JP5580793B2 - ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム - Google Patents

ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5580793B2
JP5580793B2 JP2011187124A JP2011187124A JP5580793B2 JP 5580793 B2 JP5580793 B2 JP 5580793B2 JP 2011187124 A JP2011187124 A JP 2011187124A JP 2011187124 A JP2011187124 A JP 2011187124A JP 5580793 B2 JP5580793 B2 JP 5580793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
port
monitoring
network
network device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011187124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013051481A5 (ja
JP2013051481A (ja
Inventor
賢介 猪野
宏征 吉野
信司 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alaxala Networks Corp
Original Assignee
Alaxala Networks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alaxala Networks Corp filed Critical Alaxala Networks Corp
Priority to JP2011187124A priority Critical patent/JP5580793B2/ja
Priority to US13/541,008 priority patent/US8724478B2/en
Publication of JP2013051481A publication Critical patent/JP2013051481A/ja
Publication of JP2013051481A5 publication Critical patent/JP2013051481A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580793B2 publication Critical patent/JP5580793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、リングネットワークを構成するネットワーク装置、このネットワーク装置を備えるネットワークシステム、および、このネットワーク装置を制御するためのコンピュータプログラムに関する。ネットワーク装置とは、コンピュ−タとコンピュ−タとをつなぐネットワークを構成するハ−ドウェアを指すもので、ルータやスイッチ、ハブ、ネットワークインターフェースカード等が該当する。
一般的に、レイヤ2ネットワークでは、ネットワークを構築する回線やネットワーク装置で障害が検出された場合に、予め用意しておいた代替経路へ通信経路を切り替えることで、ネットワークの冗長性を確保している。冗長性を確保したレイヤ2ネットワークはループ構成となるため、ループを回避するために、レイヤ2ネットワークを構成する一部のネットワーク装置は、ユーザトラフィックの転送を抑止している。
ユーザトラフィックの転送抑止、転送抑止解除を制御するプロトコルとして、特許文献1が提案されている。この種のプロトコルでは、ネットワーク装置をリング型に配置したリングネットワークに特化して、リングネットワークを構成するネットワーク装置のうち、1つを監視ノードとし、他のネットワーク装置を中継ノードとする。監視ノードにおいて、片側のリングポートから制御フレームを周期的に送信し、逆側のリングポートでその制御フレームを受信することによって、リングネットワークの監視を行う。逆側のポートで制御フレームを受信している間は、リングネットワークがループ構成となっていると判断し、ユーザトラフィックの転送を抑止する。逆側のリングポートにて、制御フレームが受信できなくなると、リングネットワークに前述した障害が発生したと判断し、転送抑止していたユーザトラフィックを抑止解除し、ユーザトラフィックを監視ノード側である代替経路へ切り替えている。こうして、ネットワークの冗長性を確保している。なお、前記の方式によりリングネットワークを制御するプロトコルを「リングプロトコル」と呼ぶ。
特開2008−136013号公報
前記リングネットワークでは、近年、将来の帯域増加に対応するために、超高速の伝送速度に対応した回線をサポートしているネットワーク装置に入れ替えることが要求されることがある。そして、監視ノードとして機能するネットワーク装置を入れ替える際に、次の問題が生じた。
監視ノードの入れ替えは、入替対象の旧監視ノードをリングネットワークから切り離し、その後、新監視ノードをリングネットワークに組み込む作業によって行なわれる。このため、旧監視ノードを切り離してから新監視ノードを組み込むまでの間、制御フレームによるリングネットワークの監視を行うことができず、リングネットワークの障害を検出することができないという問題があった。
本発明は、監視ノードの入れ替えの際に、継続して、リングネットワークの障害の検出を可能とすることを課題とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1] リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う監視装置
を備える前記リングネットワークにおいて、入れ替えの対象となる前記監視装置に替わるためのネットワーク装置であって、
前記リングネットワークにおいて前記監視装置の両隣に位置する第1および第2の隣接ネットワーク装置の間に、当該ネットワーク装置が前記監視装置と並列になるように接続された際に、当該ネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを検出するリンクアップ検出部と、
前記リンクアップ検出部により前記リンクアップの状態となったことが検出されたときに、前記第1および第2の隣接ネットワーク装置のうちの、前記監視装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続される第1の隣接ネットワーク装置に対して、前記制御フレームが当該ネットワーク装置側に転送されるように指示する転送指示部と、
前記第1の隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームを受信することにより、前記リングネットワークの監視を行う入替時監視部と
を備えるネットワーク装置。
適用例1に記載のネットワーク装置によれば、監視装置と並列になるように接続された際に、監視装置から送られてくる制御フレームを受信することで、リングネットワークを監視することができる。このために、適用例1に記載のネットワーク装置によれば、監視装置を当該ネットワーク装置(すなわち、適用例1に記載のネットワーク装置)に入れ替える作業中に、継続して、リングネットワークの障害を検出することができる。
なお、適用例1における「監視装置」は、一方のリングポートから制御フレームを送信し、他方のリングポートで受信する構成であるが、この構成は、送信するリングポートと受信するリングポートとが異なることを意味し、制御フレームが2つのリングポートのそれぞれから送信される構成を妨げるものではない。すなわち、下記のi)、ii)の双方であってもよいし、いずれか一方だけであってもよい。
i)第1のリングポートから第1の制御フレームを送信し、第2のリングポートで第1の制御フレームを受信すること。
ii)第2のリングポートから第2の制御フレームを送信し、第1のリングポートで第2の制御フレームを受信すること。
[適用例2] 適用例1に記載のネットワーク装置であって、
前記各リングポートの状態を規定するテーブルであって、前記制御フレームの通信に使用する制御VLANの論理的通信状態を1つの要素とするリングポート状態テーブル
を備え、
前記転送指示部は、
前記指示を、前記リングポート状態テーブルに記憶される前記制御VLANの論理的通信状態を変更することにより行う構成である、ネットワーク装置。
適用例2に記載のネットワーク装置によれば、制御VLANの論理的通信状態を変更することにより、制御フレームが当該ネットワーク装置側に転送されるように指示する。この構成により、制御フレームの経路の切り替えを確実に行うことができる。
[適用例3] 適用例1または2に記載のネットワーク装置であって、
前記監視装置が、リングネットワークにおいて監視不能となったことを検出する監視不能検出部と、
前記監視不能検出部により監視不能が検出されたときに、当該ネットワーク装置自ら、前記制御フレームの送信を開始することによって、前記監視を行う監視実行部と
を備えるネットワーク装置。
適用例3に記載のネットワーク装置によれば、監視装置がリングネットワークにおいて監視不能となったときに、監視実行部によってリングネットワークに制御フレームの送信が開始される。この結果、リングネットワークの監視が、監視装置の手助けを受けることなく、適用例3に記載のネットワーク装置によって行なわれるようになり、リングネットワークにおける監視装置の入れ替え作業が完了する。
[適用例4] 適用例1ないし3のいずれかに記載のネットワーク装置であって、
前記リンクアップ検出部により前記リンクアップの状態となったことが検出されたときに、前記第1および第2の隣接ネットワーク装置のうちの前記制御フレームの上流側にあたる第2の隣接ネットワーク装置に対して、前記制御フレームが当該ネットワーク装置側に転送されるように指示する転送指示部を備え、
前記入替時監視部は、
前記第1の隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームと、前記第2の隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームとを受信することにより、前記リングネットワークの監視を行う構成である、ネットワーク装置。
適用例1に記載のネットワーク装置における制御フレームによる監視は、リングネットワークを周回することによる到達性を確認するためのもので、所謂「受信監視」である。これに対して、適用例4に記載のネットワーク装置によれば、監視装置が制御フレームを送信していることを確認する、所謂「送信監視」についても行うことができる。したがって、リングネットワークの異常をより確実に監視することが可能となる。
[適用例5] 適用例1ないし4のいずれかに記載のネットワーク装置であって、
前記監視装置は、
前記他方のリングポートで前記制御フレームを受信しているときに、前記リングネットワークが正常であるとして、前記2つのリングポートのうちのいずれか一方をユーザトラフィックが送受信しない状態とし、前記他方のリングポートで前記制御フレームを受信しなくなったときに、前記リングネットワークが異常であるとして、前記ユーザトラフィックの送受信をしない状態としていた前記リングポートを、前記ユーザトラフィックを送受信する状態にするデータ転送制御部を備える、ネットワーク装置。
適用例5に記載のネットワーク装置によれば、前記監視装置は、リングネットワークが正常である場合に、ユーザトラフィックのループを回避することができ、リングネットワークが異常である場合に、ユーザトラフィックを当該監視装置を通る経路に切り替えることができる。
[適用例6] リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う監視装置
を備える前記リングネットワークにおいて、前記監視装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続されるネットワーク装置であって、
前記リングネットワークにおける、当該ネットワーク装置と、前記監視装置の前記制御フレームを送信する側のリングポートに接続されるネットワーク装置の間に、入れ替えの対象となる前記監視装置に替わるための新たなネットワーク装置が前記監視装置と並列になるように接続され、前記新たなネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを契機に、前記新たなネットワーク装置から送られてくる開始通知フレームを受信する開始通知フレーム受信部と、
前記開始通知フレームを受信したときに、前記監視装置から送られてくる前記制御フレームを、前記新たなネットワーク装置側に転送する制御フレーム転送部と
を備えるネットワーク装置。
適用例6に記載のネットワーク装置は、リングネットワークにおいて、監視装置の制御フレームを受信する側のリングポートに接続されて使用される。適用例6に記載のネットワーク装置によれば、入れ替え対象である監視装置と並列になるように接続される新たなネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを契機に、新たなネットワーク装置から送られてくる開始通知フレーが受信されたときに、監視装置からリングネットワークを巡回して送られてくる制御フレームを、新たなネットワーク装置側に転送する。このために、前記新たなネットワーク装置は、その制御フレームを受信することで、リングネットワークを監視することができる。したがって、適用例6に記載のネットワーク装置を備えるリングネットワークによれば、監視装置の入れ替えの際に、継続して、リングネットワークの障害を検出することが可能となる。
[適用例7] リングネットワークを構成するネットワークシステムであって、
リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う第1監視ネットワーク装置と、
前記リングネットワークにおいて、前記第1監視ネットワーク装置の両隣に位置する第1および第2隣接ネットワーク装置と、
入れ替えの対象となる前記第1監視ネットワーク装置に替わるための第2監視ネットワーク装置と
を備え、
前記第2監視ネットワーク装置は、
前記第1および第2隣接ネットワーク装置の間に、前記第2監視ネットワーク装置が前記第1監視ネットワーク装置と並列になるように接続された際に、前記第2監視ネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを検出するリンクアップ検出部と、
前記リンクアップ検出部により前記リンクアップの状態となったことが検出されたときに、前記第1および第2隣接ネットワーク装置のうちの、前記第1監視ネットワーク装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続される第1の隣接ネットワーク装置に対して、前記制御フレームが前記第2監視ネットワーク装置側に転送されるように指示する転送指示部と、
前記第1隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームを受信することにより、前記リングネットワークの監視を行う入替時監視部と
を備える、ネットワークシステム。
[適用例8] リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う監視装置
を備える前記リングネットワークにおいて、入れ替えの対象となる前記監視装置に替わるためのネットワーク装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
前記リングネットワークにおいて前記監視装置の両隣に位置する第1および第2の隣接ネットワーク装置の間に、当該ネットワーク装置が前記監視装置と並列になるように接続された際に、当該ネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを検出する機能と、
前記機能により前記リンクアップの状態となったことが検出されたときに、前記第1および第2の隣接ネットワーク装置のうちの、前記監視装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続される第1の隣接ネットワーク装置に対して、前記制御フレームが当該ネットワーク装置側に転送されるように指示する機能と、
前記第1の隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームを受信することにより、前記リングネットワークの監視を行う機能と
をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
[適用例9] 適用例8に記載のコンピュータプログラムであって、
前記ネットワーク装置は、
前記各リングポートの状態を規定するテーブルであって、前記制御フレームの通信に使用する制御VLANの論理的通信状態を1つの要素とするリングポート状態テーブルを備え、
前記コンピュータプログラムにより実現させる、前記制御フレームの転送を指示する機能は、
前記指示を、前記リングポート状態テーブルに記憶される前記制御VLANの論理的通信状態を変更することにより行うものである、コンピュータプログラム。
[適用例10] リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う監視装置
を備える前記リングネットワークにおいて、前記監視装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続されるネットワーク装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
前記リングネットワークにおける、当該ネットワーク装置と、前記監視装置の前記制御フレームを送信する側のリングポートに接続されるネットワーク装置の間に、入れ替えの対象となる前記監視装置に替わるための新たなネットワーク装置が前記監視装置と並列になるように接続され、前記新たなネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを契機に、前記新たなネットワーク装置から送られてくる開始通知フレームを受信する機能と、
前記開始通知フレームを受信したときに、前記監視装置から送られてくる前記制御フレームを、前記新たなネットワーク装置側に転送する機能と
をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
適用例7のネットワークシステムおよび適用例8のコンピュータプログラムによれば、適用例1のネットワーク装置と同様に、監視装置の入れ替えの際に、継続して、リングネットワークの障害を検出することができる。適用例9のコンピュータプログラムを用いて構成されるネットワーク装置によれば、適用例2のネットワーク装置と同様の効果を奏する。適用例10のコンピュータプログラムを用いて構成されるネットワーク装置によれば、適用例6のネットワーク装置と同様に、監視装置の入れ替えの際に、継続して、リングネットワークの障害を検出することができる。
さらに、本発明は、上記適用例1ないし10以外の種々の形態で実現可能であり、例えば、適用例8ないし10のいずれかに記載のコンピュータプログラムにおける各機能を実現する工程を備える制御方法の態様で実現したり、適用例8ないし10のいずれかに記載のコンピュータプログラムを記録する記録媒体の態様で実現したりすることができる。
本発明の一実施例としてのネットワークシステムの監視ノード入替前の構成を示す説明図である。 ネットワークシステム10における転送経路を模式的に示す説明図である。 監視ノードを入れ替える際のネットワークシステムの構成を示す説明図である。 ネットワーク装置の構成を示す説明図である。 旧監視ノード100のコンフィグレーションテーブル2100Aを示す説明図である。 中継ノード200のコンフィグレーションテーブル2100Bを示す説明図である。 中継ノード300のコンフィグレーションテーブル2100Cを示す説明図である。 新監視ノード110のコンフィグレーションテーブル2100Dを示す説明図である。 旧監視ノード100のリングポート状態テーブル2200Aを示す説明図である。 中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。 中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。 新監視ノード110のリングポート状態テーブル2200Dを示す説明図である。 中継ノード200のFDBテーブル2300Bを示す説明図である。 中継ノード300のFDBテーブル2300Cを示す説明図である。 [監視ノードの入れ替え動作1]の第1段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。 新監視ノード110において実行される監視開始通知フレーム送信処理を示すフローチャートである。 中継ノード200,300において実行される監視開始通知フレーム受信時処理を示すフローチャートである。 監視開始通知フレーム受信時処理を実行した後の中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。 監視開始通知フレーム受信時処理を実行した後の中継ノード200のFDB状態テーブル2310Bを示す説明図である。 監視開始通知フレーム受信時処理を実行した後の中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。 監視開始通知フレーム受信時処理を実行した後の中継ノード300のFDB状態テーブル2310Cを示す説明図である。 [監視ノードの入れ替え動作1]の第2段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路のその1を模式的に示す説明図である。 [監視ノードの入れ替え動作1]の第2段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路のその2を模式的に示す説明図である。 新監視ノード110において実行される移行開始通知フレーム送信処理を示すフローチャートである。 [監視ノードの入れ替え動作1]の第3段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。 中継ノード200,300において実行される移行開始通知フレーム受信時処理を示すフローチャートである。 新監視ノード110において実行される移行開始応答フレーム受信時処理を示すフローチャートである。 [監視ノードの入れ替え動作1]の第4段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。 中継ノード200,300において実行される移行終了通知フレーム受信時処理を示すフローチャートである。 [監視ノードの入れ替え動作1]の第5段階におけるネットワークシステム10Yの転送経路を模式的に示す説明図である。 [監視ノードの入れ替え動作2]の第1段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。 旧監視ノード100のリングポート状態テーブル2200Aを示す説明図である。 中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。 中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。 中継ノード200のFDBテーブル2300Bを示す説明図である。 中継ノード300のFDBテーブル2300Cを示す説明図である。 監視開始通知フレームF11を受信後の中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。 監視開始通知フレームF11を受信後の中継ノード200のFDB状態テーブル2310Bを示す説明図である。 監視開始通知フレームF12を受信後の中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。 監視開始通知フレームF12を受信後の中継ノード300のFDB状態テーブル2310Cを示す説明図である。 [監視ノードの入れ替え動作2]の第2段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。 障害発生時の新監視ノード110のリングポート状態テーブル2200Dを示す説明図である。 [監視ノードの入れ替え動作2]の第3段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。 移行開始通知フレームF31を受信後の中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。 移行開始通知フレームF31を受信後の中継ノード200のFDB状態テーブル2310Bを示す説明図である。 中継ノード200が移行開始通知フレームF31を受信し、中継ノード300は移行開始通知フレームF32を受信していない時のユーザトラフィックの転送経路を示す説明図である。 移行開始通知フレームF32を受信後の中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。 移行開始通知フレームF32を受信後の中継ノード300のFDB状態テーブル2310Cを示す説明図である。 [監視ノードの入れ替え動作2]の第4段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。 [監視ノードの入れ替え動作2]の第5段階におけるネットワークシステム10の転送経路を模式的に示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を実施例に基づいて、以下の順序で説明する。
A.システム構成:
B.ネットワーク装置の構成:
C.テーブルの内容:
D.監視ノードの入れ替え動作1:
E.監視ノードの入れ替え動作2:
F.実施例の効果:
G.変形例:
A.システム構成:
図1は、本発明の一実施例としてのネットワークシステムの監視ノード入替前の構成を示す説明図である。図示するように、監視ノード入替前のネットワークシステム10は、リングネットワークを構成する第1ないし第3のネットワーク装置100,200,300と、第1および第2の端末400,500とを備えている。第1の端末400は第2のネットワーク装置200と、第2の端末500は第3のネットワーク装置300とそれぞれ接続する。各ネットワーク装置100,200,300がフレームをレイヤ2中継することで、各端末400,500はユーザトラフィックの通信を行うことができる。ここで、「端末」とは、コンピュータ本体、ディスプレイ、マウス、およびキーボード等を備えるコンピュータ装置である。
第1のネットワーク装置100は、ヘルスチェックフレームを送信し、リングネットワークを監視する監視ノードとなっている。以後、第1のネットワーク装置を「監視ノード」とも呼ぶ。ヘルスチェックフレームは、リングネットワークの状態を監視するための制御フレームである。第2および第3のネットワーク装置200,300は、ヘルスチェックフレームを中継する中継ノードとなっている。以降、第2および第3のネットワーク装置を「中継ノード」とも呼ぶ。
監視ノード100は、ポート101より回線を介して中継ノード200に、ポート102より回線を介して中継ノード300にそれぞれ接続されている。中継ノード200は、ポート201より回線を介して端末400に、ポート202より回線を介して中継ノード300に、ポート203より回線を介して監視ノード100にそれぞれ接続されている。中継ノード300は、ポート301より回線を介して端末500に、ポート302より回線を介して中継ノード200に、ポート303より回線を介して監視ノード100にそれぞれ接続されている。
監視ノード100および中継ノード200,300は、リングプロトコルを用いてレイヤ2経路制御を行っているものとする。リングネットワークは、リングネットワークを制御するプロトコルフレームを転送するためのVLAN(Virtual LAN)と、少なくとも一つのユーザトラフィックを転送するためのVLANによって構成される。以降、リングネットワークを制御するプロトコルフレームを転送するためのVLANのことを「制御VLAN」と呼び、ユーザトラフィックを転送するためのVLANのことを「データVLAN」と呼ぶ。
図2は、ネットワークシステム10における転送経路を模式的に示す説明図である。このネットワークシステム10はループ構成となっているが、各ネットワーク装置100,200,300はリングプロトコルを用いてレイヤ2ネットワークのループを防止している。
各ネットワーク装置間を接続しているポートは「リングポート」と呼ぶが、監視ノード100は、リングポート101とリングポート102の制御VLAN、すなわちヘルスチェックフレームやフラッシュ要求フレームなどといった制御フレームの転送に用いるVLANからヘルスチェックフレームH101,H102を周期的に送信する。ヘルスチェックフレームH101,H102は、各中継ノード200,300により転送され、監視ノード100により受信されたときに終端する。すなわち、ヘルスチェックフレームH101は、監視ノード100→中継ノード200→中継ノード300→監視ノード100というように、ネットワークシステム10により構成されるリングネットワークを巡回する。ヘルスチェックフレームH102は、監視ノード100→中継ノード300→中継ノード200→監視ノード100というように、前記リングネットワークを巡回する。
監視ノード100は、いずれか一方もしくは双方のリングポート101,102でヘルスチェックフレームH101,H102を受信している状態を「正常」と判断し、正常の場合には、ポート101またはポート102のいずれか一方のユーザトラフィックの転送に用いるデータVLANの論理的通信状態を“送受信抑止”にすることで、ネットワークがループ構成になることを防止している。「送受信抑止」とは、送信、受信共に不可能とすることをいう。本実施例では、ポート101の論理的通信状態を“送受信抑止”にしている。
第1の端末400が送信するユーザトラフィックU400は、中継ノード200によってデータVLANの論理的通信状態が”抑止なし”であるポート202のみに中継され、中継ノード300によってデータVLANの論理的通信状態が”抑止なし”であるポート301のみに中継されることで、第2の端末500へ到達する。第2の端末500が送信するユーザトラフィックU500もユーザトラフィックU400と同様に中継ノード300、中継ノード200で中継し、第1の端末400に到達する。
なお、監視ノード100が双方のリングポート101,102でヘルスチェックフレームH101,H102を受信しなくなった場合、リングネットワークに障害が発生していると判断し、この場合には、論理的通信状態を“送受信抑止”にしていたリングポート101,102の論理的通信状態を“抑止なし”に変更し、ネットワークトポロジの変更を行う。この変更後のネットワークトポロジの詳細については後述する。監視ノード100は、適用例1における「監視装置」に対応している。
図3は、監視ノードを入れ替える際のネットワークシステムの構成を示す説明図である。図示するように、監視ノードを入れ替える際のネットワークシステム10(監視ノード入れ替え前と区別するために、以下、ネットワークシステム10Xと呼ぶ)は、監視ノード入替前のネットワークシステム10が備える各要素(監視ノード100、中継ノード200,300、端末400,500)をそのまま備え、さらに、中継ノード200と中継ノード300の間に、入れ替える監視ノード(以下、「新監視ノード」とも呼ぶ)110が、入れ替えの対象である監視ノード(以下、「旧監視ノード」とも呼ぶ)100と並列になるように接続されている。なお、新監視ノードは、「第4のネットワーク装置」とも呼ぶ。
詳しくは、中継ノード200は、ポート204より回線を介して新監視ノード110に接続されている。ポート201,202,203は、図1と同様であるため、説明を省略する。中継ノード300は、ポート304より回線を介して新監視ノード110に接続されている。ポート301,302,303は、図1と同様であるため、説明を省略する。新監視ノード110は、ポート111より回線を介して中継ノード200に、ポート112より回線を介して中継ノード300にそれぞれ接続されている。なお、新監視ノード110におけるデータVLANの論理的通信状態については、後述する。
B.ネットワーク装置の構成:
図4は、ネットワーク装置の構成を示す説明図である。図には、中継ノードとしての第2のネットワーク装置200を代表して示したが、他のネットワーク装置100,300,110も同様の構成を備える。
ネットワーク装置200は、他のネットワーク装置や端末に回線を介して接続するためのポートを備えている。図示の第2のネットワーク装置200の場合は、ポート201、ポート202,ポート203,ポート204を備えている。また、ネットワーク装置200は、リングプロトコル処理部1000とメモリ2000とを備える。
メモリ2000は、コンフィグレーションテーブル2100と、リングポート状態テーブル2200、およびFDB(Filtering Database)テーブル2300を格納している。
リングプロトコル処理部1000は、リングプロトコルの制御とリングポートの制御を行い、コンフィグレーションテーブル2100、リングポート状態テーブル2200、およびFDBテーブル2300を管理する。リングプロトコル処理部1000は、機能的に実現される、リンクアップ検出部1100、転送指示部1200、および入替時監視部1300を備える。
メモリ2000に格納される各テーブルの内容について、次に説明する。各テーブルの内容は、第1ないし第4のネットワーク装置100,200,300,110毎に異なったものである。各テーブルを示す「2100」、「2200」、「2300」の符号について、第1のネットワーク装置100に所属するテーブルには「A」の添え字を、第2のネットワーク装置200に所属するテーブルには「B」の添え字を、第3のネットワーク装置300に所属するテーブルには「C」の添え字を、第4のネットワーク装置110に所属するテーブルには「D」の添え字をそれぞれ付加して、以下の説明を行うものとする。
C.テーブルの内容:
・コンフィグレーションテーブル:
図5は、旧監視ノード100のコンフィグレーションテーブル2100Aを示す説明図である。各行の意味は次の通りである。
1行目は、VLAN ID100のネットワークを示す。
2行目は、VLAN ID100にポート101,102が所属することを示す。
3行目は、VLAN ID200のネットワークを示す。
4行目は、VLAN ID200にポート101,102が所属することを示す。
5行目は、リングプロトコルにおいて、リングネットワーク毎にユニークに割り振られたIDを示す。同一リングネットワークのネットワーク装置は、同じリングIDを持つ。ここでは、旧監視ノード100がリングID100のリングネットワークに所属することを示す。
6行目は、リングネットワークにおけるネットワーク装置のノード種別(役割)を表し、監視ノード(すなわち、旧監視ノード)と中継ノードと新監視ノードとの区別に使われる。ここでは、旧監視ノード100は、ノード種別が「監視ノード」であることを示す。
7行目は、制御VLANとして、VLAN ID100を使用することを示す。
8行目は、データVLANとして、VLAN ID200を使用することを示す。
9行目は、ポート101を使用することを示す。
10行目は、ポート101が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。
11行目は、ポート102を使用することを示す。
12行目は、ポート102が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。
図6は、中継ノード200のコンフィグレーションテーブル2100Bを示す説明図である。各行の意味は次の通りである。
1行目は、VLAN ID100のネットワークを示す。
2行目は、VLAN ID100にポート202,203,204が所属することを示す。
3行目は、VLAN ID200のネットワークを示す。
4行目は、VLAN ID200にポート201,202,203,204が所属することを示す。
5行目は、中継ノード200がリングID100のリングネットワークに所属することを示す。
6行目は、中継ノード200はノード種別が「中継ノード」であることを示す。
7行目は、制御VLANとして、VLAN ID100を使用することを示す。
8行目は、データVLANとして、VLAN ID200を使用することを示す。
9行目は、ポート202を使用することを示す。
10行目は、ポート202が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。
11行目は、ポート203を使用することを示す。
12行目は、ポート203が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。ポート属性は、監視ノードの入れ替えにより、リングネットワークから切り離す「離脱」ポート、監視ノードの入れ替えにより、リングネットワークに新たに組み込む「加入」ポート、どちらにも属さない「通常」ポートの何れかで管理する。「離脱」ポート、「加入」ポートの何れも指定しない場合、「通常」ポートとして動作する。ポート203は、ポート属性が「離脱」ポートであることを示す。
13行目は、ポート204を使用することを示す。
14行目は、ポート204が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。また、ポート属性が「加入」ポートであることを示す。
図7は、中継ノード300のコンフィグレーションテーブル2100Cを示す説明図である。各行の意味は次の通りである。
1行目は、VLAN ID100のネットワークを示す。
2行目は、VLAN ID100にポート302,303,304が所属することを示す。
3行目は、VLAN ID200のネットワークを示す。
4行目は、VLAN ID200にポート301,302,303,304が所属することを示す。
5行目は、中継ノード300がリングID100のリングネットワークに所属することを示す。
6行目は、中継ノード300はノード種別が「中継ノード」であることを示す。
7行目は、制御VLANとして、VLAN ID100を使用することを示す。
8行目は、データVLANとして、VLAN ID200を使用することを示す。
9行目は、ポート302を使用することを示す。
10行目は、ポート302が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。
11行目は、ポート303を使用することを示す。
12行目は、ポート303が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。また、ポート属性が「離脱」ポートであることを示す。
13行目は、ポート304を使用することを示す。
14行目は、ポート304が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。また、ポート属性が「加入」ポートであることを示す。
図8は、新監視ノード110のコンフィグレーションテーブル2100Dを示す説明図である。各行の意味は次の通りである。
1行目は、VLAN ID100のネットワークを示す。
2行目は、VLAN ID100にポート111,112が所属することを示す。
3行目は、VLAN ID200のネットワークを示す。
4行目は、VLAN ID200にポート111,112が所属することを示す。
5行目は、新監視ノード110がリングID100のリングネットワークに所属することを示す。
6行目は、新監視ノード110は、ノード種別が「新監視ノード」であることを示す。
7行目は、制御VLANとして、VLAN ID100を使用することを示す。
8行目は、データVLANとして、VLAN ID200を使用することを示す。
9行目は、ポート111を使用することを示す。
10行目は、ポート111が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。
11行目は、リングポート111で送信監視するヘルスチェックフレームの送信元MAC(Media Access Control)アドレスを示す。リングポート111は、旧監視ノード100がポート101から送信したヘルスチェックフレームを送信監視することを示す。送信監視処理については、図22、図23で後述する。
12行目は、リングポート111で受信監視するヘルスチェックフレームの送信元MACアドレスを示す。リングポート111は、旧監視ノード100がポート102から送信したヘルスチェックフレームを受信監視することを示す。受信監視については、図22、図23で後述する。
13行目は、ポート112を使用することを示す。
14行目は、ポート112が、リングID100のリングネットワークに所属するリングポートであることを示す。
15行目は、リングポート112は、旧監視ノード100がポート102から送信したヘルスチェックフレームを送信監視することを示す。
16行目は、リングポート112は、旧監視ノード100がポート101から送信したヘルスチェックフレームを受信監視することを示す。
・リングポート状態テーブル:
図9は、旧監視ノード100のリングポート状態テーブル2200Aを示す説明図である。図示するように、リングポート状態テーブル2200Aは、リングポート2210、回線状態2220、ポート属性2230、制御VLANの論理的通信状態2240、データVLANの論理的通信状態2250の各要素を持つ。
リングポート2210は、リングポートを示し、コンフィグレーションテーブル2100Aから生成される。旧監視ノード100では、リングポート2210として、「ポート101」と「ポート102」が登録されている。
回線状態2220は、当該リングポートの回線状態を示し、「Up」と「Down」の2値で管理される。旧監視ノード100では、ポート101が中継ノード200と、ポート102が中継ノード300とそれぞれ接続され、回線の通信準備が完了していることから、「ポート101」、「ポート102」ともに、回線状態2220は「Up」となっている。
ポート属性2230は、監視ノードを入れ替える際の当該リングポートの属性を示し、コンフィグレーションテーブル2100Aから生成される。旧監視ノード100では、ポート属性2230は、「ポート101」、「ポート102」ともに、「通常」となっている。ポート属性2230は、前述したように、「離脱」、「加入」、「通常」のうちのいずれかを取り得るが、あくまでも中継ノード側で管理を行っており、旧監視ノードおよび新監視ノードでは、ポート属性は「通常」となっている。
制御VLANの論理的通信状態2240は、制御VLAN内に疎通する制御フレームのリングポート毎の論理的通信状態を示す。論理的通信状態は、送信不可かつ受信不可の「送受信抑止」、送信可かつ受信可の「抑止なし」、送信不可かつ受信可の「送信抑止」の3値で管理される。監視ノード(旧監視ノード、新監視ノードを含む)では、リングプロトコル制御フレームを全て終端させるために、制御VLANの論理的通信状態は「送受信抑止」に固定されている。すなわち、旧監視ノード100における制御VLANの論理的通信状態2240は、「ポート101」、「ポート102」ともに、「送受信抑止」となっている。
データVLANの論理的通信状態2250は、データVLAN内に疎通するユーザトラフィックのリングポート毎の論理的通信状態を示す。監視ノード(旧監視ノード、新監視ノードを含む)および中継ノードにおけるデータVLANの論理的通信状態は、ユーザトラフィックのループを防ぐため、初期値を「送受信抑止」とし、その後、リングプロトコルの制御によって、「抑止なし」または「送信抑止」に変更、もしくは「送受信抑止」を維持する。旧監視ノード100におけるデータVLANの論理的通信状態2250は、リングプロトコルの制御によりポート101が「送受信抑止」、ポート102が「抑止なし」となっている。
図10は、中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。図示するように、リングポート状態テーブル2200Bは、旧監視ノード100のリングポート状態テーブル2200Aと同じ要素により構成されている。各要素の役割は図9と同様であるため省略し、どのような値をとるかを次に説明する。
中継ノード200では、リングポート2210として、「ポート202」、「ポート203」、「ポート204」が登録されている。なお、ポート201は、端末400と直接接続されているため、リングプロトコルの制御対象外となっている。
中継ノード200では、ポート202が中継ノード300と、ポート203が旧監視ノード100と、ポート204が新監視ノード110とそれぞれ接続され、回線の通信準備が完了していることから、「ポート202」、「ポート203」、「ポート204」ともに、回線状態2220は「Up」となっている。中継ノード200におけるポート属性2230は、ポート202が「通常」に、ポート203が「離脱」に、ポート204が「加入」になっている。
中継ノード200における制御VLANの論理的通信状態2240は、ポート202、ポート203が「抑止なし」に、ポート204が「送受信抑止」になっている。中継ノードにおける制御VLANの論理的通信状態は、ポート属性が「通常」の場合に「抑止なし」に固定され、「離脱」の場合に初期値を「抑止なし」とし、「加入」の場合に初期値を「送受信抑止」とされるためである。
中継ノード200におけるデータVLANの論理的通信状態2250は、リングプロトコルの制御により、ポート202、ポート203が「抑止なし」に、ポート204が「送受信抑止」になっている。
データVLANでは、ポート属性2230が「加入」または「離脱」のポートから受信したフレームは、ポート属性2230が「通常」のポート、およびリングプロトコルの制御対象外のポートにのみ転送する。ポート属性2230が「加入」または「離脱」のポートにおけるデータVLANの論理的通信状態2250が、リングプロトコルの制御により「抑止なし」に変更されても、ポート属性2230が「加入」のポートから「離脱」のポートへ、またはポート属性2230が「離脱」のポートから「加入」のポートへ、フレームは転送しない。
図11は、中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。リングポート状態テーブル2200Cは、旧監視ノード100のリングポート状態テーブル2200Aと同じ要素により構成されている。各要素の役割は図9と同様であるため省略し、どのような値をとるかを次に説明する。
中継ノード300では、リングポート2210として、「ポート302」、「ポート303」、「ポート304」が登録されている。なお、ポート301は、端末500と直接接続されているため、リングプロトコルの制御対象外となっている。
中継ノード300では、ポート302が中継ノード200と、ポート303が旧監視ノード100と、ポート304が新監視ノード110とそれぞれ接続され、回線の通信準備が完了していることから、「ポート302」、「ポート303」、「ポート304」ともに、回線状態2220は「Up」となっている。
中継ノード300におけるポート属性2230は、「ポート302」が「通常」に、「ポート303」が「離脱」に、ポート304が「加入」になっている。中継ノード300における制御VLANの論理的通信状態2240は、ポート302、ポート303が「抑止なし」、ポート304が「送受信抑止」となっている。中継ノード300におけるデータVLANの論理的通信状態2250は、リングプロトコルの制御により、ポート302、ポート303が「抑止なし」に、ポート304が「送受信抑止」になっている。
図12は、新監視ノード110のリングポート状態テーブル2200Dを示す説明図である。図示するように、リングポート状態テーブル2200Dは、旧監視ノード100のリングポート状態テーブル2200Aと同じ要素により構成されている。各要素の役割は図9と同様であるため省略し、どのような値をとるかを次に説明する。
新監視ノード110では、リングポート2210として、「ポート111」、「ポート112」が登録されている。新監視ノード110では、ポート111が中継ノード200と、ポート112が中継ノード300とそれぞれ接続され、回線の通信準備が完了していることから、「ポート111」、「ポート112」ともに、回線状態2220は「Up」となっている。
新監視ノード110におけるポート属性2230は、ポート111、ポート112ともに「通常」となっている。新監視ノード110における制御VLANの論理的通信状態2240は、図9と同じ制御により、「ポート111」、「ポート112」ともに「送受信抑止」となっている。新監視ノード110におけるデータVLANの論理的通信状態2250は、初期状態として、「ポート111」、「ポート112」ともに「送受信抑止」となっている。
・FDBテーブル:
図13は、中継ノード200のFDBテーブル2300Bを示す説明図である。FDBテーブル2300Bは、FDB状態テーブル2310とMACアドレステーブル2320により構成される。FDB状態テーブル2310は、VLAN内のポート毎に、受信するフレームに対してMAC学習可否を制御するためのテーブルであり、VLAN ID2311、ポート番号2312、学習状態2313の各要素を持つ。
VLAN ID2311とポート番号2312は、コンフィグレーションテーブル2100から生成される。VLAN ID2311には、制御VLANとデータVLANについてのVLAN IDが記録される。ポート番号2312には、各VLAN内に所属するポートが記録される。学習状態2313は、MAC学習を実施する「通常」、MAC学習を抑止する「学習抑止」の2値で管理される。全てのVLAN内の各ポートにおいて、初期値は「通常」となっている。これにより、中継ノード200では、学習状態2313は、全てのVLAN内のポートが「通常」となっている。
一方、MACアドレステーブル2320は、VLAN ID2321、MACアドレス2322、ポート番号2323の各要素を持ち、フレームを受信する毎に各要素が記録される。すなわち、フレームの受信を契機として、リングプロトコル処理部が、受信フレームのVLAN IDをVLAN ID2321に、送信元MACアドレスをMACアドレス2322に、受信ポートをポート番号2323にそれぞれ記録する。VLAN ID、MACアドレス、ポート番号の組がFDBとなる。
ネットワーク装置は、受信したフレームのVLAN IDと宛先MACアドレスの組がMACアドレステーブル2320に登録されている場合、ポート番号2323に記録されたポートのみを出力先ポートとしてフレームを転送する。受信したフレームのVLAN IDと宛先MACアドレスの組がMACアドレステーブル2320に登録されていない場合、リングポート状態テーブル2200を参照して、受信したフレームをVLANの論理的通信状態が「抑止なし」のポート全て(ただし、フレームを受信したポートは除く)に転送する。
中継ノード200において、受信したユーザトラフィックU400は、データVLANで転送されるため、VLAN ID2321には、「200」が記録される。MACアドレス2322には、受信したユーザトラフィックU400の送信元MACアドレスである「端末400」が記録される。ポート番号2323には、ユーザトラフィックU400を受信したポートである「ポート201」が記録される。
ユーザトラフィックU500についても同様の処理が行われる。すなわち、受信したユーザトラフィックU500はデータVLANで転送されるため、VLAN ID2321には「200」が記録される。MACアドレス2322には、受信したユーザトラフィックU500の送信元MACアドレスである「端末500」が記録される。ポート番号2323には、ユーザトラフィックU500を受信したポートである「ポート202」が記録される。
上記のように記録がなされたFDBテーブル2300Bに含まれるMACアドレステーブル2320に従って、中継ノード200は、宛先MACアドレスが端末400宛のユーザトラフィックを、ポート201へ、宛先MACアドレスが端末500宛のユーザトラフィックを、ポート202へ転送する。
図14は、中継ノード300のFDBテーブル2300Cを示す説明図である。FDBテーブル2300Cは、中継ノード200のFDBテーブル2300Bと同様に、FDB状態テーブル2310とMACアドレステーブル2320により構成される。両テーブル2310,2320は、中継ノード200の場合の両テーブルとそれぞれ同じ要素により構成されている。各要素の役割は同様であるため省略し、どのような値をとるかを次に説明する。
中継ノード300では、FDB状態テーブル2310における学習状態2313は、全てのVLAN内のポートが「通常」となっている。
MACアドレステーブル2320における、VLAN ID2321は、受信したユーザトラフィックU400のVLAN IDを記憶する。受信したユーザトラフィックU400は、データVLANで転送されるため、VLAN ID2321は、「200」が記録される。MACアドレス2322は、受信したユーザトラフィックU400の送信元MACアドレスを記憶する。MACアドレス2322は、受信したユーザトラフィックU400の送信元MACアドレスである「端末400」が記録される。ポート番号2323は、ユーザトラフィックU400を受信したポート番号を記憶する。ポート番号2323は、ユーザトラフィックU400を受信したポートである「ポート302」が記録される。
ユーザトラフィックU500についても同様の処理が行われる。すなわち、受信したユーザトラフィックU500はデータVLANで転送されるため、VLAN ID2321には「200」が記録される。MACアドレス2322には、受信したユーザトラフィックU500の送信元MACアドレスである「端末500」が記録される。ポート番号2323には、ユーザトラフィックU500を受信したポート番号である「ポート301」が記録される。
上記のように記録がなされたFDBテーブル2300Cに含まれるMACアドレステーブル2320に従って、中継ノード300は、宛先MACアドレスが端末400宛のユーザトラフィックを、ポート302へ、宛先MACアドレスが端末500宛のユーザトラフィックを、ポート301へ転送する。
なお、旧監視ノード100および新監視ノード110の各FDBテーブルの内容は、監視ノードの入れ替え動作において更新されないため、説明を省略する。
D.監視ノードの入れ替え動作1:
本実施例のネットワークシステム10における監視ノードの入れ替え動作について、次に説明する。監視ノードの入れ替え動作は、ユーザトラフィックU400,U500が監視ノード100を経由しない経路で転送されているケースと、監視ノード100を経由する経路で転送されているケースとで異なったものとなる。前者のケースにおける[監視ノードの入れ替え動作1]について、次に説明する。なお、[監視ノードの入れ替え動作1]は、第1段階から第6段階までの各段階を経て実現される。
・第1段階:
図15は、[監視ノードの入れ替え動作1]の第1段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。第1段階は、入れ替え作業開始時である。図示するように、ネットワークシステム10Xでは、図2を用いて先に説明したように、
i)旧監視ノード100のポート101から発したヘルスチェックフレームH101は、中継ノード200、中継ノード300を経て、旧監視ノード100のポート102に戻り、
ii)旧監視ノード100のポート102から発したヘルスチェックフレームH102は、中継ノード300、中継ノード200を経て、旧監視ノード100のポート101に戻り、
iii)第1の端末400が送信するユーザトラフィックU400は、中継ノード200、中継ノード300を経て、第2の端末500に到達し、
iv)第2の端末500が送信するユーザトラフィックU500は、中継ノード300、中継ノード200を経て、第1の端末400に到達する。
さらに、ネットワークシステム10Xでは、監視ノードの入れ替え動作開始時の特有の動作として、
v)新監視ノード110のポート111から、制御VLANに対し、監視を開始する旨を示す監視開始通知フレームF11が送信され、
vi)新監視ノード110のポート112から、制御VLANに対し、監視開始通知フレームF12が送信される。
図16は、新監視ノード110において実行される監視開始通知フレーム送信処理を示すフローチャートである。この監視開始通知フレーム送信処理は、前記v)vi)の動作を実現するためのものである。各ネットワーク装置100,200,300,110に備えられるリングプロトコル処理部1000は、コンフィグレーションテーブル2100に記録されたノード種別から、自身のネットワーク装置が新監視ノード110に該当すると判断された場合に、図示する監視開始通知フレーム送信処理を所定時間、またはリングポートのリンクアップ検出毎に繰り返し実行する。
処理が開始されると、リングプロトコル処理部1000は、ポート111とポート112の双方がリンクアップの状態となったか否かを判定する(ステップS100)。この判定は、リングポート状態テーブル2200D(図12参照)の回線状態2220から判定する。すなわち、リングプロトコル処理部1000は、リングポート状態テーブル2200Dにおいて、「ポート111」、「ポート112」ともに、回線状態2220は「Up」となっているか否かを判定する。
ステップS100で、双方「Up」となっていると判定されると、リングプロトコル処理部1000は、制御VLANに対し、ポート111から監視開始通知フレームF11を、ポート112から監視開始通知フレームF12をそれぞれ送信する(ステップS105)。
ステップS105の実行後、リングプロトコル処理部1000は、「リターン」に抜けて、監視開始通知フレーム送信処理を一旦終了する。一方、ステップS100で、双方「Up」の状態ではない、すなわち、「ポート111」と「ポート112」の少なくとも一方が「Down」であると判定された場合には、ステップS105を実行することなく、「リターン」に抜ける。なお、この監視開始通知フレーム送信処理のステップS100の処理が、リンクアップ検出部1100(図4)に対応している。
新監視ノード110のポート111から出力した監視開始通知フレームF11は、中継ノード200に送られ、新監視ノード110のポート112から出力した監視開始通知フレームF12は、中継ノード300に送られることになるが、両中継ノード200,300は、監視開始通知フレームを中継しない。
・第2段階:
第2段階は、中継ノード200,300が監視開始通知フレームF11,F12を受信した直後の段階である。
図17は、中継ノード200,300において実行される監視開始通知フレーム受信時処理を示すフローチャートである。各ネットワーク装置100,200,300,110に備えられるリングプロトコル処理部1000は、前述した監視開始通知フレームF11,F12を受信したときに、図示する監視開始通知フレーム受信時処理を実行開始する。監視開始通知フレームF11,F12を受信するネットワーク装置は、中継ノード200,300であるから、監視開始通知フレーム受信時処理は中継ノード200,300で実行されるものとして説明する。
処理が開始されると、リングプロトコル処理部1000は、監視開始通知フレームF11,F12を受信したポートのポート属性が「加入」であるか否かの判定を行う(ステップS110)。詳しくは、リングプロトコル処理部1000は、リングポート状態テーブル2200(図10、図11参照)のポート属性2230により、監視開始通知フレームF11,F12を受信したポートのポート属性2230が「加入」であるか否かを判定する。
ステップS110により、監視開始通知フレームF11,F12を受信したポートのポート属性2230が「加入」であると判定されると、リングプロトコル処理部1000は、ステップS120に処理を進める。ステップS120では、リングプロトコル処理部1000は、FDBテーブル2300に備えられるFDB状態テーブル2310(図13、図14参照)の中から、VLAN ID2311が制御VLANのVLAN ID(すなわち「100」)であり、ポート番号2312が離脱ポート、および通常ポートに該当する行を検索し、得られた行に属する学習状態2313を「学習抑止」に変更するとともに、FDBテーブル2300に備えられるMACアドレテーブル2320(図13、図14参照)の中から、VLAN ID2321が制御VLANのVLAN ID(すなわち「100」)であり、ポート番号2323が離脱ポート、および通常ポートに該当する行を検索し、得られた行を削除する。
前記ポート番号2323が離脱ポート、および通常ポートであるか否かの判定は、リングポート状態テーブル2200(図10、図11参照)のポート属性2230を参照して行う。すなわち、ステップS120では、制御VLANにおいて、離脱ポート、および通常ポートの学習状態を「学習抑止」に変更するとともに、離脱ポート、および通常ポートで学習したFDBを削除する。
ステップS120の処理は、ヘルスチェックフレームがユニキャストフレームである場合に、必要となる処理である。ヘルスチェックフレームがユニキャストフレームでない場合には、ステップS120の処理は削除することができる。本実施例のネットワークシステム10では、ヘルスチェックフレームはマルチキャストフレームを採用しており、上記ステップS120の処理は、必ずしも必要ではないが、ここでは、ヘルスチェックフレームがユニキャストフレームである場合、マルチキャストフレームである場合の双方に対応可能なように、ステップS120の処理を備えるものとしている。なお、マルチキャストフレームはMACアドレステーブルに従わず転送されるため、MACアドレステーブル2320(図13、図14等を参照)においては、制御VLANについてのFDBの記載は省略している。
次いで、リングプロトコル処理部1000は、監視開始通知フレームF11,F12を受信したポート(加入ポート)についての制御VLANの論理的通信状態を「抑止なし」に変更する(ステップS130)。詳しくは、リングプロトコル処理部1000は、リングポート状態テーブル2200(図10、図11参照)の中から、リングポート2210が監視開始通知フレームF11,F12を受信したポートに該当する行を検索し、得られた行に属する制御VLANの論理的通信状態2240を「抑止なし」に変更する。
続いて、リングプロトコル処理部1000は、FDBテーブル2300に備えられるFDB状態テーブル2310の中から、VLAN ID2311がデータVLANのVLAN ID(すなわち「200」)であり、ポート番号2312が監視開始通知フレームF11,F12を受信したポート(加入ポート)に該当する行を検索し、得られた行に属する学習状態2313を「学習抑止」に変更する(ステップS140)。
続いて、リングプロトコル処理部1000は、監視開始通知フレームF11,F12を受信したポートについてのデータVLANの論理的通信状態を「送信抑止」に変更する(ステップS150)。詳しくは、リングプロトコル処理部1000は、リングポート状態テーブル2200(図10、図11参照)の中から、リングポート2210が監視開始通知フレームF11,F12を受信したポート(加入ポート)に該当する行を検索し、得られた行に属するデータVLANの論理的通信状態2250を「送信抑止」に変更する。
その後、リングプロトコル処理部1000は、監視開始通知フレームを受信した各ポートから、監視開始通知フレームを受信した旨を示す監視開始応答フレームを送信する処理を行う(ステップS160)。
ステップS160の実行後、リングプロトコル処理部1000は、ステップS170に処理を進めて、前記受信した監視開始通知フレームを、他ネットワーク装置に中継せずに廃棄する。一方、ステップS110で、監視開始通知フレームF11,F12を受信したポートのポート属性2230が「加入」でないと判定された場合にも、直ちにステップS170に処理を進めて、監視開始通知フレームを廃棄する。ステップS170の実行後、この監視開始通知フレーム受信時処理を一旦終了する。
前述した構成の監視開始通知フレーム受信時処理により、各中継ノード200,300の備えるリングポート状態テーブル2200B、2200C、およびFDBテーブル2300B、2300Cの内容がどのように変化するかを次に説明する。
図18は、監視開始通知フレーム受信時処理を実行した後の中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。リングポート状態テーブル2200Bは、図10の状態から図18の状態に移行する。ステップS130の処理により、監視開始通知フレームF11を受信したポート204に該当する行に属する制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」に変更される(図中の左側の背景ハッチ欄)。また、ステップS150の処理により、監視開始通知フレームF11を受信したポート204に該当する行に属するデータVLANの論理的通信状態2250が「送信抑止」に変更される(図中の右側の背景ハッチ欄)。
図19は、監視開始通知フレーム受信時処理を実行した後の中継ノード200のFDB状態テーブル2310(以下、2310Bとも呼ぶ)を示す説明図である。FDB状態テーブル2310Bは、図13の状態から図19の状態に移行する。監視開始通知フレーム受信時処理におけるステップS120の処理により、VLAN IDが「100」であり離脱ポート203、および通常ポート202に該当する行に属する学習状態2313が「学習抑止」に変更される(図中の上側2つの背景ハッチ欄)。また、ステップS140の処理により、VLAN IDが「200」であり加入ポート204に該当する行に属する学習状態2313が「学習抑止」に変更される(図中の下の背景ハッチ欄)。
図20は、監視開始通知フレーム受信時処理を実行した後の中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。リングポート状態テーブル2200Cは、図11の状態から図20の状態に移行する。ステップS130の処理により、監視開始通知フレームF12を受信したポート304に該当する行に属する制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」に変更される(図中の左側の背景ハッチ欄)。また、ステップS150の処理により、監視開始通知フレームF12を受信したポート304に該当する行に属するデータVLANの論理的通信状態2250が「送信抑止」に変更される(図中の右側の背景ハッチ欄)。
図21は、監視開始通知フレーム受信時処理を実行した後の中継ノード300のFDB状態テーブル2310(以下、2310Cとも呼ぶ)を示す説明図である。FDB状態テーブル2310Cは、図14の状態から図21の状態に移行する。監視開始通知フレーム受信時処理におけるステップS120の処理により、VLAN IDが「100」であり離脱ポート303、および通常ポート302に該当する行に属する学習状態2313が「学習抑止」に変更される(図中の上側2つの背景ハッチ欄)。また、ステップS140の処理により、VLAN IDが「200」であり加入ポート304に該当する行に属する学習状態2313が「学習抑止」に変更される(図中の下の背景ハッチ欄)。
図22、図23は、[監視ノードの入れ替え動作1]の第2段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。図22に示すように、中継ノード200は、監視開始通知フレームF11(図15)を受信すると、監視開始通知フレームF11を受信したポート204から、監視開始応答フレームF21を送信する(図17のステップS160による)。監視開始応答フレームF21を受信する新監視ノード110は、監視開始応答フレームF21を中継しない。
フローチャートを用いて図示はしないが、ネットワーク装置に備えられるリングプロトコル処理部1000は、ヘルスチェックフレームを受信すると、リングポート状態テーブル2200を参照し、受信ポートを除く全てのポートのうち、制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」となっているポートに対し、ヘルスチェックフレームを転送する処理を行う。このため、中継ノード200では、ヘルスチェックフレームH101をポート203で受信すると、リングポート状態テーブル2200B(図18)を参照し、受信ポート203を除く全てのポートのうち、制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」となっているポート202,204に対し、ヘルスチェックフレームH101を転送する。ポート204が「抑止なし」となっているのは、図17のステップS130の処理による。上記転送の結果、中継ノード200から、新監視ノード110と中継ノード300の双方にヘルスチェックフレームH101が送信される。
中継ノード300は、ヘルスチェックフレームH101をポート302で受信すると、リングポート状態テーブル2200C(図20)を参照し、受信ポート302を除く全てのポートのうち、ポート制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」となっているポート303,304に対し、ヘルスチェックフレームH101を転送する。この結果、中継ノード300から、旧監視ノード100と新監視ノード110の双方にヘルスチェックフレームH101が送信される。
一方、図23に示すように、中継ノード300は、監視開始通知フレームF12(図15)を受信すると、監視開始通知フレームF12を受信したポート304から、監視開始応答フレームF22を送信する(図17のステップS160による)。監視開始応答フレームF22を受信する新監視ノード110は、監視開始応答フレームF22を中継しない。
また、中継ノード300では、ヘルスチェックフレームH102をポート303で受信すると、リングポート状態テーブル2200C(図20)を参照し、受信ポート303を除く全てのポートのうち、制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」となっているポート302,304に対し、ヘルスチェックフレームH102を転送する。ポート304が「抑止なし」となっているのは、図17のステップS130の処理による。上記転送の結果、中継ノード300から、新監視ノード110と中継ノード200の双方にヘルスチェックフレームH102が送信される。
中継ノード200は、ヘルスチェックフレームH102をポート202で受信すると、リングポート状態テーブル2200B(図18)を参照し、受信ポート202を除く全てのポートのうち、ポート制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」となっている203,204に対しヘルスチェックフレームH102を転送する。この結果、中継ノード200から、旧監視ノード100と新監視ノード110の双方にヘルスチェックフレームH102が送信される。
図22に示す各信号の流れと、図23に示す各信号の流れとは、新監視ノード110が、監視開始通知フレームを送信したポート111、112の双方から、監視開始応答フレームを受信後は、保障される流れとなる。新監視ノード110は、ポート111で受信するヘルスチェックフレームH101と、ポート112で受信するヘルスチェックフレームH101と、ポート111で受信するヘルスチェックフレームH102と、ポート112で受信するヘルスチェックフレームH102とを全て確認する。
ポート111で受信するヘルスチェックフレームH101と、ポート112で受信するヘルスチェックフレームH102は、離脱ポートから加入ポートに対し直接転送したヘルスチェックフレームであり、旧監視ノード100がヘルスチェックフレームを送信していることを確認するために使用する。旧監視ノードがヘルスチェックフレームを送信していることを確認する機能を、「送信監視」と呼ぶ。
ポート112で受信するヘルスチェックフレームH101と、ポート111で受信するヘルスチェックフレームH102は、通常ポートから加入ポートに対し直接転送したヘルスチェックフレームであり、旧監視ノード100が送信するヘルスチェックフレームが、リングネットワークを周回することによる到達性を確認するために使用する。こうしてリングネットワークの正常性を監視する機能を、「受信監視」と呼ぶ。
送信監視と受信監視に使用するヘルスチェックフレームは、ヘルスチェックフレーム内の送信元MACアドレスにて区別が可能であり、ヘルスチェックフレームの送信元MACアドレスと、コンフィグレーションテーブル2100の内容を対応付けることで区別している。
新監視ノード110は、受信監視用のヘルスチェックフレーム、すなわち、ポート112で受信するヘルスチェックフレームH101と、ポート111で受信するヘルスチェックフレームH102によって、データVLANの論理的通信状態2250を構築する処理を行う。新監視ノード110は、受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102を双方受信可能な場合に、受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102を受信したいずれか一方のポートについてのデータVLANの論理的通信状態2250を「送受信抑止」とする。これにより、リングネットワーク内でユーザトラフィックがループすることを防止することができる。
新監視ノード110は、受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102の両方、受信できない場合、リングネットワークに障害が発生していると判断し、データVLANの論理的通信状態2250を「抑止なし」とする。これにより、別途用意した代替経路を経由した通信を可能とする。図22、図23では、受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102を双方受信可能であるため、データVLANのポート111の論理的通信状態を「送受信抑止」としている。
上記の結果、第2段階では、新監視ノード110は、受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102を全て監視することで、旧監視ノード100と同等のリングネットワークの監視機能を実現することができる。この受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102を受信することにより、リングネットワークの監視を行う機能が、入替時監視部1300(図4)に対応している。なお、この第2段階と、後述する第3段階および第4段階では、新監視ノード110は、独自にヘルスチェックフレームを送信することは行っていない。
前述した図17のステップS130の処理が、転送指示部1200(図4)に対応している。すなわち、送信監視および受信監視を実現するために制御VLANに対して指示を行なうステップS130の処理により、転送指示部1200(図4)が実現される。なお、先に説明したように、本実施例のネットワークシステム10では、ヘルスチェックフレームはマルチキャストフレームを採用していることから、受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102は、旧監視ノード100と新監視ノード110の双方で確認がなされる。これに対して、ユニキャストフレームを採用した場合には、前述した図17のステップS120の処理によって、マルチキャストフレームと同様にフラッディングによって、受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102は、旧監視ノード100と新監視ノード110の双方で確認がなされる。
いま、旧監視ノード100のリングポート102から送られたヘルスチェックフレームH102に着目すると、図23を用いて先に説明したように、ヘルスチェックフレームH102は、リングポート102から発し、中継ノード300、中継ノード200と順に転送され、受信監視用のヘルスチェックフレームとして新監視ノード110のリングポート111に送られる。この場合に、中継ノード200が適用例1における「第1の隣接ネットワーク装置」に相当し、中継ノード300が適用例1における「第2の隣接ネットワーク装置」に相当することになる。
・第3段階:
第3段階は、新監視ノード110が監視開始応答フレームF21,F22を受信した直後の段階である。
図24は、新監視ノード110において実行される移行開始通知フレーム送信処理を示すフローチャートである。各ネットワーク装置100,200,300,110に備えられるリングプロトコル処理部1000は、コンフィグレーションテーブル2100に記録されたノード種別から、自身のネットワーク装置が新監視ノード110に該当すると判断された場合に、図示する移行開始通知フレーム送信処理を所定時間、または監視開始応答フレームの受信毎に繰り返し実行する。
処理が開始されると、新監視ノード110に備えられるリングプロトコル処理部1000は、ポート111、ポート112の双方で、監視開始応答フレームF21,F22を受信したか否かを判定する(ステップS200)。
ステップS200で、ポート111、ポート112の双方で監視開始応答フレームF21,F22を受信したと判定されると、リングプロトコル処理部1000は、制御VLANに対し、ポート111から移行開始通知フレームF31を、ポート112から移行開始通知フレームF32をそれぞれ送信する(ステップS205)。
ステップS205の実行後、リングプロトコル処理部1000は、「リターン」に抜けて、移行開始通知フレーム送信処理を一旦終了する。一方、ステップS200で否定判定、すなわち、ポート111とポート112の少なくとも一方で監視開始応答フレームF21,F22が受信されていないと判定されると、ステップS205を実行することなく、「リターン」に抜ける。
図25は、[監視ノードの入れ替え動作1]の第3段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。図25に示すように、新監視ノード110において、ポート111から移行開始通知フレームF31が、ポート112から移行開始通知フレームF32がそれぞれ送信されている(図24のステップS205による)。なお、移行開始通知フレームF31,F32を受信する、新監視ノード110に隣接する中継ノード200,300は、移行開始通知フレームF31,F32を中継しない。ヘルスチェックフレームの転送経路は、図22,図23と同一なので、図25では省略した。
・第4段階:
第4段階は、中継ノード200,300が移行開始通知フレームF31,F32を受信した直後の段階である。
図26は、中継ノード200,300において実行される移行開始通知フレーム受信時処理を示すフローチャートである。各ネットワーク装置100,200,300,110に備えられるリングプロトコル処理部1000は、前述した移行開始通知フレームF31,F32を受信したときに、図示する移行開始通知フレーム受信時処理を実行開始する。移行開始通知フレームF31,F32を受信するネットワーク装置は、中継ノード200,300であるから、移行開始通知フレーム受信時処理は中継ノード200,300で実行されるものとして説明する。
処理が開始されると、リングプロトコル処理部1000は、移行開始通知フレームF31,F32を受信したポートのポート属性が「加入」であるか否かの判定を行う(ステップS210)。詳しくは、リングプロトコル処理部1000は、リングポート状態テーブル2200(図10、図11参照)のポート属性2230により、移行開始通知フレームF31,F32を受信したポートのポート属性2230が「加入」であるか否かを判定する。
ステップS210により、移行開始通知フレームF31,F32を受信したポートのポート属性2230が「加入」であると判定されると、リングプロトコル処理部1000は、ステップS220に処理を進める。ステップS220の処理は、旧監視ノード100と接続する回線のデータVLANに対するものであり、ステップS230の処理は、新監視ノード110と接続する回線のデータVLANに対するものである。このため、ここで説明する[監視ノードの入れ替え動作1]では、ユーザトラフィックが監視ノードを経由しない経路で転送されているため、ステップS220およびS230の処理は、無用のものである。ステップS220およびS230の処理は、ユーザトラフィックが監視ノードを経由する経路で転送されている[監視ノードの入れ替え動作2]において有用なものである。したがって、ステップS220およびS230の詳細な内容については、後記の[監視ノードの入れ替え動作2]の節で詳述する。
ステップS230の実行後、リングプロトコル処理部1000は、移行開始通知フレームF31,F32を受信した各ポートから、移行開始通知フレームF31,F32を受信した旨を示す移行開始応答フレームを送信する処理を行う(ステップS240)。
ステップS240の実行後、リングプロトコル処理部1000は、ステップS250に処理を進めて、前記受信した移行開始通知フレームF31,F32を、他ネットワーク装置に中継せずに廃棄する。一方、ステップS10で、移行開始通知フレームF31,F32を受信したポートのポート属性2230が「加入」でないと判定された場合にも、直ちにステップS250に処理を進めて、移行開始通知フレームF31,F32を廃棄する。ステップS250の実行後、この移行開始通知フレーム受信時処理を一旦終了する。
図27は、新監視ノード110において実行される移行開始応答フレーム受信時処理を示すフローチャートである。各ネットワーク装置100,200,300,110に備えられるリングプロトコル処理部1000は、コンフィグレーションテーブル2100に記録されたノード種別から、自身のネットワーク装置が新監視ノード110に該当すると判断された場合に、図示する移行開始応答フレーム受信時処理を所定時間、または移行開始応答フレームの受信毎に繰り返し実行する。
処理が開始されると、新監視ノード110に備えられるリングプロトコル処理部1000は、ポート111、ポート112の双方で、移行開始応答フレームを受信したか否かを判定する(ステップS260)。
ステップS260で、ポート111、ポート112の双方で移行開始応答フレームを受信したと判定されると、リングプロトコル処理部1000は、制御VLANに対し、前記受信したポート111、112から移行終了通知フレームをそれぞれ送信する(ステップS270)。
ステップS270の実行後、リングプロトコル処理部1000は、「リターン」に抜けて、移行開始応答フレーム受信処理を一旦終了する。一方、ステップS260で否定判定、すなわち、ポート111とポート112の少なくとも一方で移行開始応答フレームが受信されていないと判定されると、ステップS270を実行することなく、「リターン」に抜ける。
図28は、[監視ノードの入れ替え動作1]の第4段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。図示するように、中継ノード200のポート204から移行開始応答フレームF41が、中継ノード300のポート304から移行開始応答フレームF42がそれぞれ送信されている(図26のステップS240による)。また、新監視ノード110において、ポート111から移行終了通知フレームF51が、ポート112から移行終了通知フレームF52がそれぞれ送信されている(図27のステップS270による)。なお、移行終了通知フレームF51,F52を受信する、新監視ノード110に隣接する中継ノード200,300は、移行終了通知フレームF51,F52を中継しない。ヘルスチェックフレームの転送経路は、図22,図23と同一なので、図2では省略した。
・第5段階:
第5段階は、中継ノード200,300が移行終了通知フレームF51,F52を受信した直後の段階である。
図29は、中継ノード200,300において実行される移行終了通知フレーム受信時処理を示すフローチャートである。各ネットワーク装置100,200,300,110に備えられるリングプロトコル処理部1000は、前述した移行終了通知フレームF51,F52を受信したときに、図示する移行終了通知フレーム受信時処理を実行開始する。移行終了通知フレームF51,F52を受信するネットワーク装置は、中継ノード200,300であるから、移行終了通知フレーム受信時処理は中継ノード200,300で実行されるものとして説明する。
処理が開始されると、リングプロトコル処理部1000は、移行終了通知フレームF51,F52を受信したポートのポート属性が「加入」であるか否かの判定を行う(ステップS310)。詳しくは、リングプロトコル処理部1000は、リングポート状態テーブル2200(図10、図11参照)のポート属性2230により、移行終了通知フレームF51,F52を受信したポートのポート属性2230が「加入」であるか否かを判定する。
ステップS310により、移行終了通知フレームF51,F52を受信したポートのポート属性2230が「加入」であると判定されると、リングプロトコル処理部1000は、リングポート状態テーブル2200のポート属性2230が「離脱」であるポートをリンクダウンし(ステップS320)、全てのポートに対してFDB状態テーブル2310の学習状態2313を「通常」に更新し(ステップS325)、その後、移行終了通知フレームF51,F52を受信した各ポートから、移行終了通知フレームF51,F52を受信した旨を示す移行終了応答フレームを送信する処理を行う(ステップS330)。ステップS320による「リンクダウンし」とは、通信不能な状態に切り替えることである。
ステップS330の実行後、リングプロトコル処理部1000は、ステップS340に処理を進めて、前記受信した移行終了通知フレームを、他ネットワーク装置に中継せずに廃棄する。一方、ステップS310で、移行終了通知フレームF51,F52を受信したポートのポート属性2230が「加入」でないと判定された場合にも、直ちにステップS340に処理を進めて、移行終了通知フレームF51,F52を廃棄する。ステップS340の実行後、この移行終了通知フレーム受信時処理を一旦終了する。
図30は、[監視ノードの入れ替え動作1]の第5段階におけるネットワークシステム10の転送経路を模式的に示す説明図である。図示するように、中継ノード200のポート204から移行終了応答フレームF61が、中継ノード300のポート304から移行終了応答フレームF62がそれぞれ送信されている(図29のステップS330による)。
新監視ノード110は、移行終了通知フレームF51,F52を送信した各ポート111,112で、移行終了応答フレームF61,F62を受信する。新監視ノード110は、移行終了応答フレームF61,F62の受信を契機に、ヘルスチェックフレームH111,H112の送信を開始する。ヘルスチェックフレームH111は、新監視ノード110→中継ノード200→中継ノード300→新監視ノード110というように、ネットワークシステム10(監視ノード入れ替え前、および監視ノード入れ替えの際と区別するために、以下、ネットワークシステム10Yと呼ぶ)により構成されるリングネットワークを巡回する。ヘルスチェックフレームH112は、新監視ノード110→中継ノード300→中継ノード200→新監視ノード110というように、前記リングネットワークを巡回する。
なお、本実施例では、新監視ノード110は、旧監視ノード100から送られてくる送信監視用のヘルスチェックフレームH101をポート111で受信しなくなり、かつ、旧監視ノード100から送られてくる送信監視用のヘルスチェックフレームH102をポート111で受信しなくなったことも契機として、ヘルスチェックフレームH111,H112の送信を開始する。すなわち、上記2つの契機のうちの少なくとも一方が成立したときに、ヘルスチェックフレームH111,H112の送信を開始する。
・第6段階:
第6段階は、最後の段階であり、下記の(a)〜(c)の作業を行う。
(a)中継ノード200,300において、リングポート状態テーブル2200B,2200C(図10、図11)を参照してポート属性2230が「離脱」であるポートを検索し、コンフィグレーションテーブル2100B、2100C(図6、図7)から、前記検索により得られたポートを削除する。
(b)中継ノード200,300のリングポート状態テーブル2200B,2200Cにおいて、ポート属性2230が「加入」であるポートのポート属性2230を「通常」に変更する。
(c)新監視ノード110のコンフィグレーションテーブル2100Dにおいて、ノード種別を、「新監視ノード」から「監視ノード」に変更する。
上記作業で全ての手順を完了する。なお、新監視ノード110のノード種別を「新監視ノード」から「監視ノード」に変更する際は、リングポート状態テーブル2200Dにおける制御VLANの論理的通信状態2240、およびデータVLANの論理的通信状態2250は、新監視ノード110の各論理的通信状態を継承する。旧監視ノード100のネットワークケーブルを取り外す作業は、この第6段階以後に行われる。
E.監視ノードの入れ替え動作2:
[監視ノードの入れ替え動作2]は、ユーザトラフィックU402,U502が監視ノードを経由する経路で転送されているケースにおけるものである。先に説明した[監視ノードの入れ替え動作1]において、リングプロトコル処理部1000で実行される図16、図17、図24、図26、図27、図29の各処理は、この[監視ノードの入れ替え動作2]においても同様に実行される。
・第1段階:
図31は、[監視ノードの入れ替え動作2]の第1段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。[監視ノードの入れ替え動作1]についての図15と重複する部分については、説明を省略する。中継ノード200と中継ノード300の間には、障害FLが発生している。旧監視ノード100は、障害FLが発生したことを、ヘルスチェックフレームH101,H102により検出する。障害FLの発生が検出されると、ユーザトラフィックU402は、端末400から、中継ノード200、旧監視ノード100、中継ノード300を順に経由して端末500に送られる。ユーザトラフィックU502は、端末500から、中継ノード300、旧監視ノード100、中継ノード200を順に経由して、端末400に送られる。
前記転送経路でユーザトラフィックU402,U502が送られている際の旧監視ノード100、中継ノード200、中継ノード300についての各リングポート状態テーブル2200B,2200Cの内容およびFDBテーブル2300B,2300Cの内容を、次に説明する。新監視ノード110のリングポート状態テーブル2200の内容は、図12と同一であるため、説明を省略する。また、旧監視ノード100、新監視ノード110の各FDBテーブルの内容は、監視ノードの入れ替え動作において更新されないため、説明を省略する。
図32は、旧監視ノード100のリングポート状態テーブル2200Aを示す説明図である。リングポート状態テーブル2200Aのデータ構成(含まれる要素の構成)は、図9に示したものと同一である。リングポート2210、回線状態2220、ポート属性2230、制御VLANの論理的通信状態2240の各設定値は、図9と同一であるため、説明を省略する。データVLANの論理的通信状態2250は、リングプロトコルの制御により障害FLを検出しているため、ポート101,ポート102ともに「抑止なし」となっている。
図33は、中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。リングポート状態テーブル2200Bのデータ構成は、図10に示したものと同一である。リングポート2210、回線状態2220、ポート属性2230、制御VLANの論理的通信状態2240、およびデータVLANの論理的通信状態2250についての各設定値についても、図10と同一である。ただし、ポート202が送信するフレームは、障害FLにより廃棄され、宛先まで到達しない。
図34は、中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。リングポート状態テーブル2200Cのデータ構成は、図11に示したものと同一である。リングポート2210、回線状態2220、ポート属性2230、制御VLANの論理的通信状態2240、データVLANの論理的通信状態2250についての各設定値についても、図11と同一である。ただし、ポート302が送信するフレームは、障害FLにより廃棄され、宛先まで到達しない。
図35は、中継ノード200のFDBテーブル2300Bを示す説明図である。FDBテーブル2300Bのデータ構成は、図13に示したものと同一である。FDBテーブル2300Bに備えられるFDB状態テーブル2310における学習状態2313は、全てのVLAN内のポートが「通常」となっている。
FDBテーブル2300Bに備えられるMACアドレステーブル2320において、下段の行のポート番号2323には、ユーザトラフィックU502を受信したポートである「ポート203」が記録されている。MACアドレステーブル2320のその他の設定値は、[監視ノードの入れ替え動作1]の際の図13と同一である。
図36は、中継ノード300のFDBテーブル2300Cを示す説明図である。FDBテーブル2300Cのデータ構成は、図14に示したものと同一である。FDBテーブル2300Cに備えられるFDB状態テーブル2310における学習状態2313は、全てのVLAN内のポートが「通常」となっている。
FDBテーブル2300Cに備えられるMACアドレステーブル2320において、上段の行のポート番号2323には、ユーザトラフィックU402を受信したポートである「ポート303」が記録されている。MACアドレステーブル2320のその他の設定値は、[監視ノードの入れ替え動作1]の際の図14と同一である。
図31に戻って、新監視ノード110は、図16で示した監視開始通知フレーム送信処理により、ポート111とポート112の双方において、リングポート状態テーブル2200Dの回線状態2220が「Up」となっていることが判定されると、制御VLANに対し、ポート111から監視開始通知フレームF11、ポート112から監視開始通知フレームF12をそれぞれ送信する。なお、ここでいう第1段階は[監視ノードの入れ替え動作1]の際の第1段階と対応したものであり、同様に、第2段階以後の各段階についても[監視ノードの入れ替え動作1]の際の第2段階以後の各段階と対応したものである。
・第2段階:
図37は、監視開始通知フレームF11を受信後の中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。図17のステップS130の処理により、ポート204に該当する要素の制御VLANの論理的通信状態2240を「抑止なし」に更新している。また、図17のステップS150の処理により、ポート204に該当する要素のデータVLANの論理的通信状態2250を「送信抑止」に更新している。
図38は、監視開始通知フレームF11を受信後の中継ノード200のFDB状態テーブル2310Bを示す説明図である。図17のステップS120の処理により、制御VLANを示すVLAN IDが100のポート203、およびポート202に該当する行の学習状態2313を「学習抑止」に更新している。また、図17のステップS140の処理により、データVLANを示すVLAN IDが200のポート204に該当する要素の学習状態2313を「学習抑止」に更新している。
図39は、監視開始通知フレームF12を受信後の中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。図17のステップS130の処理により、ポート304に該当する行の制御VLANの論理的通信状態2240を「抑止なし」に更新している。また、図17のステップS150の処理により、ポート304に該当する要素のデータVLANの論理的通信状態2250を「送信抑止」に更新している。
図40は、監視開始通知フレームF12を受信後の中継ノード300のFDB状態テーブル2310Cを示す説明図である。図17のステップS120の処理により、制御VLANを示すVLAN IDが100のポート303、およびポート302に該当する行の学習状態2313を「学習抑止」に更新している。また、図17のステップS140の処理により、データVLANを示すVLAN IDが200のポート304に該当する行の学習状態2313を「学習抑止」に更新している。
図41は、[監視ノードの入れ替え動作2]の第2段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。図41に示すように、中継ノード200は、監視開始通知フレームF11(図31)を受信すると、監視開始応答フレームF21を送信し、中継ノード300は、監視開始通知フレームF12を受信すると、監視開始応答フレームF22を送信する。監視開始応答フレームF21,F22を受信する新監視ノード110は、監視開始応答フレームF21,F22を中継しない。
中継ノード200は、ヘルスチェックフレームH101をポート203で受信すると、リングポート状態テーブル2200B(図37)を参照し、受信ポート203を除く全てのポートのうち、制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」となっているポート202,204に対し、ヘルスチェックフレームH101を転送する。ポート204が「抑止なし」となっているのは、図17のステップS130の処理による。上記転送の結果、中継ノード200から、新監視ノード110と中継ノード300にヘルスチェックフレームH101が送信される。
中継ノード300は、ヘルスチェックフレームH102をポート303で受信すると、リングポート状態テーブル2200C(図39)を参照し、受信ポート303を除く全てのポートのうち、制御VLANの論理的通信状態2240が「抑止なし」となっているポート302,304に対し、ヘルスチェックフレームH102を転送する。ポート304が「抑止なし」となっているのは、図17のステップS130の処理による。上記転送の結果、中継ノード300から、新監視ノード110と中継ノード200にヘルスチェックフレームH102が送信される。
障害FLが発生しているため、中継ノード200から中継ノード300に向かうヘルスチェックフレームH101の搬送と、中継ノード300から中継ノード200に向かうヘルスチェックフレームH102の搬送は遮断される。このために、新監視ノード110は、受信監視用のヘルスチェックフレーム、すなわち、ポート112で受信するヘルスチェックフレームH101と、ポート111で受信するヘルスチェックフレームH102を受信することができない。新監視ノード110は、受信監視用のヘルスチェックフレームH101,H102が受信できない場合、リングネットワークに障害が発生していると判断し、データVLANの論理的通信状態2250を「抑止なし」としている。
図42は、障害発生時の新監視ノード110のリングポート状態テーブル2200Dを示す説明図である。図示するように、リングポート状態テーブル2200Dのポート111および112についてのデータVLANの論理的通信状態2250は、「抑止なし」に変更される(図中の背景ハッチ欄)。
・第3段階:
図43は、[監視ノードの入れ替え動作2]の第3段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。ヘルスチェックフレームH101,H102の転送経路は、図41と同様であるため省略する。新監視ノード110は、監視開始応答通知フレームF21,F22(図41)を、ポート111、ポート112の双方から受信すると、制御VLANに対し、ポート111から移行開始通知フレームF31を、ポート112から移行開始通知フレームF32をそれぞれ送信する。
・第4段階:
第4段階は、中継ノード200,300が移行開始通知フレームF31,F32を受信した直後の段階であり、中継ノード200,300において、先に説明した移行開始通知フレーム受信時処理(図26)が実行される。移行開始通知フレーム受信時処理におけるステップS220およびS230の処理は、[監視ノードの入れ替え動作2]において有用なものであることから、ここで詳しく説明する。
図26に示すように、ステップS210により、移行開始通知フレームF31,F32を受信したポートのポート属性2230が「加入」であると判定されると、リングプロトコル処理部1000は、ステップS220に処理を進める。ステップS220では、リングプロトコル処理部1000は、FDBテーブル2300に備えられるFDB状態テーブル2310(図38、図40参照)の中から、VLAN ID2311がデータVLANのVLAN IDであり(すなわち「200」)であり、ポート番号2312が離脱ポートに該当する行を検索し、得られた行に属する学習状態2313を「学習抑止」に変更するとともに、FDBテーブル2300に備えられるMACアドレテーブル2320(図35、図36参照)の中から、VLAN ID2321がデータVLANのVLAN IDであり(すなわち「200」)であり、ポート番号2323が離脱ポートに該当する行を検索し、得られた行を削除する。
続くステップS230では、リングプロトコル処理部1000は、リングポート状態テーブル2200(図33、図34参照)において、ポート属性2230が「離脱」であるポートについてのデータVLANの論理的通信状態2250を「送信抑止」に変更するとともに、ポートのポート属性2230が「加入」であるポートのデータVLANの論理的通信状態2250を「抑止なし」に変更する。ステップS230の実行後、ステップS240に処理を進める。ステップS240およびS250の処理は、先に詳しく説明した。
ポート111とポート112(図43参照)から送信した移行開始通知フレームF31,F32は、中継ノード200,300に対し、必ずしも同時に到達しない。移行開始通知フレームF31が先に中継ノード200に到達したケースにおける第4段階の際の搬送経路等を、図44ないし図49を用いて説明する。なお、移行開始通知フレームF32が先に中継ノード300に到達したケースにおいても同様な処理が可能である。
図44は、移行開始通知フレームF31を受信後の中継ノード200のリングポート状態テーブル2200Bを示す説明図である。リングポート状態テーブル2200Bは、図37の状態から図44の状態に移行する。図26のステップS230の処理により、ポート203に該当する行のデータVLANの論理的通信状態2250を「送信抑止」に、ポート204に該当する行のデータVLANの論理的通信状態2250を「抑止なし」に更新している(図中の背景ハッチ欄)。
図45は、移行開始通知フレームF31を受信後の中継ノード200のFDB状態テーブル2310Bを示す説明図である。FDB状態テーブル2310Bは、図38の状態から図45の状態に移行する。図26のステップS220の処理により、データVLANを示すVLAN IDが「200」のポート203に該当する要素の学習状態2313を「学習抑止」に更新している(図中の背景ハッチ欄)。
図46は、中継ノード200が移行開始通知フレームF31を受信し、中継ノード300は移行開始通知フレームF32を受信していない時のユーザトラフィックの転送経路を示す説明図である。ヘルスチェックフレームの転送経路は、図41と同一である。
ユーザトラフィックU402の転送経路について、次に説明する。中継ノード200は、端末400が送信する端末500宛のユーザトラフィックU402を受信すると、リングポート状態テーブル2200B(図44参照)のデータVLANの論理的通信状態2250が「抑止なし」であるポート202およびポート204に対し、ユーザトラフィックU402を転送するが、ポート202が送信するユーザトラフィックU402は、障害FLにより廃棄される。
ポート203については、図26のステップS230の処理の結果、リングポート状態テーブル2200B(図44参照)のデータVLANの論理的通信状態2250が「送信抑止」となっているため、送信の対象とならない。
新監視ノード110は、ユーザトラフィックU402を受信すると、リングポート状態テーブル2200D(図42参照)のデータVLANの論理的通信状態2250が「抑止なし」であるポート112に対しユーザトラフィックU402を転送する。
中継ノード300は、ユーザトラフィックU402を受信すると、リングポート状態テーブル2200C(図39参照)のデータVLANの論理的通信状態2250が「抑止なし」であるポート302、ポート303に対しユーザトラフィックU402を転送するが、ポート302が送信するユーザトラフィック21は、障害FLにより廃棄される。また、図10で説明したように、データVLANでは、リングポート状態テーブル2200のポート属性2230が「加入」または「離脱」のポートから受信したフレームは、ポート属性2230が「通常」のポート、およびリングプロトコルの制御対象外のポートにのみ転送する。このために、中継ノード300では、ポート303には転送されず、ポート301のみにユーザトラフィックU402が転送される。
次に、ユーザトラフィックU502の転送経路について説明する。中継ノード300は、端末500が送信する端末400宛のユーザトラフィックU502を受信すると、リングポート状態テーブル2200C(図39参照)のデータVLANの論理的通信状態2250が「抑止なし」であるポート302、ポート303に対し、ユーザトラフィックU502を転送するが、ポート302が送信するユーザトラフィックU502は、障害FLにより廃棄される。
ポート304については、図17のステップS150の処理の結果、リングポート状態テーブル2200C(図39)のデータVLANの論理的通信状態2250が「送信抑止」となっているため、送信の対象とならない。
旧監視ノード100は、ユーザトラフィックU502を受信すると、リングポート状態テーブル2200A(図32参照)のデータVLANの論理的通信状態2250が「抑止なし」であるポート101に対しユーザトラフィックU502を転送する。
中継ノード200は、ユーザトラフィックU502を受信すると、リングポート状態テーブル2200B(図44参照)のデータVLANの論理的通信状態2250が「抑止なし」であるポート202、ポート203、およびリングプロトコルの制御対象外のポート201に対しユーザトラフィックU502を転送するが、ポート202が送信するユーザトラフィックU502は、障害FLにより廃棄される。また、ポート属性が「加入」と「離脱」のポート間は、ユーザトラフィックの転送を予め抑止している。この結果、中継ノード200では、ポート203には転送されず、ポート201のみにユーザトラフィックU502が転送される。
図47は、移行開始通知フレームF32を受信後の中継ノード300のリングポート状態テーブル2200Cを示す説明図である。図26のステップS230の処理により、ポート303に該当する行のデータVLANの論理的通信状態2250を「送信抑止」に、ポート304に該当する行のデータVLANの論理的通信状態2250を「抑止なし」に更新している。
図48は、移行開始通知フレームF32を受信後の中継ノード300のFDB状態テーブル2310Cを示す説明図である。図26のステップS220の処理により、データVLANを示すVLAN IDが200のポート303に該当する行の学習状態2313を「学習抑止」に更新している。
図49は、[監視ノードの入れ替え動作2]の第4段階におけるネットワークシステム10Xの転送経路を模式的に示す説明図である。ヘルスチェックフレームの転送経路は、図41と同様であるため、記載を省略した。図示するように、中継ノード200のポート204から移行開始応答フレームF41が、中継ノード300のポート304から移行開始応答フレームF42がそれぞれ送信されている(図26のステップS240による)。
新監視ノード110は、移行開始応答フレームF41,F42を、ポート111とポート112の双方から受信すると、制御VLANに対し、ポート111から移行終了通知フレームF51を、ポート112から移行終了通知フレームF52を送信する(図27のステップS270による)。
中継ノード200のリングポート状態テーブル2200B(図44参照)と中継ノード300のリングポート状態テーブル2200C(図47参照)において、ポート203、ポート303に対応するデータVLANの論理的通信状態2250が、図26のステップS230の処理の結果、ともに「送信抑止」となったため、ユーザトラフィックU402,U502は新監視ノード110を経由した転送経路となる。転送経路の詳細は、図46のユーザトラフィックU402と同様であるため、説明を省略する。
・第5段階:
図50は、[監視ノードの入れ替え動作2]の第5段階におけるネットワークシステム10Yの転送経路を模式的に示す説明図である。図示するように、中継ノード200のポート204から移行終了応答フレームF61が、中継ノード300のポート304から移行終了応答フレームF62がそれぞれ送信されている(図29のステップS330による)。
新監視ノード110は、移行終了通知フレームF51,F52を送信した各ポート111,112で、移行終了応答フレームF61,F62を受信する。新監視ノード110は、移行終了応答フレームF61,F62の受信を契機に、または、送信監視していたヘルスチェックフレームH101,H102を受信しなくなったことを契機に、ヘルスチェックフレームH111,H112の送信を開始する。
・第6段階:
最後に、下記の(a)〜(c)の作業を行う。
(a)中継ノード200,300において、リングポート状態テーブル2200B,2200C(図44、図47)を参照してポート属性2230が「離脱」であるポートを検索し、コンフィグレーションテーブル2100B、2100C(図6、図7)から、前記検索により得られたポートを削除する。
(b)中継ノード200,300のリングポート状態テーブル2200B,2200Cにおいて、ポート属性2230が「加入」であるポートのポート属性2230を「通常」に変更する。
(c)新監視ノード110のコンフィグレーションテーブル2100Dにおいて、ノード種別を、「新監視ノード」から「監視ノード」に変更する。
上記作業で全ての手順を完了する。なお、新監視ノード110のノード種別を「新監視ノード」から「監視ノード」に変更する際は、リングポート状態テーブル2200Dにおける制御VLANの論理的通信状態2240、およびデータVLANの論理的通信状態2250は、新監視ノード110の各論理的通信状態を継承する。
F.実施例の効果:
以上説明した本実施例のネットワークシステム10によれば、中継ノード200と中継ノード300との間に、新監視ノード110が、入れ替えの対象となる旧監視ノード100と並列になるように接続されると、新監視ノード110が、双方のポート111,112から監視開始通知フレームF11,F12を送信することにより、監視開始通知フレームF11,F12を受信する隣接ノード200,300に記憶される制御VLANの論理的通信状態2240を制御し、ヘルスチェックフレームH101,H102の転送経路を、新監視ノード110側に切り替える。このため、新監視ノード110は、ヘルスチェックフレームH101,H102を受信することで、リングネットワークを監視することができる。したがって、旧監視ノード100を新監視ノード110に入れ替える際に、継続して、リングネットワークの障害を検出することが可能となる。また、旧監視ノード100と新監視ノード110の双方が接続されている際には、リングネットワーク内には、旧監視ノード100から送信されたヘルスチェックフレームH101,H102だけが送られることから、リングネットワーク内にヘルスチェックフレームが二重に送信されることがない。
また、本実施例のネットワークシステム10によれば、ヘルスチェックフレームH101,H102を新監視ノード110側に転送するように切り替えた後に、中継ノード200,300は、「離脱」ポートをリンクダウンすることで、旧監視ノード100をリングネットワークにおいて監視不能としている。この監視不能となったことを、新監視ノード110は、移行終了応答フレームF61,F62を受信することで検出し、その検出を契機に、ヘルスチェックフレームH111,H112の送信を開始する。この結果、リングネットワークの監視が、旧監視ノード100の手助けを受けることなく、新監視ノード110によって行なわれるようになり、リングネットワークにおける監視ノードの入れ替え作業が完了する。
さらに、本実施例のネットワークシステム10によれば、入れ替え作業中に、入替対象の旧監視ノード100と入れ替える新監視ノード110とをリングネットワークから切り離さないため、リングネットワークの冗長性、障害監視機能を維持することが可能である。このため、ユーザトラフィックの疎通停止や、トポロジ変更を誘発することもない。
G.変形例:
・変形例1:
前記実施例および各変形例では、ネットワーク装置が備える各テーブルについて、その構成の一例を示した。しかし、これらのテーブルが備える要素は、その発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に定めることができる。例えば、上記に例示した要素以外の要素を備えるものとしても良い。
・変形例2:
前記実施例および各変形例では、リングネットワークを構成するネットワーク装置は3台であり、1台を追加し、その後、1台を取り外すことで、監視装置である監視ノードを入れ替える構成としたが、これに換えて、追加する前は4台以上の任意の台数とすることもできる。この場合も、監視ノードは1台であり、残る台数が中継ノードである。入れ替えの対象となる監視ノードの両隣に位置する中継ノード(すなわち、監視ノードの2つのリングポートに各々接続される2台の中継ノード)の間に、監視ノードと並列になるように新監視ノードは接続されることになる。すなわち、追加する前が例えば4台である場合には、図15を用いて説明すると、中継ノード200のリングポート202と、中継ノード300のリングポート303との間に、もう一台の中継ノードが接続される状態となる。
・変形例3:
前記実施例および各変形例では、リングネットワークの状態を監視するための制御フレームとして以下の(a)〜(d)の4つを用意したが、必ずしもこれら全てを用いる必要はない。
(a)旧監視ノード100のリングポート101から送信され、新監視ノード110のリングポート112で受信する受信監視用のヘルスチェックフレームH101
(b)旧監視ノード100のリングポート102から送信され、新監視ノード110のリングポート111で受信する受信監視用のヘルスチェックフレームH102
(c)旧監視ノード100のリングポート101から送信され、新監視ノード110のリングポート111で受信する送信監視用のヘルスチェックフレームH101
(d)旧監視ノード100のリングポート102から送信され、新監視ノード110のリングポート112で受信する送信監視用のヘルスチェックフレームH102
本発明は、前記(a)〜(d)のうちの(a)だけを確認することで、リングネットワークの監視を行う構成とすることができる。また、(b)だけを確認することで、リングネットワークの監視を行う構成としてもよい。あるいは、(b)と(c)の両方だけを確認する構成としてもよいし、(a)と(d)の両方だけを確認する構成としてもよい。
・変形例4:
前記実施例および各変形例において、ハードウェアによって実現されるものとした構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されるものとした構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
なお、前述した実施例および各変形例における構成要素の中の、独立請求項で記載された要素以外の要素は、付加的な要素であり、適宜省略可能である。また、本発明はこれらの実施例および各変形例になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々の態様での実施が可能である。
10(10X,10Y)…ネットワークシステム
100…旧監視ノード
101…リングポート
102…リングポート
110…新監視ノード
111…リングポート
112…リングポート
200…中継ノード(隣接ノード)
201…ポート
202…リングポート
203…離脱ポート
204…加入ポート
300…中継ノード(隣接ノード)
301…ポート
302…リングポート
303…離脱ポート
304…加入ポート
400…第1の端末
500…第2の端末
1000…リングプロトコル処理部
1100…リンクアップ検出部
1200…転送指示部
1300…入替時監視部
2000…メモリ
2100…コンフィグレーションテーブル
2200…リングポート状態テーブル
2210…リングポート
2220…回線状態
2230…ポート属性
2240…制御VLANの論理的通信状態
2250…データVLANの論理的通信状態
2300…FDBテーブル
2310…FDB状態テーブル
2311…VLAN ID
2312…ポート番号
2313…学習状態
2320…MACアドレステーブル
2321…VLAN ID
2322…MACアドレス
2323…ポート番号
H101…ヘルスチェックフレーム
H102…ヘルスチェックフレーム
H111…ヘルスチェックフレーム
H112…ヘルスチェックフレーム
U400…ユーザトラフィック
U500…ユーザトラフィック
F11…監視開始通知フレーム
F12…監視開始通知フレーム
F21…監視開始応答フレーム
F22…監視開始応答フレーム
F31…移行開始通知フレーム
F32…移行開始通知フレーム
F41…移行開始応答フレーム
F42…移行開始応答フレーム
F51…移行終了通知フレーム
F52…移行終了通知フレーム
F61…移行終了応答フレーム
F26…移行終了応答フレーム

Claims (10)

  1. リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う監視装置
    を備える前記リングネットワークにおいて、入れ替えの対象となる前記監視装置に替わるためのネットワーク装置であって、
    前記リングネットワークにおいて前記監視装置の両隣に位置する第1および第2の隣接ネットワーク装置の間に、当該ネットワーク装置が前記監視装置と並列になるように接続された際に、当該ネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを検出するリンクアップ検出部と、
    前記リンクアップ検出部により前記リンクアップの状態となったことが検出されたときに、前記第1および第2の隣接ネットワーク装置のうちの、前記監視装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続される第1の隣接ネットワーク装置に対して、前記制御フレームが当該ネットワーク装置側に転送されるように指示する転送指示部と、
    前記第1の隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームを受信することにより、前記リングネットワークの監視を行う入替時監視部と
    を備えるネットワーク装置。
  2. 請求項1に記載のネットワーク装置であって、
    前記各リングポートの状態を規定するテーブルであって、前記制御フレームの通信に使用する制御VLANの論理的通信状態を1つの要素とするリングポート状態テーブル
    を備え、
    前記転送指示部は、
    前記指示を、前記リングポート状態テーブルに記憶される前記制御VLANの論理的通信状態を変更することにより行う構成である、ネットワーク装置。
  3. 請求項1または2に記載のネットワーク装置であって、
    前記監視装置が、リングネットワークにおいて監視不能となったことを検出する監視不能検出部と、
    前記監視不能検出部により監視不能が検出されたときに、当該ネットワーク装置自ら、前記制御フレームの送信を開始することによって、前記監視を行う監視実行部と
    を備えるネットワーク装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のネットワーク装置であって、
    前記リンクアップ検出部により前記リンクアップの状態となったことが検出されたときに、前記第1および第2の隣接ネットワーク装置のうちの前記制御フレームの上流側にあたる第2の隣接ネットワーク装置に対して、前記制御フレームが当該ネットワーク装置側に転送されるように指示する転送指示部を備え、
    前記入替時監視部は、
    前記第1の隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームと、前記第2の隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームとを受信することにより、前記リングネットワークの監視を行う構成である、ネットワーク装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のネットワーク装置であって、
    前記監視装置は、
    前記他方のリングポートで前記制御フレームを受信しているときに、前記リングネットワークが正常であるとして、前記2つのリングポートのうちのいずれか一方をユーザトラフィックが送受信しない状態とし、前記他方のリングポートで前記制御フレームを受信しなくなったときに、前記リングネットワークが異常であるとして、前記ユーザトラフィックの送受信をしない状態としていた前記リングポートを、前記ユーザトラフィックを送受信する状態にするデータ転送制御部を備える、ネットワーク装置。
  6. リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う監視装置
    を備える前記リングネットワークにおいて、前記監視装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続されるネットワーク装置であって、
    前記リングネットワークにおける、当該ネットワーク装置と、前記監視装置の前記制御フレームを送信する側のリングポートに接続されるネットワーク装置の間に、入れ替えの対象となる前記監視装置に替わるための新たなネットワーク装置が前記監視装置と並列になるように接続され、前記新たなネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを契機に、前記新たなネットワーク装置から送られてくる開始通知フレームを受信する開始通知フレーム受信部と、
    前記開始通知フレームを受信したときに、前記監視装置から送られてくる前記制御フレームを、前記新たなネットワーク装置側に転送する制御フレーム転送部と
    を備えるネットワーク装置。
  7. リングネットワークを構成するネットワークシステムであって、
    リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う第1監視ネットワーク装置と、
    前記リングネットワークにおいて、前記第1監視ネットワーク装置の両隣に位置する第1および第2隣接ネットワーク装置と、
    入れ替えの対象となる前記第1監視ネットワーク装置に替わるための第2監視ネットワーク装置と
    を備え、
    前記第2監視ネットワーク装置は、
    前記第1および第2隣接ネットワーク装置の間に、前記第2監視ネットワーク装置が前記第1監視ネットワーク装置と並列になるように接続された際に、前記第2監視ネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを検出するリンクアップ検出部と、
    前記リンクアップ検出部により前記リンクアップの状態となったことが検出されたときに、前記第1および第2隣接ネットワーク装置のうちの、前記第1監視ネットワーク装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続される第1の隣接ネットワーク装置に対して、前記制御フレームが前記第2監視ネットワーク装置側に転送されるように指示する転送指示部と、
    前記第1隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームを受信することにより、前記リングネットワークの監視を行う入替時監視部と
    を備える、ネットワークシステム。
  8. リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う監視装置
    を備える前記リングネットワークにおいて、入れ替えの対象となる前記監視装置に替わるためのネットワーク装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記リングネットワークにおいて前記監視装置の両隣に位置する第1および第2の隣接ネットワーク装置の間に、当該ネットワーク装置が前記監視装置と並列になるように接続された際に、当該ネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを検出する機能と、
    前記機能により前記リンクアップの状態となったことが検出されたときに、前記第1および第2の隣接ネットワーク装置のうちの、前記監視装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続される第1の隣接ネットワーク装置に対して、前記制御フレームが当該ネットワーク装置側に転送されるように指示する機能と、
    前記第1の隣接ネットワーク装置から送られてくる前記制御フレームを受信することにより、前記リングネットワークの監視を行う機能と
    をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
  9. 請求項8に記載のコンピュータプログラムであって、
    前記ネットワーク装置は、
    前記各リングポートの状態を規定するテーブルであって、前記制御フレームの通信に使用する制御VLANの論理的通信状態を1つの要素とするリングポート状態テーブルを備え、
    前記コンピュータプログラムにより実現させる、前記制御フレームの転送を指示する機能は、
    前記指示を、前記リングポート状態テーブルに記憶される前記制御VLANの論理的通信状態を変更することにより行うものである、コンピュータプログラム。
  10. リングネットワークの一部を構成し、2つのリングポートのうちの一方から、前記リングネットワークの状態を監視するための制御フレームを繰り返し送信し、前記制御フレームを前記2つのリングポートのうちの他方で受信することによって、前記リングネットワークの監視を行う監視装置
    を備える前記リングネットワークにおいて、前記監視装置の前記制御フレームを受信する側のリングポートに接続されるネットワーク装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記リングネットワークにおける、当該ネットワーク装置と、前記監視装置の前記制御フレームを送信する側のリングポートに接続されるネットワーク装置の間に、入れ替えの対象となる前記監視装置に替わるための新たなネットワーク装置が前記監視装置と並列になるように接続され、前記新たなネットワーク装置の両リングポートがリンクアップの状態となったことを契機に、前記新たなネットワーク装置から送られてくる開始通知フレームを受信する機能と、
    前記開始通知フレームを受信したときに、前記監視装置から送られてくる前記制御フレームを、前記新たなネットワーク装置側に転送する機能と
    をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
JP2011187124A 2011-08-30 2011-08-30 ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム Active JP5580793B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187124A JP5580793B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム
US13/541,008 US8724478B2 (en) 2011-08-30 2012-07-03 Network device and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187124A JP5580793B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013051481A JP2013051481A (ja) 2013-03-14
JP2013051481A5 JP2013051481A5 (ja) 2013-12-05
JP5580793B2 true JP5580793B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=48013244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011187124A Active JP5580793B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8724478B2 (ja)
JP (1) JP5580793B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891533B2 (en) * 2012-06-07 2014-11-18 Extreme Networks, Inc. Methods systems and apparatuses for dynamically tagging VLANs
JP6095583B2 (ja) 2014-01-09 2017-03-15 アラクサラネットワークス株式会社 データ転送装置システム及びネットワークシステム
US10567195B2 (en) * 2015-09-30 2020-02-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Network nodes in a ring network
CN107181661A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 西门子公司 实时性故障保护方法、主节点、从节点和环形网络系统
CN111294226B (zh) * 2018-12-10 2023-05-09 华为技术有限公司 通信方法和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245336A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Fujitsu Ltd 回線監視装置切換え方式
US6574197B1 (en) * 1998-07-03 2003-06-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Network monitoring device
JP2005347943A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Hitachi Ltd ネットワーク中継装置及びその制御方法
JP4627205B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-09 富士通株式会社 リングネットワークシステムおよび障害復旧方法
JP4848254B2 (ja) 2006-11-29 2011-12-28 アラクサラネットワークス株式会社 リングネットワークを構成する装置
JP2011077667A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hitachi Ltd リング型ネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130170359A1 (en) 2013-07-04
US8724478B2 (en) 2014-05-13
JP2013051481A (ja) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100369436C (zh) 环网及其保护方法
JP5876493B2 (ja) ネットワーク障害から復旧するための高速フラッディングベースの高速収束
US8923112B2 (en) Technique for controlling data forwarding in computer networks
US8411690B2 (en) Preventing data traffic connectivity between endpoints of a network segment
US8018841B2 (en) Interworking an ethernet ring network and an ethernet network with traffic engineered trunks
US8724452B2 (en) Technique for protecting communication traffic in a connection having redundancy
JP6095583B2 (ja) データ転送装置システム及びネットワークシステム
JP4628945B2 (ja) レイヤ2ネットワーク
JP5580793B2 (ja) ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム
JP6311612B2 (ja) 通信システム、制御装置、その制御方法及びプログラム
US8699380B2 (en) Port table flushing in ethernet networks
JP5546461B2 (ja) チェーン及びリングネットワークにおける透過的なオートリカバリのための方法及びシステム
JP5521663B2 (ja) 通信装置、通信システムおよび通信方法
US20100303081A1 (en) Communication system and method for forwarding a packet among a plurality of edge routers
JP2010517351A (ja) ネットワークツリー管理のための方法と装置
JP2009027433A (ja) 多重障害対処システムおよびそれに用いる共有リンク終端装置
WO2010031295A1 (zh) 一种以太网故障恢复的控制方法
JP5618946B2 (ja) 通信装置および通信システム
JP3882626B2 (ja) 二重リングネットワークにおける折り返しプロテクションのためのシグナリング方式
WO2013004124A1 (zh) 一种分布式链路聚合系统中业务流转发方法及节点
US9537711B2 (en) Method for providing protected connection between L2 communication networks
JP2008301433A (ja) 通信装置およびリングノード装置
JP5622687B2 (ja) 相互接続ノード、通信システムおよび通信方法
CN104683769A (zh) 一种在环网环境下实现组播点播的方法及装置
WO2006040796A1 (ja) 通信システムおよび中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250