JP5583796B2 - 衛星受信装置で衛星状態を確認する方法と、サーバから衛星状態情報を伝送するための方法、及びこれを具現する衛星受信装置とサーバ装置 - Google Patents

衛星受信装置で衛星状態を確認する方法と、サーバから衛星状態情報を伝送するための方法、及びこれを具現する衛星受信装置とサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5583796B2
JP5583796B2 JP2013013164A JP2013013164A JP5583796B2 JP 5583796 B2 JP5583796 B2 JP 5583796B2 JP 2013013164 A JP2013013164 A JP 2013013164A JP 2013013164 A JP2013013164 A JP 2013013164A JP 5583796 B2 JP5583796 B2 JP 5583796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
receiver
state
error
state information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013013164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013156253A (ja
Inventor
佑 映 金
都 亨 鄭
升 倫 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013156253A publication Critical patent/JP2013156253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583796B2 publication Critical patent/JP5583796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/08Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing integrity information, e.g. health of satellites or quality of ephemeris data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/20Integrity monitoring, fault detection or fault isolation of space segment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

本発明は、衛星受信装置に係り、衛星受信装置で衛星状態を確認する方法、及びこれを具現する衛星受信装置とサーバ装置に関する。
全地球的航法衛星システム(GNSS:Global Navigation Satellite System)は少なくとも1つの人工衛星と衛星受信装置を用いて目標物の位置を推定する一連のシステムを指す。例えば、衛星受信装置は人工衛星から提供された衛星信号から抽出した衛星測位情報を用いて衛星受信装置の位置を推定する。
全地球的航法衛星システムは衛星受信装置の位置推定誤差を減らすために下記図1に示すように衛星の状態情報を衛星受信装置に伝送する。
図1は、従来の技術による全地球的航法衛星システムで衛星状態情報を確認するための構造を示している。
図1に示すように、全地球的航法衛星システムは衛星制御センター100、衛星110及び衛星受信装置120を含む。
衛星制御センター100は衛星110にエラーが発生した場合、非正常(unhealthy)に設定された衛星状態情報を衛星110に伝送する(ステップ131)。
衛星110は衛星制御センター100から提供された衛星状態情報を衛星受信装置120に伝送する(ステップ133)。
衛星受信装置120は衛星110から提供される衛星状態情報を考慮して該当衛星110の信号を位置推定に使用するか否かを決定する。即ち、衛星受信装置120は衛星状態が非正常である場合、該当衛星110の衛星信号を位置推定に使用しない。
上述のように全地球的航法衛星システムはエラーが発生した衛星によって衛星受信装置120の位置推定誤差が発生することを防止するために該当衛星110を介して衛星受信装置に衛星状態情報を伝送する。
しかし、衛星制御センター100で衛星110のエラーを確認する時点と衛星受信装置120が衛星110の状態情報を確認する時点との間の差によって衛星受信装置120の位置推定誤差が大きくなる問題が発生し得る。例えば、衛星受信装置120は衛星110にエラーが発生しても衛星110から衛星状態情報を受信するまでは衛星110が正常動作していると認識する。そのため、衛星受信装置120は衛星110の状態情報を確認するまでエラーが発生した衛星110から提供された衛星信号を用いて位置を推定するので位置推定誤差が発生し得る。
大韓民国特許公開No.10−2011−0071929
衛星受信装置が衛星状態情報を確認するまでに生じる時間遅延を短縮してエラーが発生した衛星によって発生し得る衛星受信装置の位置推定誤差を低減できる全地球的航法衛星システムを提供する。
本発明の目的を達成するための本発明の第1の見地によれば、衛星受信装置で衛星状態を確認するための方法は、サーバから衛星状態情報を受信する過程と、前記サーバから受信した衛星状態情報を介してエラーが発生した衛星が存在するか否かを確認する過程と、エラーが発生した衛星が存在する場合、前記エラーが発生した衛星から受信される衛星信号の使用を制限する過程と、を含む。
本発明の第2の見地によれば好ましくは、サーバから衛星状態情報を伝送するための方法は、衛星制御センターを介して少なくとも1つの衛星に対する衛星状態情報を確認する過程と、前記少なくとも1つの衛星に対する衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送する過程と、を含む。
本発明の第3の見地によれば、衛星受信装置は、衛星信号を受信する衛星受信部と、サーバと通信する通信部と、前記通信部を介して前記サーバから受信した衛星状態情報を用いてエラーが発生した衛星が存在するかを確認し、エラーが発生した衛星が存在する場合、前記エラーが発生した衛星から受信される衛星信号の使用を制限する制御部と、を含む。
本発明の第4の見地によれば、サーバ装置は、衛星制御センターと通信するための第1インタフェースと、前記衛星受信装置と通信するための第2インタフェースと、前記第1インタフェースを用いて前記衛星制御センターから少なくとも1つの衛星に対する衛星状態情報を確認し、前記第2インタフェースを介して前記少なくとも1つの衛星に対する衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送する制御部と、を含む。
本発明の第5の見地によれば、衛星状態を伝送するための全地球的航法衛星システムは、少なくとも1つの衛星を制御する衛星制御センターと、衛星状態情報要求イベントが発生した場合、サーバに少なくとも1つの衛星に対する衛星状態情報を要求する衛星受信装置と、前記衛星受信装置の要求に応じて前記衛星制御センターを介して確認した少なくとも1つの衛星に対する衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送する前記サーバと、を含み、前記衛星受信装置は、前記サーバから提供された前記衛星状態情報を介してエラーが発生した衛星が確認された場合、前記エラーが発生した衛星から受信される衛星信号の使用を制限する。
本発明の第6の見地によれば、衛星状態を伝送するための全地球的航法衛星システムは、少なくとも1つの衛星を制御する衛星制御センターと、前記衛星制御センターを介して確認した少なくとも1つの衛星に対する衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送するサーバと、前記サーバから提供された前記衛星状態情報を介してエラーが発生した衛星が確認された場合、前記エラーが発生した衛星から受信される衛星信号の使用を制限する衛星受信装置と、を含む。
本発明の第7の見地によれば、衛星状態を伝送するための全地球的航法衛星システムは、少なくとも1つの衛星と、前記少なくとも1つの衛星を制御する衛星制御センターと、前記少なくとも1つの衛星のうちいずれか1つの衛星から提供された衛星信号を用いて前記衛星のエラー発生有無を確認し、前記衛星にエラーが発生した場合、前記衛星から受信される衛星信号の使用を制限し、前記衛星の衛星状態情報を要求する衛星受信装置と、前記衛星受信装置の要求に応じて前記衛星制御センターを介して確認した衛星に対する衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送するサーバと、を含む。
第7の見地の前記衛星受信装置は、前記衛星から提供された衛星信号に対するRAIM(Receiver Autonomous Integrity Monitoring)を行って前記衛星のエラー発生有無を確認する。
本発明によれば、全地球的航法衛星システムで衛星状態をモニタリングする別のサーバを用いて衛星状態情報を衛星受信装置に伝送するので、衛星受信装置が衛星状態情報を確認するまでに生じる時間遅延を短縮して、エラーが発生した衛星によって発生し得る衛星受信装置の位置推定誤差を低減できる。
従来技術による全地球的航法衛星システムで衛星状態情報を確認するための構造を示す図である。 本発明による全地球的航法衛星システムで衛星状態情報を確認するための構造を示す図である。 本発明による衛星状態を確認するためのモニタリングサーバのブロック構成を示す図である。 本発明による衛星状態を確認するための衛星受信装置のブロック構成を示す図である。 本発明の実施形態によるモニタリングサーバから衛星状態変更情報を伝送するための手順を示す図である。 本発明の実施形態による衛星受信装置で衛星状態変更情報を確認するための手順を示す図である。 本発明の実施形態によるモニタリングサーバから周期的に衛星状態情報を伝送するための手順を示す図である。 本発明の実施形態による衛星受信装置で周期的に衛星状態情報を確認するための手順を示す図である。 本発明の実施形態による衛星受信装置から衛星状態情報を要求するための手順を示す図である。 本発明の実施形態によるモニタリングサーバから衛星受信装置の要求に応じて衛星状態情報を伝送するための手順を示す図である。 本発明の実施形態による衛星受信装置でRAIMを介して衛星状態を確認するための手順を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付された図面を参照して詳細に説明する。そして、本発明を説明するに当たって、関連する公知機能又は構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を却って不明確にする恐れがあると判断される場合、その詳細な説明を省略する。そして、後述中に用いる用語は、本発明における機能を考慮して定義された用語であって、これはユーザ、運用者の意図又は慣例などに応じて異なることがある。従って、その定義は本明細書全般にわたる内容に基づいて行われるべきである。
以下の説明で全地球的航法衛星システム(GNSS)は、GPS(Global Positioning System)、GLONASS(Global Orbiting Navigation Satellite System)、ガリレオ衛星測位システム(Galileo satellite navigation system)及びCOMPASS(Compass navigation system)などを含む。
以下の説明で衛星受信装置は、衛星信号を受信できる移動通信端末、PDA(Personal Digital Assistant)、ラップトップ(Laptop)コンピュータ、デスクトップ(desktop)コンピュータ、スマートフォン(Smart Phone)、ネットブック(Netbook)、モバイルインターネットデバイス(MID:Mobile Internet Device)、ウルトラモバイルPC(UMPC:Ultra Mobile PC)、タブレットPC(Tablet Personal Computer)、ナビゲーション、MP3プレーヤ及びスマートTV(Television)などの電子装置を含む。
図2は、本発明による全地球的航法衛星システムで衛星状態情報を確認するための構造を示している。
図2に示すように、全地球的航法衛星システムは、衛星制御センター200、衛星210、衛星受信装置220及びモニタリングサーバ230を含む。
衛星制御センター200は全地球的航法衛星システムに含まれる少なくとも1つの衛星210の全般的な動作を制御する。
また、衛星制御センター200は衛星210の動作状態を確認する。もし、衛星210にエラーが発生した場合、衛星制御センター200は非正常(unhealthy)に設定した衛星状態情報を衛星210に伝送する(ステップ241)。一方、衛星210にエラーが発生していない場合、衛星制御センター200は選択的に、正常(healthy)に設定した衛星状態情報を衛星210に伝送できる。
衛星210は衛星制御センター200の制御に応じて航法データを地上の衛星受信装置220に伝送する(ステップ243)。この時、衛星210は衛星制御センター200から提供された衛星状態情報を衛星受信装置220に伝送する。例えば、衛星210は衛星制御センター200から提供された衛星状態情報を航法データに含めて衛星受信装置220に伝送する。
モニタリングサーバ230は、衛星制御センター200を介して衛星210の状態をモニタリングする(ステップ251)。例えば、衛星制御センター200は周期的に衛星状態情報を掲示する。これにより、モニタリングサーバ230は衛星制御センター200が掲示する衛星状態情報を周期的に確認する。他の例として、モニタリングサーバ230は衛星制御センター200から周期的に衛星状態情報を提供される。さらに他の例として、モニタリングサーバ230は選択的に、周期的に衛星制御センター200に衛星状態情報を要求して衛星状態情報を提供される。
モニタリングサーバ230は衛星制御センター200を介して確認した衛星210の状態情報を衛星受信装置220に伝送する(ステップ253)。例えば、モニタリングサーバ230は衛星210の状態が変更された場合、衛星受信装置220に衛星210の状態情報を伝送する。他の例として、モニタリングサーバ230は周期的に衛星210の状態情報を衛星受信装置220に伝送する。
衛星受信装置220は衛星210から提供される航法データを用いて位置を推定する。この時、衛星受信装置220は衛星210とモニタリングサーバ230のうち少なくとも1つから提供された衛星状態情報を考慮して当該衛星210の信号を位置推定に使用するか否かを決定する。例えば、衛星210から衛星状態情報を提供された場合、衛星受信装置220は衛星210から提供された衛星状態情報を考慮して該当衛星210の信号を位置推定に使用するか否かを決定する。他の例として、モニタリングサーバ230から衛星状態情報を提供された場合、衛星受信装置220はモニタリングサーバ230から提供された衛星状態情報を考慮して該当衛星210の信号を位置推定に使用するか否かを決定する。さらに他の例として、衛星210から提供された衛星状態情報によって衛星210にエラーが発生したと確認された場合、衛星受信装置220は選択的に、モニタリングサーバ230に衛星210の状態を要求して衛星210の状態を再度確認する。
もし、衛星210のエラー発生を確認した場合、衛星受信装置220は衛星210の衛星信号を位置推定に使用しない。
図3は、本発明による衛星状態を確認するためのモニタリングサーバのブロック構成を示している。
図3に示すように、モニタリングサーバ230は、制御部300、第1インタフェース310及び第2インタフェース320を含む。
制御部300はモニタリングサーバ230の全般的な動作制御を行う。具体的に、制御部300は第1インタフェース310を介して衛星制御センター200における衛星210の状態を確認する。例えば、制御部300は第1インタフェース310を介して衛星制御センター200に掲示された衛星状態情報を周期的に確認する。他の例として、制御部300は第1インタフェース310を介して衛星制御センター200から周期的に衛星状態情報を提供される。さらに他の例として、制御部300は選択的に、周期的に第1インタフェース310を介して衛星制御センター200に衛星状態情報を要求して衛星状態情報を提供される。
制御部300は衛星制御センター200で確認した衛星210の状態情報を、第2インタフェース320を介して衛星受信装置220に伝送する。例えば、制御部300は周期的に衛星210の状態情報を衛星受信装置220に伝送する。他の例として、制御部300は衛星210の状態が変更された場合、衛星210の状態情報を衛星受信装置220に伝送する。
また、制御部300は第2インタフェース320を介して衛星受信装置220からエラー衛星情報を受信した場合、第1インタフェース310を介して衛星制御センター200からエラー衛星情報に含まれる少なくとも1つの衛星の状態を確認する。その後、制御部300は第2インタフェース320を介してエラー衛星情報に含まれる少なくとも1つの衛星の状態情報を衛星受信装置220に伝送する。
第1インタフェース310は制御部300と衛星制御センター200とが送受信する信号を処理する。
第2インタフェース320は制御部300と衛星受信装置220とが送受信する信号を処理する。
上述した実施形態ではモニタリングサーバ230は、衛星制御センター200と通信するための第1インタフェース310と衛星受信装置220と通信するための第2インタフェース320を含む。
他の実施形態ではモニタリングサーバ230は選択的に、1つのインタフェースを用いて衛星制御センター200及び衛星受信装置220と通信する。
図4は、本発明による衛星状態を確認するための衛星受信装置のブロック構成を示している。
図4に示すように、衛星受信装置220は制御部400、衛星受信部410、表示部420、入力部430、保存部440、オーディオ処理部450及び通信部460を含む。
制御部400は衛星受信装置220の全体的な動作制御を行う。
制御部400はエラーが発生した衛星が確認された場合、エラーが発生した衛星の衛星信号を使用しないように位置推定部402を制御する。例えば、制御部400はモニタリングサーバ230から提供された衛星状態情報を介してエラーが発生した衛星を確認する。他の例として、制御部400は衛星210から提供された衛星状態情報を介して該当衛星210にエラーが発生したか否かを確認する。この時、選択的に、制御部400はモニタリングサーバ230で衛星210のエラー発生有無を追加的に確認する。さらに他の例として、制御部400は選択的に、RAIM(Receiver Autonomous Integrity Monitoring)方式を用いてエラーが発生した疑いのある衛星を確認する。
位置推定部402は衛星受信部410から提供された少なくとも1つの衛星の衛星信号を用いて衛星受信装置220の位置を推定する。この時、位置推定部402は制御部400の制御に応じてエラーが発生した衛星から提供された衛星信号を位置推定に使用しない。
衛星受信部410は少なくとも1つの衛星から衛星信号を受信する。
表示部420は制御部400の制御に応じて衛星受信装置の状態情報、ユーザが入力する文字、動画像(moving picture)及び静止画像(still picture)などを表示する。もし、表示部420がタッチスクリーンで構成される場合、表示部420はタッチスクリーンを介して提供された入力データを制御部400に提供する。
入力部430はユーザの選択によって発生する入力データを制御部400に提供する。例えば、入力部430は衛星受信装置の制御のための制御ボタンのみを含んで構成される。他の例として、入力部430はユーザから入力データを提供されるためのキーパッドで構成される。
保存部440は衛星受信装置の動作を制御するためのプログラムを保存するプログラム保存部及びプログラム遂行中に発生されるデータを保存するデータ保存部で構成される。
オーディオ処理部450はオーディオ信号の入出力を制御する。例えば、オーディオ処理部450は制御部400から提供されたオーディオ信号を、スピーカを介して外部に送出し、マイクから提供されたオーディオ信号を制御部400に提供する。
通信部460はアンテナを介して送受信される信号を処理する。例えば、通信部460は衛星受信装置220とモニタリングサーバ230との間で送受信される信号を処理する。
以下、衛星の状態変化に応じて衛星状態情報を伝送するための方法について説明する。
図5は、本発明の実施形態によるモニタリングサーバで衛星状態変更情報を伝送するための手順を示している。
図5を参照すると、モニタリングサーバはステップ501で衛星状態を確認する。例えば、モニタリングサーバは衛星制御センターで周期的に掲示する衛星状態情報をモニタリングして少なくとも1つの衛星に対する衛星状態を確認する。他の例として、モニタリングサーバは衛星制御センターから周期的に伝送する衛星状態情報を受信する。さらに他の例として、モニタリングサーバは選択的に、周期的に衛星制御センターに衛星状態情報を要求して衛星状態情報を提供される。
その後、モニタリングサーバはステップ503に進んで衛星状態が変更されたか否かを確認する。例えば、モニタリングサーバはモニタリングした衛星状態情報によってエラーが発生した衛星が正常状態に変更されたか否か、又は、正常に動作していた衛星にエラーが発生したか否かを確認する。
衛星状態が変更されていない場合、モニタリングサーバはステップ501に進んで衛星状態を確認する。
一方、衛星状態が変更された場合、モニタリングサーバはステップ505に進んで衛星受信装置に衛星状態情報を伝送する。例えば、モニタリングサーバは拡張エフェメリス(Extended Ephemeris)データに衛星状態情報を追加して衛星受信装置に伝送する。ここで、拡張エフェメリスデータは衛星受信装置の衛星軌道情報の抽出の容易性を高めるためのもので、将来発生する衛星軌道に対する予測情報を含む。
その後、モニタリングサーバは本アルゴリズムを終了する。
上述のようにモニタリングサーバで衛星状態が変更された場合にのみ衛星状態情報を伝送する場合、衛星受信装置は下記図6に示すように動作する。
図6は、本発明の実施形態による衛星受信装置で衛星状態変更情報を確認するための手順を示している。
図6を参照すると、衛星受信装置はステップ601でモニタリングサーバから衛星状態情報が受信されたか否かを確認する。
衛星状態情報が受信された場合、衛星受信装置はステップ603に進んで衛星状態情報を考慮してエラーが発生した衛星が存在するか否かを確認する。
エラーが発生した衛星が存在する場合、衛星受信装置はステップ605に進んでエラーが発生した衛星から提供された衛星信号に対する使用を制限する。即ち、衛星受信装置はエラーが発生した衛星から提供された衛星信号を位置推定に使用しない。
一方、エラーが発生した衛星が存在しない場合、衛星受信装置はステップ607に進んで衛星状態情報を用いてエラーが修復された衛星を確認する。
その後、衛星受信装置はステップ609に進んでエラーが修復された衛星から提供された衛星信号を使用して位置を推定する。例えば、衛星受信装置はエラーが修復された衛星の使用制限を解除してエラーが修復された衛星から提供された衛星信号を使用して位置を推定する。
その後、衛星受信装置は本アルゴリズムを終了する。
上述した実施形態でモニタリングサーバは衛星の状態が変更された場合にのみ衛星状態情報を衛星受信装置に伝送する。
他の実施形態でモニタリングサーバは選択的に、下記図7に示すように周期的に衛星状態情報を衛星受信装置に伝送する。
図7は、本発明の実施形態によるモニタリングサーバから周期的に衛星状態情報を伝送するための手順を示している。
図7を参照すると、モニタリングサーバはステップ701で衛星状態を確認する。例えば、モニタリングサーバは衛星制御センターで周期的に掲示する衛星状態情報をモニタリングして少なくとも1つの衛星に対する衛星状態を確認する。他の例として、モニタリングサーバは衛星制御センターから周期的に伝送する衛星状態情報を受信する。さらに他の例として、モニタリングサーバは選択的に、周期的に衛星制御センターに衛星状態情報を要求して衛星状態情報を提供される。
その後、モニタリングサーバはステップ703に進んで衛星状態伝送周期に到達したか否かを確認する。
衛星状態伝送周期に到達していない場合、モニタリングサーバはステップ701に進んで衛星状態を確認する。
一方、衛星状態伝送周期に到達した場合、モニタリングサーバはステップ705に進んで衛星受信装置に衛星状態情報を伝送する。例えば、モニタリングサーバは拡張エフェメリスデータに衛星状態情報を追加して衛星受信装置に伝送する。
その後、モニタリングサーバは本アルゴリズムを終了する。
上述のようにモニタリングサーバから衛星状態情報を周期的に伝送する場合、衛星受信装置は下記図8に示すように動作できる。
図8は、本発明の実施形態による衛星受信装置で周期的に衛星状態情報を確認するための手順を示している。
図8を参照すると、衛星受信装置は、ステップ801でモニタリングサーバと衛星のうち少なくとも1つから衛星状態情報が受信されたか否かを確認する。
衛星状態情報が受信された場合、衛星受信装置はステップ803に進んで衛星状態情報を考慮してエラーが発生した衛星が存在するか否かを確認する。例えば、衛星受信装置は衛星から提供された衛星状態情報を考慮してエラーが発生した衛星が存在するか否かを確認する。他の例として、衛星受信装置は選択的に、モニタリングサーバから提供された衛星状態情報を考慮してエラーが発生した衛星が存在するか否かを確認する。さらに他の例として、衛星から提供された衛星状態情報によってエラーが発生した衛星が確認された場合、衛星受信装置は選択的に、モニタリングサーバを介してエラーが発生した衛星の状態情報を再度確認する。
エラーが発生した衛星が存在する場合、衛星受信装置はステップ805に進んでエラーが発生した衛星から提供された衛星信号に対する使用を制限する。即ち、衛星受信装置はエラーが発生した衛星から提供された衛星信号を位置推定に使用しない。
一方、エラーが発生した衛星が存在しない場合、衛星受信装置はステップ807に進んでエラーが修復された衛星が存在するか否かを確認する。
エラーが修復された衛星が存在しない場合、衛星受信装置は衛星状態情報が変更された衛星が存在しないと認識する。これにより、衛星受信装置は本アルゴリズムを終了する。
一方、エラーが修復された衛星が存在する場合、衛星受信装置はステップ809に進んでエラーが修復された衛星から提供された衛星信号を使用して位置を推定する。例えば、衛星受信装置はエラーが修復された衛星の使用制限を解除してエラーが修復された衛星から提供された衛星信号を使用して位置を推定する。
その後、衛星受信装置は本アルゴリズムを終了する。
上述した実施形態で衛星受信装置は衛星の状態が変更された場合に、又は周期的にモニタリングサーバから衛星状態情報を受信する。
他の実施形態で衛星受信装置は選択的に、下記図9に示すようにモニタリングサーバに衛星状態情報を要求する。
図9は、本発明の実施形態による衛星受信装置から衛星状態情報を要求するための手順を示している。
図9を参照すると、衛星受信装置は、ステップ901で衛星状態要求イベントが発生したか否かを確認する。例えば、衛星受信装置は衛星の使用が初期化されたか否かを確認する。もし、衛星の使用が初期化された場合、衛星受信装置は衛星状態要求イベントが発生したと認識する。他の例として、衛星受信装置は選択的に、衛星状態要求周期に到達したか否かを確認する。もし、衛星状態要求周期に到達した場合、衛星受信装置は衛星状態要求イベントが発生したと認識する。さらに他の例として、衛星受信装置は選択的に、無線ラン(LAN)に接続されたか否かを確認する。もし、無線ランに接続された場合、衛星受信装置は衛星状態要求イベントが発生したと認識する。さらに他の例として、衛星受信装置は拡張エフェメリスデータの有効時間が満了したか否かを確認する。もし、拡張エフェメリスデータの有効時間が満了した場合、衛星受信装置は衛星状態要求イベントが発生したと認識する。
衛星状態要求イベントが発生した場合、衛星受信装置はステップ903に進んでモニタリングサーバに衛星状態情報を要求する。
その後、衛星受信装置はステップ905でモニタリングサーバから衛星状態情報が受信されたか否かを確認する。例えば、衛星受信装置はモニタリングサーバから衛星状態情報を含む拡張エフェメリスデータに受信されたか否かを確認する。
衛星状態情報が受信された場合、衛星受信装置はステップ907に進んで衛星状態情報を考慮してエラーが発生した衛星が存在するか否かを確認する。
エラーが発生した衛星が存在する場合、衛星受信装置はステップ909に進んでエラーが発生した衛星から提供された衛星信号に対する使用を制限する。即ち、衛星受信装置はエラーが発生した衛星から提供された衛星信号を位置推定に使用しない。
一方、エラーが発生した衛星が存在しない場合、衛星受信装置はステップ911に進んでエラーが修復された衛星が存在するか否かを確認する。
エラーが修復された衛星が存在しない場合、衛星受信装置は衛星状態情報が変更された衛星が存在しないと認識する。これにより、衛星受信装置は本アルゴリズムを終了する。
一方、エラーが修復された衛星が存在する場合、衛星受信装置はステップ913に進んでエラーが修復された衛星から提供された衛星信号を使用して位置を推定する。例えば、衛星受信装置はエラーが修復された衛星の使用制限を解除してエラーが修復された衛星から提供された衛星信号を使用して位置を推定する。
その後、衛星受信装置は本アルゴリズムを終了する。
上述のように衛星受信装置から衛星状態情報を要求する場合、モニタリングサーバは下記図10に示すように動作できる。
図10は、本発明の実施形態によるモニタリングサーバから衛星受信装置の要求に応じて衛星状態情報を伝送するための手順を示している。
図10に示すように、モニタリングサーバは、ステップ1001で衛星受信装置でから衛星状態情報要求信号が受信されたか否かを確認する。
衛星受信装置から衛星状態情報要求信号を受信した場合、モニタリングサーバはステップ1003に進んで衛星状態を確認する。例えば、モニタリングサーバは衛星制御センターで周期的に掲示する衛星状態情報を確認する。他の例として、モニタリングサーバは選択的に、衛星制御センターに衛星状態情報を要求して衛星状態情報を提供される。
その後、モニタリングサーバはステップ1005に進んで衛星受信装置に衛星状態情報を伝送する。例えば、モニタリングサーバは拡張エフェメリスデータに衛星状態情報を追加して衛星受信装置に伝送する。
その後、モニタリングサーバは本アルゴリズムを終了する。
以下の説明は衛星受信装置で衛星の状態を推定するための方法について説明する。
図11は、本発明の実施形態による衛星受信装置でRAIMを介して衛星状態を確認するための手順を示している。
図11に示すように、衛星受信装置は、ステップ1101で衛星信号が受信されたか否かを確認する。
衛星信号が受信された場合、衛星受信装置はステップ1103に進んで衛星信号を用いて衛星状態を確認する。例えば、衛星受信装置はRAIM方式を用いてエラーが発生した疑いのある衛星が存在するか否かを確認する。具体的に、衛星受信装置は衛星信号を用いて衛星信号を伝送した衛星の位置を推定する。その後、衛星受信装置は拡張エフェメリス情報に含まれた衛星の予想情報と推定した衛星の位置を比較して該当衛星のエラーの発生可能性を確認する。即ち、衛星受信装置は拡張エフェメリス情報に含まれた衛星の予想情報と推定した衛星の位置の誤差が基準値を超えた場合、該当衛星にエラーが発生している可能性が存在すると認識する。
その後、衛星受信装置はステップ1105に進んでエラー衛星が存在するか否かを確認する。ここで、エラー衛星とはエラーが発生している可能性が存在する衛星を指す。
エラー衛星が存在しない場合、衛星受信装置は本アルゴリズムを終了する。この場合、図示していないが、衛星受信装置は図6、図8及び図9のうちいずれか1つに示すように、モニタリングサーバから提供された衛星状態情報を用いて衛星の状態を確認する。
一方、エラー衛星が存在する場合、衛星受信装置はステップ1107に進んでエラー衛星から提供された衛星信号に対する使用を制限する。即ち、衛星受信装置はエラー衛星から提供された衛星信号を位置推定に使用しない。
また、エラー衛星が存在する場合、衛星受信装置はステップ1109に進んでモニタリングサーバにエラー衛星に対する衛星状態情報を要求する。
その後、衛星受信装置はステップ1111でモニタリングサーバからエラー衛星に対する衛星状態情報が受信されたか否かを確認する。例えば、衛星受信装置はモニタリングサーバからエラー衛星に対する衛星状態情報を含む拡張エフェメリスデータに受信されたか否かを確認する。
エラー衛星に対する衛星状態情報が受信された場合、衛星受信装置はステップ1113に進んでエラー衛星に対する衛星状態情報を考慮してエラー衛星にエラーが発生しているか否かを確認する。
エラー衛星にエラーが発生した場合、衛星受信装置は本アルゴリズムを終了する。即ち、衛星受信装置はエラー衛星から提供された衛星信号に対する使用制限を維持する。
一方、エラー衛星にエラーが発生していない場合、衛星受信装置はステップ1115に進んでエラー衛星から提供された衛星信号を使用して位置を推定する。これにより、エラー衛星の正常動作が確認された場合、衛星受信装置はエラー衛星の使用制限を解除する。
その後、衛星受信装置は本アルゴリズムを終了する。
上述のように衛星受信装置からエラー衛星に対する衛星状態情報を要求する場合、モニタリングサーバは、図10に示すように、エラー衛星に対する衛星状態を確認して衛星受信装置に伝送する。
上述のように全地球的航法衛星システムで衛星状態をモニタリングする別のサーバを用いて衛星状態情報を衛星受信装置に伝送することによって、衛星受信装置が衛星状態情報を確認するまでに生じる時間遅延を減らしてエラーが発生した衛星によって発生し得る衛星受信装置の位置推定誤差を低減できる利点がある。
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態について説明したが、本発明の範囲を逸脱しない限度内で様々な変形が可能である。従って、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されて定められてはならず、後述する特許請求の範囲のみでなくこの特許請求の範囲と均等なものによって定められるべきである。
100、200 衛星制御センター
110、210 衛星
120、220 衛星受信装置
230 モニタリングサーバ
300、400 制御部
310 第1インタフェース
320 第2インタフェース
402 位置推定部
410 制御部
410 衛星受信部
420 表示部
430 入力部
440 保存部
450 オーディオ処理部
460 通信部

Claims (20)

  1. 衛星受信装置で衛星状態を確認するための方法において、
    少なくとも1つの衛星から第1衛星状態情報を受信する過程、
    前記第1衛星状態情報を用いて前記少なくとも1つの衛星に対する衛星状態を保存する過程、
    サーバから第2衛星状態情報を受信する過程
    前記第2衛星状態情報を用いて前記少なくとも1つの衛星に対する衛星状態を更新する過程、
    前記更新した衛星状態情報にエラーが発生した衛星が存在するか否かを確認する過程、及び
    エラーが発生した衛星が存在する場合、前記エラーが発生した衛星から受信される衛星信号の使用を制限する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1において、前記第2衛星状態情報を受信する過程は、
    前記サーバから拡張エフェメリス(Extended Ephemeris)データを受信する過程と、
    前記拡張エフェメリスデータに含まれた前記第2衛星状態情報を確認する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項1において、前記衛星から受信した第1衛星状態情報に基づいて前記衛星のエラー発生有無を確認する過程と、
    前記衛星にエラーが発生した場合、前記衛星から受信される衛星信号の使用を制限する過程と、をさらに含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項1において、前記衛星状態を保存した後、衛星状態要求イベントが発生したか否かを確認する過程と、
    前記衛星状態要求イベントが発生した場合、前記サーバに衛星状態情報を要求する過程と、をさらに含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項4において、前記衛星状態要求イベントが発生したかを確認する過程は、
    衛星信号の使用時点、拡張エフェメリスデータの有効性の有無、衛星状態情報要求周期及び無線ランの接続有無のうち少なくとも1つを考慮して前記衛星状態要求イベントが発生したか否かを確認する過程を含むことを特徴とする方法。
  6. サーバから衛星状態情報を伝送するための方法において、
    衛星制御センターを介して少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を確認する過程と、
    前記少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を衛星受信装置に伝送する過程と、を含み、
    前記衛星受信装置が衛星から受信した第2衛星状態情報は、前記衛星受信装置が前記サーバから提供された第1衛星状態情報に基づいて更新されることを特徴とする方法。
  7. 請求項6において、前記第1衛星状態情報を確認する過程は、
    前記衛星受信装置が衛星状態情報を要求した場合、前記衛星制御センターを介して少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を確認する過程を含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項6において、前記衛星受信装置に伝送する過程は、
    衛星状態伝送周期に到達した場合、前記少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送する過程を含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項6において、前記衛星受信装置に伝送する過程は、
    前記少なくとも1つの衛星のうち衛星状態が変更された少なくとも1つの衛星が存在するか否かを確認する過程と、
    衛星状態が変更された少なくとも1つの衛星が存在する場合、前記衛星状態が変更された少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項6において、前記衛星受信装置に伝送する過程は、
    前記少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を含む拡張エフェメリス(Extended Ephemeris)データを前記衛星受信装置に伝送する過程を含むことを特徴とする方法。
  11. 衛星受信装置であって、
    衛星信号を受信する衛星受信部と、
    サーバと通信する通信部と、
    前記衛星受信部を介して少なくとも1つの衛星から受信した第1衛星状態情報を用いて前記少なくとも1つの衛星に対する衛星状態を保存し、前記通信部を介して前記サーバから受信した第2衛星状態情報用いて前記少なくとも1つの衛星に対する衛星状態を更新し、前記更新した衛星状態情報に基づいてエラーが発生した衛星が存在するかを確認し、エラーが発生した衛星が存在する場合、前記エラーが発生した衛星から受信される衛星信号の使用を制限する制御部と、を含むことを特徴とする装置。
  12. 請求項11において、前記制御部は、前記通信部を介して前記サーバから受信した拡張エフェメリス(Extended Ephemeris)データに含まれた第2衛星状態情報を確認することを特徴とする装置。
  13. 請求項11において、前記制御部は、前記衛星受信部を介して衛星から第1衛星状態情報を受信した場合、前記衛星から受信した第1衛星状態情報を考慮して前記衛星のエラー発生有無を確認し、前記衛星にエラーが発生した場合、前記衛星から受信される衛星信号の使用を制限することを特徴とする装置。
  14. 請求項11において、前記制御部は、衛星状態要求イベントが発生した場合、前記通信部を介して前記サーバに衛星状態情報を要求することを特徴とする装置。
  15. 請求項14において、前記制御部は、衛星信号の使用時点、拡張エフェメリスデータの有効性の有無、衛星状態情報要求周期及び無線ランの接続有無のうち少なくとも1つを考慮して前記衛星状態要求イベントが発生したか否かを確認することを特徴とする装置。
  16. サーバ装置であって、
    衛星制御センターと通信するための第1インタフェースと、
    衛星受信装置と通信するための第2インタフェースと、
    前記第1インタフェースを用いて前記衛星制御センターから少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を確認し、前記第2インタフェースを介して前記少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送する制御部と、を含み、
    前記衛星受信装置が衛星から受信した第2衛星状態情報は、前記衛星受信装置が前記サーバから提供された第1衛星状態情報に基づいて更新されることを特徴とする装置。
  17. 請求項16において、前記制御部は、前記第2インタフェースを介して前記衛星受信装置が第1衛星状態情報を要求した場合、前記第1インタフェースを介して前記衛星制御センターから少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を確認することを特徴とする装置。
  18. 請求項16において、前記制御部は、衛星状態伝送周期に到達した場合、前記第2インタフェースを介して前記少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送することを特徴とする装置。
  19. 請求項16において、前記制御部は、前記少なくとも1つの衛星のうち衛星状態が変更された少なくとも1つの衛星が存在する場合、前記第2インタフェースを介して前記衛星状態が変更された少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を前記衛星受信装置に伝送することを特徴とする装置。
  20. 請求項16において、前記第2インタフェースは、前記少なくとも1つの衛星に対する第1衛星状態情報を含む拡張エフェメリス(Extended Ephemeris)データを前記衛星受信装置に伝送することを特徴とする装置。
JP2013013164A 2012-01-26 2013-01-28 衛星受信装置で衛星状態を確認する方法と、サーバから衛星状態情報を伝送するための方法、及びこれを具現する衛星受信装置とサーバ装置 Active JP5583796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120007714A KR101300080B1 (ko) 2012-01-26 2012-01-26 위성 수신 장치에서 위성 상태를 확인하기 위한 장치 및 방법
KR10-2012-0007714 2012-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013156253A JP2013156253A (ja) 2013-08-15
JP5583796B2 true JP5583796B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=47681698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013013164A Active JP5583796B2 (ja) 2012-01-26 2013-01-28 衛星受信装置で衛星状態を確認する方法と、サーバから衛星状態情報を伝送するための方法、及びこれを具現する衛星受信装置とサーバ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9335417B2 (ja)
EP (1) EP2620787A3 (ja)
JP (1) JP5583796B2 (ja)
KR (1) KR101300080B1 (ja)
CN (1) CN103226201B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103558608A (zh) * 2013-10-21 2014-02-05 东莞市泰斗微电子科技有限公司 一种卫星信息传输方法、处理模块及终端
US9678212B2 (en) * 2014-02-28 2017-06-13 Honeywell International Inc. Satellite measurement screening to protect the integrity of existing monitors in the presence of amplitude scintillation
US9964645B2 (en) * 2014-02-28 2018-05-08 Honeywell International Inc. Satellite measurement screening to protect the integrity of existing monitors in the presence of phase scintillation
DE102016205843A1 (de) * 2016-04-07 2017-10-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Navigationsverfahren, Navigationseinrichtung und Navigationssystem
US10530468B2 (en) 2016-10-19 2020-01-07 Vector Launch Inc. State transfer among virtualized nodes in spaceborne or airborne systems
US9641238B1 (en) 2016-10-19 2017-05-02 Vector Launch Inc. Virtualization-enabled satellite platforms
US10805001B2 (en) 2016-10-19 2020-10-13 Lockheed Martin Corporation State transfer among spaceborne and airborne devices
US9722692B1 (en) * 2016-10-19 2017-08-01 Vector Launch Inc. Statefulness among clustered satellite platforms
US9819742B1 (en) 2017-07-19 2017-11-14 Vector Launch Inc. Bandwidth aware state transfer among satellite devices
US10757027B2 (en) * 2017-07-19 2020-08-25 Lockheed Martin Corporation Quality of service management in a satellite platform
US10069935B1 (en) 2017-07-19 2018-09-04 Vector Launch Inc. Role-specialization in clustered satellite platforms
US9960837B1 (en) 2017-07-19 2018-05-01 Vector Launch Inc. Pseudo-geosynchronous configurations in satellite platforms
US10491710B2 (en) 2017-07-19 2019-11-26 Vector Launch Inc. Role-specialization in spaceborne and airborne computing platforms
US9998207B1 (en) 2017-07-19 2018-06-12 Vector Launch Inc. Orbital network layering in satellite platforms
US10935663B2 (en) * 2017-09-22 2021-03-02 Qualcomm Incorporated Satellite integrity monitoring with crowdsourced mobile device data
JP7210874B2 (ja) * 2017-09-25 2023-01-24 カシオ計算機株式会社 衛星電波受信装置、電子時計、測位制御方法及びプログラム
CN107942350B (zh) * 2017-11-02 2021-05-28 千寻位置网络有限公司 增强城市环境中gnss终端定位效果的方法
US10630378B2 (en) 2018-02-09 2020-04-21 Lockheed Martin Corporation Bandwidth optimizing range adjustments among satellites
US10749959B2 (en) 2018-02-09 2020-08-18 Lockheed Martin Corporation Distributed storage management in a spaceborne or airborne environment
WO2019177631A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 Vector Launch Inc. Quality of service level selection for peer satellite communications
US11476922B2 (en) * 2019-12-12 2022-10-18 NewSpace Networks, Inc. Satellite communication link management for communication nodes
US11892544B2 (en) * 2020-05-01 2024-02-06 Honeywell International Inc. GNSS data integrity monitoring as a connected service
DE102020213318A1 (de) * 2020-10-22 2022-04-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Bereitstellung von GNSS-Sensordaten
CN116155422B (zh) * 2023-04-18 2023-07-07 中科星图测控技术股份有限公司 一种基于LabView的卫星测控设备仿真测试系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992617B2 (en) 2003-11-13 2006-01-31 Global Locate, Inc. Method and apparatus for monitoring the integrity of satellite tracking data used by a remote receiver
US8358245B2 (en) * 2001-06-06 2013-01-22 Broadcom Corporation Method and system for extending the usability period of long term orbit (LTO)
KR100594123B1 (ko) * 2005-05-03 2006-06-28 삼성전자주식회사 이동통신 단말에서 전세계 위치확인 신호의 수신 장치 및방법
ATE527553T1 (de) 2006-02-28 2011-10-15 Nokia Corp Verfahren und vorrichtung für navigationssysteme
US7612712B2 (en) * 2006-04-25 2009-11-03 Rx Networks Inc. Distributed orbit modeling and propagation method for a predicted and real-time assisted GPS system
US20090066565A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Mediatek Inc. Gnss terminals automatically retrieving aiding data and aiding data systems
KR20110056038A (ko) * 2009-11-20 2011-05-26 주식회사 파인디지털 정보 단말기 및 이를 위한 위치 측정 방법
US8193979B2 (en) * 2010-04-15 2012-06-05 Eride, Inc. AGPS server with SBAS aiding information for satellite based receivers

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130086774A (ko) 2013-08-05
EP2620787A3 (en) 2013-08-21
KR101300080B1 (ko) 2013-08-30
CN103226201A (zh) 2013-07-31
JP2013156253A (ja) 2013-08-15
US20130194132A1 (en) 2013-08-01
EP2620787A2 (en) 2013-07-31
US9335417B2 (en) 2016-05-10
CN103226201B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583796B2 (ja) 衛星受信装置で衛星状態を確認する方法と、サーバから衛星状態情報を伝送するための方法、及びこれを具現する衛星受信装置とサーバ装置
KR101519710B1 (ko) 셧다운 후에 무선 디바이스의 위치를 결정하기 위한 장치 및 방법
US9766348B2 (en) GNSS architecture
KR101824248B1 (ko) 휴대단말기에서 위치 정보를 공유하여 사용하는 방법 및 시스템
EP3165974B1 (en) Apparatuses, methods and computer programs for controlling a machine via a mobile communication device
CN108111974A (zh) 定位模块的控制方法、装置、存储介质及终端
US8957917B2 (en) Systems and methods for managing errors utilizing augmented reality
US8302150B2 (en) Method and system for managing the functionality of user devices
JP2013522606A (ja) 高速ttffのための方法及び装置
CN110837343B (zh) 处理快照的方法、装置及终端
US20160072882A1 (en) Electronic apparatus, system and synchronization method
US20180248963A1 (en) Client application user experience tracking
CN107809742A (zh) 定位信息的处理方法、装置、存储介质及终端
CN115174009B (zh) Harq反馈的确定方法及装置、终端及可读存储介质
JP2009168699A (ja) 測位方法、プログラム及び測位装置
JP2009168698A (ja) 測位方法、プログラム及び測位装置
JP2002156477A (ja) 時刻修正システム
US9609596B2 (en) Apparatus and method for controlling traffic of electronic device
US8412765B2 (en) Communication device control program, communication device and communication device control method
CN106375993B (zh) 电子设备、电子设备搜寻系统及方法
JP7518330B2 (ja) 通信端末、制御方法、およびプログラム
US20130187848A1 (en) Electronic device, control method, and computer product
CN110995305A (zh) 电磁波比吸收率的调整方法、装置、设备及存储介质
CN108112027B (zh) 定位信息的处理方法、装置、存储介质及终端
JP7318348B2 (ja) 無線通信装置及び時刻取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250