息处理设备和方法 | |
US20180300264A1 (en) | Function states of a device coupled to a computer bus | |
JP2011164847A (ja) | オペレーティングシステムの起動装置 | |
WO2004059476A1 (ja) | メモリ・イメージの生成 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5588200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |