JP5584758B2 - イットリアを主成分とするスラリー組成物 - Google Patents

イットリアを主成分とするスラリー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5584758B2
JP5584758B2 JP2012514287A JP2012514287A JP5584758B2 JP 5584758 B2 JP5584758 B2 JP 5584758B2 JP 2012514287 A JP2012514287 A JP 2012514287A JP 2012514287 A JP2012514287 A JP 2012514287A JP 5584758 B2 JP5584758 B2 JP 5584758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yttria
fluorine
binder system
fluoride
fluorine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012514287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012529411A (ja
Inventor
タオバー,ジーグルム
ヤンツ,ペーター
Original Assignee
トライバッハー インダストリー アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トライバッハー インダストリー アーゲー filed Critical トライバッハー インダストリー アーゲー
Publication of JP2012529411A publication Critical patent/JP2012529411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5584758B2 publication Critical patent/JP5584758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • C04B35/505Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds based on yttrium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62665Flame, plasma or melting treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6316Binders based on silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • C04B2235/445Fluoride containing anions, e.g. fluosilicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

発明の詳細な説明
<発明の背景>
〔1.発明の分野〕
本発明は、例えば、活性金属を鋳造する際に用いられる、セラミックモールドの製造に必要なスラリーの生産に有用な、イットリアを主成分とする(イットリアベースの)スラリー組成物に関する。
〔2.先行技術の説明〕
セラミック粒子、例えば、イットリウム酸化物(イットリア)、ジルコニウム酸化物(ジルコニア)、アルミニウム酸化物(アルミナ)、イットリア−アルミナ−ジルコニア、およびジルコン(ZrSiO)の水性懸濁液は、高温で構造材料として用いるのに適しているため、工業的にセラミック製品を形成するために用いられる。これらの耐熱性材料はしばしば、超合金および活性金属を鋳造するためにも用いられる。そのような活性金属の例としては、チタンがある。チタンは通常、酸化物などのモールドを形成するために用いられる材料と反応し、それにより、酸素が放出され、酸素に富んだチタンが形成される。
懸濁液は、一般的に、固体粒子が、例えば水などの液体中に均一に分散している系である。そのような懸濁液は上述したような、様々な目的で、セラミックスラリーとして用いられる。セラミック粒子は通常、少なくとも一部が水に溶解する。さらに、セラミック粒子は水和しやすく、水と結合を形成する。セラミック粒子が溶解または水和する程度および速さは、様々である。さらに、セラミック粒子のコロイド粒子は水中で凝集し得る。セラミック粒子が水を主成分とする系に溶解、水和または凝集する程度は、セラミック粉末の性質、セラミック粒子の酸化状態、pH、系の温度およびセラミックスラリーに用いられる分散剤など、多くの要因に依存する。
コロイド懸濁液を安定化する技術、すなわち、溶解度および水和率を減少させつつ懸濁液の凝集を防ぐ技術として多くの方法が知られている。例えば、安定化処理における3つの既知のメカニズムには、静電気的メカニズム、立体的メカニズムおよび電気立体的メカニズムが含まれる。これらのメカニズムは、例えば、Cesarano and Aksay “Stability of Aqueous Alpha−Al Suspensions with Poly−(methacrylic acid) Polyelectrolyte”, J.Am.Ceram.Soc. 71, p 250−255 (1988)に、詳細に検討されている。
現在、工業的に用いられている主なイットリアのスラリーには、低pH条件下での比較的速いイットリアの溶解によってイオンが遊離しやすいという傾向を克服するために、2つの一般的なアプローチがある。1つのアプローチは、例えばテトラエチルアンモニウムヒドロキシドなどの有機塩基を、例えばイットリアスラリーなどのセラミックスラリーに添加することによって、スラリーを安定に保つために必要な高pHレベルで、シリカの溶解の防止を促進することである(US 2008/0119347)。他のアプローチは、ある溶融プロセスでイットリアと他の非活性酸化物とを「合金化」するものである。この溶融プロセスは、イットリア粒子の溶解サイトの数を減少させやすく、または、同じ結果、すなわち、比較的長寿命の安定なスラリーを得るために、大量に取り込まれた有機分子または無機化合物でイットリアをコーティングしやすい。
EP 1 992 430には、イットリアを主成分とする耐熱性組成物が記載されている。該組成物は、イットリアを主成分とするセラミック材料粒子およびフッ素含有ドーパントを混合し、さらに、混合して得られた混合物を加熱し、上記イットリアを主成分とするセラミック材料にフッ素をドープすることで得られ、水性バインダ系中での寿命が大幅に改善された安定なスラリーを製造することができる。バインダ系へのフッ素ドーピングは示されていない。
US 2008/0119347では、新規なプライムコートスラリーを用いて活性合金をコーティングするためのモールドシステムが開示されており、活性金属成分を鋳造するために、モールドまたは別名「シェル」を形成する。
US 5,621,601によれば、商業的に適したセラミックスラリーを得るために、コロイド分散に加えて、コロイド状セラミック懸濁液の溶解および/または水和の割合を減少させることが重要であると考えられる。
セラミック材料は通常、水と反応し、部分的に溶解するか(溶解または溶媒和と呼ばれる)、または水和物を形成する。溶解または水和の程度は、種々のセラミック材料間で異なる。セラミック材料が溶解すると、溶解した種は実質的に溶液のイオン強度を変化させる可能性があり、その結果、粒子は凝集し得る。粒子の水和の場合、あるセラミック粒子は水酸化物表層を形成する。しかしながら、水の作用は表層を超えるとともに、粒子本体の中へ進むことができる。その結果、粒子のサイズ、形態および結晶相が変化し得る。
Hideaki Hamano et al, Langmuir 2000, 16, 6961−6967では、NHF水溶液中でNdサンプルを攪拌することによる表面のフッ素化によって、Ndサンプルの水和を防ぐことについて記載されている。
多くの商業的に重要なセラミック粒子、いくつか例を挙げると、アルミナ(例えばAl)、ジルコニア(例えばZrO)およびジルコン(例えばZrSiO)などのセラミック粒子は、溶解度および溶解が進行する程度が低いので、少なくとも約pH3〜約pH11のような弱酸性または弱塩基性条件下では、水溶液の商業的利用を妨げることはないと考えられる。さらに、少なくとも粒子サイズが1マイクロメートル以上であれば、水和によって薄い表層以上のものは形成されないと考えられる。しかしながら、他の商業的に重要なセラミック粒子、例えばマグネシア(MgO)、イットリア−アルミナ−ジルコニアおよびイットリア(例えばY)は、上述のセラミック材料に比べると、水性媒体中でより大部分が、より速く溶解する。その結果、マグネシア、カルシア、イットリア、イットリア−アルミナ−ジルコニアなどの材料の水溶液加工は難しいか、あるいは、実用的ではない。
セラミック粒子を懸濁液中で分散させずに(凝集させずに)、セラミック粒子の溶解および水和を減少させるために、セラミック加工の分野の当業者によって多くの試みがなされてきた。例えば、US 4,947,927には、イットリアスラリーのpHを、pH11を超える高いpH値に調整することで、イットリアを本質的に水に溶けにくくすることができ、それによって水の作用に対するイットリアの感受性を減少させることができると開示されている。
静電気的安定化に比べ、電気立体的安定化は、懸濁液中にコロイド粒子を分散させると同時に、セラミック表面への水の作用を減少させるために、より良い方法を提供できると考えられる。
例えば、Graule et al. “Stabilization of Alumina Dispersions with Carboxyclic Acids”, Proceedings of the Second European Ceramic Society Conference (1991)によると、アルミナ懸濁液の凝集を防ぐためにモノマーが用いられている。
US 5,624,604には、セラミック懸濁液への非重合水酸化有機化合物の添加によって、コロイド状セラミック懸濁液の溶解および/または水和の割合を減少させるとともに分散させる方法が記載されている。該セラミック懸濁液は、一般的に金属酸化物のコロイド懸濁液を含み、該金属酸化物の金属はアルカリ金属、アルカリ土類金属、または希土類金属であり、好ましくはマグネシウム、カルシウムまたは希土類金属である。
鋳造用スラリーの寿命を延ばす他の方法は、例えばUS 6,390,179に記載されている。それによれば、発明の特徴は耐熱性粉末を第一の水和レベルで処理し、より低い第二の水和レベルを有する粉末を製造した後、処理した材料を、鋳造用スラリーを形成するために用いることである。開示された方法による処理を行えば、この先行文献に記載されたような処理をしていない材料を用いて作られたスラリーに比べて、処理をした材料を用いて作られたスラリーの寿命が実質的に延びる。
US 5,464,797には、約70重量%〜約85重量%の溶融イットリア−ジルコニア材料を含む水性セラミックスラリーが記載されている。溶融イットリア−ジルコニアにおけるジルコニアの重量%は、約1.0重量%〜約10重量%で変化することが好ましい。該スラリーは活性金属を鋳造するためのセラミックモールドフェイスコーティングを形成するために用いられる。これらのスラリーは100%イットリアから作られたスラリー(イットリアスラリー)よりもpHの変動に対する感受性が小さい。
このように、セラミック加工の分野の当業者は鋳造用スラリーの寿命を延ばす方法を長い間探究し、発達させてきたことがわかる。先行発明がこの目的に対して取り組んだにも拘わらず、特にスラリーを処理するために、例えば炭酸ジルコニウムアンモニウム、酢酸ジルコニウムまたはコロイド状シリカなどのバインダ系を用いたときに、インベストメント鋳造スラリーの有用な寿命を延ばすための簡便かつ実用的な方法が、いまだに必要とされている。
US 5,827,791には、活性金属のインベストメント鋳造に用いるためのセラミックモールドを作るイットリアを主成分とするスラリーが記載されている。ここでの活性金属は特にチタンおよびチタン合金であり、コロイド状シリカに含まれる特定の好ましいバインダは炭酸ジルコニウムアンモニウムおよび酢酸ジルコニウムである。
US 4,740,246には、例えばジルコニウム酸化物、イットリウム酸化物およびそれらの混合物などの耐熱性組成物のためのバインダとして、ジルコニアゾルもしくはイットリアゾルまたはそれらの混合物から製造された、チタンおよびチタン合金を含む比較的非活性のモールドコーティングが開示されている。示されている例によると、鋳造サンプルは、必須成分としてイットリウム酸化物および酢酸ジルコニウムを含むスラリーから製造されている。このサンプルは、0.001インチ(0.0254mm)未満のアルファケースではとても低い。
US 4,057,433では、溶融活性金属を鋳造するためのモールドが開示されており、該モールドは、第IIIa族金属のオキシフッ化物の細粒を含む表面部と、シェルモールド支持材料の細粒を含む支持部とを有する。
<発明の詳細な説明>
本発明は、鋳造用スラリーの寿命を延ばすための新規なイットリアを主成分とするスラリー組成物を提供する。
一形態では、本発明は、50〜85重量%のイットリア、および、0.05〜15重量%のフッ素化合物を含む15〜50重量%の水性シリカバインダ系または水性炭酸ジルコニウムアンモニウムバインダ系を含むスラリー組成物であり、上記フッ素化合物が、フッ化アンモニウム、フッ化水素アンモニウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化水素ナトリウムおよび/またはフッ化水素カリウムから選択されることを特徴とするスラリー組成物を提供する。
本発明によって提供される単一の組成物(または複数の組成物)は本明細書中では「本発明の組成物(本発明に係る組成物)」とも表される。
一つの好ましい形態では、本発明の組成物は、上記フッ素化合物としてフッ化アンモニウムを含む。別の好ましい形態では、本発明の組成物は、上記フッ素化合物としてフッ化水素アンモニウムを含む。別の好ましい形態では、本発明の組成物は、上記フッ素化合物としてフッ化ナトリウムを含む。別の好ましい形態では、本発明の組成物は、上記フッ素化合物としてフッ化カリウムを含む。別の好ましい形態では、本発明の組成物は、上記フッ素化合物としてフッ化水素ナトリウムを含む。別の好ましい形態では、本発明の組成物は上記フッ素化合物としてフッ化水素カリウムを含む。
本発明の組成物において、「イットリア」という用語は事実上純粋なイットリア、例えば溶融イットリア、例えば焼成イットリア(例えばそれらはイットリア粉末状)、イットリアを主成分とする(耐熱性の)組成物(粉末)(該組成物には、例えば耐熱性粉末の溶解度を減少させるのに有効な量のフッ素が任意にドープされる)、および、他の金属酸化物と組み合わせたイットリア(例えば固溶体状)を含む。
溶融イットリアは、例えば水素雰囲気下、または、真空中および約2000〜2200℃の高温下などの焼結処理での加熱によって得られるイットリアのような、高密度のイットリアを含む。さらに金属酸化物成分が存在する場合は、本明細書中で用いられる「溶融」は、固体のそれぞれの耐熱性成分を加熱し、均一な溶融液を作ることを意味する。
イットリアを主成分とする組成物は、イットリアを主成分とする粉末を含むイットリアを主成分とする耐熱性組成物を含む。イットリアを主成分とする粉末は、セラミック懸濁液中で用いられる場合、溶解および/または水和の割合が大幅に低下している。イットリアを主成分とする耐熱性組成物は、7.5重量%までのフッ素をドープしたイットリアを主成分とする耐熱性組成物も包含する。任意の量のフッ素をドープしたイットリアを主成分とする耐熱性組成物は、例えば、EP 1 992 430に開示されており、例えば、以下の方法で得られる。
(a)イットリア粒子、例えばイットリアを主成分とするセラミック材料粒子と、フッ素含有ドーパントとを混合し、さらに、
(b)混合して得られた混合物を加熱し、上記イットリアベースのセラミック材料にフッ素をドープする。
本明細書中で用いられる「イットリアを主成分とする(耐熱性)組成物、イットリアを主成分とするセラミック材料またはイットリアを主成分とする粉末」は、該組成物、材料または粉末が、少なくとも50重量%のイットリアを含むことを意味しており、本発明の組成物も本明細書中では「イットリアを主成分とする」と表される。
粒子、例えば、(a)のイットリアを主成分とするセラミック材料は、他の金属酸化物を含み得る。例えば、上記イットリアを主成分とするセラミック材料は、50〜100重量%のYと、アルミナおよび/またはジルコニアなどの他の金属酸化物(例えば0〜50重量%のAlおよび0〜50重量%のZrOなど)を含み得る。例えば、上記イットリアを主成分とするセラミック材料は、例えばYF、AlF、ZrF、フッ化ランタニドおよび/またはオキシフッ化ジルコニウムから選択されるフッ素含有化合物が任意にドープされた、Y、Y/Al/Zr酸化物、Y/Al酸化物もしくはY/Zr酸化物、またはそれらの組み合わせを含み得る。
本明細書中で用いられる「固溶体」は、結合および融解により均一な融解液を形成している耐熱性成分が凝固することによって得られた、均一に凝固した物質を意味する。
イットリアと他の金属酸化物との固溶体は、例えば、少なくとも50重量%のイットリアと、さらに、例えばアルミナおよび/またはジルコニアなどの他の金属酸化物との固溶体を含む。他の金属酸化物は、例えば、0〜50重量%のアルミナおよび/または0〜50重量%のジルコニアである。
好ましい実施形態では、フッ素がドープされたイットリアを主成分とする粉末は、以下のように製造される。適量のイットリアの溶融ブロック材料を、イットリア安定化ZrO処理されたボールミル(ZOZ GmbH TYP COMB 03−A039)中で30分間粉砕する。その後、24.5kgの1.25’’(=31.75mm)粉砕用ボール(イットリア安定化ジルコニウム酸化物)を用いる。適量のフッ素含有ドーパントを加えた後、粉末混合物を別の一定の時間間隔で粉砕する(例えば、YFを用いる場合は100分、オキシフッ化ジルコニウムZr8.799.71−供給業者:Bao Tou Jing Rui New Material Co., LTD−を用いる場合は90分)。粉砕産物はふるいにかけ(<75μm)、さらに焼成する(Nabertherm C250;Al(0.9)−ムライト(0.1)るつぼごとに3.0kg)。加熱速度は、1.1℃/分で400℃まで加熱し、4時間維持する。
本発明に従って提供されるイットリアは、水性バインダ系と結合し、スラリーが形成される。好ましくは、フッ素化合物は、イットリアを添加する前に、バインダ系に添加される。
本発明に従って用いられ得る水性バインダ系は、水とシリカ、または、水と炭酸ジルコニウムアンモニウム(AZC)とを含む。
セラミック組成物におけるバインダとしての、シリカまたは炭酸ジルコニウムアンモニウムは、例えばUS 5,827,791に記載されている。
本発明の組成物では、フッ素化合物は、フッ化アンモニウム、フッ化水素アンモニウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化水素ナトリウムおよび/またはフッ化水素カリウムから選択され、好ましくはフッ化アンモニウムが用いられる。
本発明の組成物は、具体的な形態では、100部のイットリアにつき、15〜35部の水性シリカバインダ系または水性炭酸ジルコニウムアンモニウムバインダ系、および、0.001〜5部のフッ素化合物を含む。
本発明の範囲は一つの作用理論に限定されることはないが、フッ素化合物は、イットリアを主成分とする耐熱物においてスラリーが早期にゲル化するのを防ぐための水和抑制剤および/または溶解抑制剤として機能すると現在考えられている。
本発明の組成物を製造するために、フッ素化合物は、例えば鋳造用スラリーの最終調整前に、使用されるバインダ系に加えられる。
本発明の組成物は、適量のフッ素化合物を含む。
フッ素化合物の適切な量は、一つの形態では、使用されているバインダ系にフッ素化合物が溶解する量である。
フッ素化合物の適切な量は、別の形態では、該フッ素化合物を添加しても、使用されているバインダ系が、室温で少なくとも2時間、沈殿しない量である。
適切な量は、別の形態では、例えば、該フッ素化合物を添加しても、使用されているバインダ系が、室温で少なくとも2時間、ゲル化しない量である。
好ましくは、フッ素化合物の量は、該フッ素化合物を添加しても、使用されているバインダ系が、室温で少なくとも2時間、沈殿しない量であるとともに、該フッ素化合物を添加しても、使用されているバインダ系が、室温で少なくとも2時間、ゲル化しない量である。
本発明の組成物は、好ましくは、フッ素化合物を含む水を主成分とするバインダと、セラミック粉末中のイットリア(例えば、イットリア、イットリア−アルミナ−ジルコニア、イットリア−アルミナまたはイットリア−ジルコニアであり、上記イットリアは任意にフッ素がドープされたイットリアである)とを混合することによって形成される。
本発明の組成物は、好ましくは、重量で少なくとも50%(50重量%)のイットリアを含む。
本発明の好ましい組成物は、100部のイットリアにつき、15〜35部の水性バインダ系(例えば、水性シリカバインダ系および/または水性炭酸ジルコニウムアンモニウムバインダ系)、および、0.001〜5部のフッ素化合物を含む。
特に、フッ素化合物の適切な量は、使用されている選択されたバインダ系および選択されたフッ素化合物に依存し得る。
一般的に、上記バインダ系は、0.05〜15重量%、例えば0.1〜15重量%のフッ素化合物を含む。
例えば、上記バインダ系がAZCである場合、好ましくは、上記バインダ系は0.05〜15重量%のフッ素化合物を含む。例えば、
−上記バインダ系がAZCであるとともに、NHFがフッ素化合物として用いられる場合、好ましくは0.05〜15重量%、より好ましくは0.1〜13.5重量%である適量のNHFを上記バインダ系中に含み;
−上記バインダ系がAZCであるとともに、NaFがフッ素化合物として用いられる場合、好ましくは0.1〜1.5重量%、より好ましくは0.1〜1.0重量%、例えば0.1〜0.7重量%である適量のNaFを上記バインダ系中に含み;
−上記バインダ系がAZCであるとともに、NHHF、NaHFまたはKHFがフッ素化合物として用いられる場合、好ましくは0.1〜15重量%であり、例えば1〜10重量%である適量のNHHF、NaHFまたはKHFを上記バインダ系中に含む。
例えば、上記バインダ系がコロイド状シリカである場合、好ましくは、上記バインダ系は0.05〜10重量%、例えば0.2から1.0重量%のフッ素化合物を含む。例えば、
−上記バインダ系がコロイド状シリカであるとともに、NHFがフッ素化合物として用いられる場合、好ましくは0.1〜5重量%、例えば0.2〜1.0重量%である適量のNHFを上記バインダ系中に含み;
−上記バインダ系がコロイド状シリカであるとともに、NaF、NaHF、NHHF、KFまたはKHFがフッ素化合物として用いられる場合、好ましくは0.1〜10重量%であり、例えば0.1〜1重量%である適量のNaF、NaHF、NHHF、KFまたはKHFを上記バインダ系中に含む。
本発明の組成物は、水を主成分とするバインダ系を含むフッ素化合物とイットリアベースの耐熱性粉末と、任意の他の成分とを混合して製造することができる。他の成分は、本明細書中に記載された成分や、例えばインベストメント鋳造業界において通常用いられるような組成物に役立つ成分を含む。
別の形態では、本発明は、50〜85重量%のイットリアと、15〜50重量%の水性シリカバインダ系または水性炭酸ジルコニウムアンモニウムバインダ系とを含むイットリアを主成分とするスラリー組成物を安定化する方法を提供する。該方法は、上記スラリー組成物を処理することを含み、好ましくは、使用されている上記バインダ系に対し0.05〜15重量%の量のフッ素化合物によって上記バインダ系を処理することを含み、上記フッ素化合物は、フッ化アンモニウム、フッ化水素アンモニウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化水素ナトリウムおよび/またはフッ化水素カリウムから選択され、上記フッ素化合物を含むバインダ系の混合物とイットリアとを任意に混合することを特徴とする。
本発明の組成物および比較例の組成物のスラリー寿命は、トルクの測定(方法A)および/またはザーンカップを用いた動粘度の測定により決定される。
〔1.トルクの測定−方法A〕
実験装置は、
−ステンレス鋼(内径=5cm、外径=7cm)、プレキシグラスキャップおよびシーリング部(ステンレス鋼)から作られた二重ジャケット分析容器。キャップの中央には、ミキサー(軸の直径=0.8cm)のための孔(内径=0.9cm)がある。キャップはグロメットで密封されている。
−攪拌器(IKA EUROSTAR power control−visc P4)および蹄鉄型ミキサー(幅=4.5cm、高さ=5.5cm)
−攪拌部材(IKA VISKOKLICK(登録商標) VK 600 control)に作用する動的トルクを検出するための測定機器。測定ユニットは動的トルクを静的トルクに変換する。
−サーモスタット(LAUDA ecoline RE 106)
−ソフトウェア labworldsoft 4.01
からなる。
まず、例えば後述する実施例に記載されるような本発明のスラリー、または、後述する比較例に記載されるような比較用スラリーのどちらかのスラリーを調整し、サーモスタットによって温度が25℃に設定されている二重ジャケット分析容器に充填する。蹄鉄型ミキサーを備えた攪拌器は、毎分50回転という一定の回転速度で作動する。蹄鉄型ミキサーは、分析容器の底部から1〜2mm上方に配置されている。試験開始時に、トルクをリセットし、それから経時的に記録する。それとともに、相対粘度の進展を観察する。ねじりモーメントが10Ncmに達すると、実験は自動的に停止する。分析において、傾きが最初に顕著に増加した点が、スラリー寿命と定義する。
〔ザーンカップを用いた動粘度の測定−方法B〕
実験装置の構成は、
−ローラー
−キャップを有するポリエチレン(PE)ボトル(2L)(Bartelt)
−ザーンカップ Nr.4(ERICHSEN GMBH & CO KG)
からなる。
下記の実施例または比較例のどちらかに記載されたフッ素含有添加剤およびイットリア粉末からなる水性バインダをPEボトル中で攪拌器を用いて混合した後、一定の回転速度のローラー上に設置する。ボトルの回転速度は、16.5rpmである。
スラリーは室温で均一に攪拌され、他の記述が無い限りは、1時間攪拌後、開始時の粘度をザーンカップNr.4を用いて測定する(流出時間は秒で測定)。約6〜8時間後、別の計測を行った後、24時間ごと(実験の開始時間について、就業日のみ)に1回測定する。ザーンカップNr.4を用いた1回の測定は、各回について3回の測定を連続して実施し、これら3回の測定の平均を、測定された流出時間として定義する。スラリーの安定性は、1時間後に測定された開始時の粘度(秒での流出時間)についてザーンカップNr.4を用いて測定した平均流出時間(秒)の%増加で定義する。
以下の実施例では、全て温度はセ氏で表される。
他に記載が無い限り、以下に示される実施例で用いられるフッ素がドープされたイットリアを主成分とする粉末は全て下記の方法で製造される:
適量のイットリアの溶融ブロック材料を、イットリア安定化ZrOで処理されたボールミル(ZOZ GmbH TYP COMB 03−A039)中で30分間粉砕する。その後、24.5kgの1.25’’粉砕用ボール(イットリア安定化ジルコニウム酸化物)を用いる。適量のフッ素含有ドーパントを加えた後、粉末混合物を別のある時間間隔で粉砕する(例えば、YFを用いる場合は100分、オキシフッ化ジルコニウムZr8.799.71を用いる場合は90分)。粉砕産物はふるいにかけ(<75μm)、さらに焼成する(Nabertherm C250;Al(0.9)−ムライト(0.1)るつぼごとに3.0kg)。加熱速度は、1.1℃/分で400℃まで加熱し、4時間維持する。
適量のフッ素含有化合物を水性バインダ系に加える。全ての実施例では、加えられたフッ素化合物の量はバインダ系中の重量%で示される。
実施例のスラリーおよび任意で比較例のスラリーは、フッ素含有化合物を含む水を主成分とするバインダと、セラミック粉末(例えば、イットリア、イットリア−アルミナ−ジルコニア、イットリア−アルミナまたはイットリア−ジルコニアであり、上記イットリアは任意にフッ素がドープされたイットリアである)とを混合することによって形成される。
他に示されていない限り、実験で用いられる炭酸ジルコニウムアンモニウム溶液は、MEL Chemicalsの製品で登録商標Bacote 20である。他に示されていない限り、使用されるコロイド状シリカバインダはNyacol Nano Technologies, Inc.製の登録商標Nexsil 12(SiOとして30重量%のシリカを含む)である。
実施例で示される粉末のフッ素含有量は、使用された材料の化学分析の結果に準じる。分析は、ソーダパルプ化またはソーダカリパルプ化をそれぞれ実施し、イオン選択電極を用いることで行われた。
〔実施例1〕
寿命試験(方法A)
250gの溶融イットリア粉末(<45μm)を52.5gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合し、さらに、22.5gの10g/L NHF溶液(puriss., ≧96%, Riedel−de Haen; 01108)を加えた。約5時間後、混合物の粘度は増加し始めた(図1参照)。
〔比較例1〕
寿命試験(方法A)
250gの溶融イットリア粉末(<45μm)を52.5gの炭酸ジルコニウムアンモニウムおよび22.5gの脱イオン水と混合した。1時間後、粘度は劇的に増加した(図1参照)。
〔実施例2〕
寿命試験(方法A)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:オキシフッ化ジルコニウム Zr8.799.71)250gを、0.5重量%のNaF (GR for analysis ACS, ISO, Reag. Ph. Eur, Merck, 106449)を含む62.5gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。開始時の粘度は124時間変化しなかった。その後、トルクとともに粘度は劇的に増加した(図2参照)。
〔比較例2〕
寿命試験(方法A)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:オキシフッ化ジルコニウム Zr8.799.71)250gを、62.5gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。粘度は約15時間後にごくわずかに増加し始め、40時間後に劇的に増加した(図2参照)。
〔実施例3〕
寿命試験(方法A)
250gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、0.36重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧96.0% (F), Riedel de Haen; 01108)を含む62.5gのコロイド状シリカと混合した。約50時間後、粘度は増加し始めた(図3参照)。
〔比較例3〕
寿命試験(方法A)
250gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、62.5gのコロイド状シリカと混合した。8時間後、トルクは10Ncmまで上昇した(図3参照)。
〔実施例4〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:オキシフッ化ジルコニウム Zr8.799.71)1500gを、1.0重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む炭酸ジルコニウムアンモニウム429.8gと混合した。24時間後、開始時の粘度は3%増加し、16日後に80%増加した(図4参照)。
〔比較例4〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:オキシフッ化ジルコニウム Zr8.799.71)1500gを、429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は50%増加した(図4参照)。
〔実施例5〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1500gを、1.0重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧96.0% (F), Fluka, 09737)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。9日後、粘度は36%増加した(図5参照)。
〔実施例6〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1500gを、5.0重量%のフッ化水素アンモニウム(puriss. p.a., ≧98.5% (F), Fluka)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は5%まで上昇し、4日後には28%増加した(図6参照)。
〔実施例7〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1500gを、10.0重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は7%増加し、2日後の粘度の増加は30%であった(図7参照)。
〔実施例8〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1500gを、11.9重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka. 09737)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は27%増加し、2日後の粘度の増加は88%であった(図7参照)。
〔実施例9〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1500gを、13.5重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka. 09737)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は4%減少し、2日後の粘度は133%増加した(図7参照)。
〔比較例5〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1500gを、429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、開始時の粘度は99%増加した(図5参照)。
〔実施例10〕
寿命試験(方法B)
1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:オキシフッ化ジルコニウム Zr8.799.71)1500gを、5重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。22日後、粘度は15%増加し、42日後の粘度の増加は30%であった(図8参照)。
〔実施例11〕
寿命試験(方法B)
1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:オキシフッ化ジルコニウム Zr8.799.71)1500gを、11.9重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。2日後、粘度は21%増加した(図9参照)。
〔実施例12〕
寿命試験(方法B)
1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:オキシフッ化ジルコニウム Zr8.799.71)1500gを、13.5重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。22日後、粘度は16%増加した(図9参照)。
〔比較例6〕
寿命試験(方法B)
1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:オキシフッ化ジルコニウム Zr8.799.71)1500gを、429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。22日後、開始時の粘度は94%増加した(図8および図9参照)。
〔実施例13〕
寿命試験(方法B)
1200gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、1.5重量%のNHF(puriss. ≧96%, Riedel−de Haen; 01108)を含む360gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は46%増加した(図10参照)。
〔実施例14〕
寿命試験(方法B)
1200gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、3.1重量%のNHF(puriss. ≧96%, Riedel−de Haen; 01108)を含む360gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は43%増加した(図10参照)。
〔実施例15〕
寿命試験(方法B)
1200gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、11.5重量%のNHF(puriss. ≧96%, Riedel−de Haen; 01108)を含む360gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。22時間後、粘度は45%増加した(図10参照)。
〔比較例7〕
寿命試験(方法B)
1200gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、360gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。スラリーの粘度が予測通り急速に増加したため、開始時の粘度は5分後にザーンカップNr.4で決定した。1時間後、粘度は62%まで増加した(1時間後に行った3つのザーンカップNr.4測定では、流出時間は約6秒の変動が観察され、スラリーの粘度は各測定後に増加した)。スラリー粘度が極めて高いため、約2時間後のザーンカップNr.4による測定は実施できなかった。ザーンカップのノズルは即座にくさび填めした(図10参照)。
〔実施例16〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1500gを、0.20重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む429.8gのコロイド状シリカと混合した。24日後、粘度は7%増加し、32日後の粘度の増加は18%であった(図11参照)。
〔比較例8〕
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1200gを、343.8gのコロイド状シリカと混合した。24日後、粘度は23%増加し、30日後の粘度の増加は52%であった。
〔実施例17〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1200gを、0.1重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む343.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。30時間後、粘度は35%増加し、46.8時間後に粘度58%増加した(図7参照)。
〔実施例18〕
寿命試験(方法B)
0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント:フッ化イットリウム)1500gを、5.0重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む343.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。約10分後、さらに5.0重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む86.0gの炭酸ジルコニウムアンモニウムを加えた。46時間後、PEボトルは意図せずにローラーから取られた。PEボトルは約27時間後、混合せずに再度ローラーに設置した。その後、再びローラーに設置した。その後、粘度を通常通り測定した。スラリーの調整から4日後、粘度の増加は観察されなかった。11日後、粘度は32%増加した。13.9日後に55%の粘度の増加が観察された。
〔実施例19〕
寿命試験(方法B)
1500gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、1.0重量%のフッ化水素アンモニウム(puriss. p.a., ≧98.5% (F), Fluka)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は67%増加した(図12参照)。
〔実施例20〕
寿命試験(方法B)
1500gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、5.0重量%のフッ化水素アンモニウム(puriss. p.a., ≧98.5% (F), Fluka)を含む429.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。24時間後、粘度は44%増加し、45.5時間後には粘度は96%増加した(図12参照)。
〔実施例21〕
寿命試験(方法B)
1500gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、10.0重量%のフッ化水素アンモニウム(puriss. p.a., ≧98.5% (F), Fluka)を含む343.8gの炭酸ジルコニウムアンモニウムと混合した。約5分後、さらに10.0重量%のフッ化水素アンモニウム(puriss. p.a., ≧98.5% (F), Fluka)を含む86.0gの炭酸ジルコニウムアンモニウムを加えた。6時間後、粘度は61%増加し、24時間後には粘度の増加は162%であった(図12参照)。
〔実施例22〕
寿命試験(方法B)
1200gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、0.8重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む343.8gのコロイド状シリカと混合した。7時間後、粘度は20%増加し、22.5時間後には粘度の増加は64%であった。46.5時間後、開始時の粘度と比較した粘度の増加は53%であった。驚くべきことに、スラリーの粘度は5.9日後にさらに減少した。このことは、開始時の粘度と比較した粘度の増加は、5.9日後に34%であったことを意味する。18.9日後、41%の粘度の増加が観察された(図13参照)。
〔実施例23〕
1200gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、1.0重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む343.8gのコロイド状シリカと混合した。4時間後、粘度は49%増加した。驚くべきことに、スラリーの粘度の減少が19時間後に観察され、このことは、開始時の粘度と比較した粘度の増加は、19時間後に2%であったことを意味する。11.8日後、開始時の粘度と比較して40%の粘度の減少が観察された。18.8日後には31%の粘度の減少が観察された(図14参照)。
〔実施例24〕
寿命試験(方法B)
1200gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、1.0重量%のフッ化水素アンモニウム(puriss. p.a., ≧98.5% (F), Fluka)を含む343.8gのコロイド状シリカと混合した。18.9日後には1%の粘度の減少が観察された(図15参照)。
〔比較例9〕
寿命試験(方法B)
1200gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、343.8gのコロイド状シリカと混合した。4時間後には粘度が87%増加した。
〔実施例25〕
250gの溶融イットリア粉末(<45μm)を、0.5重量%のNHF(puriss. p.a., ACS reagent, ≧98.0% (F), Fluka, 09737)を含む62.5gのコロイド状シリカと混合した。粘度の顕著な増加は約187時間後でも観察されなかった。187時間後、実験を中止した(図3参照)。
図1は、炭酸ジルコニウムアンモニウムおよび脱イオン水中のイットリアのスラリー寿命試験(方法A)の結果を、炭酸ジルコニウムアンモニウムおよび10g/Lフッ化アンモニウム溶液中のイットリアと比較して示している。 図2は、炭酸ジルコニウムアンモニウム中の0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)のスラリー寿命試験(方法A)の結果を、0.5重量%のフッ化ナトリウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中の0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)と比較して示している。 図3は、コロイド状シリカ中のイットリアのスラリー寿命試験(方法A)の結果を、0.36重量%または0.5重量%のフッ化アンモニウムを含むコロイド状シリカ中のイットリアと比較して示している。 図4は、炭酸ジルコニウムアンモニウム中の0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)のスラリー寿命試験(方法B)の結果を、1重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中の0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)と比較して示している。 図5は、炭酸ジルコニウムアンモニウム中の0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、フッ化イットリウム)のスラリー寿命試験(方法B)の結果を、1重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中の0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、フッ化イットリウム)と比較して示している。 図6は、5.0重量%のフッ化水素アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中の、0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、フッ化イットリウム)のスラリー寿命試験(方法B)の結果を示している。 図7は、0.1重量%、10.0重量%、11.9重量%または13.5重量%、いずれかの重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中の、0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、フッ化イットリウム)のスラリー寿命試験(方法B)の結果を示している。 図8は、炭酸ジルコニウムアンモニウム中の1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)のスラリー寿命試験(方法B)の結果を、5重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中の1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)と比較して示している。 図9は、炭酸ジルコニウムアンモニウム中の1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)のスラリー寿命試験(方法B)の結果を、11.9重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中の1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)、および、13.5重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中の1.7重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)と比較して示している。 図10は、フッ化アンモニウムを含まない炭酸ジルコニウムアンモニウム中のイットリアのスラリー寿命試験(方法B)の結果を、1.5重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中のイットリア、3.1重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中のイットリア、および、11.5重量%のフッ化アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中のイットリアと比較して示している。 図11は、フッ化アンモニウムを含まないコロイド状シリカ中の、0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)(比較例8)、および、0.2重量%のフッ化アンモニウムを含むコロイド状シリカ中の、0.5重量%のフッ素がドープされたイットリア(ドーパント、オキシフッ化ジルコニウム)のスラリー寿命試験(方法B)の結果を示している。 図12は、1.0重量%、5.0重量%または10.0重量%のフッ化水素アンモニウムを含む炭酸ジルコニウムアンモニウム中のイットリアのスラリー寿命試験(方法B)の結果を示している。 図13は、0.8重量%のNHFを含むコロイド状シリカ中のイットリア、および、0.8重量%のNHFを含まないコロイド状シリカ中のイットリアのスラリー寿命試験(方法B)の結果を示している。 図14は、1.0重量%のNHFを含むコロイド状シリカ中のイットリア、および、1.0重量%のNHFを含まないコロイド状シリカ中のイットリアのスラリー寿命試験(方法B)の結果を示している。 図15は、1.0重量%のNHHFを含むコロイド状シリカ中のイットリア、および、1.0重量%のNHHFを含まないコロイド状シリカ中のイットリアのスラリー寿命試験(方法B)の結果を示している。

Claims (10)

  1. 50〜85重量%の組成物と、
    5〜50重量%の水性シリカバインダ系または水性炭酸ジルコニウムアンモニウムバインダ系とを含むスラリー組成物であり、
    上記組成物は、50〜100重量%のY 、0〜50重量%のAl 、および0〜50重量%のZrO を含んでおり、
    上記水性シリカバインダ系または水性炭酸ジルコニウムアンモニウムバインダ系は、0.05〜15重量%のフッ素化合物を含んでおり、
    上記フッ素化合物が、フッ化アンモニウム、フッ化水素アンモニウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化水素ナトリウムおよび/またはフッ化水素カリウムから選択されることを特徴とするスラリー組成物。
  2. 上記フッ素化合物は、使用されている上記バインダ系に該フッ素化合物が溶解する量で存在することを特徴とする請求項1に記載のスラリー組成物。
  3. 上記フッ素化合物が、該フッ素化合物を添加しても、使用されている上記バインダ系が室温で少なくとも2時間沈殿しない量で添加されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のスラリー組成物。
  4. 上記フッ素化合物が、該フッ素化合物を添加しても、使用されている上記水性バインダ系が室温で少なくとも2時間ゲル化しない量で添加されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のスラリー組成物。
  5. 50〜100重量%のY 、0〜50重量%のAl 、および0〜50重量%のZrO を含んでいる上記組成物が、任意にフッ素がドープされたイットリアを主成分とする粉末状のイットリアであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のスラリー組成物。
  6. 上記フッ素がドープされたイットリアが、
    (a)イットリア粒子とフッ素含有ドーパントとを混合し、さらに、
    (b)上記混合によって得られた混合物を加熱し、上記イットリアにフッ素をドープすることによって得られたものであることを特徴とする請求項5に記載のスラリー組成物。
  7. 上記フッ素含有ドーパントが、YF、AlF、ZrF、フッ化ランタニドおよびオキシフッ化ジルコニウムからなる群のうちの1つであることを特徴とする請求項5または6に記載のスラリー組成物。
  8. 上記スラリー組成物が、他の金属酸化物と組み合わせられた固溶体状のイットリアを含むことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のスラリー組成物。
  9. 少なくとも50重量%のイットリアと、0〜50重量%のアルミナと、0〜50重量%のジルコニアとの固溶体を含むことを特徴とする請求項に記載のスラリー組成物。
  10. 50〜85重量%の組成物と、15〜50重量%の水性シリカバインダ系または水性炭酸ジルコニウムアンモニウムバインダ系とを含むスラリー組成物を安定化する方法であり、
    使用されている上記バインダ系に対し0.05〜15重量%の量のフッ素化合物によって上記バインダ系を処理することを含み、
    上記組成物は50〜100重量%のY 、0〜50重量%のAl 、および0〜50重量%のZrO を含んでおり、
    上記フッ素化合物は、フッ化アンモニウム、フッ化水素アンモニウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化水素ナトリウムおよび/またはフッ化水素カリウムから選択され、
    上記フッ素化合物を含むバインダ系の混合物と、50〜100重量%のY 、0〜50重量%のAl 、および0〜50重量%のZrO を含んでいる上記組成物を混合することを特徴とする方法。
JP2012514287A 2009-06-12 2010-06-11 イットリアを主成分とするスラリー組成物 Expired - Fee Related JP5584758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09450116.0 2009-06-12
EP09450116A EP2261190A1 (en) 2009-06-12 2009-06-12 Yttria-based slurry composition
PCT/AT2010/000208 WO2010141971A1 (en) 2009-06-12 2010-06-11 Yttria-based slurry composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012529411A JP2012529411A (ja) 2012-11-22
JP5584758B2 true JP5584758B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=41259563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514287A Expired - Fee Related JP5584758B2 (ja) 2009-06-12 2010-06-11 イットリアを主成分とするスラリー組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8500898B2 (ja)
EP (2) EP2261190A1 (ja)
JP (1) JP5584758B2 (ja)
CN (1) CN102803179B (ja)
HK (1) HK1179241A1 (ja)
TW (1) TWI501938B (ja)
WO (1) WO2010141971A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103962501B (zh) * 2013-01-29 2016-04-13 温州宏钿钛制品有限公司 一种钛及钛合金铸造用涂料及其制备方法
EP2927200B9 (en) * 2014-04-03 2016-07-06 Refractory Intellectual Property GmbH & Co. KG Composition for producing a shaped refractory ceramic product, a method for producing a shaped refractory ceramic product, and a shaped refractory ceramic product
NL2022372B1 (en) 2018-12-17 2020-07-03 What The Future Venture Capital Wtfvc B V Process for producing a cured 3d product
CN111978078B (zh) * 2020-08-25 2022-07-01 广东欧文莱陶瓷有限公司 一种不易碎裂岩板及其制备方法
CN113072096B (zh) * 2021-03-18 2023-02-10 刘明钢 应用于核裂变能钍基熔盐堆无氧四氟化锆的制备方法
CN113912103B (zh) * 2021-11-02 2023-03-28 常州市卓群纳米新材料有限公司 一种控制喷涂颜色的耐腐蚀氧化钇的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063954A (en) 1974-03-05 1977-12-20 Rem Metals Corporation Fluoride-type with heat sink for casting molten reactive and refractory metals
EP0204674B1 (en) 1985-06-06 1991-12-27 Remet Corporation Casting of reactive metals into ceramic molds
US4947927A (en) 1989-11-08 1990-08-14 Pcc Airfoils, Inc. Method of casting a reactive metal against a surface formed from an improved slurry containing yttria
JPH05318020A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Kawasaki Steel Corp チタンまたはチタン合金精密鋳造用鋳型材料およびそれを用いた鋳造品
JPH06128033A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Nippon Shokubai Co Ltd イットリア系耐火性組成物
JPH07146722A (ja) 1993-10-01 1995-06-06 Fuji Electric Co Ltd トランジスタ用過電流保護装置
US5407001A (en) 1993-07-08 1995-04-18 Precision Castparts Corporation Yttria-zirconia slurries and mold facecoats for casting reactive metals
US5624604A (en) 1994-05-09 1997-04-29 Yasrebi; Mehrdad Method for stabilizing ceramic suspensions
JP3598555B2 (ja) * 1995-01-25 2004-12-08 日産化学工業株式会社 凝集シリカ大粒子水性分散体の製造法
US5827791A (en) 1997-09-12 1998-10-27 Titanium Metals Corporation Facecoat ceramic slurry and methods for use thereof in mold fabrication and casting
US6390179B1 (en) 2000-11-08 2002-05-21 Pcc Structurals, Inc. Method for processing materials to increase slurry lifetime
DE102004055239A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-18 Robert Bosch Gmbh Keramisches Isolationsmaterial sowie Sensorelement dieses enthaltend
WO2007000927A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. 精密鋳造用スラリー及び鋳型の製造方法
EP2091888B1 (en) 2006-11-10 2017-03-01 Buntrock Industries, Inc. Mold system for the casting of reactive alloys
US8048365B2 (en) * 2007-04-30 2011-11-01 General Electric Company Crucibles for melting titanium alloys
EP1992430A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-19 Treibacher Industrie AG Yttria-based refractory composition

Also Published As

Publication number Publication date
US8500898B2 (en) 2013-08-06
US20130065749A1 (en) 2013-03-14
TW201114723A (en) 2011-05-01
TWI501938B (zh) 2015-10-01
EP2440506A1 (en) 2012-04-18
HK1179241A1 (en) 2013-09-27
CN102803179B (zh) 2015-09-16
JP2012529411A (ja) 2012-11-22
EP2261190A1 (en) 2010-12-15
CN102803179A (zh) 2012-11-28
WO2010141971A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8025094B2 (en) Yttria-based refractory composition
JP5584758B2 (ja) イットリアを主成分とするスラリー組成物
CA2763679C (fr) Produit fritte a base d'alumine et de zircone
RU2504452C2 (ru) Дисперсия, суспензия и способ получения формы для точного литья с использованием суспензии
JP2010508231A (ja) 耐熱材料製造用配合物
JP2017518253A (ja) 透光性金属フッ化物セラミック
EA038380B1 (ru) Применение обмазывающей композиции, содержащей кислоту, в литейной промышленности
US5492957A (en) Face coat composition for casting mold and method for the preparation of casting mold having face coat layer
EP3655376A1 (fr) Billes frittees de zircon
CN104072112A (zh) 一种稀土包覆氧化铝基陶瓷型芯
JP4045329B2 (ja) 高ジルコニア質耐火物の製造方法
JP4744066B2 (ja) 不定形耐火物
CN104072154A (zh) 一种稀土包覆石英玻璃基陶瓷型芯
US5286688A (en) Rare earth oxide powder
JP4841851B2 (ja) アルミナ及びその製造方法
WO2014208620A1 (ja) 酸化スズ質不定形耐火物用紛体組成物、酸化スズ質不定形耐火物の製造方法、ガラス溶解炉および廃棄物溶融炉
JP2019137561A (ja) 不定形耐火組成物
CN104072156A (zh) 一种纳米复合陶瓷型芯
JPH04238641A (ja) ロストワックス鋳型製造用スラリー
JP2005187219A (ja) 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法
JPH07314078A (ja) 鋳型材
MXPA99001802A (en) Solid gel abrasive with reduced tita content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5584758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees